X



トップページ育児
1002コメント453KB

兼業ママの不満・愚痴スレ part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/07(水) 15:09:17.41ID:7kgQE845
育児と家事の両立でストレス一杯の兼業ママ、
ここで思う存分愚痴ってスッキリしましょう。

次スレは>>980踏んだ方お願いします。

愚痴以外の兼業話は本スレへ
ファイト兼業ママ part100
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540791354/

夫への愚痴は以下へ
【それでも】夫に一言!!統合スレ709【父親?】 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1539748941/

園への愚痴は以下へ
園に対しての不満・愚痴を書くスレ☆3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1492908467/

※前スレ
兼業ママの不満・愚痴スレ part18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1536083359/
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 12:52:36.71ID:MihxtleE
よっぽど時給低いのかもね
私も田舎で賃金低いけど
正社員だから一応ボーナスもあるし福利厚生もあるから、パート+母子手当なんかよりよっぽど収入多い
まあ母子家庭はそれ以外にも色々手厚く貰えてるんだろうからがっつり働かなくてもそこらのフルで働くよりお金貰えるのだろうよ
その仕様もどうかと思うけど
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 13:53:40.81ID:JXWvs3+A
母子手当貰えない母子だけど、母子手当のために仕事セーブする人は人間的に嫌いだわ。
子供養わないといけないのに収入増やさないなんて子供が大きくなって母子手当が無くなった後の将来不安じゃないのかな?今キャリア積まないでいつ積むのか?
頑張っても職につけないとか子供のために仕事セーブをした結果収入が低くて母子手当受給してる人には何も思わない。
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 14:03:30.40ID:ks6ZNpcd
収入少なければ医療費や家賃、年金も減免だよ
働いても足りないから受給してるならともかく、最初から手当目当てに仕事しないのはゴミカスだわ
ボッシーが緩いパートなんかしてる場合かと
祖父母頼れるなら真っ先に正社員フルタイムだろ
そこまで能力無いのかもしれないけど
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 15:11:38.46ID:Cza1VJu0
>>40
>収入少なければ医療費や家賃、年金も減免だよ

それ、母子家庭に限らないじゃんw
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 17:43:32.68ID:BzEVtlDI
正社員で働かなくても200万くらいの収入で本人が満足なら別にいいと思うけど
そんなに共働きフルタイムがキツくてイライラカリカリするなら辞めれば
しがないパートの穴埋めくらいしてやれよ
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 18:38:55.39ID:2nTd+azJ
>>43
じゃあ貴方がやれば?
自分が仕事キツイ所に更に助成金ウマーしたいから仕事してね!とボッシーから言われても平気なんてどんだけ社畜聖人なんだよwww
こんな下品な話ストレートに言われたら普通に殺意湧くわ

何でも物は言い様、立ち回り方と言うものがあるんだよバカだなぁ
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 20:18:56.35ID:gE4s8lMn
自分はできもしないくせに
人には会社にアレコレ聞けとか何なの。
あんたの月1回〜2回、いつかもわからない早出は私が遅刻する話なの。
前日に決まるから〜みんな出てるから〜で
それこそ会社に言えよ
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 20:37:43.37ID:BzEVtlDI
>>45
仕事キツいなら上司にそう言えばいいと思うんだ
なんか怒りの矛先がお門違いだよ
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 20:41:36.37ID:HwXpDqDk
仕事減らしてくれと言われるくらいだから上司なんじゃないの
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 22:47:31.81ID:fSQkKE+6
ID:BzEVtlDI
何だコイツ・・・
ボッシー本入乙の流れか?
スレタイもテンプレも読めないこれだからボッシーは
きっと自分の事言われてると思って腹立ったんだね
いくら正当な権利でも言い方立ち回り方一つで反感買うってだけだろ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/09(金) 23:00:30.82ID:56TVjLmF
今日はPCが青画面からのリブート不可になり、他端末にディスク突っ込んでデータを復旧させたり
新PCセットアップと移行が必要になったりで本来の仕事に取り掛かれる状態じゃなくなってしまった
前だったら残業して翌日業務開始までに最低限のレベルまで備えただろうに、今はそういうイレギュラーにすぐ対応できないのがもどかしいわ
幸い金曜だったから旦那と調整して休日出勤で対応できそうだけど平日だったらと思うと…。
好きな時に残業できるのってやっぱでかいなぁ
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 11:09:22.61ID:ouxD9kD5
パートは働いた時間の分給料をもらって正当だし
パートの人が勤務時間中にサボっているならともかく、働く時間が少ない!と文句を言うのはお門違いじゃないかね

フルで働いてる正社員とパートとではそもそも待遇も違うだろうし
00536
垢版 |
2018/11/10(土) 13:11:15.52ID:Z/Bxs++4
うわ、何かめっちゃ絡まれてる

この人が母子家庭で手当貰ってると知った瞬間に働くのが馬鹿らしくなったから、パートだからどうこうじゃないんだよ
てっきり旦那さんの扶養とかの加減で収入抑えなきゃいけないのかと思ってずっと契約時に言われた通りの時間数で働いて貰ってたんだけど
子供も大きくなってきて、お金も掛かるころ(大体他のパートの人もその位の子供がいる人は収入増やしたいから働く時間増やして欲しいと言われるので)
になる頃になって、
うちも人手が足りなくなってきたから、思い切って扶養外れて正社員で働いてみない?と今みたいな拘束時間に無給なんてことが無くなるし収入はかなり上がる、ただ、正社員フルタイムだから九時から六時までは拘束されてしまうが、
と打診をしたら上記の様に
「今もちょっと働き過ぎ(実働月70時間)てもしかしたら母子手当貰えなくなるかもしれないから仕事を減らしてくれ」
と言われてそれ以上は言えなかった
あまり踏み込んで辞められても困るし、「え、そこ!?」と思ったら何か馬鹿らしくなっちゃって
あー、旦那いないと汗水垂らして働かなくても恩恵受けられるんだー、フーン
みたいな
激務過ぎて心が荒んでるのは重々承知してるからここで毒吐きたかった、スマソ
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 13:48:32.21ID:rhh4jeFV
旦那いる人は扶養内で時間減らしてもよくて母子家庭だと減らしてあげないのは差別では
どっちも働いて疲れても実収入増えなくて家庭に割ける時間が減ると言う点では全く同じなのに
扶養内の人にもゴリゴリ働け税金にタダ乗りすんなって言うなら一個人の意見として筋通るけど
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 14:32:13.65ID:GfB12Iq3
>>53 なるほど気持ちはわかった
でもあなた管理職なんだっけ?それならそれぞれがどれくらいの働き方をしたいか把握しておきたいよね、情報教えてもらえるのかな?
むずいね
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 14:32:44.20ID:jcNvwQav
きっとそのパートさんが優秀だからやりきれない思いとかもあるんでしょう
いつか正社員になってくれると良いね
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 15:15:14.41ID:oaBgPHzR
たった70?
扶養内パートの人より少ないね
そんなだから母子なんだろうなその人の場合は
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 15:54:29.77ID:NRE33Iy9
70しか働いてないのかー
一日4.5時間て感じかな
それは少ないね…
こどもの年齢と人数によるかもだけど
でも正社員になった方が年金も増えるし頑張ったら母子手当よりも貰えるかもだし
ボーナスも出るかもだしモチベーション上がりそうなもんだけど
目先の母子手当が大事なのかな
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 17:50:40.78ID:RCZXebVt
本当は働けるのに母子手生活保護とか受ける人は正社員になりたいなんて思ってないだろうね
そういう人は総じていい仕事しないだろうしあてにしない方がいいと思う
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 20:33:30.97ID:Jp7lzDPH
>>54
扶養は旦那さんの稼ぎがあるからそもそもフルで働く必要性が無いからだと思う
でも母子家庭だと、稼ぐ人は母親しか居ないから
自分が稼がなきゃいけないのに手当アテにして仕事減らすんかい!って感じじゃないの?
それに扶養内のパートさんなら旦那さんが税金納めてるでしょ
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/11(日) 10:32:37.24ID:fMQXJ5vi
忘年会の時期がやってくる・・・
今まではパートだったから適当な理由付けて行かなかったけど正社員なったらそうもいかない
それに今年は今年で辞める人の送別会も兼ねてるから尚更
また旦那に事前に根回ししてやらなきゃならんのも面倒くさいなー
そもそも飲み会が嫌いだからこの時期は本当に苦痛だわ
何で会社に散々噛み付いて文句垂れて後ろ足で砂掛けて辞めてく人の送別会なんかやるんだよ・・・
表ではニコニコして影でボロクソ言ってる様な人の送別会なんて嫌過ぎる
この人が苦手で辞めて行った人も多かったから、やっと癌が居なくなると思って今回だけは耐えるしかないかな
来年からは雰囲気良くなると良いけど

ちょっと厄落とししてくるわ
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/11(日) 10:56:49.06ID:owmb5u7X
休日出勤。基本裁量労働なので、子どもの迎えに間に合う時間に帰れるし、自分の通院もできるけど、その分夜中や朝に持ち帰り。先月末からずっと頭痛が治らない。子どもたちみてくれる旦那には感謝だけど、休んで眠りたい。
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/11(日) 11:26:46.53ID:UYjJtL/O
>>62
そういう人が辞めてくれて何よりじゃない
私なら祝杯あげるつもりで参加するわ
うちの癌も早く辞めてほしいわ
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/11(日) 13:51:24.49ID:jqkkr00R
>>62
子供の預け先がないから…って理由で欠席できない社風?
時短勤務ってのもあるけど、うちの会社の子持ち組は歓送迎会忘年会出てない
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/11(日) 18:14:40.70ID:QZrf7LcA
うちの職場は少数なもんだから、
「都合つけずらいよね? 可能な日に合わせるから希望日言ってね」
「さ来週は駄目か。わかった、じゃあ来月でいいから可能な日教えてね。みんなは合わせられるって言ってるから」
と優しいんだけど、欠席できない雰囲気
みんなお酒が大好きだから、欠席可哀想みたいに好意的な配慮なのわかるんだけど

私、本当は酒を飲むのも、酒の席も、酒に酔った人も一切合切苦手なんだよなあ
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/11(日) 21:53:43.85ID:hL37eE8E
夫の愚痴
ルンバ起動させるけど溜まったゴミ捨てはやらない。洗濯機(ドラム)まわすけど乾燥フィルターの掃除はしない&終わったもの取り出さない。ゴミ捨ていくけど新しいゴミ袋はセットしない。食洗機まわすけど食洗機に入らなかった鍋などは洗わない。

完璧に一通りやってくれることが何一つない。というか便利家電の便利機能部分だけやってるかんじ。
それでいて「家電いろいろ買って家事だいぶ楽になったよね?」とか言ってくるのが最強にイライラする。
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/11(日) 21:56:02.71ID:hL37eE8E
読み返したら育児ドコだったごめん。
離乳食あげるけど片付けはやらない。お風呂入れるけど保湿はしない。
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 08:02:41.36ID:bbWGi8cO
>>71
私の夫も>>68の夫と似てるけど何かをやり始めたなら最後までやりきって欲しいよ
ひとつの家事を2人で分担するのは二度手間と感じてしまう
洗濯物を畳んだならそのまま放置ではなくてクローゼットにしまって欲しい
洗い物をしたならシンク周りも掃除して欲しい
それなのに本人は俺は完璧!やり切ってる!文句を言う妻がおかしい!と思ってるから嫌になる
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 08:16:26.63ID:RDqEvJV9
>>71
えー!でも私は炊事もだよ?
なんか旦那=ボタン押す、私=それ以外すべてってかんじなんだよね。
それで「俺は家電に頼って楽なことしかやってないから···」と慎ましくしてるならまだしも、楽だよね?っと言ってくるのがイラつくという話。
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 09:51:57.98ID:sw83+8Y+
>>73
すごくわかる
見えない家事は基本やらない
かつ見えない家事をこっちが負担してることにも気づかない
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 16:48:34.70ID:E/3EUclL
1歳が土曜からRSウィルスにかかって6日間、夫と半休とりあったりで何とか金曜日に保育園行けたなぁと思ったら、上の4歳が発熱で呼び出し

今日は念願の病後児保育の予約取れて、子どもは大丈夫だけど、私は土曜日から発熱
先週全休1回、半休3回取ってるから、もはや私の用では休みにくすぎる
土日も横になっていられないし、毎日夜泣きもするから寝られず良くならない
今年、肺炎に2回なったし寿命が縮まってると思う
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 17:59:16.29ID:QZoWO9SK
>>73
私はそういう「名もなき家事」も含めて全部紙に書き出した
皿洗いなら、皿洗いという一項目ではなくカテゴリーとして
その中に皿を洗う、皿を拭く、皿をしまう、シンクを掃除する、三角コーナーと排水溝のゴミを片付ける、ワークトップを拭く、水切りかごをサッと拭く、ゴミ袋のセット、ペーパーや洗剤の補充
みたいに当てつけのように全部エクセルで書き出してやったw
それで最初は担当欄がほぼ私になってたから、それを旦那にもう少しやってくれないかな?と突きつけた
最初はすごいめんどいけど、一度データ化すると男性は理解しやすいみたいだった
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 19:10:16.63ID:cE8LaPJZ
流れは読まない
子乗せ自転車が壊れた。ちょこちょこ自転車屋さんに持って行ってたけどギアは入らない上に抜ける、チェーンはガチャガチャうるさいで、パーツ交換になった。
しばらくは早起きして徒歩登園&通勤だ...
頑張らねば
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 21:08:24.03ID:fF2ICDna
>>78
大変だね
先週自転車を修理に出していて、子ども二人と徒歩&ベビーカー登園だった
徒歩の上の子がだらだらするからそれを見越しての時間設定をしていたけど、なんだかんだでギリギリだった
自転車のありがたみが分かったわ…頑張れ!
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/12(月) 21:36:16.52ID:0tEV6F1A
>>77
それでやってくれるのは羨ましい
うちはもう拗れてるから、その方法でも俺はできない面倒と一蹴されそう
しれっと「あれやっておいて。私は今手が空いてないから」と私が忙しい時に絶対受け皿になれないと意思表示して依頼する方法しかないわ

更に愚痴だけど
昨日なんか私が気づいた夫の不在通知を連絡しておいてと言われて腹が立った
もう気付かないフリしておこうと思った
下の子1歳で私でないといけない育児が多いのに、名もなき家事は代わってくれないので、後に私がやることが増えるだけ
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 00:10:29.14ID:gDY8aHDd
分かる。私も仕事急いで切り上げて保育園に子ども迎えに行って、帰宅するなり夕飯作ってるのに、帰宅した旦那が机の上の旦那宛の不在連絡票見るなり、連絡してくれた?と聞いてきた時イラっとした。

あんたがアマゾンで買いまくってる趣味の買い物は私の中では優先度一番下だよ。
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 00:17:33.72ID:kwVlw6rg
職場でジョブローテーションの為に部署内の仕事全てリスト化して割り振りを記入した表がある
恐らく代々ひな形があって受け継がれてきたものなんだろうけど
日めくりカレンダーめくりとか、細かーい項目まである
私も第一子の育休で復帰してパンクしそうになった時そういう細かい表を作って旦那に突きつけたことがあるわ
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 01:32:23.14ID:Jvcwh8KG
旦那様の文句も夫のいない私には惚気にしか聞こえないわ。

明日は人事考課の面談なんだけど、面談って上司の話を聞くだけにしないといけないのかな?
自分が今後仕事の上で取り組んでいきたい事とかやりたいことや思いを伝えてもいいもの?
今日同僚(男)と話してたら自分のやりたい事を言う場ではないと言う話になったから気になってしまった。
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 06:48:22.64ID:CtXLn9dT
>>83
お気の毒だけど、そういうこと言うと育児が大変って話も不幸風自慢になって何も言えなくなるね
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 08:08:21.75ID:0qkdHzm8
>>83
リアルでもすぐにそういう言い方して不幸マウンティングして来る人見るけど本当嫌
シンママアピールしたいならそういうスレでやって
人の愚痴までシャットアウトしないで
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 08:23:00.06ID:wpRQAN5U
このスレ数年声のでかいシンママさんが居座ってて
夫の愚痴は一切禁止の時期があったよね
2年間くらい?

解禁された時はスレ見てなかったから経緯はわからないけど
スレ内でバトルとかあったのかしらと不謹慎な興味
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 08:56:54.79ID:r4oBVHWf
なんで2年も言うこと聞いてんだよみんなww
過疎ってたのかな?
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 10:04:24.26ID:Cd5ddFZN
別のスレや板行ってたら年単位であっという間よ
二年くらい前にいた仕事の愚痴書くとすぐに育児ドコーの人も消えたね
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 10:47:48.98ID:PTAfpi/i
忘年会、子供連れてきていいからって
参加を請われることって普通にありますか
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 11:09:53.15ID:0qkdHzm8
>>90
うちは納会が社内レク兼ねてバーベキューを昼にやるから家族参加してる人たちは多いよ
夜の居酒屋なら有り得ないけど
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 11:13:08.44ID:id8ssYDs
>>90
会社の忘年会?
立食パーティーで禁煙で18−20時で
そもそも家族同伴OKだったらどうぞお子さん連れで参加してって言うかも
居酒屋で鍋物が出る(やけどの危険)コースで禁煙にできないような状況なら誘わないな
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 11:22:10.76ID:apUUGPxG
>>81
せっかく二馬力wで働いているんだから宅配ボックス付きの物件に住めるようになれるといいね、お疲れさま
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 12:00:58.10ID:id8ssYDs
>>81
もう郵便ポストの確認自体を夫担当にしてる
子供の手を引いて自分と保育園の荷物持って
ポストの番号回したりチラシ捨てたりしてらんないw
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 17:14:20.41ID:PubFutxR
うちも郵便受と宅配ボックスは旦那の担当
旦那が日曜に頼んだAmazonが月曜の19時ごろピンポン来るのが地味にイラつく
「明日来るからよろしくお願いします」って言えばまだ許すけど予告なし
専業の奥さんと比べて小さすぎることでイライラしてると思うわ
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 19:16:31.38ID:bnGZKWp5
郵便受けのダイヤル番号すら忘れた私が華麗に参上。五歳の娘に覚えさせておいてよかったぜー。
ドヤ顔で「まったくもー」って言って毎日チェックして仕分けしてくれる。
娘だと小鼻広げた得意げ顔も腹立たないわ。
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 21:48:09.31ID:lkhuuvg3
愚痴と言うか弱音なんだけど
仕事家事育児雑務通院の両立ほんと辛い
でも一歳♂♂三歳♂多動男児三人世話する専業時代はいつも自◯考える程大変で辛かった
今やめたらあの地獄が戻ってくると言う精神で踏ん張ってる
子供は可愛いけど何もかも中途半端だ…
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/13(火) 22:07:44.47ID:CUDE0iHb
自分が倒れることが増えてきた
子がけろっとしてるのが救い
ワンオペしてるツケが出てきたかな?
ずっとシングルで働きづめで40台で亡くなった同級生のお母さん思い出してかなり辛い
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 07:49:21.73ID:vFNYjz3s
ずっと働き詰めで倒れたり死ぬくらいなら、少し前のボッシーパートの人たみたいに仕事減らして母子手当貰ったほうがよっぽど良いわね
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 07:54:47.85ID:1OYIhb0V
子どもと向き合う時間を確保するためにも、ずっと健康で働き続けるためにも、ゆるく働くやりかたを維持するのは大事だよね
私は今はフルタイム会社員でストレルフルな仕事してるけど、収入を維持しつつゆるく働く方法はないかいつも考えてるよ…考えてもないんだけど
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 07:58:03.44ID:MTan9/fP
収入を維持しながらだと難しいね
私は仕事のストレスで病気を患ったので子供が生まれてからはゆるく働こうと決めて時短に
年収は200万下がったけどストレスも少ないし、病気もうまくコントロール出来るようになった
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 08:24:00.78ID:dloqyaM5
わたしも限界迎えて全て7割くらいの力でやろうと思った
全力疾走してきたけど、倒れたら全て失うから
ゆるーくやって平和に暮らす
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 14:10:31.21ID:i3DS71c8
やっぱり流れは読まない
>>78で自転車壊れて修理に出して戻ってきたんだけど、坂道で踏み込んだ時に凄い音がしたと思ったら完全に壊れた。
自転車屋さんに持って行ったら寿命との事で買い直し。卒園まで後ちょっとだったのに悔しい...
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 18:13:25.96ID:G3Z8qQYZ
全力で仕事も家事も子供の面倒も頑張ってきたけど
毎日やることが多すぎて、終わりが見えなくて辛い
好きな物は買っても楽しむ時間もないし
何で私って生きてるんだと思う
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 19:16:07.26ID:6s1kubcZ
もうすぐ2歳が土曜から発熱
月曜の夕方から徐々に熱は下がり始めたけど、珍しくほとんど食べなくなってたから食欲の戻りも見て今日まで休ませてた
土曜出勤だし今週残り3日必死こいて頑張ろうと思ってたんだけど、夕方になってまた39度超えの発熱
もう少し下がらないと病児保育も無理だし本当子供いると予定通りにはいかないもんだなぁと改めて感じる
少し油断すると仕事に追われて会社慌てて出ちゃうけど毎日在宅勤務に切り替えてもいいよう終業時の片付け怠っちゃ駄目だな
とりあえず明日の来客予定ズラして貰わないとだ
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 21:13:35.99ID:ZZmF2ZY9
>>105
好きな物は買っても楽しむ時間もない、分かり過ぎる
買ってもろくに遊んでないゲームが積まれ、録画したドラマなどが貯まり
そして興味なくなりどうでも良くなってくる
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/14(水) 21:47:12.29ID:yJO/SvfP
下の子が高学年くらいなるとだいぶ楽だよ。がんばれ
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/15(木) 17:41:45.64ID:H4CtefR7
昨日保育園参観だった。面談とお迎えまでの合間に、溜まった家事等計画していたのに、私が月曜から胃腸炎で撃沈。嘔吐は火曜までで治まったので、保育園にも確認して参加。でもずーっとグロッキー。面談でも子どもの問題点とかばかり。思わず号泣…。もはや疲れた…。
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 00:38:14.39ID:dA9WCm81
兼業の旦那さんは普通どのくらい家事育児してくれるんだろう。
うちは自分がフルだけどパートで気楽に働いてるからか私が全部やるような感じになってしまっている。とはいえ7時発、18時帰宅で頼れる実家も遠方だし2人目妊娠中もあってしんどい。
旦那は今週飲み会と当直で一切家事育児せず寝に帰ってるだけ。付き合いも大事だろうから飲み会については何も言わず送り出してるけどその間私が家事育児してるから成り立ってるとわかってないと思う。
洗濯もここ何回か頼むと乾燥機のスイッチ入れ忘れで翌日濡れたままだったりでがっかりしかしてない。なんか今日は疲れて保育園迎えに行って家に着いて泣いてしまった。2歳の子がなぁに?大丈夫?と言ってくれて癒されたけど、根本的な解決でもなくもやもや。
長文ごめんなさい。
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 01:08:50.98ID:Yq6EzzEs
結婚当初は家事10割妻で、新婚だしそれも楽しかったけど、
子供が生まれてから回らなくなった
産後数カ月でブチ切れ、夫の行動改善、今は保育園児2人を
協力してなんとか育ててる

夫は料理以外はほとんど何でもできるので、家事の半分くらいしてくれる
料理以外の家事能力は恐らく私より上
育児は夫4割妻6割くらい
子供の病気や保育園のあれこれは私が有休使って対応してる(夫が職業的に突発休み無理な為)
稼ぎは夫6割妻4割くらい

夫には感謝している

普通って何だろうね
前の会社の同僚には5時起きで子の幼稚園のお弁当作って家事育児半分以上やってるような完璧超人(男性)も居た
上を見ても下を見ても切りがないから自分の相手と個別に落としどころ見つけるのが良いと思う
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 06:51:08.02ID:wHbYCMaN
>>110
私は手抜きしまくりで疲れたらすぐサボったり旦那を頼ってる
旦那は小梨時代に家事半々だったから家事能力かなり高い
でもお互いなるべく楽したいからルンバヨシケイ食洗機洗濯乾燥機などフル活用してる
泣くまで頑張るってえらいけどでも無理せず辛いときは早めにサボったりヘルプ出すのも大事だと思う
旦那さんもできる妻だと思って頼り切っちゃってるのかも
自分とお腹の子を一番大事にね
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 08:15:13.42ID:eq+ht9mA
>>110
フルタイム正社員、旦那の帰りが遅いから同じような働き方だけど分担はしてるよ
帰宅から寝かしつけまでの家事育児は完全に私担当、そのまま寝かしつけで一緒に寝る
帰ってきた旦那は私が用意しておいたご飯を食べて、自分の皿洗い+片付けと洗濯して干すまで
朝は私が早く起きて洗濯物畳んだり保育園の準備と弁当作り
あとから子と旦那が起きてきて自分たちの朝ごはん用意・子にご飯食べさせるのは旦那担当
その間に私はのんびりメイクと出勤準備してる

比率で言えば私の方が家事育児多いけど、私が時間欲しい時に見てもらう構成だし
朝起きてからのフリータイムがマッサージや趣味の時間として息抜きもできてるしで特に不満もない
飲み会時もあとからちゃんとお礼言ってくれるから気にならないな
前も見たけど、いつもごめんね、やってくれてありがとうって気持ちをお互いに言えてると相手にあまり不満持たないと思う
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 12:56:50.47ID:hyQNk+mX
>>113
うちと同じだ
朝は上の子か下の子かひとりづつみて用意するとこだけがちがうけど
ちょっと大げさかなくらいお互いありがとう!と口に出して言ってると
ほんとにめちゃくちゃありがたく感じてくるから不思議だよね
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 18:34:07.07ID:7EqPip9k
フルタイムで、未就学児2人。
夫は皿洗いと子供送りのみ。
最近回らなくて、喧嘩して洗濯もお願いする事になったのに全然やってくれないので衣類乾燥機を購入した。
そして、最近は皿洗いも忘れる事があるから、食洗機買おうと心に決めて機種選んでる所。
元々、家事一切してなかった人間が言っただけで変わるとは思ってないので、家電で回せる物は全て使う事にした。
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 20:54:12.69ID:0ALp3cvx
我が家は私が時短だけど、食洗機様様よ
もはや食洗機無しの生活なんて考えられないわw
据え置きだと選択肢あまりない分、迷う手間もないよ
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 20:59:17.34ID:oLnuwnvC
据え置き
買うとき評判ちゃんと見たほうがいい
全然汚れ落ちないのあるから

質が悪いとかじゃなくて、そういう性質なの
お高い食器も優しく傷つけずに洗うみたいな
高齢の専業さんで予洗いキチンとして最後のひと手間を任せるみたいな層向け
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 21:48:57.21ID:bGhHz7cS
>>115
据え置きならパナソニックの上位機種オススメ
本当に食洗機様様です
うちは乾燥機の購入を検討していますが、何を使用されてますか?
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 22:54:39.73ID:Wx7DyWIe
同僚が嫁が何もしねえ!私さんは仕事も家事も育児もやってるんだよね本当に偉いよね!うちの嫁にも見習わせたい!って愚痴なのか何なのか分からないことを色々と言ってくる
去年まで専業で5年ほど子育てしてた私には嫁はちゃんとやってるとしか思えなくてムカっとするんだよ
疲れて家に帰ったら子供を風呂に入れてないから俺が入れるはめになったとか、お前が入れてやれよ〜無理なら連絡してお願いしておけよ〜って思うわけで
お嫁さんヤンチャ男児の園児2人はキツイと思うで…
専業=暇だから育児完璧にしろよっていう男性が多すぎる
むしろ復職した今の方がみんなが助けてくれるわ子供もワガママ言わないわで充実してる、専業のが逃げ場なくてキツイんだって知らないのが少しだけイラっとする
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/16(金) 23:36:05.19ID:H5LjpCXc
113みたいに、素直に感謝できるって尊敬。
我が家は朝は、夫は早起きで朝ご飯お弁当、こどもの世話。妻の自分は食事の片付け、洗濯、保育園の送り。
夜は夫は遅いので、風呂掃除くらい。自分がこどものお迎え、夕食、風呂、小学生の宿題チェック、寝かしつけ、洗濯などほぼ全て。たまに早く帰れるとこどもと早々に寝るかテレビ、スマホ。
お迎えがあるから残業なしタスク満載な自分とくらべ、寄り道残業自由、帰宅後はほぼフリータイムな夫。
世間一般に比べて夫の家事参加は多いと思っているので文句は言わないし感謝もしているけど、内心は不満タラタラ。実母の夫アゲ発言にもいらつく。
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 01:34:30.78ID:7Kn0XPru
旦那仕事、私休みのときは帰ってきたら旦那は疲れたーっと言ってソファにごろり。私がそのまま世話。
私仕事、旦那休みのときは、私が帰ったら旦那は疲れたーっと言って私に子を預けてソファにゴロリ。
言ったらやってくれるけど、なんか理不尽。
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 11:11:19.95ID:2Mh8odES
>>118
パナソニック人気ですね!!
今日にでもお店に見に行こうと思います。

うちは、日立の6キロの衣類乾燥機(電気式)です。
マンションにコインランドリーがありますが、お金かかるし持っていくの面倒なので買ったのですが、最高です。
部屋干しなので、干す場所が狭い上に乾き辛いため洗濯を小分けに洗濯しないといけなかったのが、入れるだけで乾くしフワフワだし。
オススメです!
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 12:31:25.78ID:PjfvlQzD
>>122
悩んでる暇がもったいなかったと思うぐらい、便利ですよ
何となくですが今年の新型よりも去年の方の方が使い勝手がいい気がします
乾燥機のこと教えて下さってありがとう
うちも早速明日見に行きます!
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 12:42:29.29ID:ziXei15o
>>122
電気式、6kgフルで詰め込んでも乾きますか?あと乾くのに3時間くらいかかると聞きますが、実際どのくらいですか?
ガス乾燥機か電気式か迷ってます。
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 18:15:40.90ID:2Mh8odES
>>122です
最新型である必要もないので、型落ちで少し安く買えればなと思ってます!

乾燥機ですが、フルで入れると生地にもよりますが…少し厚手の物ばかりだと3時間いかないくらいかかります。
なので、我が家ではフルでは入れてないです。そうすれば2時間あれば乾きます(洗濯機6キロも汚れが落ちなさそうでフルで入れないので…)
あと、うちはマンションがガス引けないので電気式ですが、実家はガス式でそっちの方が更に乾燥速度早いので出来るなガス式のが良いと思います。
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 20:20:08.02ID:nYt6jhXU
パナの2年前の最上位機種使ってるけど
洗濯から乾燥まで3時間くらいで終わるから楽だよ
9月が新製品入れ替えで大手家電屋さんのアウトレットで新品をかなり安く買えた
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 21:45:29.84ID:6tDyYxhy
月末近くなると胃が痛くなる
シフト作成してるんだけど、そこまで人員不足じゃない筈なのに契約上の休み以外の休み希望が一極集中していて調整が難しい
一人や二人なら何とかなるけど、ごっそり休まれたらほんとキツイ・・・
毎月毎月頭下げて出てくれないかと頼むのほんと精神的にしんどい
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/17(土) 22:08:34.99ID:tIYdKl/M
>>121
うちと一緒だ
旦那が休みの日は「休みなんだから休ませて」、私が休みの日は「休みなんだからやってよ」っておかしいよね?って毎回言ってる
食洗機買ってから旦那が台所片付けるのは一年で数回なんだけど、何故か手洗いする
で、キッチンペーパー敷いて伏せておくから邪魔だし(作業スペースなくなる)、次に台所使う為に食器拭くの嫌だから結局食洗機に入れる
二度手間だから食洗機使うか拭くまでやってって言ったら何かブツブツ言ってた
たぶん、普段食洗機使って楽してるんだからそれぐらいやれとかやってやったのに文句言うなとかだと思うけど、食洗機使わないならやらなくていいって言ってるんだけどな
"手伝ってやった自分"やりたいだけじゃん
0130124
垢版 |
2018/11/18(日) 01:41:40.35ID:Tw8Gdi7u
>>125
ガスが1番いいとはわかってるんですが、初期投資がかなりするので…

>>126
上記の通り費用面から電気式も視野に入れていて、実際の使用感が聞けて助かりました。
あまりかさばらないものの、干すのが面倒な細々した子供のものを乾かすのが主目的なので、電気式でもいけそうですね。ありがとうございます。
0131124
垢版 |
2018/11/18(日) 01:44:23.41ID:Tw8Gdi7u
連続ですみません、>>127さんはパナの電気乾燥機を使ってるってことですか?それともドラム式or縦型洗濯乾燥機?
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 12:42:12.44ID:L3Q6Un9r
私も洗乾が欲しいんだけど
素朴な疑問が解決できずにいる

一度で入り切らない分や
乾燥機にかけられないものは別に洗って干すの?
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 12:51:05.41ID:487OuPfl
それしかできんだろ
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 13:00:43.27ID:487OuPfl
>>132 うちもパナの2年前くらいの新し目の、10kg乾燥付き。すんごい入るから、乾燥okのだけまとめてガーっとやってしまう。
乾燥OKNGの仕分けざっくりしとくとやりやすいよ
私は洗濯干すのが大好きなので、乾燥NGでかまわない

ただただ明日すぐ着たい服とか、雨続きのときにほんとに大容量乾燥は助かります
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 13:01:49.16ID:487OuPfl
オール電化の家なので、電気ドラム式です
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/18(日) 16:15:32.86ID:Qe7kSly2
>>128
シフト組むの大変だよね。
希望日が○人以上重なったら当人同士で話し合いさせたりくじ引きとかできないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況