X



トップページ育児
1002コメント452KB

小学生からの発達障害を考える【u18】9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/30(火) 19:42:59.14ID:LmKFKcRi
療育を経て小学校に上がった人、小学校に入ってから診断がくだった人、これから受診を考えている人、小学校に上がってから気になり出した人、いろんな人がいます。
7歳以上18歳未満の発達障害教育についてみんなで考える。
報告・悩み相談・質問・愚痴OK。

長文厨さんは10行にまとめてください。

煽りや単発荒らし完全スルーで!
次スレは>>980が立ててください。
過去スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1467994561/
小学生からの発達障害を考える【u18】4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1479187299/
小学生からの発達障害を考える【u18】5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488894352/
小学生からの発達障害を考える【u18】5 [無断転載禁止]©2ch.net(実質6)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1494497349/
小学生からの発達障害を考える【u18】7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498804438/

前スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1507244047/
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 20:09:47.65ID:eU53lU3o
>>157
ありがとう
Qキャップは検討したんだけれど
今売っているのは鉛筆と一体化したものだけで
キャップだけでは売ってないんだよね
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 20:16:32.69ID:7PRdErQw
えんぴつホルダーに入れてもダメかな…
うちのダンナも鉛筆ボロボロだったらしいw
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 20:24:44.12ID:e8I+XZYf
いっそ、鉛筆にバイターストップ(爪噛み防止マニキュア)塗るとか?
水性だから手についても洗い流せる
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 08:57:10.42ID:+IFYjOve
短い鉛筆を長持ちさせるホルダーは?
金属製で100均にも文房具コーナーにも売ってるよ
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 10:06:53.70ID:+PZjp9sE
154だけれどもいろいろな案をありがとう
ホルダーとかは手には入りやすいから、いろいろ試してみます
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 19:34:18.80ID:fTYO1k4e
トンボおいしいんだw
うちはユニなんだけどどうなんだろう
最近手が滑らないグリッパー付きのにしたら齧らなくなったよ
舌触りが悪いのかもしれないw
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 20:21:04.64ID:AQrNo7Ko
>>165
鰹節を削る技術はそうそうないからスティクサラミか鉛筆型スルメを入れとけと思ったけど、考えただけで筆箱がくさくて嫌だわ
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 20:58:39.87ID:DOwKSyUA
恥ずかしながら自分も小さいころ鉛筆齧ってた
カシュっと潰れるけど折れないあの感覚がたまらなかったから細いバルサ材辺りで代用が効きそうな気もする…
ウチには遺伝しなかったので推測でしかなくて申し訳ないけど
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 21:10:45.06ID:PCKLpEiR
>>167
私も噛んでたよー
すごく感触気持ちよくて癖になるのも分かるんだ
でも私の場合は相当恥ずかしいことだと何かのきっかけ(ここ失念)で知ったのでなんとなくやめた感じ
筆箱にぼろぼろの鉛筆が並んでるのは確かに汚かった
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 21:44:33.48ID:MLfGqMVu
うちの子供もボロボロにしてた。
鉄のカバー(いわゆる鉛筆継ぎ)掛けたら、大丈夫じゃね?と思ってたら
それすらも噛みまくって、変形させてた。

ところで、子供さん、貧血じゃない?
貧血(及び隠れ貧血)は異食症って言って、氷やら塩やら土壁(昔の人は)やら
食べるらしい。
うちはがっつり、貧血でした。
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 10:54:08.72ID:4kxOojxF
鉛筆は外がカリカリ中がサクッて感じの食感だよね
話を見てたら自分も噛んでたことを思い出した。遺伝しちゃったな
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 10:58:34.48ID:3O0bV1yl
私も低学年の頃噛んでいた記憶がある
でも168さんみたく何かのきっかけでスパっと止めることができた
そして小学生の頃から重度の貧血
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 11:50:47.67ID:lJYcmIL/
いや、鉛筆は、外側が少しカシュってなって凹むけど、その奥は硬くて安心感が有るのが良い。
芯まで嚙る派だけじゃ無いのよ。
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 11:58:21.81ID:J2eOfkA4
168だけど貧血ではなかったと思う
自傷行為の一種ではないの?
その前までは爪を噛みまくってたから
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 16:30:47.24ID:Y3lxwOUe
隠れ貧血かもね
フェリチンていう項目が低いやつ
うちは爪噛み癖があったけど鉄のサプリ飲ませてからなおったよ
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 09:35:19.88ID:/uWJTYOG
小学生2人が発達障害なんだけど、今日からずっと家にいるのがツライ
区が運営している学童保育所の無料部門に登録しているんだけど、そこにも行きたがらない
(去年は1年生だったこともあり、行ってた)

人間関係がツライとか歩くのがツライとかとにかく言い訳ばかりでこっちがツライ
糠に釘状態…
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 10:58:53.88ID:/uWJTYOG
>>177
小学校上がる時に受給者証を返納しちゃったんだよねえ
(上の子が学校に上がる)4年前はデイも数が少なくて、受給者証を持ち続ける意味がなかった
まさかこんな雨後の筍如く増えるとはw
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 13:02:36.26ID:9TS+oz/b
うちは一人だけど無理ーと思って、学校プールとデイサービスと習い事に預けて
週一くらいは宿題とかやるのに家で面倒見ようかってつもりが、熱出して家にいるよorz
熱が出るとテンション上がる系でまさにフィーバー状態だから辛い
熱風邪流行ってるみたいだから気をつけてね〜
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 15:00:09.77ID:AnEE9+/Q
デイも知的の子ばかりだと知的なしの子はつまらないかもね
兄弟ごと行ってくれればその点はまだいいかもだが
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 22:34:08.91ID:Wof+oWO0
うちは夏休みは放課後デイに行ってもらってる
月に何回の規制があるので連日は無理だけど
あとは子供だけ先に帰省させて乗り切る
放課後デイは手帳が必要だと思って申し込んでなかったのだけど、問い合わせをしたら手帳不要なことがわかった
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 07:33:31.88ID:e+/qsoy8
スタンダードっていう学習塾が、
「夏の魔人を探してます!」と銘打って
新規募集をしてるんだけど
広告が面白すぎる

これって発達のこ対応しますよって、やんわり宣伝してるのかしら

勿論講師の能力によって違うんだろうけど、
本当にこの広告通りなら通わしたいわ
でも、高いー
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 19:22:31.97ID:rBWKgiFQ
高校生の娘と掴み合いの喧嘩になっただよ
はーもう疲れてタヒにたい
娘も頭おかしすぎてこの先幸せになれると思えない
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 19:24:34.41ID:dX/L8XlR
>>184
元気あるね
私は中学生娘とちょっと言い合いしたらもう家を出ていってクールダウンする(私が)
あっちはWM低すぎだから時間さえ空けばすぐケロッとしててそれもムカつく
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 21:12:05.77ID:rBWKgiFQ
>>185
過疎スレなのに即レスくれてありがとう

そうなんだよねぇ、ワーッとなってるときは何言っても入らないし距離を置くのが一番いいんだろうけど
私も馬鹿だから変なこと言ってるの聞くととことん追い詰めてしまう

今日は、娘がワーワーしている声に対してカナーの弟が「○子、イヤダ」と言ったら娘が弟をひっぱたいた上にその勢いで弟が見ていたタブレットが宙を飛んだので
私も思わずカーッとなって女相撲みたいになってしもた
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 10:33:10.34ID:d0fU4ASH
ティッシュもお高い潤い系のは美味しいらしくて口にペースが段違いだわ
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 14:58:59.96ID:NICZBsCC
ここでならやってもいいかな
発達障害児の外見を磨く話どうし元スレであそこまで嫌われるのか分からないんだけど
(よその板のメガネ荒し?ってのも何の話なのか??と全く分からないし)
結構大事な話ではないかな
元スレでも言ったけど同じミスをして庇われる子とケチョンケチョンにおとされる子といるでしょう
もちろん外見の違いで態度を変える人が悪いは悪いけどそうは言ってられないわけで…
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 15:05:13.55ID:NICZBsCC
このスレに書くから当然うちの子も障害児なんだけど悪気ないながらもミスがあったりする
そういうときミスを必要以上にあげつらわれないように、また庇ってくれる人が出てきてくれるように
外見の底上げの話は障害児にこそ必要だと私は思います
うちはと言えばお風呂に入りたがらなかったり(←これは解決しました)
漫画やゲームのキャラクターは長髪だからと髪を切りたがらなかったり
服装に無頓着であまり言うとキレたり泣いたりするので
どうしたらいいかこの話題したかったです
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 15:09:40.24ID:NICZBsCC
子どもの外見の悪さは親の責任だと言うのはほんとその通りですとしか言い様ないですが
うちの子みたいに髪を切りにいくだけで大騒ぎしたり
行けたら行けたですみませんすみませんと小さくなりながら何とか切ってもらうおうちもあるのではと思うので
外見の底上げの話がどうしてスレ違いなのだろうと話したかったです
お風呂に入らない件も子の回りではちょくちょく聞く話で悩まれてる方少なくはないと思います
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 15:25:26.56ID:2XbAsI+t
子供が障害児設定にシフトチェンジしたのか
バレてんだよいい加減にしろ
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 15:29:35.42ID:HLU1vNa7
誘導されてきたけどこのスレ初めて知った
発達スレ多過ぎない…?

メガネの話は不潔やだらしないとは違う
メガネ嫌いなひとにはメガネなしの方がよくみえるのかも知れないけど
メガネで美醜が変わると思っていない人も多い
全然別の問題
子どもにメガネが似合わないと思うなら勝手にコンタクトにでもすればいいけど
他人の価値観に口出して貶すな
以上
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 16:02:08.99ID:hipwuvSX
まず発達の子供がコンタクトなんか管理できないでしょ?
不潔な状態か、入れっぱなしにして失明寸前までいくのがオチ
というか小中学生はコンタクトはちゃんとした眼科では処方してくれないと思うけど…
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 17:32:56.36ID:488L6s1T
うちは運動部でメガネが邪魔なので高校生になってコンタクトにした
管理は難しいと思ってワンデイにしたけど、今のところ難なく使えてる
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 22:07:36.33ID:jI5TZrGj
>>200
羨ましい
うちは習い事にほぼ毎週しょっちゅう何か忘れてくるので
コンタクトどこに置いたか忘れたとかシンクに流したりしそう
中高生でうちの子コンタクトダメだったよって人はいますか?
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 22:13:13.48ID:jI5TZrGj
外見のこともそうなんだけど何か一つ「おっ」と思ってもらえることがあれば
いちもく置いてもらえるからねと子どもには話してる
だけど本人に自覚なくてこれを頑張ろうってのがないみたい
親のせい親のせいと言われてその通りでございますと思うけど
やる気のない子の様子を見て何とかやらせてようやっと人様の最後尾についていけてるかなという程度
授業参観もだけど懇談も親のせいです!と言われにいくみたいで毎回いつも嫌だ
放置してるわけじゃないのに
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 22:42:48.15ID:g5rzWz9S
>>202
ADHDなのかな
外見は確かに大事ではあるけどコミュニケーションのが大事だからそっちを伸ばせばいいと思う
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 23:05:51.54ID:rIZSqkEH
でも見た目がまともであるにつれ中身のおかしさが引き立ちそうな気もする
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 09:36:05.62ID:UnrDcYba
身なりや顔と言えば、発達の育成成功例?みたいな感じで栗原類がよく言及されるけど、
個人的には会話でスイッチ踏んじゃうといきなり目つきがイって怒鳴り出しそうな顔ですごい苦手
ファンの人には申し訳ないけど
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 10:39:29.82ID:KLAmuSsS
自分は栗原類は「スイッチ押すとブチギレ」のタイプじゃなくて「スイッチ押すと動作停止して石になる」タイプに見えるな
発狂するアッパー発達と停止するダウナー発達がいるけど後者だと思うわ
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 11:58:40.60ID:YRCkVV1J
>>208
育成成功例ではあるけど栗原類はモデルになれるレベルの容姿だからなあ
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 12:00:42.68ID:eZ4BiGfe
発達障害の人って容姿が良い人が多いって言うけどそうなのかな?
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 12:43:38.23ID:I3yI4TRY
>>208
知的が入ると顔つきヤバくなる気がする

ウチは容姿悪くはないと思うんだけど
体幹弱いからかなんか歩き方が内股ぽくて変なんだよなぁ
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 12:43:53.84ID:ktzLEkHb
発達障害で鼻が高くなったり目がぱっちりしたり小顔になるわけないよね
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 13:16:51.96ID:X0pETLdG
発達障害なら顔がいい奴しかこどもをのこせなかったんでは?
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 13:26:20.04ID:UebBtgb0
夫、かっこよくないよ、ブサだよw
学生時代のあだ名はしょーさん(村上ショージ)、山崎邦正を経て今はタカトシのトシだよ。

息子は夫に骨格からしてそっくりなんだけど、目だけは私に似てるから少し違う風に成長しそうだけど、モテる姿は想像できない。
できればしっかりしたお嬢さんと結婚してほしい。
0216213
垢版 |
2018/08/04(土) 14:00:57.34ID:5nLWlBD0
分かりにくくてごめんね。
うちは夫と息子が当事者なんだ。
発達障害だから容姿がよくなるとも思わないし、ブサでも結婚できて子供もいるってこと。

>>208>>212にアンカーつければよかったわ。
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 14:26:30.51ID:Q6sVrdhL
>>216
いや、216の補足がなくても、普通にスレの流れから分かったけど。
自分はつっかかる方に驚いたよ。
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 15:05:36.40ID:ktzLEkHb
割れなべに綴じ蓋で冴えないブサイク同士でも結婚するし
人見知りタイプには構ってくれる積極奇異型がまぶしく見えたりするから見た目に特徴なんてないと思う
むしろ発達に全く問題ない家系のほうが両親も爽やかで子供も可愛い気がするわ
もちろん一概には言えないけど。
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 15:10:15.76ID:rxBmRxRo
親子スレじゃないからそうだろうなとは思ったけど
唐突すぎるなと思ったわ
せめて主語があれば
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 15:18:26.39ID:eK8BagIo
>>220
発達は知らないけどサイコパスは顔の幅が広い人が多いらしい
ttp://tocana.jp/i/2015/09/post_7368_entry_2.html
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 15:25:59.46ID:Agh43wps
幼少期は顔立ちと無表情マジックでイケメンだのジャニ系だのもてはやされた息子ですが
表情出てきてヤバさ丸出しの今ビーンです完全に
さらに旦那は年々ゴーンの顔つきになってきましたはい。
失礼だけど中村太一さんもなんかこっちよりの顔…
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 17:25:32.04ID:2VskVMTD
分かる分からないじゃないんだよね
あまりのいきなりさに引いたってことだよ
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 17:30:55.01ID:J1oj51Sz
唐突さに驚いたからってそんなに言わなくても良いと思うよ
苦手なのはその人の問題であって言った人のせいじゃないもの
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 19:43:48.73ID:Ge8SuIXU
あの流れで唐突って…レス番なくても>>212への反証としか思わないけど。
まあ、うちは夫が元スレ児だけど、ってあればより分かりやすかったのかもね?

一連の流れが本当に「発達の親も発達」って感じだ(私は親子スレや併発母スレの住人)。
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 20:09:13.79ID:rSjV+/mD
話戻すよ
ネット上では何故か発達は容姿が良いって話が出てくるよね
リアルではそんな話題出た事ないw

容姿の良さに繋がるかは分からないけど、定型に比べて中身が幼いから、同年代に比べて若く見えがち
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 21:08:59.25ID:GD+TOL8t
容姿が良いってきっと端折りすぎ

ASDの子は中性的で可愛らしい顔立ちをしている子の割合が多い

それは決して容姿が良い訳ではない
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 22:03:59.78ID:s4r6YZgf
>>235
より分かりやすいというかそこがないからびっくりするって何度も言われてる
意味は通じても突拍子もない入り方だと面食らうよって話
多分傾向ありなんだろうけど叩いてる訳じゃなくて自覚ないならまずくない?ってことなのに
ヘンにフォロー入るから荒れるんだよ
本人だったらごめんね
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 23:53:26.92ID:ktzLEkHb
夫が発達の人とそうでない人では突拍子もなさ加減が全く違うかもw
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 00:07:33.30ID:yMqa35l6
>>235
親子で発達スレは常にマウント合戦みたいなのしてて荒んでない?
いちいち「こういう書き方(言い方とかバリエーション色々)がいかにもスレタイだよね」とか言って互いにマウント取り合ってて、あそこ見てたら心が荒むような気がして見るのやめたわ
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 02:17:40.84ID:dGvITeMk
>>237
うちの子は情緒支援級で毎日小学校に送迎してるけど、在籍してる子15人いて容姿は特に良くも悪くもない、一見その辺にいる普通の子ばかり。

挨拶や話しかけたときの反応が、定型とはちょっと違う独特な雰囲気になるけど。
支援級在籍の子は配慮されてるからか自己肯定感はみんな低くなくて、なんか高校の文化系部活みたいな空気を感じる。
うちの子含めて矯正で眼鏡かけてる子の割合が多いからかも、15人中5人かけてる。
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 09:58:19.18ID:1HNkiVAl
メガネの子が多いんのって何故なんだろう
口呼吸で口半開きの子も多い気がする
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 10:07:27.98ID:HGJVklLM
私療育の場で異常にメガネ率高いなーと思って当時調べてみたら
発達と視力について相関があるって論文出てきたことあったよ
うちのも小児遠視だった
治ったけど今度は近視になったわ
メガネレスだったのはほんの少しだった
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 10:17:28.23ID:91M1rIHI
うちの娘はすごく目がうつろだ
漫画とかで黒目の部分が白とか灰色になってるシーンあるけどあんな感じ
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 10:24:02.94ID:dGvITeMk
>>245
近視じゃなくて、遠視や斜視の矯正なんだよね。
やっぱり遺伝子エラー起こしやすいのかな。

うちの子は遠視の他に、生まれつきの形成異常もあって手術した。
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 21:52:49.59ID:hpo6L7Zs
発達の子は顔立ちはよくても表情がかわいくない 定型の子は顔立ちがよくない子でも常に笑顔炸裂&キラキラしててかわいく見える
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 22:51:57.05ID:6qqTEOZO
>>251
うちの子よく笑うよ
顔立ちも表情もいいけど喋る内容がアレだ
誰かアテレコして欲しい
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 23:01:25.00ID:MTmu34zV
他の子が怒られてるのを見てショックを受けるというのは発達障害のテンプレのようなものなのでしょうか

小4の今は平気なようですが、未就学の時はそういう状態でした
現在行き渋りしててチック持ち
発達なのか心配しています
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 23:09:21.57ID:ucoW7GAp
>>253
テンプレかどうかは分からないですがうちの子はそうですね
クラスの子が先生にしかられてるのを見て引きずったり他の子が泣かされてるのを見てショック受けたりしてます
当の叱られてる子泣かされてる子は何ともないそうなのに
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 23:41:39.12ID:MTmu34zV
>>254-255
レスありがとうございます

子供が気にする(落ち込む・怒る)ポイントがよくわからなかったのですが、感じ方がそもそも私とは違うのかもしれないですね

HSCのページ読んできました
検索したら近くの図書館にHSCの関連本があるようなのでひとまず読んでみようかと思います

担任が昭和の体育会系みたいな先生なので、どうにか折り合いつくようにさせてあげたいです
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 23:47:35.88ID:91M1rIHI
他者との境界があいまいで自分が怒られてるように感じてしまうようなケースは割とあると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況