X



トップページ育児
1002コメント362KB

■■妊娠中の体重管理36■■ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 20:50:57.40ID:oA0k0DqW
検診の度にホッとしてる人も ゴルァ!されてる人も マターリ語りましょ☆

※あくまで安産の為の体重管理スレです。
※赤ちゃんよりも自分の体型が気になる様な発言は叩かれる原因になります。
※体重増加のスタートの体重は、妊娠前か?つわりで減ったところからか?については
 各妊婦さんのBMIや産院の考え方によって違いますので産院で確認したほうが確実です。
※次スレは>>980踏んだ人よろしく。

前スレ
■■妊娠中の体重管理35■■ [無断転載禁止]©5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532617200/

標準増加体重の目安>>2あたり
体重増加内訳の目安>>3あたり
むくみ対策>>4
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 22:21:44.94ID:0ioQj9yP
>>451
自分切迫で自宅ベッド安静なんだけど、週数よりやや大きめらしくて先生から「安静にしてると育ちがいいんですよ」と教えてもらった。
血流がよくなるからなんだね。
食事を変えなくていいならお医者さんも言ってる通り横になってるのが一番なんじゃないかな
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 00:40:27.76ID:wf5jTDKN
それでか。胎児大き目なの。
つわりの時はフルーツ系しか受け付けなかったし
後期の今も毎朝フルーツこぶし一個分ヨーグルトに入れて食べてるわ。
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 06:51:46.98ID:8nYnLQNr
ちょっと違うかもしれないけど以前切迫入院していたときに目の前の患者さんが胎児発育不全で入院されてた
通常のご飯の量が200gで多くてみんな減らしてもらっている中その方はとにかく食べて安静にして寝るのが1番のお薬との指示で毎回ヒーヒー言いながら食事完食して休んでたよ
結局正産期入ったらお腹で育てるよりももう産んだほうがいいってなって促進剤で出産されてた
今も交流あるけどめっちゃ元気な男の子だよ
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 08:22:14.79ID:hiozh+97
フレッシュフルーツヨーグルト、自分も毎朝食べてるわ…しかも蜂蜜かけて
今のところ胎児の大きさは「ちょうどいいですねー」としか言われてない
初期はつわりで吐きまくってたのに体重は全然減らなかったな
今は7ヶ月で妊娠前+5キロになっちゃったから最近は食事に気をつけてるつもりだったけど、
朝はフルーツヨーグルトしか食べたくなくてそればっかり食べてるから、少し控えた方がいいなかなー
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 09:13:43.47ID:W/Lfomld
母体の摂る食事だけじゃなくへその緒や通ってる血管の太さにもよるからねぇ。胎児ドックした時にへその緒の血流も見てもらったよ
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 09:21:41.64ID:wf5jTDKN
>>466
フレッシュフルーツヨーグルト美味しいよね。蜂蜜私もかけてる。
朝に食べると甘い物欲を満たしてくれるんだよね。

なるほど、へその緒の血流っていつ頃見てもらいましたか?
想像するに体温高くて血管が太くて血流が多い人とかは胎児が大きくなりやすいのかしら。
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 10:54:50.73ID:TI4JV8mT
やらかした
今日健診だったことすっかり忘れて昨日の夜ピザ食べちゃった…
指がパンパンだよー
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 11:20:22.22ID:2LX5HXTE
フレッシュフルーツヨーグルトって言う商品があると思ったらヨーグルトにフルーツ入れてる物だったんだね!
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 11:59:07.04ID:23sgYp8j
私は35wだけど子は2660gとかなり大きめ
担当医は胎盤の出来がいいからだよって言ってたけど要はそれが血流が多いとかなのかな
一応旦那は産まれた時4000g超だったそうだけど
つわりが酷くて甘いものは水で薄めたポカリぐらいしか飲んでないし、つわり明けは塩分の濃いものやジャンクフードとかよく食べてたなぁ
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 12:48:10.35ID:W/Lfomld
>>468
へその緒の血流などの胎児ドックは初期の12週でみてもらいました
どうだろう、その条件以外にも理由はあると思いますよ。ただ単に大きさだけでいうと、妊娠糖尿病の方だと胎児が大きくなるし
絶対にこれをしたから大きい小さいというのは無さそう。果糖摂ると大きくなるといわれてるけど、絶対条件じゃないし
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 16:16:04.48ID:qpOAHpTj
前の出産、子が3,500オーバーだったけど、そういや胎盤が通常の1.5倍あるって言われたわ
逆に2,500くらいだったママ友の子は胎盤が小さかったって
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 17:35:22.19ID:GZYABZiC
うん、色々だね
安静2ヶ月してたし果物食べてるけどずっと平均よりは小さめだ

37wで「もうそろそろ体重ストップで」と言われたけど、この一週間で1.7kgだよ…無理だよ…
つわりで減ったところからは+9kg(妊娠前+4kg)だけど、結局ペース的に目安はそっちだよねぇ
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 18:13:35.41ID:2LX5HXTE
私も医者に言われたわけじゃないけど勝手に安静にしてる
一時期、マタニティースイミングやら散歩やらで身体動かして体重増えないようにしてた
2週間で300グラムしか増えなかったけど胎児小さめだと言われてから安静にしてる
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 18:54:36.83ID:98foTEJP
体重より週数いってる方が大事だからあんまり体重気にし過ぎなくていいと思うよ
あまりにも平均値より小さい場合とか医師の指示で安静に…とかなら守ったほうがいいけどね
エコーに誤差もあるもんだし
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 19:38:10.86ID:OIxgjmkE
体重も正確じゃないしね
一人目は出産直前2800gくらいと言われてたけど、実際3100gあったし
明らかに小さいなら心配だけどさ
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 21:21:50.89ID:UlbNAkPv
体重どんどん増えてるのに病院から何も言われなくて逆に怖い
次の健診で自分から聞いてみようかな...怒られそうだけど
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 22:27:31.23ID:r9rCBNLq
後期に入ってまた酸っぱいものブームが。
カリカリ梅、酢昆布、酢イカなんか食べて
喉も乾いて浮腫がひどいことになってきた。
そろそろ控えよう。
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 23:55:30.19ID:blst5t+7
>>479
私はこしあんと、ピーナッツバターブーム
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 00:57:49.46ID:NI36YoTK
私は茶碗蒸しブーム
そんなにカロリー無いけど満足感あるからいい
でも塩分気になる…
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 06:32:15.72ID:RHoKkSp+
【話題】妊婦の食事、子どものアトピー発症に影響?納豆を毎日食べた女性の子どもは発症率が低く、バターを毎日食べた女性の子どもは高い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329546573/

米シカゴ大学が乳幼児の腸内細菌を用いて食物アレルギーを改善する画期的な方法を発見。そして、キーである「酪酸菌」を用いて、日本人も誰でも食物アレルギーを飛躍的に改善できる可能性があります!
https://indeep.jp/butyrate-producing-bacteria-could-prevent-food-allergy/

小児アレルギーと腸内細菌の意外な関係 | NHK健康チャンネル
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_550.html
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 09:24:41.40ID:9wbQBiZd
流れぶった斬って申し訳ない
体重管理のために散歩したいんだけど、ついスーパー行くついでに散歩とかになってしまって家に食べ物が増えてしまうのでなんとかしたい
公園に散歩とか楽しくなくて行く気がしない…みなさん散歩はどこに行かれます?
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 09:40:57.54ID:1Efs+BKg
>>487
期待はずれな回答だけど犬いるから土手とか近所の大きな公園だな。
季節ごとの植物や鳥の鳴き声の違いに地味に気が付けるようになると楽しいよ。子供が生まれてからも色々教えられるし。
あとはそういうの興味ないなら車とか危なくない場所限定でオーディオブックや音声教材聞きながら歩いたらどう?勉強にもなって一石二鳥よ。
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 09:45:03.41ID:pff+IbRG
>>487
家の近所をうろうろしてる
子供ができた時に遊ばせるような場所はあるか考えながら歩いたり、調べて近場に公園があったらどんなところか下見したり、
子連れやベビーカーで入れるカフェやレストランはあるか・店の雰囲気はどうかとかを通りがかりに眺めたりしてるよ。
あとは買うものはなくてもホームセンターとかベビーザらスみたいなところをうろついたりしてる。
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 09:45:42.04ID:pff+IbRG
ああ、ごめん。公園は行く気がしないって書いてあったね。よく読んでなくてごめん。
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 09:54:33.67ID:fF28UphO
>>487
バスでショッピングモールまで行って、その中をウロウロしてる
もう臨月だけど、家より病院の方が近いから安心だし、天気悪くても快適
食べ物買っちゃう問題は解決しないね
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 11:47:47.49ID:ZbcoryQi
>>487
妊娠前からウォーキング趣味なんだけど、
ログつけるとやる気起きるよ
スマホで無料のアプリいっぱいあるよ〜

それつけながら毎日住宅街を歩き回ってます
音楽聴きながら街から街へ
公園は今の時期一気に虫が増えて顔にバンバン当たるので
なるべく避けているw
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 11:48:33.49ID:CIvp/AnW
うちも犬いるから公園とかだな。車に乗せて海や山にドライブして散歩も楽しい。
ライフプランとして犬を飼うことを決めていて、
つわり終わる頃に合わせて妊娠中暇になることを想定して子犬を迎えた。
とはいえ、力が入るのが危ないからと7ヶ月からは夫がリードを引いて妊婦は横を並んで歩く感じ。

犬がいない時も、夫を話し相手に歩くと結構延々と歩けていたので
旦那さんに協力を仰いでみるのはどうだろうか?
お腹が大きくなるにつれて一人歩きも危なくなってくるし。
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 16:25:11.68ID:9wbQBiZd
みなさんありがとう
犬いたら楽しく散歩できそうで羨ましい。音楽とか聞きながらはいいなぁと思うんだけど、広い道でも自転車とかくるから怖くて実行に移せないでいます
外の音が遮断されないイヤホン買ったらいけるのかな
こういう時海近くに住んでればなーと思います。海辺とか散歩したかった
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 18:36:53.55ID:+hfO6aJJ
みなさま、1日の摂取カロリーってどのくらいなんだろう。もちろん消費カロリーも人によって違うから比べるものじゃないんだけども
私は今回の妊娠は専業で1日1600。妊娠する前は1500未満を意識してたけど
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 20:47:06.10ID:6nBJ0H6n
>>495 
>>2を参考に、1,800〜1,900を目標に…というか自然とそうなってる感じ(あすけん非公開利用)
今のところ+2.8sだけど、上の子の時臨月に爆増したので用心してる
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 22:53:45.20ID:5QRY7XJh
適当なアプリ(選べるメニュー少ない)で記録してたことあるけど、軽く2000kcal超えちゃう
そんな大した栄養は摂れてないけど、飲み物でも結構カロリー高いし…

臨月で爆増中、もう増やせないよ
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 06:16:51.27ID:lwVH2z1B
>>2を見ると27〜28wあたりは体重増えすぎかもって不安だったけどその後はつじつまがあってきた
明日から31wで+4キロこの調子で頑張ろう
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 08:23:18.70ID:HbDiT8SX
後期は甘いものや炭水化物が食べたくなる割にはそこまで激太りはしなくなるよね。
私も気づけば中期に比べると食事を楽しめるようになったな。
>>2を見たわけじゃないけど、自然と食べる量が増えて行った感じ。
沢山食べれる後期ばんざい!
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 08:28:17.02ID:hw4xabKn
初期から体重の増え方は一定でそれはもういいやと思ってるけど、臨月はそんなにすごいもんなのかな。
単なるむくみならまだいいんだけど。
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 15:31:10.18ID:5goNOvk+
1人目妊娠時は後期までが増量期間で後期に入った途端増えなかったな。今は7ヶ月だけど増量期間中、今回も後期で増えなきゃ良いんだけどな
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 15:32:43.93ID:5goNOvk+
ちなみに1,800kcal摂るとメキメキ太るわ。吐きつわりで筋肉落ちて代謝が悪いのと専業だから消費カロリーが低いんだろな
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 18:41:42.39ID:U6l645T3
一人目はカロリー制限やらバランスやら頑張ってたけど、二人目の今は何も気にせず食べたい時に食べたいものを、一日2200キロカロリーは摂ってると思うけど順調な体重増加。何でだろう。
一人目は貧血あってずっと服薬してたけど今は貧血なし。
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 19:38:27.40ID:zsa+tud+
>>500
うーん、よく聞く臨月の一週間に一キロとか普通に考えてありえないよね。
臨月の分は浮腫で、産んだらジャーっと流れていってくれると思って
楽観的に決め込んでるけどどうなんだろうか。
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 20:11:05.79ID:5goNOvk+
出産後体重測っても大して落ちてなくてドン引きして、さらに入院中は浮腫が加速してむしろ増えた
産後1ヶ月でようやくマイナス8kg、妊娠前から15kg増なので戻るまでは遠い道のりだったな。私は断乳して痩せた
増え方も減り方も人それぞれだなと感じる
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 20:43:39.91ID:7Y7nTn5h
実家に3日帰省して帰って来たら2キロも増えてた…
たしかにいつもよりはちょっと量を食べてたかもしれないけどまさか2キロも増えてるとは…
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 12:09:36.15ID:7f8YG9x1
>>504
もう1週間で1kgとか1ヶ月でどうとか計算できないレベルで増えてるよ
便秘はそれなり、浮腫んだこともない臨月だけど

母にも臨月はむしろ減ったとか言われたけど、増えたら全く減らない
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 19:09:54.54ID:2yTebfnM
反動で3,000kcalくらい食べてしまった。お腹いっぱいなのに満足しなくてお腹はち切れそうに物理的に入らなくなるまで食べた
で、結局苦しくて消化不良でトイレだよ。稀にこういうことがあるけど自己嫌悪だわ
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 23:02:10.94ID:uIy6k6ry
切迫早産気味になったから早めに産休に入らせてもらって里帰りしたら体重落ち着いた
というのも仕事してるときは定時が18時で夕飯が20時頃だったんだけど、実家は夕飯17時半
やはり早い夕飯は体重管理にいいみたい
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 10:33:15.67ID:yL5Nnj2R
一人目の時は妊娠前から+7kgで産んで退院時は便秘とむくみで妊娠前+3kgくらい
そこから便秘解消とむくみが一気にとれて産後1週間で妊娠前-1kgとかだったな
退院時のむくみはとにかくすごくてゾウのような足に自分でもドン引きだった
今回も7kgくらいでおさめたいな
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 10:57:29.58ID:kZCcwgPf
連休中の帰省で2キロ増えて、普通の生活に戻れば1キロくらいは減るかなと思ったのに減らずにそのまま維持してしまってる…
まだ28wですでに妊娠前+7キロ、妊娠前BMIは20
食べる量は妊娠前より圧倒的に減ってるのに体重はどんどん増えるんだよな
産むまでに7キロ増で抑えたかったのにすでにこんなんで先が思いやられる…
自分の無駄肉が増えてるだけならもうどうでいいけど、糖尿とか赤ちゃんか大きくなりすぎてなければいいな…
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 18:13:00.50ID:/khTrtHP
連休中、私も二キロ増えたー
旅行で外食三昧だった
塩分もあるのか、スイカやアボカド、きゅうりで一キロ弱は戻ったけど、明後日の健診までには戻らないよな…
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 11:52:10.44ID:QOHiqlg9
妊娠前BMI16だったけど今26wで+8kg
貧血が引っかかってるくらいで他は今のところ順調
医師には体重気にしなくていいと言われたけど助産師にはもう増やすなと言われ…
貧血対策しながら体重増やさないようにするにはどうしたらいいんだ
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 18:11:35.59ID:hcDMV+Td
32wで妊娠前+2kg。BMI19。
病院から後期にぐっと増えるから1週間で250gまでねと言われ、
そうなのかーと従ってたけど、9ヶ月に入ったら入ったで
甘い物欲とか、食欲が落ち着いて量食べれなくなってむしろ痩せてきた。
病院の言うぐっと増えるっていつなんだろうか。
プラス7〜10kgが目安って言われてるし増え無さすぎではと心配になってきた 。
赤ちゃんのほうは標準より少し大きめくらいで順調、貧血もなし。
もう少し無理にでもカロリー取って体重増やすべきなのか。
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 18:48:48.95ID:2wt2zIXh
私は一人目は臨月に増えたよ
でも二人目は、後期から逆流性食道炎が出てあんまり食べられなくて横ばいだったな
どちらもあんまり増えずに産んだけど、胎児が順調ならラッキーよ!と言われたよ
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 20:50:10.12ID:QAV7sR1V
>>515
わたしも二人目は後期から逆流性食道炎で横ばい
そのまま37Wで産まれたから、5キロしか増えなかった
子供も小さめ
子供の大きさが順調なら無理に増やす必要もないんじゃないかな
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 21:46:33.66ID:ovFBLPhJ
赤ちゃんは小さめだけど体重は増やさないでと言われて食べるの気をつけたらまたまた赤ちゃんは小さめ
どうすりゃいいんだ
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 21:56:58.21ID:gz2Nps7t
えー、赤ちゃん小さめなら何とかしたくなるよね…たしか果糖と休息がいいんじゃなかったっけ?
このスレか週数スレで見たように思う
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 23:10:35.58ID:D8qbcu/r
安静にして血流を良くすると赤ちゃん大きくなるとかどこかで見たような…でも個人差あるよね
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 23:21:45.75ID:6oqHFUae
私も子ども小さめなんだけど、先生に安静にしてると大きくなりやすい言われたよ
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 08:35:05.44ID:zD1scuOh
浮腫んでるけど体重は減ってるなんてことありますか?
GW後半、足のむくみはなくて体重が今より0.7くらい重かったのに、今は明らかに足が浮腫んでて軽い
足以外が浮腫んでるのかな
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 07:41:43.03ID:4qG9W8gK
>>518
食べる量と赤ちゃんの大きさって関係ない気がする。
つわりで食べられなくて、1人目プラス4kgだけだったけど、38wで普通に3200gの子が産まれたし。
むしろ小さく産んだ方がお産の時楽でいいと思うなぁ。
産んでから増やせばいいんだし。
赤ちゃんは勝手に栄養持ってくから大丈夫だよって言われたよ。
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 08:09:12.87ID:QAsrTg6V
食べる量と胎児の大きさが関係ないのは同意だけど、小さく産むって皆思ってた結果体重制限厳しすぎて低体重児増えてたのが一昔前だよね。
食べなさ過ぎて低体重児になるよりは、適正なペースで増やして体力もしっかりつけておくのが一番良いと思う。
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 08:23:13.71ID:ggpSNvZj
低体重児のリスクはたくさん明らかになってるのに、それでも推す人ってまだまだ居るんだよね
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 09:30:49.60ID:IZX85iY8
ここ見てて思うけど、低体重児増えたのは、日本人が何事につけ徹底しすぎるのも原因かもしれないね
管理しなきゃ!とは思うけど、ここってやりすぎてて引くわ〜って人が一定数いない?
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 10:43:47.02ID:Re6rHZUP
あとやっぱり体質はあると思うな
親の体格や出生体重は関係ありそう
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 10:51:09.06ID:VpY88w0s
指導の厳しい古い体質の病院が一定数残存してることも大きいと思うわ。
子供のために食べてふくよかになりたくても制限されて苦しんで摂食障害まで引き起こす妊婦のどれだけ多いことか。

>>522
私は内臓が浮腫むよ!
手足や顔は浮腫んだことがないけど体重が増えてる時はお腹が何となくパツパツ。
妊娠前も生理前になるとタヌキみたいな腹になるのが悩みの種だったよ。
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 11:08:49.26ID:DUPAzy0W
自分の体重は順調に増えてて妊娠前+8キロだけど胎児は小さめってずっと言われてる
これ以上は体重増やさないようにって言われてるのに予定帝王切開だから38w前に手術だし何とか大きくなってほしい
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 14:48:35.63ID:PIks4dbj
へその緒の太さや通ってる血流が胎児の体重に関わってくるからねぇ
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 16:10:02.65ID:/qnTwOxX
体質は仕方ないけど、無理矢理低体重にするのはよくないよ
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 17:14:17.71ID:hWiSvLmz
細身胎児で相談した>>451だけど、今日の健診で週数相当になってました。ありがとうございました。
皆さんのご助言通り安静と果物、あと大豆も良いと聞いたので納豆を意識して食べてました。
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 20:58:41.96ID:Swe01bGg
トマトジュースすごい
1日で500mlくらい飲んだら夜中5.6回トイレ行って翌朝1.2キロ減ってた!
バナナ納豆食べててそんなに効果感じなかったけどトマトジュースは効果てきめんだわ
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 21:57:39.58ID:LZsOZh3Y
すごいけど夜中5,6回も起きるの嫌だなw
でもトマトジュース苦手だけど量減らして飲んでみようかな

臨月なのに早起きもできないし、昼寝も短時間が出来なくて爆睡してしまう
夜中1回起きるだけ、子もよく寝るといいな
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 15:50:02.26ID:JwcNNiVs
賞味期限が3ヶ月前のトマトジュース出てきたけどさすがに飲んだらだめだよね
24本もある
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 03:46:39.43ID:98kc8YdC
>>536
未開封ならいけるでしょ!
勿体ない。なぜそんな大量にw w
念の為火を通してトマトスープとかにしたらどうだろう。
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 09:47:29.15ID:Mmsve9Fg
>>533
あなたの書き込み見て寝る前にトマト二玉食べたら、浮腫が取れて1.5kg減った!
トマト最強ですね、ありがとうありがとう。
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 12:06:50.56ID:gEuj/JCo
妊娠してから甘いもの我慢してたのに、昨日久々に大きい板チョコ挟まったクロワッサン食べたら美味しすぎる。
今日も似たような菓子パン食べてしまった…。
チョコや甘いものって麻薬みたいだ。
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 12:15:30.63ID:Mr4nmNF0
砂糖に中毒性があるんだっけ?
私はこの前、ずっと我慢してたポテチ食べちゃったわー
美味しかったけど胸焼けしたw
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 13:23:48.82ID:hWA795+g
夜ご飯をトマトジュースに置き換えたら3日で5キロ痩せたよ
すごく体が軽いわ
浮腫恐ろしい
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 13:27:42.40ID:TcucJl/C
>>542
すごい減るね!
でもお腹は空かない?私だったらお腹空いてしまうかも…
あと、トマトジュース置き換え以前は足のむくみとか、指で押してわかるくらいあった?
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 16:01:20.28ID:hWA795+g
>>543
お腹めちゃくちゃ空くw
400mlくらいをゆっくり飲んでごまかした
足のむくみは指摘された事ないけど、指輪きつくなったり舌に歯型ついたりしたよ
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 16:33:59.02ID:TcucJl/C
>>544
やっぱりお腹空くよね、我慢できて偉いなぁ
私も足のむくみはそうでもないんだけど、言われてみたら指輪はきつくなってた
夜はどうしてもお腹が空いて食べちゃうんだけど、食べると少量でも膨満感で苦しくなっちゃってるから、
私も試しに置き換えしてみようかなぁ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 17:44:58.35ID:pEzW2pNd
トマトジュースって遙か昔に飲んで苦手だなぁと思って以来飲んでないんだけど、今はおいしいのもあるのかな
お勧めの商品ってありますか?
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 19:06:03.76ID:E+QtkZtE
理想のトマトってやつが私は一番美味しい。
最近のトマトジュースって飲みやすいよー全体的に
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 19:21:48.26ID:S4af3PzD
トマトジュースにオリーブオイル入れて飲んでから腸が少し動いてくれてる
硬いのは硬いがね
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 19:23:02.21ID:qF4J+fgf
大人になって苦手なものかなりなくなったけど、トマトジュースはやっぱり美味しくはないよ
トマトは大好きだから飲めないことはないレベルにはなった
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 19:28:55.49ID:/Jg/qLw7
トマトの冷製スープだと思って飲むとなんか飲める気がするw
うちで買ってるのは普通にカゴメの無塩のやつだけど理想のトマトも買ってみよー!
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 19:42:04.29ID:hWA795+g
>>545
カロリー制限が目的ではないから朝と昼にたらふく食べればいいのよ
とりあえず指輪がなんとか抜けたから一安心してるw


>>546
私も理想のトマトが好き
とろみがあって甘いから飲みやすい
ちなみに同じ伊藤園の熟トマトは若干青臭いさっぱり系
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 20:18:49.70ID:OPD2/uSL
トマト苦手だからトマトジュースなんて恐ろしくて飲む勇気がなかったけど、理想のトマトは青臭くないのかな?トマトの種の青臭さが苦手なのでそれがないなら試してみたい
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 20:34:11.09ID:IaXfver+
トマトジュース苦手な人は理想のトマトが合うかも。私は無塩トマトジュースしか飲めない
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 20:38:40.27ID:Dk5sgYik
>>553
一緒だー
私はカゴメの無塩が一番飲みやすい
理想のトマトに限らず伊藤園は甘みが強めなのか好みじゃなかった
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 21:14:13.47ID:pEzW2pNd
早速理想のトマトをネットスーパーでポチりました
どうもありがとう!
これでむくみが減るといいな
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 21:31:20.65ID:8pVLoF38
>>555
冷たい牛乳で割って冷製スープとして飲むのも美味しいよ
バジルとケッパー入れると満足
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 23:30:03.94ID:vtweIyn/
バヤリースのトマトジュースは薄くてというかさっぱりしていて苦手な人にも飲みやすい
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 23:39:28.88ID:4XC5bT/f
自販機限定のSUNTORY
グリーンダカラ すっきりしたトマト
白地にトマトのイラストの350ml缶
少し味は調整してあるけど、トマト苦手な人は本当に本当に試して欲しい。
さっぱりすっきりでめちゃくちゃ飲みやすくて美味しすぎる。
家にトマトジュース買い置きしてあるのに唐突に飲みたくなり買っちゃう。
これで大丈夫だったら徐々に普通のトマトジュースに移行する感じがオススメ。
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 09:24:21.34ID:omQTLjrf
色々あるんですね、トマトスープは飲めるので最悪ダメだったらスープにするつもりでどれもためしてみよう
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 10:47:37.64ID:5q4KDH9t
カゴメのあまいトマトも美味しかった

昨日粉もの食べたら浮腫んだからトマトジュース飲んでみた
効くといいなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況