トップページ育児
1002コメント407KB

【時給】パートタイムママンPart61【日給】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/26(月) 21:01:12.19ID:4wPYdvjG
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
>>970を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えて新スレを立ててください。


※前スレ
【時給】パートタイムママンPart60【日給】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1516681908/
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 14:26:33.02ID:FfUMvI0m
>>433
地方で車社会だから10キロ以内なら応募する。
条件によるけど10キロ超えても基本30分以内なら考えるかな。

普通の自転車で片道3キロくらいの人なら職場にいるよ
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 14:31:53.49ID:FfUMvI0m
通勤は近いにこしたことはない。
でも例えば徒歩5分の職場でも始業15分前には行かないといけない所と、徒歩15分でも始業5分前に行けば良い職場だと結局同じだしね。

アレもこれも全て希望通りの職場なんてなかなかないし、ある程度妥協も必要かな。

ちなみに地方だと小学校まで片道4キロで歩いて一時間って学校もあるよ。
それに比べれば、って思えない事もない。
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 15:15:11.61ID:XcYNY8Kx
>>433
今は車で10分。
前は車で30分。
ちなみに車通勤当たり前、交通費支給当たり前地域。
遠くても良いやと思ってたけど今の職場になってから朝の余裕が違う。
たった20分家出る時間が遅いだけなのに。
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 15:17:24.23ID:eoxNnK1R
>>433
私も3駅先で5km弱。
同じく電動チャリで、20分ちょっと。
全然遠くないよ、ちょうどいい運動。

雪、大雨、暴風は諦めて電車通勤だけど、
待つのも歩くのも鬱陶しく感じるw
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 15:29:49.33ID:Uu3kNUqP
>>433
ドアドアで1時間、距離的には20キロ

去年までは自転車で五分の冷暖房なしの工場で肉体労働
今は都心のオフィスで事務

通勤大変でも今の方が全然いい
電車通勤始めたら、身なりに気をつけるようになって若返った
あんまり家から近いと、おばさん化してしまうんだと思ったよ
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 15:43:47.89ID:IJB+LtOp
>>439
でもわかる。
私は自転車5分のスーパーで働いているけど、全くおしゃれしなくなった。
服を選ぶときも、スーパーの制服の下で動きやすいトレーナーや
長袖Tシャツとかばかり買ってしまう。
マスクに帽子もするから化粧も最低限だし。
たまに子どもの学校行事があると、着る服なくて焦るw
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 15:45:32.90ID:KY0MBQD5
徒歩3分。
幼稚園の迎えに間に合うように近くで働いてるよ。
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 15:57:35.59ID:Uu3kNUqP
>>440
ほんとそう。すごくわかるw
私も職場のポロシャツの上に着てカーデ着て通勤してたよ
靴もスニーカー一択だし、汗かくからほぼスッピン
なぜか体重も5キロぐらい太った
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 16:05:00.10ID:tlqK5ddr
433ですが皆さん有り難うございました!
近いのが一番なんですけど同じくらいの距離でも通勤してる人がいて、頑張れる気がしてきました
ちなみにパートは自転車が主な地域
かなり久々な仕事復帰なので短時間希望なので2時間からOKは短縮保育の時にも魅力的で悩んでいました
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 16:05:50.61ID:SYCalymp
車で20分だけど天気のいい日は自転車で通勤してる
運動になるし自転車だと信号の少ない裏道を通れるから25分で着く
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 16:12:47.80ID:eyGxApIE
私も週5で車通勤だから毎日ジャージにトレーナーだから、太ったw
ウェストは甘やかすとドンドン肉が付くね
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 16:24:25.99ID:YUVGn+W+
私せっかちだから自転車通勤大好きだわ
独身時代の電車通勤一時間はもう二度とやりたくない
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 16:44:50.07ID:qcSORDja
自転車通勤で着替え有りだけど
通勤着は通勤着と割り切ってるから、別途普段着は持ってるけどな。
通勤着は漕ぎやすさ優先+暑さ寒さ対策、雨対策で揃えてるから
家でくつろいだり遊びに出かけたりするのには不向きだし。

ただ授業参観なんかは、仕事早退して直接行くから通勤着だわ。
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 19:23:05.03ID:plySTh9A
パートはじめてか2回流産してるとレスしたものです。今日、手術でした。一週間休みもらってます。
職場の人は最低でもお子さんは小学生か幼稚園
ほとんどは子育て終わって暇つぶしに働いてる主婦ばかりしかも時短
私だけ2歳児保育園児でフルタイムで残業して、一番新人だしいじめられるし誰もなにも気を使ったくれないし、いいように扱われる。やっぱりもうこんな生活無謀かな。もう心も身体もボロボロです。
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 21:37:37.83ID:nrtMIr/p
時短かフルタイムかは会社との契約だから暇つぶしでしか働いてない!と愚痴られても仕方ないと思うけど。
もちろんいじめは良くない。
でも何も気を使ってくれないってのもちょっと良く分からない。
パートなんだしやめて次見つければいいのでは?
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 22:29:19.09ID:pMM37U09
暇つぶしって…。それを言うなら次の妊娠までの暇つぶしに働いているんじゃないの?
それぞれの人にそれぞれの生活や事情があるでしょうに。
好きでその働き方を選んで働いている人に他のパートが気を使う筋合いなどないし期待するのもおかしいよ。
てかお大事に。
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/19(月) 22:44:42.32ID:4eN0Lhhz
その状況で妊娠してどうするの?
退職するなら今辞めても同じでしょ
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 01:25:35.88ID:voAG8fy1
>>451
>>452
気を使ってくれないっていうのは変な言い方だけど例えば風邪引いて休んだときとか、他の人だったら大丈夫〜?どうだったの〜?とか一言あるのに、私が休んだときとかはなにもない。
あーきたんだ みたいな顔。
それか、若いのに風邪引いて休むなんて体調管理がどうたら〜とかネチネチ言ってくる。そういうのがもう耐えかねる。
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 01:59:50.58ID:rQsm2agp
そこまでグチグチ言いつつ何で辞めないのかわからないわ
フルでパートし続けながら妊活しないといけない経済状況なの?
辞めて他のパートしながら妊活でもいいじゃん
2歳児保育園入れて妊活しながら働いてる私は暇潰しでパートしてる他の人とは違う!
みたいなのが感じられるから嫌われてるんじゃないの?
流産して間もない人にこんなこと言うのもなんだけど悲劇のヒロイン気取りみたいだよ
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 07:11:48.55ID:tv1QlY6M
その職場で妊娠できたとしても、辛い思いするのは分かり切ってるのにね
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 07:15:45.27ID:d00o1U3d
PTAて辛くて、仕事なら辞められるのにと思っていた私からするとなんでパートでそんな思いして続けてるのか理解不能だよ
自分を守るために辞める一択
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 07:18:54.64ID:+yuLmZ6T
保育園の継続問題もあるのかな?2歳なら仕事も保育園も一旦辞めて幼稚園転園もいいと思うよ。多分1週間じゃ気持ち的に復帰できないと思うから、そのまま辞めて、保育園は休職中でしばらくは預けて自分が回復しよう
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 09:49:50.76ID:uBwNVUtL
とりあえず落ち着いて自分にとって大切なものは仕事なのか子供(家族)なのか一度真剣に考えてみるといいのに

仕事(をバリバリやってる自分)なら二人目はキッパリ諦めるのも一つの方法になるんだろうし、仕事重視なら何故正社員のままで一人目の出産に臨まなかったのかなとか思ってしまう
家族だというなら、そんなに辛そうな顔をして働くお母さんを見てて果たして子供は嬉しいんだろうか?
保育園はあなたのため、って言われても嬉しいんだろうか?今は幼稚園の方がむしろ充実してて保育園サゲすらされてる地域さえあるのに

ただひたすらお金のために働かなきゃならないの!というなら尚更。そんなに一人目を早い時期から預けて働かなきゃ!と追い込まれるような経済状況で二人目考えてるって結構詰みかもなーとか客観的には思うのだけど
他人を「暇潰しで働いてる」なんて言ってしまう裏にとても余裕のなさが見え隠れするんだけど大丈夫??
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 10:36:36.69ID:voAG8fy1
年齢が若いからって、キツイ仕事回されたり、あたし腰痛いからこれ持ってってよ!慣れてきたのか言葉づかいとかほんと汚くなってきて、限界がきています。最初は優しかったんですが。
せめて時短になれば少しは余裕がもてるかもしれない。
まだ病み上がりなのでしばらく早上がりで、と報告しといて、それが続けられれば、まだ耐えられるかな
様子をみてそれでも遅くまでやれ、まだ若いんだからとか言われてるんだったら、もうやめるしかないな
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 10:40:54.52ID:voAG8fy1
>>459
そんな究極なこと、わかるわけありません。
ただ、経済的にきついのは確かです。夫が無職になっちゃって、失業手当てと、私のパート収入だけで今生活しています。ある程度お金たまったら休養したいですが夫が次の仕事決まるまでなにもしないわけにはいかないかなと…
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 10:55:12.99ID:zvJOgdbg
デモデモダッテうぜえええええ
ていうか旦那無職なのに妊活とか、いじめられてる辞めたぁいとか、釣り??
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 11:00:34.35ID:zvJOgdbg
妊活がーとかいじめられて辛くてー以前に、なりふり構わずお金稼がなきゃいけない状況だと思うんだけど。
あなたがそういう卑屈な性格ならいじめなんて多分どこ行ってもあるよ。
大人なんだしパート先は仲良しサークルじゃないんだから割り切って働きなよ
他にパートのあてがあるなら探せばいいけど、今のあなたの精神状態で新しいことを覚えることってそれもまた負担じゃない?と思う
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 11:01:18.03ID:voAG8fy1
>>462
嫌なら見なきゃいいのでは?
vip板みたいなノリやめてくださいね
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 11:03:34.22ID:voAG8fy1
>>463
そうですね。仕事内容は覚えたし、またいちからはめんどくさいです。
もちろん割りきってやるつもりです。一年以上我慢してきたのがこの流産をきっかけに爆発したのかもしれませんね
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 11:34:32.93ID:bmswcDDC
>>465
旦那無職で火の車なら一日中スレに張り付いてないで働きなよ
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 12:17:27.86ID:voAG8fy1
>>466
手術したばっかで自宅療養中ですし今は無理です。
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 12:39:15.61ID:+yuLmZ6T
今このスレにいてもいい事ないよ。辞めた方がいいのか相談したい訳でもないみたいだし、他のスレに行った方がいいよ
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 12:41:43.62ID:bSbppxZi
>>467
うざっ
こいつ嫌われるのわかるわ
自分のパート先にこいついなくてよかったわ
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 13:02:47.28ID:voAG8fy1
>>469
なにがうざいんですか?身体壊して休んでるのがうざいんですか?
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 13:04:50.91ID:X2Cl79NA
>>470
このスレに張り付くことが出来るならクラウドソーシングとかポイントサイトでもやって少しでも稼ぐほうがまだマシだと思うよ
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 13:12:33.79ID:bmswcDDC
昨日流産の手術したばかりで、悲しみに暮れるでもなくこんなところでムキになって何やってるんだろうこの人…
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 13:34:36.80ID:Szp11tUO
流産して精神的にも肉体的にも辛いんだろうけど、辛いときにはあまり5chはしない方が良いよ
匿名だから良くも悪くも本音でレスされるし
もっと優しいサイトの方が癒やされるよ
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 14:29:27.90ID:iPI0HZCx
旦那が無職で失業手当てとパート代だけでカツカツの生活なのに、なんで二人目を作ろうと思うんだろう
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 15:29:36.81ID:oA6zhBu1
自分も子供が休みすぎたり、自分のはたらきかけが悪かったりで、居づらくなって逃げるように辞めたことあったな。

精神的にも身体的にも傷ついているのだからあんまりがんばらないでね。自分に優しくね。
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 16:45:12.26ID:Z8F7//8L
私も子供と家事の事考えて、お金より時間を選んで短時間のパート

危機感ある人ならフルタイムで稼がないといけないような世帯収入だと思うけど、あまり出費しない旦那と子供だから何とかなってるのかな…。
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 16:49:15.14ID:x6YHZOEH
お大事にとか優しいレスしてる人には何も言わないで、批判するレスにだけ反応するのはよろしくないと思う
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 18:38:12.75ID:bYdOpw4y
10年ぶりに働き始めて1ヶ月経った
仕事は覚えたけど、スピードがあがらない。社員時代はわりと覚えも早く要領良かったと思う
学生バイトはキビキビ動いているのを見て、若いってすごいなぁと思ってしまう。もう少し慣れたらうごけるようになるかしら
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 18:49:26.53ID:yST2hr+N
私も同じく。
スピードも正確さも求められる内容で、20歳くらい若い人はサクサク進めてる。
上の人は私の失敗もさらりとフォローしてくれて、自らの失敗談までつけて励ましてくれちゃうから更に泣ける。
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 21:05:20.12ID:P0OdkXTn
30過ぎると物覚え悪くなるって、前の仕事で資格取らなきゃいけなくて試験勉強してたときに実感した
今年40だからもう他所へは行きたくないなぁ
今の仕事でも毎日新製品だの新システムだのって覚えることが多いけど、全く新しいことじゃないから出来るんだよね
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 21:25:09.79ID:voAG8fy1
>>474そうだね。お大事にとかいってくれてるのにごめん
ストロングゼロでも飲んですべて忘れて寝ます
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 22:42:38.71ID:poAa7ZNQ
事務パート応募したらだめだった
短期バイトから長期にって話で
ほぼほぼ採用みたいに言われてたのに
今回は見送りますってそりゃないわ
今日の別の面接断ったのにキー!
勤務態度・能力は問題ないってじゃあ何よ!
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 22:47:36.34ID:+eO4ItTQ
今30代後半でパート探し中だけど、もうそろそろ長く働ける仕事がいいかな、と慎重になるわ
20代の時は面白そうな仕事ガンガン申し込めたけど
新しい仕事覚えるのに不安もあるし、辞めたら次もっと不安になってるんだろうな、って弱気になってる
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 23:13:53.66ID:rQsm2agp
30代半ばくらいから全くの未経験の職種で働きだしたって人いる?
今27歳だけど子ども3歳1歳、頼れる人皆無
今は独身時代経験してた職種のパート
経験者なこともあって良い条件で雇ってもらえて融通もきかせてもらえるから子ども小さいうちは今のところで働きたいとは思ってる
けど違う職種にチャレンジしてみたい気持ちもある
でも子どもがある程度大きくなってからって考えたら30代半ば
そこから未経験の職種にチャレンジするのって結構厳しい気もするんだけどどうなんだろう?
事務とかやってみたいけど事務って人気だから未経験だと厳しそうなイメージ
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 23:53:01.81ID:QUKkSxMC
>>490
42才から初めての事務&初めてのCADオペをしてる
情報処理科だったからパソコンに拒否反応はなかったけど大昔の話だし仕事としては初めてで不安はあった
でも入ってしまえば段々慣れるよ。試行錯誤しつつもうすぐ3年、仕事は面白い
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/20(火) 23:53:23.45ID:RK/HQlXb
自分は事務職は子供産んでから採用された。
子供が小さいうちはよくお祈りされたけど
子供が小学生以上になってからは採用率高い。
事務のパートなんて誰にでも務まると思う。
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 00:18:26.45ID:Bz/PPKek
>>490
採用の確率については>>492に同意
でも事務にも色々とあるけど、歳があがるにつれ事務スキル(パソコンスキル)や資格がものを言う。
小さいお子さんがいて大変だろうけど、今のうちに簿記3級とかでも取っておいたら、後々楽になるかも。
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 00:24:38.91ID:Bz/PPKek
>>494
不採用になることを「お祈りする(される)」というのは、ここ(5ちゃんねる)では普通の表現
詳しくはくぐれ
決して「お断り」の表記間違いではない
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 00:27:17.63ID:rQfTstnH
34歳(子ども2歳)から事務員してるよ。
未経験で事務は何社も不採用だったから、諦めて倉庫軽作業のパートを始めた。
そこで1年ちょい経った時に、事務に異動しないかと話を持ちかけられた。
パソコンもほとんど出来なかったけど、期待に応えたくて必死に覚えたよ。
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 04:52:04.34ID:g1otGMrX
仕事辞めてパソコンと簿記の職業訓練通って簿記、Officeマスター、情報セキュリティスペシャリスト取得して、官公庁の短期間事務バイト→事務職に36歳(子ども3歳)で転職したよ

とにかく勉強するしかない
私が取得したのは数ヶ月勉強したら取れるものばかりだけど、職業訓練通うまで勉強する時間を確保するのが難しかった
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 04:57:01.92ID:a0KCaaV9
>>490
23歳で妊娠しているのか、それで事務は未経験となると、今までどんな経歴だったのかにもよるような
大学だったり、情報処理系の専門学校、事務に役立ちそうな資格はあるかとか?
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 08:03:28.33ID:+MoOlgnV
今まで車で15分で9時始業のとこだったけど
来月から車で30分弱かかるとこで働くことになった
毎朝通えるか不安だー
派遣社員なんだけど決まってからいい案件がどんどん出てきて困る
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 12:16:36.23ID:Dc49C1r2
>>490です
私は大学進学して1年で母親と祖母の末期癌と父親の病気がみつかってどうにもこうにもならなくなり大学中退してバイトしながら親と祖母の介護してた
介護終わってから22歳で結婚して23歳で妊娠した
学歴で言えば高卒(大学中退)だし職歴もない、資格は調理師と高校(普通科)の時に取った情報処理検定3級のみ
だから強みらしい強みもないので未経験の職種って既にハードル高くて、年齢上がると更にハードル高くなるから厳しいかなーと
やっぱそうなると何かしら資格が必要になってくるよね
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 15:42:29.83ID:NJdU1R6I
まもなく仕事のない1ヶ月が始まる
官公庁系で予算の兼ね合いらしいんだけど、
許されるなら普段通り働きたいな
他の立ち位置のパートさんは
普通に4月も働いてるからなんだかなーとなる
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 15:49:06.40ID:O+iu8qcy
4月は春休みGWで休みが多いし、始業式、遠足、家庭訪問などで早く帰ってくる。
私自身も役員会や参観日、家庭訪問などで休みを貰うことが多いから、暇な方が羨ましい。
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 17:56:48.40ID:NJdU1R6I
>>506
他の月もある程度は行事等あるので
学童に入れてる(4月は休む予定)

仕事そのものは楽しいし休みも申請すれば
きちんと取らせてもらえるところなので
出来たら働きたいと思ってしまう
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 18:43:08.69ID:glahBtum
子供が今年2人とも卒業、入学とあったりPTAも2年あって7月終わるまで仕事に全然出れない。
周りは事情分かってくれてるからありがたいんだけど最近、私が来れないあいだに若い社員が私の仕事を変わりにやって、ミスが多すぎて一からってことがありすぎて正直私スピードと正確さにだけは自信あるから、2日でも出れれば片付けれる。
だから変に手を出されるくらいならやめてほしくてやんわり言ったら奥さんがやれって言うからと半ギレされたうえ、ミスを謝りもしないし彼女のふてぶてしさとやり直しにほんと疲れる…。
奥さんがこれまたほんと仕事したことないの?ってくらいできない人で、余計なことばっか増やすしどうしようもない。
美人でほわんとしてるから、昔はちやほやされただろうけど、今や単なるできないおばはんて自覚してほしい。
あなたのせいで、かなり手間が増えてます!!
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 19:51:20.59ID:zVEMs713
いろいろとあるとは推察されますが、
ミスがなくスピードに自信を持てるような仕事ができる人の文章には見えません。
どれだけご立派な仕事か存じませんが、全然出勤できないのに2日あれば片付くとか意味不明。7月まで放置するの?
他人が読む掲示板なんですから、もう少しわかるように推敲して下さいね。
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 19:55:51.62ID:s6Gla2hd
子どもが2人卒業と入学が重なって、PTAもあるから7月まで出勤出来ない???

人それぞれ色々事情はあるだろうけど、これだけ聞いただけでは意味わからないわ。

職場の人も、は?? ってなってるのでは?
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 19:59:55.46ID:aLDJDpZy
なんだかスゴイね
たかが卒業式や入学式やPTAで(そんなん誰でもあることだし)7月まで全然出られないという点についてはハァ?だけど
溜まった仕事は自分が2日も出たら片付くってすごい自信
社員や社長の奥様なんつったら絶対頭上がらない神みたいな存在なのに、それに対してたかがパートがゴミ扱いするとか
よっぽど仕事が出来て重宝されてるんだろうね。何が羨ましいってそこまで仕事出来るのは羨ましいわ
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 20:12:28.32ID:6k5ovObx
多分社長夫人。

7月まで仕事を停滞させとけとでもいうのだろうか、この人は。
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 20:14:04.21ID:BqEdiKw8
そんなに忙しい訳ないじゃんw
本部役員正社やフルパートしながらしてる人たくさんいるよ

7月まで出られない?
スピードと正確さに自信があるなら毎月どこかで2日出勤して自分で片付ければ?w
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 20:16:44.95ID:bsaMu8Bd
個人経営の飲食店で、失敗やトラブルがあると、社長にみなさんの意見が聞きたいってメールくるんだけど、正直に言ってもいいと思う?
たぶん社長はみんなの反省と謝罪を聞きたいだけな気がする
イベントもメニューも手を広げすぎて、ぎりぎりの人数で回してるから、うまくいかないんだと思うんだけど
パートだから、自分の時間だけ問題なければ、黙っていたほうがいいのかな
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 20:18:38.85ID:P8l+UT36
謎の奥さん登場w
多分社長夫人だろうけど一般的なオフィスを想像してたから一瞬戸惑った
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 20:45:33.68ID:DgAShujK
その若い社員の立場からみれば、職場のお局BBAが急に私情で4ヶ月も休んで仕事丸投げ。なのに勝手なことやるなと口挟んでくるし、私なら2日もあればできると豪語してるらしい。なら4カ月も休んでないで出勤しろよ!って感じ?
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 21:40:08.64ID:oo0hWl1f
>>519
実際現場の人からするとそんな感じだろうね
とても仕事出来るんだろうけど文才は無さそう
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 22:04:34.09ID:NuVJAYMn
一週間程度の休みでその言い様ならまだわかるけと、7月まで出れないって…。
ずっこけたわ。
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 22:07:12.99ID:gsicGJKK
四ヶ月放置して平気な仕事が何か分からないけど
その程度の仕事しか任されないのか、必要な資格をこの人しか持ってないとか?
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 22:12:39.42ID:+81/xAp5
このスレのおかげでパートの有給取得実積のない会社にシラッと申請してみたら2年前からの有給も遡って取得出来るようにしてもらえた。
制度がしっかりしてないユルい会社だけどズルくなくて誠実に対応してもらえるからまぁいいか、頑張ろう。
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 23:03:04.50ID:glahBtum
ごめんなさい。>>508です。
なんか荒れさせてしまった。
4ヶ月も休むわけでなく、週5勤務のとこを週2か1レベルしか来れないってことです。
ちなみに役員は本部です。
文章力が皆無ないうえ、不快にさせてしまいすいません。
エクセルワード、パワポは使えますがアクセスは無理だし、もっとできる人からしたらあっそなレベルです。
田舎の会社で私以外パソコンに詳しい人がいなくて、どこか天狗になってしまってました。
助けてくれるのはありがたいけど、一応週に2回は出れるから自分でやらせて欲しかったという愚痴をこぼしたかっただけです。
ROMに戻ります。
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/21(水) 23:17:55.58ID:P8l+UT36
>>526
お疲れさん
出勤できる日に精一杯やろうとしたら他人の尻拭いからスタートとかきついよね
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 00:02:36.43ID:2mwvQfM5
七月終わるまで仕事に全然出れないと書いといて、都合悪くなると後出しですか
仕事でもそうなんでしょうね
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 00:12:23.87ID:muvRb5gS
ママ友が本部役員に決まり、パート辞める事にした!ってメールが来てたな…

最低限の会議出席の日を休み申請しようとしたら凄い嫌な顔されたらしい。
職場の人も、パートさんが役員やる事は想定内でも、本部役員の仕事までは想定してなかったのかも。

本部役員の仕事の量も、学校によってさまざまだろうけど、フルタイムならともかくパートでも両立出来ない程の仕事量って…。
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 00:18:05.15ID:kVlF1cvZ
>>526
社長夫人が無能な老害化してる、ってのはすごくわかる
うちの場合は会長夫妻がそれだわ
息子に代替わりして、周囲の説得を受けて完全引退宣言してるのに
まだ経営に未練があるらしく、社長が留守だと事務所に来て
こっちの仕事の邪魔をする。いいかげんにしてほしいわ

うちも、3月は子供2人の卒業式やら入学前の諸々で休みまくり
仕事はなんとか回ってるけど、私のお給料がなくなってしまう〜
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 08:10:11.52ID:5oJJFzoA
>508

週5勤務で契約している人間が急に週1週2になる事自体が周囲に迷惑かけているのに、その自覚がないばかりか
偉そうにしているって信じられない。
だったら辞めろよって思われてるだろうな。
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 08:39:12.01ID:wf4LBCEg
ごめんなさいとかすいませんとか書いてるけど
とんでもなく図太いと思う
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/22(木) 08:55:30.74ID:pLOLYqXy
>>531
週5でやってる仕事を週2でも出来ると言われても
にわかには信じがたいよね。

もし本当に出来るのだとしたら
週2で出来る仕事に週5かけてるってことだしね。
余裕持ってやるにしても、プラス3日は多すぎだもの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況