X



トップページ育児
1002コメント331KB

ε貧乏*育児ε63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 06:23:06.79ID:3ae1eT4T
育児どころか
産む前から貧しい人もカマン!!

苦しい経験はした者にしか分からない…
そんな哀愁と小さな希望を持つスレです。

ここは貧乏育児のスレです
・生活費以外の金が毎月手元に残るか残らないかで貯金もままならない
・衣食住レジャーにお金をかけられず工夫しないといけない
・ナマポや極貧までは落ちてない
・具体的金額(年収・貯金額等)はNG
・貯金貧乏(学資・老後などの貯蓄系保険含)・浪費貧乏・子の将来を見据えての教育費貧乏(小・中受験等)などの自称貧乏系の話題は他スレでどうぞ
・スレチ話題・荒らし・煽りはスルー推奨です


次スレは>>980さんお願いします

※前スレ
ε貧乏*育児ε61
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541577499/
ε貧乏*育児ε62
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1546817380/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 07:10:35.58ID:BFaj392U
友人が信州旅行に行った時‥‥
食堂でウ二丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
貧乏沢では驚くことじゃないみたいですよ。
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 09:41:55.44ID:BQdcpS/f
都会の賃貸って大変そうだね
更新?っていって2年に一回くらい家賃の倍くらい払うんでしょ
田舎は庭付き一軒家の貸家が月3万とか普通にあるけど車必須だし仕事ないし子供の教育もどうしようもないし…
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 09:56:26.12ID:20Uf1l80
田舎の賃貸から政令都市の賃貸に移ったけど、田舎の方が生活苦しかったよ
車が一人一台のくせに維持費が高すぎる
家賃は多少上がったけど月のガソリン代とトントンくらいだわ
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 10:05:16.82ID:9Mfoa1sc
家の話と習い事の話は毎回同じような感じで荒れるねww

貧乏って、健康が一番だと痛感した
仕事するのもそうだし、病院代とかね…
ど貧乏実家の毒母がインスタントとかの
不健康な食生活から糖尿とか笑えないわ
反面教師にせねば
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 10:20:45.79ID:p+Gh/8Ni
無知なバカ賃貸貧乏がマイホーム貧乏を攻撃してるだけだよ
ちゃんとお金の事わかってる人たちは何も言わない
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 10:29:24.82ID:k3aarkt9
マイホーム貧乏だから叩かれたんじゃなくて、新築マイホームもエアコンも家具もお金持ちの実家からぜ〜んぶ買ってもらったけど貧乏なんですってわざわざ言うから叩かれたんでしょw
だって金持ち実家ならいざとなりゃまた助けてもらえるわけだし
マイホームだけで判断しないよ、築何十年のボロ屋だってマイホームだし
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 10:50:08.46ID:p+Gh/8Ni
それは前スレ>>964の人物に対してのコメントだろうけど、それ以前のマイホーム達にも噛みついてるよね

貧乏は心病むのね
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 11:15:33.02ID:o0QIgNXu
田舎に行くと仕事は少ないし賃金も安い
車は必須で維持費がかかる
都会に行くと仕事はあるし賃金も高い
車は無くてもいいが電車代がその都度かかるし家賃も高い

どっちも悩みが尽きないよね
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 13:11:47.54ID:OXHPrYOa
>>4
札幌市だけど更新は無いな
家賃は五万、買うとしたら税金入れたら月10万は必要一戸建てだと3000万以上する
でも雪国だから地下鉄付近のマンションを好む人が多い駐車場代は別に必要
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 13:13:37.91ID:rcSAYd0s
>>9
そんな事は無いよ。普通の感覚では新築一戸建て購入者を貧乏とは言わないそれだけだ
普通の年収でも買えない人やローン破綻する人もいるのにアホかと
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 13:33:11.01ID:p+Gh/8Ni
>>14
ローン破綻するやつはどうせ何も考えずに3500-4000万、2馬力計算で考えたりして、仕事できなくなって詰む単なるバカ

てか君らが言うマイホームってなによ?分譲マンションは2500前後で買えるけども
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 13:41:52.40ID:xzKMIT4q
>>16
2500万のローンを組んだら管理費修繕積立金と合わせると10万超えるよ?
初期費用だって150万くらいかかるし
貧乏では払えないよ
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 13:52:56.08ID:p+Gh/8Ni
>>18
それ何年ローン、固定資産税&管理費&修繕積立金いくらで計算してるの?

諸費用に関してはたしかにそれくらいかかる
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 14:02:18.89ID:xzKMIT4q
>>20
35年ローン
管理費修繕積立金固定資産税で3万
金利はビビリなので10年固定で7万
変動だと6.5万くらい
どっちにしろ貧乏では買えない
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 14:03:02.91ID:xzKMIT4q
>>21
ローンが通る=払える訳ではないよね?
そして払えるなら貧乏じゃないと思うよ
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 14:03:39.21ID:xzKMIT4q
ってテンプレにもあるから
衣食住にお金をかけられないって
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 14:49:59.46ID:xzKdyOMi
貧乏くさく見えないように気をつけてることとかある?
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 15:53:35.24ID:eUY1EVzK
>>16
2500万でも手がでないよ。頼むからテンプレ読んで
貯金もままならない家庭のスレだから頭金すら用意出来ないし固定資産税も払えない
マイホームの話なら年収スレが無難だよ
二馬力計算と言うが一馬力でマイホーム買える旦那さんをお持ちならもうそれ貧乏じゃないよ
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 15:55:47.35ID:H/ZScufo
どんなに貧乏だろうと実家が金持ちならそれだけで安泰だよね
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 15:57:40.51ID:eUY1EVzK
>>28
例えば旦那の年収は人並みにあるが持病ががあって働けなく医療費が高額になり貯金もままならない状況なら年収さえ出さなければここでいいと思う
只ピアノを習わせるだの家の購入が大変だのを話すのはここではないよね?
そんなの考えたら分からない?
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 16:01:56.92ID:dEtVNRZq
頭金なしで家建てられるよ。
ハウスメーカーは1万円でも入れて欲しいって言うけど、別に頭金なしでも大丈夫。
銀行の審査さえ通れば誰だって建てれるよ。
親戚は年収240くらいで嫁専業で頭金なしで家建てたし。
頭金すら払えないとか言ってる人はハウスメーカーに相談したことすらないと思う。
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 16:02:45.13ID:ROGpFgFX
>>16
2500万が安いと感じる感覚が貧乏じゃないわw
中古で探したとしても1200万とかじゃないと無理、それすら維持費を考えたら買えないが
家賃六万でもカツカツだよ。それ以上の住居費は出せない
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 16:06:26.75ID:fUR4B8Td
>>32
そんなんで相談しても鼻で笑われるよ
1900万で友達が相談してが笑われてた
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 16:08:30.50ID:wResQ8sR
ピアノと持ち家は年収スレ行けって言われてるのにここにわざわざ居座る気持ちが分からない
貧乏とピアノやマイホームは繋がらないと何故分からないんだ?
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 16:09:41.65ID:20Uf1l80
マイホームも車と同じように維持費を見越して購入しないといけないから、今以上に落ちたらどうしようと思うとなかなか踏ん切りがつかないなあ
月々の支払いは賃貸と変わらないって言っても固定資産税や整備費がネック
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 16:53:39.91ID:5ZYNwyaT
>>37
そういう仕事をしていたけど多くないよ。親戚の話は嘘だと思う
年収を謙虚に言ってるだけで実際は親の援助ありきじゃないとその年収じゃ審査に通らないよ
親戚は援助があったと見る
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 17:13:44.00ID:ltBpNd52
>>40
当時、一馬力年収280で1800ローン組めたよ
勤続年数も会社買収で買収先再雇用だったから一年未満だった
お互いの結婚前からの預貯金から頭金と諸費用で1800弱用意した
ローン借り入れ銀行口座に借り入れ金額の残高が必要と言われて頭金と諸費用の金額全部入金して記帳してコピー提出したよ
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 17:15:23.89ID:232dKymd
親が金持ちってほんと最高だと思う
たいてい良い家に住んでる人は
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 17:16:08.47ID:232dKymd
ごめん途中で送信してしまった
良い家に住んでる人は親が金持ちな人が多いよ
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 17:19:08.13ID:uQP0tj/Y
>>43
ほんそれ。
うちなんか実家すらない賃貸住まい。
育児だけでも大変なのに生活保護に片足突っ込んでる実の親の介護とか始まったら詰む。
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 17:21:42.60ID:vxaywCO9
転落して数年、這い上がろうとしてるけど、1番後回しにしてた年金未納が遂に差し押さえ食らってしまった。

確定申告したし、納税額と保険料判明したら、窓口で相談しなきゃと思ってた矢先…

とりあえず◯万払えと言われたけど、そのお金、差押えた口座の中なんですけど…。そしてそれ払ったら税金と国保払えるのか…お先真っ暗…
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 17:24:32.73ID:Mby4pX8A
年金未納で差し押さえとかあるんだ
税金なら聞いたことあるけど
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 17:26:53.56ID:QL5uB3ln
>>42
だからそれは元々1800万の貯金があったんでしょ?それがあっては貧乏とは言わないよ
もうヤメテー(/´△`\)
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 17:46:46.01ID:yQhX5gDE
ローンだろうが資産じゃん
元々1800万持ってたんだからそれは今現在も貯金が1800万あるようなもんだよ
頭金と諸費用に1800万用意して「貧乏なんですグスン」ってふざけるな
貯金もままならないスレだと何度言わせれば
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 17:51:08.54ID:3ae1eT4T
1800万あれば子供を大学に行かせる事だって出来る
頭金に使わなければ1800万の貯金があったって事だよね?
うちはそんな貯金は無いけれど資産の家も無いわよ。賃貸
もし1800万の貯金があるなら1800万の中古の家を買うわ
3600万の家に住んで貧乏って言うなら買うなよって話だわ
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 18:06:58.44ID:k3aarkt9
>>46
公権力はエグいわよね…
税金差し押さえでその月の給料なくなったことある
もちろん滞納してるこちらが悪いから仕方ないんだけどさ
なんとか払えるように祈ってるわ
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 18:10:59.54ID:hHEs8fL8
年金とか免除とか減額の申請してポーズだけでも取っとけばなんとかなるもんと思ってた
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 18:11:49.17ID:9gefC/V5
なんか、極貧行けよって人が貧乏スレにいるんだね
そりゃ、持ち家や習い事で荒れるわけだ…
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 18:16:53.59ID:mYn/w/NS
役所系は担当の当たり外れがあるよね。もちろん払わなきゃいけないけど話を聞いてくれるか否かで差し押さえされるかどうかも変わる
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 18:27:18.40ID:mztWeBbN
>>56
極貧は毎月赤字の家庭のみだからね
1000円でも貯金できるよってやつは極貧ではぶっ叩かれるよ
習い事話もしたら荒れるから別スレできた
習い事以外の話ができなくなってカッソカソだが

貧乏だけど教育費を捻出出来る人向けスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531650016/
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 19:34:06.16ID:YtFPpwIa
貧乏なくせに2500万のローンは楽勝だけど?みたいな感覚が分かんないわ
年収250万とかフリーターなの?こんなふざけた年収なのに、住宅ローンを通す方も通す方だよね
1800頭金とか貯められる様な人は別だけどさ
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 19:48:32.93ID:4lejHN7d
>>61
そんなこと言ったら、交際費貧乏とか医療費貧乏、車必須貧乏とか乱立するやん
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 21:28:30.25ID:2EcPLu0C
1800万の頭金で貧乏だとか?習い事させるとか?
感覚としていい大人がスレチだと分からんのかね?
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 21:36:01.14ID:2EcPLu0C
>>68
あるんだ?
貧乏というワードを忘れないで欲しいわ
一個上のスレで思う存分語ればいいのにね。スレチしてる奴がスレ内にそって話をしてる人を極貧だと追い出すとか意味不明
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 21:40:09.13ID:2EcPLu0C
>>56
教育費貧乏はNG
衣食住にお金を掛けられない
ナマポや極貧までは落ちていない
生活費以外のお金が手元に残るか残らないかで貯金もままならない

これらはテンプレです。
出ていくのはあなたです。
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 22:06:43.71ID:8YGdejBu
近所にじゅうじゅうカルビがあって、安いし評判いいみたいだから子と行こうと思ってたら
O157で閉店してたのね‥怖いわ
行かなくて良かったけど、1度行ってみたかった
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 22:09:01.47ID:aZmAQTis
「ままならない」って「思い通りにならない」って意味だと思ってたわ
生活レベルはそれぞれだから思い通りにならないレベルもそれぞれだよね
てか、国民年金は払わずに貯金しとくとか…それで、民間の生命保険かけてたりしないよね?してたらどんだけ、頭悪いんだろうと笑ってしまうわ
極貧にはいけないけど限りなく極貧寄りじゃないとダメとか貧乏の基準厳しすぎ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 22:13:13.22ID:cCtiRZop
うちは貧乏だから中古のボロ家買ったよ
貧乏だから家賃なんて捨て金を払う余裕は無い
都内だから下町区でもファミリー向けは10万超えるし
築古だから固定資産税も激安だし
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 22:17:56.44ID:KoK1uGQn
皆さんシャンプー何使ってますか?
夫婦と4歳の娘と3人暮らしだけど、それぞれが違うシャンプー使ってて場所とるし、何気に私が少し高いのを使っていたので今後は3人一緒のやつで、かつドラッグストアで買えるやつにしようかと…
ボタニストっていうやつ気になるけどどうなのかな?
なるべく肌に優しいやつがいいです
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 22:19:56.11ID:SV74d9u1
わかるよ
うちも貧乏だからこそ中古物件を検討してるわ
まだ初期費用や引っ越し代にお金が回らないからみじめに500円貯金しつつって感じだけど小学校卒業するまでには持ち家目指したい
初期費用はたしかにかかるんだけど家賃と同じ額で持ち家になるって大きいよね
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 22:20:13.52ID:rMisUqGx
なんで貧乏で都内に住むんだ?
都内にも都営住宅が沢山あるのは知ってる
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 22:22:55.78ID:9gefC/V5
>>73
お金持ちほど賃貸っていうしね
貧乏賃貸とのレベルが違いすぎるけどさ

税金控除のためだろうけどHIKAKINとか賃貸凄いよね、違う世界すぎる
国保や国民年金は税控除の対象だから払った方が税金も軽くなるし結果的には色々とお得
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 22:24:05.25ID:El7VZOVe
>>71
じゅうじゅうカルビ営業自粛知らなかった!
ランチの999円食べ放題によく行ってた
味は別にすごく美味しいわけじゃないけどとにかく肉が食べたい時には助かってたのにショック
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 22:27:49.23ID:dP+zGJ0l
>>74
うちは牛乳石鹸の無添加シャンプー使ってるよ
ノンシリコンだし子供にも使えるし匂いもほぼ無いから家族全員で使えたよ

>>76
うちは都内じゃないけど東京通勤してる
東北にいたけど仕事がなくて毎月赤字だったので仕事多い首都圏に引っ越してきたよ
夫の給料も上がったし私もパートから派遣社員にレベルアップして前より時給が上がったよ
家賃はたしかに高いし物価も高いからトントンではあるけど、無料の動物園が近くにあったり子供を遊ばせる場所が増えて楽しいよ
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 22:32:03.56ID:KoK1uGQn
>>79
牛乳石鹸のやつ子供が今使ってるやつだ
それを家族で使おうと試みたこともあったけど、私がキシキシになってしまって諦めてた
トリートメントちゃんとすればいいかもしれない
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 22:38:38.47ID:9gefC/V5
ドケチ的には、湯シャンか塩シャン酢リンスなんだけどさすがに子供や夫には強制できないよねと言い訳してドラッグストアの安売りしてる商品使ってる
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 22:45:46.29ID:cCtiRZop
>>76
大してスキルもコネも無い貧乏人だからだよ
>>79の言うように都内は仕事にはつきやすい
同じ派遣仕事でも千葉埼玉とは時給が全然違う
車無くても自転車であちこち行けるし
下町区は下手な田舎より物価も安いし腐っても都内だから子供に対する手当も厚い
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 22:46:21.04ID:MiyuTZvP
せっけんシャンプー使い方が悪かったのか臭くなったしフケ多くなった
子がそんなの虐められそうだから香料入りの方がいいよね
洗濯せっけんも白いシャツがだんだん黄ばんでくる
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 22:53:51.04ID:tI8mfSfd
ただいまー
なんかここのスレが底辺過ぎて会話にならないから上のスレに行くことにするよ
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 23:06:35.53ID:mYn/w/NS
シャンプーは子供がDiane使ってるけどいい匂いだよ
ボダニストも良いしクレージュ?やマイラバーズも良かった。ちょっと高いけどサラサラになる
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 23:15:29.49ID:66Tu4XQT
>>86
ありがとう
手に入りやすそうなのはボタニストかダイアンかな
そのあたり調べてみます
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 23:20:41.05ID:Mby4pX8A
いち髪かゆくなるからh&s使ってる
本当は皮膚科で売ってるようないいシャンプー買いたいけどね
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 23:37:14.92ID:XUKJOcO+
アトピー持ちで頭皮かゆかゆだからコラフル使いたいけど高すぎて買いたくないわ
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 23:43:46.77ID:gppkr1d7
>>92
コラージュフルフルってカビなどに対する抗菌作用があるのが売りのシャンプーだから
必ずしもアトピー向けではないというか、アトピーの症状によっては合わないし悪化する原因にもなる
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 23:50:46.27ID:uELkVT0j
フケとか気になるときはオクトを大事にちびちび
トリートメントはマツキヨPBで一般的な大容量くらい入って400円くらいの使ってた
最近このトリートメント店頭で見かけなくて悲しい
髪だけは健康だから今も昔もポンプセットでパンテーンとかそのときに最安値の買っても特に問題ないな
独身のとき美容室ブランドのシャンプーなんかも試したけど劇的に良くも悪くもならないし
傷んだときはニベアとか髪に塗ってる
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 23:50:48.45ID:ve2OLmbh
シャンプーとトリートメントは高いの使ってるけど、夏場以外シャンプーは2日に一度にしてるから、シャンプーは500mlで数ヶ月、タオルオフ後にするトリートメントは1年持つわ
地肌の痒みもなくなったし髪もボリューム出るようになった
知り合いにはあんまり言いづらいけど
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 00:03:25.44ID:z/7f6qJy
シャンプー情報ありがとう
今はキュレル使ってるけど結局皮膚科の薬塗らないとかゆいからオクトで痒みおさまるといいな
冬は乾燥すごいから病院代かかった…春は少しましになるから安心だわ
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 00:04:28.28ID:Y4blKkAF
>>91
h&s ってハゲ&ショックってネットで酷評されてた
合う合わないがあるのかな?

牛乳石鹸の無添加シャンプー昔は安くて良かったのに、昨今の無添加ブームでだいぶ値上がりした
うちは子供達は髪はボディソープで洗う
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 00:05:40.70ID:Y4blKkAF
頭にカサブタがあってずっと治らないんだけど、美容師が引いてるだろうな…
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 00:06:29.70ID:LUst1zTD
>>92
コラージュフルフルはデリケートゾーン用のを使ってたけど効果があるかどうかはわからなかったなぁ

髪の毛バサバサだとみっともないのと余計に貧乏くさく見えちゃうから髪の毛だけじゃないけど身だしなみは小綺麗にしていたい
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 00:45:45.76ID:E8MFHZvx
>>98
たぶん合う合わないだと思う
無添加石鹸のシャンプーも市販の色々(安価なやつだけど)試したけどことごとくかゆくなって
オクトはまだ試してないけど買ってダメだったときシャンプーが無駄になって本当ショックなんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況