X



トップページ育児
1002コメント407KB

【時給】パートタイムママンPart61【日給】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 21:01:12.19ID:4wPYdvjG
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
>>970を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えて新スレを立ててください。


※前スレ
【時給】パートタイムママンPart60【日給】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1516681908/
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/08(木) 23:58:13.56ID:eTrF91NI
倍!凄い!
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 13:54:16.93ID:e3Lg7oZV
無理してパートになったけど、会社からいつ正社員に戻るんだと言われ始めた
苦しい。辞めようかとも思うけど、周りには止められまくった
頼る親もいないし子はまだ小さいし、夫は激務で県内転勤し続けているし
そら正社員の方が稼げるけど今は子どもとの時間を優先させたい
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 15:01:27.31ID:6xXDWmGr
クリニックで働いてます
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 21:18:08.66ID:/MunS41o
>>250
仕事の代わりはどんなポジションでも一瞬で見つかり穴は埋まる。パラパラだろうが正社員だろうが大企業の社長でも総理大臣でも。
子供の親の代わりは誰もいないし代理で頼んでも埋まらないもの、失うものは計り知れなく大きい。
それを代償にしてもする仕事かだよね。
今、死の間際の床にいまいるとしてどっちを後悔するかな?
価値観は多用だから働くことを一番にすえる人もいるし、生活に必要ならば仕方がないけれど、あなたの答えはでていそう。
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 21:25:18.24ID:HtxhNnhi
なかなか仕事が決まらない
扶養内の事務、田舎だとこんなに求人がないものなのか…
派遣に登録しまくるしかないか。
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/09(金) 22:37:22.68ID:/SfzZyYl
>>256
めちゃわかる
同じく田舎で扶養内事務探してるけどないよね
フルタイムはあるんだけどなぁ
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 06:39:45.43ID:28Is+MZp
>>256
分かる。私も扶養内の事務を探してたけど、あっても激戦。
派遣に登録したけど、派遣も扶養内の事務は難しいって言われたよ。
仕方がないから資格職にしたら一発であっさり決まった
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 07:27:59.25ID:28Is+MZp
>>260
介護福祉士養成と保育士を持ってます。
どちらもナチュラルハイと言うか、やたらとテンションを上げないといけないので、一人で黙々と普通のテンションでこなせる事務を夢見ていました。
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 07:28:19.33ID:9tPac36V
事務って仕事内容にももちろんよるけど地方だと製造業が多いし製造や物流絡むと迅速対応求められたりするから
(しかもそういうのに限って終業時間ギリギリ)
扶養範囲内の勤務→営業時間より短縮勤務or週数日フルってスタンスは使い勝手が悪いって言えば悪いんだよなぁ…ゆえに求人が少なくなるのも何となく納得
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 10:02:08.80ID:J7X96YCM
103名無しさん@1周年2018/03/07(水) 15:03:45.91ID:GQEaKZVe0>>108>>129
よく自分から発達なのでミスとか多めに見てくださいとかのたまう発達いるけど、そもそもミスしてる時点で迷惑かけてるしそれを言い訳にして甘えようとしてくるの本当鬱陶しいんだよ死んでくれ

そもそも発達障害(という診断名)は健常者が異常者を淘汰するための道具であって、決してお前らの都合で使って良い言葉なんかじゃない
あれは異常者を手早く見つけて追い出すためのタグだよ。札付きのクズに付いてる札。その札貼られたら迷惑かける前にさっさと自殺するか会社から出て行け、そして再就職せずに死ぬまで引きこもってろってこと
こんな事もわからないんだしやっぱり発達ってクソだわ
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 10:12:17.25ID:Q56ZVpHz
>>257
扶養内ならパートだよね。

会社側からすれば社保まで負担して時給高い(実際に支払われる1.5〜2倍程度払っている、中抜きする派遣会社にも払うから)派遣にする理由があまりない。

資格あり事務や経験必要即戦力事務、語学ができるなど高くてもきてほしいほどでないならわざわざ募集しない。
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 10:13:39.90ID:Q56ZVpHz
パートでフルタイムで派遣というより社員なみの責任なら会社は最高だよね。
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 13:25:44.75ID:28Is+MZp
>>267
横だけど、派遣元の社保のお金も元をたどれば派遣先からのお金に含まれてるわけで
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 15:42:07.62ID:Ag3Z9Ncg
派遣事務て、時給(日給?)とかどれくらいが相場なの?
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 19:31:28.31ID:ZDg1Cl9A
やっぱり事務は諦めた方が良いのか…
調理補助とかはどうだろう?
保育園と両立させるには何の仕事が良いのかわからない
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 20:08:47.87ID:Z4+qsL9B
>>269
土地による
首都圏では1700円貰ってたけど地方都市に引っ越したら1000円位になった
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 20:39:13.11ID:Aviuao52
うちも車が無いとダメなど田舎だけど派遣は800円交通費無しからあるよ
1000円貰おうと思ったらフルタイム、1200円以上となると夜勤ありの交代制が多い
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 22:18:49.27ID:QsP3fuqS
子どもと一緒にいる時期は今しかない…って考えが出てきたら、働くとしてもパートになってしまい、
産前の仕事や会社と繋がりながらならいいけど、結局、キャリアが途切れちゃって、
産休・育休で復帰した人と肩は並べられない(その人達だって、休み取らなかった男性達と並べられない)よね。

ほんと、価値観次第で、自分や家族に1番寄り添える形が見つかるといいのだけど。

私は、「働いても俺に一切迷惑かけるな」な家なので、しわ寄せは結果、子どもに行ってしまってるかもなぁ。
何もかもが中途半端で、何も成し遂げられない。
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/10(土) 22:38:38.46ID:wefvrtX3
最初は事務希望だったけどいいの見つからなくて結局歯科受付、助手してる
休みが日曜、祝日で保育園と被ってるから働きやすい
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 00:23:48.01ID:yaja3Qee
>>273
すごくわかるよ
人生の最後に、あのときもっとこうしていたら(辞めていたら、もっとそばにいたら、あの仕事を続けていたら…)って思うのは避けられない気がする
どれも中途半端。でも、何かを目指したら後悔しそうで動けない
でも、お子さんいくつかわからないけど、うちは今は仕事があって良かったって思う割合が増えてきてるよ
自分が家にいる人生を選択したら、バリバリやってる人を羨んでしまう
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 03:43:45.15ID:IRAeHY06
>>235
うちの職場?って考えたわ。
こっちがてばってるのに、ただジーと見てる婆がいる。少しでも間違うと鬼の形相で責め続ける婆がいる。疲れた。
この婆だけが嫌だ………。
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 05:19:02.29ID:73+yhsXv
歯科助手の仕事というのは治療中にバキュームみたいなものをもったりするのかな?
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 06:20:49.65ID:WdD0mbdU
>>270
調理補助は保育園・学校・土日(祝)休みの企業給食ならなんとかあり
それでも子供の病欠とかに最悪頼める人がいないとちょっと辛いかも
一般的な飲食店・病院・福祉施設など土日構わず営業してるところの調理補助だとある程度誰かに日祝を頼れないと結局困る

事務と違って1は1でその日に欲しくて、休んだ分だけ仕事が溜まるっていうことはないのがある意味利点なんだろうけど
急遽の休みに対応が難しいーって雰囲気が滲み出てくるのは否めないかもなぁ…
たまたま自分のところは事務部署併設だから最悪事務系職員で穴埋めされるけどそうじゃない所の方が圧倒的に多いし
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 08:44:18.03ID:LTM0r7IQ
【神戸市】非公表だった「市内の外国人世帯に生活保護費がいくらかかってるか」市議が調査 → 約59億円と判明 ★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520677319/

【教育】「リビング学習をすると頭がよくなる」 ⇒ 家はぐちゃぐちゃ、親子関係も悪化 「落とし穴」を徹底調査(AERA) ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520690533/

【東日本大震災7年】名目GDP 65兆円増 安倍政権で急速に回復
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520696158/
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 09:21:08.10ID:aLAXmYUn
>>273
それは、その旦那をどうにかする方が先じゃ……
考えを改めさせるか、捨てるか
0281273
垢版 |
2018/03/11(日) 09:27:30.18ID:Uy7WXQA8
>>275
コメありがとうございます。
上の方に、パートをご主人があまりいい顔をしない…な話等があり、つい気持ちを書きこんでしまいました。
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 09:37:37.15ID:t7P8ThOo
送迎の時間がほぼ同じの保育園ママさん
私は16時まで勤務なんだけど、そのママさんは実は14時まで勤務ということを最近知ってものすごく勝手だけど、少しショックだった
これから育休もらう予定だからそれまで頑張るけど、復帰後はもう少し短時間で働きたいな、疲れた
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 09:51:50.33ID:t7P8ThOo
年少クラスが3つあって、うちの1クラスだけ短時間保育の子が集められてるんです
その中でもうちの子とそのママ友の子がお迎え最後の方だから、私が勝手に仲間意識持ってて違ってたからショックだったって話
自分勝手な愚痴の上、言葉足らずですみません
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 10:03:47.90ID:3qo/ToG4
>>278
ありがとうございます。
突発の休みに対応していただけるなら、アリかもしれないですね。
なかなか見つからず焦りますが頑張って探します。
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 10:22:41.98ID:RE3ghhwS
>>277
持って口の中吸引するよ
言われた器具を準備したり、使用したユニットを消毒したり、器具を洗浄したり、いろいろやる
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 10:28:40.69ID:DGMeXNXr
>>282
職場までの距離が有るのかもしれない

私は休憩なしの6時間だから終わる時間は早いけど昼食休憩してからお迎え行ってる。
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 11:16:42.77ID:oVWrq4me
私は一時までだけどお迎えは遅いよ。
一時半とかにお迎え行ってもお昼寝中だし
16時過ぎの方がおやつも終わって少し落ち着いた時間で良い
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 11:30:10.81ID:t7P8ThOo
ママ友の職場は保育園から車で3分くらいの距離です
お昼寝も年明けから無くなって子もなんか疲れてるし早くお迎え来てって言われるし朝はまだ泣くことあるし…私も妊娠中で色々疲れてしまってるんだと思う
愚痴ばっかりだね、締めます
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 13:08:19.58ID:0n05eQUf
よそはよそ、うちはうちだよ
私はむしろ長時間やフルタイム働ける人が羨ましい
双方親なし兄弟なし夫婦だし、私が要領悪いから短時間パートぐらいしかできない
けど保育園通わせててすごく針のむしろ
旦那にも幼稚園にしろと言われるし幼稚園にすりゃいいけど親の出番多そうだし
幼稚園ママたちの朝のたむろっぷり見てるととてもできない(会話も家事もサクっとできない)
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 13:59:22.08ID:4dpCqlhi
>>282
その代わり時給二時間分はお金が貰えないし、いいじゃん
>>292
幼稚園に通わせながら働いているけど、たむろは一部の人だよ
まぁ確かに行事が多いのでオススメはしないけど
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 14:05:11.93ID:wKz5+Lol
>>292
丸っと同意私が書いたのかと思ったw
仲のいいママ一人いるけど送迎では滅多に会わないし子供が園庭の遊具で遊ぶ間他のママさんと会話なんて拷問過ぎて子供と走って帰ってるw
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 14:33:56.29ID:dNw9xhHJ
>>292
両実家遠方、フルタイムパートで上の子を幼稚園に通わせてるよ
預かりが7:30〜20:00なので、下の子の公立認可園より融通がきく。
参観は月2くらいあるので、平日参観は仕事を中抜けして行ってる。
もちろん専業前提の昔ながらの幼稚園もあるけど、そういうところはお受験園でもない限り定員割れしてるご時世だし、共働きに理解のある園も探せばあるんじゃない?共働き多いところはママ友関係もさっぱりしてるよ。
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 15:08:29.20ID:0VkflbwI
保育園て、保育時間は一応決まってるよね。
うちの子の行ってた園は9:00〜16:30が保育時間で前後はお迎えタイム(延長タイム含む)って言う感じだった。
行事とか近いと練習とかもあるし、早すぎても困るって時もある。
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 15:22:57.38ID:mWdvMjAP
子の保育園は15:30〜16:00が定時お迎えタイムだったけど他のお母さんに会うのが苦手な方なのでなるべく遅い時間にバタバタとお迎えに行ってたのを思い出した
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 16:53:26.59ID:GGS+THbt
うちの園は、給食が終わる12時半〜昼寝がはじまる13時の間にお迎え行けない場合は、昼寝が終わる15時以降にお迎えだわ。
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/11(日) 17:11:07.12ID:Y/1lfL/q
幼稚園も色々ね。
09:00〜14:00延長無し
新しい仕事探すのに難航してるわ
まぁ園は子供に合ってるのが一番よね
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 00:46:22.18ID:v5lnDfnW
在宅CSA業務って気になる
Amazonのお客様対応スタッフらしいけど、やっぱ小さい子供いたら厳しいのかな
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 08:03:11.03ID:AUplyStF
在宅CSR業務見てみたけど
分給で20円くらい
一時間に5分で終わるような要件が3回かかってきても時給300円くらいかな。
内職するよりはいいんだろうけど。
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 08:40:22.16ID:AUplyStF
CSR業務もCSA業務も同じだね
家族の声やインターホンが聞こえる部屋はNG
あと

※研修は、平日9:00〜17:30で20日間程度(土日祝を除く連続日程)で、全日程必須参加です。

たぶんこの研修は無給なんじゃないかな。
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 09:57:41.58ID:BTb38hIu
子供の泣き声とか喧嘩の声なんか聞こえたら最悪だねw
無音の部屋じゃないと無理か
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 17:07:18.04ID:br1rN2SS
仕事を辞めたがってるパートさん達がいるんだけど仕事に身が入らないのか間違いが多い。
なんだかなあ…。
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 18:53:55.97ID:Y4n0ESia
パートはじめてから流産2回やってる。仕事のせいではないってわかってるんだけど…
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 19:40:33.61ID:rdlYm2Rh
1人に無視されてて気分良くないけどたかが1人って思うべきか
他にも性格悪いのゴロゴロいるし辞め時かなー休み取りやすくてよかったんだけどな
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 20:41:44.95ID:w4W4+gAl
妊娠って言えば辞めやすいしね。体力勝負の職場なら辞めて妊活した方がいいと思う
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/12(月) 22:44:52.09ID:OSGQwWbV
職探し中だけど扶養内でおさめようとすると難しいな
扶養ぎりぎり狙うと飲食しかないけど飲食は休むの大変そう
高めだと短時間週3、4日とかになりそうなると中途半端に保育園通わせることになって子供可哀想な気がする…
周りからもなんで保育園に入れたんだと思われそうで気まずい
長期休みの間見る人がいないし延長保育の料金考えると保育園かなと決めちゃったけど幼稚園にした方がよかったのかなと若干後悔
つか我が儘なことばっかり考えてるから余計見つからないんだろな
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 08:04:09.82ID:CTgmgtN1
>>321
中途半端ってなんでだろう?要件(月64時間とかあるよね。)を満たしていればかまわないと思う。教育面とかでこだわりがないなら保育園でも幼稚園でもいいと思うけど、そんなに人目を気にしないといけないのかな?
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 09:16:01.18ID:+wwu+LHD
子供が入園したから、平日昼間のみの条件でとってもらえたのが飲食店だった
飲食は大変そうだし向いてないと思ったけど、はじめてみたら意外と楽しい

調理も接客もやるから、マンネリしなくていいみたい
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 10:00:02.06ID:F5ksG7Jk
>>321
週3〜4しか働かないのってそんなにダメ?保育園入園条件満たしてれば別に気にしなくてもいいんじゃないかな
確かに保育園からは保護者がお休みの時は自宅保育云々は言われるけど、逆に一時保育の利用には親のリフレッシュ的な用途が認められてたりするのでそんなにギッチリ考えなくてもいいと思うよ

平日定休の業種だってたくさん世の中にはあるし、かといってそんな家庭の子が実際登園してないかと言えばそうでもないし
保育園&子の年齢にもよるけど年長とかになってくると小学校生活に慣れるためや発表会の練習があったりして平日定休の人も保育園連れてきてねーってスタンスになったりするし
保育士さん全員が提出した雇用証明を見てるわけではないので、正直各保護者の定休日までは把握してない…
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 12:34:14.50ID:KNQhXFsE
>>326私もそうは思うけど、残念ながらシフト提出必須で親がどちらかおやすみの時は絶対家庭でみてください!の園もあるよ。
それになにかの拍子で親がおやすみとわかれば要らないモヤモヤが園やほかの親と出て来ちゃうとも思う。
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 18:40:10.72ID:n5Sf7rn8
>>320
それで妊娠できなかったら意味ないな。出産直前まで働いて産んだらまた復帰するのが理想なんだけど…
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 18:47:35.53ID:Uhm4I7Sc
業務縮小でパート全員が来期の更新なしの通達が来た
3ヶ月以内に新しいとこ探さなくちゃ保育園退園になっちゃう
今の職場は色々と恵まれてたから次探すのしんどいな
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/13(火) 22:36:53.65ID:BLL0kyGN
>>213
元々パートではなく仕事を続けていく予定だったから
少しパターンが違うけれど、結論離婚に至ってしまった悪い例。

「家庭に入って欲しい、キチンと稼ぐ」などなど。
実際は父親の自覚も持たず、家賃、光熱費は元夫持ち
赤ちゃんの全てと、夫婦の食費、私自身の医療費、子と出かける時の交通費等
一週間一万円で賄えと。私だけなら引きこもって絶食で良いのだが
子のオムツは?洋服は? 大人の夕食代も含めてそのん金額。
年収としては貧乏ではなく平均的(元夫は健康にきおつけるとかで700円のランチ)

というわけで元々働きたかったこともあって
パート探し始めたよ。
もちろん「食事を作らない(作れるか、そのお金で)」
「子の洋服とかオムツとかキチンとしていない(できるか、そのおかねで。貯金崩した)」

いざ職探しすると焦る焦る。
保育園も探さないといけないから必死に保活したけど
全くもって話し合いもしないし、保育料がもったいないからと
真剣に向きわなかった。私の貯金もなくなってしまう寸前だったので
万人にオススメできないけど、話し合いで全く呆れてしまう、怒りを覚えるほど
ノーテンキで自分に甘いような人なら、言葉だけでも離婚後考えていることはっきりいうべき。

修復できればそのままでよい。
私の場合は元夫っとは私がなぜ離婚を切り出したのかすらわからないほどどうしようもなかった。
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 08:37:14.02ID:gbvtzHIz
>>331
ひらがな多いし、変換ミス多いから読みづらい
完璧に理解できた人いる?
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 08:49:27.75ID:1AlqbBEV
>>332
大丈夫私もわからない
>>331
愚痴を書くスレ間違えてる
私も同様に、世の中食費月3万でやってる人なんてザラにいるんだから!とその3万のみでオムツや全ての日用品代含むでやってけ
保育園?パート?ダメに決まってんだろというモラハラ夫と離婚したから気持ちはわからなくもないが
結局アドバイスとしては何を言いたいのか支離滅裂すぎる
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 09:29:37.07ID:svjgNo4O
色々思い出して感情のまま書き殴っちゃったみたいだねw
「事情があってパートする必要があるなら、離婚を視野に入れてる事を伝えて話し合うのも一つの方法」
ってことを言いたいのではないかと
>>331の旦那さんは元々「キチンと稼ぐから君には家の事を任せた」つもりだったんでしょ
でも家族が生活するために必要なあれこれが、目に見えないと把握できないタイプなんだろうね
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 15:16:17.60ID:aVPnhDrH
パートの有給休暇取得実績がない会社に有給申請してやったぜー
たぶん通ると思うからもう一人のパートさんにも有給取ってもらいたい
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 17:19:30.99ID:98HgjI1O
>>325
私は調理も接客もやる某牛丼屋。
ランチタイムだから超忙しいけど結構楽しい。
独身の頃デパートで働いてたから接客スキル無駄に高いわw
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 17:57:22.86ID:kA2C6yR1
ずっと独身時代飲食関係で調理も接客もしてて接客が好きだと思い込んでたけど
今調理関係で人と話さなくていいのってこんなにも楽なのか
私が好きだったのは接客じゃなく調理だったのかと気付いた
元々料理好きで趣味は料理って勢いだったのが子ども産まれてなかなか料理に時間かけられず…
けど仕事で誰にも邪魔されずひたすら料理できるって幸せすぎる
家での料理はめちゃくちゃ手抜きだけど仕事では無駄に拘ってしまうw
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 19:27:32.98ID:98Qbsxkb
>>337
あなわたwww
家は娘だけで量作れないのがストレスになってたのに気付いた
調理師資格とったし春から給食のおばちゃんやるよ
楽しみ!
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 20:06:28.83ID:3qYXF2od
私は給食の仕事始めたばかり。野菜きるのが楽しいしストレス解消になる。
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 21:21:00.82ID:75NeP4DM
定年近いのおばあちゃんパートの相手に疲れた
自分より2年後に来て教育係やらされ、周りに私の悪口吐きまくり
やっと今月自分から異動申し出てラッキーと思ってたら、私がいじめるという理由でガックーン
周りがフォローしてくれたけど上はクビに出来ないから介護と思って面倒見てくれと言ってたとか、これが老害?
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/14(水) 23:05:15.85ID:x4QqQg8C
今年は会社の部門お疲れ会行ってくる
PTA本部会の集まりだの先生をおもてなしwする飲み会で夜10時過ぎまで帰れない日もあったし、旦那も9時には帰ってくるし
入社したたときからお世話になってる上司のが転勤するのに、最後の挨拶くらいしたいわ
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 06:14:26.84ID:f8ts+tPq
自分の性格にあった仕事が続きやすいよね。
私も接客してたけど、今一人で黙々とサイト制作のパート始めたら超楽。
事務所で一人きりの仕事だから嫌な人には嫌だろうけど、私は楽のが大きかった。
ただあまりに一人なんでラジオに突っ込むようになったw
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 09:39:07.16ID:iDK992I2
>>343
いや、すごくうらやましい!自分のスキルのなさにへこむー。若い頃に勉強や資格などちゃんとやっとけばよかった。今30半ばになってパソコン勉強始めてる。遅いだろうけど。もう接客疲れて。同じ人間同士なのに、お客に丁寧に接してるのに、横柄な人とかくると辛くなる。
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 14:09:41.80ID:7aiPKkKu
>>343
性格によるよね
自分はパートに出始めた理由が
誰もいない家は暇すぎて誰かと話したいだったから1人職場は意味ないw
今は女性ばかり40人の職場
そこそこ楽しい
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/15(木) 15:28:10.01ID:SC6fN7WZ
>>345
横だけどうちは下の子が幼稚園に入ったのに、転職して家で仕事することが増えた旦那がいて嫌になって働きに出始めたよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況