X



トップページ育児
1002コメント465KB
ヤマハっ子保護者会 part48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 13:38:40.56ID:W9g1A/Ev
>>176
月3じゃないの?

あと、一年前に同じようなこと書いたら
終わらないのはうちの子が出来ないからだ、と言われたよー
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 14:02:24.71ID:y3rhjisu
月一で終わらせるのは厳しいでしょー
先生の考え方次第で中には終わる子もいるかもだけど一曲の内容が薄くなりそう
実際うちのクラス見てると三回二回一回でハードル違うよ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 15:15:59.41ID:l5VArqwn
>>177
あなたの場合は自分で出来ないって名乗ってたから何とも。
そもそも子どもは個人月1だったの?
もっと個人の回数多いのかと思ってた。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 15:29:34.54ID:l5VArqwn
月1で終わる人もいるだろうけど、合格の基準は甘いと思う。
実際、インスタとかYouTubeみても、よくこの完成度で公開できるな、っての多くない?
アーティキュレーション全無視なのをドヤ顔で投稿して恥ずかしくないのかしら。
J専の人と比べると、同じ曲とは思えない出来だよね。
練習時間も違うだろうから当たり前だけど、合格基準は違うのが明らか。
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 15:58:16.96ID:W9g1A/Ev
>>181
そうだよー

ただ、何度も書いてるけど
おばけの足あととあめだまのんじゃったは
私自身が譜面を見たり聴いて思った感想で
うちの子選ばなかったんだよ(あめだまはエレクトーンだし)
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 17:34:27.03ID:GTk22pLU
総合かJ専でピアノを専攻した場合でも、グループレッスンでエレクトーンの弾き方を教えてもらえますか?
足鍵盤の使い方など。
今アップライトを持っているけど、教えてもらえるならエレクトーンを買ってもいいと思ってます。
親はピアノは弾けるけどエレクトーンは全く分からない。
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 18:03:29.30ID:kTJi4+du
>>183
J専2年目ですが、エクスプレッションペダルは
ピアノ専攻の子もグループレッスンでやっているけど
足鍵盤まではやってない
ピアノ専攻だけどエレクトーンも持っていれば
足鍵盤も教えてもらえるかもしれない
ただ、やるとしても個人の時間になると思う
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 19:26:39.79ID:GTk22pLU
>>184
通常のグループレッスンでは足鍵盤まではやらないんですね〜。
エレクトーンのデモ演奏でお姉さんの華麗な足さばきを見て子供が足鍵盤をやりたがっており、、
でも個人の時間になるとなると親としてはうーん。
考えます。
ありがとうございます。
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 19:41:50.72ID:/LcbexZr
>>185
EFに出る時はエレ使いこなしてる方が有利だからピアノ専攻でも足鍵盤使ったりするよ。家にはないから簡単にしかできないけど。
家にエレがあればそういうときに足鍵盤使うパートを割り当てられるし、そうなったらそれなりに教えてくれると思う。

講師に 相談してみたら?
大喜びで教えてくれると思うよ
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 22:54:51.49ID:GTk22pLU
>>186
家にエレクトーンがあって意欲があれば割り当ててもらえる希望がありますね!
最近はエアーで足鍵盤を弾く真似したりしていて、すごくやりたそうなので…
ありがとうございます、相談してみます。

>>187
それも相談してみます。ありがとうございます。
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 21:56:47.47ID:qw+Vrpji
ヤマハのリュック以外をレッスンバッグに使ってる方いますか?
どんなバッグを使ってますか?
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 03:46:47.22ID:Xk/RKAeM
適当なエコバッグ使ってるよ
ケチった
幼児化2年目だから、このあとも続けるならヤマハのか、それ以外のか、
いずれにしても買い直すと思う
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 08:06:23.26ID:ndygvRKZ
YJPCの課題曲、もう発表されていたんですね。
うちは今年からB部門なんだけど、A部門に較べるとやっぱり難しい曲になってますね。
地区予選のバッハは、J専3年目だときれいに弾けない子もいそう。
うちの子はどの曲を弾くことになるかな。先生がどの曲を選ぶか、楽しみ。

うちのセンターでは、選考会で課題曲と自選曲を弾くんだけど、準備期間は2ヶ月。
準備期間がちょっと短い気がする。
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 22:14:00.31ID:SsKWzEs1
YJPC選考会の課題曲や時期は楽器店によって違うものなんですかね?
うちは制限時間無し、自作曲以外の自由曲です。
数ヵ月前に街の個人先生から楽器店個人に移ってきてはじめての参加です。準備期間は同じく2ケ月強です。
先生に渡された選曲リストにポピュラー曲がありびっくりしました。アリなんですね。でも実際はクラシック曲を選択する方が多いのでしょうか?
他コンクールはクラシック曲でしか出場出来ないので子はポピュラー曲弾きたがっていますが浮かないかな。
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 23:47:25.87ID:ticwFMjR
YJPCに第1回から出ていますが、ポピュラー曲は聞いたことがありません
地区予選に向けて、店大会を開催するところ、推薦制のところ、
課題曲のところ、自由曲、楽器店によって色々みたいですよ
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 11:36:29.52ID:hg8BzGQm
今後のレッスンで親同室でなくなるので、とても心配です。
子の担当講師は芸は秀でていると思うのですが、常識や社会性が欠如しているのでは?と思うことが多く、子だけになるともっと大変なことになりそうで恐れています。

この前も、補講に呼ばれて行ったのですが、「何で来たの?勝手に来られても迷惑でしょう!」と、先週自分で呼び出したことも忘れて不機嫌になっていました。
とっくに返した教本を何度か返却催促されて、結局、他の生徒さんに貸していたのを忘れていたとか、物忘れが激しいです。
計画性もあまりなく、グループ・個人にかかわらず発表会に普通に間に合って、落ち着いて出られたことがありません。
アンサンブルは前日何時間もやって合わせられたら良い方で、酷い時は当日の会場待合フロアーで出番直前までやったこともあります。
グレードの課題曲や編曲の用意も忘れていて、他の講師から指摘されて気が付き、2週間くらいで全部準備させられたり・・・。
それでいて、本番上手くいかないと、怒り出すのです。

クラスの開講の関係やしがらみで、他のグループに移動は出来ません。
このまま我慢するか、やめるしかない状況で悩んでいます。
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 12:32:37.23ID:6+U5KdsD
>>クラスの開講の関係やしがらみで、他のグループに移動は出来ません。
>>このまま我慢するか、やめるしかない状況で悩んでいます。

私も講師が元でクラスを変わった口です。総合1年目です。
変わる前は、クラスを変更する事はとても大変な事だと思ってましたが、楽器店に相談すると、希望曜日、時間にどのクラスがあって、それぞれの講師のタイプを教えてくれ、体験で参加してみて、
その上で新しいクラスを決めることが出来たので一人で悩んだのか何だったのか、損しました。
講師も、1人辞めても気にもしないタイプなので、きっとそんなタイプの講師ではないかとおもいます。
あと、キツイ言い方かもしれませんが、私の場合は我が子が第一です。クラスが消滅しようが、どうしようが我が子のことを一番に考えます。
他の音楽教室や個人なども視野に入れて、我が子により良い環境を作ってあげたいです。
私は変わる前に他の親とは話して、結局同じ考えの人もクラスを変わって、クラスは消滅しました。
お子さんの事が書かれてませんが、お子さんともよく話をして、もしお子さんが先生大好きならクラス変更は?かもですね
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 17:59:29.36ID:ugcYa98C
>>194
変人でも愛があるならいいけどね
だれも楽しくないでしょう?
他の人に遠慮してるうちにみんなどんどん抜け出して、気がついたら本当に抜けられなくなるよ
さっさと変更しましょう
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 19:43:57.57ID:MJxVJbey
辞めるきっかけ、タイミングを計ってる我が家にとっては、
参考になるお話し・・・。
先生と子供の相性ってあると思うんだよね。
伸びが悪いのを先生のせいにはしたくないんだけどね。
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 20:38:14.60ID:UEXCTw01
194みたいなひどい先生がいることも、そんな先生に何年も習っていることも、信じられないんだけど、本当の話なんですか。
何コースの何年目?
編曲ってことはエレ専ですか?

自分自身はヤマハで二人の先生、ヤマハ以外で二人の先生に習い、
子はヤマハで二人の先生を経験したけど、どの先生の常識ある信頼できる先生でしたよ。
まともな先生に習った方がいいよ。
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 23:03:03.66ID:P4qhE6cM
うちも総合やめるか迷ってる。
今まさに、辞めるなら今がチャンスかもという局面に立っている。
アンサンブルにもあまり意味を見出せない。衣装揃えて、エレクトーンで片手でずつパートを弾くだけとか、冷静に考えたら滑稽だし。
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 23:46:28.41ID:Sw4V9RzE
>>194
どう考えてもその講師何らかの発達障害では
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 23:49:27.09ID:G9u2TEID
>>194
J専ですか?
うちの子のクラスもそんな感じですよ。
発表会もアンコンも3〜4週前からレッスン開始、
グレード対策も1か月ぐらい
11月にJOCあるけど、まだモチーフすらできてません。
いつも、ひきこみをする時間もなく本番なので、とりあえず指がまわってる状態です。
当然、親がつきっきりで教えないとひけず、ひけないと、親が怒られる。
子はこれがと当たり前と思っていて、やめると言わず、ズルズル続いています。
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 06:46:36.70ID:Jz+QOX3u
>>202
親が怒られるってのはひどいね。
うちは弾けない、出来ないと親が恥をかくってのはあるかな。
子供の方はどう思ってるんだか知らないけど、子供が辞めたいと言い出したら
今年は即座に辞めさせたいんだけどね。
1年間はがんばろと無理に引っ張ってきた手前、親の方からは言い出しにくい状況。
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 07:01:19.94ID:DQVkr4uI
>>194>>202も信じられないなあ。
レッスン3回だけで発表会に出るなんてあり得ないと思うんだけど。
それでも先生を変えず続けているのもおかしいんじゃないかと。
グレード対策は1ヶ月程度で大丈夫だと思うけど。
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 10:27:15.90ID:uB6Njsf3
講師も人数が多いですから、その中に大人の発達障害の傾向が強かったり、グレーゾーンだったりするが音楽の才能は抜群という方がいても不思議ではないですよね。
私の知っている、それでも上手く回っているケースは、長期的に生徒を育てているのはマスターや創研や演研の先生で、講師はトップダウン的に普段のレッスンを行っている場合です。
その講師の生徒さんで活躍しているパターンは、全部それです。
でも普段のレッスンで身に付けるべき基礎が疎かになってしまって、音大に進学してから伸び悩んでいるそうですが。

発達障害傾向にある人に不向きな職業のひとつは教職だって言いますよね。
計画的に同時進行で物事を進めたり、人とコミュニケーションを取ったり、スケジュールを管理したりする必要が大きいからでしょうね。
講師本人もやり辛さみたいなものを抱えているかもしれませんが、直接的に被害に遭うのは生徒や親なので本当に大変だと思います。
>>202さんは、我が事かと思いました。
最初からずっとこの状況できているので、子がこれが当たり前だと思っているのが本当に怖いですが、普段のレッスンは単発レッスンだと思ってもう割り切っています。
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 13:05:30.70ID:VfeW9rD7
年間の計画なんて知能に問題なければ発達障害でもできる
突発的な事態の対応は難しいとしてもね
それに講師の研修もあるんだし

そこまでおかしいと、
誤った成功体験に固執してたりしていそうだ
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 17:04:06.44ID:1WhO35FN
>>194,>>195,>>202,>>206って全部同じ人じゃない?

>>206
商売なんだから、生徒が辞めたいと思うほど障害の程度がひどかったら採用しないんじゃないの。
あと、トップダウン的にってどういう意味?
トップダウンの言葉の使い方、間違ってない?
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 17:29:47.12ID:btgMRLBi
さすがに全部同じ人ってことはないのでは。
私もネタだと思いたいけど、世の中にはこんなおかしな人が?って人でも意外に働いてるものだよね。
ヤマハのことは知らないけど、田舎でコネで採用されてたりすると犯罪くらいじゃないとクビにはならないんだよね…
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 17:38:38.12ID:btgMRLBi
おかしな人がっていうのは発達障害だからおかしいとかではなく、モラルない人とか含めてです。
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 18:27:21.19ID:eqCdiX7u
>>208
逆にあなたのお子様のところの講師はどんなかんじ?

ヤマハはカリキュラムがあるしたくさん開講してるから、あまりひどすぎるとそれこそ人が辞めていって解雇なんかもあるかもしれないけど
音楽や芸術系の芸事だといまだにワンマン先生とかいるから
あるあるかな、と思った
例えば幼児科の親が入っているうちは優しかったけど、親が入らなくなったら豹変した、とか

ちなみにうちのところは総合だからJ専よりは緩いと思うけど
親を怒るというわけではないけど
出来ていない場合、講師が親に直接話してくる
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 18:52:08.32ID:hIaXZsYM
幼児科とジュニア以上で先生の態度が変わるのは親同伴かどうかはあまり関係ないと思うけど

うちの幼児科のときの先生は今は楽しさを知ってもらう時期だから例え出来てなくても怒りませんって言い切ってた
だから幼児科では優しかったのが進級して先生が厳しくなった(態度が変わった)のを親が疑問視するのはズレてる気がする

>>194の先生の態度は論外だけどね
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 19:16:20.47ID:FdYULHVo
>208
ベルトコンベア式に、みたいな意味なのかな
流れ作業で自分の割り当てだけやってる、みたいな
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 20:04:46.34ID:eqCdiX7u
>>212
それをちゃんと言うのは良い講師だと思うし、例えば個人とかで親が入っても同じ態度の厳しさならわかるけど、違う講師(先生)もいるのは事実
0215208
垢版 |
2018/10/05(金) 00:11:53.99ID:k16z804+
>>211
うちの子の先生はいい先生ですよ。
>>198にも書いたとおり。

ワンマンとか豹変の話って、>>194>>202の話とはズレてるんじゃない。
先生の物忘れが激しいとか、先生が本番に向けて計画的に指導できないという話だから。
>>194さんが親が同室しなくなるのを心配しているのは、先生が豹変するかもしれないからじゃなくて、先生が物忘れのせいで子に不当なことを言ったり、本番に向けて計画的に準備できなかったりするのを、親が把握してフォローしにくくなるからじゃない?
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 09:13:53.52ID:i3yC92M1
>>208
>>213
上(特別レッスンの先生)から習ったことを下(講師)に1ヶ月みて貰って、また次の上のレッスンに行くことの繰り返しの意のトップダウンです。
メインは厳しいけどサブの仕事ならとても適しているとか、物事を円滑に進めて上達させることを一人で賄うのは難しいけど指示に従って仕上げさせるのは非常に上手い講師には良い方式なのかも。
下のほうも、相当の実力がなくては出来ないと思いますし。
学校の先生でも、そうだと聞きました。
相談所の相談員は、発達障害だけれども、とても頭の良い方が先生になりたいと相談してくると、非常勤なら先生になってもなんとかやっていけるかなとOKを出すそうです。
常勤の正規採用の教員は、やめておけと止めるそうです。

それと私は206だけで、他の書き込みと同一人物ではありません。
もしかしたら、202と同じ講師に習っているかも知れないと思ったほど酷似していますが。
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 09:27:31.64ID:o4RLnX0h
>>194は悪意をもって講師を悪く書いてるから酷く見えるけど
大事なところが抜けてたり、言葉の意味を取り違えてたりしてると思うんだけどな

J専に入ってできるだけ早く親子とも気づかないといけないことは、
「先生何したらいいですか?」っていう態度から「先生(こういう意思で)これやってみたんですが見て頂けますか?」
と受け身の姿勢から主体的な姿勢になること。

何がないからできなかったとか、言ってくれないからやってませんとか、そういう態度は嫌われる。
先生に計画性がないなら自分が計画立てればいい、というか計画は自分がたてるものよ
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 09:49:19.59ID:i3yC92M1
>>217
そうですね。経験を積むと、自らある程度の計画を立てられるようになりますよね。
でも、1年目から自分で計画を立ててというのは難しいかな。

うちは2年目以降で年間予定を掴み始めても、とても苦労しました。
講師の「こだわり」が強すぎて、全然OKが出ないので次に進めないことが日常だからです。
こちらから、春休みや夏休みの長期休暇に目途を立てないとやっていけないとお話して、約束してもらっても同じことの繰り返し。
どんなに警戒しても、年中、自転車操業をやめてくれないのです。
もう、計画を立てるというよりも、防衛になっています。
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 10:05:37.91ID:o4RLnX0h
>>218
うちも最初は、腰の重い講師にイラついたりしましたもん
それでやめた子も何人かいましたが、高いお金かけて何に期待するかの部分だと思う

2年目には、先生は期待するものじゃなく利用するものだと切り替えましたよ。
エレ専でしたが、JOCモチーフから音作りもコンクールの選曲も全部自分達でやるものだと割り切って
せっかく作ってもケチつけられたり(笑)イラっとするけど全部よい経験だったと思う
高学年になるころには、演研などでも講師と対等に話せるようになってました

なんでも自分たちでやってみる。無理だと思わない、失敗してもいい。
成長速度は一気に早くなるし、講師からもすごく信頼をおいてもらえるようになるよ。
そうなると一気にいい先生になるから、早く受け身の姿勢をやめた方が良い。
講師と友達のようにしゃべって、アドリブでセッションやったりするようになるから楽しいよ
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 10:13:04.19ID:Dh+gUhen
何度も重要なことを忘れる、感情で怒る、それだけで社会人としてダメでしょう。
こちらが積極的に関わっていく姿勢は大事だけど、それは講師が自分の仕事をしっかりやっていてその上での話だと思うなあ。
親ならそれでもフォローできるかもしれないけど、子供達だけになった時に、自分の不手際を感情で子供達にぶつけられるのが心配なのは分かる。
私なら楽器店ごと変わる。
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 06:14:02.03ID:uYp+MKJC
>>219
なんだか、上司がダメだと部下が成長するのと似てるね。
でも部下は上司と対等な大人だけど、生徒はまだ子供だからなあ。
低学年の子供の指導は、それこそトップダウンでやってほしい。
この場合のトップダウンは、先生から生徒へって意味です。

>>219はエレ専なんだね。
>>194もグレードで編曲の用意って書いてるから、エレ専だよね。
>>219>>202と同じ講師かもしれないと言ってるし、この3者の先生は同じ人だったりして。

エレ専だと、やってる人が少ないから、ヤマハも生徒もいい講師を選べないんですかね?
指導者としての適性に問題があるような人でも講師として採用せざるをえないし、生徒は先生に不満があっても先生を変えられないっていう状況になっちゃってるのかなあ。
ピアノの先生はヤマハでもヤマハ以外でもたくさんいて、指導者として信頼できる先生はいくらでもいるから、不満があれば先生を変えればいいと思う。
ヤマハのピアノ専攻の先生でも、>>194みたいな酷い先生はいるんだろうか。
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 06:41:32.08ID:uxsPQlIM
講師は資格持ってる人が、楽器店と契約して仕事していて、指導要領や指標などはあるけど、
結局接し方や話し方なんかは講師個人に寄るところが大きく、同じことを習っていても当然人対人なので、合う合わないはでてくる。
楽器店に相談したら、他のクラスに移動する場合の、移動可能なクラスや講師の教え方や性格なんかも教えてくれて、合うところを探しましょう。
体験参加も出来ますよ、っていうのがうちの楽器店の対応というかスタンスでした。結局客は生徒だし、変な噂が立つのも嫌なんでしょうね。
クラス変わった後のフォローもしてくれたし、子供も伸びたしコンクールも挑戦出来たし、やっぱり環境を整えてあげるのは大事だね。
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 09:28:55.91ID:qWEi9Ir4
うちの子の講師は、とてもしっかりしていて、すごく落ち着いたタイプです。
それでも、ここ何年かバタついた様子のときがあったり、ご自分でも「つい、うっかりしてしまって・・・。」とおっしゃっていたときがありました。
YJPCが始まって3年、新システムに移行して2年でしたっけ?
その辺りが関係しているのかなと思いましたが、子が被害を被ることなく講師の裁量で収めてくれました。(JOCで手抜きしました。)
環境の変化に弱い講師だったら、もう、テンパってしまっているかんじだったのでしょうか?
それでも、生徒にとばっちりがいくのは問題ありますよね。
システム講師の研修っていうのは、ヤマハのイベントの全体量が増えてきている中で、どういうペース配分で年間予定をこなすのかという指針や指導までしてくれているのですかね?
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/06(土) 15:38:49.31ID:krv7F+dF
>>224
講師は楽器店との契約ではない
財団と業務委託契約してて、
財団から各楽器店に派遣されている
だから監督や研修の責任は財団にある
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 11:19:47.36ID:uHyjuItd
総合・J専1年目のみなさん、外部教材って何使ってます?
ハノンとかバーナムかな
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 13:50:36.59ID:zzIjkSh7
幼児化2年目。なんとか課題はこなすけど、ソルフェージュや伴奏を考えるのが苦手。うちの子ヤマハ向いてないと思う。さっさと個人教室に移りたいのだが、ぷらいまりー4が終わるまでは絶対やめたくないという。時間がもったいない
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 14:38:37.74ID:5e6Z4Fz5
>>228
伴奏はともかく、ソルフェージュはどこの個人教室でも避けては通れない道ではなかろうか。
でも気持ちはわかる。うちの子は総合月3だけど、正直週2も通うような内容ではないと思い始めた。
人生には他にも重要なことがあるから、ピアノは週一にするくらいで充分だわ。
これは人それぞれの価値観だから、反論も多いと思うけどね。
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 16:49:42.55ID:uhAkQzLJ
>>228
荒療治?的に、個人の見学とかいってみて子供がそっちの方が良いと思うようにしてしまえば?

うちの子は親的には個人でのんびりのほうが子供に合うと思いつつ、もう総合2までずるずるきているので
うちはいまさら、完全な個人にはうつれないだろうから総合をやめるとしてもジュニアピアノかなと思っています
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 18:00:10.83ID:NneIYeil
>>230
なぜ完全な個人は無理でジュニアピアノの方がいいの?

総合やめるの面倒だよね。クラスの他の子との兼ね合いもあるし、なんといっても講師がグループと個人が違うからそれぞれに話をつけないといけないのが面倒だし角が立ちそうで憂鬱。
総合またはJ専→個人に移った人は、個人の方の講師はそのまま継続でお願いしてますか?
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 19:52:52.94ID:KaZW3KAT
>>231
うちの方は、システム卒業して、個人だけになった場合は、
引き続き個人の先生が教えてくれるけど、
途中でやめた場合は、システム講師じゃなくて、
楽器店契約の個人の先生に変更です
だから、楽器店によって違うと思う
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 20:12:15.06ID:q+PR34fM
>>232
うちは初めからグループがシステム講師、個人が楽器店個人講師と分かれてるから、講師のコマさえ空いていればそのまま担当してもらえそうだけど、やっぱりやめるなら年区切りの方がいいよね。
向こう半年のテキスト買ってしまったし、辞めるなら来年5月かなぁ…。長いわ。
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 20:35:59.03ID:uhAkQzLJ
>>231
理由は今から個人の新しい先生をさがすのが大変なのと
完全にヤマハ外の個人にいくと先生によっては全否定とかもあるらしい(噂的にね)のと
あとうちは逆に創作的なものは好きみたいなのでグループで時間を気にせずにはできるかなと思ってるからです
いつまで総合で頑張れるやら
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 09:13:00.76ID:0X1GTyyC
ヤマハ音楽教室お客様アンケート結果のご報告の、在籍コース別保護者の総合満足度の結果通りだね。
保護者もお子さまもアンサンブルゼミが満足度が一番高いのよね。続けていると分かるヤマハの良さ?
でも皆が皆、そこまで続ける必要もない。
ある程度やってみて楽しくないのだったら、さっさと見切りをつければ。
子にどこかキラッとしたものを親が感じたり、講師が引き留めるほどの才能の芽もないようだったら、特にヤマハに拘らなくて良いのでは。
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 09:54:37.26ID:ydtpCjL/
子供がグループの子たちと特別仲が良くて、大きくなっても交流を続けるくらいになるんだったら、例えカリキュラム自体に多少疑問があっても続ける意味はあるだろう
でもそんなの今の段階ではわからないし、特にお互い絡みもないからグループレッスンをする意味に??マークが浮かんでくるんだよね
アンサンブルの発表会とか見てると、幼児科からの大学生になる現在までずっと交流が続いてて、アンサンブルも続けているグループがあるけど、ああいうのは楽しそうだとは思う
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 10:54:52.90ID:iTCCj2LF
>>236
親がその辺意識しないとそういうのは無理だろうね

レッスン寸前にきてさっさと帰る親とかは
一切の交流望んでないんだろうなあ…
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 11:11:51.15ID:xUNPFZD0
>>235
因果関係が逆なんじゃない?
長く続けたからヤマハの良さが分かったんじゃなくて、
ヤマハが良いと思っている人が長く続けてるんじゃない?
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 14:50:51.09ID:C+dNi7Hx
仲良くて、の意味が人によって違うよね

前に書いていた人がいたけど
どこかに遊びに行ったりする仲良しって意味もあれば
うちのグループがそうなんだけど
たまたま幼児科から一人も抜けることなくやってて
しかも、たまたま全員人見知りタイプなのか
レッスン前後の待っている間など
誰も話をすることもないグループなんだけど
逆に全員がその距離感だから良かったからか
みんなグループでやっていきたいって思ってるみたい
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 16:59:38.78ID:QitWIN08
>>239
グループレッスンやヤマハ独自のアレンジや作曲などに大きな意味を感じてるなら、そんなふうに適度に距離のあるグループは最高だろうね
下手に親しいと、コンクールの結果とかでギクシャクしたりとかもありそうだし
グループレッスンの内容に意味を見出せない、その上グループのメンバーともあまり親しくない、というならやはりグループレッスンを続ける意味はあまりないと思う
>>235にあるように、やっぱり抜けてほしくない子は講師が必死で止めるよね
うちの子は進級時に個人に移ろうか迷ってると話した時も講師は「ふーん」という態度だったし、うちの子はいても居なくてもいい生徒という感じなんだろうな
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 21:19:34.45ID:z6FHOhiq
グループの結束力とかっていつ出てくるんだろう?
アンサンブル発表会とかを繰り返すと?って感じかな。
うちは総合1だけど、子も親も特別仲良くないし(>>239みたいなグループで、良い距離感ではあるけど、お互いに興味がない)、すでにグループ内で力の差もはっきりしてて、気持ちはバラバラだし、グループの良さがちょっとわからなくなってきてる。
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/08(月) 22:08:23.70ID:YMXwhMei
>>241
良さがわからなくなってしまってるなら
グループやヤマハにはこだわらなくていいんじゃないかな?

とはいえ、親ではなく子供自身が、どう思ってる、が大事じゃないかな?
241さんではなくお子様がそう思ってるの?
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 01:05:16.12ID:lmUz2nLa
ヤマハのグループレッスンのメリットは、アンサンブルがわりと手軽に楽しめる(管弦楽器みたいにまともな音を出せるようになるまでに時間がかかるということはない)ことと、同じグループの子からいい刺激があることじゃないかな。
ソルフェージュや創作は個人で習えないこともないからね。
能力もやる気もない子ばかりだと、アンサンブルはうまくいかなくてつまらないし、他の子からいい刺激も得られないから、メリットがないかもね。
J専だと、アンサンブルはやりがいがあるし、お互いに切磋琢磨できるよ。
結束力は、発表会やコンクールに向けて難しいアンサンブルに取り組むと、芽生えてくるんじゃないかな。
苦労を共にした同士のような気持ち。
あと、普段のレッスンで、創作が得意な子、リズム感がいい子、指がよく回る子、などそれぞれのいいところをすごいなと認め合う気持ちも生まれてくる。
ヤマハ以外(学校とか)では音楽について互いに切磋琢磨して認め合えるような友達にはなかなか出会えないから、ヤマハの友達は貴重。
ただ仲がいいだけだったら続ける価値ないと思う。
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 07:50:08.61ID:8USEbBmw
大変すぎるのはゴメンだけど、ちょっと物足りないのも嫌。周りの子と足並み揃える意味も、やや疑問。
・・・という感覚だと、グループは向いていないと思う。
オーダーメイドでお願いできる外部個人が良さそうだね。
地域によっては、外部で良い先生の多いところもあるよね。探せば、子にぴったりの個人教室があるんじゃないの?
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 08:40:16.77ID:Yy8fUiPJ
>>245
そうそう、外部個人を擁護するわけじゃないけど
今は少子化もあってピアノ教室の先生も殿様家業では、やっていけないから個々でわりと違ったことしていたり(発表会を観に行くといろんな工夫してたりする)
親が習っていた世代だから親の方針に沿ってくれたりもする

逆にヤマハのほうがある意味、子供が辞めても解散しても次から次にくるからなあ
(ヤマハの給料がどうもらえるかわからないけど、イメージ的には完全歩合制というより一部固定でプラスアルファで歩合分がつくって思ってるんだけど実際のとこは知ってる人いる?)
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 09:13:27.96ID:Y65aoZJ5
ヤマハはピアノ教室じゃないから外部個人と比べるのは無理があると思うけど
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 09:33:44.79ID:Yy8fUiPJ
>>247
そのネタは過去に何度も出てるんだけも
その時も私も書いたけど

ヤマハの幼児科に入る時点では元々親がヤマハっ子や兄弟などてヤマハシステムを知っている人以外のほとんどは
個人のピアノ教室、幼稚園などの外部音楽系習い事などとと比べてから
ピアノ教室だと思って入ってきちゃう親子は多いと思う

で、入って何でエレクトーン?みたいな話もしょっちゅう出るし(だからこそヤマハでもいちいちエレクトーンにする理由みたいのを書いてるし)

で、そのヤマハのシステムに賛同できるかできないか、の違いだと思う
ついでにいままでならそれで幼児科以降個人に流出してたのが総合でピアノを弾きたい凡人たちをひきとめたんじゃないかな?
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 09:56:13.96ID:h/qBupgN
うちがまさに幼児科→外部個人だな。総合もシステム個人もちょっとピアノ弾くには物足りない。月3だし。それにしては月謝が高いし。
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 10:02:42.52ID:8USEbBmw
同じ内容でも感じ方は三者三様。楽しくて仕方ない親子もいれば、退屈で時間の無駄と思う人も。
年度途中でもやめたいと言えば、退会手続きを取れます。
学校と違って習い事なんだから、合わなければ続ける必要ないですよ。
利益追求型だった特約楽器店は、システム改正に便乗してもう撤退していったのではないですか?
今残っているのはヤマハ音楽教室の理念に賛同していて、地域の音楽教育に貢献したいという楽器店だと思います。
やめたらもったいないと思う子以外を悪質に引き留めることはないと思いますので、やめる相談してみても悪いようにはならないと思いますよ。
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 10:11:59.70ID:lmUz2nLa
>>247
ヤマハでもピアノの個人レッスンがあるコースを選べばピアノも習うんだし、
外部のピアノ教室でもソルフェージュや創作をやってくれるところもあるだろうから、
比べる意味はあると思うよ。
ピアノ演奏だけに特化したいのか、ソルフェージュや創作やアンサンブルもやりたいのか、
個人レッスンだけにしたいか、>>243みたいなグループのメリットも求めるのか、
月謝はいくらか、などなど、いろいろな観点で比較して希望に合うところを選ぶんだろうね。
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 12:13:36.52ID:Y65aoZJ5
>>248

>>246
>逆にヤマハのほうがある意味、子供が辞めても解散しても次から次にくるからなあ

と書いていたのでまるでヤマハ(講師)がなんの努力も工夫もせず生徒ホイホイしてると
嫌味を書いてるのかと思ったので(個人擁護とは言わないけど、と断ってるし)

>>251のように両者のメリットデメリット分かった上で比較検討するのは意味があると思いますよ
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 12:52:29.92ID:j5OC8man
>>251
ソルフェージュって音楽の勉強的なことだよね?
個人のみにに通ってる上の子、ドリルとかやってるんだけどこれはソルフェージュじゃないの?
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 13:23:30.20ID:8USEbBmw
>>253
たぶん、楽典や視唱や聴音も含めた総合的な意味で、ソルフェージュと言っていると思うよ。

ドリルは何をしているの?基礎的な音楽知識や、音当てとか歌ったりとか?
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 14:32:49.25ID:T4xJSnyL
個人教室を心配してる人は、グレード対策してる教室を選べば良いんじゃないかな。
そういう教室の先生は元システム講師だったりする。
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 16:33:55.38ID:JcoBPYAr
還暦無職・生活保護不正受給犯罪者の色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)はアルバイトをしていながら秘密にして申告をせずに
不正に生活保護を受給しています。「糞アリ貧乏人どもは一生死ぬまで汗水流してせっせと働いとればええんじゃい。おんどれら糞アリ貧乏人どもがちゃんと働かんかったら
ワシが遊んで暮らせんじゃろうが〜。ボケ〜。カス〜。アホンダラ〜。」が口癖で「金や金、金持うて来い〜。どアホ〜。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。
みなさんどんどん匿名で役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないようにしてやりましょう。
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 19:00:35.67ID:U9bfjBvS
プレインベンション使ってる書き込み過去にもあったなあ
自分が習っていたときは恥ずかしながらプレインベンション知らなかったんだけど、外部教材としてスタンダードだったりするの?
簡単な曲と難しい曲で極端だから多分全部は弾かないんだよね
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 19:15:01.22ID:Y65aoZJ5
>>258
うちは上の子のとき使いました
見てみたら半分もやってないです
難易度の第二課程の曲からでした
それとテクニックです
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 20:06:13.80ID:5tDyC0/U
>>256
個人教室を心配してる人っていうのが具体的にどの人だかわからないんだけど
グレード対策や元システム講師まで選ぶなら
私が書いたみたいに、もうジュニアピアノで良いと思う(もしくは今いる楽器店に相談して楽器店個人でもヤマハ風なこともできるのかきくとか)
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/09(火) 20:26:09.31ID:lmUz2nLa
>>260
一般的には個人教室は月謝が安かったり施設費が不要というメリットがあるんじゃないの。
どこにウェイトを置くかによって、個人教室の方がいい人もいると思うよ。
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 07:39:27.79ID:jseONVqa
公立進学校への内申対策!と思ってヤマハにいれたらあれよあれよとどっぷりになってしもた
クラシック極めたいなら個人(外部でも楽器店でも)かJ専、総合月3
ポピュラー、現代曲も含めて幅広くやりたいならヤマハシステムかな
あとは練習次第でどこのコースでも音楽に困らないくらいはうまくなるよ。
とにかく自宅練習次第だけど
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 07:42:16.15ID:jseONVqa
ごめん、クラシック極めるというのは楽譜見てソナチネくらいは弾けるというの想定
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 07:54:23.78ID:7yE5PZoG
釣りじゃないんだよね?

それ、ぜんぜん極めてない。
極める入り口に立ちもしてない。
その程度でいいなら、
ヤマハだろうと外部個人だろうと
親がラクなところに通わせるのでOK。
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 08:01:05.02ID:jseONVqa
>>264
んなのわかってるよ
でも習い事ピアノの大部分の子がそんなものでしょう
皆が皆コンクールで入賞するわけじゃない
世間的な教養としたらソナチネすらすら弾けたら十分なんじゃない
とすると極めるは言い過ぎだね。失礼しました。
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 08:15:13.97ID:7yE5PZoG
なんだ、わかってるのね。
こちらこそ朝から絡んで失礼しました。

話、ぶった切っていい?
EFのアンサンブル、いつまでたっても弾けるようにならない子がいて困る。
せめて、アンサンブルだけは練習してきてほしい。
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 08:18:16.18ID:48z9SCDv
アンサンブルフェスティバル、賞を絶対取るぞな鼻息の荒い保護者と楽しけりゃいい、参加できるだけでいい、が同じグループだと大変だなって思う。
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 08:25:37.04ID:Z986b8N0
>>266
初出場かな?
多分他グループが受賞してるのを目の当たりにして悔しいって感じないと真剣に取り組めないかもね。
親としてはそれじゃおせーよって思うけどw
こりゃ今年は入賞厳しいな〜って思っても、本人たちはいつでも入賞できる気満々w
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 08:30:47.45ID:STqaie02
>>266
ずっと、待ち?他の子どもたちも、イラつき出した?
人に迷惑かけても気にならない人種もいるから、困ったもんだ。
EFもケースによっては、グループ潰すよね。
0271266
垢版 |
2018/10/10(水) 09:05:27.86ID:7yE5PZoG
それがJ専。しかも1年目とかではない。
過去に入賞歴もあり。
でも毎回その子まちの綱渡りで、土壇場で間に合わせた感じ。

先生もわかってるから、その子に難しいパートは振ってない。
それに楽譜渡されて、もう3〜4ヶ月は経ってる。
なのに、いまだに音もリズムも外しまくり。
毎年こうだと、ちょっとね、いやかなりね、くるものがあるよ。
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 10:06:46.55ID:Z986b8N0
>>271
おう、それはかなり乙

子供たちはどう思ってるんだろうね
前に書いた人かな?
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 10:10:46.03ID:t64H9o26
>>271
他の子は、まじめで一生懸命そうだな。
「何で、いつもやってこないのよ!」と怒る子がいないグループなのだろうね。

もともと、複雑なグループではないんだよね?
途中でメンバーが入れ替わったとか、講師が代わったとか。
もう、講師と信頼関係が出来ているのであれば、少し深刻な顔で言っておいたら?
「いつもこんな綱渡り状態だと、子どもや私の心身がもたないかも知れません。
これで、本番失敗するようなことがあれば、ちょっともう無理かも・・・。」とかさ。
改善は期待できないけど、胸にずっと溜めておくより小出しに言っておいたほうが良いと思う。
大変だろうけど、頑張って。
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 10:46:57.42ID:khCfkepG
親子で感度が悪いんだね。
何度か先生抜きで(退出してもらって)、子供たちだけで練習させるといいよ。
先生から言われるより、子どもから言われる方がこたえると思う。
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 11:04:53.63ID:y/YWZxW9
J専で一年目でもないのにおばけの足あと弾く子だっけすごいよね
うちの総合クラスにSL(アンサンブル)弾けない子いたけど辞めてったよ
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/10(水) 14:21:59.24ID:0sI02SIT
>>273
J専なら個人でEFの曲を補ったりして弾けるようしてくれればいいのにね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況