X



トップページ育児
1002コメント515KB

ヤマハっ子保護者会 part46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 22:08:48.81ID:TNLsuYMH
>>634
作曲は曲作って終わりじゃないよ
最後は自分で演奏するって分かってる?
ヤマハの場合はそこまでが作曲のカリキュラムでしょ
あと作曲に答えがないって言ったのは>>606
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 22:11:25.60ID:NC8gHMS6
>>635
誰も言ってないことを針小棒大に言われたことにして
マウンティングされたことにするのってなんなの?
マゾ?

それなりに向上心のある方が総合月3にする理由として、
作曲が嫌だからっていうのはもったいない、
それならヤマハのメリットだいぶなくなるから別にヤマハでなくとも、
ってだけの話でしょ?
どこがマウンティングなの?
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 22:18:20.26ID:nSA/vu8N
いいかげんしつこいんだyo
これだからヤマハ親は
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 22:18:40.67ID:QwBnCmB3
>>637
むしろそういう社交の場でセッションできるような教養こそが
J専的な内容なんだけどなあ…
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 22:26:02.65ID:0NDjNfNF
>>642
軽いセッションくらいなら何もJ専でなくても、総合やアンサンブルでも学べるんでは。だってヤマハだもの。
正直、そういう風に世界と渡り合える職業に就くために、時間を作曲じゃなくて勉学に割きたいっていう人もいるでしょうよ。
こう書くと、J専生は頭いいから中受したり難関国立や医学部に行く子多いし!と必死に言い返す人が出るだろうなw
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 22:30:12.07ID:eA0sWj0W
やってよかったという感想やカリキュラムの意義・意味を語るのはあり
メリットデメリットを語る際に多少の私情が入るのも致し方ない
だけどもったいないとまで言い切っちゃうのは言い過ぎ
それぞれ事情があるんだから
そこまでいくと母乳BBAと変わんねーわと思うよ
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 22:30:32.90ID:BXJaIMYL
我が家はJOCにどっぷり浸かってるし、
JOCこそヤマハの醍醐味とすら思って通わせているけど、
そうは思わない人もいる、というのもよくわかるよ。

例えばこれがスイミングだったら、
「きれいなクロールで泳げたら、学校の授業で困らないかな。体力もつくし」
ぐらいの気持ちで通わせているとして、
「スクール通うなら、4泳法マスターするのが当たり前!
 そこからが水泳が面白くなる。競技会にもどんどん出て、親子で成長!」
とか言われたら、いやあ、うちは無理‥勘弁、ってなるもの。
でも実際そういうご家庭もあるわけで。

どういうスタンス、関わり方かは、人それぞれよね。
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 22:46:57.33ID:QwBnCmB3
>>643
ほかのことに時間割きたいなら月3じゃなくても良くない?
月3になったら時間的にはJ専とほとんど変わらないし
最低限の練習時間だって同じようなものになるでしょ

>>644
作曲が嫌だからというのはもったいない、
というところのニュアンスわかってもらえないみたいね
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 22:51:52.16ID:oUfrm2YB
>>639
なんか名指しされていたので、答えがないについての見解だけ。
楽譜は開けばそこに最低限の答えが1つ見えますよね。
作曲はみんな同じモチーフ与えられたら、同じもの作りますか?
そういう意味で答えがないと考えます。
答えが1つではないといった方が正しいでしょうか。
先に書いている方のおっしゃるとおり、作曲にも当然理論があるし、ある程度の方向性という答えはあるのは理解します。
近いのは多分現国が嫌いな理系の感覚です。
そういうのが苦手で息子はフリーズします。
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 01:29:13.65ID:KdLwdrtZ
年中、ジュニアコースで初めての発表会があるのだけれど歌うたうだけみたいだし、断りたいのですが、皆さん当然出られました?こんなこと聞くの不謹慎かな
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 01:42:19.86ID:i/S9igFg
おお、なんか既視感が。。。
みんなが通る踏み絵なんでしょうかな 笑
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 01:46:39.65ID:5l2XR0fR
>>648
幼児科1年目ですよね。
うちは特に歌だから出ないとかは考えなかったです。
折角なので友達と手をつないで歌ってきなよという気持ちでした。

ただ同じ園のヤマハのグループが違うご家庭は歌だけだし出さないと言っていたので考え方次第だと思います。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 02:00:21.42ID:KdLwdrtZ
>>650
参考になります、ありがとうございます。私自身個人の先生に習っていて発表会で歌という発送はなかったので、同じ考えの人もいるのだと安心しました。
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 08:04:42.68ID:9DdbJYos
>>612さんの
>正直作曲は高校生とかになってやりたくなったら自分で勉強して、やってけばいいじゃん
というのは、ポピュラーでオシャレなコードをつけて作曲するという意味ですか、対位法まで?それともジャズ?

お子さんはジュニア科のあと、現在は総合ですか?アンサンブルですか?
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 08:22:58.17ID:5l2XR0fR
>>653
高校生でやりたくなるのはおそらく前者でDTMで作ってyoutubeにアップな方向性かと思いますが、
高校生で本当に作曲の基礎から勉強したいならそれこそ本の読める歳なんだから勉強すればよいと思ってます。

今年幼児科終わって5月から総合個人月3に通ってます。
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 08:39:44.85ID:c1PadJiQ
>>654
習い事なんだからその取捨選択は親でも子でもいいんじゃないの?
ただ、それを講師や受付にそのまま
>内容に納得できないから出ない
なんてはっきり言っちゃうと今後のことなどもあるから、断るならその日別の用事が…で通すのがよいとは思うけどね
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 08:41:09.23ID:9DdbJYos
>>655
幼児科の次に進まれて、もうすぐ2ケ月というところなのですね。
これからアレンジのレッスンが、楽しいと感じてくれると良いですね。
もし今後もヤマハのレッスンを続けていけば、きっと作曲に対するイメージも変わってくるのでは?と思いますよ。
フリーズしがちってことは、お子さんは完璧主義なのかしら?
少しずつでも、楽しく表現できるようになってくれると嬉しいですね。
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 08:52:16.46ID:hnbVUEbT
去年も同じ話題が出ましたねwうちは出ましたが同じクラスでも出ない人がいました。
歌だけの発表会だけではなくピアノやエレクトーンを弾くコンサートでも金額が高いと出ない人もいますよ。
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 08:55:20.76ID:G2PXMISQ
小さい子の発想力はすごい。
大きくなると雑念が出てくるので難しくなるが、2年生くらいまでの小さい子は、それは自由な発想を積極的にしてくる。
と、思っていたんだけど、そうじゃない子もいるんだね。
フリーズするのはなぜだろう。
お母さん、子どもに上手いことさせようとして、口出ししたりしていませんか?
例えば幼児期とかにりんごを青く塗ったら「りんごは赤でしょ」とかさ。
全然的外れな話だったら、すみません。
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 09:18:22.54ID:tlGie201
>>648
歌だけとはいえ、レッスンでも発表会練習が複数回入ってくるわけで、
みんなで同じ練習して盛り上がっていくので、当然子どもも出る気でいるんじゃない?
子が出たくない、ならいいんだけど、
自分も出ると思っているならお子さん可哀想だなと思って。
まあ、余計なお世話なんですが。

自分も、歌1回歌うだけなのに、この参加料?って毎回不満に思うから気持ちわかるけど、
子どもが楽しみしてるから出させてます。
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 09:22:27.10ID:UKmZ1Wn9
>>648
特に何の戸惑いもなく出ました
大きな舞台でお友達と一緒に歌うのも良い思い出になるかなと

子供がどうしても出たくないなら良いと思うけど
レッスンの時間に発表会の練習しません?
不参加決定してから子供が発表会出たい!となった時に上手く説得出来るなら、とは思いますが…
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 09:22:57.69ID:9DdbJYos
>>659
周りの反応とかも、ありますよね。
何か違うんだよな〜、そうじゃないんだよな〜って物を作っても、
そこが君の良いところかもしれない!と認めてもらえれば、また創作意欲が湧いてくる。
否定され続ければ委縮して顔色を伺うようになったり、創れなくなったり・・・。

私は、655さんのお子さんの今のグループの講師や、仲間に期待します。
ヤマハのレッスンだと、自分を認めてもらえて楽しいと思って欲しいな。
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 09:32:35.54ID:UJEcZFV7
うちは作曲大好きだったからこそ幼児科でやめた。
次々色んなモチーフを作るのが本当に楽しそうで。採譜も伴奏も好きにやってた。歌詞もつけてた。何曲も勝手に。
でも幼児科の、A四小節→次はB作る→みたいな型どおりの展開で同じ曲に何ヵ月もかけるのにすっかり飽きちゃって…。私はそれはそれでとてもためになったとは思う。
けどコンクールが終わった当日、「やったーもうこれ弾かなくていい」っていいながら次々即興の歌紡ぎ出すのをきいて、今はこれで家ですきにすればいいや、って思っちゃったんだよね。
異論反論はあると思うけど。
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 09:39:19.89ID:c1PadJiQ
>>660
>>661
幼児科一年目で発表会の歌の練習ならば
もし出なくても(どんな理由であれ)子供はそこまで疑問には思わない気がする
普段のレッスンでも歌はあるわけだし
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 09:54:37.08ID:VkN+umb0
>>664
いや自分だけ出ないって分かったらいくら幼児科でも気にするでしょうよ…
幼稚園とかでもみんなで一緒に〜って集団行動学ぶんだから

単なる歌って言うけど発表会だと先生も仕上げ方は普段の曲と違うと思うけどね
うちは振り付けもしっかりあったし衣装やお揃いの装飾(Tシャツとかバンダナ程度でも)用意したりもするよ

発表会出ないってことはそういうことからも外れるってことだから
それでもうちはうちで貫ける価値観があるなら好きにしたら良いと思う
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 10:08:58.21ID:r62O66Tn
うちも幼児科1年目です。(先に発言されてる方とは別人です。)
発表会では歌を親子で発表するとちらっと聞いた気がします。
普段のレッスンの中での発表かと思い込んでたのですが、もしかして結構本格的な会なのでしょうか?
子供が出るのは是非と思いますが、私は歌が下手なので本格的なら出たくないな…
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 10:39:37.47ID:tlGie201
>>666
主役は子どもで、親は付録だからそんなに力まなくても。
親子で楽しく歌っていれば、見ている方は十分微笑ましいです。

でも、一応舞台でスポットライト当てられるわけですから
レッスンも仕上がりを求めるし、舞台マナー(歩き方、姿勢、目線、お辞儀の仕方)や
人の演奏を静かに聞くマナーも教わります。
普段のレッスン発表とは違いますよ。
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 10:45:44.96ID:LxXsgr9D
>>663
なんかそれ先生がどうなのって感じだけど
幼児科の時は自由に作らせてくれたなあ
これもうプログレだろみたいなの作ってたよ
J専行ったらいろいろ構成とか考えてやってますが
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 10:52:31.54ID:5l2XR0fR
>>659
>>662
別に自由にやっていることにダメ出ししたことはないんですが、
保育園6年間で、先生方に散々背中を押してもらってこの状態なのでもう性格だと思ってます。

ちなみに発想は自由に出て来ますよ。口で話したりは出来る。面白いこと沢山言いますし考えてます。
形として作り出すことが出来ないです。

大人になるとその辺は模倣でカバーしていくんですけどね。
出力機能が弱い子もいることをご認識いただければと思います。
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 11:49:32.62ID:Lc8FSlm3
>>669
はい。認識しましたよ。
あなたのお子さんは、作り出すことが出来ないお子さんなのですね。
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 11:50:35.94ID:G2PXMISQ
>保育園6年間で、先生方に散々背中を押してもらってこの状態
やってごらん!
できるよ!
というのも、子どもにはプレッシャーだったかもね。
うちモンテッソーリ園だったので、背中を押されるっていう雰囲気なかったから、余計にそう思うのかな。
言い出したらキリがないし、お母さんが特に気にならないのであれば、それで良しですね。
色々なお子さんがいますね。
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 13:24:23.62ID:c1PadJiQ
>>665
もちろんその楽器店の発表会の規模や発表会にさく時間とかにもよるよ

うちの楽器店の例だと
振り付け→発表会ではない曲もあり
お揃い(身バレしたくないので何かはいいませんが)→リハーサルと本番のみ
仕上げ→別店舗で別曜日にリハーサル
プレゼントなどもその場でもらうし
発表会の話をわざわざ後日話すこともない
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 13:24:41.00ID:OSXramxS
>>670
見ず知らずのよそのお子さんに対して、よくそこまで言えるね。
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 13:26:04.55ID:aDHVX4+s
>>637
そう思うよ
自分は音大卒(ピアノは弾けるが専攻はピアノじゃない)で上の子はヤマハ、下の子は個人だけども
作曲が何のために将来役に立つのか未だに謎と思いながら見守ってる
まあ本人が楽しんでやってるからそれでうちは構わないけど将来の役に立つかと聞かれたら?
独創的な天才はヤマハのメソッドなんかなくてもいいし理論やコードなんて
ヤマハ通さなくても学べるよ
ヤマハならではとか鼻息荒く言ってる人は視野が狭いなーと思うわ
音楽的に別に目新しいことやってるわけじゃないからね…
あと演奏に有利とかも関係ない
J専のピアノ?ヤマハ以外じゃ全く通用しないのに
まあ好きにすれば良い
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 13:46:29.87ID:Lc8FSlm3
>>673 頭の悪い方ですか?

>>669 形として作り出すことが出来ないです
と、御自分でお子さんをジャッジされているのですよ。
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 13:55:50.43ID:G2PXMISQ
独創的な天才?
ここは普通の音楽好きな子供たちが通うヤマハの、保護者スレですよ。
作曲が出来ることで、演奏にもたらされる効果はありますよ。
音大出の方ならわかると思うんですが。
古くはバッハ、モーツァルト、ベートーベンなどの大作曲家達も、ピアノ演奏を学ぶと同時に作曲も学んでいたのですよ。
って、そんなことご存知ですよね。

私は作曲を学ぶことを絶対視していません。
楽譜を読んでピアノを弾くことに十分意味があると思うし、それだけでも楽しむことができます。
J専も各ご家庭の好き好きで良いと思います。
音楽自体が趣味の世界なので、演奏出来ることは将来的に意味があるが、作曲が出来て何の意味があるのかと考えること自体、意味がないと思います。
ピアノが弾けて将来何になる?と、音楽自体を無意味と考える親もいるし。
好きにすれば良いと言っている割には、仰っている意見がかなり偏っていますよ。
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 14:00:22.12ID:G2PXMISQ
>>674はピアノ専攻じゃないのか。
他楽器でも作曲は演奏に役立つと思ったりするけど、違うのかな。
私はピアノしかわからない。
ちなみに>>676の内容で、ヤマハなのにエレも加えるのを忘れてしまいました。
ピアノ専攻なので、すみません。

それにしてもヤマハにケチをつけながら上の子がヤマハにいるのは何故だろう。
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 14:43:35.80ID:m+PMPl5D
50年も音楽教室が続いていて海外進出もしていることが、もう答えだろうね。
674さんの母校はどうか分からないけれど、演奏と作曲を切り離さないで教える音大も出始めたね。

「音楽は演奏だけやっていてもダメで、総合的に学ばなくてはならない」

というのが高等教育でも本格的にこれからの主流になるのか、2020年にはもっと動きが出てくるのかなと個人的には思っている。
でも、一つ大きな問題がある。総合的に教えられる人材がいないと、話が始まらないっていうこと。
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 14:57:10.42ID:OSXramxS
>>675
そんな事はわかっていますよ。

ここに書いてある事が全ての情報では無いでしょうに。察してあげるとか、慮るとか思慮は無いのですか?

あなたのような方がクラスメイトの親御さんに一人も居なくて良かったわ。

周りに恵まれるって事も大事だわ。
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 15:04:00.71ID:m+PMPl5D
私は>>679さんのような察しの悪い人が、ここにいるほうが腹立たしいです。
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 15:44:45.84ID:DkBzs+qr
もういいかげんしつこい
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 15:54:12.96ID:VkN+umb0
>>674
それでご自分は音大出て今現在何かの役に立ってますか?
職は音楽関係ですか?
ピアノ弾けるなら多少は子どもの練習に付き合うことも出来るだろうけど他にありますか?
音大出ならではの恩恵を教えてほしいです
子どもが高校から音楽方面に進むかもしれないので
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 16:07:27.49ID:9ZdnAhUk
作曲やらせたい訳じゃないけどJ専入れたよ。総合だとゆるそうだから。
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 17:06:25.87ID:xGMwqofb
>>674
ヤマハならではってそういう意味?
ヤマハが唯一無二なんじゃなくてヤマハを選んだ場合学べることがってことでしょ

意味も正しく読んでないし
自分も音大出ていながら視野が狭いことしか言ってないよね…
なんかそれこそ勿体ない
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 18:23:39.05ID:mdJuXCTv
>>685
音大にも色々あるから、、、分かるよね?
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 18:55:24.67ID:L/m7rYfE
途中からちゃんと読んでないけど、どいつもこいつもあー言えばこう言うw
作曲を否定されていきり立ってるJ専親は、そもそも自分の子がJ専について行くの必死で、それでもJ専に進んで良かったと思い込みたいだけの気がするよ。
逆に聞きたいんだけど、音楽の進路を目指さないJ専生は何を目的に小学生で作曲まで学んでんの?
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 19:21:38.06ID:/Ym1JUAS
ヤマハで作曲のレッスンをするのは、
作曲を通して、音楽の総合的な能力を向上させることを目的としたものであって、
作曲できるようになるため「だけ」のものではないよ。

作曲しないともったいない派の人は、多分、上のように考えてるよね。
で、作曲いらない派の人は、作曲できるようになるためのもの、と考えてる。
だから話が噛み合わないのかなと。

勘違いしないで欲しいんだけど、
作曲しないと総合的な音楽力が向上しない、ではないよ。
あくまで、一つのメソッドとして、という話。
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 19:33:31.39ID:5l2XR0fR
>>690
積極的に作曲を学んで総合的な音楽の力をあげるところまでやる必然性が低いと考えてます。
コスト、時間、労力のバランスを考えた結果です。

J専でなくても趣味のピアノ程度まで行けるのは私自身の経験で分かっているので。
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 19:34:36.71ID:zX1fTGme
>>687
逆だろ
作曲が嫌になってもついて行けなくても
J専は辞めりゃ済む話だから
総合行っちゃった人はJ専行けば良かったと思っても
もう自分を正当化して作曲なんて無駄と思い込む道しかない
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 19:38:34.69ID:ujXAuO7W
>>691
総合月3なら、コストとのバランスいいとは到底思えない
だからもったいないってことになるわけで
その方針なら街のピアノ教室でなんの問題もないよね

ヤマハしか近くにないみたいな極端な例は除く
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 19:40:44.05ID:xGMwqofb
>>689
何かのためにならないと習う意味がないって思ってるの?
お子さん大変だね
何かやったら何かになってないと親から見放されちゃうのかな
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 19:41:05.21ID:/Ym1JUAS
>>691
そういう考えなら、それはそれで別に構わないし、
何の問題もないと思います。
どういう方法で、なにを学びたいかは、個人的な問題ですよね。
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 19:43:11.41ID:5l2XR0fR
>>693
グループも楽しかったし子供もやりたいと言っていたので、ヤマハ継続です。
あと個人の教室より企業の方が私は好きです。
月謝は別にそこまで気にしてません。
グループと近所の外部個人ピアノなら対して月謝変わらないので。
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 19:59:13.02ID:k8GFk1Iy
>>692
総合には作曲やりたくてもJ専進めなかった子ばかりだと思ってるの?うちの子は総合だけど、J専行きたかったなんて微塵も思ってないよ。
カリキュラムの選択としてJ専までは不要だと考える親がいることを何故想像できないんだろう。
総合もグループに属するメリット(皆の前で演奏したり、他の子の演奏聞いたりアンサンブルしたり色々)があるから続けてる子だっているよ。
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 20:13:31.33ID:zsi/P+wK
>>692
J専に行けば良かったって後悔する親ってここにいるの?
作曲やりたいって子供がいいだしたら総合の個人でみてもらえば良いだけじゃない?
それに幼児科で作曲してるグループもあるくらいだから総合でもグループ内で作曲させる講師もいるかもしれないよ
J専と総合の違いって進度の早さ以外に何か違うことってある?
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 20:21:28.71ID:xGMwqofb
>>698
自分が茶々入れで口挟んできたのに何言ってるの
面倒くさいならもう質問しないでね
それこそ作曲する意味なんて698には何の役にも立たないだろうから
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 20:27:52.34ID:G2PXMISQ
痛い。
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 20:33:25.73ID:VkN+umb0
小馬鹿にするために質問してきてるのミエミエなのにまともに答える人なんていないわ
馬鹿みたい
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 20:53:08.40ID:9ZdnAhUk
作曲が無いJ専があれば良いのになーとは思う。幼児科かなり持て余してたのでアンサンブルコースとか総合はちょっと。
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 20:54:54.36ID:DkBzs+qr
楽器店のコンクールに向けて審査員の方々(音大講師)による特別レッスンみたいのがあって、1コマ30分くらいで1万円くらいします。
コンクール組の皆さんはこういうの進んで受けますか?逆に審査員に印象付けてしまいそうな気がして。
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 21:00:15.55ID:k8GFk1Iy
>>704
作曲のないJ専の位置に来るのが月3総合じゃないの?本人のやる気があって講師がそれを伸ばす気があるなら外部テキストどんどん取り入れて上達しそうな気がする。望めばコンクールにもたくさん出れるだろうし。
私もJ専親の必死なレスの流れにうんざりしてた口だけど、さすがに作曲のないJ専っていうのはありえないんじゃないの?作曲も含めて総合的にハイレベルに学ぶのを目標とするのがJ専なんだからさ。
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 21:04:20.16ID:UKmZ1Wn9
>>704
たぶん作曲の無いJ専が総合月3なんだと思うけど
個人の回数でクラス編成している訳ではないから
月1と月3の親子で習い事に対する温度差があったり
そもそも月1しか選べなかったりとなかなか上手くいかないよね
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 21:31:48.22ID:ujXAuO7W
>>696
あなたは月3なんだよね?
グループ解散したらどうするつもりか、
企業運営のメリットは何か聞きたい
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 22:00:10.48ID:zX1fTGme
>>699
総合月3にするくらいの意気はあるのに
作曲が嫌でJ専にしないのはもったいないって言われて、
必死に否定するあたりの人がそうなんじゃないの

しかし総合月3なんてここじゃ良く聞くけど
周りでは見たことないな
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 22:04:13.07ID:zsi/P+wK
>>708
696でもないし月3でもないけど
総合ならJ専と違って多量にグループがあるので(特に総合ができた3年目までのグループ)
わりとグループを移動、解散後に別のところに合流、合併なんてことができやすいんですよ
同じ楽器店だけではなく近隣の違う楽器店に移動なんてこともできます

J専の場合は、うちの場合は楽器店の管轄エリア4店舗内の一番大きな店に1学年に1クラスしかないので解散したら終わり(去年度の楽器店発表会ではJ専のない年度があったので解散してしまったのでしょう)ですし
他のJ専のクラスを探すのはなかなか難しいと思います
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 22:14:33.96ID:zsi/P+wK
>>709
そうそう!
ここでしか総合月3の人をきいたことないから
総合月3はJ専と同じくらい、いやJ専以上に熱心な親ばかりだからお互いの意見を書くとそれぞれ否定されていると感じてしまうんだろうね
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 22:19:11.58ID:5l2XR0fR
>>708
子供がグループに未練なければ個人だけ続行。
幼児科からの友達に拘っているので、解散後グループ続けたいと言うかは分かりません。
別にずっと個人もやってたんだから、個人になったから外部出るとか考えてないです。
やる気があるなら個人でそのまま続ければいい。

企業運営のメリットは、気持ち的に辞めるとき辞めやすい、先生と折り合いつかなくなったら先生を変えられるあたりです。
ビジネスとして提供しているサービスは、そういう判断が下しやすいです。

>>709
むしろ私にしてみれば、やらない理由を言っても、どうしてなんだ、もったいないを連呼されてることが不思議でしょうがないです。
J専行って子どもとギスギスしてまで専念しなくていいや、でもピアノの個人やるなら3回は必要だよね。なだけなのに。
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 22:43:27.34ID:ujXAuO7W
>>710
その辺の広域展開、大規模展開のメリットは理解できる
うちは行ける曜日も教室も一つのみなので
あまり関係ないけど…

>>712
先生変えられるのは逆もあって、意図せず変わっちゃうこともあったので、
メリットだけとも思えない
個人もビジネスだから、別にその辺の差を感じないな
ヤマハとて先生変えたり辞めるにはそれなりに気合がいるよ
要するに惰性ということですかね
コストと言う割にはあまり考えてないような気もする
ヤマハ、高くない?施設利用料だけで5千円とか…
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 23:04:29.74ID:5l2XR0fR
>>713
ビジネスの感覚は人それぞれなので。
私もヤマハ個人で先生3回変わったので突然変わるのは存じてますよ。ちゃんと引継されてました。
個人の教室が合わないからもう一度教室を探し直す、場所も変わる。やってたこと話して再スタートより断然楽です。

うちは都心ではないので、施設料そんなしません。ついでに周りの個人教室の月謝聞いてもいいとこマイナス1500円くらいです。

コストと時間と労力を天秤にかけてるので
コスト↑使う時間↓使う労力↓ ですよ。コスト安いと申し上げているわけではありません。
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/29(金) 23:29:59.01ID:ujXAuO7W
>>714
毎月教室変えるわけでもあるまいに
継続的な費用はおおきいよ
1500円しか変わらないってならまあわからなくもないけど、
その金額なら自分なら個人に移動するかな
総合なら、だけど
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 00:08:21.56ID:hqd4wZZo
>>705
楽器店コンクールではないですが単発レッスン受けていますよ
担当講師の恩師ということもあり強くおすすめされます
部門毎に審査員が変わるので、受講した先生先生が子の出場部門で審査を担当するかわかりません
単に質の高いレッスンを受ける経験をさせてもらえるので受けています
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 00:30:36.06ID:NRR6SrIi
>>715
私としては、手元で使える時間と余力を考えると、あるかもしれない数回のゴタゴタを簡便に終わらせられるなら多少の出費はリスク軽減費用で払っておこう、です。
あと数年で下の子もヤマハ始めると思うと、余計にそう思います。

その辺の線引きは個人の重視するところによりますので、全く同じ考えの人はいないですよね。
こどもや家庭の事情を踏まえて総合的な判断の結果を、環境としてこどもに提供してるのですからそれでいいと思うんですけどね。
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 01:02:44.53ID:Sr+GH0QF
>>642
>>637は社交の場でちょっとした演奏をすると言っているだけで、
ちょっとした演奏とは一人での演奏のことだと思うよ。
社交の場でセッションするとは言ってないよ。

もともといろいろと頓珍漢ですよね。
発端の>>594>>597は総合コースでもソナタアルバム修了までいけるか聞いているだけなのに、高度なことを望むならJ専一択って、噛み合ってないよね。
総合(月3)でもJ専でも、ピアノ演奏に関しては一般のピアノ教室で習うのと大して違わないんだから、ソナタアルバム修了までいけるかどうかは本人の練習量次第でしょう。
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 01:04:52.08ID:Sr+GH0QF
>>646
ピアノの練習には時間を割きたいから月3だけど、
作曲は嫌だから作曲には時間を割きたくないからJ専ではなく総合、
ということでしょう。
こういう価値観の人に対して、月3じゃなくてもいいとか、作曲が嫌だからという理由でJ専に行かないのはもったいないというあなたの価値観を押し付けるのはおかしいと指摘されているのですよ。

あ、念のため書いておきますが、うちはJ専です。
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 01:07:19.41ID:Sr+GH0QF
>>645
そういうことだよね。
作曲が嫌いな人、作曲に興味が無い人、作曲に時間を割きたくない人に向かって
「作曲が嫌だからという理由でJ専に行かないのはもったいない」って言うのは、
エレクトーンがそれほど好きじゃないピアノ専攻の人に向かって
「P専でもエレの個人レッスンを追加できるのにエレの個人レッスンを追加しないのはもったいない」って言うのと同じくらい滑稽。
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 01:09:12.70ID:Sr+GH0QF
>>674
ヤマハみたいに幼少時から気軽に作曲を習えるところって、他にもあるんですか?
ほとんど無いから、作曲はヤマハならではだと言っているのでは?
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 01:13:45.13ID:Sr+GH0QF
>>676
>> 作曲が出来ることで、演奏にもたらされる効果はありますよ。
>> 音大出の方ならわかると思うんですが。
>> 古くはバッハ、モーツァルト、ベートーベンなどの大作曲家達も、ピアノ演奏を学ぶと同時に作曲も学んでいたのですよ。
>> って、そんなことご存知ですよね。

これってどういう論理なんだろう。
昔の大作曲家達は演奏を磨くために作曲も学んでいたと言いたいの?
そんなわけないよね。
作曲を学んだから演奏も上手かったと言いたいの?
よく分からないですね。

バッハやモーツァルトの時代の音楽家が演奏と作曲を学んだのは、当時は作曲家と演奏家が分離していなかったからでしょう?
ベートーベンの時代もそうだったかな?

それと、バッハがピアノ演奏を学んだというのはすごく違和感ありますね。
バッハといえばオルガン、チェンバロでしょう。
ピアノを演奏したことは多くないのでは。

>>676の後半は共感できます。
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 01:15:02.77ID:Sr+GH0QF
>>709
えーっ、まだそんなこと言ってるの?
誰のこと言ってるの? 具体的に番号を示せる?

月3にしたのはピアノの練習を頑張りたいからで、
でも作曲は頑張りたくないからJ専ではなく総合にした、
ってことだと思うよ。
そういう価値観があることをどうして理解して認められないの?
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 01:17:00.51ID:Sr+GH0QF
>>711
そうそうっていうけど、>>709は総合月3で作曲が嫌でJ専にしないのはもったいないと言われて否定している人は、J専に行けば良かったと後悔しているって>>699に答えているんだよ?
それを理解した上で、そうそうって言っているの?

作曲が嫌な人は本当に作曲が嫌で、J専に行けば良かったなんて思ってないと思うよ!

>> 総合月3はJ専と同じくらい、いやJ専以上に熱心な親ばかりだからお互いの意見を書くとそれぞれ否定されていると感じてしまうんだろうね

作曲が嫌だからJ専にしなかった人は、自分は作曲はやりたくない、または、できないと言ってるだけで、作曲自体や作曲を頑張っている人を否定してはいませんよ。

一方、作曲が嫌だからという理由でJ専にしないのはもったいないと言っている人は、J専に進級しないという選択を否定していますよね。

前者は問題なく、後者は問題ありです。
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 01:19:50.42ID:OHJNQeqI
短時間にこれだけの連投…
テキスト用意して一気に貼り付け?
引くわー
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 01:27:57.09ID:Sr+GH0QF
>>726
昨日、今日とPCからtoro.2ch.scに書き込んだものが、
mevius.5ch.netには表示されないことに気付いたので、
昨日、今日の分をまとめてmevius.5ch.netに再度書き込みました。
せっかく書いたのでね。
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 05:13:14.08ID:6GZz4Mz6
しつこいねえw
気になったところだけ…

>>720
その例え(言い換え)ぜんぜん合ってないよ
かといってなにかいい例えがあるかというと、思いつかないんだけどね

別に価値観を押し付けている人なんていないでしょ?
もったいないという感想を言ってるだけで

私も作曲嫌だから月3のパターンはもったいないと思ってるんだけど、そのロジックは以下の通り
・ヤマハ以外に別の低コストのソリューションがある
・一方、ヤマハでは少しお金たせばフラグシップが手に入る
・作曲も先生のサポートの元一度やってみればできる子かもしれないし、
本気で嫌だということがわかってから辞めるのでもいい
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 06:06:29.97ID:h6Wm3tW9
作曲がない、6年生でグレード5級を目指すコースがあると良いよね。

うちは
耳が幼児科で育った子→J専
そうでもない子→ヤマハ外個人
って感じで兄弟にピアノ習わせてるけど。
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 06:09:37.95ID:Lxrq5B+o
>>727は別に変なこと言ってないと思うけど。価値観押し付けのJ専親をバッサリやってくれてスッとしたわ
>>728だーかーらー、もういい加減しつこいよ。
逆にどうしてそこまで総合月3を否定するの?
一度やってみれば?と軽く言うけど、時間の都合などでJ専行かなかった人もいるだろうし、そもそも「一度やってみてダメだったら辞める」っていう経験が、子供に劣等感与えそうで嫌だわ。
しかもフラグシップって何なんだよw傲慢だな。
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 07:39:34.04ID:6GZz4Mz6
>>731
妄想も大概にしてね
他の理由でそうした人のことについてなんて言ってないし、
もったいないといというのは相対的な価値判断の話であって
なにも否定しているわけじゃない

逆になぜもったいないという他人の判断に
突っかかってくるのか?

フラグシップが傲慢とか意味不明
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 07:47:32.40ID:f6960p7l
>>730
だよね
ヤマハ的なコンセプト無視して、なんでそんなもの望むんだろう
例えるなら、うどん屋にいってパスタを求めるような
蕎麦屋にいってうまいラーメンを求めるような

Aコースがあるのは6級までだっけ?
あ、これ蕎麦屋のラーメンかな
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 09:17:04.70ID:x19ovoZ9
>>669
662です。
お子さんの特性を見極めて作曲のないコース選択をしたなんて、ステキだと思います。
ご家庭の方針が中学生までは作曲禁止、高校生になって興味が出たら自分で学ばせるということでもないなら、
もう少し幅を持たせたほうが、お子さんがきっかけを掴みやすい環境になるんじゃないかと思いました。
今は小学校も始まったばかりで大変だけど、2年生や3年生になったら自分で勝手に作曲してみても良いかもね、くらいのスタンスのほうが
お子さんがチャンスを掴みやすい環境になるのではないかなぁ。
きっかけやチャンスというのは、自分で作り出すこと全般についてです。
全く興味が出なくて終わってしまうほうをお母さんが望んでいるなら、それも選択の一つだなと思いますけど。
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 10:44:46.09ID:NRR6SrIi
>>735
スタンスとしては何でもこいですよ。
それこそバイオリンやりたい、柔道やりたいって言われたら手を尽くします。

作曲はやりたくなったらそれこそ先生に個人の時間を使ってもらってもいいし、私が勉強して教えてもいいと思ってますよ。
積極的にやりたいと言ったら協力は惜しみません。
ものを作らざるを得ない状況はもう小学校で始まってますし、
そこで自分が何が足りないか、を考えて要求してくることを望んでます。

個人的にはどちらかというと興味の下地を蓄積すい意味では音楽の世界ではなくて、別の分野を体験させたいですね。
今はヤマハとスイミングしかやってないので。

私も同じタイプなので、学校で困んない程度に捌けるなら興味持たないままもまた人生かなとも思います。
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 10:52:13.21ID:x19ovoZ9
なるほど、なるほど。私も、別の世界のほうが良いような気がします。
すでにヤマハで一生懸命に打ち込んでやっている子たちの親とは、全く目線が違うようですね。
老婆心、いらぬお節介で失礼致しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況