X



トップページ育児
1002コメント401KB
【戸建て】子供を育てる家 part.11【マンション】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 01:15:49.83ID:CTG2UFGM
新築、中古、賃貸……
なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ
賃貸派のお話も歓迎です

★関連スレ

分譲マンションでの子育てライフ7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1467085135/

賃貸vs分譲&戸建vsマンションスレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1439180991/

子育てをしながらも整った家で暮らしたい 5
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/souji/1494945844/

住宅ローンの苦しみを語るスレ21
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1446820600/

前スレ
【戸建て】子供を育てる家 part.9【マンション】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1506855768/
【戸建て】子供を育てる家 part.10【マンション】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1508549415/
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 18:30:43.69ID:QqXXiIHz
ママチャリ圏内に全てのものがあるのになんで不便だと思うの?
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 18:37:10.62ID:n7+gLeHQ
雨降った時に不便だからじゃない?
ホームセンターの大きな荷物って車じゃないと運べないよね?水とかどうしてんだろう?
米やらオムツやら全部アマゾンなのかしら
雨の中子供乗せて米やオムツを運ぶの?
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 19:18:26.33ID:QqXXiIHz
>>901
他所の家は分からないけど生鮮食品以外はほぼ宅配
米は精米日気になるから米屋で買ってるけど、別に雨の日に買わなければいいのでは
スーパーの肉は不味いから肉屋で、スーパーの豆腐は不味いから豆腐屋で買ってる
そうなると自転車以外の選択肢ないな(個人店で駐車場無いし)
この話は出尽くしてるけど毎回同じ事言う人いるよね
都内でも色々遠くて微妙な所に住んでる人は車で週末ドカ買いしてるけどね
ホームセンターって高いからamazon primeばっかり使ってる
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 19:33:36.79ID:BJivgXJA
>>901
東京住みじゃないけど雨降ってる時は買物行かないよ
嵩張る物はネットスーパー、生鮮食品もネットスーパーで当日配達だよ
カゴ山盛りでレジに並んで車に積んで家に運び込んで、て大変だよね

ホームセンターってそんなに行くものなの?
そこで買った物ってそこのサービスカウンター行けば配送の手配してくれそうだけどな
普段は自転車だけど園まで徒歩8分だから雨の日は仕方ないなーって感じ
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 19:35:55.87ID:BJivgXJA
>>903
23区はプライム会員は1時間配送だっけ
ネットスーパー選び放題の23区は羨ましい
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 20:14:09.58ID:4IBGkK/B
横長リビングは日当たりもよくて解放感あって素敵!とずっと横長リビングにしたくて新居もそうしたけど
カーテンはオーダーしかサイズがないからやっぱり高いねぇ
庶民的な値段の量販店なのに5メートルの窓で五万円した
そしてあれこれ細かい生活用品に意外とお金が出て行くのね
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 20:37:58.98ID:LbnqUxNh
>>901
うちは自転車もなし
米は実家から
水はウォーターサーバー
おむつは生協か夫に頼む
重いもの以外は、雨でもよっぽどじゃなきゃレインコートで歩いて散歩がてらスーパーに買い物行くよ
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 20:47:42.80ID:kDZ1H7q2
多摩地区でホムセンはほぼ行かないけどドラッグストアはスーパーより頻繁に行く
でもかさばるものと重たいものは多少割高でも生協
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 22:36:38.55ID:pIIGBAbx
>>899
麻布近辺なんてすごい坂だらけだけど皆んなママチャリだもんね。
車も不便だし、タクシーも雨の日は全く捕まらない。
雨の日も風の日も、都心のママチャリ育児は正直かわいそうかも。

ホームセンターは別に近くになくて良いけどw
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/23(木) 23:52:17.19ID:rgbNvrwy
うちは家政婦に買い物頼むから関係ない
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 00:32:35.61ID:zsC1e8Cu
都心は子供の送迎も雨の中ママチャリでやってる人ばかり
買い物はどうにでもなるけど送迎が大変
お手伝いさん雇ってる人ばかりではないからね
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 01:06:49.36ID:NtnSi4OR
>>910
麻布近辺だけど車生活すごい便利よ
スーパーも駐車場あるところ多いし
ホームセンターなんかは郊外のに高速で30分以内
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 02:36:14.17ID:PjiaMBOK
そーそー買い物じゃなくて子供の送迎がママチャリ地獄だよね。
買い物なんてほぼ宅配で済むけどさ。
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 07:05:55.32ID:plKFDIos
>>915
遠い人は園バス使ってると思う
近くても往復どちらかは遠回りになるから片道だけ園バスとかさ
真冬に園バス待つのは辛いだろうけど
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 07:12:37.22ID:zB7oj54j
車はあったら絶対便利。@都心
子供複数だと雨の日は助かる。都心も駐車場それなりにあるしコインパーキングもあるし。

都心だからこそ電動自転車便利だよね。坂も多いし。
うちは恵比寿周辺だけど渋谷も原宿、青山も六本木〜広尾〜と移動できるし。
最近は駐輪場問題が大変だけどね。

郊外の大型ショッピングモールもたまに行くと
大型遊戯施設とかあっていいな、楽しいな、と思う。
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 07:40:07.38ID:1qXj4IUf
あーそうだね、子供複数だと自転車のみはキツイね、いくら駅近くても
ウチは一人っ子だから気にならなかったのかも
どうしても車必要な時あるよね、うちは年に3回くらい…
海とか、雨の日の七五三ね
そこは割り切ってタクシー呼んでる
タクシー配車アプリで、どこから呼んでも大抵10分以内に来る
初乗り420円からで安くなったし
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 07:49:27.58ID:zB7oj54j
最近はコインパーキングにあったりのカーシェアリングも増えたし
マンションの人とかはそっちのが合理的かもね。
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 07:55:52.70ID:PXoqppM1
駅徒歩2分の戸建に住んでいるが、うちは毎週のように車を使うけどな。
郊外大型店に買い物に行ったり、近場、遠出問わずに遊びに行ったりね。
駐車場待ちや駐車料金が掛かっても、車のほうが楽なケースが少なくない。

まあ、別に車が無くても生活は出来るから、贅沢品ではあると思う。
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 07:57:42.36ID:Bl+dhIpf
車は外出先で子供が疲れて寝ても寝かせておけるのが一番のメリット
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 08:00:27.56ID:da5L7nXG
タクシーアプリは迎車料金もう少し安くなったらありがたいw
1,2キロ先の幼稚園に行くのに往復2000円かかる
まぁ、迎車料金でもなきゃこんな短距離やってられないよねw
都内で駐車場もあるけど、車は250メートル先のカーシェアで間に合ってるな
カーシェアもうちしか使ってないんじゃないかってくらいいつも空いてる
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 08:04:08.96ID:1qXj4IUf
車の維持費ってどれくらい?
年間50はかかる?ローン入れたらもっとだよね
もう光熱費、車代、みたいに生活費に組み込まれてるのかなあ
そこから駐車場代が月2万…みんな贅沢だなあ
毎週タクシー乗った方が安いわ
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 08:13:39.97ID:PXoqppM1
>>924
車の購入費も入れると年間50万円くらいは掛かっているね。

>毎週タクシー乗った方が安いわ
これは間違いなくその通り。
もっと言うと、首都圏なら駅から遠い物件にして毎日タクシー通勤ってのが実は一番安い。
ただ、タクシーやレンタカーって面倒なんだよ。
必要な時に捕まるとは限らないし、捕まえたり借りたりするのに手間もかかる。
大雨の時なんかタクシー1時間待ちとかザラだしな。

結局、利便性にどの程度の金を払えるかって問題に行きつく。
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 09:32:44.62ID:aU1vfRne
>>920
どうでもいいけど駅徒歩2分ってどんな環境w
駅前なんてごちゃごちゃしてるしひとも
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 09:35:14.76ID:aU1vfRne
>>920
連投ごめん
駅前なんてごちゃごちゃしてるし人も多いし、そこにある戸建てって想像つかない
狭いし庭もないとか?
もしくは駅といってもド田舎で何もないとか?
戸建て駅徒歩2分さんと駅徒歩5分さんはたまにでてくるけど、じゅんすいに
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 09:41:57.66ID:zsC1e8Cu
渋谷区住まいの頃は買い物が不便すぎた。
肉は肉屋で野菜は八百屋で買ってた。
自転車置場もないから全部徒歩。
ホームセンターも近所になかったから金物屋とかでボールや包丁買ったりしてたw
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 09:44:53.90ID:TjwjDeFA
ど田舎でなくても地方都市なら駅徒歩2分も普通にあるよ。
以前居た所も地下鉄駅まで徒歩2分圏内で普通に戸建てたくさんあったよ。
そもそも駅前が関東みたいに繁華街じゃないからね。
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 10:05:03.69ID:1r5+XmQ2
>>928
都内でも駅徒歩2分で閑静な住宅街の場所はたくさんあるよ
改札が一ヶ所で、駅の隣は小さなスーパーとコンビニだけ、みたいな
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 10:05:23.65ID:VRBx7tfn
うち夫の会社が通勤と仕事で使ってねって車くれたけど、そうじゃなきゃ車持てない
持ち家なので駐車場代もかからないし車検なども会社負担
夫が仕事で使うから平日昼は乗れないけど全く車なくても大丈夫
休日だけあればいいからカーシェアやレンタカーでいいのかも
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 10:57:40.03ID:zsC1e8Cu
>>933
そうだよ。
都心の方が個人の商店で買うこと多いから昭和みたいだよ。
地価が高いからショッピングモールなんてできないし
少し歩けばお洒落な商業施設は充実してるけど
生活するための日用品や食材、花や植木鉢などの買い出しは圧倒的に不便と感じた。
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 11:04:08.15ID:PjiaMBOK
>>916
実際うち都心の電動チャリ子供2人なんだけど、
幼稚園はわりと近いけど、
習い事に通わせるのがチャリなので送迎だけ大変なのよ。
タクシーも使いたい時には捕まりづらいし。

多分どのお母さんも習い事の送迎がチャリの人は辛い気がする
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 11:12:52.76ID:da5L7nXG
都内も23区の端の方の区はターミナル駅じゃなければ普通に駅前から住宅街だよね
よく見る光景
でも、土地からは高くて買えないw
地主羨ましい
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 11:46:27.95ID:oSVd79cN
>>906
安いよカーテンw
実家はカーテン100万とか言ってたから
横長リビングうちも憧れて建てたけどカーテン諦めて障子にしたら思いの外安くなった
しかも両面貼りだから保温性も高くて予想外に良かった
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 12:58:25.05ID:IIdIEdyT
>>927
多摩地区だけど2分ぐらいから低層住宅地。そのへんにはどーんと豪邸が建ってる。
あんな場所は無理だけど、5分も歩けばあら不思議手の届く戸建てが沢山。
東京ったって色々だよ。
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 13:03:33.76ID:PXoqppM1
>>928
当然、狭いし庭もないよ。
土地が34坪の一種低層、容積率100%でそこに容積率ギリギリの建物。
駅前商店街の通りから一本入っているから人や車の通りは少ないし、
角地で隣の家が地主の豪邸だから日当たりは抜群にいい。

私鉄各駅停車駅の典型的なベッドタウンで、
徒歩3分圏内にスーパー2軒、コンビニ3軒、クリニック10軒以上って感じ。
百貨店とか映画館みたいなのは電車に乗らないといけないから、ドアドアで10分くらい掛かる。
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 13:33:37.22ID:6s7NsEY8
正直庭なんてあればあるだけ手入れが必要だから無い方が楽
田舎は基本家に年寄りが同居してるから草むしりしてくれたりするけどさ
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 13:37:34.72ID:ji6o1JRn
うちは庭ある。
駐車場にしたら4台分くらい。
猫飼ってるから紐につないで散歩させてる。
草取りもきらいじゃない。
人によるかもね
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 14:49:56.96ID:6s7NsEY8
>>941
ペットの散歩させたりすると多少草の生え方も大人しくなってくれたりする?
うち今はペットも居ないし誰も立ち入らないようになってからあっという間に次から次に草生えてくるわ…
草取り嫌いじゃないのって嫌味とかじゃなく純粋にえらいわ
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 15:37:14.63ID:J5Qg5YzF
子ども五人だからタクシーなら二台、自転車ならちょっとしたツーリング、エルグランドも中はパツパツだから本気で次はマイクロバスが欲しい。
小さい頃は保育園のお散歩で使ってる子連れ狼みたいな台車も買う一歩手前までいった。
皆が車に乗る世代になったら田舎に引っ越すか全員バラバラで生きていくか…
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 15:43:39.91ID:Kx/TNsDx
929のような生活がヨーロッパの先進国です
必要なものを必要な分だけ買う。
オナニーは必要な分だけやる
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 16:57:51.14ID:ICsCN5hh
壮絶過ぎ!! 美女たちが風俗嬢になった理由

 2016年3月のオープンからあっという間に利用者が急増し、注目を浴びている「女の子の高収入求人サイト みっけ」。女性スタッフが中心であることから、徹底した女性目線の情報で多くのユーザーを集めている。

「女の子の高収入求人サイト みっけ」
https://work-mikke.jp/

 豊富な求人情報もさることながら、このサイトで気になるのが「みっけStory」というウェブマガジン。風俗店のホームページに掲載されているプロフィールの多くは男(客)目線のボディーサイズや得意プレイといったものが普通だが、
「みっけStory」では風俗業界で働く女性の赤裸々な過去や仕事への思いなど、女性スタッフだから聞き出せるホンネをインタビュー形式で掲載。他の風俗求人サイトでは知ることができないディープなプロフィールが明かされているのだ。

ホストクラブとクスリにハマった|福島さん
 20歳でホストクラブとクスリにハマり、その借金返済のため21歳でソープとホステスで働くことになったという福島さん。抵抗はあったものの、その日の売上を返済に充てる日々を続けていた。
ソープ、ピンサロ、シースルーパブなど多くの店で働き、現在のエステ・マッサージ店に。そこで出会った店長とスタッフ、お店に来るお客さんにも支えられ、生活を変えることができるようになったという。
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 16:58:07.19ID:ICsCN5hh
刑務官からソープ嬢へ転身という意外な経歴|ましろさん
 堅い家庭環境で育ち英才教育ばかりの幼少時代。両親に反抗することもできず、その反動で高校生の頃から親に内緒で遊ぶように。その後、刑務官という職に就いたが退官。その後しばらくして、
興味があった吉原ソープで働き始める。ソープは単純な仕事だと思っていたが「実は奥が深い」ということを知り、「もっと技術を磨いて、一生吉原にいたい」と天職であることを実感。

ヒモ彼氏に貢ぐためアラフォーで風俗業界へ|咲枝(さきえ)さん
 アメリカ人の彼氏に「僕と一緒に住みたいなら風俗でお金を稼いできて」と言われたのがきっかけで、35歳のときにM性感で働き始めた咲枝さん。彼に夢中だった咲枝さんは喜んで応じたという。
その後、彼氏の知り合いがソープで働いているという理由から、突然「ソープに変えろ」と言われソープ嬢へ転向。さらに友人との連絡を絶つようにとも言われ、徐々にうつ病になってしまう。
アメリカに戻った彼に毎月30万円の仕送りを続けるも、「バイクを買うため」と20万を追加して送り、さらに「車が欲しい」との連絡。ついに「もうダメ」だと思い別れることに。現在はソープの仕事を続けながら、
風俗業界で働く女性をサポートするプロデューサーを目指して活動している。

 風俗嬢たちのインタビューをかいつまんで紹介させていただいたが、就職先を探している方はもちろん、仕事や人間関係、借金などで悩んでいる方にも、ぜひ「みっけStory」で全文をご覧いただきたい。
壮絶な過去と向き合う強い女性のストーリーは読み応えアリ。他にもアダルトグッズ講座や風俗店経営者のインタビューなど、風俗業界を深く知ることができる楽しい情報も掲載されています。

http://wjn.jp/sp/article/detail/5514768/
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 17:55:35.98ID:J5Qg5YzF
>>945
ありがとう!調べてみました。
が、最低でも定員10人は欲しいのでシボレーエクスプレスの10人乗りはレアもの扱いになってました…
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 18:20:54.10ID:b1/nI4jg
ワーゲンバス可愛いよねって言おうと思ったら10人かー
前ハイエースかなんか借りて三家族で 旅行したけどあれ10人以上いたなあ
子供は三人で大人二人ぶんって理論の上で乗り合わせたけどチャイルドシートが幅とってギューギューだった
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 21:48:31.94ID:1A9I84GE
>>948
ハイエースのグランドキャビン。
子供5人とキャンプ道具満載でも余裕あるよ。
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 22:08:10.63ID:hNi5VhqY
子ども部屋のドアはトイレのドアのように、
電気がついているかどうか外から分かるものにしておいた方がいい。
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/24(金) 23:15:46.10ID:tS32ztxh
>>951
なんで??
自分が子のときに親にそうされて監視されてる感が嫌だったなぁ…
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 02:39:18.61ID:yEcl6N0J
電気の消し忘れが頻繁だからじゃない
マジックミラーじゃあるまいし、曇りガラスの数センチの小窓で監視って、10代の心はつくづくナイーブね
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 07:48:09.00ID:KY4Aq0Vz
寝ているときにノックして起こさないため。
夜遅くまで起きてないか知るため。
起きて勉強しているかどうか知るため。
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 08:14:40.02ID:WLrCOXl8
>>954
小さな小窓で勉強してるかなんか分かるか?
電気付けっ放しで寝てしまう事もあるから決まった時間以降に電気付いてたら消さなきゃね
部屋の中じゃなくて外にもスイッチ付けたいくらい
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 08:15:14.36ID:zwZqFJBd
うちは全館空調だから全部のドアの下に隙間があって、そこから部屋の明かりがもれてきてわかるよ
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 11:35:45.65ID:cOm5Jn+k
夫婦生活が外から子どもに分かるように夫婦の寝室のドアにも小窓つけるか?
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 11:39:31.24ID:+e6fG99O
低学年の今は声かけて返事待たずに部屋入っちゃうけど高学年になったら返事待たないとお互い気まずい場面になるかもしれないね
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 12:08:29.66ID:6w7KXZ7o
トイレは監視してはいけません
うんちが出なくなります
うちは、トイレ3こ
ひとり1こづつあります
アメリカみたいに部屋ごとはないけどトイレにカネかける家は立派ですね
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 12:18:08.45ID:wTkrp7n5
道路で親子でバーベキューだの、ボール遊びだのさせないDQN皆無の土地が良いわ。
私道もトラブルの素みたい。
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 12:41:45.30ID:WLrCOXl8
>>960
道路でバーベキューする人とか特殊過ぎないか
そんなのが横行する地域なんかあるの?
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 13:10:57.67ID:noAAEslT
大なわとびとか、運動会の練習とかで年に数回とかだろ?
いちいち神経質だなあ
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 13:13:34.47ID:bu/3FKop
場所にもよるがね
さすがに渋谷のスクランブル交差点でバーベキューされらたら迷惑どころじゃないが、
交通量が少ないとこで、近隣住民との交流とかなら、まぁそこまで気にならんな
田舎じゃ道路で遊んでる子供も多いよ
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 13:36:54.91ID:WLrCOXl8
>>962
車で封鎖してって怖いと言うか気持ち悪い人達だな
在日なら常識が通用しない人がいるのも納得いくけど近寄りたくない

でもボール系は気にならないや
近所にバスケの練習してる子いるけど部活の練習がんばるなーと思うくらい
封鎖してたら怒るけど

こう言うの見ると動ける賃貸が良いのかなと思ってしまう
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 14:15:43.39ID:2u7x1ay0
車で封鎖してっていうのも、袋小路だからなぁ
袋小路のとこに家がある人に不満がなければ通行の妨げでもないし
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 15:55:27.64ID:blDRSacD
こういうのって敷地内でもバスケダムダムしてたりBBQしてたりしてたら嫌だなぁ
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 16:00:03.25ID:Vqu/zXPF
敷地内でもだだっ広い庭ならともかく、猫の額程の庭で花火したり、車をコインパーキングに停めに行ってまで玄関前にスペース作って無理矢理BBQやったりされるとウンザリするよ
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 16:01:21.21ID:wTkrp7n5
【あぶない】道路族マップ【うるさい】
http://dqn.today/drzqn-map/
↑道路族マップ

参考までに。
道路は遊んだら駄目でしょ〜騒音もだけど轢かれたり、賠償問題にもなる。
マンションは戸建てと違い身軽ではあるよね。
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 16:11:00.34ID:2+vLWEN2
道路でボール遊びしてる小学生がいるけど、私を近所のおばさんだと知ってるのに挨拶しないのが嫌な感じ
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 16:58:49.80ID:Ovu8E+b6
敷地内での事だと人によって全然感覚違うからね。
ピアノはもちろん学校の課題のリコーダーすら嫌な人は嫌だし。
突き詰めると法律に基づいて裁判所判断しない限り「神経質!」VS「迷惑!」の水掛論。
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 17:02:32.86ID:Ovu8E+b6
一応、住宅地だと時間毎の騒音基準がデジベルで示されてるけど、バスケじゃまず超えないだろうしない。
人の耳に触る音と測定デジベルだとかなり違うし。
BBQの音と匂いも20時以前ならよほど大騒ぎしたりシューストでも開けない限り開き直られたらそれまでだろうね。
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 17:20:33.94ID:LoEJHwMM
>>969
敷地内で何やろうが勝手ですけどね。
あなたが、他人の敷地の行いが気になってしょうがないような家しか買えなかったんでしょ
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 19:00:03.38ID:PLZGkdvM
>>978
球戯やスケートボードは「交通がひんぱんな道路」でのみ禁止されている。
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 19:21:58.34ID:0DnbRZdQ
白黒つけると住みにくくなるってことでしょ
2ちゃんの発達アスペ拗らせたバカは白黒つけたがるけど
お互いに気持ちよく住めるように配慮したら問題無いと思うよ
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 19:33:52.88ID:zwZqFJBd
普段から騒がしい家は、音もにおいも煙も時間も全く気にしない傾向
そういう人が後から隣に越してくると不幸
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 19:42:16.93ID:zGhFXozI
>>976
だから煙や匂いだって、炊事すれば必ず出る。
サンマやカレーの匂いはよいのにBBQはダメなのか?
ダメいうなら根拠はあるのか?良い悪いの基準はあるのか?
今のところないから、突き詰めると裁判で個別に判断するしかない。

オタクがBBQの匂いが嫌というならこっちは〇〇の匂いが嫌だからヤルな!って言われたら従うの?
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 19:45:11.05ID:WLrCOXl8
>>969
近所にBBQやる家が無いから分からないんだけど
2階以上に洗濯物干すお宅は臭いがついちゃったするのかな?
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 19:46:47.47ID:ebAUhJrL
あんたが近所にいないのでどうでもいいけど、そのままご近所に白い目で見られながら暮らしてて下さい^^
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 19:53:10.07ID:sEULeHLx
サンマだって七輪で焼いたら苦情も来るし何なら通報沙汰だわ
昔近所の団地のベランダでサンマ焼いてたアホが消防車呼ばれてたわ
通報した人は本気で火事だと思って焦ったらしいが
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 20:01:50.92ID:bu/3FKop
子供と一緒なら、どうやっても騒音は出るしお互い様だと思うけどな
毎日BBQやるわけでもないし、夜中にバスケやるわけでもないし、
正直、過剰反応としか思えない
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 20:04:53.87ID:zwZqFJBd
>>984
うちの隣が今年の夏にやったんだよね
午前中から夜20時くらいまで
ビニールプールに放たれた子供たちの奇声、BBQのにおい、アルコールも入るから声も大きくなるしタバコも吸う
しかも玄関先だったから、うちが外に出ると顔を合わせなくちゃいけなくて、気まずいというかなんというか
BBQだ、と気付いてすぐ洗濯物は部屋干しにしたのでそのあたりの被害は不明
でもそれからいないところでヒソヒソされてるよ
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 20:15:40.57ID:wTkrp7n5
夜勤明けや、病気で夜中以外に日中寝てる人はいるよ。
配慮の問題、バスケなんて基地沙汰やろ。車で10分も走らせればバスケやサッカーやら騒いだり出来る場所あるよね。
そこで遊ばせようよ。
苦情が来ないから黙認されてると勘違いしないこと、我慢を強いられてるにお互い様は都合良すぎ。
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 20:19:49.98ID:zGhFXozI
>>985
まだわからないのか?
「ご近所に」じゃなく「あんたが」白い目で見てるだけ。
あんたの常識が万人の常識ではなく突き詰めると裁判でしか判断できないから押し付けはほぼ無理って話だろうが。

>>989
ヒソヒソされないことが至上命題な人には深刻だな。
気にしない人にとっては何の痛痒もなく、またするだけ。
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 20:39:55.90ID:LoEJHwMM
>>990
>夜勤明けや、病気で夜中以外に日中寝てる人はいるよ。

だから何。
それを基準に暮らせってのか、基地外すぎw
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 21:01:22.26ID:yWZju++f
バーベキューが臭いやつには仕返しにサンマを焦げるまで換気扇回して焼いてやるといいよw
うるさい奴には重低音のスピーカーでテレビ鳴らして窓開けたまま一晩外出
ネチネチしつこく報復してやるとちょっと変化が起きて面白い
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 21:04:20.32ID:vCcrIC/9
受験の前日、大事な日を予想して前日の夜に報復
タイマー使ってもいい
同じレベルちょい上くらいのことをしてやるといい
自然な感じでw
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 21:14:56.47ID:PLZGkdvM
>>990
夜勤やってたことあるけど、洗濯機や掃除機ですらうるさいが、俺に配慮して一生動かさずにいてくれるのか?ww
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 21:23:23.90ID:sEULeHLx
生活音と騒音の区別もつかないバカがこんなにいると思うと世も末だな
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 21:39:25.26ID:WLrCOXl8
>>989
確かにお酒って入ったら声とか大きくなるな
半日ガヤガヤして奇声上げられたりしたら確かに嫌だなあ
煙は上に行くから1階の人は臭いとかの被害はないかのかと思ってた
うちは2階に洗濯物干さないから隣に越してきても無害と思ってたけど、やっぱ嫌だわ
私が面倒臭がり屋で人を家に呼ぶのが嫌だし家族ともBBQとかしないし
だから全く分からないんだよね
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 22:23:05.71ID:Uhh5/hu/
庭でバーベキューなんて準備と片付けがめんどくさい
キャンプ場で借りるのが一番だわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況