X



トップページ育児
1002コメント482KB

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ200【育児】[無断転載禁止]©6ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 01:43:56.04ID:2Ndf4i7G
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇関連スレ・よくある質問 >>2-8あたり  【必読】

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ198【育児】[無断転載禁止]©5ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550116544/
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 18:49:26.97ID:Hb+21pZh
>>950
心配してるならどこかに相談してるかもしれないし、三歳半健診とかでチェックされたりなにか心配事はないか聞かれたりするよ
耳が悪いと間違って聞き取って発音してる場合や耳の聞こえない人みたいに自分の発した声がよく聞こえてなくて正しく発音できない場合があるけど、
二歳なら単に滑舌が悪いだけや聞こえてても間違って覚えてる場合もあるから普通に健診受けてるなら親じゃないならそっとしておいてあげたらいいと思う
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 19:39:43.94ID:XuJutQ2e
レスありがとうございます
もちろんこっちからあれこれ言うことはしないです
自分も親なのでそういうのが嫌な気持ちわかりますから
単に自分の中でちょっと気になっていて誰に聞くこともできないし検索してもぴったりな事例が見つからなかったので
もしかしたら同じ状況のお子さんがいるか、なにかわかるかな、という気持ちで質問してみました
ここでのご意見を覚えておきつつ見守りたいと思います
ありがとうございました
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 22:23:50.35ID:dhSK4YMg
発音の違いとかは保育園に行ってから先生に教えられたりだとか第三者の方が気付きやすいからね
耳が悪いとしたら早めにトレーニングすれば普通に喋れるから
まだ喋り出したばかりだからとか思わず、早い段階で診てもらった方がいいような気がするよ
お母さんの神経に触らない言い方で提言してみたらどうかな
文字でしかわからないけど、喃語や舌ったらずとは違うように思うし
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 22:46:59.09ID:GJejjVmD
お願いします
eテレの子供番組の出演者宛に手紙や似顔絵を送ったら何かしら返事は来たりしますか?(印刷でも何でも…)
子供が出演者の子の似顔絵を描いたのでおたよりコーナーに送りたいと言っています
親目線ではなかなかうまく描けたなと思っていますが、さすがに採用され紹介はされないだろうしそれならば送らず記念にとっておいて私が返事を書こうかなとも思います
ご存じの方教えてください
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 23:27:09.47ID:Hb+21pZh
>>955
おかあさんといっしょは印刷だけどお礼のハガキがきたよ
ガラピコぷーの絵とメッセージ、おねえさんおにいさんのサインが書いてた
番組内で紹介されてる絵も意味不明な絵もたくさんあるし上手い下手は関係なく選ばれると思う
絵にその絵の説明書き(絵の横にチョロミー、とか)を小さく書き加えたり、普段の番組を見てる時の様子や好きな曲のエピソードなんかを手紙に書いてつけると選ばれやすそうだなと思って見てる
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 23:28:47.60ID:Hb+21pZh
連投ごめん
出演者の子、ってことはいないいないばぁかな
それこそどんな絵でも大丈夫だと思う
お返事はおかあさんといっしょと同じ感じだと思う
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 23:29:41.45ID:VYyhM89/
>>955
自分の記念にしたい気持ちのために子供の気持ちを握り潰すことになるけど、それはいいの?
個人的にはコピーなりで残して出してあげる方がいいと思う
お手紙が出されていなかった事がもしもバレたら子供は悲しい思いするよ
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 00:46:42.82ID:ugKNfyQi
>>955
>958に一票。
うちの子はなんも返事なかったと思うけど、そのかわりスタジオ観覧ご招待の手紙が来た。そういうこともある。

私は小さい頃ロンパールームから定型のハガキもらったけどめちゃくちゃ嬉しかったなぁ。
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 07:23:37.46ID:D9xeq8z4
>自分の記念にしたい気持ちのために子供の気持ちを握り潰すことになるけど

なんで握り潰すことになるんだろ
印刷のハガキより親が丁寧に書いたお返事の方が嬉しい場合もあるんじゃないかな
子供が喜ぶならどっちでもいいと思う
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 07:32:09.67ID:KVXKDuoz
ティッシュ山ほど出して遊んでた
このティッシュ皆様どうしてます?
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 07:39:25.08ID:5r9hNeIv
一箱100円するかしないか
エコを考えないなら折り紙やらと同じ消耗するタイプのおもちゃと考えて100円足らずで引き抜き遊びを楽しめたと思うもよし
さらにちぎって小さくしてうちわで扇いで撒き散らして雪遊びするもよし
見た目を気にしないならビニール袋に入れて自分用の鼻紙に使うもよし
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 08:44:02.41ID:metmjzoM
>>962
うちもこぼれたものを拭いたり自分が鼻をかんだりしてる
そのまま捨てるのはなんとなく勿体なくてw
お尻拭きでもこないだ久しぶりにやられたけど
ビニール袋に入れて普通に使ったわ
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 09:04:50.62ID:I4rDx0NL
着替えのタイミングについて

パジャマって朝起きたらすぐに着替えますか?
朝6月半頃起きて、おむつ交換や軽く授乳をしつつ寝室でごろごろ
7時半〜8時頃にご飯を食べると、9時過ぎには眠いのか昼寝?朝寝?してしまいます
なのでいつもこの昼寝から目覚めるまではパジャマ着たままなのですが、汗も掻いているし、肌のことを考えたら起きてすぐ着替えさせたほうがいいんでしょうか?
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 09:09:37.14ID:uI7FXxvG
>>970
お子さんの年齢(月齢)は?
朝ごはん前に着替える派、汚れるから朝ごはん後に着替えさせて洗濯派が多いかと
もしかしたらアンケートスレ向け?かもね
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 09:51:35.07ID:0oOSqcMb
ティッシュの件ありがとうございました
袋に入れて冷蔵庫に磁石でくっつけたからしばらくティッシュはここから使うことにする
やっぱりそのまま捨てちゃうのはもったいないよね
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 10:27:55.85ID:+G78A+Hq
>>970
授乳と書いてるから0歳だと思うけど、それなら朝ごはんの後すぐに着替えたらいいんじゃないかな?
離乳食は汚れたりもするだろうし
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 12:48:29.07ID:R7qnLuMI
>>960,967
握り潰してないとは言えないよね
子供はどっちも喜ぶと思うけど、あくまでも本当にお返事が来たと思って喜ぶのであって、親の嘘を喜んでるわけじゃないよ
自分のためにつく嘘は優しい嘘じゃなくて卑怯な嘘だよ
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 17:32:14.20ID:acwgbfF/
たまに支援センターでボディ肌着にボトムスだけっていう姿で遊んでいる子を見かけます
男の子だし遊んでると暑いから脱がすのもわかりますし、うちの子も暑がりなのでトップスを脱がせちゃいたい時がたまあります
屋内であればボディ肌着にボトムスっていう格好は問題ないでしょうか?
年齢は11ヶ月です
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 17:34:47.27ID:mFwx7TXI
脱がせる前提の可愛いボディならいいけど
ユニクロメッシュとかだと微妙
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 17:39:27.05ID:V+G7l6LU
みっともないなと思うし、自宅でもないところでそういう格好をよしとするお母さんとは関わりたくはない
でもまあやる人はやるし、そういうところで価値観の合う合わないを見極めて付き合いやすい仲間ができたりするわけだから、
結局のところは自分たちがどう見られたいのか、どうありたいのか次第だと思う
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 17:52:00.72ID:6pSUvEC/
>>977>>978
見せボディ肌着を持っていないので、トップスは着たままの方が良さそうですね
もしくは寒暖差が激しい時はアウターや替えのトップスを持っていくことで対応してみます
ありがとうございます
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 21:52:12.23ID:9NtLGSiF
次スレ立てついでに質問です

エルゴの抱っこ紐を使っていて、帰宅してから下ろすとご機嫌でにこにこします
抱っこ中も特に機嫌が悪くなるとかはないんですが
とにかく下ろすとその瞬間すごく嬉しそう
なんでだと思いますか?
気づいてないだけで抱っこ紐の装着下手なのかな…
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 21:55:27.55ID:fJYkMmbG
>>980
顔がしっかり正面から見えるからじゃない?
ずっとアップで見てるだろうし
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 21:56:34.71ID:Khmi+j0j
>>980
降ろすときの動きが楽しいのかも?
うちの子は何ヶ月の頃かは忘れたけど
抱っこした状態でぐいーんと勢い良く前傾するとキャッキャ喜んでた
もし不快なら抱っこ紐に入ってる状態でグズると思うよ
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 02:49:29.19ID:tTTVZ5se
>>980
もし下手だったら、不快そうな反応するだろうから
単純にその動作が子にとって楽しいんじゃないかな

密着してあったかい状態からすずしい風がお腹にくるのがきもちいいのか
ちょっとふわっと後ろに倒れる感じが浮いた感覚を味わえて楽しいのか

高い高いとか喜ぶかも?
0985980
垢版 |
2019/06/13(木) 09:00:59.15ID:ERmmqH7L
>>982
>>983
>>984
不快ではないようで安心しました!
たしかに飛行機遊びなんかを喜ぶ子なので浮遊感を楽しんでるだけかもです
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 12:32:41.64ID:ueC1PWQF
もうすぐ1歳になる11ヶ月です
毎晩ミルクを200ml飲ませてから21時頃寝かせているのですが決まって1時頃に泣きます
寝る時間が前後した場合も寝た時間の4時間後に泣きます
おっぱいはあまり出ていないせいか授乳するとすぐに寝て1時間で起き、ミルクをしっかり飲ませると朝5時までぐっすり寝ます
離乳食は規定量以上欲しがるので野菜を増やしたところ下痢してしまいそれ以降規定量プラス野菜10g以上は食べさせていません
おやつは日によってあったりなかったりですが夜泣くことには変わりません
抱っこで寝かしつけても30分ごとに泣くのでお腹が空いて泣いていると思うのですがもうすぐ1歳になるのにこのままミルクを飲ませていてもいいのでしょうか?
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 12:52:41.51ID:8DVfsa64
>>986
夜間飲まない方向に持っていくのが一番だろうけどお腹がすくのは仕方ないよ
暑くて喉が乾く時期だし麦茶や水を飲ませてみたら?
もしかしたら空腹ではなく喉が乾いてるだけかもしれないよ
それをやってみてもミルクしかダメだったら徐々に減らしてみて朝5時まで寝てくれるギリギリの量を探す
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 15:52:35.73ID:X6ntaNgW
スレ立て乙です

10ヶ月の子を上の子の迎えで毎日1〜1.5時間付き合わせるのに、B型ベビーカーか抱っこ紐の対面抱っこ、どちらが子にとって良いと思いますか?
抱っこ紐→母に近い、行きは多少話しかけてあげられるが外は見にくい
長時間の前向き抱っこは母の体力が持たないため不可
ベビーカー→前は見えるがリクライニングを一番起こしても結構斜めのため日差しが眩しそう、交通量の多い道を通るため母の声は聞こえない、帰りは上の子の声は聞こえやすい

今は抱っこ紐メインですがたまにベビーカーで、暑すぎるときはベビーカーに保冷剤一択、一歳を少し過ぎたら自転車に乗せる予定です。
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 17:14:48.97ID:piw+ysxv
>>989
ベビーカーに取り付けられる日除け(延長するイメージ)のがあるけど
もう少しで自転車に切り替えるなら微妙かな
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 17:21:32.25ID:2+jUTBtL
>>989
これからの季節1.5時間抱っこは自分も子供も辛いと思う
ベビーカーにして日よけからはみでる部分は日傘をさしてあげるとか
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 17:33:48.40ID:kr1JwgJW
>>989
自己責任になるけど肩のベルト通さずに腰ベルトだけ使ってバーにつかまらせておけば?
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 17:33:49.03ID:ueC1PWQF
>>988
ありがとうございます
書き忘れていましたが水も飲ませていて水でも30分くらいで起きてしまいます
ミルクはこれでも20ml減らして200mlに落ち着きました
身長体重とも平均ど真ん中の男児なのですが食いしん坊なのでしょうか…
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 23:43:55.89ID:IN/Aq5za
>>993
離乳食増やしての下痢は本当にそれが原因なの?
野菜増やすのもいいけど体重が曲線ど真ん中なら炭水化物増やしてみるのはどうかな?
多分野菜よりはごはんの方が消化の負担は少ないと思う
でもまだ1歳前なんだし夜にお腹減ってしまうなら仕方ないと思うよ
1歳過ぎてしばらくしても変わらないなら考える必要もあるかもしれないけど、まだ様子見でもいいのでは?
そのうち自然と起きなくなりそうな気もするけどね
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 00:53:01.57ID:jKrppkeI
>>989
高い位置でおんぶ

肩越しにいろいろ見れて子は嬉しい、抱っこより親の体は楽
だけど、お使いの抱っこ紐によっては高い位置でおんぶするのが難しいかも
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 10:50:40.94ID:GX3ynwH3
ミールキットを利用してみたいのですが、夫婦+2歳児だと3人分頼むのがいいのかな?
それとも子ども向けメニューではないだろうから子どもの分は別で作る?
夫が大食いなので3人分でもいいかもしれないけど迷います
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 10:59:13.06ID:/3uPJUaE
>>996
うちがとってるとこは取り分け離乳食メニューってのが毎日レシピに載ってるよ
どこもそういうの載ってるかも
会社決めてるなら調べてみては?

うちは小学生なんだけど少食だから一人分じゃ多いんだけど、旦那が大食いだから人数分頼んでるけどちょうど良いよ

子供が嫌いな食材の時は、子供の分だけ食材取り分けて食べられるメニューにしちゃってる
嫌いな野菜は細かくしてスープにしたり
マグロ丼とかの時は子供の分だけハンバーグみたいにして焼いたりとか
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 11:00:44.17ID:4KnTORcw
>>996
オイシックスの「ちゃんとOisix(3日分の献立キット)」は2人前で注文してる
旦那大食い・子供女の子7歳と私の分
野菜は大量に来るから問題ないけどメインの肉や魚は少ないから内容チェックして
肉や魚は同じの単品でも売ってるから1つ追加するかスーパーで似たようなのを買い足す
余ったら翌日の私の昼ごはんになる
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 11:15:37.52ID:GX3ynwH3
ありがとうございます!
子ども向けメニューのアレンジもサイトに載ってるんですね
足りない材料だけ買い足すことも出来るんですね
息子も食べる日と食べない日があって3人分だと割高な気がするので参考になりました
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 11時間 41分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況