X



トップページ育児
1002コメント393KB

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド402

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 03:07:47.10ID:t6Ei+tq9
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド401
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1557145357/
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 22:48:59.00ID:bw3ePHTk
ネントレ(ゆるいのも含む)で成功する人もいるんだから話題にあげるぐらいよくないかな
詳しい話は専スレに行けばいいと思うけど、なんでそんな目の敵にするのか謎
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 22:52:44.65ID:1YCNtkJU
>>522
話題にあげるくらいならいいよ
ネントレはどんな子にもほぼ必ず効く! 効かないのはきちんとやっていないから! みたいなのばかりじゃん
普通に気持ち悪いわ
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 22:58:04.10ID:EMKPj/5r
>>470
ありがとうございます!
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 23:05:38.14ID:EMKPj/5r
>>460
うちももうすぐ5ヶ月だけど、トントンでなんか寝たことないですよ〜。
いつもおっぱいか抱っこです。
いつかセルフねんねしてくれるまで気長に頑張りましょうね〜
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 23:23:10.88ID:EVnF9gaB
ネントレのおかげ!って思ってここでドヤってる人の子も
たまたまそういう子だった、そういうタイミングだっただけって可能性も少なくなさそう
うちも下の子は低月齢のうちはなかなか寝なくて
授乳で寝かしつけとかだっこひもで寝かせるとかばかりだったけど、
ネントレ一切無しでも成長とともによく寝るようになって
セルフねんねも普通にするようになってたよ
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 23:25:05.00ID:IzKz0wrE
>>520
ヴェポラップ6ヶ月からみたいだけど、まだ4ヶ月なんだよね…
寝かせたら詰まるのかラッコ抱きなら寝てくれるのに布団に寝せたら駄目だ
>>521
上の子いるから電動鼻吸い器もあるしまだ低月齢で薬も出るのかなと思ったんだけど中耳炎になったら困るね
耳だけでも診てもらったら安心できるかな
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 23:33:53.70ID:XjGlenCx
9ヶ月、ついに卒乳した
と言っても元々混合でやってきたのをミルク一本にしただけ
頑張って母乳続けてきたから寂しいけど、添い寝で寝たり、夜中に私を探して突進してくるのが可愛いからまぁいいや
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 23:41:04.11ID:UsMren72
7ヶ月プーメリーをお座りバージョンに変えてもずっとプーさんしか触ってなかったから、ここ押すと音が鳴るんだよ〜てボタンを押してやったら、なんか鳴った!!みたいな顔してボタンばんばん押すようになった。こちらの言ってる事が理解できるようになったんだなあとびっくり
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 23:42:14.86ID:CF7+7Z/M
>>526
ねんねスレ見てるとそもそもネントレは低月齢よりも離乳食期以降向けだと思った

うちはネントレってほどでもなく規則正しい生活してたら昼夜の区別がついたのか、格段に楽になった
朝寝と夜寝はトントン+子守唄で行けるようになった
ただ昼間は抱っこじゃないとダメだし、下ろすと激怒モード
ポイズン流したけどギャン泣きされて反町の歌声が虚しく響くだけだった…
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/24(金) 23:50:46.01ID:56hzMkPG
>>504
うちもやらなかった
見たかったよね
支援センターとかで飛行機ブーンしてる子見るとかわいくて悔しいw
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 00:34:33.33ID:R78wcobw
抱っこ紐で電車乗ってたらお姉さんが席譲ってくれたあと、小声で「チャック開いてますよ」と教えてくれた
そういえば出掛ける直前、子が泣いててトイレすごい速さで済ませたわ
みんなも気をつけて
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 00:48:13.82ID:OU3goiNb
>>509
お出掛けの時に昼寝できてる?
うちは人混みや賑やかなところに出かけると昼寝より好奇心が勝っちゃってキョロキョロして眠れなくて、夜に影響するみたい
昨日は上の子の幼稚園の親子遠足に連れていったら、お弁当タイムの子供のざわざわで眠気がふっとび、夜がガタガタになった
ベビーカーでも抱っこひもでも問答無用で寝てくれればいいのに、なかなかセンシティブだわ
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 01:32:48.07ID:akY3CgDe
飛行機しないままハイハイ始めた子って足がスッキリしてるのかな
うちの子足だけワンサイズ大きくて7ヶ月後半になってもまだずり這いもなしで飛行機ずっとやってる
足太いと寝返りも遅いって聞いてたけどハイハイも時間かかるかなぁ
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 01:59:14.32ID:/sykd+ix
支援センターで会話してたらずりばいなしでいきなりハイハイする子も結構いるみたい
全然焦らなくて大丈夫だと思うよー
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 02:13:33.89ID:mYsuWE/L
うつ伏せで鼻を布団に押し付けてるからひっくり返したら寝なくなっちゃった
半ズボンなんだけど太ももとふくらはぎが冷んやりしてる
足の裏はポカポカしてるけど服装間違えてるのかな
室温は23度
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 06:49:13.36ID:KL7ZeXBx
夜2時間ごとに起きる。トントンで寝たことは数回しかない。ネットでセルフネンネとか夜通し寝たとか見かけると焦ってしまう。
けど夜間授乳中に同じマンション内から赤ちゃんの泣き声が聞こえたり、ここを見たりすると皆がんばってるんだなーと少し安心する。
更に今は自分が風邪をひいてつらいけど、がんばろうと思う。
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 07:01:35.32ID:WsXxDUut
うちは足細めだけど飛行機3ヶ月半くらいしてた
飛行機期間は短いから写真いっぱい撮ったほうがいいよってママ友にアドバイスされたけどカメラフォルダの半分飛行機だわ
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 07:12:02.76ID:iziSSLyV
上の子4歳後半も夜間は念のためオヤスミマンを使っていて
昨夜お風呂上がりに下の子のMパンツとオヤスミマンを脱衣場に置いて上の子1人で着替えさせたら間違えてMパンツ履いてた
18kgもあるのに入るものなんだね
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 08:41:20.34ID:W9hs3kXb
>>535
504だけど足はムチムチ
飛行機ブーンはハイハイするための体幹鍛えてるって話みたいだから、535のところは時期が来たら一気に進みそうだよね
うちはムチムチだけど脚力が強いから飛行機ブーンしなかったのかも
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 08:45:38.17ID:iOp7FQ5x
4ヶ月の娘もち
今日から生理再開したっぽい
1年は来ないと思ってた

乳児持ちいて何かデメリットってありますか?
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 09:19:22.32ID:qYBJEFcP
>>541
うちも飛行機ブーンやらなかったけど脚が太くて脚力が強いみたい
体が大きめで寝返りまでは遅かったけど寝返りしたと思ったらズリバイ飛ばして
ハイハイ、つかまり立ち、数歩つたい歩きまで7ヶ月の間にあっという間に進んだ
このままだと歩き出すのも早いのかな
ダメ!とか通じないうちに歩き出すと大変って聞いたからビクビクしてる
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 12:27:39.44ID:uhfrVVeh
めちゃくちゃ暑いね
ミルクや母乳以外の麦茶とか湯冷ましってどれくらい飲ませてる?
あげすぎると母乳や離乳食に影響出そうだし、足りないと熱中症怖いし
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 12:52:07.41ID:lt8K603s
暑過ぎる
市内の小学校、運動会を午前中までの短縮に変更してたわ

>>547
寝起きと外から帰ってきた時くらいかな
授乳に影響ないのが50mlまでって何かで見たから一応20〜50くらいにしてる
欲しくなければマグ渡しても噛むだけで飲まないし、飲み過ぎにはならないかな〜と思ってる
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 13:06:13.27ID:H4rXjgJc
完母で子が半年になったばっかだけど生理再開したっぽい
思ったより全然早かったな…
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 13:48:42.73ID:oy5D4E5p
完ミで半年後に生理きて先月は少し早く来て、今月まだ来てない
産後の生理ってやっぱり不順がちかな?
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 13:51:50.05ID:Wz6paqWN
私は母乳寄り混合で6ヶ月で一度来たけど2ヶ月飛んでまた来た
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 14:00:50.10ID:+dkyayN5
>>550
私は2人産んでて上完母、下混合だけどどちらも産後4ヶ月で来て周期もほぼ狂いなし
再開してからしばらくは不順もありそうだけど完ミだからどうなんだろうか
このスレ卒業してからも続くようなら婦人科に相談してもいいかもね
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 14:22:15.13ID:b3qENjjX
4ヶ月だけどもう夜泣き始まったのかな、2日連続で1時から4時までしかまともに寝れない
1時までは30分とかで起きて抱っこゆらゆらしないと泣き止まない、1時からやっと3時間寝たと思ったら4時に覚醒してもう寝ない
昼間に赤ちゃんと一緒に寝てねとかいう慰めも、休日は上の子がいるから叶わない
本当に眠たい辛い
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 14:35:42.58ID:/som4rl0
>>548
横だけど一日50?
量とか気にしないであげてた…離乳食のあとミルク飲まないのは水分あげすぎなのかも
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 14:41:33.99ID:+dkyayN5
>>554
横だけど私も気にした事ないよ
離乳食後ミルク飲まなくなるってのも離乳食食べてて体重が順調なら別に良い事だと思う
離乳させる為の離乳食なんだし
無理に飲ませる必要も量決めて切り上げる必要もないんじゃないかなー
あくまで私の個人的な考えだけどね
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 14:47:55.51ID:/som4rl0
>>555
最近3回食になったんだけど離乳食のあと2、3時間後にミルク欲しがるから
離乳食のタイミングがどんどんズレていくのが気になってて
そんなときに水分の話見たから気になっちゃった
ありがとう!のみたくないときは飲まないだろう精神で気にしないでおきます
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 15:00:36.01ID:uhfrVVeh
>>548
ありがとう
50までならあまり影響なさそうだね

散歩やら昼寝やらお風呂の後にストローマグか、嫌がれば哺乳瓶に50入れて飲むだけ飲ませてた
大抵飲み干すから1日3回で150くらい
離乳食始めたばかりで、まだ母乳やミルク飲んでもらわないと不安だから、あとは子供の様子見て判断するしかないか
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 15:26:39.31ID:4hMNsjpQ
地震びっくりした
前は自分が怖いってだけだったなー
子供のお昼寝にすっ飛んで見に行ったら起きてたけどなんとか再入眠させられた
まだ子供の避難グッズ準備してなかったからしなきゃ
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 16:01:22.33ID:Yzbfvshb
>>554
1回50まで
うちの子は今1日100〜150くらい飲んでるかな
わたしは離乳食食べなかったりとかπ飲まなかったりしたら麦茶あげすぎたかなとかクヨクヨ悩みそうだから量決めてるけど、制限するとかしないとかいろいろ説あるし自分にあった方法でいいと思う!
悩ませちゃってごめんね
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 16:06:12.57ID:cUOPoWBn
7ヶ月。今週月曜にお腹壊して、白っぽい便を1日6〜7回、授乳のたびに出すような状態になったので、離乳食を休んで整腸剤をあげて様子見してた。
木曜日頃には便の色が通常に戻ったんだけど、離乳食始めてから1〜2日に1回程度、粘度の高い便を出していたのが、新生児期のようなゆるい便を1日2〜3回、授乳後のタイミングで出すようになった。
ゆるいのはまだお腹が壊れてるのかと思って離乳食休ませてたけど、単に母乳だけだから粘度が下がっただけなのかな?離乳食の再開時期に迷う。
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 17:34:20.56ID:EZ3oVNN3
今日暑すぎてパジャマ半袖メッシュボディ一枚にしてしまった
夏何着るんだ…
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 17:50:47.26ID:7BMaywsI
夏は半袖ボディにクーラーガンガンよ
去年は24時間稼働でも普段の電気代+4,000円くらいでホッとした
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 18:36:44.84ID:tLAJeBZT
チャイルドロックのありがたみを感じるよく親の事見てるなあ
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 19:32:51.55ID:OLi4iiXg
5月でこんなに暑いんじゃ買い物行くのもままならん
秋が来るまでずっと引きこもるしかないのか
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 20:45:31.29ID:Lx2Qyyn0
雨季も憂鬱だよね
まぁ保育園あるから、有無を言わさず雨だろうがなんだろうが外出するけど…
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 20:51:27.06ID:npQuIlCq
仰向けで寝かせてもしばらくすると寝返りしてうつ伏せ寝するようになってしまったー
寝返り習得から二ヶ月くらい経つけど寝返り返りはまだ出来ないし仰向けに戻すと起きてギャン泣きになる
このまま寝かせてあげたいけどSIDSも心配だ…
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 20:53:28.33ID:LPOahEAV
10ヶ月の子供
40.2℃とか熱出して焦った
突発性発疹だって

熱中症かと思った
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 20:56:05.61ID:pG3kEzv6
体が慣れてないから余計暑く感じるよね
去年の妊娠後期〜臨月が7〜9月だったからつらかった思い出が蘇る…
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 21:01:35.55ID:cUOPoWBn
>>562
ありがとう!ググってみたらそれかも。下痢の頻度は下がって来たので、明日も様子見て週明け小児科受診してきます。
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 21:05:06.78ID:m4O0SV9O
>>572
全く同じだ
去年は暑すぎて病院に行くまでに本気で倒れそうなことが何回もあったわ
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 21:05:08.02ID:6lJAXX2Y
7月出産で産後2ヶ月くらいはエアコンをつけてもやたら暑くかったり逆に震えるほど寒かったりと自律神経いかれてたっけ
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 21:10:02.32ID:zRfWzbJi
今日めちゃくちゃ暑くてびっくりした
暑くて寝られないのかゴロゴロしまくるからとうとうクーラーつけちゃった
室温29度で取りあえず27度設定にしてみた@阪神地区
これで寝れるかな
5月からクーラー生活が始まるとは…
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 21:14:27.47ID:yJRala0l
ネントレ失敗した人が発狂してるとしか思えない
ちゃんとやれば子は寝てくれる
もしそうでないならネントレ批判する前に病院で診てもらうべき
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 21:25:56.78ID:S7hlnBjR
>>577
発狂してるのはあなただよ
人のことはあまり気にせずにゆっくり休んでね
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 21:51:21.92ID:HAevPeWH
子が虫に刺されまくって跡がスゴイ
皮膚科行っても自然に治るから大丈夫ですよーで終わったけど赤み引いてもポツっとした跡が残ってる…
これいつか消えるのかな?もしかしてずっと残る?
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 22:32:09.21ID:jOoqqxt2
特に何もしないまま子供自身が動くようになったら添い寝してるだけで勝手に寝るようになったんだけど
生まれてからずっと抱っこでテレビとか見ながら寝かしつけしてたから今は寝かしつけの時間にテレビ見れないのがストレスだわ…
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 23:07:46.90ID:JB00qktI
5ヶ月
上の小2の運動会だったけど激暑すぎた
ずっと抱っこも疲れるし暑いし、抱っこで寝た〜しばらくして休憩所として開放されている体育館の床にそっと寝かす→起きて寝返りや飛行機ブーン→眠そうだからまた抱っこ〜のループで疲れた

結局日中はほぼ眠れずに、帰宅後グッスリ
かわいそうなことをした
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 00:22:29.79ID:4m4eF7lK
小児科でもらった鼻水痰を治すシロップがきれたら痰が絡む咳をするようになってしまった
鼻水は1日1回吸引する程度に減ったけどまだ結構吸える量なのが気になる
月曜に耳鼻科に行ってみようかな
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 02:42:26.80ID:f7rx6W3p
9ヶ月の子供がりんご病になった後に7歳の上の子もかかって、やっと手足の赤みひいてきた
りんご病って熱出たりするらしいけど2人共、熱なし体調不良なし痒みなしで元気だった
大人になってからかかると大変みたいだから軽くかかって良かった
最初は9ヶ月の子からほっぺが赤くなったから離乳食で口周り荒れてるかと思った
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 04:54:21.13ID:CWI41Q6Y
寝ながら足バッタンバッタンやっててうるさくて起きちゃった
寝返りもしそうだし赤ちゃんってこんなに寝てる時も激しいなんて知らなかったよ
毎日色んな発見があるの楽しいけどそろそろ寝不足なの疲れるー!
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 06:16:51.75ID:kXsGE+9Z
>>589
私もそれで夜中の2時から眠れず今に至るよ…
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 06:21:43.04ID:6YVj7XCM
私は4時に寝ぼけてウグウグ言いながら寝返りした子供に起こされて、仰向けに戻してあげたら、そこから寝返りしたい子供vs寝返りを阻止したい母の攻防戦になり結果子供が覚醒してしまった
先日寝返り覚えてから毎日こんな感じだ
どうにかならないものか
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 06:26:26.72ID:r35TggZ5
眠たい…30分から1時間おきに泣く
辛さが人によって違うのはわかるけど、3,4時間おきに起きるっていう人そんなに寝られて羨ましいって思う
上の子はもっと寝るのが上手だったから、楽なのを知ってる分辛い
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 06:47:56.79ID:8CjEmK4D
>>592
お疲れさま

上の子も下の子も同学年のママ友がいるんだけど、その人の上の子がまさに夜30分〜1時間おきに起きてた
その時はさすがに日中死にそうな顔しててよく愚痴聞いたよ
下の子は3時間おきらしいんだけど3時間寝れるとかありがたすぎて毎日余裕wって言ってる
うちはどちらも3時間おきで特別寝る方でも寝ない方でもなくそれなりに辛かったけど彼女のその笑顔見て私も頑張ろうと思った
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 06:52:27.57ID:CWI41Q6Y
>>590
2時からだなんてお疲れ様です
子供いなかったら下手したら寝始める時間だよね…
早く落ち着いて寝てほしい
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 06:52:45.40ID:Q3wgQ5JQ
確かに暑いけど湿度は低いからまだマシ
一番嫌いなのは高温多湿よ
散歩の時間どうしよ…なるべく午前中がいいけど朝早くはバタバタしてるから10〜11時になるけど1番暑い時間だ
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 07:23:30.63ID:FE0MzIeg
暑いけど、全然耐えられる
夏もこのくらいだったらいいのになあ…夏が憂鬱だわ
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 07:34:13.91ID:QXys9eGP
子が早く起きたから散歩してきたけど、この時間でもう暑いね
日差しがじりじりしてる
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 09:20:24.45ID:D1wc2WwL
マットレスの上をギリギリ落ちない絶妙な加減で寝返りして一周してるの可愛い
寝てる時たまに左目だけ半目なの可愛い
冷蔵庫を見ながら1人で笑ってるの怖可愛い
完璧には1人座り出来ないから、丁半の「半か、丁か!」みたいになってるの可愛い

各所今日は猛暑日なので、お母さんもお子さんも熱中症には気を付けましょうね
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 09:20:44.72ID:7U4fvmTH
もうすぐ半年になるけど、いまだにこんな可愛い子がお腹の中にいてそして産まれてきたなんて信じられない
奇跡的な可愛さ
寝返りもできたし歯も生えてきたし、ずり這いしそうな気配もある
しんどいこともたくさんあるけど毎日健やかに成長していて幸せの限りだわ
次はなにができるようになるのか楽しみだな
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 09:26:49.48ID:+ybW6Ylo
声出して笑いますか?
5ヶ月の子ですが、顔のニコニコは頻繁なんだけど声出して笑う事が少なくて寂しい
たまに何かのツボでアハハと笑ったときもう一度同じことしても2回目は笑顔無く乾いた声でアッハ…みたいにされる
昨日いないいないばぁで初めて笑ったのが嬉しくて大きな声でバァ!としたらビックリして泣かせてしまった
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 09:34:08.61ID:jdOL/Qqu
>>601
いないいないばあの踊りとか一緒にしてみたりはどうですか?
あと、お腹に口つけて声出したら、くすぐったいのか大爆笑します!
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 09:44:06.74ID:GqdLrlJ+
うちもお腹くすぐると笑う、普通にやったら身をよじるだけだけど手の指を動かして少しずつ近づけて最後ガウッってすると大爆笑
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 10:23:52.44ID:JR4LmtPC
至近距離でのいないいないばぁより、ひょっこりはんのが受ける気がする
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 11:47:30.42ID:IWKWyoKg
>>601
うちの子は顔の上でハンカチをヒラヒラさせてみるのとアンパンマンのチーズの鳴き声アンアンアン!を真似すると声出して笑うよ
ハンカチはウチワでも喜んでた
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 11:59:37.93ID:xc24ed12
うちは肩もみもみだな〜
ふんげぇぇ〜wwwって笑う
まぁ本人はいやがってるかもしれないけど、ついやってしまう
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 12:03:54.67ID:U/g60uYh
ベビーカー乗せると泣く子いる?
今までずっと乗せたら寝たりしてたのに、最近乗せると泣くようになった
抱っこすると泣き止む
なぜ
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 12:08:42.16ID:6NeTSEpi
リビングは冷房つけるとして、2時間ごとのお昼寝は寝室に移動していたから、寝室も冷房つけっぱなし…?(2時間おきにオンオフするの位なら、つけっぱなしの方が電気代安そう)
電気代すごいことになりそうだなぁ〜
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 15:32:32.91ID:t85w6j9/
今月初めから左手が腱鞘炎
左手かばってたら今日右手も痛くなってきたー
子をお世話してる時は痛くても絶対危険な目には合わせまいと限界突破するけど、下ろした後に激痛…
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 16:17:38.08ID:FmYEYxFy
腱鞘炎つらいよね
お大事に…といっても難しいが
病院で買った金属の板が入ってるサポーター付けたらマシになったよ
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 16:24:14.47ID:C5TZMzf8
1本だけ長い髪の毛が生まれたときから頭頂部近くにある
他の倍以上長いし、毛質もなんか違う感じ(大人の髪の毛並の太さ)
生まれたときよりだいぶ髪が薄くなってきたから波平みたいになってる
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 16:32:24.00ID:xhGs+OhD
子の風邪がうつってしんどい
つらそうな娘見て私に全部うつして〜っておもってたけどちゃんと対策しといたらよかったわ
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 16:38:15.41ID:GS4D+t5A
>>612
瓶の蓋をあげる動きできる?
できないと母子CM関節症の初期症状だから整形外科すぐ行ったほうがいいよ、関節削れて炎症になってるかも
腱鞘炎の場合も余程酷い場合は注射ですぐ治せるから家族の都合つけて行ってきたらいいと思う
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 16:47:37.54ID:t85w6j9/
>>617
それは怖い! 早く行っておけば良かったなんて悔やまない為にも、明日か明後日に整形外科行ってみます
ご親切にありがとう
皆さんもお気をつけて
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 17:46:00.28ID:PSjIUKHV
北海道暑い、まだ30度越えてる
昨日までストーブたいてたのにもう無理だわ
大人も限界だけど生後4ヶ月はもっと限界だよね。今日はなんとなく元気無い
ミルク以外の物まだあげた事なくて、今日初めてアクアライトあげてみたら全力拒否された
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況