X



トップページ育児
1002コメント359KB
世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情 2[無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 17:05:36.58ID:S/27/XdX
1000〜2000万スレより試しに幅を狭めてみました。お互い話がしやすい環境になれば幸いです。

色んな価値観、ライフスタイルがあること踏まえて、楽しく話しましょ。
次スレは>>980を踏んだ方よろしくお願いします。

■前スレ
世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523678417/
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 22:24:07.77ID:koujfZrP
有名私立に進学した弟が鉄緑会に通ってたな
そして東大からの国内超大手企業
私は勉強より遊んでたから早大文系に一般入試
学校の活動なんかやってないから自己推薦もAOも無理だったw
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 22:37:36.79ID:cS/OepIY
自分語りしてもいいけど少しは他人の参考になるような事を書いてよね
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 23:27:40.09ID:koujfZrP
>>694
他人の参考になることか
子供の知能は親に似るってことかな
あまり高望みしないで堅実に行きていったほうが良い人もいるとか
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 06:55:55.43ID:DYNs8tn5
>>692
よく読めよ。
「進学校でない」だよ。

私立中学で、東大京大数人輩出しておいて
「進学校ではない」だよ。
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 07:05:22.03ID:DYNs8tn5
なんか煽ってるみたくなっちゃったけど、ごめんなさい。

通信簿すらない自由な校風で、
進学校でもなく、東大も居るなんて
単純に、公立が良いんじゃないかと思うんだよね。
だから、私立中学としては需要なく、生徒も集まらず、
結果、生徒の学力レベルが落ちるのは当たり前かと。
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 07:30:46.57ID:fPNjw1U2
桜蔭とかは全然スパルタじゃないよね、むしろ公立だとおざなりにされるような家庭科や音楽、美術とか教養系に時間さくし成績順も発表しない
勉強よりピアノや美術を頑張ってて芸大進むこもいるけど友達にも先生にも評価してもらえるし、それこそオタクもギャル(そんないないけど)も仲良しみたいな
やっぱり偏差値ほどほどの学校のほうがスパルタで受験成績至上主義になりがちだと思う、お尻叩かないと東大合格率上がらないから
逆説的だけどのびのび過ごすにはトップ校入ったほうがいいように思う
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 13:04:34.73ID:IvGWCJpD
桜蔭入るような子だと、あまり勉強しなくても東大入れるの?
そういう天才型ならのびのびでもいいんだろうけど、結局自分でガリ勉しなきゃいけないなら、学校でスパルタしてもらった方が結果的に楽なのではないかと思うんだけど、そのへんどうなのだろう
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 13:24:03.63ID:TH8mgS/o
別に東大に入れたいわけじゃなくて、のびのびさせたいんじゃないのかな。
それなら、公立でも良いと思うけどね。
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 13:24:25.42ID:P9fMKq42
良い大学→安泰の将来に直結するとも限らないと思うけど、
良い大学入った方が安心かなとかも思うし、難しいや
自分は成績良いってだけでなりたく無かった専門職に就かされて今も何となく不満なので、
子供には自由にさせてあげたいとは思っているけど、
やっぱり大学は行っとけばとか勧めてしまっている・・・

こちらのご家庭のお子さん達は進んで良い学校決めてらっしゃるみたいで凄いや
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 14:39:12.45ID:nZ1V8cUo
公立ってのびのびなのかな?
部活や内申で窮屈なイメージ
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 16:22:20.78ID:UVP9TcAr
>>702
一コマ50分授業で週30コマ、夏休みは1ヵ月確保されてるんだから公立は基本のびのびだよ
近所の私立でスパルタとか刑務所とか言われてるところは、一コマ70分で週35コマ、夏休みは盆の1週間のみ
別の私立で、のびのびとか文武両道とか言われてるところは50分で土曜日ありの週35コマ、すごい子だとインターハイ出場して現役で京大とかいたりする

授業聞いてるだけで到達出来る学力レベルは、公立より中高一貫校の方が高いと思う
効率よく前倒しで進めるし、一定以上の学力の子しかいないから扱う問題のレベルも高い
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 16:46:25.20ID:jeNOXM2F
そりゃ私立は自由な所からスパルタの刑務所?までピンキリなのでは
土曜や夏期休暇にほぼ授業無い私立や部活も入らなくて自由な私立も当然あるし

私も公立は部活や内心で窮屈なイメージ。近所公立の部活動が夏休みに練習無い日が3日しか無いとかドン引きで…
公立こそ誰でも行くのだから自由であるべきと思うけど、内心点上げるために部活に必要以上に打ち込まざるを得ないとか本末転倒だと思う
ブラック部活問題が浸透しているから、あと数年で良くなってくると良いけど
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 17:23:12.62ID:TH8mgS/o
えっ!?
公立程度でも窮屈なイメージなの?
部活やって内申を気にするから窮屈なの?

部活なんて好きな事やるんだし、内申なんて悪くても実力あればテストの点数だけで受かるんだけどね。

何が出来ると「のびのび」なのかね。
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 17:36:02.37ID:vqiAbuRM
桜蔭は、勉強しなくても簡単に東大入るそんなに多くない天才肌の子と、学校はスパルタではないけど、周りの影響で自分から進んで勉強する多数の秀才の子に分かれるよね
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 20:29:56.87ID:9hgc+Q25
単純に授業のレベルが違うわ
桜蔭の子の「授業だけ聞いてたけど他には勉強してない」と、公立の子の同じ発言じゃ到達してる学力が違う
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 22:42:26.07ID:DVHW50RU
都内トップ公立校の教師は今世代交代の時期みたいだよ
今小学生のお子さんが高校受験する頃には先生達も脂乗ってていいかもね
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 23:06:34.01ID:1vkkZyCd
トップ校に限る話じゃないけどね…
今アラサー教員が増えてるから、数年後には小さい子持ちで仕事セーブしてる先生が増えるんじゃないかと予想してる
働き盛りの年代だけど、同時にそういう年齢でもある
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 16:40:49.14ID:YP+dMcFk
>>707
自分のときの同じ塾の桜蔭のこたちが口を揃えて言ってたのは、学校は全然受験対策とかしてくれなくて授業の質もイマイチだと。
だからみんな中1,2とか早いうちから塾行ってると言ってたよ、塾が第二の学校だよーと。いまはどうかわからないけど。
スパルタというよりは勉強わりと好きってこばっかでマイペースに猛勉強してた。
今も連絡とってるけどみんな弁護士や医者や大手企業勤めばかりで大学で出会った同じくエリートな男性と結婚して子供もいて、
それ見てるとやっぱり若いうちの猛勉強は報われるんだなと思っちゃう。時代がちがうかなぁ。
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 23:23:55.92ID:JI2E1vxf
全然話違うけど
今年度大きなプロジェクトのサブリーダーになってしまい、絶対に休めないという状況になってた
毎年風邪ひいてたし、毎年子供はインフルになったり、ヤバい時期だから悩んだんだけど
毎日乳酸菌を摂ることでまさかの家族全員風邪ひかないインフル罹患しない新記録達成中
R1と高いヤクルトをメインにして、他の乳酸菌を日替わりでプラスしてローテさせていくという方法を取ってみた
1日1〜2千円ほどで休まずに済むならもっと早くやれば良かった
でもここでしか言えない
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 08:04:49.94ID:kFOFzGa8
>>711
青い一本売りのヤクルトかな?
それとR1、1日1本ずつ冷蔵庫にあるから飲んでるけど、わりと高いんだねえ
ちなみに風邪にはこの前かかったよ
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 11:37:54.32ID:x9vXlrcN
友達がこの前診察したインフル患者さんが毎日R1飲んでいたのに何で!とか言っててスゴーっとなったと話していたわw
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 13:26:58.37ID:AYpd72rS
免疫力というか何かパワーが違うのは分かる>R1
もしプラセボでも結果として健康なら良いことだよと医師の夫が申しております
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 14:46:34.68ID:t4s1Sgb5
R-1信奉者って多いよね
我が家では飲んだことないけど、
周りでは結構有効の評価

早寝が一番だよね
インフルエンザ流行り始め
体調が下降気味だなと思ったら
会社早退して迎えに行く

学級閉鎖になっても子が元気なら
親に頼める
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 16:05:52.00ID:baMcpeVZ
早寝して栄養とって自己免疫力高めつつ、手洗いうがいマスク着用で菌を体内に入れないことだよね
爪噛むとか指しゃぶるとかで口周り触りがちな子や、手で目をこすっちゃう人はそれで菌入っちゃったりするらしいね
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 16:43:59.72ID:Wj4WqVt5
1日2000円払うなら、朝電話すれば100パーセント来てくれる病児シッターと契約しておいた方が割が良さそう
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 17:06:52.11ID:Wj4WqVt5
割というか、同じ費用でよりリスク(不確実性)低減させられるというか…
仕事を休まないという事を主目的にするならね
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 19:04:25.33ID:AYpd72rS
親が留守中の家に他人入れるリスクの方が半端ないと思ってる
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 00:18:23.94ID:amLIkwOQ
来年度から昇給しそう
今ここと下を行ったり来たりだから、早くここだけになりたい
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 09:47:41.73ID:VAUR0KZD
うちはここと上を行ったり来たりで、旦那が昇格きまったようなので上だけになるかも
有り難いけどどんどん夫婦間の給与格差が開いていって悲しい...
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 10:00:02.13ID:qXbyAyir
>>724
そういうの気になるもの?
うちなんて旦那1700で私300だよ
私はパートだから勤務日数増やしたりフルタイムにならない限り私の収入増えないわ
そしてこれ以上働く気は無いw
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 12:12:41.61ID:VAUR0KZD
私も割り切ってパートとかにしたら気にならないと思うんだけど、同じ学歴で同じ職種で、なんなら昔は私のほうが成績良かったのに
夫はついにパートナーに昇格して、私は育休産休で数回ブランクがあるとはいえマネージャーにも上がれてないというのかなり堪える…
まだまだ時短か残業NGが続くから、このまま40、50になった時どれだけ差が開いてるんだろうと思ってしまう
昔はパートナーとして対等だったけど、養われてる感じがどんどん強くなっていく
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 16:24:10.91ID:hSi4AqZm
そりゃ収入面ではずっと外で働いている男の人の方が多いのはしょうがないよ
貴方はその収入が高いパートナーの子供を産んで家庭を支えてきたんだから
パートナーの収入の半分はあなたの支えあってこそなのよ
誇りに思って良いのよ
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 16:40:11.39ID:kzqyITAg
わたし時短で夫の半分くらいだった年収、
時短終わり3年目、気づいたらそこそこ
近づいてて感無量。
夫の会社が不景気なのもあるから
やっぱり働き続けててよかったわ。
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 18:36:50.54ID:40UI3zSa
>>726パートナーとマネージャー呼称からってコンサルかと思うんだけど
片方がパートナーまでいってこのスレ止まりなんてことありえるの?
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 07:35:27.31ID:svCd36dh
今度パートナーに昇格すると決まったから次年度からは上スレ行くってことじゃないの?
マネージャーとかパートナーとか呼ぶのってコンサルだけじゃないけどね

年収高い夫の嫁ポジションだけじゃどうしても満足できないタイプの女性っているんだよね
わたしの知人も婚活がんばって超御曹司と結婚したのでエステにお買い物三昧の優雅な専業主婦になるのかと思いきや
お金出してもらって学校通って高度国家資格と学歴を手に入れてついに国際機関で働き始めたわ
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 12:17:35.24ID:980MUXrs
物欲だけなら、主婦で良いけど、承認欲強い人は夫の活躍に刺激うけて、社会に出たいんだろね。
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 12:34:16.83ID:HtDihJew
>>726
うちも同じような学歴同じ役職なので気持ちよくわかる
今はなんとか夫婦半々の収入だけど、
自分だけ残業NG仕事育児フル稼働で疲れてきた。

夫が頑張ってくれるんなら、もう自分の地位や収入はこれ以上上目指さなくてもいいかなって最近思ってきた。
割り切るいっても、パートにまでならなくても今の立場で出来る範囲でやるのもいいのかなと
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 16:13:31.44ID:jUljBF0j
エステにお買い物三昧ってそんなに楽しくないよね
年収数十億とかの役員や社長も、今すぐ仕事辞めても一生楽してくらせるけど大体死ぬまで働くよね
ごくたまにセミリタイアする人もいるけど
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 16:20:56.18ID:fCRgir3i
エステとか買い物って時々だから楽しいんだよね
もちろん毎日でも飽きない人もいるんだろうけど、私は飽きちゃう
仕事で満たしたい承認欲求があるわ
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 19:01:45.94ID:svCd36dh
専業主婦も子供独立後とか暇できるとみんな趣味に凝ったり仕事再開したりするもんね

富裕層も、日本だと社交界が無いから仕事しないとコミュニティ無くなっちゃって孤独で暇なんじゃないかな
モルディブとかNYのアッパーイーストとかならリッチ無職も楽しく生きられると思う
うちの親も基本的に不労所得で生計立ててるけど、子供が高校生になって以降暇になったのか、政治家したりNPO立ち上げたり本書いたりしてる
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 16:07:27.66ID:9hxejFFA
>>736
政治家したりw
余暇で政治家とは凄いわ
本当のアッパー層なのね
うちの親戚も昔知事選に出たけど落選したって言ってたなあ
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 08:37:18.68ID:Mzc/YhTw
全く承認欲ないわ。
ボランティアとか手を出してるけど。
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 09:22:32.45ID:Ze8KBs83
同じく
適度にパートして休みの日は友達と会ったり習い事して暮らしている今が幸せ
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 17:26:05.24ID:RC0sH37U
物作りの趣味が火を吹いています
色んなジャンルで物作って遊んでる
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 19:52:51.78ID:rID6+Y5y
>>739
適度にパートで課税なの、いいなぁ
働いてても時間的、精神的に余裕があるの羨ましいです
子どもが小さいせいか、毎日が怒涛のように過ぎていく…
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 05:04:35.98ID:1R6bdEY5
2010年 16人、
2011年 11人、
2012年 18人、
2013年 46人、
2014年 33人、
2015年 32人、
2016年 59人、
2017年 44人、
2018年8月時点 32人


これは何か?て、
突然死、早すぎる病死を遂げた芸能人、著名人の方々の数。

https://www.gowest-comewest.net/spreading-contamination
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 21:29:46.77ID:dglqisiZ
ソフトバンクのスーパーフライでーで牛丼並盛り一杯無料よ
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 07:51:00.51ID:vynVDfmV
280円が無料だよ!
結局夫に転送してもらってきて貰ったわ
もちろん後日用の引換券よ
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 21:04:08.31ID:g4oRAJw2
ありがとう!
今日商談上手くまとまったからたぶん昇進決定!
早くこのスレ後半いきたい
子供にも感謝してる
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 07:47:36.56ID:seBWim9n
すみません、質問なんですが小学生お持ちの奥さま方、月にいくらくらい学校関連のお金&教育費つかってますか?
今保育園乳幼児×3、保育園料が高くて貯金が思うように出来ないorz
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 09:08:39.32ID:66eaZQ5r
>>754
ルーム1万円
給食費4000円
スイミング8000円
かな。
うちも何年も保育園関係(園内の習い事含む)で毎月10万円位払ってたけど、下の子が幼児になったら、急に楽になったわ
でも平均年に4、500万円は貯金増えてたかな
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 09:09:50.50ID:66eaZQ5r
あと細かい教材費の集金あったわ
まあこれから習い事、塾等増えるんだろうなー
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 12:31:20.90ID:6FVhd1Hw
>>754
一年生
学童関係10000
習い事、通信教育の計30000強
その他学校から時々集金、給食費など
入学した辺りは絵の具セットやら体操着やらちょこちょこ出費あったな

今は保育園の時の半額くらい
四年生くらいから塾だよね、まだ情報集めてないけど
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 12:49:50.41ID:seBWim9n
>>755
>>757

ありがとうございます!
まさしく、現在10万くらい支払っていてプラス公文が3万ちょっと。
毎年500万貯金、私も目標にしたい。。。
10月から無償化が始まるので、10月から小学4年生(本格的な塾に通い出すまで)までに貯金頑張ってみます。
3人目がまだ未満児なので上2人が小学校に上がったら割引が効かず、また8万支払う未来が待ってる泣
散々話題に上がっているかと思いますが、医療費も手当も所得制限で出費が嵩むし、カツカツとは言わないけど海外旅行とか夢のまた夢だ〜
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 23:38:29.16ID:UJ1nMje2
習い事含め養育費3000、高校まで教育費1200、大学1000
その他の塾や留学の予備費800
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 23:40:14.56ID:UJ1nMje2
中受の塾の総額280万だったし、何だかんだで生まれた時からの経費がチリツモで6000万くらいになるよ
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 23:46:36.83ID:DRHMFcXe
養育費3000万というのがよく分からないんだけど…
庶民がそんなにお金かけてどうするの?と思ってしまいました
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 23:52:58.66ID:n6IxQ+U9
算数が苦手な親御さんが降臨してるね
自分の子供にいくらかけようが自由だけど普通はそんなにかからないからね
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 05:36:14.13ID:rNfbuJBg
そもそも6000万だとしても3人で、最低2億でも無いのが気になる
3000万の養育費を20歳までに使うとして、学費とは別に毎月12.5万円習い事、食費、洋服や学用品等で使うのか…
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 07:01:32.12ID:whrzZ83F
塾とか一切行かずにオール公立で京大行ったから、子供に教育費はかからなかったわ
子供が無能だと苦労するね
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 07:29:35.12ID:RPcFdW03
大学生の親ってことはうちの親と同世代か
そら話が合わないな
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 08:03:06.79ID:sg9fXn8N
でも賢い子はあまり教育費をかけなくても東大へ入れちゃうのは事実
うちの子達はそれは無理だけど将来普通に仕事をして自立してくれれば子育て成功だわ
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 08:07:18.80ID:LDxqGBGT
自分がその賢い子パターンだったけど子供を同じように育てられる気が全くしない
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 08:50:08.33ID:YxqhJZv6
子供一人あたり月に20万を目安にって母に言われたからストレートで大学卒業の22歳まで計算すると一人6000万くらいになるね

私も夫も小さい時からかなり学費かかった割に…って感じの学歴なので>>769のお子さんや>>773が、どんな風に育ったのか知りたいわ
育児の参考にしたい
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 09:30:03.28ID:azKzes2r
親と子は別だから、親と同じルートを辿るとは限らないよね
うちは夫婦とも高校まで公立、夫は私立大で私は国立大卒
お互い一部上場企業に就職して、30代後半でこのスレ後半(私は時短なので、時短解除したらこのスレ卒業)
我ながらコスパ良いなと思っている
でも子が同じことをできるか分からないし、今は時代も違うから、中学受験をさせようかなと思っているよ
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 16:08:43.86ID:V1ud8cDB
>>773
同じく
というか既に、今の娘よりも母から聞く子供時代の私の方が賢い
ワークとかしてても、なぜ分からないのか分からないから上手く教えられない
どうやって育ったのか自分に聞きたいわ…
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 17:30:55.01ID:MTxk4kPR
同じく・・・
先生達がゆとり世代だから教えるの下手なのかなーとか勝手に思っている
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 21:46:29.22ID:XCG0kuLp
>>773
同じくだけど
親から教育らしい教育をしてもらった記憶がないし
親も別にちゃんと子育てしてないと言ってる
そして兄弟で頭の出来がまったく違う
1聞いて10理解する子と1も理解できない子がいるから、
子供に自分と同じレールを期待しちゃいけないと思ってるわ
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 21:48:05.81ID:rNfbuJBg
779だけ会話が噛み合ってない気がする…

どんなにお金かけて英才教育しようが、産まれつき頭の良さは決まっている気がして、親は何が出来るのか、まだ子も小さいし正直よく分からない

>>775
子1人に月20万円って何に使うんだろう。私立小に入れ、家庭教師付けて、フィギュアとバイオリン習うとか?逆にどうやって育ったのか聞いてみたい
お金かけて育てるのは、高学歴を狙うというより、お坊っちゃまお嬢様育成コースなのかな
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 22:05:57.05ID:FkiLnrxN
うん、779は絶対本人賢くないw
トップ校目指すスレやら中学生スレでも会話が噛み合わない自称高学歴をちょこちょこ見るんだけど、同じ人なのかな
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 23:35:57.82ID:Fpb22Luw
普通に考えて15万はかかるのでは
うちは何も贅沢してない幼児だけど、私立園しかない自治体で園代45000
習い事47000(公文、幼児教室、ピアノ、スイミング)
子供だけ食費お菓子含む概算15000
被服おもちゃ含む雑費20000
レジャー20000
塾代とか通信教育とかもっと高いし、サッカースクールや英会話やプログラミングの教室も始まる
小学生になったら被服や雑費も増えるだろうし食費も増えていくのか…
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 23:41:45.19ID:NhW+ESzh
>>778
才能は偶然により生まれるものだから、あまり遺伝を期待すべきじゃない
例えば東大卒の両親(どちらも勉強の才能はトップ1%以内)を掛け合わせても子供はトップ1%
の才能を持って生まれない可能性の方が遥かに高い
勿論非東大の親から生まれる子供よりはお勉強の才能に恵まれる確率は高い

競馬好きならよく分かる話
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 23:44:37.99ID:NhW+ESzh
名馬×名馬の掛け合わせでも子供の殆どは駄馬で終わる
とはいえ名馬×名馬の掛け合わせから次なる名馬が生まれる可能性は駄馬の掛け合わせより遥かに高い
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 23:56:34.38ID:NhW+ESzh
なので多少なりとも自分に勉強の才能があったと自覚する親御さんは、その才能は特異なもので
次世代で確実に発現するようなものでは全くないと考えておいた方が良い
子供が自分に似ず凡庸であってもそれは確率からいえば普通のことだし、
この世代で発現しなくても孫や曾孫の誰かに貴方と同じような才能を持った子が現れるかもしれない
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 00:06:14.33ID:WTzcUVWm
>>784
え、ダメか
ごめん家計簿向いてないんだ
とにかく子供育てる費用だけで15万はかかるってこと
独身とか小梨なら丸々無い費用だもんね
子供のためだから使えるけど、自分のためなら使えないな…
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 06:58:50.15ID:dHxuJLTt
ザックリ言えば、自分も月15万くらいはかかると思ってるよ。
極論言えば、子供居なけりゃ家も狭くて良いから、子供二人で住居費も2/3くらいかなぁなんて考えたら、
月20万との考えも有りかと。
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 07:01:31.55ID:Y7bZnsI3
習い事なんかそんなにやる意味ねーのに
プロサッカー選手や水泳選手、音楽家とかにするわけではないんだから無駄
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 07:10:23.23ID:dHxuJLTt
へー、それなら
勉強もさせないし、大学も行かせないのかな。
毎日何してるのかな。
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 07:41:09.15ID:Y7bZnsI3
勉強だけさせてる
あとは、習い事は空手
護身術は身につけておいてほしいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況