X



トップページ育児
1002コメント362KB

■■妊娠中の体重管理36■■ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 20:50:57.40ID:oA0k0DqW
検診の度にホッとしてる人も ゴルァ!されてる人も マターリ語りましょ☆

※あくまで安産の為の体重管理スレです。
※赤ちゃんよりも自分の体型が気になる様な発言は叩かれる原因になります。
※体重増加のスタートの体重は、妊娠前か?つわりで減ったところからか?については
 各妊婦さんのBMIや産院の考え方によって違いますので産院で確認したほうが確実です。
※次スレは>>980踏んだ人よろしく。

前スレ
■■妊娠中の体重管理35■■ [無断転載禁止]©5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532617200/

標準増加体重の目安>>2あたり
体重増加内訳の目安>>3あたり
むくみ対策>>4
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 08:23:44.30ID:rAG1EreN
25wなのにもう9キロ増えてしまった
今から減ることなんてないし、気をつけないとだめだ…
未だに空腹になると気持ち悪くなるから、困る
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 13:32:35.38ID:cwMzFN8l
朝一で野菜多め果物少なめのグリーンスムージー飲むと尿が沢山出るよ。
生のままだからカリウムまるごと流出しないで摂れるからみたい。
飲まなかった日はお腹ぼってりしてる。
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 13:51:25.40ID:NGr6VDFd
妊娠前は便秘したことないのに、ついに丸4日出てない…
出る時は2日連続とか1日おきだから病院で相談したことないんだけど、月2回はこのペースになっちゃうな
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 14:27:06.10ID:dsbUXQx5
34wでまだ体重が妊娠前から4.5kgしか増えてないから調子に乗って甘いものいっぱい食べてしまってる
まだまだ油断禁物だよね?
今からでも体重って激増するんだろうか
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 14:49:12.99ID:958AF+qS
>>170
36wから週に1キロとか信じられない勢いで増えてる
今39wだけどはやく産まなきゃって焦る
食生活もなにも変えてないのに恐ろしい
気をつけて〜
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 17:08:27.97ID:dsbUXQx5
>>171
まじか 恐ろしい
思ってたより体重増加してないから甘く見てたわ
ここまできたならもう大丈夫だろうみたいなw
そのうち天罰が下りそうだからやっぱり間食はやめておく ありがとう
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 17:36:22.25ID:lVZoLO3B
甘いもの食べまくってるけど30wこえてから体重増加が止まった。減ることもあるくらいで不思議。
でも油断はしちゃいけないよね、ここにきて反省。
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 18:32:25.71ID:t0effJ2I
>>169
便秘しすぎると、力んで切迫には良くないとか痔になるよ
私は飲まなくても2日おきに出るけど、楽に毎日出したくて酸化マグネシウム一日2錠飲んでる
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 19:11:03.02ID:NGr6VDFd
>>174
次は相談してみようかな
汚い話、便秘の割に出ると軟便(お腹痛い)かスッと出て残る感じで、力んだ事はないんだ
いや〜今日5日目で出る気配なくて怖い
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 19:41:27.69ID:DFB2Skjj
>>168
野菜何入れてますか?
最近グリーンスムージー飲みはじめたけど何が合うのかわからなくてほうれん草しか入れてないからめちゃくちゃ知りたい
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 19:56:53.01ID:CZvxc8FB
37週5日
検診行ったら先週から1.5キロ増えてた。頼むからこれ以上増やすな、と叱られたよ。
もう生みたい…でも子宮口はさっぱり開いてないそうです。
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 20:17:12.32ID:OKAYu5tY
>>177
トータルで何キロ太りました?
私は今36周で入院中にも関わらず1週間で2キロ増えて焦っています
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 23:45:52.82ID:cwMzFN8l
>>176
今の季節は小松菜とほうれん草(お安いので)を交互にです。
ほうれん草の方が飲みやすいけど、大量に毎日摂るとシュウ酸が怖い
という話もあるから日替わりにしてます。
あとスーパーで見つけた癖のない葉物もたまに試してみたり。
たまにニンジンやトマトも飲むけどグリーンではないですねw
季節が代わればパセリ、ゴーヤ、モロヘイヤも美味しいです。
ゴーヤなんて思いのほかのみ安くて美味しいから夏が待ち遠しい。
それと、浮腫にきくカリウムが多いのはほうれん草とパセリが断トツらしいので、
むくんだ翌日はこのどっちかにしています。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 06:55:03.85ID:VtMGc22w
>>178
今のとこ、16キロ太りました。
最初の体重(非妊娠時)をサバ読んどけば良かった。
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 14:23:26.56ID:a/fOTA3d
妊娠中の浮腫って顔にもでる?
手足はむくんでる様子なくて 顔だけが異様に真ん丸になって二重あごが目立ってきた
ちなみにいま35wで妊娠前から5kg増し
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/09(土) 18:59:42.83ID:/w1HE5n5
圧着ソックスとどくだみ茶で浮腫からかなり解放された
特にどくだみ茶は自分比で一番効果があって体重増加も落ち着いた
油断は禁物だけど
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 00:26:02.02ID:cNlZx3w+
>>179
176です
なるほど。ほうれん草ばっかりだから私も小松菜と日替わりにしよう
パセリゴーヤモロヘイヤどれも癖強そうだけど美味しいんだね、試してみます詳しくありがとう
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/10(日) 15:30:34.70ID:U6VLUXKP
>>166
25wで9キロ増同じ
食べ悪阻で食べてないと辛すぎてつい食べてしまって増え続けてる
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 00:51:40.87ID:hjGWxE0w
みんな後期はぐんと増えてるようで仲間がいっぱい…

今39週、妊娠前より+10kg
33週頃までは+6kgで体重管理優秀だったのに自宅安静指示が出てしまって、実母が泊まりで炊事してくれて美味しい晩ご飯が出てくるからもう太るしかない
今週からはもう産まれてもいいやってことで泊まり無くなったから夕食をスムージーにでもするか…


>>184
私も着圧ソックス履いて寝ると寝起きにふくらはぎつって死にそうになる
履いてる時の方がつった痛みが強いから恐ろしい
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 01:12:23.89ID:0UwkGAyA
>>187
>>184だけどスレチぽいのにごめん。レスありがとう。
やっぱりそうなんだね。夫に指摘されてやめたけどこれからも履かないようにする。
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 08:46:52.86ID:mtVShLkx
母親のごはん美味しいよね
私は先日里帰りしたけど、今までゆるやかな増加で来た体重がドカンと増えたよ…
実家って果物もお菓子も無限かってくらいあってすぐ手が伸びちゃうし自制心がどっかいってしまう
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 11:25:20.22ID:xAC44H/0
普段埼玉の田舎に住んでて里帰り先が東京だから美味しいお店だらけで太ること確実だわ
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 11:27:11.19ID:bSbTqL74
ドーナツが無性に食べたい
代わりにヨーグルト食べたけど全然満足しない。で、結局買いに行ってしまいそう
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 11:41:28.42ID:68qN68To
うちは実家が今の家から車で15分の距離で病院変わる必要ないから予定日1週間前に里帰り予定
いま35wで家事が凄くしんどいから本当はもっと早くに帰りたいんだけど 実家にいると甘えて今以上にダラダラして美味しいものたくさん食べて体重激増するのが目に見えてるから 里帰りはギリギリまで我慢
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 12:19:43.15ID:9SPS3dmE
23w、つわり後の甘い物欲がやっと治まってたのが
また食べたくて仕方なくなってきたよー。
痩せ型なのに1600kcalでコントロールして野菜たんぱく質多め
にして妊娠前プラマイゼロキロと抑えてたツケが来た感じ。
胎児の成長は順調ではあったんだけど、病院が厳しくて頑張りすぎた。
赤ちゃんが、糖質くれーくれーしてる。お腹減ってると胎動が静かなんだよね。
ご飯食べると動き始める。赤ちゃんもお腹すいてるのかな。
無理しすぎてごめん。
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 12:29:35.58ID:PYHzO3e5
>>194
関係無いと思う
食べて胃や腸が動くから子宮の中の胎児も動くんだと思うけど
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 10:39:02.67ID:WkUNos3Y
上の子の胃腸炎に付き合っておかゆやおじや食べてたら一キロ減った
やっぱりいつも脂肪とか塩分摂りすぎなんだよね…
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/14(木) 22:36:37.65ID:V9roO4XU
切迫入院中
別に食事制限まではないから差し入れ持って来てもらっても良いんだけど
寝てばっかりだから食べるのが怖い
三食は美味しい時も残念に思う時もありつつ、ほとんど食べてる
カロリー計算されてて1日1800キロカロリーに収まるようになってるから
間食せずに退院まで頑張ろうかなぁ
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/15(金) 08:34:33.43ID:V5UxTGnQ
>>198
入院お疲れさま〜
制限考えててえらいね〜!
もし長引きそうなら、週に一回とか、ご褒美的に持ってきてもらうのはどうかな?
ストレスなく、ゆっくり過ごしてねー
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/15(金) 13:10:23.02ID:zlHvOP92
自分も31wで入院中、起き上がっちゃいけないしまったくカロリー消費してないはずなのにお腹だけはしっかり減るんだよね
どんどん太りそうで恐怖
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 07:01:08.20ID:SaiAvQd9
36w目前になって一気に体重が増えるようになってきた…
つわりで5kg減って妊娠前から+3kg
つわりで減ったのを考えると4ヶ月で8kgも増えたのか…
便秘のせいもあるかなー
昨日ラキソベロン飲んだけどどうかなー
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/16(土) 21:20:37.36ID:LUgMJv3q
食べすぎて反省してまた食べすぎてしまう日々もあと30日すこし、産んだら寿司とナチュラルチーズとレアステーキ食べるんだ…!!
と自分に言い聞かせて今日も食べすぎ反省中
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 09:33:41.14ID:JpnsxCCe
>>203
気にしない人は個人の自由だからいいと思うよ
日本の衛生環境だと感染確率は低いし
自分はリステリアになった場合を調べて恐怖してから万が一が怖くてすべて避けてる
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 10:31:33.73ID:yAGYf5jz
心配性なもんで薬を飲みたくないからナマモノは極力避けてるわ
生野菜サラダも食べないで温野菜とか鍋にしてる
神経質になるより好きなもの食べた方がストレス発散になるんだろうな
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 11:10:07.76ID:qzYuTtQg
みんな気をつけててえらい…
そもそも偏食も多いし寿司もレアステーキも気にせず食べてるわ

明日予定日
ホワイトデーに夫と実父からスイーツ頂いたけど、妊娠前+10キロでもう増加NGと先生から言われてるから食べづらい
とか言いつつ食べるんだけどw
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 11:21:06.87ID:394forBm
今日から36wだけど結局 食事制限とか体重管理とかはあまり意識せずここまで来ちゃったなあ
生モノは野菜以外 元々食べれないから関係ないし
カフェインもコーヒー苦手で紅茶と緑茶をたまに飲むくらいだったし
甘いものとお菓子は気持ち程度に少し控えるくらいで普通に食べてるし
それでまだ妊娠前から+6kgだから油断しちゃってるわ
これから出産までが恐怖
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 11:23:33.65ID:M+9ADBB9
寿司はたぶん確率低いから大丈夫だと思うけど
レアステーキはみんな辞めた方がいいよー
リステリアだけでなくトキソプラズマ の可能性もでてくるから怖い
猫より生肉のが高確率だからね
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 11:24:46.22ID:mSkGngkT
食べ物に関しては謎の自分ルールがあるわ
お寿司やレアステーキ、ナチュラルチーズは食べないけど生卵は食べちゃう
コーヒー紅茶は避けるけどココアやチョコはセーフ
これで心の平穏を保ってる
あと1カ月の我慢!
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 12:07:54.79ID:JpnsxCCe
自分ルールあるのわかる私もチョコは少量ならありで
レア肉、寿司、生卵、生野菜、ナチュラルチーズ、昆布、ひじき、豆乳、ウインナー、ハム、カフェイン、明太子はとらないようにしてる

終わったら寿司食べてローストビーフ食べてチーズとウインナーと明太子を食べたい…!!
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 12:41:39.59ID:Z+bUnHx4
ここ、すごいストイックな人が連続でいると危機感やばくてそこまでできないなと思うし
ゆるーい人たちが連続するとスレタイ確認しちゃうわ
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 13:02:59.53ID:QJL2ASht
トキソプラズマは胎児に障害がでることもあるから怖いよね
抗体なかったから気をつけなきゃ
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 13:55:39.72ID:oQAZr0XH
ま、各々のライフスタイルの中でストレス溜めない程度でいいんじゃないの
ストイックな人だって、その食材を食べることの方が心配でストレスになるから遵守してるだけでしょ

私は生魚生肉生卵は食べないけど、生野菜や加工肉まで禁止にすると不便過ぎてストレス溜まるから気にしないことにしてる
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 23:43:41.94ID:Ahpz01j2
検診がいよいよ明日に控えてる為
17時に軽く食べて以降断食して
ウォーキング後に
マタニティスイミング行って
帰宅して半身浴して汗を出した後
朝の検診まで水分とらない予定。
これでようやく週/+200gキープ達成。

全ては看護師に叱られないため。
つまり自分のため。
水分不足は赤ちゃんに良くないよね。
本末転倒だし目的から逸れてるし
自分なにやってるんだろうと自己嫌悪。
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/17(日) 23:46:45.09ID:Ahpz01j2
検診って普通、久々に赤ちゃんに会えて
赤ちゃんの様子を知れる嬉しい日だよね。
なのに、頭の中は体重のことでいっぱいで
赤ちゃんのことはほとんど考える余裕がない。
自分が情けないわ。
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 07:00:24.81ID:X+fC8cY+
>>214
そこまで徹底はしなかったけど、夜から検診時まで水分控えて行ったら、血圧はいつもより高いし血液検査でも血が濃いって言われて、まさしく本末転倒だったわ
次から普通にして行ってるけど、血圧高かったのはその時だけ
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 08:00:09.54ID:KSnFAqZK
>>215
叱れないためだろうが何だろうがお母さん頑張ってるよ
検診の結果が良いといいね
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 09:04:56.17ID:rC+x0/p/
>>216
そうなんですね、ありがとう。
体重測定を自宅で終えた後、ミネラルウォーターがぶ飲みして
数値問題なしでした。聞いておいてよかったです。

>>217
ここ2chだよね…あまりの優しい言葉に
涙が出そうになった。体重もクリア!
あなたのおかげでまた頑張れるよ。本当にありがとうございます。
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 10:22:17.72ID:N37sOOmX
頑張っていてすごいと思うけど極端すぎでは?
そもそもなぜ体重増加に気をつけなきゃいけないかとか正しい知識をつけた方が良さそう
目的と手段がごちゃごちゃになってる印象…
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 11:38:32.73ID:ckHuvEub
>>219
25wです。つわり後+2.4kgくらいです。
早産等は怖いですね。
検診終わったのでしばらく肩の力を抜きます。

>>220
体重管理が鬼な病院なんです。
結構痩せてるのですが週に200g以上増えたら
ネチネチ言われて物凄く怖いです。
後期にドカッと増えるから今は増やすな
って考えのようで、太ったら辞めてもらうと言われました。
自分なりに勉強はしておりあまりに厳しいことにかなり
違和感はあるのですが、田舎なので病院の選択肢がないのが辛い所です。

全レスすみません。ここら辺で失礼します。
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 12:13:13.21ID:r7b0idqE
>>221
ひどい病院ですね…今は体重管理も世界的に見直されてきているのに考え方が古い病院はつらい

私もそれくらいの時に動きすぎて切迫ぎみになり今入院しているからあまり無理しないでほしいな
動いたこと今かなり後悔しているから同じような思いはして欲しくない
水分とらないのは特に怖いから飲んでー!
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 15:14:10.76ID:Y9lykyWx
月に1.5kg以上増えたら注意される病院はよく聞くけど、週に200g以上でアウトとか聞いてるだけでノイローゼになりそう
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 16:13:21.69ID:gOrdVpzH
>>221
あまり思い詰めないでね…。せっかくの妊娠期間だしもっと楽しめるといいのに。
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 17:39:48.39ID:Zv1dKVGA
いやー、怒られ慣れてても、これから出産という一大事を任せようと思ってるとこに、辞めてもらう(これも変な話だけど)とか言われるのはきついと思うわ…
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 17:44:57.60ID:X+fC8cY+
辞めてもらうってどういう事だろうね。うちでは分娩するな転院しろって事?選択肢があるなら、是非そうしたいけど、他に無いみたいだしいう事聞くしかないのか…
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 17:55:03.54ID:L3fpypXk
変な病院だね 不信感しかないわ
いま産婦人科って希少だから都会でもあまり選択肢がないよ困るよね
うちは近所の個人病院が体重管理厳しいって有名で嫌だったから電車乗り継いで少し遠めの総合病院にしたんだけど正解だったよ
通うのは大変でもストレスフリーなのはデカイ
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/18(月) 21:51:40.85ID:SviR2Pnh
ほんとひと事ながらちょっと頭に来ちゃった
辞めてもらうって一体何なのさ
自分だったら絶対そんな所行きたくない
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 04:27:33.72ID:m8l4Nr1k
体重のことでめっちゃ説教されて、悔しいやら情けないやらで惨めな気持ちになるよね。必死になるの分かる。だけど、その病院ほんとひどい。
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 12:00:27.34ID:A1M8S7YG
>>221
しんどいですね
赤ちゃんに会える健診も、そのせいで純粋に楽しめないですよね

でもちゃんと維持してるのは素晴らしいです
そこの病院的には後期に増えるのは許容範囲ってことなのかなー
なら後期に入ったらすこしは緩くなるかな…
もう少しです ファイト!

もし体重、自己申告制なら私だったら普通に誤魔化しそうw
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 13:04:00.76ID:8xC95O5r
自分の行ってる所、総合病院だからか
血圧と体重は個室に用意されてるから
自分で勝手に測ってきてっていう方式

勿論意味ないからサバ読まないけど
いくらでもサバ読めそうな環境w
皆さんの所はきっちり先生か助産師さんが付いてて測るのかしら
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 13:49:40.78ID:38PsQESc
うちも自分で測って自己申告方式の病院
最初の大学病院は自分で測って提出してそれを助産師さんが母子手帳に記入の方式
里帰り先の総合病院も自分で測るんだけど、母子手帳への記入も自分でしてくださいでびっくりした!

私病院に行くと血圧が上がってしまうタイプでしばらくじっとしないと正常まで戻らないから家毎朝測っている血圧を申告してる
病院でも説明して家での測定値すべて提出してる
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 13:54:33.37ID:0+9K/HHk
第一子の時、ごまかした経験ありw
2週間で3キロ増えて
ヤバい!って思って2キロ増の値を書いた
それでも増えすぎの値だったから
「もう一度目の前で乗って」って言われて
3キロ増がバレてしまった…
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 14:20:50.45ID:2/owvV1N
「後期に入れば胃が小さくなって食欲もなくなるから」って聞いてたけど8ヶ月以降も順調に食欲旺盛だわ・・・
もう9ヶ月に入るのにフレンチのフルコースもペロリと平らげてしまった

今まで節制頑張った分の貯金があるからまだ注意される水準ではないけど、増量幅が明らかに伸びてる
結局最後まで我慢我慢なのね〜
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 14:38:23.05ID:kChlUzoz
個室で勝手に測定だけどTANITAの身長と年齢入力したら体脂肪とか筋肉量とか色々出るやつで印刷される方式だわ
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 17:26:40.50ID:UQ8ku3VI
里帰り前の病院は印字された紙を提出だったから誤魔化せなかったけど里帰り後の病院は自己申告制
家で朝にトイレ行ったあと素っ裸で計ってその数字を申告している

自己申告だと朝ごはんも気にせず食べられるし服装も気にしなくていいから楽だ!
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 17:42:31.32ID:8JnHZ5dS
初めての受診は自分で計って紙に記入して下さいと言われてサバ読める!と思ったけど、単に印刷する機械が壊れてただけで二回目以降はしっかり印字されてる
明日の一回だけでいいから、また壊れてくれないかなー
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/19(火) 18:09:03.38ID:wRgjP92y
>>234
バレたのワロタ

うちも総合病院だけど自己申告制だわ。毎回洋服の重さとして1キロ減らしてるw
食欲もずっとあったし思うままに食べ続けてついに35wにきてしまった。
今後どかんと増えるのかな。
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 05:50:29.57ID:LU1NfNzK
上の子の病院は服の分を引いてくださいって言うし、母子手帳への記入もセルフだったから、朝家で測った体重を書いてた
今回は服は微々たるものだからって、引かないと…
冬は着込むし、左右されると思って、今回も家で測ったものを書いてる
紙に転記して提出なのでいける
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 06:38:22.18ID:eA1Dzg0I
上の子の病院は服の分1キロ引いて転記してくれてたのに、今回は引かないみたい
しかも体重計で印字された紙を受付に渡すからごまかせず
妊娠前体重は家で裸で量ったものを書いてたから妊婦健診1回目で急に増加したみたいになってるわ
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 08:36:01.86ID:He+QkACN
>>241
家で裸同じ。つわりキツイって話してたのに、数字上では妊娠前から体重1キロしか減ってなくて、そこまででも無さそうですねーって流された。
同じように朝一に裸で量ると2.5キロくらい減ってたのに
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 10:05:44.13ID:sQxQ4kEq
例えば体脂肪率30位の人だったらつわりで5kg減るの簡単だけど
体脂肪率10台の痩せてる人なら1kg減るのも大変だよね。
それだけでだいぶ体は辛いしやつれたように見える。
ほんと、体重計の数字だけで見られても、って思うわ。

毎回思うけどBMIの数値も参考になんないなって思う。
スポーツ選手だと60kg以上あっても体脂肪率1桁とかありうるじゃない?
そしたら病院からBMIの数値から見ると太り過ぎだから
体重増やすなって言われるわけよね。納得いかないわ。
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/20(水) 10:12:49.74ID:nC4Ul2dF
BMI自体がアメリカの保険会社が金のために作ったものらしいね、医学的根拠は乏しいらしい
最近は海外でも見直されてきてるって
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 17:29:13.17ID:bQHN3ool
明日から38w!
里帰りして太ってしまう人もいるだろうけど
私は反対に若干痩せることが出来てそのまま維持している
って言っても妊娠前プラス12kgなんだけど…
とりあえず出産までこのまま維持できるように頑張る

1日の摂取カロリー2400以内、5時以降は食べない、8000歩〜15000歩を毎日歩くなど気をつけて食べるものはあんまり拘っていない

あとちょっと体重管理頑張る
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 18:21:36.14ID:8M6ClcVr
仕事辞めて里帰りしたら体重どうなるんだろう…。
仕事してて気が紛れてたし動いてたから体重管理できてたけど、もう仕事終わりだし、産後が特に不安。怖い。
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 19:01:23.38ID:NXLa04N3
>>246

軽々といく…
夜食べない分、朝起きたらめっちゃお腹空いてて朝ごはんにがっつり食べ、そのあとデザートも食べてるんだ…
んで、昼ごはんも普通に食べて夜は米なしで抑えめにしたり
あとは高カロリーな物を昼に食べることが多いから余裕で2400キロカロリーいってまう!
妊娠初期から食欲治ったことない(;_;)
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 19:07:33.17ID:NXLa04N3
>>248
2400は多いのか…
筋肉全然多くないw
母親学級で貰ったプリントに後期はプラス400kclくらい摂取してって書いてあったから鵜呑みにしてたけどやっぱり甘かったねw
明日からちょっと減らす!
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 19:21:00.69ID:mZpzUx/N
>>250
妊娠前からのカロリー+400なら大丈夫なんじゃないかな
私は非妊娠時平日1500、土日2000未満で体重キープの状態だった。1人目出産終わって碌に筋トレもしないままだったから筋肉量落ちた、昔のまま食べてたら産後太り

若いなら問題ないよ
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 19:52:17.91ID:NXLa04N3
>>251
優しい ありがとう
一応妊娠前の摂取というか消費カロリーにプラス400だったんだけど、よく考えれば妊娠して以前とは同じように消費出来ないし、やっぱり摂りすぎてるなと反省した!
20代後半でめちゃくちゃ若いわけでもない…
やっぱり筋トレ大事だね、今はスクワットして産後も筋トレがんばろうと思った
経験談、ありがとう!
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/21(木) 21:01:53.10ID:H8eOP78u
>>247
産休入ったけど、動かない分食べる量減った。夫に言われたんだけど。
食欲落ちたことは妊娠中一度もないしいまだにおやつも好きに食べてるけど、特に増えてもないよ。
仕事のストレスが無くなったのもあるかもだけど。
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/22(金) 09:00:18.87ID:EQVR8Hl2
>>253
ありがとう。
自分が悪いんだけど無趣味だし、映画や本も集中力なくて見られないので、家にいると食に意識がいってしまって…。恥ずかしい。
ストレス食いもあったのでそういう面では解放されるよね。
なるべく散歩したり気を紛らわせるようにしてみる。
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 00:28:39.17ID:51U/bXa3
7ヶ月に入ったら急激な体重増加がおさまった。
6ヶ月は何食べてもどんどん増えて病みそうだった。
そして、ストレスで菓子過食気味になったりした。
なのに、7ヶ月になり急にお腹はどんどん出てきた反面
そこそこ食べても異常には増えなくなっていて不思議で。
こんな方は他におりますか?
6ヶ月の時が1番増えるって説は本当なんだろうか。
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 13:37:17.67ID:SrzGWKi5
>>255
1人目のときは、後期くらいからあまり体重増えなかったな。ただそれまでが恐ろしく増えてしまって自分にドン引きしてたけど
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 14:19:50.14ID:51U/bXa3
>>256
そうなんですね!
何でかしら。赤ちゃんが大きくなって
消費カロリーも増えるのかな。
中期までの増えようは恐怖ですよねw
ありがとうございます。
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/23(土) 17:56:07.26ID:ukONsiul
36w。昨日美容院でカットカラーしてもらったときに髪の悩み相談したら一部ストレートパーマかけるのをすすめられた。
向こうは産後に〜って言ってたけど、思いきって明日かけに行こうか悩み中。産後はアイロンできないし。
でも10ヶ月って言ったら驚かれたし万一何かあったら迷惑かけるから行かないほうがいいのかなあ。
体調、長時間座ってるのも平気だったんだけどね。
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/24(日) 02:08:11.23ID:JxasQTaH
家にひきこもって家事してるだけだから楽しみがなくて食べ物のことばかり考えてしまう…チョコが最近美味しいよ(泣)
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 06:27:58.54ID:6qPWbeH6
結局産むまでに15キロ弱太ったわ
産んで6キロ減って退院までに9キロ減って1ヶ月で体重は元に戻ったが体型は変わってしまった
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 16:20:45.22ID:uVhGnMQ+
>>261
1か月はすごいですね!体型どう変わりました?
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 23:22:00.54ID:ZqPWwQSU
やばいやばい、今度こそ本気でまずい
4日で2kg増えたorz
これまで1日1kg増えたとしても、健診までの2週間で増減してキープしてたのに…
9ヶ月に入るとそうはいかんのか

安静中だから我慢しか方法ないけど、人生で一度も食を我慢した事ないから断つのはキツすぎるよーー
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 23:24:47.88ID:QHqW+EMT
>>264
短期間の大幅な増量は浮腫みな気がする
カリウムと水分足りてる?
もしくは便秘ではない?
0266264
垢版 |
2019/03/27(水) 09:16:46.35ID:hKaoKGhw
>>265
足がつったことも浮腫んだこともないから分からないけど、便秘は確かにある
2〜5日出なくて、出たとしても軟便で…

夕飯は夫に作ってもらっててバランス悪く時間も遅いのはどうしようもないから、お米減らして野菜増やすしかないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況