X



トップページ育児
1002コメント515KB

ヤマハっ子保護者会 part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 07:46:40.71ID:N1QlOTRC
>>595
なるほど、はいソナタアルバム12修了イメージです。
ありがとうございます。やはり高校までかかりますよね。
J専なら多少は早いかなー。まぁ本人次第でしょうが。

>>596
逆に迷わない理由がちょっとわかりませんが、J専も総合もいったことないのでわからず迷います。
個人レッスンでもソナタ修了レベルは簡単でないので…
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 07:50:26.28ID:rMqjczcg
本人次第なんじゃない?
本人にやる気があって、外部テキストもどんどん進められる状態なら総合でも可では。
逆にJ専だから必ずそのレベルに達せるとも言えないよね?
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 07:58:28.36ID:QwBnCmB3
>>597
ヤマハでそれなりに高度なことを望むからにはJ専一択でしょ
それができない理由は?
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 08:05:15.28ID:fdDmHgD4
まったく練習しないやる気ないJ専の子と、毎日練習は欠かさないやる気あるアンサンブルコースの子
数年でどういった違いが出てくるのか興味あるわ
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 08:21:47.23ID:+BgtLlrO
私自身は小4でグループ解散して、初めてヤマハ個人でピアノ弾くようになり、ブルグミュラーから開始、高1にはベートーベンのソナタ集やってましたよ。
3年早く始める分、もう少し下地はあるだろうから後はやる気次第で進度が変わるだろうなと思います。

>>597
うちは数年単位で生ピアノ置けない、作曲で毎日バトルしたくない、の2点でJ専は選択肢になかったです。総合3です。
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 08:36:12.74ID:cFOZ6Y6v
>>600
J専とアンサンブルならどう頑張ってもJ専がうまくなっていくよ
理由は個人がつくから

J専ではどんなにやる気がなかったとしても個人レッスンが月3回あるのと
アンサンブルコースではどんなにやる気をだしても他の子となかなか別のことをすることができない

あとこれはイメージだけど
J専でやる気がないままだと講師や楽器店のメンツとかもありそうだから遠回しにでも辞めさせられてしまう気がする
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 08:37:19.53ID:QwBnCmB3
>>600
どっちもそれを続けられるメンタルある子(親も)なんているかな
嫌になって移動するからほぼありえない仮定の話では…
前者は迷惑だから、改善なければ
講師やスタッフから話されてもおかしくない
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 08:56:45.31ID:eA0sWj0W
>>603
同意

うちの上の子は総合がない頃のアンサンブルだったけど、まさにクラスメンバーに足引っ張られまくってやめた。
やる気のある子はみんな外部個人に移っていったよ。

下の子はJ専だけど練習しない子は個人発表会でボロボロなのが露呈するからね。耳がいいだけにプライドズタボロよ。
大抵そこで辞めちゃう。
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 09:19:23.89ID:wokREBnH
>>601
作曲でバトルなんてしないよ
うちは作曲のクリニックがあるしフォローで個人の先生が全部見てくれるけど
作曲に限らず何でもそうどけど本人のやる気、素質次第じゃない?
作曲だけマイナスイメージにしてJ専に進まなかった理由にしたいのかもだけど
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 09:40:12.48ID:iW3ronWN
>>605
家で作曲に関して何もしなくていいならバトルにならないけど、宿題でますよね?
宿題は最低限済ませるものと我が家ではなってますので
それをやるやらない、できるできない、で確実にバトルになります。
そもそも小さい頃から答えがない表現が苦手な男子なので、(保育園で課題の絵が描けなくて泣く、図工でクラスひとりだけ進まないタイプ)、答えのない作曲は大マイナスですよ?

家でフォローするのにだいぶパワーが必要と考え選択肢から落としてます。あとは生ピアノの問題ですね。
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 10:51:22.56ID:wokREBnH
>>606
答えのない作曲って言うけどそれなら大体音楽も明確な答えなんてないんじゃないの?
音楽で答えっていう言い方自体ピンと来ないけど
でもそれでよくピアノ習わせる気になったね

あと、家での宿題はレッスンでも出ると思うけど作曲だけやらないの?
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 11:02:18.96ID:ceTgk6SX
>>607
何でそんなにからむの?j専だけが正解じゃないでしょう?
似たような男子持ちでうちも悩んだ末総合にしたから>>606の気持ちはよく分かる。
うちの子も図工で何でもいいって言われると固まるタイプだし。
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 11:06:33.19ID:Fd1RMqbn
>>607
J専の方ではないので、作曲の宿題はないと思います。
仮に作曲の宿題が出る状況なら、バトルになると仰っています。
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 11:24:57.89ID:wokREBnH
絡んでないしJ専だけが正解なんて一言も言ってないけど
変な言いがかりやめて欲しいわ

幼児科のときモチーフ作る宿題出ませんでした?
宿題はレッスンの宿題全体のことを聞いたんですけど
日々の宿題はバトルにならないのかって質問です
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 11:28:31.76ID:kA0sdu2T
その時、親が作曲に付き合うのは確かに大変だった。
でも、子供の無から生み出す創造力、一つにまとめ上げる構成力などは作曲で随分と鍛えられた。
ものを創る人の考え方や頭の使い方っていうのかな、国語の作文でも役に立っていると言っていた。
記譜や読譜は、算数の勉強ともつながるところがあると言っていた。
うちの子の場合はどちらも苦労したタイプなんだけど、算数も理解するのに時間が掛かった。
そうなる事は、ある程度予測できたので、算数の宿題もじっくり付き合うことが出来た。
作曲で散々付き合ってきた体験を活かしているし、苦労した甲斐はあったよ。
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 11:34:23.48ID:iW3ronWN
>>607
ある程度のレベルまでなら楽譜に書いてある指示が最低限の答えだと私は思っていますよ。
それ以上の表現はレッスンで習ったりしますよね。

ジュニア行くまでは宿題すらバトルでしたが、
最近やっと家に帰って自分でやるようになりました。
毎日ベッタリ見てるとプレッシャーみたいなので、2日に一回くらい状況確認しています。
左手アレンジの記譜すら我が家ではバトルです。

正直作曲は高校生とかになってやりたくなったら自分で勉強して、やってけばいいじゃん?と思ってます。

ちなみにモチーフの宿題でた記憶はないですが、もしかして私が認識していないだけかもしれないので、具体的にどの本の話か教えてもらえますか?
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 11:36:13.83ID:kA0sdu2T
>>611
付け足します。
バトルになることもありますが、そのバトルが思わぬところで非常に役に立ったりしています。
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 11:39:06.11ID:Fd1RMqbn
幼児科でモチーフ作る宿題なんて出ませんよ。
仮に出ていたとしても、幼児科だから「出来る子はしてみてね」という感じではありませんか?
家で親子バトルするような作曲なんて、幼児科であり得ないでしょう。

>家での宿題はレッスンでも出ると思うけど作曲だけやらないの?
これが「レッスンの宿題全体」のこと言ってるんですか?
そして、「日々の宿題はバトルにならないのか」という質問は、既に606さんの悩みとは関係ありませんね。
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 11:59:57.38ID:6sJNHTML
>>607
音楽は芸術である前に学問なのだから、楽譜ありきの宿題としてこなすエチュードでは
ある程度予測される正解があってこそ成り立つのは当然でしょう…
美術だって石膏デッサンや器物デッサンにはあらかじめ法則と正解がある
画材とテーマだけが与えられて真っ白のキャンバスに向かう自由制作とは違う
作曲と一緒にするのは横暴

>作曲だけマイナスイメージにしてJ専に進まなかった理由にしたいのかもだけど

充分なマウンティングだと思うよ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 12:04:23.65ID:QwBnCmB3
>>614
うちは作曲の宿題も出たよ、全員
J専のとは別枠のJOCにも出た
幼児の子もたくさんいたからうちのグループだけでもない
楽器店にもよるんだろうけどね
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 12:08:50.09ID:wokREBnH
>>611
おっしゃることわかります
うちは作曲は余り苦労しないらしいんだけど(出来は兎も角w)
子どもが真っ白な所から人前で発表するまでに仕上げるのを見ていて既成曲からは絶対学べないことも
沢山あるのでここで作曲だけ目の敵のように言われるのって残念でならない

親の判断でしょうけどJ専に進めるのに作曲をネックに感じて進まないのはヤマハに通う価値の
何割か捨てても良いのねと思ってしまいます
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 12:11:17.53ID:QwBnCmB3
思うのは、作曲避けるためにJ専諦めて総合月3ってのは、
とてももったいないな、と
ヤマハのメリット半分捨ててる
ちなみにもう半分はグループレッスン
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 12:18:36.76ID:kA0sdu2T
>>617
勿体ないですよね。作曲は高校生になったら、やれば良いなんて聞くと。
小学生のときの曲は、一生のうちのその時にしか創れない。
絶対に後戻りして創ることは出来ないのに、勿体ないなぁ。
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 12:31:34.70ID:QwBnCmB3
作曲で途方にくれるて固まるのもわかるけどね
うちも最初はそうだったし…
そこからバトルしてでも何かしら作り出す
これはほんととても貴重な経験

今はJ専2年目だけど、今になって思うのは
J専行けそうなくらいなら、インプットは十分にあるので、
頑張ればアウトプットもなんとかなるよってこと

J専行く子は耳が良いってよく言うけど、
単に音感だけじゃなくて、ごく簡単な聴奏や伴奏付けも
できるようになってるでしょ
それできるなら作曲まであと一歩
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 12:33:31.41ID:wokREBnH
>>619
平凡だけど私は子どもが作った曲はみんな好きです
聞いてるとここは工夫するのに大変だったなとか思い出すんですよね
(苦労しないって書いたけど大変は大変でした)

因みにですけどうちの学区の中学では3年生になったら音楽で一曲作るらしく
夏休みの宿題で1〜2年は任意で作曲があります
(ごく普通の公立中学校)
自分も別の中学ですが作った覚えがあるので割と普通に作曲はやるのかも?
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 12:43:58.73ID:wokREBnH
>>615
そう言うなら作曲にだって正解はあると言えるよね…
作曲も音楽に含まれるのに音楽には正解があって作曲には正解がないの?

何が正解だとか正解じゃないとか決めてるのは経験豊富だからこそ色んなことを頭で考えて
失敗させたくないと思ってしまう親の方なんじゃないのかしらね
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 13:00:10.50ID:0NDjNfNF
カリキュラム的にJ専行きたくない人だっているんだよw行けないんじゃなくて。
作曲までは不要とか、保護者同士のバトルに巻き込まれたくないとか諸々の理由で。
なんでJ専親って、他のコースがJ専の事を常に羨望の眼差しで見てると勘違いしがちなんだろう。
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 13:10:25.63ID:kA0sdu2T
>>623
え〜!?
そう、感じちゃいましたか!?
実際、子が作曲をしていると良いところがたくさん見えてくるのです。
初めから作曲不要という意見を目にすると残念だな、勿体ないなと思いますっていうだけなんですけど・・・。
それに、J専だけでなく、総合やアンサンブルでも作曲するところはするそうですね。
羨望とか的外れではないですか?
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 13:14:43.00ID:wokREBnH
必ず出てくるけどJ専に声が掛からなかった人?
上の流れは作曲理由にJ専に進まないのは勿体無いという話であって他の理由があって進まなかったならそれで良いんじゃないの?
進まなくて満足なんですよね?
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 13:40:52.03ID:6poEchPI
>>624>>625うちは>>593でJ専だけど、正直この流れはさすがに行き過ぎな気が・・・。
「そこはお互いの自由でしょ、大きなお世話以外の何者でもない」
と思ってしまったよ。
ID真っ赤にしてお互いに自分の考えの押しつけはみっともないよ。

>>623
>なんでJ専親って、他のコースがJ専の事を常に羨望の眼差しで見てると
>勘違いしがちなんだろう。

それもちょっと勝手な決めつけが過ぎると思う。
なんか実生活でJ専の保護者からなんか嫌がらせでもされたのかしら?
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 14:14:54.36ID:Fd1RMqbn
>>626
それを言うなら>>599>>605に対してですね。
大人の対応で上手くまとめたつもりか知りませんが、余計にたくさんの人を煽ってますよ。
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 14:42:52.95ID:nSA/vu8N
しょうもない言い合い
ヤマハ親らしいね
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 15:20:00.87ID:Fd1RMqbn
>>682みたいなヤマハ親が一番悪質。
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 15:20:24.03ID:Fd1RMqbn
628か。
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 16:02:18.07ID:E5xMTa4i
来週から発表会がはじまる
土曜日ドレスを買いに行こう
先生も毎回、相変わらず豪華な衣装だからな…
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 17:18:46.98ID:HBmcVEqx
>>632
ピアノ?
早いね!うちは夏休み中だわ。
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 21:16:13.06ID:6sJNHTML
>>622
うんそりゃあるよ?
音楽に答えなどない、なんのためにピアノ習わせてるの?とか言ってるから
作曲するのとエチュードこなすのは違うでしょと言ってるだけなんですけど
何言ってるの?
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 21:23:37.39ID:HN9n9yvR
はいはいJ専は作曲できてマジすごい!
作曲は音楽の要!作曲しないなんてヤマハに通わせる意味がない!

J専親がまるで音楽のプロの如く他人の子へしたり顔でマウンティング
毎回同じ流れ
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 21:50:33.06ID:Fd1RMqbn
どーしたの?急に。
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 21:54:16.96ID:0NDjNfNF
しかし正直な話、作曲できたとこでバンド組むとか音楽関係のクリエイターになるとかならない限り、それを生かす場面ってないよね。作曲するのって何のため?と思う私はヤマハに向いてないんだろうね。
教養として楽譜読めて、将来ついた職業において世界の人々と交流する社交の場で、ちょっとした演奏できる能力があったら楽しいかな、と思うだけなので総合または個人レッスンのみで充分だと考えてる。
まあ価値観はそれぞれだから、作曲を通じて音楽の趣味の仲間でワイワイやりたいという人もいるだろうから、そういう人はJ専でみっちり作曲をやったらいいだけの話。
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 22:00:01.28ID:Fd1RMqbn
私はJ専推しでも作曲推しでもないけど、
>教養として楽譜読めて、将来ついた職業において世界の人々と交流する社交の場で、ちょっとした演奏できる能力
これは相当なスキルだよ。
あと作曲が出来ることは演奏にも有利だよ。
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 22:08:48.81ID:TNLsuYMH
>>634
作曲は曲作って終わりじゃないよ
最後は自分で演奏するって分かってる?
ヤマハの場合はそこまでが作曲のカリキュラムでしょ
あと作曲に答えがないって言ったのは>>606
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 22:11:25.60ID:NC8gHMS6
>>635
誰も言ってないことを針小棒大に言われたことにして
マウンティングされたことにするのってなんなの?
マゾ?

それなりに向上心のある方が総合月3にする理由として、
作曲が嫌だからっていうのはもったいない、
それならヤマハのメリットだいぶなくなるから別にヤマハでなくとも、
ってだけの話でしょ?
どこがマウンティングなの?
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 22:18:20.26ID:nSA/vu8N
いいかげんしつこいんだyo
これだからヤマハ親は
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 22:18:40.67ID:QwBnCmB3
>>637
むしろそういう社交の場でセッションできるような教養こそが
J専的な内容なんだけどなあ…
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 22:26:02.65ID:0NDjNfNF
>>642
軽いセッションくらいなら何もJ専でなくても、総合やアンサンブルでも学べるんでは。だってヤマハだもの。
正直、そういう風に世界と渡り合える職業に就くために、時間を作曲じゃなくて勉学に割きたいっていう人もいるでしょうよ。
こう書くと、J専生は頭いいから中受したり難関国立や医学部に行く子多いし!と必死に言い返す人が出るだろうなw
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 22:30:12.07ID:eA0sWj0W
やってよかったという感想やカリキュラムの意義・意味を語るのはあり
メリットデメリットを語る際に多少の私情が入るのも致し方ない
だけどもったいないとまで言い切っちゃうのは言い過ぎ
それぞれ事情があるんだから
そこまでいくと母乳BBAと変わんねーわと思うよ
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 22:30:32.90ID:BXJaIMYL
我が家はJOCにどっぷり浸かってるし、
JOCこそヤマハの醍醐味とすら思って通わせているけど、
そうは思わない人もいる、というのもよくわかるよ。

例えばこれがスイミングだったら、
「きれいなクロールで泳げたら、学校の授業で困らないかな。体力もつくし」
ぐらいの気持ちで通わせているとして、
「スクール通うなら、4泳法マスターするのが当たり前!
 そこからが水泳が面白くなる。競技会にもどんどん出て、親子で成長!」
とか言われたら、いやあ、うちは無理‥勘弁、ってなるもの。
でも実際そういうご家庭もあるわけで。

どういうスタンス、関わり方かは、人それぞれよね。
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 22:46:57.33ID:QwBnCmB3
>>643
ほかのことに時間割きたいなら月3じゃなくても良くない?
月3になったら時間的にはJ専とほとんど変わらないし
最低限の練習時間だって同じようなものになるでしょ

>>644
作曲が嫌だからというのはもったいない、
というところのニュアンスわかってもらえないみたいね
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 22:51:52.16ID:oUfrm2YB
>>639
なんか名指しされていたので、答えがないについての見解だけ。
楽譜は開けばそこに最低限の答えが1つ見えますよね。
作曲はみんな同じモチーフ与えられたら、同じもの作りますか?
そういう意味で答えがないと考えます。
答えが1つではないといった方が正しいでしょうか。
先に書いている方のおっしゃるとおり、作曲にも当然理論があるし、ある程度の方向性という答えはあるのは理解します。
近いのは多分現国が嫌いな理系の感覚です。
そういうのが苦手で息子はフリーズします。
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 01:29:13.65ID:KdLwdrtZ
年中、ジュニアコースで初めての発表会があるのだけれど歌うたうだけみたいだし、断りたいのですが、皆さん当然出られました?こんなこと聞くの不謹慎かな
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 01:42:19.86ID:i/S9igFg
おお、なんか既視感が。。。
みんなが通る踏み絵なんでしょうかな 笑
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 01:46:39.65ID:5l2XR0fR
>>648
幼児科1年目ですよね。
うちは特に歌だから出ないとかは考えなかったです。
折角なので友達と手をつないで歌ってきなよという気持ちでした。

ただ同じ園のヤマハのグループが違うご家庭は歌だけだし出さないと言っていたので考え方次第だと思います。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 02:00:21.42ID:KdLwdrtZ
>>650
参考になります、ありがとうございます。私自身個人の先生に習っていて発表会で歌という発送はなかったので、同じ考えの人もいるのだと安心しました。
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 08:04:42.68ID:9DdbJYos
>>612さんの
>正直作曲は高校生とかになってやりたくなったら自分で勉強して、やってけばいいじゃん
というのは、ポピュラーでオシャレなコードをつけて作曲するという意味ですか、対位法まで?それともジャズ?

お子さんはジュニア科のあと、現在は総合ですか?アンサンブルですか?
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 08:22:58.17ID:5l2XR0fR
>>653
高校生でやりたくなるのはおそらく前者でDTMで作ってyoutubeにアップな方向性かと思いますが、
高校生で本当に作曲の基礎から勉強したいならそれこそ本の読める歳なんだから勉強すればよいと思ってます。

今年幼児科終わって5月から総合個人月3に通ってます。
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 08:39:44.85ID:c1PadJiQ
>>654
習い事なんだからその取捨選択は親でも子でもいいんじゃないの?
ただ、それを講師や受付にそのまま
>内容に納得できないから出ない
なんてはっきり言っちゃうと今後のことなどもあるから、断るならその日別の用事が…で通すのがよいとは思うけどね
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 08:41:09.23ID:9DdbJYos
>>655
幼児科の次に進まれて、もうすぐ2ケ月というところなのですね。
これからアレンジのレッスンが、楽しいと感じてくれると良いですね。
もし今後もヤマハのレッスンを続けていけば、きっと作曲に対するイメージも変わってくるのでは?と思いますよ。
フリーズしがちってことは、お子さんは完璧主義なのかしら?
少しずつでも、楽しく表現できるようになってくれると嬉しいですね。
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 08:52:16.46ID:hnbVUEbT
去年も同じ話題が出ましたねwうちは出ましたが同じクラスでも出ない人がいました。
歌だけの発表会だけではなくピアノやエレクトーンを弾くコンサートでも金額が高いと出ない人もいますよ。
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 08:55:20.76ID:G2PXMISQ
小さい子の発想力はすごい。
大きくなると雑念が出てくるので難しくなるが、2年生くらいまでの小さい子は、それは自由な発想を積極的にしてくる。
と、思っていたんだけど、そうじゃない子もいるんだね。
フリーズするのはなぜだろう。
お母さん、子どもに上手いことさせようとして、口出ししたりしていませんか?
例えば幼児期とかにりんごを青く塗ったら「りんごは赤でしょ」とかさ。
全然的外れな話だったら、すみません。
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 09:18:22.54ID:tlGie201
>>648
歌だけとはいえ、レッスンでも発表会練習が複数回入ってくるわけで、
みんなで同じ練習して盛り上がっていくので、当然子どもも出る気でいるんじゃない?
子が出たくない、ならいいんだけど、
自分も出ると思っているならお子さん可哀想だなと思って。
まあ、余計なお世話なんですが。

自分も、歌1回歌うだけなのに、この参加料?って毎回不満に思うから気持ちわかるけど、
子どもが楽しみしてるから出させてます。
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 09:22:27.10ID:UKmZ1Wn9
>>648
特に何の戸惑いもなく出ました
大きな舞台でお友達と一緒に歌うのも良い思い出になるかなと

子供がどうしても出たくないなら良いと思うけど
レッスンの時間に発表会の練習しません?
不参加決定してから子供が発表会出たい!となった時に上手く説得出来るなら、とは思いますが…
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 09:22:57.69ID:9DdbJYos
>>659
周りの反応とかも、ありますよね。
何か違うんだよな〜、そうじゃないんだよな〜って物を作っても、
そこが君の良いところかもしれない!と認めてもらえれば、また創作意欲が湧いてくる。
否定され続ければ委縮して顔色を伺うようになったり、創れなくなったり・・・。

私は、655さんのお子さんの今のグループの講師や、仲間に期待します。
ヤマハのレッスンだと、自分を認めてもらえて楽しいと思って欲しいな。
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 09:32:35.54ID:UJEcZFV7
うちは作曲大好きだったからこそ幼児科でやめた。
次々色んなモチーフを作るのが本当に楽しそうで。採譜も伴奏も好きにやってた。歌詞もつけてた。何曲も勝手に。
でも幼児科の、A四小節→次はB作る→みたいな型どおりの展開で同じ曲に何ヵ月もかけるのにすっかり飽きちゃって…。私はそれはそれでとてもためになったとは思う。
けどコンクールが終わった当日、「やったーもうこれ弾かなくていい」っていいながら次々即興の歌紡ぎ出すのをきいて、今はこれで家ですきにすればいいや、って思っちゃったんだよね。
異論反論はあると思うけど。
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 09:39:19.89ID:c1PadJiQ
>>660
>>661
幼児科一年目で発表会の歌の練習ならば
もし出なくても(どんな理由であれ)子供はそこまで疑問には思わない気がする
普段のレッスンでも歌はあるわけだし
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 09:54:37.08ID:VkN+umb0
>>664
いや自分だけ出ないって分かったらいくら幼児科でも気にするでしょうよ…
幼稚園とかでもみんなで一緒に〜って集団行動学ぶんだから

単なる歌って言うけど発表会だと先生も仕上げ方は普段の曲と違うと思うけどね
うちは振り付けもしっかりあったし衣装やお揃いの装飾(Tシャツとかバンダナ程度でも)用意したりもするよ

発表会出ないってことはそういうことからも外れるってことだから
それでもうちはうちで貫ける価値観があるなら好きにしたら良いと思う
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 10:08:58.21ID:r62O66Tn
うちも幼児科1年目です。(先に発言されてる方とは別人です。)
発表会では歌を親子で発表するとちらっと聞いた気がします。
普段のレッスンの中での発表かと思い込んでたのですが、もしかして結構本格的な会なのでしょうか?
子供が出るのは是非と思いますが、私は歌が下手なので本格的なら出たくないな…
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 10:39:37.47ID:tlGie201
>>666
主役は子どもで、親は付録だからそんなに力まなくても。
親子で楽しく歌っていれば、見ている方は十分微笑ましいです。

でも、一応舞台でスポットライト当てられるわけですから
レッスンも仕上がりを求めるし、舞台マナー(歩き方、姿勢、目線、お辞儀の仕方)や
人の演奏を静かに聞くマナーも教わります。
普段のレッスン発表とは違いますよ。
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 10:45:44.96ID:LxXsgr9D
>>663
なんかそれ先生がどうなのって感じだけど
幼児科の時は自由に作らせてくれたなあ
これもうプログレだろみたいなの作ってたよ
J専行ったらいろいろ構成とか考えてやってますが
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 10:52:31.54ID:5l2XR0fR
>>659
>>662
別に自由にやっていることにダメ出ししたことはないんですが、
保育園6年間で、先生方に散々背中を押してもらってこの状態なのでもう性格だと思ってます。

ちなみに発想は自由に出て来ますよ。口で話したりは出来る。面白いこと沢山言いますし考えてます。
形として作り出すことが出来ないです。

大人になるとその辺は模倣でカバーしていくんですけどね。
出力機能が弱い子もいることをご認識いただければと思います。
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 11:49:32.62ID:Lc8FSlm3
>>669
はい。認識しましたよ。
あなたのお子さんは、作り出すことが出来ないお子さんなのですね。
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 11:50:35.94ID:G2PXMISQ
>保育園6年間で、先生方に散々背中を押してもらってこの状態
やってごらん!
できるよ!
というのも、子どもにはプレッシャーだったかもね。
うちモンテッソーリ園だったので、背中を押されるっていう雰囲気なかったから、余計にそう思うのかな。
言い出したらキリがないし、お母さんが特に気にならないのであれば、それで良しですね。
色々なお子さんがいますね。
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 13:24:23.62ID:c1PadJiQ
>>665
もちろんその楽器店の発表会の規模や発表会にさく時間とかにもよるよ

うちの楽器店の例だと
振り付け→発表会ではない曲もあり
お揃い(身バレしたくないので何かはいいませんが)→リハーサルと本番のみ
仕上げ→別店舗で別曜日にリハーサル
プレゼントなどもその場でもらうし
発表会の話をわざわざ後日話すこともない
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 13:24:41.00ID:OSXramxS
>>670
見ず知らずのよそのお子さんに対して、よくそこまで言えるね。
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 13:26:04.55ID:aDHVX4+s
>>637
そう思うよ
自分は音大卒(ピアノは弾けるが専攻はピアノじゃない)で上の子はヤマハ、下の子は個人だけども
作曲が何のために将来役に立つのか未だに謎と思いながら見守ってる
まあ本人が楽しんでやってるからそれでうちは構わないけど将来の役に立つかと聞かれたら?
独創的な天才はヤマハのメソッドなんかなくてもいいし理論やコードなんて
ヤマハ通さなくても学べるよ
ヤマハならではとか鼻息荒く言ってる人は視野が狭いなーと思うわ
音楽的に別に目新しいことやってるわけじゃないからね…
あと演奏に有利とかも関係ない
J専のピアノ?ヤマハ以外じゃ全く通用しないのに
まあ好きにすれば良い
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 13:46:29.87ID:Lc8FSlm3
>>673 頭の悪い方ですか?

>>669 形として作り出すことが出来ないです
と、御自分でお子さんをジャッジされているのですよ。
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 13:55:50.43ID:G2PXMISQ
独創的な天才?
ここは普通の音楽好きな子供たちが通うヤマハの、保護者スレですよ。
作曲が出来ることで、演奏にもたらされる効果はありますよ。
音大出の方ならわかると思うんですが。
古くはバッハ、モーツァルト、ベートーベンなどの大作曲家達も、ピアノ演奏を学ぶと同時に作曲も学んでいたのですよ。
って、そんなことご存知ですよね。

私は作曲を学ぶことを絶対視していません。
楽譜を読んでピアノを弾くことに十分意味があると思うし、それだけでも楽しむことができます。
J専も各ご家庭の好き好きで良いと思います。
音楽自体が趣味の世界なので、演奏出来ることは将来的に意味があるが、作曲が出来て何の意味があるのかと考えること自体、意味がないと思います。
ピアノが弾けて将来何になる?と、音楽自体を無意味と考える親もいるし。
好きにすれば良いと言っている割には、仰っている意見がかなり偏っていますよ。
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 14:00:22.12ID:G2PXMISQ
>>674はピアノ専攻じゃないのか。
他楽器でも作曲は演奏に役立つと思ったりするけど、違うのかな。
私はピアノしかわからない。
ちなみに>>676の内容で、ヤマハなのにエレも加えるのを忘れてしまいました。
ピアノ専攻なので、すみません。

それにしてもヤマハにケチをつけながら上の子がヤマハにいるのは何故だろう。
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 14:43:35.80ID:m+PMPl5D
50年も音楽教室が続いていて海外進出もしていることが、もう答えだろうね。
674さんの母校はどうか分からないけれど、演奏と作曲を切り離さないで教える音大も出始めたね。

「音楽は演奏だけやっていてもダメで、総合的に学ばなくてはならない」

というのが高等教育でも本格的にこれからの主流になるのか、2020年にはもっと動きが出てくるのかなと個人的には思っている。
でも、一つ大きな問題がある。総合的に教えられる人材がいないと、話が始まらないっていうこと。
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 14:57:10.42ID:OSXramxS
>>675
そんな事はわかっていますよ。

ここに書いてある事が全ての情報では無いでしょうに。察してあげるとか、慮るとか思慮は無いのですか?

あなたのような方がクラスメイトの親御さんに一人も居なくて良かったわ。

周りに恵まれるって事も大事だわ。
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 15:04:00.71ID:m+PMPl5D
私は>>679さんのような察しの悪い人が、ここにいるほうが腹立たしいです。
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 15:44:45.84ID:DkBzs+qr
もういいかげんしつこい
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 15:54:12.96ID:VkN+umb0
>>674
それでご自分は音大出て今現在何かの役に立ってますか?
職は音楽関係ですか?
ピアノ弾けるなら多少は子どもの練習に付き合うことも出来るだろうけど他にありますか?
音大出ならではの恩恵を教えてほしいです
子どもが高校から音楽方面に進むかもしれないので
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 16:07:27.49ID:9ZdnAhUk
作曲やらせたい訳じゃないけどJ専入れたよ。総合だとゆるそうだから。
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 17:06:25.87ID:xGMwqofb
>>674
ヤマハならではってそういう意味?
ヤマハが唯一無二なんじゃなくてヤマハを選んだ場合学べることがってことでしょ

意味も正しく読んでないし
自分も音大出ていながら視野が狭いことしか言ってないよね…
なんかそれこそ勿体ない
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 18:23:39.05ID:mdJuXCTv
>>685
音大にも色々あるから、、、分かるよね?
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 18:55:24.67ID:L/m7rYfE
途中からちゃんと読んでないけど、どいつもこいつもあー言えばこう言うw
作曲を否定されていきり立ってるJ専親は、そもそも自分の子がJ専について行くの必死で、それでもJ専に進んで良かったと思い込みたいだけの気がするよ。
逆に聞きたいんだけど、音楽の進路を目指さないJ専生は何を目的に小学生で作曲まで学んでんの?
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 19:21:38.06ID:/Ym1JUAS
ヤマハで作曲のレッスンをするのは、
作曲を通して、音楽の総合的な能力を向上させることを目的としたものであって、
作曲できるようになるため「だけ」のものではないよ。

作曲しないともったいない派の人は、多分、上のように考えてるよね。
で、作曲いらない派の人は、作曲できるようになるためのもの、と考えてる。
だから話が噛み合わないのかなと。

勘違いしないで欲しいんだけど、
作曲しないと総合的な音楽力が向上しない、ではないよ。
あくまで、一つのメソッドとして、という話。
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 19:33:31.39ID:5l2XR0fR
>>690
積極的に作曲を学んで総合的な音楽の力をあげるところまでやる必然性が低いと考えてます。
コスト、時間、労力のバランスを考えた結果です。

J専でなくても趣味のピアノ程度まで行けるのは私自身の経験で分かっているので。
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 19:34:36.71ID:zX1fTGme
>>687
逆だろ
作曲が嫌になってもついて行けなくても
J専は辞めりゃ済む話だから
総合行っちゃった人はJ専行けば良かったと思っても
もう自分を正当化して作曲なんて無駄と思い込む道しかない
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 19:38:34.69ID:ujXAuO7W
>>691
総合月3なら、コストとのバランスいいとは到底思えない
だからもったいないってことになるわけで
その方針なら街のピアノ教室でなんの問題もないよね

ヤマハしか近くにないみたいな極端な例は除く
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 19:40:44.05ID:xGMwqofb
>>689
何かのためにならないと習う意味がないって思ってるの?
お子さん大変だね
何かやったら何かになってないと親から見放されちゃうのかな
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 19:41:05.21ID:/Ym1JUAS
>>691
そういう考えなら、それはそれで別に構わないし、
何の問題もないと思います。
どういう方法で、なにを学びたいかは、個人的な問題ですよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況