X



トップページ育児
1002コメント441KB

自閉スペクトラム・ADHD併発で母親になった人★8

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 10:58:14.92ID:XiGUNeC4
うちも幼稚園で肩身狭くて療育に行った時だけは先生にも他のママにも心を許して話せた
子どもの特性だしても許される場所で親として唯一気を張らなくても良い場所として利用させて貰った感じ
集団では上記で個別は先生の対応の仕方を見て学んだ
私はあの時間がなかったら無理だったな
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 10:45:44.42ID:jicxHnHK
幼児期の療育は、勉強会で聞いた話だと親への支援だそうで。

療育は母子同伴だったので、
親が子供にどう対応してるかも注意深く見られてたし
療育中に先生が親に子供のことや親が何に悩んでるかもよく聞かれた

療育よりも幼稚園に行かせたいのに、と仕方なさそうに来てるママもいたけど
ベテランの先生が絶妙の距離感で接しててさすがプロだと思った
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 12:59:17.88ID:EtmRKKn8
そろそろ幼稚園探してプレなど行かなかゃいけない月齢になってきて、考えるだけで毎日不安になったり寝れなくなったり消えたくなったりする
生まれてから今までの、子と二人でいればいい世界じゃなくなって社会に出てかなきゃいけないんだなと思うとやってける気がしない
行事やママ友付き合いとか、自分の事ならまだしも子の幼稚園に関する事で忘れ物なんて絶対しちゃダメだし、もうもう何もかもやってける気がしないよ…
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 18:48:35.77ID:GEelRarm
>>879
ギリギリ入れるなら普通の保育園、幼稚園、てやつ
同意過ぎて首もげる。
その子次第だから絶対ではないけど、
年少で四月から加配付きで保育園入れて、
マジでマジでマジで!よかったわ。
幼稚園は加配付きが厳しかったし
そもそもウェルカムなとこ少なかったし。
2歳で療育のみ行ってた時は
白米しか食べなかったし手づかみ食べ直らないし
言葉も3語文どまりだったのが
保育園いれて半年の今、給食は基本完食、
手づかみ食べ終了、流暢に喋るし
自分から挨拶するし、、、
こまやかに指導してくれるいい先生に恵まれたことと、
模倣できる相手が常にいることの重要性を
ひしひしと感じてる。
進路悩み過ぎてハゲそうだった半年前の自分に
教えてやりたい。
療育行ってたことで親以外とも
コミュニケーション取れるようになったから、
丁度いいタイミングで保育園入れたんだと思う。
仕事復帰してパワハラきついけど退職したら
退園になるから子の為に仕事頑張るわ。
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 08:29:47.99ID:pPL8Xjur
働かなきゃ…
履歴書に書く資格が運転免許しかない
世の中の人ってなんで子育てしながら働くとか出来るの?
見てるだけでキツそうな仕事とか、なんでみんながんばれるの?
お店の人とか聞けばすぐ教えてくれるけど私は記憶力ないから仕事の覚えも絶対悪い
言いがかりとかクレーマーとか社内いじめとか、耐えられる気がしない
最低賃金以上の働きを出来る気がしないけど最低賃金だと生活がきつい
二次障害と離婚で自尊心とか自己肯定感とか何も残ってないのにどうやって雇って貰えばいいの?
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 08:37:59.82ID:4c/YUc2C
>>886
大丈夫?
とりあえず働いてみてもいいとは思うけど
もし仮に調子崩すようなことがあったら
障害者だと割り切って生活保護と母子手当で暮らすのも方法のひとつだと思うよ
子供が自立したらまた働いて税金おさめればいいんだから
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 08:38:49.62ID:FKgPtwor
>>886
運転免許しかなくて(しかもベーパーだったり)就活する主婦は定形でもわんさかいるよ
もし、資格はないけど勉強中のこととかあったら趣味の欄に書いとくといいよ
欄埋まるし
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 09:34:38.39ID:9MP8nlap
今は売り手市場だから就職自体は難しくはないと思う
でも続けることが問題
私もスレタイで自己肯定0だけど生活のために頑張ってるよ
最初は単発派遣から始めてみたらどうだろう
私もそこからリハビリしたよ
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 17:49:47.95ID:vDoni36b
精神科の医師からも夫からもまだ働かない方がいいと言われ年月だけが過ぎている
働きたいのに働けない
子供のことや自分の病気で休まざるを得なくなると休んだことの罪悪感で一気にメンタルが総崩れして休みが増えてそのうち辞めなきゃならない繰り返し
生きるのに向いてないのかなつらい
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 17:53:51.97ID:r24FDw4g
働かなくていいって言われてるんだからハタライチャダメだよ
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 17:59:41.30ID:2WlUtPcx
>>890
在宅ワークとかしたら?
内職みたいなやつからフリーランスでバリバリまで色々だけど、
とりあえず簡単ですぐ終われそうなやつ。
小銭稼ぎくらいだろうけど一応仕事してることになるから自分が保てそう。
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 18:03:21.92ID:uO5AIo1w
よほど秀でる才能が無いと在宅はスレタイに向いてない
私もやったけど時給は100円くらいだしいい仕事はコネか才能が無いともらえない
数千円の仕事のために徹夜とか無駄すぎる
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 18:05:31.77ID:ewhFsk+O
障害年金もらってるから働かなきゃっていうプレッシャーがないだけで毎日ものすごく気が楽
田舎だからパートで働いた分以上になるから無理して働こうという気にもならないし本当に有り難い
ただ発達だけで年金もらえるぐらいなので相応に重度なんだろうな
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 18:13:13.11ID:TQ32Yb4p
「働かなくてもいいんだ」と思うためのほんの少しの自己肯定感すらないんだよね、わかる
開き直れないんだよ
自己肯定感ないから自分の中に生きる価値を見いだせないから
自分の外側、働くとか奉仕することで自分の存在を納得させたがる
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 19:18:11.98ID:uPX0sRES
>>892 >>893
外勤に疲れて在宅ワークにしてみたんだけど
熱中しすぎたり急な依頼で家庭に影響することがあった
期日や金銭の計算が不得手だから、第三者にチェックしてもらいたくて仕方ない
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 22:32:40.14ID:2Kci6zY7
発達だけで年金は羨ましいな
服薬しなくても診察・診断ってしてもらえるのかな?
服薬に伴う体調管理が苦手だから通院が続かないんだよね
副作用がすごくて動けなくなるけどそれを訴えるとそんなわけない、慣れるとか威圧されて怖くて行けなくなる
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/07(金) 10:23:13.65ID:wO4y9SMo
>>883
まだ見てるかな?
幼稚園のママ同士の交流や行事の多さは園による
忘れ物はどんな園でもうっかりママは一定数いるようで、頻繁にお知らせメールが来た

不安なら服薬に頼ったほうがいいと思う
入園後もしばらくは環境の変化で大変だし

近くの園のほうが送迎楽だけど、保護者づきあいも発生して小中ずっと一緒なので
それが面倒なら、学区外のちょっと遠くの園にする手もあるよ
小学校になるとゼロになるわけじゃないけど親の出番は減る
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/07(金) 22:28:30.15ID:xIPvk0To
>>898
レスありがとう
送迎楽な方がいいから近場で探してたけど学区外の方が自分に合ってそうだなって思った
乗り切れる気がしなかったけど少し気が楽になったよ
本当にありがとう
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/13(木) 11:58:45.73ID:1qOv2fX+
>>897
亀だけど服薬(治療)なしの通院って意味あるのかな?
私もあまり服薬は好きじゃなくてコンサータとかストラテラも飲んでたけどやめて、今は漢方薬とか鎮痛剤とか貰ってる
診察で、子供で言うところの療育みたいなことしてもらえるわけじゃないし、どうなんだろうね
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/13(木) 13:46:45.62ID:oL+PxnV6
>>900
手帳とるなら通院必要かな

私は薬無しで通院してる(前はコンサータ飲んでた)
困る事の対策を一緒に考えてくれたりする先生で、自分が対策をダラダラ先延ばしにしない為に病院行って報告してる感じ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 11:36:19.45ID:vnx6KVjR
>>902
基本5分診療の先生だからそこまでいい先生でもないと思うよ
言われたやり方をやって出来た出来なかった伝えるだけだし

例えば、私は短期記憶弱くてそこを何とかしたい
先生からスマホ管理リマインダーをガンガン使っていこう
結果。スマホに変えたがリマインダー自体を忘れる

じゃぁスマホのカレンダー管理→入力に時間がかる&入力してる内に内容や時間を忘れる

スマホは諦めて、アナログでやっていこう。大きなカレンダーで全てを管理してみて
→ゴミの日から夫や子供の予定夕飯、買い物まで全部書いたら少し上手くいくよなった
夫も協力してくれたから、カレンダー管理が習慣付いたとも思う
夫の予定は口頭で私に報告カレンダーに夫が書く
私はカレンダーの予定の達成状況を出来次第メールで報告
しばらく続けたら達成状況メールしなくても出来るようになった

スマホのカレンダーは、補助的な使い方なら出来るようになったけど、今だにリマインダーが使えない

ゴメン。文章書くの苦手で長くなった
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 19:19:45.80ID:biIG/Mu1
誰でも思いつく事ばかりだね
予定を書き込むのを忘れるのはADHDだけど
当たり前の事を思いつかない、やってみないのはどうしてなんだろう…一種の先送り?苦手すぎて考えることを拒絶?
ヒントを与えられたらめちゃくちゃ工夫するんだから知的障害的にわからないわけじゃないんだし
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:27.19ID:nTzlBFpm
忘れてもいいのよ
誠心誠意謝る術を身に付けていれば

忘れることありきで行動しよ!
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 20:55:44.89ID:vnx6KVjR
>>905
アハハハ当たり前かぁ
今なら何となくやり方や工夫調べられるけど、当時1日3時間ぐらいしか寝ない赤ちゃん育てながらはムリ
寝なさすぎてか産後ボケか言葉が話せなくなって、絵で会話してた事があるぐらいなんだもの
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 22:31:08.98ID:3lhJUXBe
自分も出産前というか結婚前で仕事してるときはそんなに物忘れはしなかったけど、結婚して家事と他人の雑事も増えたら物忘れが凄くなったな
寝れないの辛いよね。うちの子も寝なくて寝なくて、三歳半まで夜中何度も起きてたからすっかり自分の頭も壊れたよ…
本当やばくてリマインダーでもカレンダーでも忘れるからスマホのホームにふせんアプリで一言メモ使ってる
スマホ依存だからこれでなんとか
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 22:48:30.18ID:9zS9UVbq
>>907
PDCAサイクルのパロディを思い出したわ。
計画して遅れてキャンセルして謝るっての。
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 23:19:43.26ID:vnx6KVjR
>>910
ありがとう
寝れないの辛いよね
ウチの子もほぼ同じだ!4歳前ぐらいで途中起きてこなくなった

フセンアプリなんてあるのね
スマホ依存性だけど、スマホ詳しくないから試してみる
教えてくれてありがとう
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 21:37:06.16ID:tk/JGELo
私はふせんアプリ使いこなせなくて、ふせんをスマホの手帳型ケースに貼ってるw
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 21:52:33.36ID:LuZhRVDM
>>913
あれ?私書き込んだっけ?

たまにバッグの中でいつの間にか剥がれててグチャってなった付箋を後日みつける
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 22:36:26.34ID:TcZ9HnLz
家中付箋だらけよ
やらなきゃいけないこととか諸々目につくところに書いて貼ってある
それでも忘れる
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 23:26:44.53ID:gJ8Vq754
Androidにしかないみたいだけど
付箋代わりにカラーノートってアプリをもう何年か使ってる
ホーム画面にチェックリストとして作ったノートの
ウィジェットを貼り付けるとそのうち目に入るし
終わったことは横線で消せるから私は便利でおすすめです
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.socialnmobile.dictapps.notepad.color.note
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 04:30:00.93ID:GnLJ/76/
>>917
私も同じの使ってるー。通知バーに常駐させて常に見える化できて尚且つすぐに使えるから便利。余計な機能がないのも良い。
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 20:30:40.10ID:DiAKK4UW
ずっとiPhoneだからAndroidに移行する
労力と勇気を考えるとなかなか機種変するというのは
ハードル高いけど、
こんなアプリがあるんだね。いいなあ。

パソコン画面では付箋機能使ってるけど
思いつくまま入力しすぎてデスクトップが付箋だらけになっている。
電源OFFにしたディスプレイ周りにもリアル付箋がいっぱいw

スマホの付箋もあっという間にtodoで埋め尽くされて
優先順位が訳分からなくなるんだろうなぁ…
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 00:02:20.44ID:flTvbqvZ
>>919
>スマホの付箋もあっという間にtodoで埋め尽くされて
>優先順位が訳分からなくなるんだろうなぁ…

それそれ。PCより絶対的に画面狭いから貼りきれないw
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 09:50:03.69ID:ZkxTeupW
カラーノートって入れてみようと思ったらすでに入れてあった
そうだ、これもすぐ忘れるから続かなくなったんだった…
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 10:56:04.55ID:1mZnGC90
私はとりあえずヤフーのカレンダーでいいや
1日何個も用事はめったに無いし
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/19(水) 18:11:12.79ID:I9Wh5S3f
>>919
パソコン内外付箋地獄あるあるw仕事PCのデスクトップがフォルダーと付箋に埋め尽くされて地獄絵図だわ。効率化目指してんのにそんなだから全然探せんし。
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/21(金) 12:21:26.34ID:tabBU03I
325可愛い奥様2018/09/19(水) 10:08:09.85ID:yj8dVuMM0>>331
>>316
水泳選手って もちろん総合的に素晴らしい運動能力を持った人もいるだろうけど
金メダリストですら「あまり運動神経が良くなくて」と言う人は結構多いのよ。
これは体操やサッカーやバスケの選手にはありえないことだ。
偏見だけど運動神経とあまり関係がなさそうなスポーツ
卓球・ゴルフ・野球のピッチャー、水泳、射撃の類。

331可愛い奥様2018/09/19(水) 18:31:12.49ID:t3Vpqsms0>>345
>>325
体操選手は球技出来ないし、水泳も苦手だったりする

345可愛い奥様2018/09/20(木) 13:51:01.56ID:T7RlsPGU0>>348
>>331
それはもうメダル狙いぐらいの選手になると
筋肉や反射がそのスポーツに特化されてしまっていて
他のことができなくなっちゃってるんじゃないのかな、と

348可愛い奥様2018/09/20(木) 19:28:37.06ID:E//YIjti0
>>345
小さい時からそう
幼稚園から小学校低学年くらいの選手見習いコースが一般コースとドッジボールしたらみんな棒立ちだったってことあった
動かないものに対して自分が動くから動いてくるものは苦手って言ってる先生もいた
水泳は筋肉の質が違うのか浮かないのよね
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 06:51:59.44ID:384nwFLi
関わる人達に嫌われる
義家族にも療育の方にも全員
嫌われてる感がひしひし伝わり辛い
そのうち子供にも嫌われるんだろうな
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 07:38:04.39ID:Hbc4+gZG
子供が新しいデイに申し込んだんだけど、そこの指導員が初回から私に対してなめた態度とってきたわ
幼稚園の入園説明会では保育士から睨まれてたし
人に話すとそんなことするわけないと言われるけど、実際やられる
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 09:11:21.19ID:DesqfwVw
>>927
自閉が軽いと嫌われてるのがわかってきついよね
私は嫌われてるのかよくわからなくて悶々としてる(多分嫌われてる)
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 09:24:06.64ID:L6fZybWu
>>928
根本的に自身が負けず嫌いだと、相手から“突っかかられてる”と感じない?

私も感じることがある
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 11:11:41.54ID:MgHXg/5o
好きなゲームアプリのおまけの格言名言みたいなので
「あえて空気読まないで行動した時が一番空気読めてるにゃ」ってたまに表示されるんだけど、
まあ私はそれやっても結局本当に空気読めてない行動になるだけだわって毎回思ってる。
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 13:53:12.99ID:dL0Uggmk
ASD部分ほんといらない
ASDがあるだけで生きにくさMAXになる
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 14:34:42.93ID:pjKipNvF
>>934
そうだね
ADHDだけの母親は、私は天然、うっかりさんですウフフみたいに長所にすらしてるように見える
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 14:46:03.22ID:AMOt1uJM
空気が読めない、コミュニケーション取れない、目を合わせられない
ASDの特性並べても笑いにならないし、自虐にもならないもんね
相手の顔が凍るだけだわ
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 16:24:37.21ID:qtKCY8+p
自分も併発だけど、片付けと料理が得意になったのはASD部分の凝り性のおかげだと思ってる
特にストラテラ効いてからは、家事レベルがめちゃあがった
トレードオフで、社交的だったのが引きこもりにジョブチェンジしたけど
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 16:28:17.22ID:qtKCY8+p
ストラテラ飲んでなかった頃はADHDだ強すぎて、
何やらかしても相手が引いてるのがわからなかったんだよね
今は「やらかしちゃった」雰囲気だけは感じ取れて、でも原因がわからなかったり、私には譲れないことだったりで、人付き合いはあきらめた
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 18:23:23.33ID:q7YFO5TY
>>257
子が診断ついて、
おそらく夫も私もがっつり特性はあるんだけど
いまんとこ受診には至ってないんだけども、
ストラテラのんだら楽になるのかな。
私は普通に就労はしてるんだけど
片付けだけが壊滅的に出来なくて
今月に二度家事代行でしてもらってたり
親呼んでしてもらってるんだけど。
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 19:56:08.14ID:qtKCY8+p
>>939
普通に就労できてるって私から見るとすごいと思う
片付けだけならわざわざ通院歴つけなくてもって思う
私は普通の就労じゃなくて、自営やこどもが小さいときはめっちゃ散らかしてたし、家政婦さんも週1で頼んでた

片付けとか料理とかできるようになったといっても、時間がなかったから、やっぱり無理だと思うから
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 19:58:33.18ID:p0E5HfgT
>>939
うちは家事代行さんを恥ずかしくて呼べないほど片付け壊滅的。
最近溜め込み症候群という概念が出て来たことを知って、これもあるなと
思っているところ。
就労はしているけれど、コアタイムフレックスな業務だから何とか
なっているだけで普通に就労ではないな。
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 00:11:54.63ID:cq7vqK/x
>>941,942
レスありがとう
そっか、じゃあまぁとりあえず今のままでいいか、、、
片付けたそばから、
こどもに散らかされる。
その繰り返しが苦行すぎて、
もともとの片付け嫌いに拍車がかかってしまってる。
無駄にストレス溜めない為にも
家事代行やめられない。
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 20:18:21.72ID:4Ogb4FKR
笑顔で挨拶が基本だと思ってたから苦手の人でも顔見知りだと笑顔で挨拶してたんだけど相手は笑顔ではなく真顔で嫌われてるんだと思うんだけどもう笑顔で挨拶やめよう
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 01:07:42.70ID:vrkxYA6Z
>>944
相手が笑顔じゃない=私の事好きじゃない
それは早合点過ぎるよ
挨拶時に笑顔なのが当たり前なのは
あなたの中のルールであって
その人のルールじゃなかっただけだよ

他人と自分の考えてる事は違ってて当たり前だし
それは良いとか悪いではないんだよ
自分が善で、そうしない相手が悪とかではないんだよ
私は最近その事に気づいて結構楽になったよ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 12:19:38.46ID:dvpb1lC8
私は顔の筋肉固いから笑顔とかそうそう簡単に作れないし
なによりまず脳の処理が遅いから大好きな人であっても会うと思ってないところですれ違っても脳が感情を処理できて「わーい!会えて嬉しい」と思うころにはすでに別れているわ
処理速度凹が激しいとホントダメ
自分は処理速度の数値ボーダーってことになってるけど
(高いほうとの差が60)
純粋に知的でバランスよく凹の人のほうがずーーーーーっと反応早いんだよねぇ…
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 22:52:38.45ID:ZnaqRwhk
他人の表情にかなり敏感だからこそ自分はなるべく不機嫌を顔に出さない様に意識してる
あと自己肯定感の低さゆえに「私なんかが誰も不快にさせてはならない」みたいな強迫観念もあると思う
コミュ障ゆえの社交性ばか高い人達の軽やかでさわやかな笑顔の挨拶に憧れてるのもある

色々な意識が働いて「誰も不快にさせない笑顔でとりあえず挨拶だけはしよう」が私にとって大事な習慣になってる
でも他の人は挨拶なんか単なる挨拶に過ぎないし顔見知り程度の人への挨拶に
なんの深い意味も込めないんだよね
なのにいちいち「さっきの無表情は意味がある?」とか「最後に目を伏せた意味はなんだろう?」とか考えてしまう
考えすぎだ、と言われても、考えない生き方が分からないからどうしようもない

長文でASD全開してしまったけど、誰か共感してくれる人がいたらホッとする
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 23:57:07.45ID:lhwxk4YK
わたしは最後に共感
気にしても仕方ないけど気にしない方法が分からない
分かっててもできない
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 00:00:25.84ID:dM0ucfNd
今日は子の幼稚園の集まりでみんなの前で話すときがあったんだけど言ってる内容は変じゃなかったか声が小さかったかなとか後から考えてしまう
人がどう思うか気にしすぎても仕方ないんだろうけど
午前のうちにカレー作っておいて良かった
帰ってきたらもうポンコツだった
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 00:28:08.41ID:AazIgQ7P
>>947
めちゃくちゃわかるよ
全文同意だわ
私も他の生き方を知らない
なんとかコミュ力高い人の真似をしてみたり自己肯定感を上げようと色々あがいたけど無理だった
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 08:43:48.59ID:+6xA19N6
>>947
めちゃくちゃわかる。若い頃はその思考で相手の反応にクヨクヨしてたけど、今思えば見返りを期待した上での行動だったからかな、と思う。
歳を重ねて相変わらずボッチ+挨拶は欠かさずを続けてるけど、何にも見返りを期待しなくなったからとても楽になったよ。これが自分のスタイルなんだと思えたのかも知れない。
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 09:43:46.42ID:qWw/i8wE
>>947
ASDの特徴の一つだと勝手に思ってるけど、脳のアイドリングタイムの時、何かを常に考察したり、分析したりする“くせ”無いかな?
それが相手との距離感についての考察だったりするわけだけど、卑下しないで。寧ろ良いことだと思うよ?

私は1日のうちにどうでもよい出来事について100個くらいは考察してる
多分、考察を文章化したらとんでもなく売れっ子のエッセイストになる気がする
ASDじゃない人も考えてたらゴメン…なんだけど、ASDの良い面だと思っている
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 09:47:53.09ID:mISxM842
挨拶はしようと思うしするけど、今まで結構な人数に挨拶しても無視された事を考えると、
世間話すらしない人間とは、挨拶なんかしなくていいという考えの定型が一定数いると思う
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 02:31:26.33ID:faQSvSSq
>>953
それってASD特有のものだったんだ!確かに私もいつも考察してたわ。これがこうなってああなって、もし最悪の事態の時は、これしてあれしてって考えたりして。最善の方法を考えるんだけど、その割に効率が悪すぎた。
あああーってなったり、うまくいかないし、考えすぎっやって旦那によく言われるや。

ストラテラ飲むようになって、頭動かなくなってから考えるの出来なくなっちゃったよ。
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 03:48:42.41ID:nI1azEMo
>>956
やるやる
いつもやってる

似た感じで人に何か話す時にはあらかじめ台本というか台詞の脳内シミュレーションをしておく
会話中はすごい過集中で台詞を添削しながらバリエーションを選んでるからへとへとになる

アスペ旦那はまず口を開いて
「あのほら、えーとなんだっけアレ」とやるから話をまとめてから話し掛けて!とイライラする
我ながら冷たいとは思うんだけど…
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 05:59:16.78ID:/3gxnrDc
私も診察とか懇談は事前に話すこと考えてるから、まあ話せるけど、
他の母親からいきなり雑談振られても何も話せない
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 06:36:30.72ID:AtB6MPz/
>>958
わかる
担任の先生から今日の話をされてもなんて答えたらいいのか分からなくて気づいたら「分かりました」と「よかったです」を連呼してる
時々笑い話なのか真剣な話なのか判断つかなくて笑顔で聞いてていいのかも分からなくて困る
しかし前もって考えてたことを話すときもなんか前のめりな感じになってる気がする
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 09:10:21.52ID:HdQiJwPo
前のめり、よく言われた。
あんたは自分のことばかり一方的に喋りすぎるとも
あんたは何にも喋らなさすぎとも。

前もって会話の準備しないと後者になるし、
シュミレーションしすぎると前者になって
どのみちドン引きされるw
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 09:15:50.57ID:tRW7GgzT
>>959
私もどんな表情で聞けばいい話かわからない時は相手の表情に合わせるんだけど、
ずっと笑顔のままキツイ事言う人がいて困る
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 09:51:38.17ID:BUt4P2/B
私も出るときと引っ込むときが分かってないって言われたことある
ほんとはずっと黙っていたい
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 10:26:43.56ID:ymKqU0FH
雑談苦手で美容室が苦痛で仕方ない
激安店に行ってるけど、カットが下手なので本当はうまいとこに行きたいんだけど
眼鏡をはずすと雑誌も読めないし、美容師の顔も見えず、他の客の声やドライヤーで話もよく聞こえず、何話したら良いかわからず、話を広げることもできず…地獄
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 10:47:47.29ID:/15m2Wbl
>>963
私も激安店
安い割にカットが上手いところ見つけたけどなんだかんだ商品セールスしつこくてそれだけがネックだったけど
こないだついにガン無視してしまった
以来セールスの話はなし
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 11:05:12.05ID:48G18DJK
私が行ってる美容室無口な美容師さんが一人でやってて美容室も綺麗で静かで環境は最高なんだけど肝心なカット技術が微妙
でも最初に髪型のリクエスト聞く以外は黙々と切ってくれるから他の美容室もこうならいいのにって思う
住所とかリクエスト書く紙に静かに過ごしたいって書いても話しかけてくる美容師多すぎ
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 12:04:52.57ID:faQSvSSq
めっちゃわかる。私もシャンプーなしのカットだけの激安店。カット上手じゃないけど、やっと話すのに慣れた美容師さんを指名して切ってもらってる。
でもやっぱり鏡越しに目を合わせるのは苦手だわ。
ショートだからすぐ伸びるのが辛い。感覚過敏持ちだから、ちょっと伸びてきて当たると痒くなるんだよね。

今の所にはないけど、毛を風で吸い込むシュポシュポするのは気持ちよかったw
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 12:38:22.80ID:msxRRtAb
最近ずっときゅーびーはうすだけど気に入ってる
誰も雑談なんかしないし鏡の横にニュース流れるモニタあるから何周しても凝視し続けてる
若い女性の髪は苦手らしくどの人も長い髪は微妙だけど
「男でも平均してもっと長いってくらいギリギリまで短く」してもらうようにしたら上手だっt
みると髪ほとんど無いようなじいさんが主なターゲットみたいでベリーベリーショートは得意みたい
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 14:56:22.96ID:9+hrJ+Ne
>>968
私も最近1000円カット
娘と一緒に切ってもらってる
普通のショートだけどまずまずだし
安くて早くて予約不要で無言OKだから
言うこと無いわ
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 17:41:46.20ID:4HO7yWS5
もうしばらく美容院ジプシー
行く時は必ず文庫本持参して行く
ある程度リクエストを伝えたら「すみません、本読んでていいですか?」と断ってから読む
たまにそれでも雑談かまされるので時々聞こえてないふりする
悪態つけるほど心が強くないのでなるべく不快にさせないようにこやかに頑張る
ホットペッパーの初回限定クーポンある店ありがたい
そして次回はない
なんで美容室でまで相手の顔色伺って出来上がり褒めたりマッサージ褒めたりウンチクに感心してみせたりリアクションするんだろう
椅子から立ち上がる時にふとももの下あたりが汗でムワッとするくらい毎回かなり緊張してる
リラックスしたいのに
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 18:16:53.83ID:48G18DJK
入り口に話したい/話したくないを選べるフダでも置いといてくれたらいいのに
髪型可愛くしたいから技術高いとこ行きたいけどそういうとこは大体おしゃべりな美容師ばっか
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 18:30:36.30ID:FykuFqFB
担当の美容師さんは子どもが同い年で子どもの話で間が持ってる
でもうちは子どもも発達なんでそろそろ差が苦しくなってきた
子どもの髪もしてもらってるから察してもらってるとは思うけど

それでも気持ちがしんどくて半年に一回くらいしかいけてない(子どもはもっと行ってる)
三ヶ月切ってないと同居の義母に髪が長い長いって言われるから本当苦痛
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 18:31:00.73ID:xrtCHUOW
ホットペッパー、予約時に話しかけないでほしい選択欄があるよ
毎回利用してる
ホントに必要最低限しか話しかけてこない
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 19:13:05.04ID:c6W0Nf1x
定型だからこそコミュ取ってなんぼだと思ってるんじゃない?
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 20:09:12.87ID:zS07FqDC
気がついたらなんか考えたり
考察してたりするやつ
頭の多動らしいね、女のADHD、ASDに
多いってやつ。
子に診断ついて色々勉強して
自分のこの特性に気づいたわ。
このこと自体はむしろ長所だと思ってるから
ストラテラとかで頭回らなくなるの怖いなと
思ってしまった。
それでものむメリットのが大きいのかな。
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 21:00:38.13ID:AtB6MPz/
頭の多動が酷い人は薬のメリット大きいよ
私も酷いタイプで、日によっては休もうとしても頭の中が大騒ぎで全く休めなくて寝るのも出来なくなる
ADHD治療薬はやめたけど、そういう時は少し落ち着く薬を飲むようにしてるよ
頭の中が強制的にアクセル全開にされててる感じだから、ガソリン切れる前に(疲れすぎて寝込む前に)アクセル緩める手助けになるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況