X



トップページ育児
1002コメント518KB
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい147
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/20(金) 15:16:19.59ID:RxTuWAN/
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。
※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい146
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1521344798/
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 16:41:05.47ID:GRQMdLth
>>640
塗り絵はとってもいいと思うよ
鉛筆を持って思い通りの箇所に書く訓練になるし、根気、集中力もつく。
線つなぎ(点つなぎ)もとってもいいよ。あれは子供大好き。
できたらたくさん褒めてあげて。

そのうち「おべんきょう」をやりたい!って言うようになる。
字の勉強はそれからでも遅くない。
やりたいというタイミングを見逃さないこと。
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 23:47:54.36ID:D/fiRhXn
いくら先取りしたところで=頭が良いではないもんね
早くやったから知ってるだけであって
ワーク1パージとか、椅子に座って集中して塗り絵やパズルをやるとか遊びつつ習慣がつくくらいで良いと思ってる
0643名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2018/05/24(木) 08:48:56.43ID:CBQS1mmA
小1娘が万引きしました。
ポケットポーチから身に覚えのないハンコが出てきて、どうしたのか問い質したところ、前日に寄ったスーパーで盗んだようでした。レジに並んでいるとき、文房具売り場で娘が商品を見ており、私から見える場所だったので、油断してしまいました。
すぐにスーパーに主人も一緒に謝りに行き、娘ともよく話しました。かなり厳しく叱りました。
ところが今朝、知らないポケットティッシュを見つけ、まさかと思って聞いたところ、お友達のものでした。本人曰く、友達の机の上にあって可愛くて持ってきてしまったと。
友達に正直に謝り、新しいティッシュを渡しなさいと伝え、連絡帳に先生からも様子を見て頂きたいとお願いしました。
友達のお母さんにも謝りたいのですが、先にメール等で連絡すべきでしょうか、それとも今晩、ちゃんと謝れたか確認してから謝罪の連絡をすべきでしょうか。
取り留めのない文章ですみません。動揺し、ショックで悲しいです。
上にも子どものミスの件での相談内容があったのを思い出し、読み返しています。読んでいたはずなのに、娘をかなり責めてしまいました。
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 09:12:41.71ID:HJ+zEJ86
>>643
それはびっくりしたね
まずは、親は落ち着いてね

うちの小学校では、トラブルで保護者と連絡を取りたい時は、必ず先生を通して、って言われたよ
職員室に電話すると手の空いている先生が出るから、事情を話して、担任の先生と相談させて欲しいとお願いしてみて
今は授業中だけど、後ほど、折り返し電話が来ると思うよ
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 09:14:48.49ID:V8/gMRPS
>>643
親の連絡先を知ってるなら先に伝えて謝っておいていいんじゃないかな。
謝れたのを確認してからだと相手の親は子供から聞いた後だったりして対応が後手に回った感じになるかもしれないし。
あと今晩本人連れて相手の家に謝りに行った方がいいかもしれないね。
万引きの時は謝りに行ったのに友達の時は行かなくていいのかーとなってしまうのはちょっと嫌だな。
お店にしろ友達にしろ人のものをとったら謝りに行かないといけないと学習すると多少の抑止力になるかも。
それからガミガミ叱るより悲しんでるのを押し出した方が効果ある気がする。
早く気付けてよかったね。
癖になる前にやめさせられるといいね。
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 13:04:58.14ID:o7hfBuU4
いや、もう癖になってるでしょ
万引きだって気を引きたくてするんだからさ。注意受けて満たされたんじゃないかな。日頃ほめたりしてる?誉めすぎもよくないのよ、きちんとしなきゃってプレッシャーだから
娘さんがのびのび自由にふるまえる場所(家でもいあ)や、一心不乱に頑張れる場所が必要だよ。できれば体使って余計なこと考える暇がないくらいがいいのよ
0647名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2018/05/24(木) 13:12:51.10ID:UydMGo1q
ご意見ありがとうございます。学校にも先ほど電話してみました。連絡帳をちゃんと見せたのかも心配だったので。とりあえず担任に伝えておきますとのことで、放課後に少し面談かもしれないです。
お宅へ謝罪も、頭から抜け落ちていました。まずは相手のお母さんに連絡してみます。
実は私も小学生の頃万引きをしたことがあり、そんな歪んだ性格が遺伝してしまったのかと絶望しています。
今週は運動会で、お弁当何を作ろうかと色々楽しみだったのに、何もする気が無くなってしまいました。仕事中も頭から離れなくて、気持ちの切り替えが出来ません。
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 13:51:04.44ID:qZ5YZynG
>>647
加害者にこそカウンセリングを、って記事をこの前読んだよ
被害者に事件後起こった異常を癒すためのカウンセリングは当然で、その事件を起こそうと思った異常を見つけるためのカウンセリングだって
親子で一緒に通ってみたら?
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 15:04:36.40ID:TTZjr47V
親の謝り方ってどうだったんだろう。
当然、娘は同行したんだよね。
ただ申し訳ありませんでしたって頭下げただけかな。
親がこれ以上ないくらい惨めに謝る姿を見せないとそれがどれだけ悪い事なのか
子供には分からないと思う。
店の人に一芝居打ってもらって思いっきり親を怒鳴りつけてもらうとか
そこまでしなきゃ更生は無理じゃない?
それと家庭環境はどうなってるんだろう。
万引きする子って残念だけど何かしら家庭内に問題ある子だよ。
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 15:24:21.84ID:BHNqKXLo
>>647
私もそれくらいの歳の頃万引きしてたことがある
一度、共犯の友達がバレて怒られたと聞いて、親に怒られるのが怖くてやめた
たしかにうちは家庭環境が悪くて、身に覚えのないオモチャが増えても家族は誰も気づかなかったし
友達がバレた時にうちにも連絡きててもおかしくないけど親は知らんぷりしたのかもしれない
647は気づいて、きちんと対応しててすごいよ
もしよかったらその後の展開も書き込んでほしいな
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 16:14:14.22ID:2xTzCG+0
小2男子。
帰り道イタズラをしてたらしく先生から連絡が来ました。よく一緒にいる子としてしまったらしく先生に注意されたらしいのですが、親としてはどのように怒ったらいいのか分かりません。
息子は一緒に居ただけと言っていますが、相手はこっちがやったと言っているので、どっちもどっちだとは思っています。
以前トラブルがあった間柄なのに、仲良くしているのも気にはなりますが、感情的に怒らないようにするには、どうしたらいいでしょうか?
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 16:20:01.33ID:K3qM5EzM
>>651
イタズラの内容、それが先生に伝わった経緯、相手の言い分がこちらに伝わった経緯、以前のトラブルの内容、が知りたい。
というかそれらがわからないと、ここにいる誰もアドバイスできないと思う。
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 16:24:32.15ID:TTZjr47V
>>651
どんなイタズラ?
どんな事をどちらがして、とかもっと詳細を子供に確認してないの?
よく話を聞けば何がどう悪かったのか分かると思うんだけど。
よく一緒にいる子とは多分似た者同士だよね。

ほんとにやっていないというならば自身の普段の言動から誤解されないよう気をつける事だわ。
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 16:35:47.26ID:2xTzCG+0
イタズラは相手の方が見ているかもしれないので書けませんが、下校途中の友達が見ていて先生に伝えたそうです。
先生が、2人に聞いてお互いの言い分を電話で伝えてくれました。以前のトラブルは、相手が(Aとします)息子の帽子を取ったり、雨の日に押されたり水をかけられたりしていました。
息子の言い分は、やれと言われたと言っているのでちゃんと断らないからだよと言いました。
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 17:32:19.01ID:V8/gMRPS
>>649
流石にそれは何も関係ないむしろ被害者な店の人に失礼だよ。
他人に演技でも怒鳴るってかなりのストレスだよ?

>>647
親の性格がどうだってどんな素晴らしい環境や育て方でも盗む子は盗む。
気を引きたくてやる子もいるかもしれないけど、単純に物が欲しいって理由の子もいるよ。
自分もしたことがあるなら少しは気持ちわかるんじゃない?
今回と前回、違うシチュエーションでの出来事だし指導や監視はきちんとするとして様子見にしたら?
とりあえず運動会とは切り離して考えた方がいいと思う。
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 17:49:24.89ID:V8/gMRPS
>>651
相手の子は意地悪してくるような子だし自分の子は巻き込まれただけ、自分の子は多分正しいことを言ってて相手が嘘をついてるんじゃないか、と思ってるのが透けて見えるよ。
相手の子とのトラブルは今回関係ないんじゃない?
一緒にいて見てるだけでも共犯だよ。
止めてやめなければ放置して帰ればいい。
イタズラの内容は分からないけど相手のいる内容なら謝罪には行った?
先生に報告してくれた友達は状況をどう言ってたの?
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 22:50:52.46ID:4kzNv3PN
相談いいでしょうか?
小3娘が同じ学年で別クラスのある女子から、たまたま会うたびに、ブス、邪魔、など色々言われているそうです。
その女の子とは娘は面識はありますが今まで同じクラスにもなったことがなく、娘に聞いても理由は思い当たらないそうです。
娘が言うには私だけに言ってるみたい、と言いますがそこはわかりません。
この場合、しばらく様子見でいいでしょうか?
邪魔と言われたときはごめんね、と返し、ブスと言われたときはびっくりして何も言えず、という感じで娘が言い返すことはありません。(性格的にもそういうタイプではないので)
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 23:32:58.56ID:WYCsIl0n
>>657
様子見なんて言ってないで学校に即報告じゃない?
我が子がそんなこと言われてると知らせてきたのに様子見できるのがビックリなんだけど
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 23:39:06.54ID:115L6QpM
スルーさせる。
小3ならそろそろスルーも覚えないとね。
大人が言えば簡単に止めるだろうけど
娘さんがそれをいつまでもあてにするようになるよ。
相手が何人もいて連日、なら話は違うけど
相手一人だよね。
目の前の石をどけちゃダメだ。
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/24(木) 23:46:25.14ID:4kzNv3PN
>>658
そういうタイプの子は注意されても素直に聞くとは思えなくて逆効果なら怖いなと言うのと
娘が言われてるのを聞いてる人がいないみたいで言ってないと言われるかと躊躇したのもありますが、
>>658の通りで、これからも理不尽な意地悪な人は出会うと思い、スルーできるようになって欲しいという思いがあります
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 00:00:26.88ID:PuEz0B5B
自分はこう考えるけどどうですか?って質問でもいいと思うけど
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 00:05:15.36ID:y+OD2+3A
他人に問う事で、自分の中にある答えの輪郭がはっきりする
だから、無駄な事じゃないと思うわ
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 00:19:08.37ID:/zgjpSVx
私なら先生に言う。他にも言われてる子がいるとか、前にも同じことして注意受けてるとかわかるから。
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 00:30:00.20ID:sFppMrRF
言ったところで、というのはわかるけど子供からしたらSOSを出したのに親が何もしてくれなかったら悲しいと思う
>>657が娘さんとどういうやり取りがあったのか不明だけど
私自身上級生からイジメられた事があって親にSOS出した事あるけど突っぱねられてそれは悲しかったわ
親から言わせれば強くなってほしいという思いでした事だったらしいけど
何をするにしてもしないにしても、お子さんの1番の味方でいてほしい
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 00:49:59.75ID:uEVoA9WB
まず石をどかしてあげた上で、今後のスルースキル対策の話もする
相手の言葉の暴力はエスカレートしてるようだし
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 01:34:19.47ID:fTQ8FZzb
私も先生に相談するかな
「独力で対処できないときは然るべき第三者に頼る」という経験もあってよくない?
社会に出てからだって度を越して理不尽なことがあれば警察に被害届け出したり弁護士頼んだりしないといけないんだし
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 02:38:10.54ID:uEVoA9WB
所詮まだ小3なんだし、親が真剣に対処し守ってくれようとしたと言う経験のほうが大事なのでは
その安心感が今後学んで行くスルースキルの土台になる気がするよ
大人しい娘さんが出して来たSOSは勇気があって立派だと思う
そんな状況でのんびり様子見していたら、もうSOSも出して貰えなくなるかもよ
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 06:57:33.93ID:hwqYcRu8
>>657です。
今朝娘にそういうことがあったことを先生に知っていてもらうのも大事だから先生に話そうか?と聞いたところ、しばらく考えていましたが、言って欲しいと言うので、今日午後に電話してみようと思います。
成長に連れてどこまで介入していいのか悩んでいるところなので、アドバイス助かりました。
ありがとうございました。
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 10:02:58.90ID:RDUCwDh3
転載禁止でお願いします
二人目産後3ヶ月、育休中で上の子2歳4ヶ月は保育園に通っています
古い考えですが、3歳児神話が頭から離れず上の子を保育園に預けることに罪悪感を感じています
また、保育園のリズムに合わせて寝かしつけを早くしないといけない、朝間に合うよう準備させないといけない等々ストレスがあります
かといって上の子を家でみると、自分にキャパがないので下の子のお世話と家事で手一杯になり、退屈させてしまうようにも思うし
それなら保育園でお友達や先生から刺激をたくさんもらうことも子供にとっては良いと堂々巡りです
もう少し、下の子がおんぶできるようになったら、お出かけも一緒にしやすいので退園も考えています
ただ来年復帰予定なのでまた保育園に預けることになり、その際に大きなストレスを与えないかの懸念もあります
(1歳児で入園した際にはなかなか慣れず、そのせいもあって先生方は継続した方が良いと話されています)
モヤモヤの吐き出しですが、読んで思うようなことがあればご意見もらえたら嬉しいです
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 10:54:06.93ID:jObp2Qqn
保育園継続にもう一票
親の自己満足で辞めたりまた預けたりの方が子どもには負担なんじゃないの?
罪悪感を抱いたって、現状どうもできないでしょ
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 10:57:47.75ID:B1B6IVdV
>>671
3歳児神話とやらが本当なら1歳から預けていた時点でもう手遅れじゃない?
またストレスかける以上のメリットが半年程度であるとは思えない
下の子はどうするの?
復帰するんだから3歳まで手元で育てるわけじゃないんでしょ?
お母さんがグラッグラで子供が振り回されたら可哀想だよ
ガッツリ稼いで他の面で子供に還元してあげるか辞めて二人共家で見るか
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 10:59:34.31ID:re5PY/IA
>>671
退園させて、来年2人同時入園出来るような地域ですか?私も今妊娠中だけど、兄弟加点があるから退園させずに育休中も預けるよ

先日出産した友人は、2歳の娘さんを4月で退園させた
今まであまり構ってあげられなかったから構ってあげたい、習い事をさせたりしたいという理由だそう
ただし、彼女は実両親と同居しているからその選択が出来たんだと思う
うちの上の子は2人目が生まれる頃2歳半だけど、男児なのもあってとにかく体力がすごいし、今後もっとパワフルになって行くと思う
保育園で毎日身体を動かして発散させてあげた方が子供の為かなと思ってる
育休中は短時間保育だから、遅めに預けて早目に迎えに行こうと思う
ちなみに義弟家は専業主婦だけど、2人目妊娠中は2歳クラスの週2プレ幼稚園に行かせてて、産後は週5に変更したよ。身体が辛いから助かったと言ってた
子供が保育園嫌!と言ってないなら、せっかく生活リズムも出来てるから辞めさせるのはもったいないよ
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 12:32:21.86ID:B5splr90
というか、下の子も来年預けるんだし3歳神話も何もないと思うんだけど
気になるならどっちも3歳まで家で見るしかなくない?
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 12:37:02.78ID:ke9us44e
>>671
今、2歳児クラスだよね。
専業の家庭でも幼稚園のプレとか行き始めるのに今さらじゃない?
仕事やめる決意ならともかくやめないんでしょ?

うちも昨年、上の子2歳3ヶ月で下の子生まれて、育休中も預けてもうすぐ一年。
保育園大好きだし、育休中は送りはゆっくり、迎えは早めで帰りに寄り道とかも多少できるし、楽しく通ってる。
規則正しいリズムで生活しないといけないけど、どうせ復帰後は同じだし、そもそも2歳過ぎたらリズム整えた方がよくない?
うちの園は1歳クラスまでは行事も少な目だけど、2歳クラスから子供だけの行事も増えるし、たくさんのお友だちといつも遊べるし、運動会とかやっと本人が楽しめるようになる年齢だよね。
そもそも下の子をゆっくり構ってやれるのも上がいない昼間だけ。上も生後約一年は母と昼間一緒に過ごしてるから、下も同様にしてあげられて良かったなと思うし。
というわけで退園もったいないと思う
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 13:14:36.21ID:BQ2r5Cpe
>>671
3歳児神話の気持ちは分かるけど普段から保育園預けてるならそれはもう気にしないほうが良いよ
それよりも、671の生活リズムが安定したら上の子のお迎えを早くしてみるとかしたらいかがかしら、お昼寝前にお迎えに行くとか15時にお迎えに行くとか一緒にいれる時間を長く作るといいと思う
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 13:24:50.36ID:Pd/dPsTl
>>671
三歳児神話は第二次世界大戦後、孤児院で孤児を対象に調査した研究が元になってるので正確性もないし、参考にする意味もないよ。

お子さんの気持ちの安定をと考えたら継続がいいと思う。
もうお子さんには当たり前の生活になってるんだから、そこを親の気まぐれに近い気持ちで環境を変えるのは、お子さんがしんどいだけだと思う。
規則正しい生活が大変なのは分かるけど、今後も仕事を続けるならいい習慣だと思うよ。
復帰するときに楽だと思う。
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 13:45:45.51ID:6tKouBB2
>>671
毎日罪悪感を感じながら後ろめたい気持ちで預けて育児するより堂々と預けた方がよほど子供にいい影響を与えると思うよ。
一旦退園してまたすぐに保育園に入ることになって泣くのも可哀想。
一歳より二歳三歳の方が泣くし慣れにくいように思う。
特に一度預けられて内容を知ってるだけに大変だと思うよ。
仕事復帰するタイミングで上の子も下の子も入園となるとあなたへのストレスも大きいと思う。
0682671
垢版 |
2018/05/25(金) 15:21:46.24ID:RDUCwDh3
ここまで継続ばかりになるとは思ってなかった、先生が仰ることは正しいんですね
書き込んでから考えていたのですが、最近子が保育園に行き渋るのを自分の幼少期に重ねており(意地悪な先生がいて行きたくなかった)
先生やお友達と上手くやれていないのかなと過保護に心配したり、
実母に、今くらい一緒にいてあげたらいいのに、まだ2歳なのにかわいそうと言われることで退園への気持ちが大きくなっていました
出来るだけ一緒にいる時間を増やして、園の先生のことを信頼して預けたいと思います
皆さんありがとうございました
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 15:55:37.40ID:kAd9PQKy
>>682
お母さんをはじめ周囲の「かわいそう」は気にしちゃだめだよ。
あの人たちは、なんでもかわいそうと言うから。

お子さんのことを心配するのは過保護じゃないよ。
そういうときは保育園の先生に様子をきいてみたり、甘えさせてあげたりすればいいだけで、保育園をやめさせる問題ではないと思う。
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 16:11:11.64ID:KxctZdR8
>>682
周りは家で見てたらお友達と遊べなくてかわいそうとか言い出すくらいだから気にしなくていいよ
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 18:13:29.05ID:B4OqPFGR
育休中も預けられていいなぁ
うちの地域は未満児は退園になっちゃう
毎日家で単調な生活するより、保育園の方が刺激が沢山あって子供は楽しそうだったな
0687671
垢版 |
2018/05/25(金) 20:36:39.07ID:RDUCwDh3
中には預けたくても預けられずに悩んでいるお母さん方からしたら贅沢な悩みなのに
思いがけず優しいレスを下さりありがとうございます
家で見ててもかわいそう、と言われそうですね、スルーします
これで消えます
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 23:15:05.00ID:1CldHWYw
相談です。幼稚園年少の娘がいます。
仲のいいお友達が4人いて、家族ぐるみでも出かけたりしているのですが、その中で一番仲のいい子が娘にだけ意地悪?ちょっかい?をかけます。
例えばみんなで歩いている時、わざと娘の前で止まってぶつかったり、娘がわたしと手をつなごうとしている時に先にわたしと手をつなぎ、邪魔をしたり、娘の服をタンスから出して勝手に着て、コレ持って帰る!と言ったりです。
叩いたり押したりと言ったことはないのですが、1日遊ぶと上記のようなことが必ず2〜3回くらいあり、これは叱っていいのか?と悩んでいます。
というのもその子のママが、「何でそんなことするのよ〜」「女子ってわからないね〜」という感じで特に行動を諌めたりするわけでもないので、そこで叱ってしまうと大袈裟!と思われてしまうかな、と…。
今の対応としては、上記の手を繋ぐ邪魔をした時は、その子に「手が繋ぎたいみたいだから、ちょっとごめんね」と言って、娘に「はい、繋げたよ〜」という感じです。

いじわるしないで!と強めに叱っていいのかどうなのかと、うちの娘にだけいじわるをする心理が知りたいです。よろしくお願いします。
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 23:24:07.39ID:1CldHWYw
688です。
仲の良さですが、いじわるする時以外は本当に仲良く遊んでいるんです。なので余計にいじわるされると、急に何事!?とびっくりしてしまう感じです。
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 23:26:42.14ID:vRp3c2EC
>>689
一番遠慮がないって意味で仲良しでいいんじゃないの?
小さい子でも一応なれなれしい・よそよそしいってあるじゃん
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 23:30:05.61ID:OsY4eInr
>>688
娘はそのいじわるに対してどう思ってるのかな
本気で嫌がってる辞めてほしいと思ってるのか遊びの延長でそこまで気にしてない様子なのか
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 23:39:35.46ID:1CldHWYw
688です。
娘はいじわるされている時は泣いたりはしませんが、ちょっと戸惑った顔をしています。
特にその後に「あの時いじわるされた」等は言いませんので、そこまで傷ついてはいないんじゃないかな、と思います。(普段何かあると「こうこうこうで先生に怒られた」と細かく話してくる子です)
気がつきましたが、娘が嫌がっているからやめて欲しいのではなく、その突然のいじわるの理由と心理が読めなくてわたし自身が戸惑っているのだと思います。
こういう事をする子はよくいるんでしょうか?どういう気持ちからこういう行動に出てしまうのでしょうか?
色々質問してしまってすみません。
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 00:06:17.51ID:GZvb83N6
年少さんだから大人にはよく分からない理由が何かあると思う。
だけど大人の前でもやるくらいならまだ可愛いもんだ。
見えないところでやられ始めたら止めるのも難しくなるからね。
かと言ってやられっぱなしはイラっとするから
ああ〜〜〜とか非難気味に言ってみたらどう?
相手の親も咎めないならそのくらいは言ってもいいんじゃない?
意地悪〜、まであなたが発言してしまうとちょっと大人気もないもんね。娘が言うならともかく。

自分の子供が小さい頃に突然始まる意地悪があって
誰も理由がわからず不思議だったんだけど
同じ男の子を好きだったのだと後でわかった事があった。
何かしらあるんだよ。
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 00:56:10.39ID:i0gZf3S9
>>688
うちの子の一番仲のいいお友達もそこまでじゃないけど似た感じだよ。
一番仲がいいからそれを通り越して良く言えば兄弟みたいになってるのかなと思う。
普通はこういうことしたら嫌われるかな、ってやめるところをこの子なら嫌いになったりしないんじゃないかなって油断してるというか。

先に手を繋ごうとするのはあなたはその子の親じゃないしスルーして自分の子と繋げばいいと思う。
服を勝手に着るくだりはそもそもタンスを勝手に開けるのを止めたらいいと思う。
そこは数回嗜めてもやめないようなら強めに叱っていいと思うよ。冷蔵庫とかと同じ感覚。
ただ、今書かれてることって意地悪しないで!ときつく叱るほど?
幼稚園でこれから三年生活するのは娘さんなんだし娘さんの気持ちを聞きつつ、娘さんの気持ちに寄り添った対応をしてあげて欲しい。
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 06:01:12.01ID:3wqILbGi
>>693
意地悪というかしつけがなってなくない?
タンス勝手に開けるとか論外だし、突然立ち止まってぶつかるのも危ないし迷惑
叱るというかかるく注意はしていいと思うよ
私なら注意してしまうと思う

言うときはきつく叱るというより、あぶないよ、とか、人のうちでタンス勝手に開けちゃだめだよ、とか軽くね。
たぶん娘さんにだけ遠慮がないんだね。
遠慮しろって教えてもいいんじゃない?
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 08:02:42.99ID:FrfGmnB+
688です。
みなさんありがとうございます。
いじわると言うより躾が甘い、遠慮がないと聞いてすごくしっくりきました!
確かにそんな感じです。
これからは叱るというより軽く注意するように対応していこうと思います。

本当にありがとうございました。こちらでしめさせていただきます。
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 08:11:56.72ID:rl11RJwI
>>693
娘さんのことが好きすぎてかまってちゃんだったり独占欲があるのかなと思った
あとはふざけても許してくれるくらい仲良しと安心してるか
大人から見れば親しき仲にも礼儀ありだとイラつくのかもしれないけど、まだ幼児なんだから過敏になりすぎな気がする
怪我をするようなイタズラになってきたら注意するか、娘さんに嫌な時は嫌と言えるように教えておいたらどうかな
人の家のタンス開けるのは迷惑だし娘にもその子にもそういう遊びはしないでと説明して、着せ替え遊び用の布や衣装は別に用意するとかどうかな
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 08:36:59.49ID:qaxjbHww
>>693
深読みしすぎかもしれないけど、意地悪が目的じゃなくて、
「娘さんより自分の要求の方が通るよね?」って、あなたに対してアピールしている様な感じがする
そういうのは許してないよ、と、示した方がいいんじゃないかな

叱りたいと思った時、感情的に反応すれば、子どもに翻弄されているように見えるから舐められちゃう
笑わずに真顔で目を覗きこんで、静かにゆっくり(でも目力込めて)、
「他所の家でタンスを開けるのは、失礼な事だから、いけないよ」という感じで言うと、びっくりして止めると思うよ
0702700
垢版 |
2018/05/26(土) 08:42:49.18ID:qaxjbHww
>>693
あー、年少だったか…もっと大きい子かと勘違いしてた
まだ、小さいから、そこまでの意図はないね
すまんかった、レス忘れて下さい
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 11:05:21.36ID:a/dSGbZe
>>688
その頃の歳だと普通にそういうタイプの子がいる
周囲の大人がどこまでなら許してくれるのか様子見てるんだと思う

タンスを勝手に開けたことに対して
「人の家で勝手にタンス開けるのは行儀悪いよ やめてね」
急に立ち止まった時には
「後ろに人がいるから危ないよー ちゃんと気をつけようね〜」
悪いことに対してはきっちり言う
手を繋いでくるのはスルーして娘さんとしっかり繋ぐ
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 11:59:28.88ID:ZIGNZBVS
長文ですがよろしくお願いします
3歳2ヶ月の未就学児で来年度から2年保育の幼稚園に入園予定です
この4月から週2回2時間程度の母子分離の幼児スクールに通い始めました
最初の3回くらいは楽しく通っていたんですが、最近急に朝から泣いて行きたくない、お母さんといたいと言うようになりました
行ってしまえば楽しそうだったので何とか宥めたり物で釣ったりして連れて行ってましたが、ついに夜中に寝言?で行きたくないと大泣きするようになってしまいました
今ではスクールの名前を出しただけで泣きながら行かないお休みしたいと言います
他に2歳半頃から民間の託児施設に週2回2時間程度預けていて嫌がらず楽しそうに通っていたのに、そっちもお母さんが一緒にいてくれないなら行かないと言うようになりました
母子一緒の習い事や園庭開放は大好きで行きたがります
スクールも託児施設も見える所に母親がいれば大丈夫なようです
子供はわりと神経質、慎重で怖がりな性格だと思います
これは母子分離不安というものでしょうか?
ちなみに一人っ子で妊娠もしていませんし夫婦仲も悪くありません
嫌がって泣き喚くのを無理に連れて行くのは逆効果ですか?
今は母子分離のものはしばらく休ませて一緒にいてあげた方が良いですか?
同じ様な経験のある方がいたらアドバイスいただきたいです
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 12:18:26.25ID:Dwqbl+RW
泣いて嫌がれば行かなくて済むって覚えちゃわないか不安だね
うちも早生まれでプレも通ったのに母子分離上手くいかなくて
今年の年少入園すごく不安で案の定4月は登園拒否が酷かったけどやっと慣れた
母親がいなくても大丈夫ってなるには意地でも距離を置くしかないと思う
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 15:15:18.32ID:ZBuPBHfA
>>705
3年保育だとそれを頑張って離して行くからねえ
先生に任せてちゃんとお迎えに来るよ!って笑顔で伝えてさっさと離れるのが一番
園まで連れて行けたらなんとかなる
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 17:17:03.25ID:GNTYtwIH
>>705
幼稚園でいかに貴重な時間を過ごしているかに目を向けるといいと思う
みんな最初はお母さん一緒にいてよって泣くよ
家にいてお友達とやりとりできる?挑戦できる年齢だよ
慎重な子は半年間はなれるまで待たないと
逆に2年保育後から半年も楽しく過ごせる時間が減るのよ。今よりもっとできることもたくさんあって、挑戦して成長できるのに
慣れるのなんて時間かかるものなんだから、親は背中を守って押すものなんだよ。足止めさせてはいけないよ
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 20:05:58.15ID:cUSL/sem
>>705
経験者ではないけど。

あなたのライフプランはどうなんだろう?
幼稚園に入ったら、二人目を考えたり働きに出たりしたいのか?にもよるかと思う

それなら尚更早く集団生活に馴染ませてあげた方が良い
幼稚園の時間だけではなくて、預り保育利用したりとなる可能性は高くなる。
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/26(土) 21:39:07.34ID:i0gZf3S9
>>705
あるあるだと思う。
幼稚園に行くとお母さんと長時間離れるってことがしっかり結び付いたんだと思う。
現状把握が出来るくらい成長したってことだよ。
今年少で幼稚園に通いだしたところだけど、初めはあっけらかんと親と離れて行けてたけど何日、何週間して遅れて行き渋りし出した子もたくさんいるよ。
今だけ特別で行ってるけどずっと毎日離れないといけないとは思ってなかった子もいるみたい。
3歳過ぎて賢くなってきたんだと思う。
同じくらいの歳で年少で幼稚園や保育園に入る子は普通にいるから早いってことはないと思うよ。
こればっかりは心を鬼にして頑張ったら子供は慣れるの早いからすぐ楽しそうに行くようになるよ。
一番ダメなのは親が不安そうにしたり泣いたりすること。
ガハハ大丈夫大丈夫って明るく預けてササッと離れて迎えに行ったときは大袈裟なくらい誉めてあげて楽しかったことたくさん聞いてあげたらいいと思う。
そのうち先生は親の次に信頼できる人だって分かったら大丈夫になってくると思う。
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/27(日) 20:47:31.18ID:fjYR5U6I
2歳4ヶ月の子の睡眠時間について相談です
21時までに寝かしつけたいと思っていて、18:30ご飯19:30お風呂、20時から歯磨きしようと声かけても夫とテレビ見て無視される
結局、寝室に行くのが21時寝るのは22時頃
朝は最近5〜6時に起床で昼寝はしたりしなかったり、しても2時間だから睡眠時間足りていない
夫に協力してほしいと言っても、成長ホルモンが出る22時に寝てたらいいんでしょ、と早く寝かす気無し
夫も早く寝なさいと言ってくれるのが1番良いと思うのですが…
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/27(日) 21:10:01.27ID:GZ+a4PTY
>>712
なんで寝る時間にテレビつけてるの?
なんで母親なのに無視されてそのままにしてるの?
なんで成長ホルモンの話間違ってるのに訂正しないの?
2歳の子が20時頃やってるテレビ番組に興味あるの?
子供は昼間は眠そうじゃないの?
なんで旦那さんは協力してくれないの?
2歳の子が8時間睡眠でいいのかggったりしないの?それについてなぜ話し合わないの?
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/27(日) 21:13:36.32ID:Kf5vgnpR
>>713
旦那が非協力的なのと母親の意見が無さすぎなのは同意だけどショートスリーパーもいるんだよ
頑張っても8時間しか寝ない子もいるから
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/27(日) 21:19:05.43ID:+o268tuk
>>714
この子がショートスリーパーかどうかって分からなくない?
21時に寝かしつけてそれなりに寝て起きる時間も同じなら22時に寝かしつけるよりはいいと思うけどな。
8時間か9時間かどっちがいいかと言われれば9時間に決まってるんだし。
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/27(日) 21:45:35.88ID:JkNhp/Mz
寝るのが22時前後で起きるのが5時〜6時で昼寝もしないならショートスリーパーと考えていいんじゃないかな

8時からのテレビは問題外としても、寝ない子を1時間も寝かしつけするのって苦行だから、22時からの睡眠で大丈夫ならそうしちゃってもいいんでは
幼稚園のお友だちにもそういう子いるよ
0719712
垢版 |
2018/05/27(日) 22:06:53.78ID:fjYR5U6I
夫に平均睡眠時間や成長ホルモン、寝る前の環境作りの大切さを何回も伝えてもわかってくれず、それくらい大丈夫、私は神経質すぎるが口癖です
テレビは夫が見たいものがあればつけるし、ないならパソコンでYouTube見たり、私はテレビ見ません
子供は夕ご飯の時から眠たそうなので、早く寝かしつけたいと思っています
夫は21時に寝室へ行くので、子供も眠たいけど無理して夫に合わせて行動している状態です
無理やり歯磨きしたり、寝室に連れて行くと大泣きしてパニック状態になり余計に寝るのが遅くなります
みなさんはどんなスケジュールで寝かしつけていますか?子供が(夫と)ダラダラするとき、どうしていますか?
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/27(日) 22:16:46.85ID:Bx6vapSS
21時までに寝るのはそんなに大切なこと?21時も22時もたいして変わらなくない?何が違うんだろう
共働きで保育園に預けてたら20時に寝かしつけるのは無理があるよね
父親が20時21時に帰宅したら子供も起きてしまうし
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/27(日) 22:24:05.51ID:3A7gZppS
子供に20時になったら歯磨きだよと約束させて、泣こうがわめこうが20時になったら歯磨きして
21時になったら旦那さんと一緒に寝ればいいのでは?
パパと一緒にいたいから眠くても無理につきあってるの?
パニックになるのは眠いからなのかな
0723712
垢版 |
2018/05/27(日) 22:41:17.15ID:fjYR5U6I
>>720
夫も同じ考えのようです
1時間くらい大差ない、なんの問題がある?と
寝て1時間後に成長ホルモンが出ること、また22〜2時の間にしか出ないわけではないので
寝る子は育つ、睡眠時間が多い方が良い、せめて平均睡眠時間はほしいと思います
実際22時就寝で睡眠時間少なくても何の問題もなければ、私も寝かしつけのストレスがなくなるのですが…

>>721
下の子が頻繁に授乳しているので歯磨き時間はバラバラでしたが、事細かに決めてしまった方が良いかもしれないですね
アドバイスありがとうございます
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/27(日) 22:51:21.51ID:zqo2iDW1
テレビやめて寝る準備をするのがベストだけど、別にテレビついてても寝る準備出来るんじゃ?
うちは四歳二歳でまだ寝転んで仕上げ磨きしてるからリビングでやってるけど、無視されたらどうしてるの?そのままやらないでテレビ見せてるの?
後八時から歯磨きで九時に寝室って一時間も何してるの?
眠いなら九時に寝室に行けばすぐ寝るよね、八時半ごろから歯磨きしてトイレ行ったりしても九時には寝室に行けるのでは?
もっと早くから寝かしつけをしたいということ?
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/27(日) 23:01:35.97ID:bb54rzeZ
テレビは悪影響なんだろうけど消してても寝ない時は寝ないから気にしないことにした。
3歳までは20時から添い寝で寝かしつけしてたけどなかなか寝ないでイライラしてた。
今は20時に夫と寝室行って夫はテレビ見て子はおもちゃで遊んでる。
21時頃にトイレに連れて行ってからはそのまま寝落ちするまで放置。
夫といる時間は私は家事したりお風呂入ったり好きなことしてるよ。
寝かしつけは夫に丸投げでいいんじゃない。
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/28(月) 05:44:14.37ID:OY3lde0l
>>719
夕飯の時から眠そうなのわかってるんじゃん
それなら旦那が非協力的で子供の睡眠を阻害してるんだから寝かしつけどうのこうのじゃなくて旦那をどうにかしなきゃだと思うんだけど言っても聞かない旦那なの?
モラハラっぽいけど平気かな
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/28(月) 07:17:06.68ID:061dMHFG
夫がクソ
ご飯もお風呂も旦那さんに合わせてるのかな
今はいいけど幼稚園に行き始めたらその時間ではかわいそうだよ
うちは上に幼稚園児のいる2歳半
16時半お風呂、17時半夕食、20時までには就寝だよ
昼寝しないと夕食後に勝手に寝ちゃう
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/28(月) 20:18:02.27ID:bSOB2ojy
夕ご飯の時間から眠そうなら、夕食や入浴を前倒しして今の夕食の時間に寝かせちゃったら?
0729712
垢版 |
2018/05/29(火) 07:43:39.43ID:k5YvFQ+s
レスありがとうございます
下の子が生まれてから、夕方は夫が子供を散歩に連れ出してくれて夕飯とお風呂の時間が遅めになっています
私が赤ちゃんを連れて外遊びがなかなかできずに子供も散歩を楽しみにしているので、その時間をなくして前倒しにしてしまっていいものか悩んでいます
昨日は夫も早く寝るよう促してくれて20:30に寝室へ行ったのですが、寝かけた21時過ぎに夫が寝室へきてテンションあがり、21:30就寝でした
今日は今も寝ているので睡眠時間は確保できているかな…
寝るときもパパ待ちのようなので、子供と同じ時間に寝室へ来れないか協力を仰ぎます
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 08:10:24.18ID:ip52FvYp
違うよ、そこはもう旦那さんに寝るのを邪魔しないように言うべきところだよ
子が寝室に行くときに一緒に来ないなら寝るまで(母親が寝たと判断して来ていいと言うまで)来ないでと言うべき
それか夕方の散歩をなくして早めからパパと寝室へ行って少し遊んでから寝るようにするとか
うちの子達はパパがいるとテンション上がって少しだけ遊ぶとか出来ないし、遊ぶといってもバッタバタ動いて遊ぶから寝る前にはさせないけど、絵本とか少しおもちゃで満足できるならそれもあり
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 11:26:17.88ID:ojFGkpAY
地方在住で慣らし保育の都合で育休復帰時期を来年3月にするか4月にするか悩んでいます
入所できれば3月がベストかなと思うのですが、意見ください
子供は来年の2月で2歳になり、会社で決められた育休の最終期限は3月31日まで、会社での新年度は3月25日から開始です
認可であれば入所は原則1日、慣らしは園にもよりますが10日〜2週間です
復帰同時部署異動を希望しており、それでも通勤は1時間はかかると思います
両家祖父母が遠方かつファミサポも機能しておらず、できれば有給や半休は取っておきたいです

ちなみに、会社の育休期間は子供が2歳になるまでか、1歳半を迎えて最初に迎える3月末までのいずれか長い方が最終期限で生まれ月により違います
1歳4月で4月入園し、残りの育休期間を慣らしにあてる人もいますし、私のようにギリギリまで取得する人は年度始めでも有給や半休をとったり、祖父母サポートでどうにかしています
ちなみに夫は通勤が1時間かかり、朝は7時前に家を出て17時半が定時です

希望の保育園は5園ありますが、一時保育を実施している保育園が1園しかなく、一時保育で慣らしとすることも難しそうです
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 12:01:46.79ID:KuESeSf6
>>731
自分なら、入れるなら2月か3月に入れる

慣らしは子どもによるけど、時間かかる子はかかる
保育園は入園したら復帰時期は決まってない?
そもそも12月以降入園は4月まで無理って言われるかもしれないよ(うちがそう)
4月だとガンガン有休減るよ
入園してすぐはほとんど風邪ひきで休むことになる
在園児が平気でもね
2歳の入園は慣らしも時間かかりそう

文面からできたら4月ってのが見え隠れするので
一時保育で母子分離に慣れてから入園ってのもあるけど
一時保育と入園する園が違うのは仕方ない
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 12:07:58.46ID:fS/8szdH
>>731
3月入所できる地域ならそうして慣らし終わってから復職したら?
空きがなくてそれが無理なら4月入所で有給使うしかないと思うけど、2年以上産休育休とってるんだから有給は溜まってるだろうし、自分の希望でギリギリまでとってるんだから仕方ないんじゃない?
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 12:12:25.02ID:fS/8szdH
ちなみに園によって慣らしの期間も方針も違うから、中には仕事優先で慣らしなくてもいいよって園もあるよ
子供の負担はもちろん増えるから、私なら慣らしなしはありえないけど、慣らし期間短めにしてもらうとかも相談してみたら
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 12:25:40.09ID:ojFGkpAY
>>732>>733
レスありがとうございます
1歳4月復帰も悩んだのですが、自分の体調が悪く復帰を見送りました
自治体の取り決めでは入園月に復帰が必要とのことです

12月以降入園でも随時、入園は可能ですが途中入園は難しそうなので4月復帰になる可能性は高いです
ただ可能性は0ではないので3月復帰にしようかと思ってきました
基本的には元部署での復帰ですが遠方かつ激務で復帰同時異動したく、3月か4月が異動チャンスなので、それ以外での復帰は基本的に考えていません
復帰後は時短予定ですが、一度復帰してしまうと時短解除しない限りは異動させてくれない会社なので…
慣らし短めも相談してみたいと思います
あと、育休中の有給の付与を失念していました
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 14:20:53.43ID:/qdFg+mr
>>735
3月に入園できる保育園があるのかを確認しないとどうにもならないのでは?
一人二人空きがあっても3月は入園を受け付けていないところも多いのではないでしょうか?
いつでも入れる保育園状況ならすみません

2歳で保育園に入るのに苦労する地域なのでまず通える範囲で保育園に入れるのかがかなり心配になってしまう
認可じゃなければ空きがあればいいのかな
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 15:28:55.15ID:ojFGkpAY
>>736
レスありがとうございます
通える範囲の認可は、空きがあれば1〜3月でも入園できますが、待機児童は一応いる地域で途中入園は難しそうなので、入れたらラッキーという感じです

役所の人の口ぶりや地域の様子ではフルタイムで4月復帰だと5園のうちどこかには引っ掛かりそうですが、何度聞いてもボーダー点数を全く教えてくれず予測がつきません
検討している認可外(認可含めても家から一番近い)は確実に入れて途中入園も可能なので、そこは押さえます
ただ3月に認可外申し込みして慣らしもして認可外に入園し、4月で認可に入れることになったとしたら、子供も環境がすぐに変わるしまた慣らし保育のやり直しかと思うと、認可外もいつ押さえようか悩みどころですね
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/29(火) 22:00:16.38ID:6Qiqk/T4
今年1歳クラスに入ったけど認可外から転園の子は慣らしで比較的泣いてなかったよ
あと3月から認可外に入るのは、認可外加点は付くの?なくても入れるのかな

保育園の空きがないと3月は選べないのだし、何を悩んでるのかピンとこない
3回読んで後の書き込みも読んでやっと有給を使う不安の話だとわかったよ
先にアドバイスしてる皆理解力あるね
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 09:59:42.54ID:h9I7n7hk
4月入園して慣らし期間に有給が減るのが困るなら3月入園を目指して動くしかない気がする
3月に認可外に入園できて4月から別の認可に受かったなら、その時は自分でメリデメをリストアップして判断するしかないかな
園の環境、家からの距離、有給、保育料など

うちはゼロ歳クラスから預けてて今年度1歳児クラスで別の園に転園したけど、4月は体調崩したりで最終週で普通に通えるようになった
転園の場合だから参考にならないと思うけど
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 10:00:41.55ID:mZBsibW0
有給が相談内容にどう関係あるかよく分からない
預け始めは風邪ひきまくるし有給なんてあっという間に無くなる
ほんとにあっという間
有給だろうが欠勤だろうが職場に迷惑かかるのは同じだし、そこが悩むポイントになるのがわからない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況