X



トップページ育児
1002コメント477KB

愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 27[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 15:47:44.92ID:4vi7kIyk
診断されているのスレです。
されてない人、診断を控えている人は別スレをご利用ください。
質問や雑談も愚痴に付随するものと考えてます。緩い感じでお願いします。
グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいです。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

また健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること。
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 15:49:56.84ID:4vi7kIyk
知的障害の無い発達障害、そのうちIQ70〜119までのお子さんを持つ方の為のスレです
IQ120以上のお子さんを持つ方は
【高知能】発達障害育ててなくない【IQ120以上〜】5 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497852323/
での書き込みをお願いいたします
具体的数値の書き込みは過去に度々荒れ
スレを分ける原因となった過去がありますのでスレタイIQ以上の具体的数値は書かないようにお願いします
またスレタイIQ以上の書き込みには>>1の熟読の促し・該当スレへの誘導の対処をお願いいたします。
特定キーワード(毒親・リア充・意識高い系など)を使った明らかな煽りにも大人の対応をお願いします
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 15:55:23.57ID:4vi7kIyk
立てました。
前スレの1を全コピーしたら
「長すぎます」でエラーが出たので分割しました。
コピーが漏れてたらすみません。
前スレのURLなど直しましたが、漏れてたら補足お願いします。
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 16:02:49.54ID:4vi7kIyk
タイトルのカッコが欠けてしまいました。
エラーが出てやり直してたらホスト規制になったり
苦労してやっと立てたのでお許しください。
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 16:15:10.89ID:4vi7kIyk
前スレ
>>998
証券レディをやってる同級生が電話をかけてきて
「1回会うだけでも会ってくれないかな」
「夫さんと電話かわってくれないかな」
「ちょっと話すだけ」
としつこかった。
困って夫に聞くと夫は電話に出ないでくれたけど。
会わない、相手にしないことが大切だね。
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 16:16:39.30ID:4vi7kIyk
誰に助けを求めるか、誰に相談するかも大切だよね。
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 16:23:25.36ID:4vi7kIyk
証券レディなら断れるけど
PTA、療育、ご近所関係で
うちには合わないのに薦めたり押し付けられそうになる。
最終的には断るんだけど
説得されて消耗が半端ない。時間もムダ。お互いに。
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 16:42:23.64ID:4vi7kIyk
前スレ
>>1000
うちの親戚もカルト宗教に家を取られそうになった。
つくづく傾向ありの一家なんだなあ。
ふわっと仏教ぐらいはいいね。
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 16:42:51.72ID:4vi7kIyk
ところで何スレで即死回避なのですか。
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 16:44:25.41ID:4vi7kIyk
発達子あるある(私も)

外食でメニュー選ぶのに時間がかかる
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 16:45:00.19ID:4vi7kIyk
断れずに引き受けてしまう
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 16:45:54.19ID:4vi7kIyk
マイペースだけど空気読むし思いやりあるよ
好かれるけど利用されやすい
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 16:46:56.29ID:4vi7kIyk
他のお子さん見てて発達もいろいろ。
共通の特性あるけど個性ある。
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 16:47:37.84ID:4vi7kIyk
他のお子さん見てて発達もいろいろ。
共通の特性あるけど個性ある。
発達イコール害児ではない。
0017sage
垢版 |
2017/11/25(土) 16:48:13.19ID:4vi7kIyk
下げます
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 16:49:21.89ID:4vi7kIyk
凹凸のよいところを伸ばして
幸せに生きてほしい
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 16:49:52.54ID:4vi7kIyk
欠点は療育で底上げしてあげたい
0020sate
垢版 |
2017/11/25(土) 16:52:45.13ID:4vi7kIyk
男の子だから友達と肩組んだりするのも大好き。
相手が嫌がってるならダメだけど
お互い楽しんでやってるからいいよ。
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 16:53:04.10ID:T9EwyYLZ
療育は親が子に向けての愛情だと思って頑張って連れて行ってる
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 16:54:10.04ID:4vi7kIyk
ぬいぐるみも大好き。
スヌーピーが好き。
スヌーピーで毛布かかえてるライナス君も発達なのかな
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 16:55:51.36ID:4vi7kIyk
>>21
ありがとう。
初めてのスレ立てでやっと書き込みしてもらえた。
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 16:59:26.48ID:4vi7kIyk
すぐバレル嘘ついたり
親の言うことは聞かないで
インチキな赤の他人の言うこと信じるので親が悔しい。
天然なようで変なところでがめつい、ケチ。
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 17:00:32.08ID:4vi7kIyk
身だしなみに無頓着。
こちらが気をつけないと変な格好になる。
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 17:02:00.98ID:4vi7kIyk
上級生の女子や年上の親戚にかわいがられてる。
無邪気=幼いところがあるからもあるかもだけど
今は詐欺とかでなく純粋にかわいがられてうれしい。
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 17:03:07.32ID:4vi7kIyk
電車大好き。
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 17:03:24.76ID:4vi7kIyk
電車の絵はうまい。
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 17:05:00.16ID:4vi7kIyk
でも今の担任の先生(ベテラン女性)からはきついことを言われてる。
0030sage
垢版 |
2017/11/25(土) 17:05:52.66ID:4vi7kIyk
そろそろご飯の支度します。
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 17:06:25.77ID:4vi7kIyk
豚肉が食べられない。
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 17:16:19.28ID:joeXTRpm
スレたて乙です
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 17:29:51.18ID:fHnLyKZY
マジでむかつく
なんでこんな消耗させんの??
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 17:32:16.24ID:fHnLyKZY
健常児の下の子には一回も感じたことないほどむかつくのがほぼ毎日
こっちがストレスで死にたいわ
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 17:41:49.88ID:fHnLyKZY
夕ご飯の準備とか、さっきまで張り切ってたのに米も炊きたくねー
どうせ食わねえんだろ
で 文句言うんだろ
もうなんで生きてるわけ?
勉強したくない 食事したくない 風呂入りたくない お出かけつまんない
なんなの???じゃあ死ねよって喉まで出かかる
私の人生どうなってんの?一生奴隷か発達の
生産責任って重いんですね
スクラップするしかないんじゃないですか?もう
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 20:08:50.16ID:/Irb9Cyl
>>23
スレ立てお疲れ様です
ありがとう

今日は通っている幼稚園の発表会だった
あの子なりに頑張って演じてた
滑舌がよくないからピンチシーンなのに、ホッコリとした話し方はご愛嬌だけど
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 20:13:15.89ID:DAQFfaik
>>36
うちも薬飲んでない日はそんな感じだ
そして明日は休薬日…
私は仕事だからいいけど、旦那が禿げるくらいストレスだろう
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 20:14:40.02ID:DAQFfaik
適度に子供から離れる日
意識的に息抜きの日を作らないと爆発しそうになる
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 20:36:16.61ID:4vi7kIyk
>>40
それは定型子でも同じだよ。
うまく息抜きしてがんばろう。
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 20:52:42.32ID:DAQFfaik
この前、発達障害の子が居なくて健常の子しか居ない日があったんだけど、一日中天国だった
一回も怒ることもないし、言えば通じるし
ストレス0
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 20:57:46.90ID:fHnLyKZY
36です
落ちつきました

非難しないでくれてありがとう
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 21:16:54.45ID:fm4JJERs
21時過ぎても宿題終わらず
「宿題出来なかったのはパパのせい」だってw
別に宿題しないならしないでいいけど
こいつの頭の中身どうなってるんだろう?
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 22:21:44.58ID:GFWZj8wE
>>12
スレ立てに保守ありがとう
お疲れ様

それまさにうちの子なんだけど何でなの?
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/25(土) 22:43:17.86ID:fO8x2joW
そもそも子供が発達障害者として産まれたのはお前たちの責任だろう
ならばその責くらいは果たして見せろ。それが''子供を産む''ということだ
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 06:41:01.73ID:JDxFr8bZ
>>46
それまさに私なんだけど何でなんだろう?
自分が食べたいものが決まっていて、それと違う物はイヤだからかな
メニューに○○があっても、私が食べたい○○はこんなんじゃない!とか
子供はよく行く店だったら「ここはこれ」と決まってるから早いよ
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 06:55:16.15ID:bsojHp5z
>>48
妥協ができないってことでいいのかな
例えばトマトソースの煮込みハンバーグが食べたいとして
ハンバーグは和風おろししかない、トマトソース味がいいならチキンの煮込みならある場合
それでも食べたかったものとは違うから妥協は出来ない
そんな感じ?
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 11:27:12.75ID:RYcjIrwg
うちの発達息子、幼稚園からずっと地味にクラスでいじられている。
クラス替えでメンバーが替わってもずっと。
いじりたくなる気持ちは分かる、親の自分ですらイライラするんだから
同世代の子供から見たらもっと色々思うだろう。
落ちがない、空気も読めない、失言も多い…これじゃあ避けられても仕方がない。
どうすれば空気を読めるようになるんだろう
失言もしなくなるんだろう?私自身はいつの間にか意識しなくてもできるようになっていたからどう教えればいいかわからない。
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 13:07:19.50ID:JDxFr8bZ
>>49
私はそんな感じで、和風ハンバーグはあるけど付け合わせが気に入らないとか
でも自分の要求を自覚するのが苦手な人もいるらしいね
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 13:41:09.70ID:yGonidCt
自分も行き慣れたファミレスだとこれにしようってもう決めてるけど
新しいレストランとか微妙にメニューが変わったりすると情報が多すぎて何にしていいか悩む
子供はまだお子様ランチだから(選べてもハンバーグかカレーかうどんくらい)早いw
私もラーメン屋で塩か味噌か醤油くらいなのだと迷わない
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 14:18:58.34ID:/EV64NPN
>>46
沢山ある中から選ぶのが苦手なんじゃない?
うちの子もだけど正解がないものを答えるのは緊張するしストレスを感じるみたい
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 15:10:43.84ID:sSHCQw/I
悩む時間かかってイライラする場合、
その子以外はすぐ注文してその子のだけ後で注文すればいいんじゃない?
ファミレスなら居酒屋の最初のドリンクみたいに、みんな一斉に注文しなきゃいけないわけでもないよね?
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 15:11:46.02ID:eKlDEEHz
>>53
それかも。
定型でも選択肢が多すぎると選べないから
スーパーでジャムの品揃えを少なくしたほうが
売り上げが上がるっていう実験があったよ。
ハーバード灼熱教室とかいう本とテレビ。
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 15:14:06.43ID:eKlDEEHz
うちの場合は
メニューをじっくり読むのも楽しみなのかも。
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 15:15:11.43ID:eKlDEEHz
>>54
それいいね。
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 15:18:38.97ID:sSHCQw/I
そういうこと聞いてるんじゃないと言われてしまうね、ごめん
悩むのは完璧主義ゆえその中でベストな選択をしたい、間違いは犯したくないから慎重になるからかな。自分の場合は。
あと、自分にはないけど、味の想像がつかない子がいたりするのかな。
発達子の親も傾向ありや当事者な場合、親が偏食だったり毎日ほぼ決まったメニューしか食事で出さない家があるらしい。
この前知恵袋で、アスペルガー妻が毎日週5で白菜と豚肉の鍋しか作らなくて苦痛だ、変えてくれないという質問を見た。
そういう親だと、子も味覚の知識が狭い
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 15:30:34.26ID:eKlDEEHz
>>58
自分は独身で一人暮らしの頃、夕食は毎日週7で同じメニュー作ってた。
働いてると夕食作るの大変だから、同じメニュー固定は楽だよ。
でも子どもには味も含めていろんな体験させてあげるのがいいんだね。
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 16:54:47.03ID:slbPBExu
>>59
それって毎日作ってたの?
さすがに同じなら2、3日毎に作りおきって感じかな
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 17:03:57.37ID:3PXODT5G
>>50
うちもまさにそれなんだけど、自分が痛い目みて覚えていくしかないのかも
うちはスクールカースト上位のグループと仲良くしたくてハブられて、でも下位の子は見下す(お前それ以下なのに・・)クソな奴だ
前のほうが優しい子だったのに、何故
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 17:25:20.18ID:i0bWdlJr
>>60
知り合いで土曜に作りだめして土曜〜火曜はそれを食べ
水曜(ノー残業デー)にまた作って水曜〜金曜はそれを食べるという人がいたな
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 18:55:50.95ID:w96mLJ/Y
そういえば料理の話に便乗して
結婚して10年経つけど未だに料理は「だいたい」とか「目分量」が出来なくてレシピ通りにしか作れない
料理は好きだし下手ではない方だと思うんだけど
レシピ見ずに作ると味が濃過ぎたりしてしまうから、必ず大さじとかで計る
これって自閉の傾向があるから目分量が苦手なのかな
普通の人は計らずに作れる?
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/26(日) 23:17:47.10ID:zoz3YoGY
>>36
言い方アレかもしれないけど、心療内科の先生が、障害児持つ親で子をころしたいと思う人けっこういるって言ってて、それを健常子持ちのパートさんにいったら、私もたまにありますよって言ってたからけっこうみんな理性の狭間で葛藤してると思う。
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 00:10:15.62ID:Ehw+LcYE
>>36
言っちゃダメなの?
たまには親も感情的になって良いと思う
文句があるなら出て行け、って私は言っちゃってる

>>63
レシピちゃんと見てるなんてえら過ぎる!!
私はアスペ疑惑あるけど、極度のめんどくさがり屋だからレシピ見ないし、計らない
だから、お菓子やオーブン料理、凝った物は作れない、作る気わかない
味見して調整出来る煮物や炒め物、イタリアンばっかり
離乳食なんて失敗しまくりだったから、レトルトインスタントに頼ってた
きちんと料理しててえらいし、すごいよ
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/27(月) 06:22:05.93ID:4odTiNMo
あっ、ごめんね
移動します
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 12:08:08.13ID:YLUDrmtK
多分前スレで夫の職場にADHDの社員きたって書いた。
夫は子供の療育には、積極的にはやらないけど反対はしないできる限りは協力するって感じで、知識もあんまりない。
なかなか受容できなくてそのうちなんとか追いつくって思ってるタイプ。
でも異動してきた社員への対応方法が、子供が療育で受けた方法とそっくり。
療育って親にとっても意味があるってことを実感した。
気付かないうちに身に付いてることたくさんあるんだろうね。
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 12:24:13.10ID:/AnIVAkT
LDで漢字がなかなか入らない小4
先日の塾の模試で見事漢字部分がパーフェクトで不正解
読解は読み上げてもらえたから少しは出来てた
その結果を見てダンナが「あれだけ漢字頑張ってるのにこれはあかんなあ。漢字は将来使うからもっと真剣に覚えろ」と
だーかーらー!これがLDだっての!
子のLDを理解出来ないのは分かるけど、責めるのはやめてほしい!だったらお前が漢字覚えさせて定着させてみろー!!
本人だって超頑張ってるんだから、勉強付き合ってないお前が文句言うな!!
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 13:38:27.31ID:Uox4r9wt
>>70
漢検のレベル高い試験ならともかく、義務教育で教える漢字は日常生活でも
普通に使う、その為の義務教育でしょ。あなたの生活がそうでないだけ。
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 13:48:54.80ID:0gS0xTZj
>>69
うちも同じくLDで書き尺度が他より40は低い
漢字出来なかったけど中受で毎日2時間くらいやっていた
多分漢字捨てて算数やったほうがトータル楽に点数はあがった
でも今中学で前ほどは漢字に苦労しなくなった(当人比であって一般に比べたらめちゃめちゃ苦労する)
漢字のパーツ(部首とか)がたくさん入ったからだって本人が言ってたので無駄じゃ無かったと思う
部首カルタオススメ

中学入ると漢字やってる暇なくなるから
小学生のうちに漢字頑張るのは間違ってないと信じてコツコツ但しゆっくりやっていけばそのうち少し楽になるよ
責める旦那はぶん殴っていいと思う
うちは連日旦那の嫌いな食材ばかり出して「こんなもの食べれないなんてwって言われたら他のもの食べるから無問題っていう癖になぜ子どもの漢字は”他で頑張ってるから無問題”て言えないのか」て怒ったら大人しくなったわ

漢字あまりに出来ないと理科や社会や小論文など大学受験で悔しい失点繰り返すから
漢字は使わないとは言い切れないんだよね悲しいことに…
うちの中学なんて漢検必須だしなー
大人になると漢字書けなくてもそんなに困らないのに変な話だよね
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 13:57:41.23ID:tvpWkC6o
>>71
パソコンやスマホなんかでいくらでも調べられるもの
授業中は辞書引けるし、辞書持ち込み禁止の場所だけ困るんだよ
うちの子も漢字書けない、ザルで水すくってるようなもんだわ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 14:52:02.34ID:Slfl/AqX
>>71
今だって漢字は書くものではなく選ぶものじゃない?
書くことより正しい漢字を選べるかと
読みができる方が大事
文字を書くこと本当に減った
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 14:59:36.28ID:/kMJziKp
うちの子は小3でやっぱり主治医には将来はPCメインになるしって言われるんだけど
高校卒業までで9年、大学も行くなら13年は漢字と試験からは離れられないからな〜
そんな先のこと言われても、今とこれからしばらく困ってるんです!って思う
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 15:02:31.31ID:sOIgxEXw
どっちの言いたい事もわかる気がする
その場でサッとメモして渡すのは平仮名ばっかりだと相手に伝わらない
ちょっとお手紙、だと下書きも調べる時間も少しもらえるからスマホとかあれば十分なのよね
でも、書くのが苦手な子はその場で急な手書きが必要な仕事は選ばないから大丈夫かも
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 16:49:35.77ID:cKCIk/EM
仕事で記録を書かないといけないけど辞書必須だわw
電子カルテだったらいいのにな
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 18:36:20.12ID:oZz4H1Ns
>>75
高校に入ったら夏休みのレポートとかの提出物がワープロでもOKになったから楽になったよ
将来手書きでそこそこ長い文章を書いてそのまま人に渡すような職業は絶対に避けなければと思う
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 20:48:37.45ID:EfHHZfM7
中1ADD
英語のスペルが恐ろしいほど入らない
スペルなんかの単純記憶だけのLDってあるのかな…
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 20:55:51.64ID:R9KEk1gN
>>79
英語LDは珍しくないよ。
日本語で不自由ないのに留学したり英語の勉強を始めて発覚する事もある。
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 20:58:26.54ID:GfoBqMGB
愚痴吐かせて
毎日私の心が無くなってもマイナス状態でも子供の為に頑張って対応してる、視覚支援、声かけも療育的対応で頑張ってる
でも毎日家で暴れられて指示も入らない子供にどうしたらいいかわからないもう本当に毎日がつらい
自分で自分をナイフでめちゃくちゃに切り刻んでやりたい衝動にギリギリの所耐えてる涙が止まらないなんで毎日障害児育てて私何か悪いことしたのかななんでなんでばっかり考えてしまう
子供がまともなら私の頭もここまでおかしくならなかったんだろうなとつらい何もやる気がおきない しんどい 定型発達児が羨ましい
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 21:01:24.60ID:EfHHZfM7
やっぱりあるんだ…英語LDって…
定期的にウィスク受けてるけど、これまでなんの指摘もナシ
こちらから申告したら何かしらの発達テストを受けさせてもらえるのかな?
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 21:29:42.76ID:tvpWkC6o
>>83
シンプルだからこそ、違いが分かりにくいのかもね
aとdとbなんて、もやしの違いを見分けるようなものなのかもよ
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 22:32:01.77ID:j71VkE2q
>>83
LDの検査は別にあるから主治医に聞いてみるといいかも
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 22:42:55.26ID:pPgR/hSj
発達障害とか仕事で支障が出て無職になってしまう可能性が極めて高いんだよ。
もうお前らにできることは子供にうんとお金を残してあげることしかないと思う。
頑張れよ。
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 22:46:50.48ID:kPEy0wKk
>>82
お疲れ様
ここにも私と同じ人がいるw
毎日何で産んでしまったのかと後悔ばかり
ほぼ毎日子供の用事があって(病院とか相談機関との面談、療育、習い事、学校行事、委員会etc)
半日でいいから休みが欲しい
今日は歯医者に行ったんだけど虫歯が2本もあってびっくり
先生から仕上げ磨きをしてあげてくださいと言われたけど
朝から寝るまでずーっと管理するの疲れたよ
これから上記の用事に歯医者の治療が加わると思うと気が遠くなる
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 22:54:53.75ID:vECvJLWl
>>82
>>87
あるある。
療育とか療育的対応とかさ、疲れた時は少し休んでも良いと思うよ。親が疲れ果ててやっても効果上がるもんではないしさ。私も療育とか疲れちゃって休憩していた時あったよ。親が元気がないと意味ないやと思って。そうして少し余裕出てきたらまたやればいいんだし大丈夫だよ。
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 23:08:35.63ID:pPgR/hSj
お前らが死んだあと子供どうなるんだろ
産んで後悔とかw
子供が一番の被害者だっての
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 23:20:39.56ID:kPEy0wKk
親も人間だから、四六時中手のかかる子供の世話をしてたら後悔くらいすると思うよ
わざわざ人の傷に塩を塗り込みに来るって、あなたも当事者なの?w
全く無関係の人がこんな所覗かないだろうし
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 23:26:08.25ID:kPEy0wKk
>>91
同族嫌悪なのかな?w
無関係ならわざわざこんなスレ来ないよね
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 23:29:46.01ID:pPgR/hSj
程々に頑張ってください
必死になっちゃうともたないからね
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 23:30:15.90ID:kPEy0wKk
>>86みたいな無職にならないように育てなければ
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/28(火) 23:31:36.66ID:kPEy0wKk
>>93
ウゼエ
消えろ
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 10:35:04.20ID:k/AUx04i
>>83
WISCじゃわからないと言われたよ
K-ABC カウフマンモデル で調べた

うちのASDかつADHD児について
LDもあるのではと言っても学校でも病院でもやる気ないだけですって言われてた
ちょっと切れて「やる気はあるんです!!検査してください!と詰め寄ったらしぶしぶながらやっと検査してくれた
結果は語彙尺度、読み尺度、計算尺度はそれなりなのに
書き尺度のみ激しい凹
読みと計算がLDは全員対象でやったとかで見逃されてた

英語始まってからわかるパターンも多いらしい
うちは漢字時点で気づいた
ただ気づいたところでやはり努力するしかないですからって医者に言われてる
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 10:40:18.06ID:WyhqsAHi
やる気がないだけって思われるのがここのスレの子達のあるあるかつ困った点だよね
バラつきが激しい
話が通らないときがある
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 11:01:24.28ID:1ZCygZM3
出来ることがあるとかえって他も出来ると思われるからね
発達凸凹の辛いところ
私もそうだったんだけど、人の三倍努力してやっと人並みより少し下位に辿り着く
一年位頑張ると突然神様が降りてきたように出来る、得意になることもあるから、まあ地道にやってくしかないんだけど・・
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 22:32:40.79ID:TYIl8gbX
辛い辛い辛い
もうムリという気持ちと頑張らなきゃという気持ちが1日のうち何度も入れ替わって疲弊する
そりゃ鬱にもなるし心中もおきるわ
どうしたら救われる?
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/29(水) 22:42:49.94ID:1hYzD8M2
>>99
私は子供連れてちょっと旅に出ることにした。
お金は大してかけない。気分転換してくる!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況