X



トップページ育児
1002コメント393KB

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド402

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 03:07:47.10ID:t6Ei+tq9
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド401
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1557145357/
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 11:30:27.81ID:f6jwLhBl
>>447
気になるんだったら放置するよりはやった方がいいと思う
どちらにしろ吸ったら赤ちゃんは泣くよ
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 11:31:25.49ID:rm+FTqHb
>>447
中耳炎なられるより良いよ
こまめに吸ってるけどたまに当たりが悪くて?血がちょっと出てビビる時ある
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 11:32:09.33ID:kbmjqO8O
>>449
上下の前歯が生え揃ったら仕上げ磨き用の歯ブラシも使った方がいいよ
下だけならガーゼでもいいと思うけど
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 11:32:36.15ID:L2j5yQee
>>449
うちは朝昼晩やってる
寝ちゃった時は諦めちゃうけどw
かかりつけの歯医者作って、指導してもらうといいよー
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 11:42:55.18ID:qJzIsAf4
来週9ヶ月になるんだけど今は朝と夕の2回食
さっき授乳後なのにワンワン泣くので赤ちゃんボーロを試しにあげたらポリポリ食べてご機嫌になった
お腹空いてたんだね…
腰が重いけど来週から3回食にしなきゃな
でもまだ腰が据わってないからハイチェアに座らせられなくて膝抱っこだから、重いし暴れるし暑いし大変
早く腰が据わってほしい
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 12:15:37.45ID:XT55q9TZ
>>443
むしろすぐにサイズアウトする新生児こそまとめ買いしちゃいけないような…?
1歳前後からはそうそう体重も急激に増えないし普通にまとめ買いしてるわ
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 12:28:49.85ID:mstIuWcf
おむつは7ヶ月9.5kgでムーニーMサイズまだいけそう。Amazon定期便でテープタイプ買ってて月1配送がちょうどいい。パンツタイプは夜だけだからDSで安い時に買ってるよ。
息子がどんどん活動的になってきて、起きてるときしんどくなってきた。一瞬でも目を離すとコードとかゴミ箱触ろうとしてる。ベビーサークル必要かな。
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 12:49:39.24ID:FkzyA1aF
さっきまで子と一緒に2時間半も朝寝してしまった…。気分はスッキリしたけど、こうやって生活リズムって崩れていくのかなと後悔。睡眠退行中で、できるなら夜眠って欲しいのに。
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 13:04:32.59ID:EMKPj/5r
ふと思ったのだけど、
哺乳瓶の消毒っていつまでするんだろう?
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 13:09:47.19ID:g1tkWVjP
おむつです
専スレ教えてくださってありがとうございます!まずはROMりに行ってきます
(スレタイがカタカナなんですね、ひらがなで検索して気分が悪いスレばかりひっかかってました)

このスレでの回答で予測はつけづらいけどうちの子もハイハイで痩せるタイプだとか先が少し見えました
1箱まとめ買いくらいなら大丈夫そう
回答して下さった方もありがとうございました
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 14:05:07.49ID:gdkpq6u3
もうすぐ5ヶ月、寝返りしてうつぶせになっては泣くのを繰り返してる
首すわりきってなくてたまに床にビタンってなって更に泣く
仰向けに戻した瞬間に寝返りしてまた泣くのエンドレスなんだけどこれいつまで続くの
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 14:13:21.95ID:UiavCBaG
>>463
あるあるある
寝返り返りできるようになるまでかな
その前に少しでもずり這いできたら治まるかも
おもちゃでも近くに置いてみてね
うちは1ヶ月近く泣いたような記憶
気長にねー
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 14:35:32.11ID:aFdXdN0y
ズリバイが出来てから1週間
尻あげて足ぐいぐいしてるけどまだでしょ〜ってのんきにしてたらあっという間に出来て昨日ついに丸めた布団ゲート突破された
ゲート早いうちに買っとくべきだった…明日買いに行かなきゃ
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 14:41:03.56ID:UlIYyLaB
子供との寝室にエアコンつけてもらったけど業者の人が喫煙者なのか部屋がくさい
吸うなとは言わないけど仕事終わってからにしてほしい
鼻が痛い
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 14:59:47.55ID:Bx/Hz+D/
4ヶ月健診で、寝かしつけに時間がかかって気づけば次の授乳時間…なんてこともあってツラいことを相談してきた
そしたら「大丈夫大丈夫、0時前に寝ればいいくらいで考えてみて 大変な時は無理に寝かさないで暗い部屋で過ごすだけで大丈夫だから」と言われて肩の力が抜けた
そして「こんなに大きくなってるんだもの それだけで満点よ!」と笑顔で言われた
なんかとっても嬉しくて泣きそうになった
ここの皆さんにも同じ言葉を送りたいと思って書き込みました
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 15:28:49.18ID:Vl9VNgzA
5ヶ月
今日初めて麦茶あげてみた
少しだけだけど舐めてくれた
なんか昼寝凄い長いんだけど関係ないよね?ラッキータイムなのか?
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 15:32:33.60ID:CF7+7Z/M
>>467
よかったね!うちも先日4ヶ月健診だった
私たち、赤ちゃんをがんばって育ててるよね
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 15:53:51.07ID:QJVexDC1
>>458
このスレの月齢ならもう消毒しなくていいと思う
色々と清潔にしすぎるとアレルギー体質になりやすいみたいだし
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 16:03:48.09ID:fVfNkLGf
トントンで寝るなんて都市伝説?と思うくらいのギャン泣きされるの辛い
諦めないでって言われて頑張ってたけどご近所さんに通報されたしずっとトントンだけなんてもう無理だ…
いつかトントンで寝てくれるようになるのかな
今は少しトントンはしてるけどギャン泣きになったら抱っこでなんとか寝かしつけてる
抱っこしても体力ついたからなのかギャン泣きもギャン泣き、全然止まらないギャン泣きされて疲れて眠るって感じだわ
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 16:14:15.09ID:hV3CDWuA
もうすぐ9ヶ月だけど、トントンだけで寝かしつけとか無理。5ヶ月位まではろくに昼寝もしないくらい寝るのが下手な子だったし、向き不向きがあるんじゃないかね
いまは
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 16:17:55.19ID:hV3CDWuA
途中送信しちゃった
今は昼寝も出来るようになったけど、夜は2〜3時間毎に起きるし、寝かしつけトントンだけで朝までグッスリなんて別世界の話すぎる
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 16:24:30.26ID:Bx/Hz+D/
>>469
同じ月齢で心強いです!
我が子はとってもかわいいし日々の成長は喜ばしいけど、やっぱり疲れますよね
469さんも十分頑張ってます!
なかなか難しいけど楽しんで育児がんばりましょ! そしてお互い少しでも休める時は休みましょうね
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 16:24:56.06ID:mvUg/aqX
長文になった
>>471
おつかれさま
体力ある赤ちゃんだね
月齢はどのくらいなんだろ
うちもトントンで寝るのなんて都市伝説だと思ってたからよくわかるよ
なぜか素抱っこで頑張ってて全身バッキバキでイライラしながらだった
ちょうど生後半年の頃から夜だけはトントンでいけるのが数日おきで出てきたよ
とりあえず今は入眠方法よりもいち早く寝かせて自分がホッと一息つける時間を作った方がいいよ
そして、トントンで寝たらラッキーくらいの軽い気持ちで再トライしてみて
いつまでも抱っこじゃないと寝れないって事もないから大丈夫、抱っこ嫌だ布団に置けって感じの時がくるよ
あとは、お風呂の時間を今よりちょっと長めにしてみると疲れて寝入りやすくならないかな?
ちなみにうちは今10ヶ月で昼は抱っこじゃないと寝つけない
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 17:37:15.22ID:wknfLA9M
お風呂って皆さんどれくらいいれてるの?
浸かるの3分じゃ短いかな?子はもっと遊びたそうだけど、のぼせるかなって思って出ちゃう。
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 17:38:20.26ID:jG3AEzIL
>>471
うちもトントンでは絶対寝なかったけどホワイトノイズ音量大とネントレ語のPUPDをして布団置くだけで寝るようになったよ
ネントレはその子によるとも言われてるから微妙かもだけどホワイトノイズはかなり効いたのでもしまだだったらアプリとかで試してみて
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 18:05:25.69ID:5cf8G8Wi
ネントレが本当の本当に効果ない子って少数だと思うよ
親の本気度合いだと思う
泣かれてもやり始めたらやり通すとか遮光を完全にするとか
なかなかなじめない子の場合はさらっと経験者のブログを読んだだけではなくちゃんと勉強すると楽になるはずなんだけどな
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 18:11:33.50ID:fVfNkLGf
>>473
>>475
>>477
まとめてでごめんね

今4ヶ月になったところなんだけど読んでてまずどう考えてもトントンで寝るには早すぎだと思った
3ヶ月の頃に保健師さんから抱っこではなくトントンで寝かしつける様に指導されてからやってたけど皆さん10ヶ月とかかなり上だし長い月日が必要なんだね
通報されてから毎週保健師さん来るんだけどその度にまだトントンで寝ないのかと言われるのも辛くて早くトントンで寝てくれるようになってくれと思ってたけどなんだか凄く吹っ切れた
ホワイトノイズは今日から試しつつ必死にならないようにしてみる
そして書き込みして自分が追い込まれていたのにも気付いたので保健師さん変えてもらおうかな

レスありがとうございました!
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 18:48:44.93ID:mvUg/aqX
>>480
保健師さんは毎週何か言わなきゃいけないお仕事なんだって割り切って、気を楽にねー
4ヶ月なら起床時間、お風呂、就寝時間を大体固定できてればいいと思うよ
大丈夫だよ
今夜もお互いがんばろうね
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 18:51:18.33ID:juQPlltQ
>>465
うちもお尻あげて足ピーンとしてるんだけどどれくらいでズリバイできた?
顔埋めたままその姿勢するから全然ズリバイできる気がしないままもうすぐ1ヶ月くらい経とうとしてる、、
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 18:59:41.11ID:yHE83ur1
うちはトントンで寝たことないけどポイズン大音量かけっぱなしで寝る
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 19:09:17.79ID:KS4RoDEf
トントンしてると背中の真ん中辺りにポンポンとなんか音が響く箇所がない? そこトントンすると落ち着く気がする
あと効くのは両足のマッサージ
ふくらはぎから膝裏の腱から太ももまで揉むと目がとろんとしてくる
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 19:27:56.68ID:RyJW9D+y
うちはビニール袋ガシャガシャで寝てる
トントンは無理だった
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 19:44:56.39ID:iclhUkw9
5ヶ月すぎたけどまだ首も時々ぐらつくし、寝返りはする気配ない大丈夫なんだろうか
トントンで寝るの都市伝説かってぐらい、毎回抱っこ抱っこ抱っこでもう腰も肩も痛いよ
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 19:51:42.50ID:9njgKaCi
7ヶ月までは抱っこでしか寝なかったよ
トントンで寝るなんて都市伝説はわたしも思ってたw
10ヶ月の今は添い寝で寝てくれるようになったよ
今もトントンしない方が寝る
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 19:58:08.56ID:kJOPWzyc
うちは私がトントンすると目が爛々してくる
πしか武器がないわ
旦那の抱っこスクワットはダントツで寝る
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 20:04:07.70ID:+PmxXJXR
>>478
そういうこと言うと努力不足で寝かし付け上手くできない母親が発狂するよ
本気になっても要領悪かったり生活環境正せない人もいるんだから
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 20:08:38.47ID:E+RQUeTp
>>478
完全同意
かわいそうと思ってやめちゃったり最初慣れるまで付き合うのかなりしんどいならそれで挫けちゃうんだと思うわ
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 20:29:20.24ID:PWT83y8E
子によってツボが違うからこれだ!っていうのが早く見つかるといいね
うちの子は親の手のひらを子の顔にあてがうと安心して寝る、胸やお腹トントンは効果薄いけど足をバタつかせてる時は太ももトントンムニムニすると落ち着く
今9ヶ月だけど、4ヶ月くらいからこの方法で定着してる
既に色々試しているだろうけどご参考までに…
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 20:31:10.94ID:Vl9VNgzA
>>486
同じくらいかな5ヶ月なったばかり
寝返り1回偶然起きてる時に出来たけど、それきり
来週には4ヶ月検診の再検診がある
ドキドキ
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 20:32:38.46ID:WQrxEM5q
うちは添い寝で、私の腕をコアラみたいに抱っこして寝る
かわいいけど暑い…
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 20:44:30.64ID:3VTHBCr4
>>492
横だけど、足をバッタンバッタンしてて
本人は寝てて、私が起こされ続けられる時があるからやってみます!
ありがとう!
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 20:55:47.05ID:6gBuIVhb
うちは子守唄と添い寝だな
あまり歌を知らないものだから二曲をちょっと歌詞変えて子の名前にしたりして延々リピートしてる
たまに気分を変えてと思って違う曲歌ってみたらそれまでうとうとしてたのにカッと目を開いて、何でそれ歌った?って顔したから笑ってしまった
どうしようもなく泣いてるときはだいたい2.5ポイズン必要だけど
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 20:59:14.68ID:2itORtOt
あと数週間で1歳だけど、ずっと添い乳で寝かせてる
最近πに飽きるとゴロゴロして勝手に寝てくれるようになってきた
卒乳のこと考えてそろそろ寝かしつけ変えなきゃいけないんだろうけど、なるようになるかなと思って何もしてないや
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 21:01:40.62ID:XI4U5QXd
うちも添い乳だけどそろそろ変えたい
でもいきなり変えると泣きまくるよね
寝かしつけ方法変える方って、泣かれても我慢して続けるって感じ?
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 21:04:54.78ID:m+nufsu/
私が日中外で仕事で、気をつけていたものの熱中症っぽくなってしまい、保育園から帰ってきた子と夕寝して起きたらこの時間…

ミルクの総量は足りている
お風呂は朝でいいか…
大人のベッドで寝てるけど、ベビーベッドに動かしたら起きちゃうかなぁ

まだ5月なのに、育児と両立できるのか私
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 21:10:09.96ID:nX9dVxU7
>>497
私2人目はそんな感じで添い乳しまくり→パイ落ちじゃなく勝手にゴロゴロ寝るようになって1歳直前に急にパイ拒否して卒乳したよー
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 21:11:40.54ID:d1lLPdzR
6ヶ月
トントンなんてむりむり
午前寝はおんぶ、午後寝は添い乳
夜は添い乳だったけど寝返り覚えてからは私が一緒にベッドで横になってる状態でひとりで遊んで勝手に寝るようになったなー
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 21:17:53.06ID:zcARlLr7
コンセントカバーってどこの使ってますか?100均や赤ちゃんメーカーなど、出されているものの口コミやらブログやら見まくってるけどいまいち決め手にかけて…どこのも大差ないのかな
色やキャラクターの付いていない、超シンプルなものが希望です
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 21:28:01.27ID:oUgLKXJO
新生児の時なんでこんなに寝ないの?って思って、ただでさえ睡眠時間少ないのにネントレ本4冊位ポチった
どの本のやり方なら出来るだろうか内容把握して2ヵ月位から開始したけど、もう最初は泣いて泣いて泣きまくったけど、上手く寝れるようにするには子の為だと心を鬼して頑張ったから本当に今楽
ちなみにうちの子トントンは合わない
今も睡眠退行の時期はネントレ本引っ張りだしてる
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 21:38:55.61ID:gIgaX+YC
8ヶ月でハイハイもするんだけど、飛行機ブーンのポーズやらなかった
調べると寝返りからハイハイまでの間にやるってあったから、もう見れないのかな?
あのポーズかわいいから見たかったんだよね
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 21:39:19.58ID:+W77MEb1
寝る前の授乳のあと、夫がいる時は夫に寝かしつけ頼んでお風呂入ってた
最初はギャン泣きもあったけど次第に「部屋が暗い」が入眠の合図になった
たまーにお風呂からあがっても泣き続けてる時もあるけどお腹スイッチ?を意識して覆いかぶさる
と落ちついて寝る
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 21:41:46.08ID:OWsK6C2b
ネントレ成功したって人はたまたまうまくいったってだけで
何しても全く寝ない子もいるんだから専スレでやってね
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 21:45:21.11ID:2itORtOt
>>500
そうなんだ、うちも卒乳近いのかもしれないね
まだまだ先だと思ってたから卒乳さみしいな
でも酒解禁が間近かと思うと楽しみになってきたw
レスありがとう
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 21:47:00.86ID:lzg5WQM9
何しても…って人はやったこと全部書いてみたら救われるかも
まぁそんなことできる人は失敗してないだろうけどね

別に一日中寝ないわけじゃないしこれが一生続くわけでもない
寝かしつけしなきゃいけないのは短い期間なんだから赤ちゃんの為に付き合ってあげればいいんだよ
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 21:47:17.37ID:mWa026wI
人混みに出掛けると夜寝かしつけるときに狂ったように泣くのだけど、実母に可哀想連呼されて喧嘩しそうになっちゃった
もっと穏やかな人間になりたい
子に悪いことしたな…
駄目な母ちゃんでごめん
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 21:48:20.77ID:Tgtmbq7+
3ヶ月からは昼も夜も大体勝手に寝てる
寝る前ぐずぐずする時もあるけどギャン泣き以外は見守って静かだなと思うと寝てるから、ここ読む限りだと楽な方みたい
でも家に来た人みんなから手がかからないねって言われて複雑…睡眠以外にも辛いと感じる事あるし、今寝てても寝なくなる事もあるのにな
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 21:52:55.40ID:eEYNhCim
一回喧嘩したらスッキリするのでは?
自分の親なんだからそんなに気を使うことないよ!
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 21:54:42.22ID:ITaw2pSc
>>509
ダメな母ちゃん遺伝子強すぎだね
やっぱりダメな母親の娘もダメ母になるのか
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 22:08:45.55ID:mQllA/Zv
睡眠障害があるわけじゃないなら、何しても全く寝ない子なんていないと思う
適当にネットで見ただけでやって失敗してるんだろうな
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 22:12:03.22ID:/6FW96zt
しつこいなあ
日本に別室で寝かせる文化がないのは日本人のストレス耐性が低いから
別室で寝かせるの当たり前な外国発祥の寝かしつけ方が日本人に合うわけないでしょ
啓蒙すればするほど胡散臭さ増すだけだから黙ってろ
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 22:17:50.58ID:H0JFB5B9
なんか変な人いるねー
ネントレに限らずちゃんとやればできるのに!ってしつこい人は成長した子供に対しても色々追い込みそうでこわいわ
ちゃんとママが言う通りしたらできるのに!ママはその年でできてたのに!とか
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 22:21:48.67ID:hbbKExDQ
日本人外国人じゃなくて各々の生活スタイルに合うものを選択すればいいと思うけど
ネントレ話は毎回荒れるから専スレに行けばいいよ
まぁ上手くいってセルフ寝できるようになると楽なのは事実だしね
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 22:33:40.32ID:IzKz0wrE
鼻水じゅるじゅるで何回も起きる…
吸ったけどまた出そうだなぁ
明日病院行こうか月曜日まで様子見るか…
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 22:41:15.23ID:OWsK6C2b
>>519
寝る前に足の裏にヴェポラッブ塗って舐めないように靴下履かせるのも効果あるよー
やってたらごめんね
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 22:48:59.00ID:bw3ePHTk
ネントレ(ゆるいのも含む)で成功する人もいるんだから話題にあげるぐらいよくないかな
詳しい話は専スレに行けばいいと思うけど、なんでそんな目の敵にするのか謎
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 22:52:44.65ID:1YCNtkJU
>>522
話題にあげるくらいならいいよ
ネントレはどんな子にもほぼ必ず効く! 効かないのはきちんとやっていないから! みたいなのばかりじゃん
普通に気持ち悪いわ
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 22:58:04.10ID:EMKPj/5r
>>470
ありがとうございます!
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 23:05:38.14ID:EMKPj/5r
>>460
うちももうすぐ5ヶ月だけど、トントンでなんか寝たことないですよ〜。
いつもおっぱいか抱っこです。
いつかセルフねんねしてくれるまで気長に頑張りましょうね〜
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 23:23:10.88ID:EVnF9gaB
ネントレのおかげ!って思ってここでドヤってる人の子も
たまたまそういう子だった、そういうタイミングだっただけって可能性も少なくなさそう
うちも下の子は低月齢のうちはなかなか寝なくて
授乳で寝かしつけとかだっこひもで寝かせるとかばかりだったけど、
ネントレ一切無しでも成長とともによく寝るようになって
セルフねんねも普通にするようになってたよ
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 23:25:05.00ID:IzKz0wrE
>>520
ヴェポラップ6ヶ月からみたいだけど、まだ4ヶ月なんだよね…
寝かせたら詰まるのかラッコ抱きなら寝てくれるのに布団に寝せたら駄目だ
>>521
上の子いるから電動鼻吸い器もあるしまだ低月齢で薬も出るのかなと思ったんだけど中耳炎になったら困るね
耳だけでも診てもらったら安心できるかな
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 23:33:53.70ID:XjGlenCx
9ヶ月、ついに卒乳した
と言っても元々混合でやってきたのをミルク一本にしただけ
頑張って母乳続けてきたから寂しいけど、添い寝で寝たり、夜中に私を探して突進してくるのが可愛いからまぁいいや
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 23:41:04.11ID:UsMren72
7ヶ月プーメリーをお座りバージョンに変えてもずっとプーさんしか触ってなかったから、ここ押すと音が鳴るんだよ〜てボタンを押してやったら、なんか鳴った!!みたいな顔してボタンばんばん押すようになった。こちらの言ってる事が理解できるようになったんだなあとびっくり
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 23:42:14.86ID:CF7+7Z/M
>>526
ねんねスレ見てるとそもそもネントレは低月齢よりも離乳食期以降向けだと思った

うちはネントレってほどでもなく規則正しい生活してたら昼夜の区別がついたのか、格段に楽になった
朝寝と夜寝はトントン+子守唄で行けるようになった
ただ昼間は抱っこじゃないとダメだし、下ろすと激怒モード
ポイズン流したけどギャン泣きされて反町の歌声が虚しく響くだけだった…
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 23:50:46.01ID:56hzMkPG
>>504
うちもやらなかった
見たかったよね
支援センターとかで飛行機ブーンしてる子見るとかわいくて悔しいw
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 00:34:33.33ID:R78wcobw
抱っこ紐で電車乗ってたらお姉さんが席譲ってくれたあと、小声で「チャック開いてますよ」と教えてくれた
そういえば出掛ける直前、子が泣いててトイレすごい速さで済ませたわ
みんなも気をつけて
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 00:48:13.82ID:OU3goiNb
>>509
お出掛けの時に昼寝できてる?
うちは人混みや賑やかなところに出かけると昼寝より好奇心が勝っちゃってキョロキョロして眠れなくて、夜に影響するみたい
昨日は上の子の幼稚園の親子遠足に連れていったら、お弁当タイムの子供のざわざわで眠気がふっとび、夜がガタガタになった
ベビーカーでも抱っこひもでも問答無用で寝てくれればいいのに、なかなかセンシティブだわ
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 01:32:48.07ID:akY3CgDe
飛行機しないままハイハイ始めた子って足がスッキリしてるのかな
うちの子足だけワンサイズ大きくて7ヶ月後半になってもまだずり這いもなしで飛行機ずっとやってる
足太いと寝返りも遅いって聞いてたけどハイハイも時間かかるかなぁ
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 01:59:14.32ID:/sykd+ix
支援センターで会話してたらずりばいなしでいきなりハイハイする子も結構いるみたい
全然焦らなくて大丈夫だと思うよー
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 02:13:33.89ID:mYsuWE/L
うつ伏せで鼻を布団に押し付けてるからひっくり返したら寝なくなっちゃった
半ズボンなんだけど太ももとふくらはぎが冷んやりしてる
足の裏はポカポカしてるけど服装間違えてるのかな
室温は23度
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 06:49:13.36ID:KL7ZeXBx
夜2時間ごとに起きる。トントンで寝たことは数回しかない。ネットでセルフネンネとか夜通し寝たとか見かけると焦ってしまう。
けど夜間授乳中に同じマンション内から赤ちゃんの泣き声が聞こえたり、ここを見たりすると皆がんばってるんだなーと少し安心する。
更に今は自分が風邪をひいてつらいけど、がんばろうと思う。
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 07:01:35.32ID:WsXxDUut
うちは足細めだけど飛行機3ヶ月半くらいしてた
飛行機期間は短いから写真いっぱい撮ったほうがいいよってママ友にアドバイスされたけどカメラフォルダの半分飛行機だわ
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 07:12:02.76ID:iziSSLyV
上の子4歳後半も夜間は念のためオヤスミマンを使っていて
昨夜お風呂上がりに下の子のMパンツとオヤスミマンを脱衣場に置いて上の子1人で着替えさせたら間違えてMパンツ履いてた
18kgもあるのに入るものなんだね
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 08:41:20.34ID:W9hs3kXb
>>535
504だけど足はムチムチ
飛行機ブーンはハイハイするための体幹鍛えてるって話みたいだから、535のところは時期が来たら一気に進みそうだよね
うちはムチムチだけど脚力が強いから飛行機ブーンしなかったのかも
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 08:45:38.17ID:iOp7FQ5x
4ヶ月の娘もち
今日から生理再開したっぽい
1年は来ないと思ってた

乳児持ちいて何かデメリットってありますか?
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 09:19:22.32ID:qYBJEFcP
>>541
うちも飛行機ブーンやらなかったけど脚が太くて脚力が強いみたい
体が大きめで寝返りまでは遅かったけど寝返りしたと思ったらズリバイ飛ばして
ハイハイ、つかまり立ち、数歩つたい歩きまで7ヶ月の間にあっという間に進んだ
このままだと歩き出すのも早いのかな
ダメ!とか通じないうちに歩き出すと大変って聞いたからビクビクしてる
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 12:27:39.44ID:uhfrVVeh
めちゃくちゃ暑いね
ミルクや母乳以外の麦茶とか湯冷ましってどれくらい飲ませてる?
あげすぎると母乳や離乳食に影響出そうだし、足りないと熱中症怖いし
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 12:52:07.41ID:lt8K603s
暑過ぎる
市内の小学校、運動会を午前中までの短縮に変更してたわ

>>547
寝起きと外から帰ってきた時くらいかな
授乳に影響ないのが50mlまでって何かで見たから一応20〜50くらいにしてる
欲しくなければマグ渡しても噛むだけで飲まないし、飲み過ぎにはならないかな〜と思ってる
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 13:06:13.27ID:H4rXjgJc
完母で子が半年になったばっかだけど生理再開したっぽい
思ったより全然早かったな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況