X



トップページ育児
1002コメント420KB
◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-37
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/04(日) 23:32:51.61ID:O+rPRL4E
『初めて来た方へ』
・sage進行厳守。
・子供の発達に不安を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレです。
・質問や相談は、発達障害様子見スレ( >>2 )へ。

『書き込みをされたい方へ』
・テンプレを読んでいないと思われる書き込みには「テンプレ( >>1-2 )嫁」とレス。
・深刻そうなケースには■関連スレ@様子見■( >>2 )へ誘導、余計なレスは不要。
・安易に「大丈夫」と発言するのは控えましょう。
・「保健センターに相談汁!」「医者に行け」などのレス不要。
・障害認定禁止。

『ROMされたい方へ』
・他人の意見を鵜呑みにしない事。

『元・住人の方へ』
・「うちの子や知り合いの子も遅かったけど、今は大丈夫です。」系のレス大歓迎。

『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
『様子見でも大きい子の親御さん』
『診断済みの子の親御さん』
・不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。

次スレは>>980が立ててください。次スレが立つまで書き込みは控えてください。

◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-36
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1517962203/
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 10:01:40.64ID:1WmJhi2V
小学生はちょっと大きいかな
せめて5歳くらいまでじゃない?
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 10:04:24.31ID:B3L6GlaS
>>818
人見知りは2歳位でなくなると医師が言ってたので問題なし
3歳は平行遊びの時期。同じ場所で同じおもちゃで遊んでいるけどやり取りはなし
遊んでくれる大人、リードしてくれる年上や付いてきてくれる年下、同年代の順に遊べるようになるので3歳で年上の子の遊びに混じりたがるのは問題なし
上下関係のない同年代と遊べるようになるのは年中位なのでそのまま見守っていればよいかと
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 10:14:23.31ID:qmudLKxN
子供に興味があるって、何も一緒に遊ぶのでなくてもほかの子をじっと見たり「あの子○○してるね」とか言うのでも十分だと思う
3歳はまだ平行遊びの時期っていうよね
そうは言っても周りの3歳の子達は仲良く遊んでるように見えるから焦るけどね
うちも3歳、特別仲のいい子はいないし一時保育やプレで迎えにいったら一人で遊んでることが多くてあまりほかの子と遊べないんだなとちょっと心配
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 11:48:34.90ID:iSguoEdI
3歳になったら、急に遅れていた言葉がどんどん出てきて、
・たくさんしていたクレーンをしなくなる
・目が合いにくかったが、急に合いやすくなる
・今まで人より物に興味があったが、同年代の子どもとお喋りしたり一緒に遊び始める
・カメラ目線が出来るようになる
・首を傾けて走る癖が無くなる
ようになった。言葉が出てくるのと同時に特性っぽいものが急に無くなってビックリ。
脳が急成長したのかな...
一安心したけど、大人になってからの発達検査って2歳代までの事が重視されるんだよね。
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 12:01:02.10ID:L9LggOHl
3歳目前にしてやっとスプーンが上手に持てるようになった
最近は〇〇だって?と聞いてくる事が多くて自分が求めてる答えが返ってくるまで同じことを言い続ける
来月の通院が楽しみになるレベルで聞いてくるからちょっと疲れてきた
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 12:05:05.59ID:sJ2hVn2+
>>834
羨ましい!おめでとう
でも最後の一文見るとうちもこれから成長したとしても油断出来ないんだろうなぁ…
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 12:16:16.43ID:h5gJ7uyY
来月3歳だけどスプーンまだまだだ
最近やっと鉛筆持ちの練習を始めたレベル
ググると2歳近くなったら鉛筆持ちの練習を〜とか出てくるから1年遅れくらいなのかな
私も疲れ気味で最近全然頑張れない、一日中布団で寝ていたい
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 12:37:33.39ID:1XIVcrwy
2歳半男児
子が成長して親子教室はもう通わなくていいかと思ったら療育をすすめられた
自分は育児書で得た知識が2歳ちょいで止まってたんだよね
2歳半はもっともっと成長してなきゃいけないんだった
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 13:30:26.13ID:dugYObrY
もう親子教室はいいかな☆ミ

療育や病院に行くことを勧められる

診断

よく見るパターン
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 13:39:41.41ID:BHTaYUVb
うちは自治体の親子教室すらついていけなかったけどグレーらしい
もう診断もらえた方が楽だよ
繊細なタイプだから多動傾向の子(違いドタドタしている子)見ると萎縮して本人も怖い、怖いといっているのになんで親子教室でタイプ別にクラスをわけてくれないのかな(3クラスある自治体)
当たり前だけど来年度は親子教室には行かないことにしたよ
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 14:03:42.81ID:ZIqPf8tc
>>844
個別療育で丁寧に見てもらった方がいいかもしれないね。一対一でのコミュニケーションに慣れてから、徐々に集団に入っていくのがいいらしいよ。
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 14:05:41.83ID:X4AnFtpw
>>838
3歳5ヶ月だけど同じ…いつになったらまともに持てるようになるのか。
ていうか、スプーンフォーク上から握るのなら使えるんだし手で食べないでほしい。
1歳代後半から食事風景変わってない気がする。
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 14:10:06.99ID:LdHoz94W
親子教室は辛かったんだけど、療育はすごく楽しい。
先生やお友達との相性もあるんだろうけど、訓練というかいつも楽しく遊びに行っている感じでありがたい
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 15:58:59.27ID:sJ2hVn2+
保健師「問題ないと思うけど心配なら月1の親子教室きてください」
かかりつけの小児科医「問題ないと思(ry 月1の療育紹介しますよ」
私 「療育通いたいのですが…」
療育先「問題ないと思いますし診断ないと月1しか無理です。連携先の専門医紹介しますよ」
専門医「定型ですね」
私「医師から定型と言われましたし保育園入所するので月1の親子教室辞めようと思うのですが…」
保健師「色々心配な事もあるので親子教室来なくても月1の療育は続けてください」
スレの流れ見て怖くなってきた
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 16:20:51.44ID:Be/Yj85I
親が何もアクション起こさなければ、子は障害者にならずにすむのかな?
今までは何かあってもちょっと変わった人として普通に生きてきた人が多いよね
自分が動くことで子に障害者のレッテルを貼ってしまうようで躊躇している
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 16:26:51.36ID:EyxZIpZI
>>850
障害者は障害者
ほったらかしたらもしかしたら犯罪者になるかもね
普通級でいじめられるかもね
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 17:22:05.04ID:09yLUgPp
>>850
そういう考えの親も一定数いるよね
自分で色々調べて子供のタイプもよく分かった上で本当に診断が必要ないと思うならそれで良いんじゃない?
二次障害の予防なんかは難しいと思うけど
実際うちの自治体は就学前の療育等無診断で支援を受けられるけど、小学校は知能指数が基準値だったら支援級通えないし
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 18:34:49.00ID:iNOIGcsG
>>849
医師から定型と言われ安心してた矢先に保健師から言われてから不安になってしまったので…
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 18:36:38.68ID:iNOIGcsG
>>834
2歳までどんな特性があったのか、家庭でどんな事をしていたら成長したのか、詳しくお聞きしてもよろしいですか?
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 18:47:21.71ID:sTl6JDPy
定型の2歳児ってシャボン玉作れるの?
うちの子は液をひったくってこぼして台無しにしてるけど
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 18:54:20.33ID:NKU0Gc8C
>>855
作れる子が多い印象
うちは持ち手があって、先が輪っかになってるやつで練習した
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 18:54:21.41ID:BAlwwmrY
>>853
療育って定型の子にも発達にいいと聞くよ。子どもだけじゃなく、親が子どもとの接し方を学べたり。

最近は少しでも親が心配に思ってるとか、発達がゆっくりめならって理由でも、療育すすめたりするんじゃないかな。受けることで、どの子にもメリットがあるんだし。変に気を落とさないで大丈夫だと思うよ。
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 18:58:55.08ID:sTl6JDPy
シャボン玉作れるんだ定型児すごい

液吸い込むのが怖いので>>858さんのやつで諦めずチャレンジしてみます
ありがとうございました
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 19:04:54.73ID:NKU0Gc8C
>>860
息子も液を絶対に吸うと思って一般的な形のやつは断念した
持ち手があるやつも100均で売ってるよ
出来るようになると良いね
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 19:13:53.77ID:h4oLG3dW
>>860
最近のは吸えないように途中に穴があいてる工夫されてない?
だから、吸っても液が口に入ってこない。
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 19:22:31.80ID:h5gJ7uyY
自分が小学生くらいの頃、穴あきタイプで吸ってみたことあるけど、頑張ってもせいぜいちょっと苦い味がする程度だった
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 20:47:07.17ID:inXSy2bN
うちは持ち手があるやつより普通のストローみたいなのを吹くタイプのほうがやりやすそう
持ち手があるやつは丸くなってるところめがけて強すぎず弱すぎない力で吹くのがどうにも難しいみたい
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 21:46:28.81ID:BHTaYUVb
>>845
ありがとう
個別中心の療育に一年、病院にも半年以上通っていて改善しなかったから落ち込んでいる
個別は軌道に乗っているのに、同じ療育の小集団で折れている状態
その小集団でも群を抜いて出来ない
課題ができるできないじゃなく固まってしまって参加自体ができない
健常児どころか他の子が全員眩しい
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 21:59:59.38ID:bQSnHf5V
2歳半の娘が裸足になって人工芝とかの上を歩くと爪先立ちになる
楽しんでやっているわけじゃなく人工芝の感触が嫌で爪先立ちになってるんだけど、健常児はこういうことってないのかな
キッズスペースの人工芝だったんだけど、他の子はみんな普通に歩いていた
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 22:24:01.00ID:scZ/0ULO
定型だと最初にストローだけ咥えさせてふーって息吐くとかから見本見せるとすぐ理解するし
もしちょっと飲んでもうえって吐き出すよ
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 22:43:15.11ID:09yLUgPp
>>865
横だけど固まってしまう原因は何なんだろう?
そこのところの配慮はないのかな?
原因によっては慣れるどころか悪化する場合もあるし心配だね
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 22:48:38.15ID:OCH2Wunz
我が子よ運が悪かったな
できる限りのことはするが、それ以降は自分自身で乗り切って行ってくれ
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 22:54:17.18ID:Q27UK213
>>850
軽度発達障害の子に診断をつけるかどうかは医師の間でも意見が分かれてるみたいだよ
個性として伸ばしていってあげた方が良い場合もあるとか
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/23(金) 23:11:55.47ID:o/6CjBxF
>>837
ありがとう!

>>854
2歳代までは、
・1歳過ぎに出ていた言葉が1歳4ヶ月くらいから消失して1歳10ヶ月くらいまで何も話さなくなった(でも2歳直前にに発達検査をしたらシロだった)
・とにかくクレーンが多い
・写真を撮る時、カメラ目線が出来ない
・宇宙語&言葉の遅れ(2歳半の時に検査したら、言葉の理解は3歳レベルだけど、言葉の表出が1歳半レベルだった)
・2日に1回くらい、首を傾げながら走る
・ご飯の最中、立ち歩く
・目が合いにくい(目を合わせるのが怖い(?)のかわざと視線を逸らす感じ)
・とにかく癇癪が酷く、切り替えが下手で、1歳半の時には癇癪で1時間半泣いていた記録がある
・抱っこをせがんできちんと歩かない
でした。

家でやったことは、
『発達障害の改善と予防』という本に書いていた
・出来るだけ早くから箸を使わせる
・健常の同年代の集団と頻繁に遊ばせる
・スキンシップをたくさんとる
・山なりのキャッチボール(ワーキングメモリ向上に)
・テレビやスマホをできるだけ見せないようにする
あと、粗大運動→指先の細かな運動→言葉の表出に繋がると聞いたので、毎日公園でアスレチックをさせる。
その他には、つみ○の会のDVDが良かったです。(自閉症の子の問題行動に対する消去方法が実演付きで収録されている)
癇癪への対応や、抱っこをねだってきちんと歩かない子に対する対応をDVDで覚えたら、癇癪を起こしても以前に比べて気持ちの切り替えが早くなって、きちんと1人で歩いてくれるようになりました。(つみ○の会のまわし者じゃないですw)
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 01:01:47.92ID:+o/NcoX3
>>872
そういう考えもあるんだね
診断名が付こうが付くまいがわが子はわが子なんだけど・・・
診察受けるか否かで子の将来が変わる気がして、怖い

最近ふざけることを覚えて、発達検査でもやらかしそう
そんな場面でふざけるってことが健常と違うんだと言われればそれまでだけど
パズルや受け答えも明らかにわざと間違えるんだよな〜 ニヤニヤしながら
以前は理解して出来てたことも、わざと間違えて大人の反応楽しむ感じ
それで診断がついた場合、親としてはちょっと待てと言いたくなる
それともプロはおふざけも見抜くかな
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 02:35:31.46ID:9GXBuuFV
>>876
わざと間違えるのはちゃんと見抜いてくれるよ
うちの子一歳半で辛うじて指差し出てた時期に発達検査したんだけど、
何故かえんぴつだけ間違えてて
私はあぁ違うのにと落胆してたら先生にこの子えんぴつだけわざと間違えてるねって言われて親でも気付かなかった。
2歳過ぎて受けた時も、やっぱり何かはわざと間違えててこれは親でもわかったんだけど一歳半の表情も乏しかった時期の息子の反応で性格を見抜いてくれた先生や相談員の人はすごいなと思った

おもちゃでもブッブーが聞きたくてわざと間違えてる
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 07:18:51.16ID:f1dLUUSD
>>874
すごい頑張ってますね。
うちも最近抱っこおねだり凄いんですが、もしよかったらその対処法教えて欲しいな…
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 07:40:24.64ID:6/Zm4cLG
>>866
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 07:46:09.70ID:6/Zm4cLG
>>866

うちもです。
芝生や砂の上など特定の場所でつま先立ちになります。
我が子の場合は、大丈夫だよといってかかとをつけてあげるときちんと歩けるようになるんですが。
健常のつま先歩きは、面白いからやっているイメージですよね。
特定の場所でつま先歩き=発達障害なんでしょうかね。
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 08:08:50.14ID:+ZlhZY10
>>850
気持ちわかるけどそれは結果論だよね。大人になるまで様子見る?障害者にはならないけど大人になってからあ、やっぱりと思っても遅い。普通に生きてきたように見えてるだけで本人は辛いかもしれないよ。
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 08:40:35.15ID:Gf+ao9DH
>>881
うちの子がつま先歩きするのは緊張したときや気持ちを紛らわしたいとき
感覚遊びして自分を落ち着けているんだなとむしろ偉いと感じるわ
感覚は嫌なのに遊びたい気持ちや好奇心が勝って頑張って砂場や芝生に立っているんだなと思ってあげれば楽になるよ
発達障害かどうかは結局本人と周りが生きにくいと思っているかどうかだから特徴があっても苦しんでいなければ大丈夫
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 08:47:33.81ID:XKlH7bxT
>>876
見抜いてくれてたよ。
色の名前をわざと間違えてたんだけど、結果聞いたときにそのことを聞いたら、わかってたみたい。
こういう試し行為っていつになったらなおるのかなぁ。
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 10:08:52.63ID:gu7MHqRP
>>884
ふざけちゃったよテヘペロみたいな感じでコミュニケーション取れるならそれはそれでちょっと安心な気もする
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 10:47:14.40ID:giccKkn1
>>885
ウチも心理士のテストを初めて受けた時ふざけてたけど半年経って今だに わざと間違えて相手の反応を楽しむ。
もちろん見抜いてくれたけど先月、自分のやりたい事に無理矢理 相手を巻き込むとこがあるとも言われたから、安心材料にはならないと思う。ちなみにもうすぐ2歳9ヶ月
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 11:46:31.49ID:gu7MHqRP
>>886
なるほどね
自分のやりたい事に無理やり巻き込むってどんな感じ?
「一緒にプラレールやろう」って言ってこっちが忙しいからと断ると諦めずに癇癪とか?
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 11:58:09.59ID:OA5nP4Cx
>>886
相手を巻き込むって良くないことなのかな。うちも、一緒にこれやろう!がすごいわ。面倒だけど、可愛いなーぐらいに思ってた。
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 12:11:27.92ID:pxKzB7RH
ひとり遊びできなくてご飯作るときに癇癪起こすからテレビ見せるようにしたらテレビをせがむようになってしまった
多動で一つの遊びに集中できなくてちょっとしたらすぐテレビと癇癪を起こす
どうしたら良いんだろう
これまで天気の良い日は必ず外遊びか散歩してて疲れきって外出も面倒な時はテレビ三昧
外出も自分が行きたい所に行こうとしたりするから手を繋いで歩く事が少ししかできないし、癇癪起こしたりとにかく疲れる
テレビ見ないで家で遊べる良い事ないだろうか?
レゴやプラレール、塗り絵もすぐ飽きてしまう
力振り絞って外遊びしかないのかな
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 12:43:34.78ID:gu7MHqRP
>>888
一人で遊んでて、こっちが介入すると激しい癇癪起こすとかなら心配だけど、一緒にやろうとすることで不安な点はあまり聞いた事なかった
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 13:17:24.50ID:PasYO664
自分と他人の区別があいまいなのが問題なんじゃない?
うちはこれすごくあるからどうしたら良いか悩み中
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 13:19:38.14ID:nGwAiy4M
むしろ母親に「一緒に遊んで!!これやって!」がないほうが心配だろ
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 13:58:43.11ID:FzeLuqHP
母親には甘えが出るから家ではわがままに振る舞うのは普通じゃない?
家では歯磨きのときに逃げ回るのに歯科健診ではおとなしく口を開けてじっとしてるとかよく聞くし
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 14:31:40.22ID:NKucvxS7
>>893
極端だね
親をもの扱いしての巻き込みも遊んで欲しいという欲求がないのも両方心配だよ
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 14:38:41.08ID:mZacGZGH
>>896
極端でもなんでもないよ
モノ扱いレベルじゃなくて普通の遊んで遊んでで心配してる人がバカだと言ってるの
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 14:38:55.95ID:aZ+q2ksL
うちの子はマイペースが強いと言われた
例えば先生が〇描いてと言われて〇は描くけどすぐ自分の描きたいことを描きはじめてそのあとの×描いての指示が通らない辺りとか
相手が大人だと子どもに付き合うから困り感はないけど集団生活入ったらそのマイペースさが子ども同士の遊びで大変になると
でも未就園児の一人っ子って子ども同士遊ぶ経験少ないからそんなもんじゃないのかなあと思ってモヤモヤしてる
定型の子はみんな2歳後半のうちから自分のやりたいこと我慢して周りの空気よんで遊ぶものなの?
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 14:53:07.77ID:lZuGe8Z0
>>886
うちも同じだからわかる。定型の子だと空気読むというか、今はふざけていい場面なのかそうなのか空気読めてる。
相手を巻き込むというのも母親相手なんか甘えてやるのはあるあるだけど
お友達とかにまであれやれ!って押し付けてると嫌われる。
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 15:00:46.43ID:q2Uoh6P3
うちもふざけるタイプ
心理士さんがテストやってくれてるときもわざと間違える
考えて間違えるのではなく瞬時に間違えて心理士さんの顔見てニヤッとするので向こうもわかってると思う
相手の反応を楽しんでる、ある意味賢い、でもこんな調子じゃお母さんは大変ですよねと言われた
本を読んでても私が「○○は〜しました」と言うと「○○は〜しませんでした、だよ!」とか言うし「友達なんだ〜」って歌詞の歌を「友達じゃないんだ〜」とか歌うし、とにかくひねくれ者?あまのじゃく?で疲れる
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 16:11:37.68ID:a7nUWWWF
>>902
こういう子を相手にコミュニケーション取るのが疲れるよね。
4月から幼稚園なんだけど、特記事項に試し行為します、本心とは違う言動しますって書いておいた。
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 16:30:15.21ID:qOJrofOf
>>902
うちも最近全部逆に言うあまのじゃくなんだけどイヤイヤ期の一環かと思ってた…
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 17:04:31.99ID:8M+nL5uD
うちも2歳なりたての頃全部逆にいう時期あったけど心理士さんは言葉遊びを楽しんでるって言ってたな
もうすぐ3歳だけど今も試し行動が多くてわざと怒られることしてこっち見てニヤニヤする
このスレにこういう子が多いってことは特性なのか、定型の子でも時期的にあるあるなのかどっちなんだろう
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 17:22:02.47ID:a7nUWWWF
>>905
発達検査してくれた先生に特性って言われたよ。
この試し行為って、自分が痛い目とかにあったらやめるようになるのかな。
どうしたらやめるんだろう。
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 17:25:07.00ID:ugf1gzWe
ふざけてるのと試し行為って同じ?
定型は親にもふざけたりしないの?
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 17:34:31.89ID:vWePz+8f
あまのじゃくの歌があるくらいだから年齢的にあるあるだと思ってたわ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 17:44:40.29ID:bTDWaAb2
親だろうと先生だろうと、定型なら「これ以上やったらヤバイ」っていうのをそのうち学習する
発達だと、つまり空気が読めないから度が過ぎたふざけ方になるし、成長しない
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 18:30:57.94ID:FfPs4nFu
そういう特性はこの年代の幼児あるあるでしょ
個人差や知能で成長度合いは違うにしても2、3歳じゃまだわからん
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 18:39:39.23ID:q2Uoh6P3
3歳すぎなんだけど、空気読めないからか注意するときも「ダメだよ」「やめようね」程度じゃ笑って聞かない
キレる寸前でかなり強く言わないとやめない
そうするとしゅんとして「ごめんなさい」とやめるんだけどそこまでしないと私が怒ってるってわからないのも特性かな
年齢とともにそういうの改善されればいいんだけど
特に女児なので空気読めないと辛そう
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 19:53:12.13ID:OnlQ1nsx
うちは一人なんだけど健常のイヤイヤ期と特性は区別難しいところもあるみたいね
一人だと比較対象がなくて判断に迷う
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 20:20:13.26ID:gDd0qgUC
>>915
わかる
うちもその頃注意する声でさらにテンションあがるから困ってた
これってつまり制止が効かないってことで危険なことがあったときにまずいんじゃないかと思って療育センターに相談に行った
今3歳半だけど徐々に注意聞いてくれるようになったよ
今は注意する声(いつもより低い)聞いたら「やらないよ、しないよ」って辞めることもできる
聞いた上で「聞かない!」とか言われることもあるけどね
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 22:01:28.43ID:x7i7NEnC
>>915
普段から信頼関係出来ているなら問題なさそうだけど、一方的に叱ってばかりのお家の子はこういう傾向強いと思う
叱られ慣れててこれ以上はヤバイってラインがずれてるって感じ
特性ならキレられる寸前とか読めないよ
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/24(土) 22:43:36.50ID:kJcrPECW
3歳。
普段の保育園生活はお友達と仲良く遊んでとても楽しそうに見える。
先生からも毎日楽しく過ごしてます、と言われる。
たた行きたがらないことも最近頻繁にあり、親参加イベントの時はいつも、私から離れず保育園の他の子達と全くからまない。話しかけられても無言でうつむいてしまう。
>>741さんの人見知りの例とピッタリ一致してるし、私自身が障害とは言われなくてもコミュニケーションに難ありで学校生活がずっと辛かったから、今度相談してみようかな。
似てほしくないところが似たな。
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 11:09:53.17ID:IykxM1Tx
遠城寺式3歳半の項目の「数の概念がわかる(3まで)」とは何を指しますか?
積み木等を指差しながら1、2、3と正しく数えられることを指しますか?
それとも「3個(3つ)ちょうだい」で正しい数を渡せることを指しますか?
それともその両方ですか?
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2018/03/25(日) 12:05:41.71ID:7XzpuT2m
捉え方によって色々あるよね
2歳なりたてででんぐり返りしたくせに連続ジャンプは2歳9ヶ月でやっと出来たうちの3歳なりたての発達はどうなるんだろう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況