X



トップページ育児
1002コメント402KB

世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 20:14:59.03ID:bWdM0IoY
妻課税で貧乏じゃないがセレブでもない。この微妙な年収帯の育児事情をマターリ語り合いましょう。
年収の幅は広いですが、細分化して過疎るより良し。
色んな価値観、ライフスタイルがあること踏まえて、楽しく話しましょ。
次スレは>>980あたりで。

※前スレ
世帯年収1000〜2000万家庭で妻課税の育児事情11[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1513984443/
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2018/01/31(水) 20:55:33.42ID:ggkdHTjJ
>>1
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 01:29:23.36ID:A0dDsO2f
車は趣味でc63だけど経費
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 09:58:48.19ID:/ZOvkNsZ
な、車の話は噛み合わないだろ
うちはM3とボクシー

>>6
やめとけって
税の公平性なんて建て前を嘆くなら
ルール内で自分がいかにうまく立ち回れるか考えた方がいい
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 11:22:00.39ID:WaSO2igr
お金あっても車にかけるとは限らないもんね
うちも通勤に使うアクア1台だけだわ
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 11:32:33.13ID:oF3zFDwR
別にどんな高級車にお乗りですか?なんて聞いてない。子供2人いて二台持ちの方はどんな車乗ってますか?いう質問。
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 11:44:06.37ID:CBaTYnZU
都内だから車は必須じゃないけど雨や雪の日の送り迎え用に自分用の軽が欲しい
夫の車は大きくて保育園までの狭い道を運転する自信がない
でも維持費考えたら運転技術磨く方が現実的かな
ここの年収帯のまま田舎に住めたら家も車も選択肢が広がるなーとしみじみ思うわ
同じスレ半ばでも23区内だと駐車スペース2台ある家なんてそうそう建てられない
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 11:50:05.37ID:o70iDSjI
都会ならカーシェアとか気軽に使えそうな気がするけどどうだろう?

田舎暮らしだけど、確かに大人ひとりに車1台なお家が多いよ
まあ車ないと生きていけないし、タクシーの予約も思うように取れなかったりするしなー
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/01(木) 14:08:40.54ID:/ZOvkNsZ
>>10
むしろ安物自慢や>>14みたいなのが多かったような?
いろんな答えが出てきてるし、スレ変わったからまとめてやるよ

1500ccコンパクトカー2台
シエンタ
レクサスとプリウス
BMWX6とアクア
ゴルフとスペイド
ベンツCクラス
国産中古
タント中古
レンタカー
セレナ
フォレスター
フリードスパイク
ボクシーとヴィッツ
セレナ → レヴォーグ
中古の軽
BMW1シリーズ
ベンツC63
BMWM3とボクシー

な?何買うかの参考になんてならんだろ
まあ俺はノアボク勧めとく、ほんと便利
後は車好きじゃなきゃ、車に金かけるのなんてやめた方がいいと俺も思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況