X



トップページ育児
1002コメント497KB
ヤマハっ子保護者会 part43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 15:25:30.08ID:kSzOY63B
前レス>>990さんの言ってることドンピシャだわ。
総合がコストパフォーマンス悪いなんて思わない、と言うか気にならない。
グループも楽しいし、個人もガンガン弾けるし。@総合2年目個人月3
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 15:47:01.57ID:kSzOY63B
>>3
あ、ごめんなさい。996の間違えです!
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 15:57:44.94ID:uoP0BZXx
総合へ進級予定。
個人月1回と2回だとどれくらい差が出るものなんだろう。
3回は考えてなくて、1回にするか2回にするかで悩んでる。
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 16:06:59.00ID:Gn8/eYbh
ところで、前スレ950が答えた800万はこのスレ的には余裕ある世帯なのかそれともこれくらいがヤマハの平均くらいなのかどっちなんだろう。
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 16:27:47.40ID:m463w6eo
>>7
住んでる地域にもよる気がす
東京近辺首都圏か大都市圏政令指定都市ならキツイ。
東京から離れた首都圏か地方なら平均以上。
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 16:46:26.62ID:SCotaYV4
都内住み共働きのクラスだけど、皆裕福だよ。
ヤマハ以外の習い事も複数してるし、民間の学童に行ってる子も多い。
持ち家か賃貸かはわからないけど、家賃相場も高いから、それなりに収入はあると思う。
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 17:54:31.22ID:ZrvqR/mp
ここに来てる親は自分から情報集めたいような熱心な人多いし
J専じゃなきゃ、みたいな流れになりやすいけど
実際はJ専のほうが少数派だよね。
総合3回やらないとっていう雰囲気もあるけどJ専と比べたらそれぐらいはやらないと
ってなるけれど
元もとはジュニアだった時代に比べたら、グループしかやらないと習えない
基礎や個々の子の見逃されがちなところのフォロー、待ち時間とかのロスのなさとかで
個人の要素もいれたって考えるとそんなに悪いコースじゃないと思う
特にジュニアから総合に移行したから、よく感じるよ。良くも悪くもグループはやっぱり
楽しみ第一だし、粗があっても進行のほうが優先される場面もあるし
体の使い方、指の使い方とかも、さらっとしか触れられなかったり。
JOCも出てたりするとそういうのでレッスンも逼迫されるからね…
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 19:00:05.98ID:jDSk37UM
うちの子ハ長調とか調名全然覚えないんだけど、おバカなのかな
皆家で復習したり覚えさせたりしてるのか。。?
幼児科です
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 19:22:53.32ID:8B41TZ9E
>>11
色んな子がいるから知らなきゃどう、ってのも何もないけどさ。
幼児科2年目なら、覚えといた方が良くない?
ハ長調のスケール、カデンツ、ト長調のスケール、カデンツ。以下ヘ長調、イ短調くらい、パッと言われて直ぐに弾けた方がいいよ。
出来ればプラスホ短調とニ短調か。
うち総合の4年でダラダラやってたけど、幼児科のクラスでスケール、カデンツは弾かされた。
だから知識でもハ長調〜イ短調くらいまで幼児科で覚えたよ。
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 19:24:04.69ID:r7Fqvj8L
幼児科1年目ならそんなもんではなかろうか?
2年目のうちの子は一応わかるけど、私もヤマハ出身で、家で教えたからと言うのも大きいかも。レッスンの中ではあまり教え込まないよね?
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 19:30:07.70ID:9T0kxawQ
>>11
先生によると思います。
幼児科1か2によっても違いますが幼児科時代は特に平気でした。
あと、J専を考えているか考えていないかにもよりますけどね。

>>12さんも書いていますが、
実は総合1年目では、
幼児科のおさらいの
ハ長調ト長調へ長調
イ短調ニ短調しか出てきませんので
幼児科で覚えられなくても
総合1年やっていれば自然と覚えますよ。
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 19:32:46.31ID:9T0kxawQ
>>12
あ!見落としてましたが、
スケール、カデンツは指使いなどもあるので
習わない限りはやらないほうが良いです。

先生が教えてくれたら、そのとおりに
覚えて練習するだけで良いです。
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 19:53:03.27ID:Mb5nxdgJ
>>11は単純に言葉を覚えられないって意味なのかと思ったんだけど、
だとしたら、『いろはうた』はわかってるのかな?
『いろはうた』を教えた上で、
『ドレミファソラシド』が『ハニホヘトイロハ』になってて…
と順序立てて説明したら、腑に落ちるんじゃないかな?
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 19:57:21.42ID:ZTgVhhhN
>>12
>>11です
必要なのはわかってるのですが、レッスンだけで覚えてないので、他のわかってる子達は家で教えてるのかなぁと疑問に思った次第です。
何にせよ私がイマイチわからないので困ったなと
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 19:58:54.90ID:ZTgVhhhN
>>16
皆さんありがとうございます。
クラスの他の子が先生にこれは何調かな!と言われて
「ハ長調!」
とか答えるのですが、うちの子は??という感じなので、、
家で復習しないといけないのですかね
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 20:00:31.04ID:ZTgVhhhN
>>14
専門コースなんてとてもとても!
ヤマハに置いてもらえるだけラッキーレベルです
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 22:13:07.22ID:3RDG9UMI
幼児科2年だけどスケールカデンツの説明なんてないなあ。親もなにそれ状態。
調名もほとんど言われないし移調もCDに入ってるのはさらっと弾くくらい。

なぜかJ専へと言われてるけどこのスレ見てるとやっていけるのか不安になる。楽譜もよめない。
普通は幼児科で色々やるの?専門行ってからで間に合う場合もある?
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 22:38:38.09ID:MUaExLu1
>>20
カデンツは和音を先生と歌って覚えているはず
知識的なことは幼児科の段階では不要だよ
今までの曲弾けて耳が良ければ大丈夫
単音と出てきた和音が聞き取れれば
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/14(日) 23:30:05.59ID:3RDG9UMI
説明はなくてもやってるのか。
カデンツもスケールもググってもよく分からなくて。
単音と習ってる和音は分かってるみたい。
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 00:22:22.63ID:55C/rlLJ
>>17
家では教えなかったけど、理解してたよ。
幼児科の時点では、>>16 みたいにドレミとハニホの関係を理解する必要はないと思うよ。
ド(ドミソ)で終わる明るい曲はハ長調、ラ(ラドミ)で終わる悲しそうな曲はイ短調、というように、感覚的に理解して、調の名前は暗記すればいい。
それに、J専に行かないなら、幼児科の時点では調の名前を覚えたり、調の概念を理解していなくても、小学生になって理解力がついてきてから理解できれば大丈夫かもしれない。
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 02:30:02.34ID:di1LvZwW
ここ読んでる人は熱心な人多いんだろうな、と思うけど
ヤマハにそこまで入れこまないご家庭も多いと思うな

例えば水泳、習字、公文2教科で3万
そこへヤマハ足して計五万
で、年80万くらい?
お子さん3人いたら3倍で年240万習い事とか大変すぎる

バレエ組は別として
受験の年の塾通い、とかでもなければ
なかなか習い事に年100万もかけないと思うなあ
しかもJ専いれた上で他の習い事させると
学校の宿題、他の習い事の宿題、練習、で日々終わってしまって
ほほ遊ぶ時間なくなると思う
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 06:53:29.73ID:c4FJAQ8q
>>24
うーん、言いたいことがよく分からないよ。
ヤマハに入れ込まない家庭も多いというのは正しいだろうけど、後半の話(複数の習い事をやると大変って話だよね)とどうつながってるの?

揚げ足とるわけじゃないんだけど、月5万だと年80万じゃなくて60万だよね。
兄弟が多いとお金がかかるのは同意。

あと、習い事の種類にもよるけど、J専と他の習い事をしても、遊ぶ時間がないとは限らないよ。
私自身、J専と水泳、習字、音楽系の習い事をやってた時期があるけど、友達と遊ぶ時間も十分あったよ。
子どもはJ専と、宿題がある習い事1つと、通信学習2つをやってるけど、習い事がない平日3日は夕方まで学童で遊んでるよ。
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 07:25:27.79ID:qwgk0iow
学童で遊んでるのと、放課後帰宅後に遊びに行くのってちょっと違わない?
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 07:34:47.33ID:UVYFexbx
うち含め、周りは皆習い事だらけで平日は週1お友達と遊べれば良い方。
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 07:43:15.66ID:ssAFel9z
我が家も親子でJ専。
自分のときは、ヤマハと珠算、テニス、英会話、塾の掛け持ちだった。
でも結構友だちとも遊んでいた。
それが可能だったのは、専業主婦家庭で
夕方6時には食事もお風呂も準備が済んでいたのと
祖父母が送り迎えを一手に引き受けてくれたのが大きかったのだと
今になって思う。

今は仕事から帰ってきて送り迎えして
食事準備して、食べさせて、練習つきあってと、けっこうバタバタ。
色々お稽古ごとやっていたけど、私が大変でヤマハのみに絞った。
時間のやりくりが上手な人、尊敬する。
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 08:00:53.37ID:Ob37dQGK
>>28
毎日の帰宅は何時ですか?
うちも兼業だけど、J専はおろか総合月3もキツそうだなと思い始めたよ
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 08:14:49.78ID:gYVFGOI1
学校を遊び場にする事業を自治体がやっているので、
学童にいればわりといろんな子と遊べる
しかも一定の安全性もある

いまは遊ぶ場所も家を行き来することも、
かなり減ってるんだよね
学童から帰って練習の日々だけど、
遊べないという不満はないみたいだ

高学年になったらどうなるかちょっとわからないけどね
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 08:19:17.29ID:VcHepfLq
>>26
25だけど、遊ぶ時間があるかどうかという話だから、学童で遊ぶのと帰宅後に遊びに行くのを区別する必要ないんじゃない?
我が家の場合、帰宅後に遊びに行けないのは、J専をやっているからではなく、親が働いているからだよ。
003228
垢版 |
2018/01/15(月) 08:20:14.49ID:ssAFel9z
>>29
学童に迎えにいって、帰ってくると6時半。
今はフレックスなので、まだギリギリ何とかなっている。
学校の宿題は学童で済ませてきてる。
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 09:02:10.13ID:lizJj7IC
>>25
私は、24ではないのですが、
24の気持ちはわかります。

年80万は、他の出費込みってことかな?と
思いますよ。
少なくともJ専では、月2万の月謝だけでは足りないことを皆さんも書いていますし、
水泳、習字は検定料とか別にかかってきたり、大会なんかもありますからね。
(公文は、わかりません。)

25さんもお子様も、実際に普段のピアノの練習はどれくらいしていた(る)のか教えてください。
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 12:40:43.00ID:VcHepfLq
>>33
24の分からないところは、25の最初の段落に書いた内容です。
複数の習い事をすると金銭的にも時間的にも大変というのも分かるんだけど、そのことと、ヤマハに入れ込まない家庭も多いということの関係が分からない。

練習時間は、私は1年目は40分、2年目以降は1時間、子どもは1年目は1時間、2年目は1時間半ってところです。
休日はもう少しやってる。
003633のほうです。
垢版 |
2018/01/15(月) 13:19:08.18ID:lizJj7IC
>>35
あーそれは、35さんもお子様も優秀ってことですよ。
うちは総合ですが、1時間では足りない(間に合わないという意味)です。

要するに、J専に行くには、お金も時間もどちらも必要だよねーってことだと思います?
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 13:20:12.79ID:uOxBcRFp
私もほかの経費もろもろ入れて80だとおもったよ

だから、別にバランスよくコストとか時間を配分するために
ヤマハにそんなに入れ込まないっていう選択があってもおかしくないでしょ
「でもできるよ」っていうのはできる人がいるってだけで
そこまでヤマハが優先順位の上位に来る人ばかりじゃないってこと。

うちは子もそんなに頑張れないし親もだからJ専は行かなかったけど
もしいろんな余裕があったらヤマハは総合でバイオリン習わせてジュニアオケとか
そういう選択肢を考えたかもしれない。
あと、うちは車必須地域でよほど運良い場所に住んでいないと
習い事も全部送迎必須。そういうのもあると、なかなか働いている人でいくつも習い事は難しいよ
水泳の選手コースに行くからと総合にしたり、ヤマハやめたひともいるし
それこそ週3回何時間も練習するサッカーや新体操の子とかもそっちメインになりがちだし
どっちに比重を置くかってことでしょ
ヤマハ至上なら、「万象くりあわせてできるのになに?」ってなるのかもしれないけど
そこまで入れ込まないってことだよ。別にヤマハのエリート極めたい人ばかりじゃない
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 16:40:17.31ID:Ob37dQGK
J専や総合月3回で、フルタイムで仕事してて、6時頃帰宅、送迎や家事面において祖父母の協力なしという人でヤマハ以外に複数習い事してる人いるのかな。
もしいたらタイムスケジュールなどを教えて欲しい
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 16:55:01.61ID:T1V8zfKD
価値観もその理由を説明する要素(お金、時、子の資質、環境)も人それぞれですよね。
匿名だとホントにいろいろ聞けて参考になります。

何事もやるからには全力投球っていうのが理想ですけど、なかなかそうもいかないですね。

同じクラスの方でも専門コース目指してる人は何となく分かるのですが、やはり上手なお子さんです。ウチは子の資質という面でアウトです。
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 18:04:28.25ID:cZa9qq6J
人それぞれなのは本当そのとおりだね
でも、J専はいろいろ大変だけど、親子で辛抱強く続けさえすれば
演奏技術だけじゃなく日々の努力習慣や時間の考え方(工夫)など
得られる物はいっぱいある

音楽の道に進まなくても、それらの経験は絶対に無駄にならないし
親に音楽をさせてもらった事を高い確率で子供は感謝する時がくる
そこまで続けることが何より大事
中途半端に逃げ道作ると、辛い時にやっぱり投げ出したくなっちゃうからね

月謝や練習時間なんて工夫次第でどうにかなるもの、というかするもの
そう思って飛び込めば案外どうにかなっちゃうから、迷ってるならやってみるのも手
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 18:33:24.71ID:h9sol9tc
>>40
だーかーらー、その

>月謝や練習時間なんて工夫次第でどうにかなるもの、というかするもの

を具体的に書いてってこと。
まさに、38さんの質問に答えてくださいってことよ。

実際ここにいらっしゃるJ専の方は
1 裕福で何かしらの方法で時間がとれる
2 裕福まではいかないけどJ専にのみ力を注いでる

のどちらかしか当てはまらなくて、
38の具体例が全然出てこないんだけど。
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 18:35:25.57ID:wGBiz7Ak
>>38
その辺はヤマハ関係なく参考になるんじゃない?
送迎付きの習い事とか、民間学童内の習い事とか
そっちに行っちゃうと今度は迎えなしで帰宅ができなくなるのかな
学童から帰宅しないことには練習できないから、
そこが難しいところになるのかな
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 18:40:36.53ID:wGBiz7Ak
>>41
なんか裕福な人に恨みでもあんのかw

裕福かどうか関係なく、純粋に仕事場の都合でしょ
夫婦で週休が違うパターンとかフレックスとか
夫婦ともに激務ならもう手の打ちようがないとは思うよ
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 18:41:51.95ID:di1LvZwW
24です
フォロー下さった方有難う
長文を削ってたら、逆に説明不足になり
色々汲み取っていただいて申し訳ないです

わたし自身は非ヤマハでピアノを3〜15歳までやり、
伸びない部分を無駄にやらされた感が、笑

習わせて貰ったことへの感謝や
楽器を通じて広がる様々なメリット、よくわかります
個人もあちこち見学した上で、ヤマハと比較して、
ヤマハ入れたわけですし、笑

因みに都内、平日ワンオペ、自家用車なし
学童もなし
親の近居もなし、習い事は掛け持ちの日もあり

小受からの私立なので放課後は塾か習い事がスタンダードで、通学に片道1時間かかります

僻みではなく
頑張っておいでの方を否定するつもりもないです

うちの子はパート譜を考えるよりスクラッチやりたがりますが、両者は近いですよね
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 18:56:12.75ID:+HTkQymH
前スレで、
そこまで裕福でなくても専業でなくても問題ない、父親がやってる家もある
とか言ってる人いるけど、J専やらせるならやっぱり子供の能力とは別に多少の条件必要だよ
多少の経済力と親が時間とれるか
「J専は、みなさんが思ってるほどはハードル高くないです」というならその通りだろうけど「どの家庭でもなんとかなりますよ」というのは無理がある
どうにもできなくて断念してる人いるよ
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 19:17:49.57ID:UVYFexbx
だーかーらー、J専云々のキラキラ話は良くわかったので
>>41さんの言う通り、参考としてフルタイムさんの時間のやりくりを聞きたいわけよw
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 19:21:25.68ID:+HTkQymH
ID変えずに自分のことさん付けとか恥ずかしいよ
てかなんでそんなに威張ってるの
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 19:21:59.25ID:uOxBcRFp
>>40
というかその「どうにかこうにか工夫してでも力をいれて入れこみたい」
ものが必ずしもみんながヤマハではなくて
あなたにとってのヤマハが別のものだということもあるってことです。
それで、他のスポーツでも音楽でも先で役に立つし得られるものもある、って話。
土日だってほかの習い事のイベントが毎週のようにあれば両立は難しいし。
お金だってやっぱなんとかなる人ばっかりじゃない
うちは車1台必須の地域で、中受の塾は17時前後から始まるのが普通
ヤマハやいろんな習い事も自力で通えるような立地にある人は少数派だし
フルタイムのお母さんだと大変だと思う。
逆に地方でも中心街のマンション住とかだと子供が習い事自力に行ったりしてるし
学童もお迎え義務なかったりとかね。
うちは送迎付きの習い事は良いところはないな。それで客集めして預かりを売りにしてるところ
005141
垢版 |
2018/01/15(月) 19:30:31.86ID:h9sol9tc
>>49
あれ?
私は、 ID:+HTkQymHさんが、
私の言いたいことを喧嘩腰でも僻みでもなく
上手に言い換えてくれたな?と
思ってたんだけど、
47さんと49さんはIDかぶりの別人なの?
まさか、同じヤマハ内から書き込んでるとか?!
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 20:33:59.88ID:T9lRQst7
>>24
45を読んで、思ったのですが
私立小+非専業母という時点で結構レアケースかなあと。都内だと普通なんでしょうか。

ワタシは地方の大都市在住で、私立小の知り合いも多くJ専の方もいますが、お母さま専業主婦ですね。
私立小でもほぼ中受するし、教育熱心なお宅は一年生から大手塾行く感じです。
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 20:35:47.76ID:i4q46L6P
喧嘩腰の人が来る

某人認定される

個人情報云々の話
以下ループ

最近の流れ
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 21:29:12.78ID:h9sol9tc
>>53
いやいや、なってないって。
荒らさない、荒らさない。

私、喧嘩腰のつもりなかったんだからハート

というか、真面目に、

>月謝や練習時間なんて工夫次第でどうにかなるもの、というかするもの

を知りたいだけだったんだよね。

もっと具体的に言えば
年収400万以下でJ専+他の習い事をしてる人がいたらききたい。
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 21:53:56.85ID:wGBiz7Ak
それを聞いてどうしたいの?
あなたの家の事情がそれで、J専に行かせたいと願ってるの?

あと、収入と時間的問題は基本別だろう
時間的問題を収入で補うって相当ないと無理だし
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 22:02:17.77ID:ZbFE1pxB
うちは年収400未満ですよ。
子供3人いて、全員3つの習い事。 子供の資質の問題でJ専は1人だけ。
車は2台所有。車社会の田舎住み。

但し、持ち家でローン無し。
習い事代は家賃だと思ってやってます。
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 22:10:31.70ID:gTBODT+P
私も共働き家庭が時間のやりくりをどうしてるか知りたい。
総合進級予定で個人の回数をどうしようか迷ってるけど、きちんと練習時間が確保できるか微妙だわ。
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 23:05:45.13ID:ySuItblU
>>57
共働きでJ専進級予定の現幼児科でもいい?
19時帰宅後、夕飯準備の間15分〜30分練習
19時半〜夕食。その後お勉強タイム。20時半頃入浴、21時〜21時半就寝。
おんなかの下の子もいます。

進学後は宿題は学童にてやっておく予定。
翌日の時間割り、準備等々の時間がとれるか心配だけどなんとかなるだろとやってみます。

勉強量が増えるであろう2年生以降は練習の効率が上がることを祈ってます。
今のところの幼児科も毎日練習してますが
あまり時間かけず弾けるので結構楽観視しです。
もちろんコンクール入賞等々は無理だと思ってます。でも子どもの力になりそうなので専門コースにひます。
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 23:06:53.02ID:ySuItblU
>>58
うわ、誤字だらけですみません。
お恥ずかしい。
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/15(月) 23:22:09.28ID:wGBiz7Ak
>>57
子が学童からひとりで帰宅できるかどうか、
帰宅後ひとりで練習始められるかどうか、
で結構変わってくると思うよ

例えば学童に19時お迎えとかだと、
練習時間はとれても数十分とかにならざるを得ないよね
あとは音出すのが許されれば朝に数十分とか
幼児化の時はそんな感じだった

5時とかにひとりで帰って練習できるなら、J専も大丈夫
今うちはこれ
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 06:15:36.43ID:BsBmPndR
アンサンブル→総合1回→総合2回→総合3回→J専の順に「金銭面」と「時間面」のハードルが上がっていく

そのハードルの乗り越え方は各家庭それぞれ

「金銭面」では高収入とか、低収入だけど住居費がかからないとか、祖父母から金銭的援助ありとか、他の習い事はしないとか、物凄くやりくり上手とか

「時間面」では専業主婦とか、共働きだけど祖父母の時間的援助ありとか、他の習い事をしないとか、子供自身が自立していて自分で色々できるとか、才能のある子で短時間で驚異的なパフォーマンスをあげられるとか

きっと他にも様々な方法があるだろうから、各家庭が目的と照らし合わせて出来る範囲でやるっていうんでいいんじゃないでしょうか

なぜか「〜〜なら〜〜は無理」「〜〜で〜〜なんて意味ない」とか喧嘩腰で決め付ける人がいるけど、各家庭によって事情が違いすぎるから決め付けられないと思う
006354
垢版 |
2018/01/16(火) 06:48:26.76ID:u339zJP0
>>62
そのとおりだと、思う。
ただ、

>なぜか「〜〜なら〜〜は無理」「〜〜で〜〜なんて意味ない」とか喧嘩腰で決め付ける人

ではなく、

>>40の意見が

>中途半端に逃げ道作ると、辛い時にやっぱり投げ出したくなっちゃうからね

>月謝や練習時間なんて工夫次第でどうにかなるもの、というかするもの

が、喧嘩腰ではないけれど押し付けた表現なのはわかる?
それに、ここはこれからJ専に行く人がくるだけでなく、いろんな考えでもう違う選択をした人もいて、その中には本当にJ専に行きたくても、いろんな事情で行けなかった人もいて、
その人たちを>>40さんは傷つけてることにもなんだよ。
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 06:48:29.47ID:ayrVaKyt
おっしゃるとおりですね。
J専は裕福じゃないと無理とか、専業じゃないと無理という決め付けは誤りで、裕福じゃない家庭や共働きでも条件によっては可能。
一方で、どんな家庭でも何とかなるというのも誤りで、金銭と時間をやりくりできないケースもあるだろうね。
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 06:54:01.66ID:ayrVaKyt
うちは、共働き(フルタイム)、子1人、祖父母の援助なしで、J専。
17時半に帰宅、練習1.5時間、学校の宿題とZ会に30分、21時就寝。
習い事がある日は、19時に帰宅、練習30分、学校の宿題15分、Z会なしで、21時就寝。
他の習い事の宿題は週末にやってる。

17時半に帰宅するために、その分、朝早く出勤してる。
朝の子どもの世話は夫に任せてる。
時短制度はあえて利用していない。

習い事の送迎は、外注している。
月5万かかるけど、ほんの数年のことだと思っている。
ファミサポに頼めばもっと安いんだけど(1万円未満かな)、やってくれる人が見つからなかった。
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 07:31:07.64ID:BsBmPndR
>>63
62ですが私は>>40ではないのでそんな突っかかられても困る

私は、「できるかできないか」だけでなく「やるかやらないか」も各家庭の自由だと思ってますよ
努力する経験、工夫して時間を作る経験はヤマハ以外でもできると思うし、敢えてJ専に進まないという選択肢ももちろんありだと思います
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 07:35:24.91ID:WpynW5/T
>>61
英語とスイミングにいきます。
スイミングは平日、英語は日曜日。
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 08:45:38.82ID:dj67Kklf
>>67
ありがとう。>>38および>>61です。
>>65さんもそうだけど、フルタイムで習い事複数、祖父母援助なしという方もいらっしゃるのですね。参考になります。
うちはJ専までは考えてなくて、総合月3か個人で迷っているのだけれど、J専でもやれている方がいるなら総合月3なら何とかやれるかも?と希望が湧いてきました。
ただ、>>65>>67もかなりテキパキしたお母さんなんだろうな。家事や子供の事を効率よくやれるかどうかは親の属人的なものによる気がします。ダラな私ができるかどうかはもうちょっとじっくり考えてみた方が良さそうw
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 08:45:45.81ID:9czG08ib
住居費いらないって結構特殊だよね
地域差はあれど。かなり浮く
うちの感覚だと手取りでプラス130ぐらい浮いてる
400で三人だと進学費用大変そうだけど3つずつ習い事で
貯蓄にどれぐらいまわせるんだろ

とりあえず迷ってる人はJ専スレも見てみては。
嵐やコピペも多いけど過去スレも含めればいろいろあるし
うまくいかなかった人が立てた単独スレとか、まあいろんなケース出てくるから

最近はここで言われなくなったけど
前はJ専の話ばかりならあちらに行け言われてたような?
あちらはもう閑古鳥ですが
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 09:17:36.55ID:cGA2YNLm
フルタイムでも>>65みたいに帰宅が常時17時ならいけそうだな19時だと苦しそう21時だと私だったら無理だな
余計なお世話なの承知で言うけど>>58は進級したら朝も練習時間作らないと30分だと落ちこぼれると思うよ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 09:32:26.19ID:295GDN61
>>70
幼児科の今現在の時間です。
J専行ったら宿題増えるしこの時間じゃ終わらないの承知です〜。
自宅学習をうまく学童時間を使うように誘導しておこうと思ってます。
睡眠時間は確保したいので!
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 09:45:06.71ID:ClL/OERZ
>>69
毎月10万は貯蓄に回してますよ。
その他、独身時代に貯金した1000万とか取っておいてるし
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 10:31:09.23ID:wG9s0z2X
しかし個々のタイムスケジュールまで聞いても
人それぞれだしあまり参考にはならないな

練習にかかる時間の例のほうが参考になると思う
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 10:33:38.31ID:FpvMYnXX
>>72>>56
税込年収じゃなくて手取り年収400万て事かな。
まあそれでも3人複数習い事やっててしかも1人はJ専、月に10万貯蓄に回せるってネタか?と思ってしまうほど凄いね。
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 11:18:58.37ID:cGA2YNLm
食材に援助があって食費かからないとかなんか後出しの大きな情報あるだろうね
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 11:23:37.49ID:ddJFhr7M
お金の問題は住んでる場所や子供の人数は勿論
住宅ローンや車の有無、食費(米や野菜は実家から貰う家もある)等
年収だけでは見えない部分があるから参考にはならないよね
「年収○○だけどJ専どうでしょうか」って質問は当てにならないと思う
いつでも辞められるんだから悩むなら進級してみればとしか

参考になるのは時間のやりくり位でしょ
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 11:26:39.01ID:cGA2YNLm
月謝のほかに発表会にかかる予算が追加されることだけわかってればいいんじゃない
それで月3万?月によってはもっと行くと思うけど、それを出せるか判断するのは自分しかいないよ
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 11:41:44.93ID:ClL/OERZ
>>74
後出しっていうか、J専以外が全部安い習い事です。書道は2000円とかそんなレベル。
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 11:54:28.70ID:p9p7IBO+
>>56
某Bloggerさんの家族、J専構成に似てる!
年収は知らない
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 12:01:34.19ID:KmEmdIDa
世の中にはヤマハが必要な子ってのがいてね、そういう子には不思議に金銭も時間も回っていくから、進ませたい家庭には全く心配無用と言いたい。
全く同じ環境の家庭がGoを出すか、Stopをかけるか。その差は意欲としか言いようがないでしょうね。
進みたくて迷っている人は進んだ方が良いし、躊躇いがある人はやめるのが無難です。
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 12:04:55.88ID:vazWxK4g
お金の話だけだと月3万収入を増やせばJ専行けるってことだよね。アンサンブルや総合との差額で考えたらもっと少ない。頑張って働こう。
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 12:22:44.13ID:KmEmdIDa
>>82
いい加減に書き込んでいるわけではありませんよ。
長くお世話になっていて、様々な家庭をみてきた者です。
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 12:36:01.87ID:jffZHTmK
>>71
65です。
学童で学校の宿題できそうですか?
うちの子は、たま〜にしかやってきませんよ。
やってくるように毎日言ってるのに!!
学童にはお友達がたくさんいるから、どうしても遊んじゃうみたい。

71さんのお子さんは、練習も一人でやっているんですね。
うらやましい。
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 12:53:07.28ID:4h+rQtdG
>>71
私も >>85 同じこと思った。学童に期待しすぎでは。
また民間学童だとしても親チェック必要な家でしかできない宿題はあるよ。親が丸付け、感想かく宿題もある。
うちは>>62の比較対象にも上げてもらってないピアノジュニアだけど、この選択で良かったと思ってる。
ただでさえ小一の壁と言われるくらいだしそうじゃなかったらどうかなってたくらい当時テンパってました。
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 16:40:33.90ID:kd6GY2As
>>80
ヤマハに限らずそういうのってあるよね。
偶然の一致が重なってどうにかなってしまう事。
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 17:13:50.45ID:jffZHTmK
>>86
ピアノジュニアの時間的ハードルって、>>62 の順序のどこに入るのかな。
練習時間は総合月3と同程度で、送迎に使う時間はアンサンブルと同程度かな。
単純には比較できないね。

金銭的ハードルはどうなんだろう。
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 17:25:54.59ID:p9p7IBO+
>>86
民間学童で皆宿題やります。
そこが解決しなかったらJ専は無理かと思ってましたので確認しました。
入学して出来なかったらJ専無理かと思うので子どもと話してJ専辞めさせます。
チャレンジしてダメならそれでよいと思っているので我が家は悩むより飛び込みます。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 17:58:58.66ID:4h+rQtdG
>>89
そうなんだね、頑張って。
>>88
金銭的にはアンサンブルと総合の間かな。個人的には曜日時間に融通がきくのも魅力的だった。今は土曜日夕方にしてるけど一人で通えるようになったら曜日変更も検討してる。
たまたまうちの後ろに誰も居ないので毎度延長し、最大45分くらい受けさせてもらってたりもする。。
レベルは様々だろうね。うちは下の下だけど、うちの楽器店でピアノで一番上手くてコンクール受賞してる子はJ専ではなく、ピアノジュニアの子だったりする。
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 17:59:14.86ID:wG9s0z2X
>>88
個人レッスンは本人の取り組み具合でだいぶ変わるからなあ
時間的にはどの位置に来ることもできるんじゃないかな

総合とJ専はカリキュラムあるから極端な差はないと思うけど、
ガンガン進める総合月3とのんびりJ専なら、
総合の方が大変になることもあるし
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 20:28:24.58ID:XAcwPj3x
ここみてると幼児科の講師が出来る子を離したくなくて、とか聞くけど
逆にJ専行ける子を育てなくちゃいけない(J専行かすのも評価になる)ってあたりするのかなぁ。
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 21:35:22.04ID:u339zJP0
>>94
これは、憶測だけど
それはないと思う。
だって、J専もたない先生は逆にその後の収入が、マイナスになっちゃうわけだから。
ほら、逆にJ専行けそうな子を離さない先生もいるらしいってきくし。
まぁ、あくまでも5chの噂話レベルだけどね。
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 21:42:11.84ID:LWUSM9N+
うちの楽器店は一旦全て解散してから組み直しなので、J専の子を輩出したとなれば、その先生の総合コースを希望する人が増えるんじゃないかな…
現に問い合わせしてる人いたし
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 22:04:21.50ID:vMD0DM92
うちはそのまま幼児科から持ち上がることがほとんど
実力ある子が希望してるのに行かせてもらえないことはないだろうけど、その年にJ専を持たない講師が積極的に話を出すことはしない感じ
J専を持つ講師が生徒自分で集めるみたいで、声がかかるのはその講師の生徒さん
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 22:04:51.15ID:iVcMu5aw
>>94
なさそう。幼児科の講師は、全員総合で!と言ってたし。
とはいえ専門で抜けた子は居たけど。
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/16(火) 22:12:51.40ID:Sc2bcwU5
なるほどねー。
でもJ専何人も行かすほどの講師なら
そもそも生徒数多かったり実力あることは事実だから
自然に人も集まるかもね!
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/17(水) 05:54:56.75ID:Y5tkoCb2
>>97
翌年のJ専1年を担当する講師が幼児科2年を2クラス以上担当するの?
そうじゃないとJ専メンバの人数が揃わないよね。

うちの楽器店では同じ学年の同じコースを2つ以上担当している講師はいないなあ。
>>96 と同じで、幼児科修了時に一旦解散して組み直しになる。
J専行ける子を育てると評価されるのかどうかは知らないけど、感触的には評価とつながってなさそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況