X



トップページ育児
1002コメント409KB
ヤマハっ子保護者会 part50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 00:44:27.24ID:EO8D61ZJ
>>366
アンサンブルやる気ないのにJ専にいるのはなぜ?
創作ならヤマハの個人でもできるよね。
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 01:36:38.35ID:+fvd/1kg
総合コース、クラスの人数少ないから他クラスと合同で7人でアンサンブル発表会やるんだけど、パートってどうやって決めてるんだろう
一年目だし他クラスの生徒の力量なんかわからないだろうし、華を両方に持たせる意味で難しいパートをクラスごとに分け合うのかと思ってたらそうじゃなくて、
2クラス7人を実力順で難しいパートから置いてるみたいでこっちのクラスのできる子2人が難しいと思われるパートもらってて他2人も単独パート
あちらは2人でひとパートとかもある
まさかセンター側が生徒全員の力量把握してるの?個人レッスンあるし不可能とまでは言わないけどそういうもの?
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 05:17:58.06ID:L1D9dAkG
同じ人数の他のクラスと合同で発表会出たことある。それぞれ他のクラスの子とペアで同じパート。だけどこっちは両手、人によってはベースも。向こうは片手の弾けるところだけ。
流石に微妙な雰囲気のまま、最後まで仲良くならずに終わった。
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 05:35:35.25ID:pZJ2JP2F
>>368
普通に考えて講師は自分の見ている子の実力はわかるから、
講師同士で話し合ってパート決めしてるんじゃないの?
うちの子のセンターだとどうも仲のいい講師というのは決まっているみたいで、
合同グループはこの講師同士の組み合わせが多いなってのがよくある。
幼児科の時に2曲合同で弾いたけど
こちらは1曲ずつ、パーカッションクラスとエレクトーンクラスを交代する感じだったな。
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 06:03:44.65ID:uIPrte7w
うちのアンサンブルは実力で難しさが全然違うわ
実力順に綺麗に割り当てられててちょっとワロタ
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 07:41:44.27ID:RTYGL9fy
アンサンブルの発表会で先生の思う実力わかるよね

譜面って、皆さんのところは個別でもらってる?それとも総譜?うちは総譜だから本当にわかってしまう
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 07:50:33.79ID:vgg76uKw
そういうのでヤキモキするのが嫌なのもグループ辞めた理由の1つ。
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 07:59:30.37ID:izshRYjU
うちも総譜。
J専なんだけど、メンバ間で難しさはそんなに違わない。
でも、それぞれの持ち味が生かせるようにパートを割り当てたりアレンジしたり工夫してるみたいね。
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 09:02:32.02ID:oEKA6zUV
総譜は総譜。
子はエレクトーン専攻なんだけど、グループ担当講師がピアノだからなのか楽譜が読みにくい。
本来のエレクトーン譜とは、違う段に強弱記号をつけたり。指摘しても訂正しないんだよ、これでいいんですとか言って。
もしかして1冊もエレクトーンの楽譜を持っていないのかな?ちょっと見れば分かることなのに。
それから、アンサンブルなんだから楽譜が長くなればなるほど、途中からでも合わせやすいように番号ふって欲しいのだけれど、そこらへんも上手いとは言えない。
スコアも、ろくに見たことないのかなぁ〜と勘ぐってしまう。
些細な事でも頻繁だったり直してくれないと、子のストレスとか不信感に積み重なってしまう。
エレクトーンの音色を遜色なく作ってくれとまでは言わないけれど、エレクトーン譜や総譜の書き方は最低限のところは知っていてほしいな。
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 09:07:44.72ID:+mJAH6+m
今年の幼児科は4人×3クラス合同。
4パートの総譜で、1パートだけ両手で鬼ムズ。各クラスごとに4パートに分けるので、同じパートが3人いるということ。

パート分けの時に、鬼ムズパートだけ、先生が名指しで〇〇ちゃんにお願いしますと宣言。
あとは適当に振り分け。
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 09:08:45.00ID:oEKA6zUV
肝心なこと書き忘れた。
個々の力量に合わせて難しさを変えているけど、パート割もあまり上手いとは言えない。
弾けない子の分を弾ける子に回して、二人分弾けというところもあるかんじ。
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 09:33:42.16ID:LBNAWLC+
エレクトーンは言われたパートは最低限やらせるけど、って感じだなぁ。
エレ専学年に1人もいないのにアンフェスもEFも参加必須でめんどいな。
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 09:35:53.78ID:HpK+h8lp
>>375
話の流れでも言えることだけど
J専だと足並みが揃うから、グループ的にもそれが理想だよね

うちは総合で、グループの親(子供ではなく!)はゆるめでいいよねって雰囲気だから差がある割り振りでもあの子出来るもんねとか、もっと簡単でもいいわってかんじだけど
そろそろ子供たち自身が気がつきそうな年齢になってきた
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 09:52:05.57ID:cbvPqv90
アンサンブルはわりとローテーション
だからまとまらない時もあったりするけど
そうなると子供も危機感持って頑張るし

実力差なんて普段のグループレッスンでも明らかだし、
モヤモヤするようなことかなあ
上には上がいる、逆もまた然りという
それはそれでいい経験、勉強だと思うが
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 10:18:30.56ID:izshRYjU
>>376
グループレッスンのテキストにエレクトーン譜もアンサンブルのスコアも載ってるんだから、見たことがないってことはないでしょう。
大雑把な性格の先生なんじゃないですか。
私も強弱記号を書く場所が変とか、小節に番号がふられてないくらいだったら、そんなに気にならないので指摘しないな。
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 10:48:32.97ID:yQhUsjuX
実力差があるのは仕方ないし、やっぱり飛び抜けて上手い子は努力してるのもわかるので、難しいパートや重要なパートを任されて当然と思う。
モヤモヤするのは、同じようなレベルが並んでる場合かなぁ。2人とも上手なのに、1人が重要なパートを任されるとか、2人とも下手なのに、1人だけ超簡単なパートを任されたりした場合。
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 10:55:46.67ID:izshRYjU
>>383
考えられることとしては、
二人とも上手→忙しさの違い。簡単な方渡された子は他のコンクール等で忙しい。
二人とも下手→やる気の違い、または親のサポートの有無の違い。
0386375
垢版 |
2019/02/05(火) 11:28:47.93ID:izshRYjU
IDかぶりって一人二役を疑っていたけど、本当にあるんですね。
ちょっと気持ち悪いね。
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 11:37:34.49ID:/mlM3115
>>371
自分の見ている子の実力はわかっても合同先のクラスの子の実力は分からないと思っていた
もちろん相手の講師と話し合いをしてるんだと思うけど、知らない相手に対して「うちの生徒はできるから、難しいところに二人入れますね」って常識的にできないと思うから、合同先のクラスと難しいところを二つ分け合うんじゃないかと思って見てたら、そうではなかった
これができるって事は相手の子の実力を知ってる必要があるよね

>>369
総合1年目で他講師と共有できる内容ってなんだろう
生徒のテキストの進度とか外部教材何使ってるかとかかな
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 11:51:26.90ID:izshRYjU
>>387
どのくらいのレベルの曲を、1週間目はこれくらいのレベルで弾けて、合格までに何週間で、合格時の演奏はこんなレベル、っていう情報を交換すれば、各生徒のレベルは何となくわかるんじゃないかな。
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 11:59:15.01ID:oEKA6zUV
>>382
小節番号でなくて練習番号のことだよ、ごめん。
練習番号のふりがヘタだと、合わせに支障がでるから改善すべきことだと思う。
アンサンブルの教本も、ちゃんと練習番号が適切に記されてるでしょ?

アンサンブルのテキストににエレクトーン譜載ってるかな?どこに?教えて貰える?

各パート毎にダイナミクスは変わるから、変なところに書かれていると見にくくてしかたないよ。
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 12:26:54.25ID:oEKA6zUV
>>390
ありがとう。
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 12:42:39.34ID:oEKA6zUV
ピアノの楽譜だとしたら、色々な情報を表す記号が1段目と2段目の間でなくて、2段目の下に記されていたとしてもそんなに気にならないのかなぁ。
無意識に、いつもの場所(1段目と2段目の間)を確認するものじゃないのかな?
私は、直してもらえなくても、また次も違ってたら指摘するつもりだよ。
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 14:48:27.97ID:WeqCYMHX
>>392
こちらも、もらう総譜の指示については、迷う所はあるけど、
細かい所は、レッスンで詳しくやっていくだろうし、
あとは、子供と先生に任せてます。
私が、ここはどうなった?って聞くと、ここはこう、と
子どもが説明できるようになります。大人より子どもは柔軟です
最後は暗譜だしね
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 15:07:03.45ID:FwztMbR9
>>394
「指示」ではなくて、「書く場所」が違うだけなんだけどね。
エレクトーンの子のパートは2段目と3段目の間に記号を書く、これくらい出来ると思うんだけどな。
でも、言いたいことのニュアンスは伝わりました。ありがとう!
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 16:37:47.77ID:RTYGL9fy
>>387
これは噂レベルで申し訳ないけど
複数の講師が合同の場合は
譜面を用意した講師に権限があるらしいよ
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 18:22:33.94ID:izshRYjU
>>396
楽器店や先生によるんじゃないですか?
ヤマハ全体でそんなルールが決まってるとは思えないもの。
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 19:24:44.30ID:RTYGL9fy
>>397
いやいや、ルール決まってるなんて書いてないしw
あくまでも噂だよ
ただ、実際自分で譜面書いたり編曲してる講師のほうがリーダーにはなりやすいんじゃない?
その譜面を用意する役割自体はどう決めてるのかまでは噂でも知らないけどね
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 20:29:58.26ID:2MMJXphj
うちも総譜を貰ったけどパソコンでパート譜に書き直した。
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 04:06:34.56ID:eJSlB6jR
>>368
総合なら個人レッスンのピアノやエレクトーンの進み方で力量はわかるでしょ。
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 07:28:21.46ID:xLhuBIDH
>>395
うちの子の元J専グループ担当ベテラン講師はエレクトーンで弾くパート譜の強弱記号も、ピアノ譜と同じように1段目と2段目の間に書き続けた人だったな。
それは許容範囲だったから何も言わなかったけど、問題は子どもが書くほうだったよ。
正しく2段目と3段目の間に強弱とか速さの音楽記号を書いていくと、間違っているから直してと言われて閉口した。
それから、エレクトーン譜は三段の左側は全部縦線でつないで一段目と二段目は { をつけ、右端は1段目と2段目だけ縦線でつなぐのが正しい書き方なんだけど、それも間違っていると言われた。
当時はソルフェージュのテキストにエレクトーン譜が載っていなかったと思うんだけど、今は即興で載っているの?
それなら、今はどの講師もヤマハの先生だったら、正しくエレクトーン譜が書けなければいけないと思うけどね。
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 07:39:10.14ID:nJxFLjmk
>>401
即興じゃなくて初見。
ヤマハのテキストで見る以前に、講師の研修でエレクトーンも習うんじゃないのかな?
元J専講師ならエレクトーンのグレードも持ってるんでしょ?
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 07:47:02.71ID:nJxFLjmk
>>403
そういう場合は、エレクトーンの曲集の楽譜でも見せて、自分の書き方は間違ってないって言っても良かったんじゃない?
言わなかったの?
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 08:12:02.41ID:/pRmn+kQ
エレクトーンのこと真剣に思ってる人って講師も含めて少ないのかねー
やはりエレクトーンはマイナーだね。
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 08:18:38.20ID:GOZ/AwVU
こういう流れになるとすぐエレクトーンやヤマハdisりに出てくるのね〜
偉いわ
お見廻りお疲れ様です
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 08:20:11.76ID:81glklk3
>>404
真剣じゃなさそうな人が2人いただけで真剣な人は少ないと言うのは短絡的すぎる。
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 08:28:48.72ID:xLhuBIDH
>>402
>>403
>>404

初見なのね。
口頭でも言ったし、曲集も見せた。
子どもが書くほうは言われなくなったけど、自分は書き続けていたよ。そのほうが、自分は見やすかったんじゃないかな。

ここって講師も覗いてるんだよね?エレクトーンの講習の中で、楽譜の書き方ってどのくらい教わっているのかな。
マイナーでも良いんじゃない?好きな楽器にメジャーもマイナーも関係ないから。
楽譜の書き方以外で嫌な思いをしたことはないから、知識が足りないところはあっても不真面目に思っている講師はいないと思っている。
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 08:45:55.57ID:xLhuBIDH
確かにグループレッスンは、そういう場面もあったね。
個人レッスンに関しては、知識のない人から教わることはないよ。
創作だと、エレクトーンの子のほうが教え甲斐があるそうだよ。
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 08:49:40.16ID:vyASqGUY
>>407
忙しいと仕方ないよ
例えるなら、右ハンドルで運転してたのに、左ハンドルにかえたら時間もかかるしミスも増えて効率が悪くなる。
そんなことに労力を割くくらいなら、そのまま書くのも当たり前かと。意味が伝わればいわけだし。
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 09:00:29.05ID:4qMSmt+z
>>410
自分が書くだけならいいけど、子供に間違ってるって言うのはダメだと思う。
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 09:03:14.66ID:4qMSmt+z
>>407
好きな楽器にメジャーもマイナーもないというのは同意だけど、エレクトーンのような電子楽器はメーカーが生産やめたらおしまいだからねー…
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 09:03:37.16ID:xLhuBIDH
>>410
うん、私も同じような考えだったから、パート譜をもらう分には何も言わなかったよ。

でも、一言言わせてもらうと、
ピアノの子が弾くパート譜の音楽記号が、一番上(メロディーの上)や一番下(ハーモニー)の下に書いてあったら、たとえその講師がピアノが専門でないとしても、どう思うかな?
百歩譲って知らなかったとしても、気が付いてからもそのまま書き続けていても、忙しいから仕方ないと思える?
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 09:05:30.87ID:vyASqGUY
結局、どっちでもいいんだよ
楽譜の書き方は、確立したものだけど、選ばれなかった譜はヤマハやカワイが定義して勝手に決めてるだけだもの。
どちからというと、スタンダードに書いているだけの話。YAMAHAの書き方のが変だとも言える。
単に違いを出したいだけとか、見やすくして見したとか、大した理由じゃないよ。
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 09:09:12.17ID:vyASqGUY
選ばれなかった譜は入力ミス
エレクトーン譜ね

重箱のつつきあいのババにつつかれそうだわ〜
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 09:13:50.68ID:xLhuBIDH

ごめんなさいね。
個人的に書くぶんには構わないけど、正しく子どもに教える立場の講師としてはどうなのかという思いから、しつこく書きすぎたかな。
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 09:20:08.97ID:wmHfk+9u
忙しいから仕方ないなんて擁護してるのは講師でしょ。
親の立場でそんなこと言えるかなぁ〜
0420331
垢版 |
2019/02/06(水) 10:17:26.37ID:3Mtq2v+m
ピアノ科卒だからエレクトーンはあまり触ったことなくて知らなかったけど、右手の上、左手の下に強弱とかの記号ってつかないんだね。
右手部分を出したい、ここは左手を強調したい、みたいな時って、どうしてるんだろう?
ピアノだと5線譜の上下に書いてある事もよくあるんだけどね。
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 10:27:09.97ID:R9nRi+IU
401はどうせ自分もYAMAHA出身だかなんでしょー。
先生に言われなくとも自分で子どもに教えてあげたらいいじゃん。
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 10:29:09.18ID:R9nRi+IU
どう思うんです?って、どうもこうもYAMAHAあるあるでしょ。
講師はピアノエレ両方達人パーフェクトレベルは数少ないというだけの話。
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 10:31:20.53ID:S2bAWp1K
釣り針でかいなあ仮に401がヤマハ出身だとして親が教えればいいとかむちゃくちゃいうねえ
何のためのヤマハだよw
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 10:34:21.67ID:9UJy8rDu
うわー、あるあるなんだ
意識低い講師に当たると最悪だね
以前ここで講師の評判を調べてって書いてる人がいたけど、全く分からないんだよね
楽器店主催のコンクールも見に行ってきたけど、上手な子の講師が誰かなんて分からなかったし
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 10:37:44.19ID:1MNqnhoq
幼稚園年少さんで音楽に力入れてる園に通ってるんだけど、参観日で鍵盤ハーモニカの演奏を見たら全然出来てなかった
皆んな合同で吹くので集団の中で何か出来た気になっているだけという感じ
今は私が昔使ってた「子供の為のソルフェージュ」を教本にして教えて、第1課の四分音符四分休符なら初見で弾けるようになってきたけど…泣かしてしまう事もあるので外注したい
出来るようになれば本人も楽しいみたいで今月は幼稚園でどんぐりころころ合奏してる

ヤマハの集団レッスンって集団の中で出来てないけど出来る気でいちゃう子にはどうですか?
レッスンではその辺のフォローってありますか?
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 10:47:13.56ID:jOzx/Jwo
時々感じるんだけど、どうして講師をDisろうとするの?
あたかも自分の方が上のような書き方(講師としてどうなの?的な)が違和感ある

先生は先生のやり方でやるのが、先生の能力を一番引き出せると思うから
思うことがあってもすべて受け入れるスタンスにやってきたけど
後でそういうことか!とかそういう考えが下地にあったのかとか気づくことも多いよ

もちろんズボラな性格だっただけなんてこともあるけど、
直してもらうより自分たちで解決したほうが楽だし、関係も悪くならない
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 10:53:29.95ID:lJVwzSYR
鍵盤が上手くなるためのレッスンじゃないからねグループって。できない子はできないまま終わることもある
演奏の細かい指導はジュニアからだよ
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 10:55:10.96ID:9UJy8rDu
>>425
あなたの求めるできている、というのがどのレベルなのか分からないけど、グループレッスンでも間違ってる子がいたら普通に指摘されるよ
表現(ここは跳ねるように、とか)も言われる
でもできてない子がいたとしても進んでいくから、できてない子はそのままできてないままだったりはする

それより、まだ年少なのに、できている気でいることを非難するなんてちょっとかわいそう
理解力も、それを演奏に反映させる運動神経もまだまだなのに
うちの子の園も音楽に力を入れてるけど、演奏として形になってるのは年中後半〜年長
年少は楽しむのが主体だし、楽しそうにやってたら皆微笑ましく見てるよ
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 10:56:10.82ID:9UJy8rDu
>>426
間違ってること教えられたら困るってだけ
正しいことを教えるのはプロとして最低ラインだと思いますが
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 10:59:39.71ID:xLhuBIDH
もしかして、私の書き込みで不快な思いをさせてしまったのならごめんなさい。文面で伝えるのは難しいな。
私は講師をDisろうとする意図はないよ。
講師という立場でも知識の足りないところがあったとき、それを認めて訂正できれば問題ないと思っている。
講師のやり方を認めるのと間違いを黙認するのは、別の話だという考え方だよ。
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 11:08:50.06ID:DbUm1Els
>>425
年少さんなら一クラスに20人以上はいるよね?
それを一人の先生が教えてれば、一人一人弾けるように注意を向けるのは難しいと思う。
できる子中心になんとか形にしてるでしょうから。

ヤマハの幼児科はもっと人数少ないしレッスン中に一人一人ちゃんと弾けてるか講師も見てるから、できてるつもりにはならないよ。
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 11:11:57.84ID:S2bAWp1K
コンクールって詳しくないんだけど、ピアノに限って言うとして、J専担当するような先生で、ピアノがご専門の先生ならたいていはコンクールには強かったりするのかな
その中でも強い弱いあったりする?うちのセンターでJ専もってるピアノ専門の先生が2人いてその二人は強いみたいなんだけど、最近新しくJ専担当することになったピアノ専門の先生がもう一人現れてその先生は未知数なんだよね
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 11:16:20.32ID:R9nRi+IU
間違ってること教えられたら困るっていうより正しい自分の子があたかも間違ってるように指摘されたから、キレてるだけでしょ。

講師なんてガチャポンみたいなもんで年度によってある程度の当たり外れはある。
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 11:42:49.96ID:XvI7nDpJ
J専にもハズレ講師がいるんだ。
J専選んでたら安心というわけでもないんですね。
まだ来年の話だけど、J専行くならセンターも変わることになり、ますます情報ないから進級考えてしまうな。
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 12:16:43.19ID:9PY00EU3
>>432
こういうのはほぼ本人のやる気と、
先生との相性だと思ってるけどな
YJPCだと、講師向け子供向けに何かしらあるから
そこまでの差はないんじゃないかなあ

うちのところは楽器店選考会がまず難関なんだけど、
そこで明らかに通過が多いセンターがある
こうなると先生個人の能力というよりも、
センター自体の支援体制や設備、講師間の連携ややる気、
センターの空気なんかが違うんだろうなあと思う
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 14:45:55.33ID:DbUm1Els
>>434
当然ありますよ。
J専の娘が3年目の時ある音大教授にレッスン受ける機会があったんだけど、基礎的なことでダメ出しされまくりました。
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 15:07:18.51ID:YwkewvgY
音楽は、それぞれ考え方が違うから、フォームとかは指導者が変わる度に直される…なんてことも聞きますけどね。
その音大講師の指導が良くて、ヤマハ講師のそれまでの指導が間違っていたかどうかはわからないと思いますけど。
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 15:12:53.48ID:C0UxH1fa
さすがにヤマハ講師と音大講師を同列には語れないでしょw
いくらヤマハ贔屓だからってそこまで言うとは呆れる。
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 15:15:41.99ID:r6mY1YWi
>>432
J専の先生だからコンクールに強いとは限らない。ただJ専の先生はコンクール慣れしてるから、どういう演奏を目指せばいいのかわかって指導していると思う。それでもJ専生が全員コンクールで結果を出すわけではないから、相性とか練習の質とかも大きいのかも。
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 15:17:32.74ID:TE6jJnTL
>>436
そういうレベルの高い話は想定してなかったです。
一音会で習っていた反田恭平さんも中学で音大の先生についたら基礎をダメ出しされたらしいですよね。
音大の先生はやはり求める基準がとても高いと思うので、そこまでは、、
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 16:03:03.68ID:7nmDLEtz
高いレベルはうちも求めてないけど、弾き方の基礎がちゃんとできないのは困るね。
J専の先生でもそこを指導できない人もたまにいるようだから、心配になるのはわかる。
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 17:02:42.48ID:Zyn121f8
小学校1、2年生ぐらいってアティキュレーションをしっかりと
楽譜見て認識できるものなのかな?
もしくは音楽を聴いて聞き分けられるのは当たり前?
ある一定の年齢になるにつれて理解できたり聞き分けられるものなのかね?

と、いうのもうちの子はどうもアティキュレーションを聞き分けられてないように
見える。いわれないと休符やスタッカート、スラー等々をちゃんと弾いてるかどうか
分らんみたいで・・・。
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 17:35:17.33ID:81glklk3
>>435
どうして?
そのセンターは指導力の高い先生が多いんじゃない?
先生の影響って結構あると思うな。
コンクールによって評価基準が違うから、どんな演奏が評価されるかよく知っていて、生徒の得手不得手もよく知っていて、曲もたくさん知っていて、評価される演奏ができそうな曲を選ぶ必要もあるよね。
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 17:42:00.02ID:pUfJh/Yd
>>443
指導力の高い先生が集まってる理由が、>>435が書いてるセンターの充実度にあるのでは?
センターにコンクールを支援する体制があるのとないのとで講師のモチベーションも変わるのでは?
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 17:51:45.64ID:81glklk3
>>441
弾き方の基礎って、たとえばどういう弾き方のこと?
J専の先生が指導できないような基礎って何なのか気になる。
基礎と言っても高度なこと?
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 17:54:20.90ID:pUfJh/Yd
>>442
多分楽譜が読めてないんだと思う。
耳であやふやに覚えてたらあやふやにしか弾けないよ。
聴奏は小1,2くらいだとメロディー聴奏くらいしか無理ではないかな。
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 17:57:54.49ID:6a23w8Is
>>438
格上格下で言うと大学の先生の方がもちろん上なんだろうけど、ヤマハ講師だから基礎的な指導ができてないことはないんじゃない。

たとえば、YJPCの審査員も大学の先生だよね。
ただのJ専生だけど、うちのクラスの子でも、基礎がよくできているとか、自然な音楽性が身についていて好感を持ったとか絶賛されることあるよ。
それって、その審査員と今の講師の感性が似てるってことだろうなと思ってた。
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 19:06:50.64ID:r6mY1YWi
>>446
弾き方の基礎って一般的には脱力ができてるかどうかだと思う。あとは音色の弾き分けができるかとか。
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 19:12:16.89ID:9PY00EU3
>>443
いい先生がひとつのセンターに集中するのも考えづらい
講師本人の居住地や希望に基づいて
財団から派遣されてくるわけだから…
もちろんたまたまいい先生が集まってる可能性もあるけどね

先生だけでなく、裏方であるセンターのスタッフの、
力量や熱意みたいなのもあるんじゃないかと思った次第
クリニックやイベント企画したりとかさ
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 07:06:03.84ID:y796Qsga
>>442
うちの子小1もあやふやだと思う、プレインベンションの第一過程を片っ端から、第二過程のはじめの方少しだけやってるけど、楽譜と聴音で自分だけで正しくできるのは7割ってとこかな
楽譜は読めるには読めるけど見落としが多くて、なるべく自分でやるようにさせてるけど限界ある
才能があるほうだとは思ってないので、できる子はできるのかもしれない
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 07:16:55.59ID:OUK4J/UW
才能といってもそれぞれの部分で違ったりするよね。
うちの子は譜読みは早くて割とすぐに一曲弾きこなせるようになる。
でも表現力がイマイチ、リズム感イマイチ。
で、忘れるのもはやい。
全てが揃った子もいるんだろうなぁ。
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 07:48:38.53ID:0XPJUek6
>>454
そうだよね、人によって得手不得手が異なるよね。
うちも表現力やリズム感がイマイチ。でも指はよく回る。
アーティキュレーションに関しては、最初(幼児科)から、聴いたとおりに弾けないことも、楽譜のとおりに弾けないこともなかった。
>>453のお子さんは進度が早いみたいだから、そこは才能あるよね。
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 08:24:18.10ID:9ngjKPA7
>>414
エレクトーン譜って、パイプオルガンの楽譜と同じ伝統的な書き方だったりしないのかなーと思って、ちょっと調べてみた。
小節線が3段目だけ分かれてる楽譜と、つながってる楽譜の両方あるけど、前者の方が多いみたいね。エレクトーン譜も前者ね。
強弱記号が書かれている楽譜は少ない。
1段目と2段目の間に強弱記号が書かれている楽譜はいくつかあったけど、エレクトーン譜みたいに2段目と3段目の間に強弱記号が書かれている楽譜は見つからなかった。
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 10:16:02.36ID:yo7XibQj
コンクールに強い先生だいたい決まってるよね。あとは親次第みたいなとこもある
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 11:35:35.06ID:/+gtnLl2
>>414
>>456
どっちでもいいのだったら、正規の書き方をすれば良いのにと思いますよ。
書く労力は同じなのだから、わざわざ違う書き方をするのは、それこそ労力の無駄だと思います。
414さんは選ばれなかった楽譜(エレクトーン譜)と書いていらっしゃるけど、ピアノとエレクトーンの子が弾くパートのあるアンサンブル譜はどういうものか分かって書き込んでいるのですか?
ピアノ譜とエレクトーン譜が混在している楽譜ですよ。
うちの子の先生は、それぞれのパートを正しく書いて渡して下さいます。
ですが、過去に頼まれて渋々引き受けた個人の発表会用のピアノとエレクトーンのアンサンブルで渡された楽譜のパート譜は、強弱記号が1段目と2段目の間に書かれていました。
その楽譜でも、もちろん読めることは読めますが、覚える時間が少ない中で聞いていた話よりも難しく長い曲だったので、強弱記号が正規の場所に書かれていたら、負荷はずっと少なかったのにとうちの子が言っていました。
その後も、うちのセンターはエレクトーン専攻の子が少ないためか依頼されたこともありましたが、うちの子が「何か嫌だから引き受けたくない」と言うのでお断りしています。
楽譜を書いた子は書き方を知らなくても仕方ないと思いますが、楽譜をチェックするその子の担当講師がすぐ気が付き書き直しの指示をしていたら、うちの子の心象も今とは違っていたと思うので残念です。
うちの子の講師の話では、エレクトーン譜で1段目と2段目の間に強弱記号を書いちゃう先生は結構いるんですよねということだったのですが、そこが不思議です。
エレクトーンの演奏も操作も一通りできる先生方ばかりなのに、どうして楽譜だけは正しく書けないのでしょうか?
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 11:38:46.56ID:yo7XibQj
なんでって講師が幼少の頃から刷り込まれてないから習慣になってないんでしょ。仕方ないじゃん。
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 11:56:29.83ID:tOjo5owy
習慣だから仕方ないってマジか…
一部の講師なんだろうけど、低レベルすぎて絶句
ていうかこれもヤマハ下げ活動の一環なんだろうか
と疑うレベルで酷い
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 12:05:14.00ID:yo7XibQj
そうか?エレクトーン譜の書き方くらいで低レベル講師なんて全く思わないんですけど
うちの子がァァとわめき散らす親がうるさいんだよ
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 12:14:14.86ID:wJeZPpWJ
底辺講師の書き込みなんて何の役にも立たないから消えてほしい。
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 12:39:47.61ID:3f8uh/S+
>>463
あなたがヤマハ講師orヤマハ保護者なら何でヤマハにいるの?

ほんと不思議。
でも質問しても絶対返事返ってこないんだよねー
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 12:42:53.69ID:nsK4tsR1
こどもが自分で分かりやすいように2段目と3段目に書き写せば負荷がさがってよかったじゃない。
て、話でよくない?
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 13:02:06.56ID:99hKxpOy
>>465
ほんとそれw

正しい位置があったとしても、そこまでこだわる話かな?と
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況