X



トップページ育児
1002コメント418KB
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/12(土) 03:28:04.58ID:kD+iNxzu
PTAの存在に否定的な人、存在自体は容認だけど鬱陶しいという人
軽い愚痴から、改善の相談まで、話し合いませんか?
個人叩きはチラ裏でどうぞ

■PTAとは?
Parent(親)とTeacher(先生)のサークル(Association団体)。
入退会自由な任意加入の自主的な民立ボランティア団体であり、
社会教育関係団体です。

※子供は会員ではありません。
※学校で、非会員の家庭の子供だからという理由で
※会員の家庭の子供と異なる待遇をするのは、
※住所の違いで待遇を変えるのと同レベルの差別です。

■前スレ
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】34
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488591817/
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】35
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1491884901/
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1495455787/
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1516798375/
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】38
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523456162/
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 00:10:14.74ID:WBY3pWse
>>106
仰るとおりです。私も変だと思うし、凸られたら校長巻き込んで騒いでやろうと思っていましたが
子供の福祉を第一に考えている立派なPTAかも知れないので、大人しくしています
でも、PTAからの配布物に「保護者各位」とか書いてるし、法とかそういうのに無頓着な集団なのは間違いなさそう
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 00:32:13.85ID:prkKh8Bm
>>104
>保護者(会員と非会員とがいる)と児童(勿論全員非会員)とが別人格であることを理解できていない

理解できてないのはその点じゃなくて
例えば子供にスポ少させるなら親が団費を納めて保護者会の活動もする必要がある、それをしない人や出来ない人の子はスポ少に参加できなくても差別とは言えない。
そういうのとPTAとの違いが理解できないんじゃないかな。
説明として・・・スポ少は子供が団員、更にスポ少の保護者会は互助会だけど
PTAは子供ではなく大人が会員で、互助会ではなくボランティアだからと言いたくなるけど、これも説得力なさそう。
https://news.yahoo.co.jp/byline/otsukareiko/20180513-00085133/
PTAは社会教育団体ということに明確な根拠はないそうで、ならばボランティア団体というのも、もしかして根拠ないの?
任意団体なんだから会員たちが互助会だと思ってるなら、その単Pは互助会になる?
ただ、スポ少の保護者会とは違ってPTAは学校カリキュラムに食い込んでくるから、会員の子だけを対象にすると違法になってしまうよ。
互助会として活動したいならカリキュラム外でやってね、という言い方は・・・やっぱり理解できないのかな。
これを理解するには、ある程度の頭の良さ(国語力?)が必要と感じる。
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 01:28:50.67ID:80oDjftY
>>108
互助会でも構わないんだよ、結局、保護者と教師が会員で児童は非会員である事には変わりがないから。
保護者と教師の互助会でもいい。児童は相変わらず基本的に関係がない。
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 09:15:46.44ID:prkKh8Bm
>>109
>保護者と教師の互助会でもいい。

ふと思ったんだけど
もし保護者と教師の互助会として会員のための勉強会やサークル活動だけをする(学校や児童への奉仕活動はしない)PTAがあったら
校内に常時PTA室を置かせてもらったり会費徴収作業を学校に代行してもらうのは妥当なんだろうか。
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 09:57:52.69ID:prkKh8Bm
>>109
前にネットで読んだ、あるPTA会長の書き込み。
仲良しママ3人組と、その子供たちとで遊びに行くことになったのをAさんが聞きつけて、仲間に入れろと言い、Aさん親子も参加。
ところがAさんはスマホをいじってばかりなので、仕方なく3人組ママがAさんの子も面倒みる。
お昼ご飯を食べにレストランに入ると、Aさんは「うちの子の分も払って」。
3人組ママが文句を言うとAさんは「3人組のメンバーは親であって子供ではないのに差別だ」。
…PTA非会員が厚かましいのは このAさんが厚かましいのと同じだ、と言うんですよ。
本気でPTAとの違いが分からないみたいなんですよ。会長なのに!

>互助会でも構わないんだよ、結局、保護者と教師が会員で児童は非会員である事には変わりがないから。

ママ3人組が互助会でも構わないし、Aさんの言動は確かに厚かましい。
でもPTAが互助会的に活動するのは問題あるし、我が子を差別するなと言う非加入保護者は厚かましくない。
この違いを、この会長のような人に理解してもらえるように説明するならば
「PTAの会員は親であって、児童ではないから。(児童は全員、非会員だから)」と言っても通じないと思う。
確かに児童は非会員だけど、だから何? って思われそう。
「特定の児童(会員の子)だけを対象に活動するのは、“学校カリキュラム内では” 差別になる」って言い方のほうが説得力ないかな?
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 10:05:05.37ID:NRitgpAN
そもそもPTA信者を説得する必要ある?
放っておけばよくない?
もしも信者に面と向かっておかしなこと言われたら、
いまどきは撮影して晒し者にする手もあるんだし
実害が及ぶような嫌がらせされたら、訴訟しないまでも教育委員会に怒鳴り込むとかいくらで手があるし
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 10:12:02.74ID:/zwQDdGe
非会員としては、金も労力も出さないけどうちの子のにも奉仕しろ、と主張しているわけではなく
非会員の子どもに差別的扱いをするのであれば、PTAが授業や行事に係わったり教室を無償で専有する特権を享受する根拠がなくなるよと言っている
互助会がやりたいならば、上記特権を放棄して学校に係わらずに勝手にどうぞ、と言い続けているけどもPTA脳には理解できないんだよね
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 10:17:00.11ID:j9sfOhD6
>>113
理解出来ないみたいだね
反論も的外れで、負け惜しみに非会員はアスペルガーだと言って逃げるw
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 11:10:47.78ID:E7xyDPph
>>110
その通りで、本来はただの交流サークルで、学校サポート業務はオマケ。
別に学校施設で優遇する必要もない。
まあ、学校からすれば優遇してやるから労働力を提供しろという話だろうけど。
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 12:49:47.87ID:hnjcp6hc
>>111
その書き込みから、PTA会長の立場からだとそう見えるのかもしれないけど
実際は、PTAの違法な押し売りなんだよね


そのPTA会長の例に倣ってお昼ご飯で例えるとこんな感じでしょうか?

(PTAが)あなたの子供にお昼ご飯(コサージュなど)を与えます
食費(PTA会費)はあなたの財布(銀行口座)から
強制的に(学校が口座引き落としに関与)に貰います

お昼ご飯を作る役目(PTA会員)はあなたなので
お昼ご飯を作りなさい(PTA役員や委員の強制)


違法性の無いPTAだとこんな感じですかね

(PTAが)子供たちみんなにお昼ご飯(コサージュなど)を与えます
私たち(PTA)の好意(PTA活動)なので子供たちからはお金は頂きません
子供たちのお昼ご飯代(PTA会費)は私たち(PTA)が出しています
私たち(PTA)と一緒にお昼ご飯を作りますか?(任意加入)
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 20:46:56.27ID:xyMqFWpn
>>104
自分のこと棚に上げてよく言うよ
お前らマジで在日と一緒だな
帰化せずに(非会員)に納税せず(活動)権利を主張し(コサージュ)差別だと騒ぎ出し、得られた特権(生保)振りかざす
何でお前たちが少数派か分かるか?
まともじゃないから。
日本は持ちつ持たれつ、助け合いの精神が普通なんだよ。
死んだら葬式上げるように、クリスマスにはプレゼントするように親はPTAに入るのが普通。
子供のために協力し合おうと思ってPTAに入る。これも普通だから。
村八分とかよく言うわ
このスレじゃPTA排除だのクズだのと。
お前らの方がイジメの素質持ってるな
ま、お前らみたいな少数派はマイノリティって言わないから。ただのあっち側の人キチ親っての?せいぜいこのスレだけで気張っててちょーだいな。
お子さんが欲しかったらいくらでもあげるから。この代わり親は近づいてこないでね
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 21:06:01.10ID:xyMqFWpn
どうもー
少数派の皆さんこんばんわ
陽の当たらない陰でかろうじて生きている皆様に朗報です。
この度PTAではお子様にコサージュをお渡しすることが決まりました!
いっっっさいの差別、偏見御座いません。
どうぞお喜びください。そしてお子様にお伝え下さい。「ママはねー、貴方の為に戦ったのよ。それでね、勝ったの!」

子供「そんなんいらねーし、オメーがPTA入ればよかったんとちがう?お前だけやん参観のあと総会の時間になったらコソコソ帰るの。運動会の準備も来おへんし、ちゃっかり場所取りだけはしとるのな。みんな気ぃ使ってんのわからん?あれ恥ずいからもう来んでええわ」
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 21:24:10.82ID:41Ir+qYN
しかし実際、今どきPTA非会員の子へのいじめとかあるのかね?
うちは腫れ物に触るような扱いされてるけどなw

確かに非会員をマイノリティの基地外と捉えている人もいるんだろうけど、
だからこそ「基地外に何されるかわからん」みたいに勝手にびびってもらって、
けっきょく非会員は何も手出しされないのが現実だと思うw
だいたいPTAに入る連中なんて、キョロキョロ周りの様子を伺ってビビりながらじゃないと行動できないキャラばかりなのに、
リスクを背負ってまで積極的にトラブル(いじめ)を起こせるわけがない
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 21:24:25.85ID:xyMqFWpn
PTA会員が日陰に入ると
「差別!」「偏見!」
私達も入れなさいよ!!
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 21:29:19.08ID:BRL6fKR0
長いから要約してみた

少数派の非会員はまともじゃない
非会員の子どもがPTAの恩恵を受けるのは、義務を果たさずに権利だけ主帳するようなもの
子どもはそんな親を望んでない

たったこれだけのことを無駄に長く説明するあたり、さすが無駄ばかりのPTAだわ
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 21:34:58.00ID:xyMqFWpn
>>121
ママ、何で僕だけ先生を送る会に出られないの?
僕も友達と行きたかったなぁ
勇太くんも空ちゃんも来なよって言ってくれたよ。行こうよママぁ
PTA「あー、、、どうぞ。」

キチママ「差別!差別!違法行為!」
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 21:45:02.06ID:xyMqFWpn
ママ「ママはね、貴方の為にPTAに入らないことに決めたの。あんな強制加入違法行為の野蛮人たちの中にいると気が狂いそう!でもPTAからなにか貰えるときは遠慮なく貰いなさい。あなたの権利なんだからっ!」

子供「いつも貰ってるよ。朝も夕方も見回りして挨拶してくれるし、この間は学校の掃除やグラウンドの草むしりもやってくれたよだから今日はサッカーが出来たんだ。楽しかったよ。そうだ、会長さんがママも良ければ参加しませんか?って言ってたよ」

ママ「ムキーーッ私の子供をだしに強制加入!違法行為!!キチガイども!!」
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 22:05:10.04ID:xyMqFWpn
あるスレ
キチママ1「PTAの役員って、なんか利権団体みたいで気持ち悪い。金もらってないわけ無いじゃん、絶対不正利用だって!」
キチママ2「もう宗教みたいなもんよ、洗脳されてるの!関わりたくもない、ってかアイツラと違ってそんな暇ねーし。でも貰えるもんは貰わないと差別だからな。マジウマっしよ」


その頃PTAママ、仕事終わってから家事もこなして総会の収支報告書作成。来春迎える一年生のために限られた予算でコサージュ作ってました。

入学式「一年生のコサージュ作ったの僕のお母さんなんだ!凄いでしょ」

キチママ「子供にわざわざ言わせた!差別!不法就労!法律違反!私だって言われればやりますけどね、呼びもしないじゃない!PTAのやり口が気に入らないだけなのッ!キーーッ」
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 22:15:51.03ID:+XVApq5d
PTAのやりすぎで発狂しちゃったようにしか見えないんだが、この人大丈夫か?
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 22:18:24.82ID:xyMqFWpn
しらねー親と仲良くなれない親。
ボランティアなんぞ行きたくない親
学校は学校のカリキュラムで勝手にやってくれればいいと思ってる親

どうぞ非会員の道へ。
PTAは法律に則りお子様を差別することなく教育の支援をさせていただきます。規約に反することがありましたらどうぞ訴えていただいて結構です。
日陰で愚痴言ってても何も変わりませんから、どうぞ本部へ。
コサージュもリボンにも大きく「PTA親の会」と明記しておりますが、お子様も喜んでいるようで何よりです。
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 22:26:12.03ID:xyMqFWpn
PTAは互助会?ボランティア?仲良しグループ?
でも規約があって会員制度で金も取る。
渡されたコサージュは会費で会員に渡されたもの。コサージュを貰った会員が自分の子供につけるのは差別でしょうか?
PTAが親と教師のために存在する会だと言う人がいましたね。なら子供には関係なくね?
誰が差別を受けてるのかな?
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 22:32:04.71ID:WBY3pWse
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 22:44:24.39ID:xyMqFWpn
「ちょっと、キチママから話し掛けられたんだけど、とりあえず微笑んでおけばいい?授業参観のあと総会には参加しませんからって叫んでたけど、、、
子供が涙目になってたよ?かわいそ。」
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/15(火) 23:43:55.18ID:hvEhIVb5
年に数回、まだ親にもなってないニートみたいのが寂しくなるとPTA信者のフリして煽ってくる。
今回の煽りも、どっかで見た文のコピペまんまなんだよなあ。
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 08:57:54.50ID:MPTbnzLI
誰も相手してないのに壁打ちで2時間に9連投とか完全に精神異常者じゃん
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 09:29:27.12ID:IyWf0UKg
オラがムラのオキテが通じない社会に出て逆上するPTA会員様だな
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 22:28:37.85ID:z8vUO/t9
PTA会員とPTA信者は別だね

PTA会員でもPTA信者じゃない人もいる
PTA信者でもPTA会員じゃない人もいる
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 23:04:49.01ID:GIjr9l7V
> PTA信者でもPTA会員じゃない人
これって迷惑以外の何ものでもないな
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/16(水) 23:34:58.83ID:O/gXMbdD
PTA会員でないPTA信者
結構いると思う
yahooとかのPTA記事に対するコメントとか読むといるよね
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 07:50:02.76ID:M5CX2mXN
PTAなんて取替えのきくただの道具
なのに、何故か特別なもののように思って護持しようとする
道はPTA以外に無いと思い込む
PTAから外れると道から外れると思い込む
会は人のためにある道具なのに
会の為なら人はどうでもいいのがPTA教
無いと不安が信仰の原動力
感情で動くものに理屈は通用しない
信仰だから変わらない変われない
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 08:19:44.74ID:HPaP6vuW
過去にPTAに関わった子育て卒業のマダム
→「私たちもやってきたんだから、楽しようとしてやらないのはズルい」

現在や今後も参加する気のない子育てに非協力な夫
→「それぐらいやってくれよ。子どもに何かあったら困るだろ。」

PTAに今後関わることは絶対にない独身男女
→「自分の子どもに関わることなんだからやってあたりまえでしょ?」
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 09:51:56.65ID:unVxgy2Y
知恵遅れとか記事書くような人の中にはPTA連合会の利権にすがり付く老害も居るんじゃないの
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 10:19:22.45ID:icrNhDEG
PTAをつぶせと息巻いてキャンペーンしている朝日系列の人間が、同じく朝日系列のベルマーク財団の首を絞めるという謎構造
菊池桃子さんのPTA発言についてもマスゴミはお得意の捻じ曲げ報道してるし

ベルマーク?要らないな
P連?今の規模は要らないでしょ、縮小でいいよ
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 13:27:51.93ID:BPRwwlI8
朝日ってつぶせって感じだったけ?
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 13:51:19.79ID:W/tHalfr
朝日新聞系列のアエラとか、あと日経系列でもたまに記事になるけれど、あくまで俗にブラックPTAと言われているようなPTAや人権無視とも取れる異常なやり方をしているPTAの現状とか、それに対する意見や改善策などで、決してPTAを潰せというのではないよ。
また、PTAを廃止して別な組織で学校支援をしている例の紹介もあったと思うが、それが最善と言ってるわけでもなかった。
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 13:58:00.25ID:2lHUchCt
>>144
そうだよ。PTAは子供の教育を支援する親のシステム。なくても問題ないならそれでいいけど?
本当に問題ないの?
あなたのお子さんの学校、今日からPTAが無くなっても支障ないの?
PTAを解散させるにしても手順踏まないと教育現場は大変なことになるよ。その努力すらしないで「信者ガー」、とか文句ばかりしか聞こえないんですけどね
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 14:10:52.76ID:SVD1XQQZ
支障ないよ
逆にどんな支障があるのか知りたいわ
日P役員様の役員報酬がなくなることかな?w
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 14:25:24.60ID:BPRwwlI8
うちも特に支障ないかな
PTA解散しろとまでも思わないしボラなんだからやりたい人はやればいいじゃん
解散させるにしても努力というかその責任はそこの構成員でしょ
てかPTAって教育を支援する親のシステムでなくて親と教師の学びあう会だと思うけど
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 15:15:28.18ID:2/UVl59p
>>150
逆にどんな支障があるの?

仮にPTAがなくなって教育現場に支障が出るなら学校行政の職務怠慢だけどね
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 15:20:49.17ID:2ZY/1gYn
うちの小学校、少子化につき廃校になりそうなんだけど、
PTAが無い学校を売りにしたら近隣から流入ありそうだと妄想している
人数少ないから何度も役が回ってくる現状では誰も入りたくないわな
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 15:59:03.45ID:6yP4L9+t
>>154
バザーとか 登校時のパトロールとか ベルマークに廃品回収…
どれもいらんわw
市で買ってくれない備品とかあってそういうのPTAで買うらしいから全否定もできないけどね
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 17:41:10.25ID:8zKpBxP4
質問してもいいでしょうか?
PTAに損害賠償を請求したのですが、弁護士を同席させてから話を聴くと言われました
PTAに非があると証明出来るものがない、私の話に嘘があるのではないかと言われました。
私も弁護士を頼んだ方が良いのでしょうか?

学校以外に相談しておいた方がいい所があったら教えてください
詳しい事が書けなくてすみません。
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 17:42:16.08ID:2lHUchCt
皆さんいいこと言いますねー
そうなんですよ
支障ないと思うならPTAなんていらないでしょう?
ここで「いらない」って言ってもただの愚痴ですよね。
私もいらないと思う。公立ならその機関としてカリキュラムだけ回すべき。
掃除は委託。イベントは教員や委託でできなければ要らない。部活もクラブも。
給食費のようにお金はかかってもそうすべきと思う。
だから内部で声を出してる。今すぐには出来なくも少しずつ変える努力はするべきだと思ってる。
外から言ってもただの外野でしょう?
あなた達はなにかしたの?
差別とか信者とか蚊帳の外で叫んでるだけにしか見えないけど?
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 17:48:57.58ID:DjcUT/ic
>>157
法律の解釈をどうするか?が論点なら、弁護士を頼むべき
あくまで事実がどうだったのか?が争点なら、弁護士は不要
「証明できるものがない」が具体的に何を指すのかによる
敵は「弁護士を出せば相手側ビビるはず」と思ってハッタリできている可能性があるから、
敵の弁護士の話は半分嘘と思っていればいい
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 17:54:35.79ID:W/tHalfr
>>150
逆にPTAが無いと運営に支障が出るような学校があったら、その方が問題なんだが。
PTA信者と揶揄されるのは、あくまでブラックPTAでも良いとか、ブラックを擁護する連中に対してだ。
盲目的に、PTAのやる事のみが正しい、入らないのはおかしい人、PTAならばブラックだろうがなんだろうがOK、PTAの基本を知らずに会員の子だけを対象とした私的なサービス団体だなどと言う、いわばカルト宗教の熱狂的信者と同じ思考の連中を指して言う言葉。
健全な運営をしているPTAの会員に対しては使わない。
俺も何だかんだPTAとは20年以上関わりがあるし、会長経験も何度かある。
現在もPTAの中で活動している。
そんな俺でも、いわゆるPTA信者と言われるような会員には辟易する。
ネットの世界でも一部の熱狂的PTA会員がやたらと異常な屁理屈でブラックな活動を擁護したり非会員を攻撃したりしているようだが、そういう連中がPTAのイメージを悪いものにしている事を理解するべし。
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 18:12:44.74ID:W/tHalfr
>>158
>外から言ってもただの外野でしょう?

政治に物申すのに政治家になる必要はない。
犯罪者に物申すのに、犯罪者になる必要はない。
反社会カルト団体に物申すのに、その団体に入る必要はない。
おかしいものに対しておかしいと外からの意見を言うのは極めて普通の事だ。

>あなた達はなにかしたの?

ブラック運営に異論を唱えて、健全なPTAになら普通にやったが。

>差別とか信者とか蚊帳の外で叫んでるだけにしか見えないけど?

ブラックPTAはもはやPTAの本来のあり方から離れているのだから、PTAと名乗らずに学校の外だけで活動するとか、非会員である自由も当然ある事を認められるならば良いが、
そうでない状態で学校内で活動しようし、会員の子だけに対するサービスだけを望むような、PTAとしてあるまじき主張をするならば非会員の保護者は蚊帳の外ではない。
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 18:15:00.52ID:TF85ITkY
>>158
会長までやって、変えれるところは変えて、変えられなかった事に関しては今でも会員としてだったり、ヒラ役員として叫んだり、ついでにネットで叫んでたりするが何か問題でも?
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 19:38:20.20ID:9ocxkCnm
ここまで話が理解できないとは
ちょっと頑張りすぎておかしくなってるんかな?
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/17(木) 19:51:07.49ID:o07m4n06
PTAから個人情報保護法絡みの承諾書兼個人情報登録届が配布された
住所を記入せずに出したら「空欄があると受け付けられません」と返ってきた
とりあえず放置
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 00:20:37.15ID:hnUaBPQ3
>>158
>外から言ってもただの外野でしょう?
>あなた達はなにかしたの?
>差別とか信者とか蚊帳の外で叫んでるだけにしか見えないけど?

いちばん最初を読もう。
>>1
「PTAの存在に否定的な人、存在自体は容認だけど鬱陶しいという人
軽い愚痴から、改善の相談まで、話し合いませんか? 」

軽い愚痴でもOK。
だから改善に向けた活動はせずに蚊帳の外(このスレ)で文句を言うのもアリ。
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 06:10:09.09ID:MYWFaFey
【京都】嵐山の竹林100本に中国語、
ハングル、ハングルの落書き
刃物で彫られる
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 15:38:31.06ID:jiX4Ws3n
>>155
それ絶対に流入あるわ
町内会自治会のない新興住宅街が特に人気があって人がどんどん来たって話があるから
同じパターンで成功するんじゃないの
0172155
垢版 |
2018/05/18(金) 15:58:08.63ID:F0MCn2ho
>>171
無い方が気楽でいいよね
学区内の自治会も解散したところがあるし、PTA無くなればダブルで住みやすいかもw
児童が少数の学校が生き残りをかけるには、どうやったら保護者が集まるのかを考えないと廃校の一途だね
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/18(金) 22:50:50.74ID:MSAZjMQO
働きに出たら、親の出番が多くて悩む
PTAとか子ども会とか、あんなん辞めるか最小限にして欲しい
ベルマークとか、意味あるの?
平日昼間に集まりとかさ。
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/19(土) 06:59:13.06ID:tiESPZ8j
PTAもこども会も任意団体だから入会するかしないかはあなたがしだい
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 12:12:11.75ID:pwBvJtwf
>>174
そのとおりだけど、「それなら入りません」と即決できるあなたや私のよう
ではない人の方が多いようなので、絶対に入らなくて済むことが確定している
「PTAありません」は、そういう人にはアピールできると思う。
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 16:00:11.93ID:313tIvbt
【政策】外国人就労の拡大に方針転換
政府は骨太方針に明記へ

 政府は、従来の技能取得という名目から、就労を目的とした受け入れ施策に転換する。6月に決定する「骨太方針」に外国人との「共生」を初めて盛り込み、日本語学習教育の支援などにも取り組む方針だ。

※西日本新聞から
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/20(日) 20:56:55.84ID:Y/vRGO+r
PTAの委員長が張り切りすぎてツラい
1年適当にやり過ごしたいのにな
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 19:00:54.66ID:vxlBo868
広報→校内のことを校内に流すこと自体広報じゃない

登校班→不安なら親が送るか、相手を見つけるかして行かせればよし

清掃や祭→希望者を募るか、地域のボランティア団体や老人会に協力を依頼すればよし

いくらでも代わりがきく
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 19:42:42.11ID:qwE6aen0
清掃は本来、学校側の責任でやるべきことだよね。
特に普通の公立の小中学校(義務教育)なら、環境を整えるのは自治体の仕事でしょう?
普段の清掃で足りないなら、自治体が予算とって業者使えばいいんだよ。

他にも、運動会の手伝いとか、教室のカーテン洗濯とか、施設・設備の補修とか、本来は学校と行政の責任ですべきこと。
保護者あてにしないと成り立たないような行事は見直しも必要。
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 20:51:26.52ID:5hnjHxy3
「地域とのつながり」というなら、学校と保護者で完結させず、特に引退後の人材投入すればいい

時間もあるし、学校に貢献できて張り合いがでるだろうし、それこそいろんな分野のプロがいるんだろうからできることも多い

そもそも学校ボランティア制度があるんだから、PTA廃止して学校ボランティアに完全移行したらいい
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 22:29:45.12ID:tuJ4cjsw
>>181
>学校と保護者で完結させず、特に引退後の人材投入すればいい
該当する世代が自治会で役員の押し付け合いをしている姿を見ると、
理想と現実にまだまだギャップがありそう
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/21(月) 22:49:53.96ID:f4FqZS85
>>181
自分がしないことを押し付けるならそれなりの責任を持って
動いてみせろと言いたいわ
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 05:32:40.13ID:y5sakUlU
>>183
PTAは「任意団体」
地域のボランティア団体や宗教団体と同じで、
入るも入らないも自由

押しつけるしか能がないPTAなぞ、動かす気はない
私はやめた
「任意」だからね

「ずるい」?
それならあなたもやめたらいい
「タダでいい思いするな」?
自分の意志でボランティアすることにきめたんでしょ?
タダ働きは嫌と思うならやめたらいい
「親ならやれ」?
181の通り、PTAという団体でなければならないわけじゃない
こっちが憲法に定められた勤労の義務、納税の義務を果たしてる
それ休んで任意の活動を強制する理由はない
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 06:08:31.93ID:U2YU3i8L
>>179
うちの学校は広報廃止になったよー
あとは縮小方向で負担は減ったかな
登校班はメンバー次第だね
外れたら悪ガキばかりで地獄見るし、その場合責任が高学年にきても困る
ほんとやめちまえって感じ
PTAやったけど環境委員なんて市でシルバーさんでも雇えばいいと思った
雇用促進にもなるしね
教師だけだとまたブラックだなんだと騒いでどうしても保護者を引きずり込みたいんだろうね
でももうノルマは達成したけどさ
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 11:17:28.25ID:LGL1O1jC
自分が活動せずに引退後の人材投入するというのは善意の搾取じゃん
できない人にやってくれと頼まれたら動く気はあるが
やらない人にやってくれと言われたら動きたくないわ
もうOBだから分からないが
親の考えに逆らわないようにしたいからPTA否定する人は
家にPTA活動不参加宣言とか貼っといてもらいたいわ
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 12:59:32.67ID:Qu7GOK1N
あなたはPTA参加宣言とか貼るの?
貼ってるか貼るつもりだから他人に貼っといてとほしいと言ってるんだよね?
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 13:47:02.66ID:LT/1DKxx
まあPTAについては、個人よりも組織としての問題が大きいわけだから、ブラックを貫くPTAについては、ブラックPTA維持宣言をしといて欲しいとは思う。
もし個人についてやるやらないを持ち出すならび、任意を表明できないようなブラックPTAの会長を含む役員連中は、健全化すら出来ないもしくはやらないわけだから、堂々と健全化不可能役員宣言をしてくれるとありがたい。
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 14:14:30.69ID:y5sakUlU
>>187やめた人間、やめる人間に、
「他の人の仕事が増えるのに、悪いと思わないの?」
「PTAは学校に不可欠」
と主張する賛成派の方々へのお返事ですよ

PTAは維持したけりゃ維持していい
ただし、任意団体なのに脅しまで使って因縁つけて無理矢理参加させるなってこと

任意団体への不参加を張り紙する方がおかしいわw
入ってない任意団体をズラズラかけっての?
真光、ママサークル、生協、書ききれないわ
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 21:54:19.26ID:duQgyZSV
PTAだけならいいんだけど、子ども会町内会の役員とかもあるから厄介。

子どもいる人は地域活動好きな人多いけど、自分は好きじゃないんだよ
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 22:27:02.39ID:LGL1O1jC
PTAにレッテル貼るのはお好きなように
子供に関わることをリタイアした人にやらせりゃいいじゃん
みたいな他人任せにするのは大人の責任としてどうなの
ほんとレベル低いくてつまんないね
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 22:53:52.68ID:NgwNl157
>他人任せにするのは大人の責任としてどうなの

こんなセリフで家族を追い込んで悲劇をおこしてたんだよな
昭和の老人介護ってさ
子供は親だけで育てるものじゃないと言われ続けてるのに、まだまだだよね
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 23:30:08.56ID:Gminkt14
以前仕事で関わった某小学校での出来事
やけにいろいろ張り切るメンバーがPTAに集まったらしく、マラソン大会の日に家庭科室を貸してくれと言ってきた
豚汁か何かを作ったみたい
7年生の先生方、困惑しかしてなかったよ「来年以降どうするんだ?」って
後任探したい大変だし、一度始めたものを止めるの大変だ、とも言っていた
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/22(火) 23:57:50.14ID:jURq3v+m
子供の為となあなあでやり過ごした結果、結局子供の代にまでこの悪習が残る矛盾に気付く
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 10:07:41.82ID:0djS1us1
>>195
>PTAにレッテル貼るのはお好きなように

うちのPTAは、近隣校の中では先頭切って健全化に着手しホワイトPTAになったが、レッテルを貼られて嫌がるのは不健全な運営しか出来ないブラックPTAの奴らだよ。

>子供に関わることをリタイアした人にやらせりゃいいじゃん

などとは誰も言ってないのに、何故にそう意図的に捻じ曲げて書くのかな?
地域の中には親世代よりも能力や知識のある爺さん婆さんがおり、そういう人の力も借りて地域ぐるみで学校や児童生徒を支えていこうと文科省も進めているし、同時にそれは地域のリタイア組にも喜ばれている。
親は家庭でしっかりと子育てをするのが基本だが、PTA活動に没頭するあまり家庭不和になったり我が子を犠牲にしてしまう話は少なくないが、そちらの方が問題。

PTAの集まりだからと言えば、祖父祖母が家に居て小さい子が居ても気楽に見てもらえる人も居れば、そういう環境にはない人もいる。
仕事でも休みや時間に融通が利く職種や職場もあれば、フルタイムや立場によってはそうはいかない人もいる。
PTA活動だからと言えば融通利く環境に置かれている人が、そうでない人を責めるような低レベルの人がPTA内に居るとそのPTAはギスギスするしブラックから抜けにくい。

と元会長現役員の俺は思う。
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 10:26:59.19ID:08ifUIkI
リタイヤした人にやらせりゃいいと言う人はいざ自分がシルバーになって地域で求められても「学校のことは親がやるもんだろ、こっちにやらせるな」とか言って絶対やらない。
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 10:31:01.00ID:5zPPJZ2R
みんなが「ちょっとやってみてもいいかな」と思える程度の活動と負担であってほしい
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 10:40:17.73ID:zUIXRXoH
>>201
同意
絶対にやらなきゃいけない事なんて無いのだから
かしこまらずに気軽に参加出来るほうが良い
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 11:59:06.82ID:Dynzxz0E
>>199
182で
>特に引退後の人材投入すればいい
と言ってるコメに言ったんだが

ホワイトと言ってるけどやりたくないものは
なんの対策もせず止めるタイプの方でしたか
ホワイト標榜してる学校で上記のことを言って
何も考えず活動やめてったとこもあったけど
自分たちでより良い学校ということを考えきれないこどもたちの
代弁者という立場も外さないでほしいな、ホワイトもブラックも
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 14:31:10.43ID:0djS1us1
>>203
PTAは子供達の代弁者となっていない。
なっていたならブラックPTAなど存在しない。まさか、その学校の子供達は自分の親や学校の教師に、任意を隠せ、入会しない人の悪口を言え、役員を強制しろ、P連からの動員や指示には黙って従えとか思ってるわけじゃあるまいし。

いずれにせよ、親の役目はまず家庭での子育て。
PTA云々の前に、それがうまくいってなくて悩んでる人が今の親世代には非常に多い。
だからやたらと多種多様な子育て本が売れているわけだが、PTAがもし本当の意味で子供達のためを思う組織ならば、家庭での子育てがうまくいくように保護者と教師が協力し学び合い支援する事が本来のPTAのあり方じゃないかな?
今の多くのPTAは、大人の自己満足のPTA、P連のための単位PTAになっており、強制的な犠牲を求め、そのために悩まなくても良い事で親を悩ませ、苦しませ、本来ならば無くても良い対立を生んだりしている。
またホワイトPTAと言うのもおかしいと思う。何故ならばPTAとは本来そういうものだから。
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/23(水) 15:46:33.57ID:AfOod+Dx
豚切りですみません
個人情報保護法改正に伴って、PTAでは同意なしに個人情報を集めることはできなくなりましたよね。
しかし学校側が個人情報を集めること自体は、必要に応じてしていいことになっているようです。(役所に条例確認しました。)
これについては特に問題はありません。

しかし集めた情報をPTA側や他の保護者に渡すのは??役所では、「何とも言えない」的な答えでした。
これは学校側の条例違反とは明確には言えないものなのでしょうか?
ちなみに学校側が個人情報記載の同意書を保護者にあらかじめ配ることは「義務」ではなく「配慮」なのだそうですが...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況