X



トップページ育児
1002コメント353KB

世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情 3[無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 11:13:55.05ID:KG8hcgxd
1000〜2000万スレより試しに幅を狭めてみました。お互い話がしやすい環境になれば幸いです。

色んな価値観、ライフスタイルがあること踏まえて、楽しく話しましょ。
次スレは>>980を踏んだ方よろしくお願いします。

■前スレ
世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523678417/
世帯年収1400〜2000万家庭で妻課税の育児事情 2[無断転載禁止]©5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1538553936/
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 18:03:26.80ID:x6SbUhvJ
明治安田
2016年に契約したから払込10年年払いで返戻率125%くらいだったはず
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 00:10:46.14ID:tLro9xpg
ペイオフ対策に普通預金に眠らせていた500万くらいを運用したいのだけど、ここのみなさんならどうします?
老後資金として25年くらいの長期的な運用でも大丈夫です
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 07:10:59.72ID:FAs0TlFV
15年くらいなら堅めの金融資産も考えるけど、
25年ならハイリスクハイリターンでも充分に回復できる。
かといって長期にみて日本円はどうかと、、、
自分ならSPXLかな。
(正式名Direxion デイリー S&P 500 ブル3倍 ETF)
↑31年前のブラックマンデー前の最高値から考えても現在10倍近い価格になってる。
SBIとか楽天のネット証券で買える。
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 06:28:37.62ID:iCOhw63s
>>7
ありがとう。
1日で2.7%上がった。アメリカ国債の1年分だわ。
https://i.imgur.com/HQzwJuu.jpg
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 09:13:46.52ID:iJQUKnmg
これをステマというのか?
実際に勧められて買ってれば、翌日プラス2.7%でしょ。
プラス13万だよ。25年後はマイナスかもしれないけど。
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/26(金) 17:46:28.53ID:CHuImZjB
まあまあ
令和

株とか金融の話だけならば株やってる奥様スレッドが良いと思うわ
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/03(金) 22:23:08.80ID:7Iuu59L2
育児板にも貯金スレあるけど過疎ってるのよね
スレ下の方援助なしだから老後資金が今から不安
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 09:22:13.06ID:KPnTFI90
>>19
ナカーマ
家も背伸びして買っちゃったもんだから不安しかない
友人と話してても皆自分より節制してる感じで焦る
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 08:31:12.97ID:l4NXZNeY
うちもフルローンで7000万で援助なしw
10年目処でさっさと返して老後に備えたい
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 08:59:20.59ID:UfHjW/7P
>>21
うちも援助なしのフルローン7000弱だw
夫婦同じくらいの年収だから、辞められないけど腹括った
10年で返そうと思ってるのも同じ
今は年長と2歳だから教育費全然かかってないけど中受当たり前の地域だからガクブルだよ
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/05(日) 17:04:08.52ID:z+BE1RVz
下のお子さんが中学入学する前に返済したい感じ。
中高一貫2人行かせてるけど、ちょうど家のメンテナンスとか大型家電家具の買い替えの時期にかぶるし、お金かかるわ。
足りないことはないけど、貯金が増えないね。
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 10:52:42.50ID:sFE2XDLO
うちは6000フルローン
子どもは4歳と1歳
前の家を売った利益があるのでそれを運用して10年後くらいにドーンと返済に突っ込む予定
それまでにも節制に励まねばと思うけどなかなか貯まらない
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 14:12:50.32ID:ZSSw3vFZ
フルではないが、8000ローン使って、6500まで来た。
繰り上げしようと思ってたけど、つい手元に残すメリットの方を考えて、繰り上げやめてしまってる。
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 15:17:27.46ID:i8H34Bbn
8000万ローンとは凄いね
うちは私はパートで収入は無いものとして考えているので頭金多めに入れてローンは3000万弱にした
10年後に一括返済予定だけど金利低いしこのままでも良いかなーと悩む所
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 15:47:18.09ID:bN9g3Nzc
投資おじさん、投資オバサン
息してるう〜?wwwwww

【株価】日経平均株価、ついに7営業日続落
5月14日の終値は前営業日比124円05銭安の2万1067円23銭
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557813932/
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 22:12:48.55ID:imxAsSex
住宅ローンの枠手前まで一括返済した
住宅ローン控除の期間終わったら外貨建を解約して完済予定
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 23:45:16.68ID:0z/vEkmk
夫婦で上場企業勤務でここの年収帯、
子ども2人に恵まれ周りから見たら
何ら問題なく見えるんだろうけど
実弟30歳が発達障害でニート、アル中、借金ありでどうしょうもない。
まだ親が元気で働いてるからいいけど
今後は自分が面倒みなくちゃいけないかと思うと憂鬱で仕方ない。
子ども3人いると思って働かないとなぁ。
育児関係なかったか…。
子どもは中受させるつもりでいたけど
そのことを考えると不安だ。
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 16:21:00.21ID:EAXIG3nU
>>31
お宅の子供に発達障害出てないだけでものすごい幸運だよ
遺伝率高いのに
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 17:10:23.39ID:0gnJAKeW
>>33
働いてる時に借りたとか

1480円のTシャツ買うのは躊躇するという年収800万だった時の金銭感覚でいる私ここ下限あたり
1480円って高いよね?夫に聞いたら鼻で笑われた
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 17:22:01.66ID:ygU/bKW0
子供用のTシャツで1480円なら公園着には高いなって思うけどお出かけ着なら高いとは思わない
大人のTシャツなら高いとは全く思わない
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 17:53:54.73ID:cTCgVPPP
>>34
それは年収関係なく価値観の問題では?
洋服にお金かけたく無いけど車は高級車!とかよくある話
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 21:54:14.72ID:6BG9uUYO
車は要らないけど子供服買うの趣味でお金かけてる
Tシャツ1400円じゃ激安
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 23:44:05.67ID:TLJ/jiaV
独身時代は1万円のTシャツ着てたわ
今は、Tシャツは1500円以下じゃなきゃ買わない
1480円は、まあ妥当な範囲かな
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 07:31:02.63ID:DeUrLqxm
社会人1.2年目が1番お金かけてた
そもそも今はその頃より安い服が大量にあるから単純には比較できないけど
西松屋が出てくる前は子供服1着最低でも1000円はする時代だったのかなぁ
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 10:16:35.98ID:J+VeeiZ8
私は新しい服をなかなか買わなくなってしまった
こども服はママ友が色々お下がりくれるのが可愛くて、買い足す服が少ない。上の子は制服だし、下の子は保育園で泥んこ前提だし、ステキな私服が沢山あっても着る時間が短くて

車は安全性がーと夫が言い出して、ボルボになったからまぁまぁ高くなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況