X



トップページ育児
1002コメント434KB

メンヘルだけど頑張ってるママ29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 09:34:11.15ID:srUhZfug
※このスレに書かれているレスの、まとめブログへの転載はしないでください。
※できるだけスレが荒れないよう、書き込む前に必ず>>2>>3も読みましょう。

このスレは、メンタル疾患のあるママが日常の事や病院や薬の事を話せる場所です。
薬や病院を利用し治療しながらも毎日頑張って子育てしている人から未受診の人まで、
生きているのが精一杯なママ達、語り合いましょう。
生きて育児してるだけでも十分に頑張っているので、ここでは頑張らなくて大丈夫。
辛い気持ち、病にまつわる日々の雑談や育児での悩みや辛さなど、お気軽にどうぞ。

次スレは>>970を踏んだ方がよろしくお願いします。


前スレ
メンヘルだけど頑張ってるママ28 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1508039534/
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 05:16:14.43ID:c4A82tPH
>>727
くじ引きでクラス役員になってしまった
その前に心身不良の事も言ったけど「ハイハイ、で?」みたいな対応されて引き受けざるを得なかった
入学式も頓服飲みまくりで行ったのにな
子どものために頑張るしかないかと思ってる
入院どころではなくなったわ
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 05:29:27.39ID:45BFIrLC
自分が短期間で凄く太った事が憂鬱。
じゃあ痩せろ、食うな、とわかってるんだけど。
子供が公の場で癇癪起こしたり、お菓子ちょうだいちょうだいわー!!と暴れられたりすると、普段はスルー出来ていても、夜泣きで寝不足だったり、生理や薬の副作用でダウンしてる時だと、
なんとか気を保たなくては、と、過食に走る。
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 05:56:02.36ID:LOG3NoZ0
健康な人間の子作りでさえ労苦、危険、不幸を含んでいるのに
メンヘラの子作りとか無謀もいいところだろう

この当たり前になぜ気づかない
気づかなかった

被害者はお前ら自身とお前らの子供だ
子供が親を選べたのならお前らのもとになど生まれたくなかっただろう
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 08:22:16.66ID:Nd+OZUZR
>>731
完全に健康な人なんてそうそういなくない?
元気そうに見えても鬱になったり、子供できてから育児ノイローゼになったり、世の中には色んな人がいるんだよ。
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 08:59:30.67ID:vhCWYP16
>>731
ここにいる多くの人は産後からメンタル病んだ人が多いと思うのでその煽りは無能
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 09:13:01.94ID:sohQTWXi
>>723
物忘れだけじゃないんだよねそれが
学生時代からグループ行動が苦手でどこに行っても置いてきぼりになる。
ほんで今の職場も転職5回目で会社にはずっといないから気楽で続いてる あと休憩時間がみんなバラバラなのもホッとしてる だから発達障害疑ってるこの頃
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 09:43:12.11ID:ZsM4tury
>>726 レクサプロとメイラックスを初日は一錠ずつ飲んだら不安感と焦燥感でおかしくなって半錠ずつ飲む事にした。夕食後に飲むとあまり眠れないので朝飲んでるからかなー夜もぐっすり眠れる。日中は低空安定かな?
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 09:53:13.99ID:ZsM4tury
>>727 PTAの委員になったけど、この状態で出来るかどうか危ういな。引き受けた時点では抗うつ剤飲むまでなんて思わなかった。3月中に採血中にパニック起こしてからおかしい、それから懇談会や授業参観でもやっとの状態。
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 09:53:53.71ID:38ZOQiXU
くもりとか雨の日のが精神安定してる
晴れになるとしんどくなる なんでかな
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 15:38:21.20ID:Fs8ufLGi
小学生のお子さんいらっしゃる方でPTAってどうされていますか?
主治医には、幼稚園在園時から役員などは引き受けないようにと言われていて
園に事情を話し、控除していただいていました。
今日、入学式でした。PTAの方からの役員についてのお話もあり、来週子供達がもらってくる用紙に立候補・推薦式で役員を決めるとのことで
詳しい事や分からないことがあれば式の後になんでも聞いてください
ということだったので、持病があること(病名は伏せてしまいました、PTAの方・PTA担当の先生にも聞かれませんでした)
通院していること、体調の優れない時期もあることから、役員になった場合、皆さんにご迷惑をおかけしてしまうかもしれないと伝えました
その際、候補枠から外すことはできないけど事情は把握しました、と言われました
初日から悪い印象を与えてしまったのかな、言わなければ良かったかなと色々考えてしまいます。
ここで相談してから言えば良かったのかもしれないですね
役員になられた方は、どう乗り切りましたか?
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 15:58:24.11ID:1D9B6xj1
>>739
うちは来週入学式
私は入学前に教頭に連絡した
教頭から副会長に了承を得て、辞退させてもらう事にしたよ
実際にはうまく行くかわからないけど
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 18:46:20.60ID:LbbxHPwu
>>739
むしろ好印象与えてたら言い逃れしにくくなるしよかったんじゃないかな
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 21:18:47.21ID:zhBHQ9H3
回避性人格障害で、カウンセリングでコミュニュケーション能力が取り戻せた人っていますか?
子に習い事や色んな体験させたいのに、まず対人が前提にあること考えると、無理…!って考えになってしまう
投薬では緊張や卑屈な気持ちは消せなかった
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 21:39:37.85ID:UsRszBSA
>>742
私も回避です。スポーツなんかは休みの日とか親同士の付き合いとかあることを考えたら気分が悪くなるよ 
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 21:53:13.39ID:HxoLeAtn
私はスポ少年で病んで7年目
スポ少は普通に健康でも病むからこのスレにいる人はおすすめしない

産後鬱にはなったけどどちらも1年半くらいで寛解してたので、人間関係のストレスってハンパないんだなと実感してる
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 22:20:23.64ID:53OrSnsP
>>739
ひとまず、それで良かったんじゃないかな
役員に言うよりは、校長とか教頭先生を通す方が良さそうな気がする
上手く行くといいね

幼稚園で役員やったけど、古いしきたりが残っていてしんどかった
今度は、6年間あるからタイミングを見つつやるつもり
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/06(金) 22:39:26.66ID:jb7gJpOB
みんな役員やってるんだ、すごいなあ尊敬する
うちは今は保育園だから役員ないけど
小学校に上がったら、正直に病気のこと
話して免除してもらうつもりでいる
校長に言えばいいというのは参考になったよ
具合悪いと何にもできなくて布団で寝てるから
役員なんてやっても周りに迷惑かけるだけだ
0747739
垢版 |
2018/04/07(土) 09:11:17.24ID:sXiuqo7G
739です
レスありがとうございます
PTAの方達と一緒にいた先生がPTA担当の教頭先生でした
テキパキとやることができなかったり、集まりに参加できなかったりして、ご迷惑になるなら
最初からやらずに、他の方にやっていただいた方がPTAの事もスムーズにいくのではと思うんですよね
それも伝えましたが・・・。
式の時にあった役員からのお話も「仕事しながら頑張ってる人もたくさんいる」っていうワードが何度も出ていて
私の受け取り方が悪いのか、なんとなく圧のある感じだなと思いました。
6年間、回避できるのかなぁ・・・不安
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 10:22:10.16ID:IOjooJdD
やらなきゃいけないとしたら何年生でやるのがいいのかな?
1年生でやるのが一番ラクに感じるけどどうなんだろ。まだ周りもどんな人しかわかってないし多少ヘマしても1年生親なら許されるような?甘いかな?
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 10:41:09.54ID:uHhGMK2o
>>748
とにかく低学年がお勧め
1年生の親なら初めて過ぎて委員長にはならないって学校も多いと思います
2年生以上は立候補が無い限り、委員長はくじ引きになりやすい

高学年になると嫌々やらされてやる気の無い人が混ざってくるので
一人辺りの負担が重くなって大変な場合もある
だから、やる気のある人(サボらない人)が集まる低学年でお勧め

毎年、どこかの学年で委員になったのに1度も来ない人がいるけど
1年生の親にはそんな人はいない
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 11:26:11.81ID:sXiuqo7G
うちの小学校は子供1人につき1回やったら来年度から役員免除(立候補除く)で
上に新6年生のお姉ちゃんがいるママで、今まで1回も当たらなかったらしく
1年生の役員で当選した方が楽だから、1年生で立候補して終わらせようと思うって言ってました
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 11:31:50.87ID:sXiuqo7G
なんか書き方おかしかった
立候補除くじゃなかったです、1回立候補でなっておけば免除対象になるそうですが
来年度も立候補はしたい人はできるそうです
うちの小学校は、ちらっと聞いた話、何回も立候補してやられている方もいるとか。
うちのクラスにもそういうエネルギッシュな方、居ないかなぁって少し甘えた考えしてます
全学年1クラスから立候補含む2人なので

最近また薬増えたばかりだし、薬のせいにしたくないけど物忘れが激しくなってきて
就学証明書も大事な物を入れるっていうファイルに入れたはずなのに失くしてしまうし
子供に迷惑かけそうで本当にこの先不安しかない
幼稚園もただでさえ提出する書類を締め日に先生に電話いただいたりする事もあったのに
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 11:31:51.66ID:sXiuqo7G
なんか書き方おかしかった
立候補除くじゃなかったです、1回立候補でなっておけば免除対象になるそうですが
来年度も立候補はしたい人はできるそうです
うちの小学校は、ちらっと聞いた話、何回も立候補してやられている方もいるとか。
うちのクラスにもそういうエネルギッシュな方、居ないかなぁって少し甘えた考えしてます
全学年1クラスから立候補含む2人なので

最近また薬増えたばかりだし、薬のせいにしたくないけど物忘れが激しくなってきて
就学証明書も大事な物を入れるっていうファイルに入れたはずなのに失くしてしまうし
子供に迷惑かけそうで本当にこの先不安しかない
幼稚園もただでさえ提出する書類を締め日に先生に電話いただいたりする事もあったのに
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 12:57:17.72ID:abyVB6ss
>>747
そんな詳しく話さないほうが良いよ
だから仕事してる人も〜って言われちゃうんだよ
ドクターストップがかかってて、って一言で済む
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 18:07:34.73ID:BApa+lgw
>>745だけど、うちの行ってた園は、結局卒園までに全員一度は役員が当たる園だった
私は、思い切って年少で立候補してやったけど、薬が増えた
それなのに年中、年長で園がこども園に移行したらPTAの内容がめちゃ楽になって、ちょっと損した気分でした

>>753
役員に直接交渉って、何故かちょっとややこしい感じがするんだよね
私の子の行く小学校なら、PTAを病気理由にするなら、負担を減らして下さいと言うとかを考えるかな…でもアンケートに、事情がある人は書いて下さい的なのはあったかな
どちらにしても、うちの場合幼稚園がハードだったからまだマシかも知れない

>>754
うちも、もうすぐ新一年生…春休み、風邪で寝込んでて準備大慌て
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 19:51:08.12ID:F2etJJMD
私も4月から保育園で年中で役員。
これからこういうことが増えていくのかと思うと滅入る。
小学校だと6年間も保護者か…
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/07(土) 20:07:38.32ID:5DECFefW
公立だと中学への申し送りの時にもし親の精神病の事が知られて更に内申に…とか思ってしまって役員免除とか言えない
噂とかも怖いし…
私が統失で被害妄想が酷いだけだけど
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 17:55:06.05ID:6Cx6gH+/
人が怖くて入園式ヤバかった。おかしい人ってみんなに見られてた気がして、こわい
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 20:26:41.45ID:93lL1WaR
この時期は色々と憂鬱だよね、なんか3月からひたすら寝てしまう。子どもは高学年だから私が寝てても1人で遊んでるけどまた寝過ぎた...て病む。

明日までに書類関係提出なのに何もしてない。
洗濯物も干しっぱなし。何もする気にならないよ。
ご飯も全然作らなくなった。

ちなみにPTAは病気療養中て書いて参加してない。
あんなの参加したら周りに迷惑かけるだけだ。
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 20:28:22.82ID:93lL1WaR
本気でお手伝いさん頼もうかと思ってる、
あれは市を通すのかな?どうすれば良いんだろ
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 21:55:34.80ID:mZPw9Qxu
その状態でお子さんは何も言わないの?
しっかりしてよ とかそういう
旦那さんはどうしてるの?
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 22:09:52.72ID:93lL1WaR
>>761 子どもは言いますね、寝てばかり!とかちゃんとご飯作ってよ!とか、病気だからごめんね。て言ってます。
私も寝たくて寝てるわけじゃなくて気付いたら寝てしまってる感じでどうすればいいかわかりません。
主治医にも言ってるのですが...。

旦那はいません。シングルです。
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 22:30:16.48ID:2vi1AbEc
お手伝いって家事ヘルパーさんの事かな?
それなら私はまず主治医に話してから、市役所の精神福祉課みたいなところに電話したら、スムーズに色々手続きできたよ。
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/08(日) 22:59:47.53ID:93lL1WaR
>>763 そうです、掃除は起きてるときに出来るのですが料理だけがどうしても億劫で。と言うか作らないといけない時間によく寝てしまっていて。
引っ越して一口コンロの狭い家になったから仮にヘルパーさん呼んでも使いづらいだろうな...。

明日ちょうど通院日なので相談してみます!
ありがとうございます。
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 12:43:08.50ID:Vgjb/0XV
>>762
私もシングルです
ヘルパーさん助かってます
私は市の福祉課へ連絡→主治医に診断書書いてもらうの流れで要請できました
週に3回、掃除と調理をしてもらってます
自分で調理する日は極々簡単なものを作ってます
お互い乗り越えましょう!
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 14:07:48.52ID:Lz/Y0DbP
子が寝なくてイライラして自分の頭を水筒で殴った。太腿もグーで殴る。こんな親要らないよね。病院行っても授乳中では薬出せないし、育児の悩みは夫婦で片付けろと言われて一時保育に預けた意味なかった
保育所行かせてから子の睡眠リズム狂って辛い。ジーナグチャグチャ。
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 14:31:50.11ID:G6i0iiq6
>>766
読んだだけで辛そうで苦しくなった
ミルクに切り替えるのは難しいかな?
病院も変えて、合う薬が見つかればいいなと思ったよ
もともとのメンヘラさんじゃなくて、睡眠不足でそうなってしまったなら、一時保育継続して自身の睡眠のために使うとか…

って書くのは簡単だけどなかなか難しいしよね
少しでも寝られますように
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 15:41:29.43ID:2Zasts+x
>>766
赤ちゃんがミルク拒否なのかな?
凄く凄く大変だと思うけど断乳してミルクに切り替えた方がずっと楽になるよ
お子さんもミルクにすれば格段に寝ると思う
育て方のポリシーとかもあったら難しいけど、保育所の生活リズム(昼寝の時間等)に合わせて
なるべく保育所に行ってもらってお母さんが休息をとれたら大分楽になるんじゃないかな
大変な事だと思うけれどミルクに切り替えられるといいね
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 15:58:14.74ID:Lo/TSJX9
今授乳中だけどサインバルタっていう抗うつ剤を出してもらえたよ
飲み始めて2週間は副作用で余計にキツかったけどそれ以降はだいぶ良くなった感じがする
睡眠薬は赤ちゃんの泣き声に気付かないかもと思って断ったけど、処方はしてくれるみたいだったよ
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 16:20:42.45ID:kChPbbza
昨日からロタウイルスで子供が入院、一番しんどいのは子供なんだけど、痙攣おこして救急車呼んで色々検査して付き添いで入院して昨日は朝薬飲んでたから何とかなったけど、今日は息苦しい、ジアゼパムじゃそんなに効かない。
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 16:24:46.89ID:4YJ7rXjP
>>766
私もジーナで逆にメンタル不安定になったので、そこまで思い詰めるなら向いてないかも。黄色いネントレ本がラクよ
無理強いはしないけどあまりに苦痛ならやめたら
ジーナも完璧じゃないから
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 20:26:39.22ID:Lz/Y0DbP
>>767

苦しい思いさせてごめんなさい
つい殴った衝動で書き込みました
ここのスレみんな優しい
今通っている病院は5年ほど前からで、その前に通っていた病院が色んなお薬をたくさん出して薬漬けでおかしくなったので転院して今の病院になり、サインバルタと眠剤のみで良くなってきてました。
子供を望んでお薬はすべてやめて妊娠中は調子が良くなっていて、先生からは家庭をもって子供が産まれたら鬱が治る人もいると言われてました
最初はπを飲んでくれなくて、先月から飲めるように成長して、授乳中は幸せな気持ちになれるのでなるべくπあげたいかなと。
と言っても半分ミルクの混合です。病院を変えることはまったく考えてなかったです。少し考えてみようかな。温かい言葉ありがとう
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 20:32:21.86ID:Lz/Y0DbP
>>769

無理してπあげることないかも知れないですね。
πを吸ってくれない時期、搾乳して哺乳瓶であげていたころ辛くて、今π飲めるようになって少し楽になりました。保育所も始まったし、体を休めるのに使っても良いですね。でも離れてるのも寂しいという変な気持ちです
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 20:49:11.85ID:Lz/Y0DbP
>>770

自分も妊娠がわかるまでサインバルタ飲んでました
先生からは飲まない方がいいと言われて出してもらえませんでした
サイト調べても、色々書いてあるので正解がわからず漢方の抑肝散を処方してもらっています
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 20:53:29.41ID:l1sM2AXH
Πってなんだと思ったら、おっぱいのことなのね
時代が変わって分からなかった
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 21:00:51.70ID:fvhVqjqv
私もサインバルタ処方されてたけど妊娠判明したら出してくれなかったな
悪阻と断薬で死にそうだったけど、それを通り過ぎたら妊娠中は世界が明るく楽しくなったわ
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 21:04:21.31ID:Lz/Y0DbP
>>772
すやすやねんね?でしょうか?
ジーナやり始めてひと月しか経ってないけど、子のスケジュールとおおむね一緒だったので、最初はうまくいっていたのですが、保育所のプレ一週間で、30分でお昼寝起きるようになってしまって

みなさん優しい言葉をかけてくださってありがとうございました。うまくいかなくて当然なのにイライラしてしまう。風邪ひいたので明日は保育所に預けて少し休もうと思います
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/09(月) 23:06:37.07ID:euzmFvlP
>>771
わかる、子どもが体調悪い時が一番辛い
お子さんも771もお大事にね
うちは軽い風邪だけど、夜中の咳が何日か続いて寝不足
生理前や季節の変わり目と重なると一気にキャパオーバーする
今日はワイパックス飲んで寝る
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 04:10:49.03ID:nI+7N6ZX
自傷してる方いますか?もう限界すぎて太ももやっちゃいそうです。手首は子どもにバレるのでしませんが...。

13歳の頃から自傷癖があり、子どもが産まれたあとも
何度も手首縫合してましたがここ数年自傷は一切せず
我慢に我慢をしてきました。

メンタルのバランスとるのが自傷行為だと気付いてしまい
もう死んでしまいたいです。
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 04:20:27.46ID:nI+7N6ZX
なんでこんなダメ母なんだろう。
子どもに申し訳ないよ。。ごめんなさい。。

シングルで息子は10歳で少し反抗期で、
ゲームで負けてキレてたりすると過去のトラウマ(虐待)が蘇り
過呼吸になったりします、根は優しい子なんですけど。。

もう嫌になる、辛い。ごめんなさい。
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 04:36:55.90ID:zj1fI4ur
>>782
深夜や明け方は気持ちが沈みやすいからね、大丈夫かい?
温かい飲み物でも飲んでまずは落ち着いて、息抜きは大切だよ
シングルだと自分しかいないと無理をしなければいけないこと多くて本当大変だと思う、お疲れ様
なるべくはやくかかりつけ医にありのままを相談したほうがいいと思う
あなたの体調や気持ちが落ち着いて穏やかに過ごせますように
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 09:06:51.89ID:XotVFIWH
授乳中に薬出すかどうかは先生によるよ
大分県の医師会?が、授乳と薬に関する論文出してて、ほとんどの薬は大丈夫って書かれてる
そうじゃなくても母乳は身体が辛くなるから、一回でもミルク置き換えできたら少し楽だよ〜
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 16:11:48.40ID:/5EIzU2/
>>781切ると気持ちが楽になるよね。私も同じだからわかるよ。
私はずっと足にしてたけど、この冬に手首切ってしまって不便を感じている。この夏は長袖しか着れなそうだから。太ももならいいんじゃない?腕はやめたほうがいい。お大事にね。
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 16:23:16.81ID:nI+7N6ZX
>>783 >>787
優しいお言葉、本当にありがとうございます。。

ここに書き込んだことで少し楽になり、安定剤多めに飲んで無理矢理寝て、なんとか我慢しました。

私も夏は長袖です、日焼け止め対策のUVパーカー着てます、昔の縫合の痕はだいぶ目立たなくなったのですが腕がボコボコなので...。

否定的なレスで埋まってたらどうしようとビクビクしてたのですが、ありがとうございます。。
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 16:50:11.30ID:ucdmyBmB
私も腕出せないからこれからの季節が憂鬱すぎる
半袖やノースリで過ごせたらどんなに良いか
子供に言い訳してあるけど、いつまで信じてくれるか…
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 17:09:53.45ID:IO0z4WR9
わたしもだいぶ薄くなったけど傷あるなあ
五年くらい前から隠さなくなった
もともとじっくり目を凝らさなければ見えない程度だし
でもいつか息子には見つかるだろうな、なんて答えるのやら

切ると楽になるよね
なんでだめなのか、やめた今も分かってない
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 19:02:24.65ID:0USjbveB
自傷話をする人は>3読んで
改行して
それから、太ももだろうがどこだろうが、しちゃ駄目だって
医師とよーく相談して、とにかく落ち着けるようになるといいね
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 19:05:31.82ID:mlVLyG+7
子供のご飯作るのつらい
好き嫌いとか
気まぐれで食べたり食べなかったり
気が乗らないとあからさまに食べたくない顔したり
もう子供の顔色伺えない疲れた
ろくに食べないくせに催促だけは一丁前
私を責めないで!
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 21:06:21.19ID:/M1+lsOe
新1年登校初日、持ち物を1日間違えて持たせてしまったので、娘にも先生にも迷惑かけてしまったな
先生から持ち物の書類を見て、持たせてくださいって連絡帳に書かれてしまったよ
提出書類に印押し忘れるというミスもあったし
明日は早速交通当番。
小学校のある方面は車でしか行ったことがなく、しかも自分の運転じゃない、ここは地元でもないから場所も曖昧で
通学路を一度確認しに実際歩いてみたけど、もう忘れてる
明日、少し早く出てマップアプリ使って行こう・・・
小学生の親って、きっとどんどんやることも増えていくんだよね?
今日はやらかしたせいで何度も何度も持ち物表見てランドセルの中身確認してってしてたら
憂鬱になって、吐き気が止まらなくなってきた
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 21:08:55.87ID:/M1+lsOe
>>792
うちもそうです
ねえ早くご飯作って!お腹すいた!!と言うので、何が食べたいか聞いてもうちにないものだったり
作ったら作ったで中途半端に食べて、もうお腹いっぱいって言われたり
夫が元々その日の気分で食べたり食べなかったりする人だから、そっくり
私、まともにご飯作る回数だいぶ減りました
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/10(火) 23:18:37.90ID:0USjbveB
>>793
大丈夫だよ
小学校の方が負担が格段に減る
いまは慣れてないからちょっと動転しているだけで
もうすぐ落ち着けるようになるよ
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 02:07:29.69ID:S09cXV8f
>>791 申し訳ないです。気分を害された方がいたら本当にすみません。ただ、太ももならいいんじゃない?と言う言葉を見たとき本当に救われました。
次からはメンサロに書きます、ごめんなさい。

明日こそは病院に行こう...。

うちは小5ですが反抗期で凄く辛いし
時間割も私が最終確認して鉛筆も全部といだり
宿題もよくお手伝いしてます。。
負担はすごいですか普段ろくにごはんも作れず土日もひきこもってばかりで子どもに迷惑かけっぱなしなので少しでも愛情表現したくて。。

気付いたら子どもに謝ってばっかり。
当たり前のことが出来るようになりたい。
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 05:25:34.34ID:HBE9W0x1
>>793ドンマイ!でも、分かります。プリント類とか、見慣れない書き方だから理解するのに結構時間かかる

こちらも新一年生です 今日から、発登校。私も昨夜、入学式でもらってきたプリント見ながら書類など準備するのにかなり時間かかりました。肩凝ったorz
明日は、PTA選挙でまた学校行かなきゃだし、登下校は最初見守りながらだし思ったより大変だorz
幼稚園慣れたと思ったら、また振り出しに戻る
子供は楽しそうだからまあいいか
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 10:19:01.79ID:pgeQyr+J
家庭訪問コワイ。メンヘルだから普段から話ベタだし、すごく緊張する。
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 14:38:18.38ID:D1Gfypcy
家庭訪問やだよね。でも10分から15分くらいだよね?
自然にしてれば大丈夫。
先生も緊張してるしどこで帰ろうか考えてるしw
無理して話しが弾んでしまったら無駄に長くなる。
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 15:52:52.18ID:0HDmPYbX
私の場合は家庭訪問の何が嫌かって、担任と話すよりも家が汚部屋だからだ
片付ける機会なのに、身体が全く動かなくて深刻な事態
身体がどうしても動かないんだよね
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 16:42:09.51ID:LmBodOuH
>>795 >>707
ありがとうございます
結局また見本見ながら書いた書類が戻ってきてしまいましたが・・・
何やってんだ私


うちのところは家庭訪問、玄関先で5〜10分程度だそうです。
子はもう友達できたようで楽しくやっているようだけど、お母さんしっかりしてくださいって言われないかなぁと
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/11(水) 17:15:15.11ID:pgeQyr+J
>>799
>>800
>>801
みなさんレスありがとう
うちは30分なんだよね、とてつもなく長く感じる。会話が長続きしなくて、しどろもどろになってしまうし、緊張で汗すごくなるし、不安だ。薬の量が増えるわー
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 12:41:58.79ID:fj3Piw+s
やっぱ家庭訪問やだ
メンヘルなんだから子供産むんじゃなかったな。さっきからしにたい。包丁で自分の太ももさしたくてしかたない
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 12:45:05.33ID:5N+f/ctg
いっそのこと刺したら?
子供は児相行き確定で、1人で暮らせるんじゃない?
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 12:54:38.39ID:V9lroISh
そうだね自分の太股なら
自傷の人って構ってちゃんばっかりで苦手。鬱だけど躁鬱と自傷には関わりたくない
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 13:12:10.54ID:GxLhPS+G
メンタルやられてから料理ができなくなって
いま夕飯は生協の夕食宅配を頼んでるんだけど
そういうのって、小学生になったらバレて
いじめられたりするのかなあ
まだ保育園の年少だから何もわかってないけど
普通の家庭と違って恥ずかしいとか思うように
なってしまうのかなあ
それが心配だな…でもほんとに料理が無理
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 13:19:55.30ID:ICRT509s
私も過去に自傷してたけど、人に言うなんてありえなかったし、かまってちゃんは軽蔑するわ
切りたいとか死にたいって周りに言うのは相当迷惑な話だし
可哀想な私を助けて!みたいな自己憐憫は同情を引くことはなくて、ただただウザイだけ
かまって欲しい時はかかりつけの医者とかいのちの電話に言えばいいのに
メンヘラが集まるスレで、切りたいって言うなんてドン引きというか、腹立つ
ただでさえ不安定なのに、そういう重苦しいことを目にしてしまったらイラッとする
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 14:16:44.79ID:Kjt2a5qa
>>807
夕食が宅配だからなにか言ってくるような人は、最初から関わらないほうが幸せな気がする…
おかあさん料理してくれないの?かわいそうね?とか言われるのだろうか
旦那さんの病気の関係で毎日宅配取ってる友達いるけど、子供は至って元気だよ、大丈夫よ
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 14:18:01.08ID:yspoWOzm
>>807
大丈夫だよ
うちのお隣さんも小学生のお子さんいるけど、頼んでるみたい
私が子供の頃、働いているお母さん少ない学年だったけど頼んでいる家庭はあって、それを見て何も思ったことないよ
宅配で夕飯頼んで作ってるだけ偉いよ
私なんてお米炊くのが精一杯の日もあるし、メニューも簡単なものばかりで栄養価の高いもの食べさせてあげられなくて
私も宅配頼もうか悩んでたところだよ
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 15:12:23.12ID:2kYZOQad
年々バカで脳みそスカスカになってるのを感じつつ無気力から抜けられない
朝と夕方〜の子供達いる時間だけは何とか動いてるけどそれも最近休み休みで家事も後退してる
再就職しなきゃと思いつつブランク長くなる一方だし好奇心も向上心も意欲も見つからないわ
家を片付けるにもその後お迎え〜のあれこれがあると思うともうそれでお腹いっぱいでなーんにもしたくない寝てたいひたすら何も考えずにいたい

生協の冷食とかに頼ってるけど子供も好き嫌い煩いしいい加減な食事ばっかり
それでも年末は代わる代わる病院連れて行きながら毎週のようにお菓子作ったりしてたのにな
書いてて気づいたけど疲れてるせいで抑うつ悪化してるのかな
どうしたら普通の人になれるんだろう
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 16:30:42.85ID:SIoiV4Jq
自傷にもいろいろいるから、自傷をひとくくりに構ってちゃん扱いするのはやめよう
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 16:57:17.09ID:ylZJ0d6/
>>812
皆に「私は自傷してる、したい」なんて宣言しちゃうなら
一くくりにされるのは仕方ないよ
そんな文章を書いてアピールしちゃうなら構ってちゃんでしょう

ここ育児板だからさ、子供が母の自傷の痕を見ただけでも軽い虐待になっちゃうんじゃないかな
どうしてもアピールしたいなら、少なくとも育児板では相応しくないと思うよ
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 17:00:18.65ID:4OP6Refs
少なくとも切りたい、切ったアピはここではやめてもらいたい
それで具合が悪くなるから
家庭訪問が嫌だとか愚痴ならいくらでも大丈夫なんだけど
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/12(木) 21:28:52.15ID:7cZlgA66
>>805自傷は今までの流れから分かるけど、唐突もなく躁鬱を出すのはどうかと思う
メンヘルスレで色んな病気の人がいるんだから特定の病気を攻撃するのはよくないよ
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 02:08:38.56ID:bZFAx6qK
>>812>>815
自傷話もNGワードで自己防衛して書く方は注意書きで配慮すれば別にダメじゃないのに
まーたこれはいいけどこれはだめって自分ルールママが暴れてるんだよ
自分の意見通す為に多数を装って叩くし荒らしと変わらないわ
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 08:26:36.89ID:SZsDMD5k
新一年生、月曜日入学式からやっと週末
まだ途中の道まで送り迎えしてるのもあるけど、子供より親の私が疲れてる
体バキバキ…なんてこったorz
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 08:47:38.83ID:PFk8pWwi
幼稚園の役員が始まった。
集まり、ライン、お食事会どれもハードルが高すぎる。
唯一の救いは子どもが幼稚園楽しく行けてること…
あと1年やれるのかな
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 09:14:33.56ID:XOrn2IVF
妊娠前はセロクエル飲んでたんだけど妊娠が分かる少し前からもう3年程飲んでない
それでもイライラしたり少しでも何かある度にセロクエル飲みたい飲みたいと思ってしまう
今二人目妊娠中なのもあるけど辛くなった時は産後ミルクにするとしても
断薬決めた時は離脱症状が凄かったもののやっと断薬出来たのにまた飲むべきかクリニックに行くべきか悩む
多分私の場合は弱めの薬を少しずつ…と処方されても以前飲んでた薬がまだあるから
行きだしたら残ってるセロクエルを飲んでしまったり歯止めきかなくなりそう
一人暮らしか夫婦だけの生活ならそれでも良いけど飲んだら何時間も寝てしまえるから
子供がいる今は出来ないし親も頼れないから難しい
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 09:55:35.96ID:GGYf+rcO
レクサプロとメイラックス飲み出して一ヶ月弱だけど、感情が無い感じで喜怒哀楽が全く無い感じなんですかこんな物ですか?不安感もなく子供が病気で病院で救急車で運ばれた夜もぐっすり眠れて、PTA委員サボろうが何とも思わないし、
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 09:58:41.42ID:GGYf+rcO
旦那に何言われてもフーンと流せるし、かといって子供の事はロボットみたいに出来るしいいのかな?
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 11:06:34.04ID:GHaEVyFZ
>>824
821です、望んでの妊娠です
>>728も私なんだけど離婚すると決めてからはどんどん症状が軽くなり夜も眠れるようになってならばいっそと断薬
でも産後うつにはなるし今もちょっとした事で不安定になったり動悸がしたり
離婚前に前夫が「あんたは治る訳がない、一生それ飲む事になる!まともになる訳がない!」と捨てゼリフ吐かれ
なにくそと思ってきたけどその通りになりそうで悔しい
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 13:16:30.36ID:SMY1p/3g
万が一の時とか冷静に行動できそうでいいんじゃない?

私は感情の振り幅がひどくて薬飲んでるんだけど、常に落ち着かない。
判断とかきちんとできないから困る。
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 13:55:08.16ID:evR+ztPx
過食に効く薬って無いのかな
過食になったり太る薬は沢山あるのに、減食する薬って無いよねぇ
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 14:12:42.98ID:Lhl9ZYwz
>>827
個人輸入のならリデュースとかリポドリンとか?
ググれば出てくるよ
ただし、抗うつ薬との併用はよろしくないらしいから、自己責任でお願いします
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 15:56:31.51ID:sDTAZwKL
>>827
リポドリン、ファスティンは試したことある
確かに短期間で激やせしたけど、メンタルおかしくなってやめた
痩せるかわりに何か大切なものを失った気がするからオススメしない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています