相談させてください
読みにくかったら、すみません
最近、2学期に入った辺りくらいから、小1娘が同じマンションと隣の別マンションの小2・小3グループの
お兄ちゃんお姉ちゃんたちによく遊んでもらってます
基本的にはマンションの敷地内の広場で遊ぶことがほとんどです。
お菓子交換をすることもあるので、自分が食べる分と少し余分にお菓子交換できる分を水筒と一緒に持たせています
今日は、その小2・小3グループの子達と歩いて15分程の公園に行くと言うので
いつも通り水筒とお菓子を持たせて行かせたのですが、帰りが少し遅く
お姉ちゃんたちが「遅くなってすみませんでした」とうちへ娘と一緒に謝りに来ました
お姉ちゃんたちが一緒だと安心してるけど、お父さんやお母さんたちが心配するからちゃんと早く帰ろうね
と言って、各自家へ帰らせました
お金も持たせてないのに、うちからも水筒持たせてるのに何故か未開封の缶ジュースをバッグから取り出してきました

事情を聞くと、
Aちゃんはまだ遊びたくて、帰ろうとする友達グループを引き止めた
Aちゃんが「遅くなるお詫びに」と遊んでいたグループ全員に自販機でジュースを奢った
娘は断ったがAちゃんが「じゃあ娘ちゃんはこれね!」とジュースを渡してきたのでもらった
という経緯でした
娘に時間はちゃんと守らなきゃいけないし、断ったことは偉いけど買ってもらったり買ってあげるのはダメ
だと叱りました
Aちゃんにジュース代を返したいのですが、Aちゃんのお母さん(あまり在宅していないようで面識はありません)にも話した方がいいでしょうか?
子供同士で奢る奢られることは、まだ全然早いしトラブルにもなりかねないので今後一切辞めさせたいのですが
夫が「Aちゃんに直接お金を返して、娘にジュース代だけ持たせればいい」とあまり納得のできない返答だったので
ここで少し相談させてください。母親がしっかりしておらず、すみません。