幾つのお子さん?
うちはもともと出来ない子なんだって最初に諦めたよ
期待するから落胆するし、出来ないと思ってて出来た時には嬉しいから
常に目を光らせて全部いちいち指示出しでやっと年単位で変化してくるし、損得で納得してくれるからそれで教えてる
宿題やったの嘘は聞くのも嫌だから帰宅したらすぐにこっちでチェックして目の前でやらせてる
だからランドセルは私が運んでるw
連絡帳に書かなければ家で宿題やらなくていいとか猿知恵ついたから、書いてない時はびっくりするぐらいの量の自宅学習を組んでやらせてる

ちなみにADHDの子はご褒美シールが効きにくいタイプだと聞いたことがあるよ