X



トップページ育児
1002コメント421KB
妊娠糖尿病・糖尿病合併妊娠の妊婦 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 09:43:56.85ID:KJ+Yhzi7
妊娠経過中に妊娠糖尿病と診断された方、糖尿病合併妊娠と診断された方
また、妊娠前から糖尿病があった方、
妊娠中の血糖コントロールは重要です。

だけど、食べたいし、辛い・・・
みんなで語り合い、励まし合い、元気に出産しましょう。
テンプレは>>2
次スレは>>980さんお願いします


妊娠糖尿病・糖尿病合併妊娠の妊婦 5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1481209303/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 09:50:33.40ID:NU3Q2dAd
★妊娠中は胎盤から出るインスリンを破壊する酵素や
 インスリンの効きを悪くするホルモンの作用で血糖値が上がりやすくなります
 胎盤の働きが落ちて酵素やホルモンの出が悪くなる臨月近くには
 血糖値の上昇が落ち着く場合もあります
 個人差はありますが35w辺りがピークでその後は下がりやすいと考える医師が多いようです
★なるべく痛くないインスリンの打ち方
 針をいきなりブスっと刺さず チクチクかるーく触れてみて無痛の所にゆっくり刺す
 痛いなと思ったら無理せず一度抜く
 一度痛みを感じた近辺の痛点は敏感になるので再チャレンジは離れた場所をチクチクやってみる
 皮下脂肪の少ない所は痛いのでなるべく脂肪のある場所を狙う
★なるべく痛くない血糖測定用穿刺の仕方
 指の腹より側面の方が痛くないという人が多い
 冷えていると血の出が悪くなるので暖めてから
 指が逃げると刺しなおしで何度も痛い思いをするので思い切って机等に押し付けてチャレンジ
★コントロールに役立つかも
 食事の最初に食物繊維をとると血糖値の上昇がゆるやかになります
 甘いものが食べたくなったらラカントで手作りおやつ
 ローソンのブランブレッドは血糖値の上がりがゆるやかになる人も多いようです
 油は血糖上昇のピークを遅らせます、2時間値が低いからと油断すると次の食前値が爆上がりの事も
★「成人病胎児期発症説」
 妊娠中の過度なダイエットは、胎児の倹約遺伝子にスイッチが入ってしまう
 胎児期に低栄養状態であることが生活習慣病のリスクになることが知られるようになった
 子供が将来、肥満や生活習慣病になりやすかったり、女児は妊娠糖尿病の発症が数倍に跳ね上がる
 つまり、妊娠糖尿病・糖尿病合併妊娠の妊婦は、ただダイエットしたらいいのではなく
 胎児に必要な栄養をとりつつ、血糖の急な上昇を抑えなければいけない
 安易な糖質コントロールはやめましょう
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/20(水) 11:15:26.04ID:KJ+Yhzi7
>>2
テンプレ貼り付けありがとう!
急用でそのままにしてごめんなさい
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 11:46:43.75ID:BC65Fve6
前スレの999さん
1時間後で100前後だったら全然高くなさそう!
ラーメンでも2時間後110なら、きっと私より軽度ですね。1時間後測ったことないから恐すぎる
私はパスタだと絶対オーバーするからやめてます
出産までに旦那に1回測ってもらおう!早食いだし太ってるから血糖値高そうな気もするけど
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 14:09:05.28ID:lPG2iNz0
24wの妊婦健診で次回は血糖値とグリコアルブミン測りますって言われた…
初期から内分泌科紹介されて食事療法、健診の度に血糖値ノート見せてコントロールしてますねって言われてたので不安。
子供が1週分大きいからコントロール疑われてる?
測定値がおかしい?
測定してないタイミング(分食のときとか?)で血糖値が高いとか?
怖くて年末年始の食事どうしよう食べれないよ…
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 18:38:04.82ID:KbneGu1O
初期で診断されてから毎回2時間後の血糖値検査(食後2時間後に来てくださいと言われる)しているよ。そういうのとは違うのかな?
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/22(金) 21:25:36.67ID:fdXUY2/z
5です
10wで妊娠糖尿と診断され、産科とは別に内分泌科に行ってます。
毎日4回の血糖値を自分ではかり、妊婦健診でその記録をチェック。
既に診断がおりているので今更スクリーニングする必要はないので50g糖負荷はなしになってました。
糖尿に関する治療は内分泌科に全てお任せしているのにうちでもグリコアルブミンやっておこうって感じだったので、測定以外のところでコントロール出来ておらず巨大児になっている、と思われてるのではと不安になっています…
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 01:27:54.98ID:uC5sasmp
>>1
乙です
妊娠前や初期はクリアーしましたがグルコースチャレンジテストで230を出しOGTTで全部引っかかり先週27wで妊娠糖尿病診断を受けました
これからお世話になります
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 05:27:15.27ID:3rdXcwg1
>>9
本当にコントロール出来ているのか疑われて気分悪いって事?
一週分大きい赤ちゃんの心配は全然しないで自分の事ばっかりね、あなた
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 12:56:50.39ID:1DGJFFKi
私のところは健診の度にグリコなんちゃらもヘモグロビン?も測ってくれるよ

逆に自己測定の指示がなくて、毎回その値だけしか見てくれてないからそんなもんでいいのかと不安。自分で買って測定して気をつけるようにしてるけど、たまに2時間値120超えたりするのになー大丈夫なのかなー
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/23(土) 15:52:48.05ID:COQcZ9mb
>>9
それを疑われることに何か不都合でもある?
内分泌科は血糖値は見てくれるけどお腹の赤ちゃんを見てくれる訳じゃないし、産科の先生は赤ちゃんを見て判断をしてるんでしょ。
何も食べられないと言う前に、分食後とか自分が気になることがあるならそこも測定してみたらどうかな?
24wならまだ先は長いし赤ちゃんが大きい理由が妊娠糖尿病じゃないだろうって判断されると精神的に楽になると思うよ。
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 09:12:20.11ID:5oKy7L2d
他スレでピザとかケーキ食べる〜って話読みながら「血糖値大丈夫なのかな!?」って心配してたら、そういえば皆は妊娠糖尿病じゃないんだと気付いて悲しい。ピザ....
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 09:15:26.14ID:I5+5Z+0i
料理を作って味見するのも怖い
一口より小さくても罪悪感
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 14:42:52.21ID:Gm5wK3Vj
>>9
血中の血糖値とは別に2週間とかの長期の血糖値の推移を確認するのがHbA1c(ヘモグロビン・エーワンシー)で糖尿病の重症度の目安に使われる
これは保険診療では一か月に一回しかできないのでそれの代わりとして計るのがグリコアルブミン(3で割ると同じぐらいの値になる)

私もインスリンなしの食事療法のみだけれど、この検査をしたことで病気の進行を疑っているということはないから安心するといいよ
インスリン打つようになったらとか巨大児になっちゃったらとか不安なのはよくわかるよ
母子手帳にある成長曲線から大きく外れてこない限り産婦人科の先生も内分泌の先生も異常だって言わないはずだから落ち着いてね
エコーの検査は1割程度の誤差を含んだ推定値だから神経質になってるとストレスたまっちゃうよ
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 15:22:08.56ID:HjTKBsox
>>16
>>9ではないんだけど詳しくありがとう。

今24wで今回も次回も血液検査しないから心配だったんだけど月に1回しか保険がきかないからって事だったのかと納得。
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/25(月) 19:14:00.90ID:peCv4C35
血液検査は初回受信時だけだ
いつも尿検査で尿糖とケトンを見てるだけ
そろそろヘモグロビンとか見て欲しい

クリスマスケーキ、チマチマしか食べられないので減らない…
低糖ケーキにしたんだけど、上の子が美味しくない…って食べない
ちょいとムカついてしまう
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 08:34:18.98ID:FDQoQSE8
>>15
あるあるですね…!もっぱらレシピ頼りで味見ナシでテーブルに出しちゃってる
味見するとしてももう食べる直前とかね。
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 13:34:41.22ID:aJiR6bHk
贅沢は百も承知。
お寿司食べたい!ほかほかおにぎり食べたい!ラーメン食べたい!うどん食べたい!焼き肉ごはんで食べたい!お雑煮!恵方巻!
低糖やっぱり味が違うよ!

自分と同じく初期から頑張ってる方、合併で頑張ってる方、自分だけじゃないと耐えてるけどやっぱり食べたい〜!の波が来る
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/26(火) 20:57:17.81ID:F/0poVoY
でもわかるw
たまに叫びたくなる
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 07:21:28.84ID:id27bUKb
分かるよ〜無性に食べたくなった時なんてほんと心の中で叫んでるよ〜〜

血糖値コントロールの為に毎食白米測って食べてて、間食もせずきっちり3食なんだけど、2日で1.4キロ増えててビックリした
むくみか…?
雪積もって運動してないのも原因かしら
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 08:42:24.14ID:KOTxRr9a
糖質ダイエット流行ってるくらいだし、本来はとらないと体重あまり増えないよね。
今まで糖質過多だったみたいで栄養指導入ってから体重ほとんど増えてないや。
上の時、後期入ってむくみと便秘で1キロくらい軽く変動してたよ

寒くなってきたせいか血糖値の採血が上手く出来ないのが辛い。
朝とか一発で済むことがないよ…針ばっかり消費してチップ?と数が合わない
針だけ出して貰うのって出来るのかなー
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 09:31:01.60ID:+Y+rXpDY
>>25
先に指をぎゅっと赤くなるまでつまんでおくと成功率あがるかも。もうやってたらごめん
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 12:14:44.93ID:ycFxjon2
>>25
病院の診療報酬の取り方次第だけれど在宅妊娠糖尿病患者指導管理料+血糖測定器加算を月一で取られていれば不足分は病院持ち出しでもらえるはず
しかし材料費は病院負担だから制度としては無茶したり過失が有って無駄にした訳でなければもらえるハズなのだけど決まった数しか渡せない!とか言われる可能性はあり
ちゃんと事情を話してこれからの予防策というか工夫してやって行く旨を伝えれば大丈夫だと思うな
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 14:06:55.21ID:spf54FWc
ソイジョイなら食べていいと栄養士さんに聞いて1日の楽しみにしてるんだけどこれ食べたらもっと甘いものが食べたくなる
でも本当にこれがあってよかった
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 14:38:22.42ID:jEJZR2vI
>>25
浮腫と便秘か〜
自分では浮腫んでないと思ってるけど意外とそうなのかも
簡単にふくらはぎ揉んでみようかなぁ

針は失敗したら新しいのを使ってる?
私は看護師さんから、昼に使った針を夜も使うのは絶対に駄目だけど、上手く針が刺さらなかった時はもう一度使ってもいいって言われたよ
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 16:46:20.92ID:KOTxRr9a
>>26、27、29
みなさんありがとう。
グッパグッパしてぎゅ〜っとしてから刺してるんだけど出ないんだ
人差し指が出ない事多いので中指にしたけど、中指も出なくなってきた
針の長さを伸ばすべきか、でも昼はしっかり出るし痛いしでお湯で温めるしかないのかな。

針が一度パチンするとペン?に差し込んでもハマらなくて再利用出来ないっぽい。
今度の診察で貰えないかそっと聞いてみるよ
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 20:20:59.05ID:fZgmPVAO
予定日が23日だったからクリスマスからして何も用意してなかった。絶賛超過中だから何か出来合いのおせち的なものを買ってこようかと思ったけど、よく考えたら血糖値コントロールしてるからそんな場合じゃない、というループを繰り返してる
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 21:53:47.25ID:y6DCXc9e
>>30
さっき思い出したのだけれど私の主治医の先生がI型糖尿病でご自身も自己血糖測定してるからコツを教わったのだけど、既にやってたらゴメンなさいなのよ
パチンってやった後にそのまま5秒くらい針は引っ込んでるけどパチンの器械を押し付けてから外すと、すぐ外す時よりも血が出やすいよ
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/27(水) 23:54:50.21ID:UMEtCfpE
>>30
使用済み針の透明部分に差し込まれている、先に針が付いている部品の爪をグッと押し込むと元に戻せて再利用できるハズ
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 08:32:01.22ID:/APg9geh
>>30
しめたあとでごめん
完全自腹でかまわないのなら、調剤薬局で以前買ったことがある
チップは買えないけど、針は買える
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 18:36:48.05ID:eCyy6PIF
叫ぶ前に食べちゃってる私が通ります…

今日リブレ付けてきた
保険外だけど楽ちん〜 低く出てるって言われたけどちょくちょく測って楽しい(楽しめるのが素敵)
メモ忘れても80日分何回分でも記憶しといてくれるのも楽ちん
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 22:09:04.05ID:ZoyXLSOV
今日妊娠糖尿病と診断されました。8週です。
妊娠前からお菓子作りにハマり血糖値が高くなっていたのか?とも思うけど、
多胎児妊娠な上につわりで、ジュースのみまくり、食べづわり予防のために小さいお菓子をパクパク、吐きすぎて胃が痛くてプリンとかヨーグルトとかを食べてたせいかな?とも。
体重自体はつわりで1キロ減ったし、BMIも肥満じゃないのにな。

採血しまくったのに、ヘモグロビンA1Cやぐるこアルブミンの検査結果がなくてモヤモヤ。
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 22:44:10.68ID:eCyy6PIF
>>36 その食生活はなるだろうね 肥満じゃなくても

私も糖負荷試験(産婦人科)とかのときはha1cとかなかったよ その後内科(糖尿)で調べた
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2017/12/28(木) 23:57:44.63ID:tUoY1KYy
>>37
いやだから今の時期限定だってば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況