X



トップページ育児
1002コメント393KB

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド402

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/19(日) 03:07:47.10ID:t6Ei+tq9
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド401
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1557145357/
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 21:25:56.78ID:S7hlnBjR
>>577
発狂してるのはあなただよ
人のことはあまり気にせずにゆっくり休んでね
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 21:51:21.92ID:HAevPeWH
子が虫に刺されまくって跡がスゴイ
皮膚科行っても自然に治るから大丈夫ですよーで終わったけど赤み引いてもポツっとした跡が残ってる…
これいつか消えるのかな?もしかしてずっと残る?
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 22:32:09.21ID:jOoqqxt2
特に何もしないまま子供自身が動くようになったら添い寝してるだけで勝手に寝るようになったんだけど
生まれてからずっと抱っこでテレビとか見ながら寝かしつけしてたから今は寝かしつけの時間にテレビ見れないのがストレスだわ…
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 23:07:46.90ID:JB00qktI
5ヶ月
上の小2の運動会だったけど激暑すぎた
ずっと抱っこも疲れるし暑いし、抱っこで寝た〜しばらくして休憩所として開放されている体育館の床にそっと寝かす→起きて寝返りや飛行機ブーン→眠そうだからまた抱っこ〜のループで疲れた

結局日中はほぼ眠れずに、帰宅後グッスリ
かわいそうなことをした
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 00:22:29.79ID:4m4eF7lK
小児科でもらった鼻水痰を治すシロップがきれたら痰が絡む咳をするようになってしまった
鼻水は1日1回吸引する程度に減ったけどまだ結構吸える量なのが気になる
月曜に耳鼻科に行ってみようかな
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 02:42:26.80ID:f7rx6W3p
9ヶ月の子供がりんご病になった後に7歳の上の子もかかって、やっと手足の赤みひいてきた
りんご病って熱出たりするらしいけど2人共、熱なし体調不良なし痒みなしで元気だった
大人になってからかかると大変みたいだから軽くかかって良かった
最初は9ヶ月の子からほっぺが赤くなったから離乳食で口周り荒れてるかと思った
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 04:54:21.13ID:CWI41Q6Y
寝ながら足バッタンバッタンやっててうるさくて起きちゃった
寝返りもしそうだし赤ちゃんってこんなに寝てる時も激しいなんて知らなかったよ
毎日色んな発見があるの楽しいけどそろそろ寝不足なの疲れるー!
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 06:16:51.75ID:kXsGE+9Z
>>589
私もそれで夜中の2時から眠れず今に至るよ…
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 06:21:43.04ID:6YVj7XCM
私は4時に寝ぼけてウグウグ言いながら寝返りした子供に起こされて、仰向けに戻してあげたら、そこから寝返りしたい子供vs寝返りを阻止したい母の攻防戦になり結果子供が覚醒してしまった
先日寝返り覚えてから毎日こんな感じだ
どうにかならないものか
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 06:26:26.72ID:r35TggZ5
眠たい…30分から1時間おきに泣く
辛さが人によって違うのはわかるけど、3,4時間おきに起きるっていう人そんなに寝られて羨ましいって思う
上の子はもっと寝るのが上手だったから、楽なのを知ってる分辛い
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 06:47:56.79ID:8CjEmK4D
>>592
お疲れさま

上の子も下の子も同学年のママ友がいるんだけど、その人の上の子がまさに夜30分〜1時間おきに起きてた
その時はさすがに日中死にそうな顔しててよく愚痴聞いたよ
下の子は3時間おきらしいんだけど3時間寝れるとかありがたすぎて毎日余裕wって言ってる
うちはどちらも3時間おきで特別寝る方でも寝ない方でもなくそれなりに辛かったけど彼女のその笑顔見て私も頑張ろうと思った
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 06:52:27.57ID:CWI41Q6Y
>>590
2時からだなんてお疲れ様です
子供いなかったら下手したら寝始める時間だよね…
早く落ち着いて寝てほしい
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 06:52:45.40ID:Q3wgQ5JQ
確かに暑いけど湿度は低いからまだマシ
一番嫌いなのは高温多湿よ
散歩の時間どうしよ…なるべく午前中がいいけど朝早くはバタバタしてるから10〜11時になるけど1番暑い時間だ
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 07:23:30.63ID:FE0MzIeg
暑いけど、全然耐えられる
夏もこのくらいだったらいいのになあ…夏が憂鬱だわ
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 07:34:13.91ID:QXys9eGP
子が早く起きたから散歩してきたけど、この時間でもう暑いね
日差しがじりじりしてる
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 09:20:24.45ID:D1wc2WwL
マットレスの上をギリギリ落ちない絶妙な加減で寝返りして一周してるの可愛い
寝てる時たまに左目だけ半目なの可愛い
冷蔵庫を見ながら1人で笑ってるの怖可愛い
完璧には1人座り出来ないから、丁半の「半か、丁か!」みたいになってるの可愛い

各所今日は猛暑日なので、お母さんもお子さんも熱中症には気を付けましょうね
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 09:20:44.72ID:7U4fvmTH
もうすぐ半年になるけど、いまだにこんな可愛い子がお腹の中にいてそして産まれてきたなんて信じられない
奇跡的な可愛さ
寝返りもできたし歯も生えてきたし、ずり這いしそうな気配もある
しんどいこともたくさんあるけど毎日健やかに成長していて幸せの限りだわ
次はなにができるようになるのか楽しみだな
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 09:26:49.48ID:+ybW6Ylo
声出して笑いますか?
5ヶ月の子ですが、顔のニコニコは頻繁なんだけど声出して笑う事が少なくて寂しい
たまに何かのツボでアハハと笑ったときもう一度同じことしても2回目は笑顔無く乾いた声でアッハ…みたいにされる
昨日いないいないばぁで初めて笑ったのが嬉しくて大きな声でバァ!としたらビックリして泣かせてしまった
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 09:34:08.61ID:jdOL/Qqu
>>601
いないいないばあの踊りとか一緒にしてみたりはどうですか?
あと、お腹に口つけて声出したら、くすぐったいのか大爆笑します!
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 09:44:06.74ID:GqdLrlJ+
うちもお腹くすぐると笑う、普通にやったら身をよじるだけだけど手の指を動かして少しずつ近づけて最後ガウッってすると大爆笑
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 10:23:52.44ID:JR4LmtPC
至近距離でのいないいないばぁより、ひょっこりはんのが受ける気がする
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 11:47:30.42ID:IWKWyoKg
>>601
うちの子は顔の上でハンカチをヒラヒラさせてみるのとアンパンマンのチーズの鳴き声アンアンアン!を真似すると声出して笑うよ
ハンカチはウチワでも喜んでた
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 11:59:37.93ID:xc24ed12
うちは肩もみもみだな〜
ふんげぇぇ〜wwwって笑う
まぁ本人はいやがってるかもしれないけど、ついやってしまう
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 12:03:54.67ID:U/g60uYh
ベビーカー乗せると泣く子いる?
今までずっと乗せたら寝たりしてたのに、最近乗せると泣くようになった
抱っこすると泣き止む
なぜ
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 12:08:42.16ID:6NeTSEpi
リビングは冷房つけるとして、2時間ごとのお昼寝は寝室に移動していたから、寝室も冷房つけっぱなし…?(2時間おきにオンオフするの位なら、つけっぱなしの方が電気代安そう)
電気代すごいことになりそうだなぁ〜
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 15:32:32.91ID:t85w6j9/
今月初めから左手が腱鞘炎
左手かばってたら今日右手も痛くなってきたー
子をお世話してる時は痛くても絶対危険な目には合わせまいと限界突破するけど、下ろした後に激痛…
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 16:17:38.08ID:FmYEYxFy
腱鞘炎つらいよね
お大事に…といっても難しいが
病院で買った金属の板が入ってるサポーター付けたらマシになったよ
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 16:24:14.47ID:C5TZMzf8
1本だけ長い髪の毛が生まれたときから頭頂部近くにある
他の倍以上長いし、毛質もなんか違う感じ(大人の髪の毛並の太さ)
生まれたときよりだいぶ髪が薄くなってきたから波平みたいになってる
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 16:32:24.00ID:xhGs+OhD
子の風邪がうつってしんどい
つらそうな娘見て私に全部うつして〜っておもってたけどちゃんと対策しといたらよかったわ
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 16:38:15.41ID:GS4D+t5A
>>612
瓶の蓋をあげる動きできる?
できないと母子CM関節症の初期症状だから整形外科すぐ行ったほうがいいよ、関節削れて炎症になってるかも
腱鞘炎の場合も余程酷い場合は注射ですぐ治せるから家族の都合つけて行ってきたらいいと思う
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 16:47:37.54ID:t85w6j9/
>>617
それは怖い! 早く行っておけば良かったなんて悔やまない為にも、明日か明後日に整形外科行ってみます
ご親切にありがとう
皆さんもお気をつけて
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 17:46:00.28ID:PSjIUKHV
北海道暑い、まだ30度越えてる
昨日までストーブたいてたのにもう無理だわ
大人も限界だけど生後4ヶ月はもっと限界だよね。今日はなんとなく元気無い
ミルク以外の物まだあげた事なくて、今日初めてアクアライトあげてみたら全力拒否された
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 18:11:29.39ID:LKBBe+Ku
私もずっと手首が痛くて困ってる
ぜひ病院レポお願いします
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 18:18:54.35ID:e5zuZpdD
>>616
私も子の風邪がうつった
それがまた子にうつって風邪のループから抜け出せない
子の咳が止まらないしかわいそう
マスクするべきだった!
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 19:00:24.17ID:LzpKwO50
9ヶ月なんだけど最近自分の頭をセルフナデナデするようになってきた
お昼寝する前やリラックスしてる時に優しく撫でてるんだけどこれって何か意味あるのかな
可愛い仕草だからこっちもニヨニヨしてたんだけど何かいけない予兆だったらどうしよう
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 19:05:47.71ID:xhGs+OhD
>>622
わ!それは大変だ
全然気にしてなかったけどあり得ることだよね
ありがとう私もマスクする
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 19:31:29.26ID:TfXsfz0e
今日は全然寝てくれない…
朝寝はしたけどそこから30分×2回
夕涼みしてもだめだし一体どうしたんだ
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 19:41:02.44ID:c2QBUX/+
腱鞘炎注射ですぐ治ったよ。
抱っこひもで子も連れて行ってそのまま診察うけた
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 19:51:27.93ID:h8WAtGhK
>>623
そっかセルフなでなでか
うちの6ヶ月もするけど、なでなでというより掻いているように見えて、おっさんくさくてかわいいなーw手が短くてかわいいなーwと思ってた
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 20:16:31.52ID:C79Lj+0L
出産祝いに頂いたベビー服、いくつか着られないままサイズアウトしてしまいそう
サイズ的には6ヶ月の今でちょうどだけど長袖…
秋はもう無理だよね
可愛いからいっぱい着せたかったな
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 20:23:26.24ID:YC53IeG4
>>621
619じゃないけど腱鞘炎の治療で注射打ってロキソニンテープ貼ってたら3日で治ったよ
その後再発もしてないからいまとてもラク
こんなに早く治るならさっさと行っておけばよかったって思ったわ
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 20:33:50.72ID:2YWWSwh2
病院の話参考になった
手首痛いのとよく親指外れる感じになって動かなくなるから病院行ってみようかな
すぐ治ると良いな
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 20:38:22.33ID:dCoWRpqc
もうすぐ9ヶ月女児。
プーメリーをジム型にして遊ばせてたんだけど、お座り→前のめりに倒れて顔?前歯?打って、流血…。
すぐ横で見てたけど、反射神経鈍すぎて止められなかった。幸いすぐ血は止まったけど、歯茎からの出血みたい。
後ろに倒れることは想定してクッション置いてたんだけど、前のめりとは。
怪我させてしまって、罪悪感半端ないので吐き出しです。皆さんも気を付けてね。
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 21:06:34.77ID:OHjiOrpA
もうすぐ6ヶ月。
後追いっぽいものが始まってつらい。平日昼間はトイレにもゆっくり行けないよ。
旦那には家事やってないの責められるし、おんぶしながら料理は無理やて!むかつくわ。
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 21:12:22.91ID:3FdR9ab9
明日で6ヶ月、フルネームで呼ぶと手をあげてくれるようになった
たまたまかな?と思ったけど何度呼んでもやってくれるから理解してるみたい
4ヶ月くらいから操り人形の如く毎日やってた甲斐があったw
スプーン見せると口開けて待ってるし、抱っこ紐見せれば抱っこしてもらえるとわかって泣き止むしこんなに小さいのに色々理解出来ててスゴいなー
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 21:24:48.47ID:FnK86TXs
寝かしつけアイテムだった冬用の毛布が今日の暑さで使えなくなった
今までだったら布団に置いたら自分で毛布たぐりよせてモフモフしながらすぐ寝たのに今日は汗だくになって眠れない様子だったから毛布を引きはがしたら眠れないみたいで部屋中ウロウロ
1時間15分かけてようやく寝た
10ヶ月過ぎた頃から寝かしつけ不要だったのに明日からどうしよ…
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 21:25:19.75ID:kDT9ytHn
10ヶ月終わりだけどうつ伏せからお座りしない
ハイハイ出来ないからかな
つかまり立ちしてそのまま座ったりは出来るんだけどなー
検診で相談したらお座り自体ははしっかり安定してるから問題はない、成長が止まってるなら心配だけどつかまり立ち出来てるなら大丈夫て言われたけどやっぱり心配だな
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 21:27:20.65ID:6YVj7XCM
すごいね、うちもあと数日で6ヶ月だけど、名前で呼ぶとそれまで笑顔だったとしてもスッと真顔に戻るよ
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 21:28:39.35ID:xbKTCbnG
>>634
エアコンがんがんかけてもだめ?
うちは20度で眠らせているんだけど、それなら毛布をもふもふしても汗だくにはならないかも
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 21:53:37.89ID:5Ey7M96N
うちはいろんなあだ名で呼んでたから、いまいち自分の名前理解してるか謎、、
ちゃんと本名で呼んであげるべきだったかな
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 22:01:12.97ID:gV/qhwoI
熱帯夜すぎるから今日から寝るときもエアコンつける予定だけど冷房28℃設定でいいかな?
寝室が南向きで朝起きたら蒸し風呂になっちゃうんだよね
窓開けて扇風機は家の前が道路で煩いのと防犯上怖くて難しい
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 22:18:56.81ID:OIYZTK+Y
うちは寝室(和室)とリビングが繋がってて、寝室にはエアコンがないから扉開けっ放しにして
室温が25度から26度くらいになるようにエアコンつけてる

半袖コンビ肌着1枚で寝かせてるけど、お腹にただのタオルを乗せてるだけ…太ももから下はむき出しだけどこんなもん?
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 22:22:19.36ID:KF8FJ2XQ
6ヶ月になるが最近暑いからか、頭触るとそこそこ熱い。頭から熱を放出してるのかな、これから更に暑くなると思うと心配
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 22:25:48.95ID:6NeTSEpi
>>641
屋内でも頭熱いよね!
高熱?と思って熱計っても平熱だった
水分補給させたいけど、水も麦茶も練習不足だった…もっと早くに練習しとかなきゃいけなかった
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 22:50:45.42ID:H36zjs9k
今日外出したら日焼けしてしまって、
半ズボンの線がくっきりついてしまった
日焼け止めって必要なんだね
子の肌に悪いのかと思って塗らなくて後悔
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 23:08:51.31ID:C5TZMzf8
暑いけどミルク常温では飲んでくれない…
ぬるくすると飲んでくれるけど、途中で常温になるとそこから舌出して拒否

>>643
私は薬局で買ったよ
ベビー用のあるか薬剤師さんに聞いたらいいよー
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 00:11:40.22ID:fsmTus2u
寝返りし始めたので妊娠時に買ったパズルマット(英数字の柄でくりぬけるやつ)敷いたら部屋の広さに対して少し足りなかった
アマゾンで同じの見つけたから買おうと思って何気なくレビューみたら
小さい子が飲み込みそうなパーツがあると書かれてた
敷いたの確認したら4の中抜きの部分が確かに細長くて小さい
これたぶん飲み込んじゃうわ
ボンドで貼り付けてもだめだよね…
もっとしっかり確認してから買えばよかったと後悔してる
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 00:25:26.02ID:qt40B5I8
同じものを買って4だけ排除する、同じタイプの無地を買って4が無いのを目立たないようにチグハグにするとかかな
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 00:27:45.87ID:PSwbi4l6
寝室を室温27度設定で冷房いれた
頭がアチアチ少し汗ばみながらもスヤスヤ万歳で寝る息子をみるとタイマーにするか迷うなぁ
夜間授乳の時に様子見てみよう
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 02:07:12.32ID:gXuk7l+0
>>628
わかるよー
私も軽くて温かそうな服を頂いて今ちょうどいいからとても残念…
歩き出したらしまるというけど、裾が短いから無理そう
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 03:41:11.86ID:SxHGUR2H
24時過ぎてから、1時間おきに起きるから何?と思ったらめっちゃ汗かいてる。暑かったみたい。クーラーつけてるのにな〜半袖ロンパースでも暑いのかな
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 06:26:21.23ID:QPv9RRT1
>>643
うちは塗るとぶつぶつが出来るから塗ってないよ
そのかわり、ベビーカーのガード下までおろすか、通気性のいいタオルを足元にかけたりしてる

肌呼吸できなかったのかな?と
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 07:05:52.87ID:xt3jxNIR
5月下旬から6月末頃までって、日の出の時間が1年で一番早い時期なんだね
子の起床がとにかく早い…
一応遮光カーテン使ってるけど、隙間から漏れる日光が眩しくて5時前には起きてしまう
もういっそ窓に段ボールでも貼ろうかな眠い
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 07:09:05.98ID:OZtJrWXX
11ヶ月
うちは逆で2日連続で朝まで寝てくれた…こんな日が来るとは
暑いほうが寝るのかな
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 07:34:39.39ID:v6KAXj1/
みんな暑い中寝てくれていいな
うちの子暑がりなのか室温が22度近くなるとしょっちゅう泣いて起きるから常に冷房設定21度だよ
親は寒いから未だに寝るときは冬仕様で寝てる
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 07:42:55.73ID:bdSELEpz
私と2人で寝てる平日は6時前には起きるのに、旦那と代わる週末だけ7時とか8時まで寝てる。
羨ましい、なんでだよー
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 07:43:26.01ID:caAe6Z8+
歯が1本はえてきてるのは知ってたけど、2本目もちょっと先が見えてきてた
最近めちゃくちゃ機嫌悪かったのは体調不良と暑さのせいだと思ってたけど歯ぐずりってやつだったのかな?
練習用の歯ブラシ買わなきゃ
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 07:51:16.12ID:VaDca5LP
UNIQLOのメッシュ肌着本当に良いよ
夏場はこれしか着せない
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 08:45:18.45ID:AvldNvOe
11ヶ月
そろそろ断乳に向けて授乳回数減らしていきたいけど暑くて心配
ストローで麦茶飲めるけど便秘ぎみだし水分足りてないんだろうなと思うと乳でがっつり水分とってほしいし
難しいところだ
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 08:56:08.78ID:VaDca5LP
>>658
個人的にだけどタンクトップは脇汗吸わないので半袖しか着せてない
上の子の4歳女児は袖が見えちゃうのでタンクトップだけども
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 09:01:32.72ID:J5kPxL7Z
めまいがして気持ち悪くて動けない
赤ちゃん連れても救急車呼んでいいのかな
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 09:07:47.34ID:VaDca5LP
>>661
辛さがわからないからなんだけどごめんね、ここに書き込めるのに救急車?と思ってしまった
#7119に電話してみたらどうかな
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 09:22:33.82ID:caAe6Z8+
暑いから今日はショッピングモールに行くつもり
特に欲しいものはないけど、ちょっとスイーツ食べたりして息抜きしよう
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 09:24:30.14ID:OZtJrWXX
散歩してるよ
このくらいの暑さならいいけど、夏はどうしよう…外に出たくない
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 09:29:52.24ID:qnUbEBAD
>>632
うちも6ヶ月から後追い始まってる
料理も家事全般もずっとおんぶだよ
抱っこでしか寝ない日は抱っこしながらやるときもある
とにかく男は文句言ってくるよね
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 09:31:38.17ID:qnUbEBAD
>>664
しないしない
0歳のうちくらい家でのんびりしたい
そのうち嫌というほど外に出かけさせられるから
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 09:53:03.01ID:ZrjoMQ7A
ぶーぶーブームらしく、ずっとぶーぶーしてる
今日も暑いねー
さて散歩いってくるぞー
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 09:57:31.93ID:EFYWC9Fz
イレギュラーなことが苦手で、自分の思い通りに家事とか進まないとイライラしてしまうタイプの人いますか?どう対処していますか?
夫がこのタイプで、私はテキトー人間で家事後回しでいっかーとか、子どもなんて思い通りにならんわーってタイプなので全然分かってあげられないんだけど、0才で夫がこれだとイヤイヤ期とかどうなるのか不安で…
3人でいるときは、自分が家事をして夫は育児だけに専念してもらったり、逆だったりして夫がノンストレスで過ごせるようにしているんだけれど、
私も働いていて、土日は夫に任せて仕事に行くこともあるので、常に私が見ていることはできません
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 10:03:04.19ID:0W+dE+BE
帰省してシャッターのある部屋に寝かせてもらったら、夜中に1度起きたものの6時過ぎまでしっかり寝たわ
普段は5時〜5時半起きとかなんだよね
低月齢の3,4時起きがザラだった頃よりはましだけどは
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 10:05:40.10ID:/6jvmSgt
>667
後追いするってことはお母さんに執着して人見知りもしてるのかな?
うちももうすぐ6ヶ月で、まだようやく寝返りできるぐらいだから追いかけるなんて無理だけど全然人見知りしない
ラクっちゃラクだけどちと寂しい
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 10:09:00.57ID:Bi/z+6JK
>>668
あなたのレスでこの夏は好きなだけ家に引きこもっていようと決意した、ありがとう
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 10:24:04.78ID:LeFeTwrK
>>670
私自身があなたの旦那さんと同じタイプ
今上の子3歳で共働き(育休中)
夫にも全部自分が思うようになると思うなと言われてこれまでに何度も喧嘩してる
でも子供に振り回されるうちに自分で折り合いをつけるというか、意外となるようになるという経験を積んで柔軟なってきたよ
昨日は夜中に子供2人が起きて来て4時まで寝なかったんだけど、今日は家事放棄してダラダラする予定
もうどうにでもなーれと思えるようになって楽になったよ
面倒だと思うけど、旦那さんも少しずつ変わって行く(変わらざるを得ない)と思うから見守ってあげて欲しい
何でそんな事でイライラすんの?と思うだろうけど
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 11:00:15.07ID:qnUbEBAD
>>672
6ヶ月半ばで自分の姉に会ったらすごい泣いたから人見知りもしてると思う
でも、姉はいきなり抱っこしようとしたからかな
知り合いのママ友なんかは無理に抱っこしようとしないから全然平気
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 11:04:28.37ID:qnUbEBAD
>>670
うちの旦那がそんな感じ
何でも計画立ててそのとおりに進まないとダメな人で上の子のイヤイヤ期は本当に大変だった
夫は息子には怒らなかったけど、私に対してしつけが悪いとか言ってイライラしっぱなしだった
多分そういう人はどうしようもないよ
時間が解決してくれるとしか言えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況