X



トップページ育児
1002コメント417KB

【時給】パートタイムママンPart67【日給】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 10:07:28.70ID:PjfJVTNH
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
>>970を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えて新スレを立ててください。


※前スレ
【時給】パートタイムママンPart66【日給】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532909037/
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 04:03:24.04ID:j3pWw3G/
そりゃ2週間くらい休み申請する=出勤予定の日に休みを希望するって思われても仕方ないし
10月後半からはバリバリ働くとか言ったら週3希望なんて思わないでしょうよ
何故か勘違いしてるってあなたがそう思われる書き方してるのよ
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 06:32:17.77ID:CyvMwBCS
結局「新人で山盛り休み申請するが私はなんにも悪くない」と言いたいだけという話
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 06:52:06.37ID:G0jPxJya
週3だの週5だのそんな話あったっけ?と思ったんだけど、まさか222=294?
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 06:59:07.85ID:+FccpzMC
週三日しかいらない人がイベントの予備日だけで8日も休み希望してたら、どっちにしろヒソヒソだわ
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 07:37:15.17ID:pJgWlidK
休み希望って根深いものがあるというか執念深い人いるんだよね
昔休み希望が被ってこっちが先だったし私だってその日しか無理だったのに逆恨みされてそこからずっと無視され続けたからね
何でパートなのに子供の事で休めないの!ってキレてたけど逆に何でこっちが譲るのが当然って考えなんだよ私は子持ちの穴埋めの存在じゃねーよって思った
何が言いたいかっていうと新人だろうとベテランだろうと休んで当たり前な態度を表向き出さなければ何日休もうがどうでもいい
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 07:57:32.27ID:pN+cUUZB
>>352
自分が中高生以上の子持ちになったら、悪くはないとはいえ、いかに勝手なシフト組みしてたかは感じるんじゃないかな。
週3日ほどでいいなんて呑気な奴は、黙って節約に励んでおけよw
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 08:23:18.84ID:syonmLL8
いやー、幼児いるなら週3くらいが限界じゃない?
職場が良いと言ってくれてるなら構わない気がするわ。
休ませてもらう代わりに人手足りない時は協力するとか出来たら良いけどね。
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 08:32:51.49ID:pN+cUUZB
まぁね。職場がokならそれでいいのよ。
それを割り切れずにウダウダ悩むのか慰めて欲しいのか分からない態度だから、率直な意見書いただけ。
割り切ればいいのよ。
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 11:42:52.42ID:xEB0C5TU
【社会】ランニングバイクの4歳児が公道で車に衝突し死亡。ペダルもブレーキもついていない2輪の遊具。岡山県倉敷市
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536890086/

175 名無しさん@1周年 New! 2018/09/14(金) 11:21:16.21 ID:xGb/117p0
親は午後7時過ぎにジジイに4歳児押し付けてなにやってんの?
「子供産んでも輝きたいの」とか言って共働きで子育て放棄で小遣い稼ぎか
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 13:50:12.25ID:I1+Ffjxe
掃除の事で旦那と口喧嘩になった
最近私の勤務時間が少し長くなったので、家の片付けの時間的余裕が減ってしまった
だから食べた食器を台所に下げたり飲んだペットボトルや缶を捨てるだけでもいいから協力をお願いした
でも旦那は1日の半分以上会社にいるような激務なので、せっかく家に帰ってきてまでそんな事やりたくないと…
そんなに大変な作業じゃないよね?
久しぶりに私がブチ切れてしまった
子供3人の育児してパートして家事もやってるのに何か疲れたわ
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 13:56:26.05ID:oVZaPUMK
扶養内パートから自分で社保加入のパートに転職しようと思ってるんですが、パートだと産休や育休って制度はあっても取る人なかなかいないのかな、、?
取ったことある方いますか?
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 13:57:06.81ID:Q3v0YKrn
面接の時子どもの体調不良はお互い様だから休んでもらっていいと言われたんだけど、今日お局さまに子ども具合悪かったらどこに預ける?休むなんて論外!と言われた…
社員はパートが40人いるから1人くらい休んでも大丈夫だよ〜って軽く言ってたし私もそういう所を選んだつもりだったのにな
子どもが体調崩すにしても年に数回だと思うけど、親も近くにいないし病児保育も遠いから出勤時間間に合わないしどうしよう
やめようかな
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 14:05:13.86ID:r8YZoETC
五日もある予備日で人数に余裕あるならもう翌日以外はシフト組んでもらって
その日になったらもう代わり見つかれば欠勤、だめなら諦めるぐらいでも良いのでは…とも
正直平日に何日もずれ込んだら来ない保護者も増えるし
親子プログラムとかはカットされるのでは?
小学校も予備日なんて1日しかないけど現実に何日も雨なら水曜日とかにやることもあるし
予備日と明言してるか否かだよなあ
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 14:07:03.33ID:r8YZoETC
>>365
他のパートさんに実情聞いてみたら?
あとは何か言われたらサラっと
あ、すみません面接の時にそういう条件になってますんで
ゴメイワクおかけしまーす、とかではだめなのかな
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 14:15:43.79ID:p7B4v98q
>>363
食器片付けるなんて親の躾の問題じゃないの?
でもまぁ今更、言われても困る気持ちも分かるわ
そういうのは新婚の時からやらせとかないと
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 14:19:16.48ID:iT81oftg
えーそんな旦那嫌だわ
普通家族が大変だったら協力するじゃない
今までやってこなかったからやらないとか子供の言い訳レベルだよ
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 14:22:55.14ID:SuXWOBkh
そうだね、食器下げるなんて子供でも出来るわ
うちの夫も一日の半分以上会社にいるけど食器下げるのとペットボトル捨てるのくらいやるよ
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 14:41:57.72ID:rqtXFMqc
>>364
小さい会社の扶養内だけど、産休育休とれるよ。
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 14:44:43.96ID:4J5GZ4WE
子供の病気での休みは上司にライン一本でOKだけど、自分の給料的には本当に痛い…
今月そもそも日数が少ないのに、さらに休みまくりで保育料だけしか稼げてないわ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 14:53:03.38ID:Q3v0YKrn
>>367
部署がいくつかあって、私が配属されたところは実質お局が仕切っててその人が法律ってくらいみんな持ち上げて崇め奉ってて教祖様みたいなの
多分社員も誰も何も言えないから新人の私がそういう条件なんで〜とか言ったら総スカン食らうはずw
そういうのも気持ち悪いしなぁ
ちょっとだれかの子が体調悪くなるまで様子見てみるわ
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 15:00:46.22ID:wwM+U54V
>>364
工場のフルタイムパートで産休、育休とったよ
とてもありがたかった
私以外にも社保未加入、雇用保険加入の短時間パートの人達も育休手当もらって復帰してる人が多いです

でも6年位前までは手続き関係詳しい人が社内にいなかったので(中小企業なので)1回退職して失業給付を貰ってまた再雇用という流れだったからそのまま辞めちゃう人も多くて・・・

会社としても仕事覚えてる人が辞めずに戻ってきてくれたら嬉しいみたいなので、転職するならそういう会社みつかったら良いですね
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 15:18:34.02ID:r5NuMVTe
家のことどのくらい協力してもらうかは難しいよね。
うちは平日のゴミ捨てはやってもらう。
食器やペットボトルは当たり前のように自分のものは自分で片付ける。
でもこないだ土日に
子供の習い事について行って22時に帰宅したら食器そのままだった。
それはブチ切れたなあw
そんなことも出来ないならテメーが習い事に付き添いやがれクソがと思ったわ。
普段怒らないからそれは反省したっぽいけどね。
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 15:58:20.88ID:rPKxga4G
モヤモヤが消化できないから吐き出し
新卒で入社し育休2回取った後パートになった
その際上司に俺の所おいでと言われてわざわざ別支店に異動した
どんどんバイトパートが辞めていって残り2人になって1年
今日いきなり別支店のマネージャーに呼び出されて、私の事を呼んだ上司が異動することになった。
他にも社員の入れ替えをする
ガラッと空気が変わるだろうし始めは険悪ムードかもしれない
今回の編成で辞めたいと思うなら転職活動してもいいよと言われてしまった
時給もたしかに最賃だし上司がいるからやってこれたのにいなくなる
どうするのが正解なのかあと3ヶ月悩む事になりそう
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 16:03:41.39ID:uK/JRGAq
うちは7時出社、20時退社だけど食器洗いか洗濯物干しはしてくれる。ゴミだし(と言っても集めてあるゴミ袋を運ぶだけ)も夫の仕事。
最近は忙しくて6時出社22時退社だけど食器を流しに運ぶくらいはしてくれる。
新婚時代は炊飯器の使い方すら知らなかったけど、教えたら簡単な料理も覚えたよ。
パート始めるときに協力するように話し合ってから始めた。
何事も最初が肝心だよ。
途中からだと色々と不満も出る。
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 16:12:36.03ID:/2TDpG1U
家事分担うちは新婚の共働きの時のまま
夕飯の洗い物、風呂掃除、ゴミ出し、休日の洗濯、たまにある大物の掃除が夫の役割
専業時にも変えなかったからパート始めてもそのまま
最近は帰宅が0時とかだから夕飯の洗い物は自分の分だけやってもらって他は私がやるけど
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 16:28:01.28ID:W0ERMfI3
たまに食器しまうのと洗うのとお風呂掃除くらいだな
夫の家事でよくあるゴミ出しは行きがけに出すと手が洗えなくて嫌なんだって
ゴミ出して帰ってきて洗えばって言ったらそんな時間は朝はないから無理なんだってさ
私が集めたゴミ持って行くだけなのにね
そんなに神経質なのによく電車通勤してんなって思う
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 17:38:55.08ID:E45onAq6
私は仕事して家事してお前の世話で大変だけど
お前は仕事しかしていないのに疲れて何もできないの?なんかの病気じゃない?大丈夫?って言ってる漫画の画像を開いたままのスマホをウッカリ夫の目につくところに置いてる
この間初めて子供たちをお風呂に入れようかと自分から言うようになったから効果があったものと思ってる
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 18:00:15.78ID:IwXuHu3j
>>382
もしよかったらその漫画うpしてくれませんか?
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 20:26:16.71ID:UUsa88I7
>>364
扶養内飲食パートだけど、雇用保険の条件満たしてて育休はとりました
(扶養内なので産休は手当なし)

当時快く受け入れてくれてとても助かったけど、長期間休んで戻ってきたら結構アウェーで、結局数ヶ月働いた後に辞めた
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 21:46:43.98ID:o/+q+eji
うちの旦那は大らかで多少汚れてても気にしない
激務だから手伝いはあてにせず家事手抜きさせてもらえば?
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 21:51:15.92ID:mtNcjiDF
そうそう、簡単な家事も手伝えないなら多少汚れてても文句言うなと
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 06:08:30.42ID:Id+8RoKa
今年に入って月に10万ほど(時給は地方の最賃)のパートに増やしたんだけど、疲れてたまに洗濯物の山が出来てしまう。
でも、リビングの洗濯山を見て「機能的な家だな。」(寝室まで服を取りに行かなくても全部揃うw)って笑って言ってくれるからまだ救われるw
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 07:09:23.37ID:BlstaBpi
自分も地方最賃だけど地方賃金で月10万稼ぐの凄くないか
夜勤じゃなくて日勤で?
それだけ働いてたら家事手抜きもやむ無しでしょう
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 09:50:17.91ID:PP8HbWFq
うちの旦那も洗濯されて乾いてればそこから発掘するし、子供たちも発掘してくれる
旦那のごはんは勝手に食べてる(飲食勤務で時間合わないのもある)
掃除はとりあえず死なない程度にきれいならいい
休日だと子供たちが勝手に冷食食べてたりコンビニで買ってきたり作ったりしてる
大きくなると色々放置しても自分で動くからかなり楽
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 15:35:34.54ID:6hm0qKjs
銀行の扶養内パート辞めたい。

有休使えるし、いじめとかはない
本部事務だから、支店と違いお客さん相手の仕事じゃない。

そこそこ通っているのに、職場に何かなじめない。
時給も最賃のパート位なのに、仕事は細かくうんざりするし、へいこらしながら何年も勤める気になれん。
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 15:55:22.61ID:FsTyhoU4
会社に死ぬほど優しいおばさんがいる。20年以上のベテランで、いつもきさくに話しかけてくれるし誰か対してもだけど。もちろん大人気
逆に死ぬほど嫌なやつもいるけど、なぜここまでぐう聖になれるのか…もう泣きそうになるわ
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 21:30:49.09ID:fCFFjY0f
保育園年少の子がいて事務のパートをしてる。
事務所内の男性社員2人からのセクハラ発言や侮辱的な発言に悩んでる。
前までは、何か言い返したり無視したりしてやり過ごしてたけど最近はもう嫌で嫌で仕方ない。

他の人はあの2人はしょうがない、また言ってるよー、みたいな雰囲気。

家から程よく近く仕事自体は好きだし、融通きかせてもらえるし、完全土日祝日休みで条件は理想なんだけど、人間関係で悩む。
小さい会社って閉鎖的だわ。
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 22:06:23.42ID:mZm5LY5l
>>398
内容がわからないから何とも言えないけど、
セクハラ発言ってそんなに気になる?
子どもいて30歳超えたら私はあんまり気にならなくなったわ

私は男社会で働いてるので、
胸さわる真似されたり、
ここには書けないような卑猥なワードを毎日連発されてるけど、
「○○さんから下ネタ取ったら何も残らないくらいおバカですねぇ」
と嗜める口調で返してるよ
楽しくはないが悩むほどでもない

実際に触られてるんなら話は別
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 22:25:40.23ID:E8MsOyI1
>>399
そんなの人によるでしょ…みんながみんなあなたみたいにガハハと笑い飛ばせるタイプな訳ないじゃん
普通は嫌だよ気持ち悪い
同性にそんな事言われたらどうしようもないなぁ
マタハラとかやりそうな人だね
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 22:28:27.44ID:5mq8WyZG
でもそんなのと仕事するのはストレスでしかないわ
笑って流せるくらいの関係性になれるまでが辛い
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 22:31:24.76ID:+ugnRokc
>>398
> 小さい会社って閉鎖的だわ。

それが原因なら大きい会社で働けば全て解決じゃん
バカなの?
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 22:35:42.35ID:DQb3y6ZG
全部完璧な条件の仕事なんてなかなかないよね
だから折り合いつけて行くしかないと思う
嫌な箇所がそれだけならね
耐えきれないと思うと身体に現れるしそうなったらもうさっさと逃げるべきだけど
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 22:45:27.76ID:r5NuxNut
家の夫は家事なんてほとんどやってくれないからやってくれるって人がうらやましいな
夫は結構稼いでて私が働かなくてもいいレベルだから、家事手伝わないといけないくらいしんどいならパートしなくていいよっていうスタンス
そりゃあ私がパートしなくても生活は出来るけど、子供二人の学費や家族旅行行ったりすることを考えたらパートしてたほうがいい
優しいようで、あんまり優しくない
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 22:49:55.11ID:qKw+0cgX
簡単にホイホイと転職できるご時世じゃないから悩んでるんじゃないの?
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 23:09:03.33ID:tY2418xH
>>404
あなたの家みたいに稼いでくれるなら家事やってもらわなくてもいいわ
まぁやってくれるに越したことはないけどねw

>>405
あなただって大してレスしてないじゃない?
そんな1日に3回も4回もレスする方が気持ち悪いよ
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/15(土) 23:31:00.86ID:fCFFjY0f
>>398です。
前はもっと「そういうのやめてよねー!」とか「それもう飽きたよー」とか言えたんだけど最近は何故がダメなんですよね。
あいつにだったら何言ってもいいって感じで
下ネタもエスカレートするし話は長いし、夫婦生活について聞いてくるとか本当気持ち悪くて。
自分たちが暇になると、こちらが忙しい事なんてお構いなしでとにかくからかってくる。
私が適当に流せないのがダメなんだと思います。
どこの職場にも嫌な事の一つくらいあると思って、連休明けからまた頑張ろう。

誰にも話した事がなかったから、ここで愚痴を言うことができて少し楽になりました。
レスくれた方、ありがとうございました。
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 00:18:05.58ID:mmM9K6qs
>>410
あまり酷いなら録音しまくってやれw
いざという時にそれがあると強いよ
何でもそうじゃん
動画や音声あると決定的になるw
録音までは、と思うなら全部録音してますよって笑顔で言ってやれ
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 00:23:36.24ID:DVqJM+PA
>>404
全く一緒だわ
収入そこそこ良くて働かなくていいよーって言ってくれるけど、家とか車とか海外旅行とか旦那の希望をすべて叶えて貯蓄と考えると余裕とは言えない
優しいようで優しくない、すごく共感した

子供0歳で在宅仕事なんだけど、もう少し大きくなったら邪魔されるだろうなー
続けたいけど続けられるか不安だわ
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 07:30:44.65ID:3mhHM2yR
>>410
無視するのが一番良いと思う。
もちろんセクハラ以外の事は普通に対応。
幼児が「う○こ!」とか言って喜んでるのと同じだからいちいち相手してたらさらに喜ぶだけだよ。
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 10:45:30.56ID:zJI1YFoU
>>398
侮辱的な発言が気になる
次探してやめようよ、そんなとこ。

パートなんて稼ぎがしれているのに、我慢する必要ある?
厚生年金拡大になったら、6万台になるかもしれないのに。
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 10:50:19.26ID:sBuLbwo2
>>414
そりゃ辞めて次が見つかればいいけどね
下の部分、仕事内容も良くて家から近くて土日祝休みで休みに融通がきくなんてなかなかないでしょ
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 12:13:24.76ID:mmM9K6qs
保育園児だと就労証明の関係があるから面倒だね
小学生も今は学童入れるのにあるのかな
留守番出来るようになると週何時間以上とか考えなくても済むから楽にはなる
ただ、働かなきゃならないっていう縛りが無くなると働く意欲が失せる瞬間があり
たまに数ヶ月無職になったりしてるw
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 12:57:04.78ID:zJI1YFoU
>>415
少々の事なら耐えるよ
自分は地方で時給800円位、扶養内で社保なし。
それで侮辱されるの我慢するの無理。
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 21:02:04.89ID:DPrDCkAo
始めたばかりの新しい職場
毎月15日に2ヶ月も先のシフトを出さなくちゃいけないのを初めて知った…
確か会社説明会の時には言われなかったんだけどなぁ
確実に出勤可能な日だけにしておかないと
代わりの人を探すことになるから、おいそれと休めない…
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/16(日) 22:44:24.22ID:6eFXrJJq
うちの会社のパートさんで週二の人が休み希望出してきて、契約上の出勤日は9日しかないのにその内6日も休んでる
流石にこんなに休み言ってきたら他の人に迷惑過ぎるし、そんなに長期になるならせめて理由くらい言えよ
契約上の勤務日数満たせないなら辞めれば良いのに
休み希望出すのは良いけど、公休日の他にも沢山休むなら普通その分何処かで出たりしろよ
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 00:20:43.56ID:aDUIfwo9
月に9日…?
凄いね
しかもさらにそこから休むって、もう働く気無いじゃんw
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 01:09:24.41ID:s8CnKkCd
>>402
「雨が降ってて足元濡れて嫌ですね〜」
「それが嫌なら家にいりゃいいじゃん。バカなの?」
ってのと同じくらい身もふたもないレスで草。
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 05:35:12.87ID:AOmVlSZ6
【来日外国人】日本へ治療を受けに来る、タダ乗り患者が急増中

【外国人留学生優遇】
奨学金 月14,5000円 (年174万円)
授業料免除 (私費留学生は減免)    
航空券往復分と一時金25,000円 
宿舎費 年に144,000円
医療費 二割負担 など

【外国人世帯の生活保護の割合】
在日コリアン:6世帯に1世帯
フィリピン:10世帯に1世帯
※他国ではありえないこと
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 09:43:14.02ID:nVS40xnF
今日学生時代の友達と会うからパート休みとって旦那に子供見てもらって、きのうの夜から旦那と子供の昼ごはん作って準備してたのに、ドタキャンされた
パート先は基本私とベテランさんの2人で、今月そのベテランさんと家族以外に会話するの今日だけだった
しかもベテランさんとは挨拶程度で会話はほとんどない
独身の友達からしたらいろんな人と飲み会行ったり出かけたりする中の1日だから大した事ないんだろうけど、私は仕事終わりの飲み会もないしランチもそのベテランの人と携帯見ながらの無言弁当だし、今日を楽しみにしてたからなんかすごく凹む
明日からパートいつもよりやる気ない
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 09:55:57.61ID:pd8b4p9q
>>423
残念だったね。
私は子どもが0歳児の専業時代にドタキャンされた事あるから気持ちは分かる。
24時間誰とも話さない日々が辛くて卒乳したらすぐにパート始めた。
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 11:27:43.12ID:LxSP3KPO
>>423
1人で出かけて来なされ
漫喫とかヒトカラとか楽しいよ
私はこの間1人で喫茶店行ってウインドショッピングしたよ
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 12:18:07.72ID:uTtAc5/f
>>425
家族以外の大人と喋りたかったのにドタキャンされたから落ち込んでいるんでしょ
それを喫茶店やヒトカラでは解消出来ないよ
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 12:24:16.70ID:bipfW2Xi
子どもの預け先確保して仕事休み取ってになるから子ども無しで友達と出掛けるのって苦労するようになるよね
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 14:22:06.63ID:LxSP3KPO
>>426
それは分かってるけど、1人でも出かけたら意外と楽しいし家にいるよりはいいと思っただけよ
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 14:53:17.21ID:3ENMB6h9
独身に限らず専業のママ友とかも同じだよね
向こうから誘われてわざわざ仕事の休みとったのに悪気なくドタキャンされて、
もう二度と誘いを受けないと誓ったことある
もともと友達少ないとこに結婚出産転居、パートはじめて親睦会や飲み会も出なくなり益々人と疎遠になってるけど別にいいや
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 14:59:19.73ID:pd8b4p9q
>>429
あるあるw
専業のママ友がドタキャンして理由を聞いたら「子どもが昼寝から起きないから〜」ってw寝てるのを起こすの可愛そうでしょ?って言われたことがある。

独身の子に誘われて「すぐには分からない(夫や仕事の調整などで)から、数日後に連絡しても良い?」って聞いたら、嫌がってると思ったのか「忙しいなら良いよ?(遊ばなくても)」って言われた事もある。

やっぱりパートだと暇だと思われてるのかな?
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 16:36:23.74ID:nVS40xnF
>>426
そうなんだ家族以外の大人と話したかったし友達とゆっくりお昼ご飯食べたかった
ご飯作らなくていい、洗い物しなくていい、ただ話してるだけで料理を運んでくれて、オシャレな場所でおいしいね、最近どう?とかいう話がしたかった
満足して家に帰って旦那と子供の晩ご飯作って、明日からまたパート頑張ろって思うはずだったんだけど
現実は洗い物しながら冷蔵庫に貼ってあるシフト表見て、掃除して明日のパートの服にアイロンかけて、なんだかシラけちゃったよ
旦那には「一生会えないわけじゃないんだから」って言われたけど、週3は飲みに行って週末はフットサル行ったりしてる旦那には私の気持ちはわからないだろうな
また次の機会がいつあるかわからないけど明日からまた気持ち切り替えるよ
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 16:46:51.09ID:zMg5Zpq7
無事にランチに行けても、おしゃれカフェで見下した目で「扶養の範囲って何?ちゃんと税金払いなよw」って実家から出たことない高齢毒に言われたことがある。こっちは学生時代から変わらない友達だと思ってても、色々ままならないよね
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 16:52:00.17ID:ydD33sRc
誰かが作ってくれたご飯ってだけでありがたいよねー
私も数年前まで子供が小さくて旦那が一人で長時間みてられなかったから、友達と出かけるのもランチだけ、しかも晩御飯の用意もして、晩御飯の時間までに帰ってた
出掛けたら声枯れるくらい友達としゃべってしまう
今でも土日仕事は休みなんだけど子供関係の行事や出掛ける用事があってなかなか自分が友達と出掛ける時間と気力が捻出できない
気候が良くなると余計、夏は暑い・冬は寒いで外遊び控える分子供と遊びに行かなきゃと思ってしまう
3連休が一番好きだ
でも本当は働くの今の週5から週4にしたい
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 17:28:20.02ID:pd8b4p9q
子どもが小中学生になると塾で居ないから20時くらいまで一人って事がある。
でも皆、家庭を持ってるから気軽には遊べないw

私も幼児がいる頃は自分の時間がなくて一生子どもに振り回されて終わるような気持ちになってたけど、過ぎてみれば子どもとべったりする時間なんてあっという間。

あと数年すれば自分の時間も取りやすくなると思うよ。
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 20:34:53.12ID:oE4DLkjs
今週も3連休
来週も3連休
再来週は都民の日で子供が3連休
その次の週も3連休

連休いらんわ...無駄に忙しいし
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 21:51:02.88ID:xNbMVMzH
連休いらないよね

旦那は仕事なのに子たちをどこか連れてかなきゃいけないし
給料は休んだ分少なくなるし
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 21:56:22.31ID:KSzWW8eH
今年はまだましな方 1週間連チャンのシルバーウィークだけは嫌だわ
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 22:05:37.54ID:5Ixy9h6n
9月は休み多い上に、最初の週に子が下痢で登園できず1週間休み、今日の夕方からまた子が発熱…。多分明日行けない。
来月の給料が怖いorz
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 22:08:00.90ID:NdkwM8OT
土日は中学生の子供の部活と塾の送迎でしっちゃかめっちゃか。
部活の方は夜に自主練やってるからそっちを見てなくちゃいけなくて
今帰宅したとこ。辛いわ。
下の小学生もスポ少&部活ばかり。
送迎ばっかしてる。
全然休まらないしだんだんイライラしてきた。
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 22:20:28.58ID:9SKcUom3
はあ〜金もないのに連休かよ
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 22:22:16.19ID:La2XMH1A
>>439
同じく送迎と当番で奔走してる
二人とも別のスポーツやっているので移動距離長いし…
パートから帰って座る間もなく夕飯作り、食べたら即運転して下の子をを送り 
とんぼ返りで上の子、そしてお迎え
当番があればずっと体育館
土日は試合かイベント

子が大きくなったら楽になるはずだったのにな
あと一年はこの調子だ
仕事している時が唯一自分のペースで動ける
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 22:24:15.55ID:bRd/iMWT
小学生で20時までやって帰宅だと寝る時間はかなり遅くならない?
算盤なんだけど、教室が20時までやってて最後までやりたいと言われるけど小1だから17時か18時迎えにしてる。学校終わったら友達と10人くらいで直で行くから楽しいみたいだけど、その後に宿題音読やらなきゃだしなー
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 22:35:26.11ID:La2XMH1A
小学低学年なら20時は遅いかもね
うちは下が小5だけど塾が一番遅くて21時、スポーツは大会前だと22:30終わり
高学年なら中受塾もこんな感じだと思う
当然送迎必須だし親も早寝出来ないからしんどいよ
稼ぎたいけど自分の休息のためにシフト少な目の仕事にしてる
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/17(月) 23:38:39.02ID:twsr1uXf
>>431
それはもやもやする 旦那さんにも
週3で飲みに行かれて週末フットサル行かれたら撃ち殺したくなるな
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 00:26:14.23ID:oNHncJDR
次のパート決まったけど、まだ今の職場に辞めるっていってなくて、しばらく掛け持ちだわ
先週入った子も飛んじゃって、シフトがひっちゃかめっちゃかななか言い出しにくいけど、早く辞められるように頑張らなきゃ
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 01:09:43.49ID:wZFqE1xz
>>431
わかるわかる、私も専業の時は子供関係ない友達と会いたくてたまらなかった。
その一日があるだけで、気持ちが全然違うんだよね。
私は女ばかりの職場で今そこそこ仲良くやれてる(つもりだ)から、子育て世代やお孫さんがいる世代の人と話して楽しいけど、以前の職場はお局の輪に入れなくて孤独だったから。
3連休あけ、子供が登園しぶるだろうから、私もがんばろー
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 01:24:30.29ID:F9cIXLdI
みなさん、色々悩みありますよね(*u_u)

息抜きにちょいと見てみてね♩

https://babymoco.thebase.in/
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 07:48:53.84ID:lbgh+TWY
パート週5
同僚はいい人多くて楽しいけど同じ世代が居ないの寂しい
20代の人は妊娠したら辞めちゃうし
パートとして入ってくるのは子ども中学生以上の人
何かと休園多い幼稚園で無理やり働いてる自分の世代は少ないね
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 09:15:38.93ID:fjRCs++5
>>449
逆にその世代が多いと休みたい日がかちあうし
急に休む人が多いとそうでない世代のフラストレーションたまるから
良かったんじゃないかな
仕事の関係だしね。いても合わない同世代ってしんどいし…
と前向きに考えるしかないよね
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 09:29:11.54ID:U8EM4RdH
そうそう。
子育て終わってる世代だと、子供の急な休みに理解があるから助かるよ。
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/18(火) 16:14:23.83ID:hTDn+dV6
連休明けは月曜にやっとくぶんの仕事を火曜にやらないといけないからしんどい
あがる時間は決まってるから兎に角猛スピードでやるんだけど追い付かない
結局やりきれずに私より契約時間長いパートor社員に丸投げして帰る形になってしまう
来年度に新卒が入ってくる予定で内定は出してるけど正式に入社してくれなかったらまた1年この状態かもしれなくてキツすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況