X



トップページ育児
1002コメント427KB
【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその11【LD/ADHD】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 15:42:43.28ID:XxDkxRDa
発達障害診断されるほどではないけれど、はっきり傾向や閾値のような状況だったという人
具体的な情報交換をしましょう

※発達障害傾向があるとズバズバ物を言ってしまう傾向があります
それがスレが荒れる原因になったりします 健常者を見習い抑えることを覚えましょう
婉曲に伝えるなどスレが荒れないようにご協力お願いします

次スレは>>980を踏んだ方が宣言して立てて下さい。
誘導があるまで自重してください。DAT落ちしないので、埋めや保守行為は必要ありません。

前スレ
【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその10【LD/ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552920338/
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 00:35:14.96ID:RG9ZaQ7A
自身が学生時代は小中学の8割以上を
学級委員か児童会、生徒会役員していた。

役を引き受ける事自体はADHDのお祭り好きな血が騒ぎ
苦痛ではなかったんだけど、
今にして思えば「男子きちんとして下さーい!」的な
ルールを他人にも強く押し付けるASD的な特性があって
人望なんて皆無だったと思う。

という事を客観視できるようになったのは
つい最近の話…。来年から子供が小学校入学なので
どうしよう。
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 01:24:35.69ID:NM8YJz4k
うちは子ども一人につき必ず一役やる決まり
上の子の時にくじで委員長が当たった人がメンヘラで一ヶ月で調子悪くなって辞退してた

うちはどうしても引き受けられない場合は、年度末に貰ってくる用紙(来年の役員を希望するか問う物)に理由を書く欄がある
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 01:33:02.45ID:R3cQ1kTi
不注意強いASDの自分は役員なんてやった日には周囲から憎まれてしまいそう
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 05:50:24.42ID:PEoBA4UE
古くからの友人やママ友がいない人いますか?
同僚と雑談程度の関係しかなくて、今更このままじゃ余計普通の人へ近づけないと焦る
普通の人に紛れてもバ浮かない人間になりたい
経験浅すぎて会話してもうまいこと返せず笑って誤魔化すか同調して話が途切れるばかり
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 07:25:22.84ID:EVK0L+Np
>>861
ここにいるよ
学生時代の数少ない友人ともとっくに縁が切れて友なしです
普通になりたいと足掻いたけど何しても滲み出る雰囲気でわかってしまうのかどこいっても浮いてくる ASD持ちだし普通のコミュニケーションなんて無理だなと対人関係は諦めて今はゆるく過ごしてるよ
寂しくはあるけど無理してないぶん気持ちは楽
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 07:54:40.14ID:KFQJmLsn
>>864
向かない人に当たってしまった時に誰にとっても不幸だから不合理なのよ
やってもいいからと立候補する人で本部がまわる856さんの学校みたいな方が
不必要な業務が仕分けされたりしていくからね
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 14:15:51.59ID:aVUROlmm
他のママさんと友だち付き合いするんじゃなくてPTAの仕事の付き合いならやれそう
しかし自分のキャパ以上に仕事を抱え込んでパンクするタイプなので役員はやらない方がいいかと思ってる
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 15:22:10.18ID:RG9ZaQ7A
役員さんが明確な指示で仕事を割り振ってくれたら
下っ端としての仕事はきちんと出来そうな気もする。
ママ友会の延長みたいに暗黙の了解とか
意味のない雑談とかあったら無理。
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 19:31:28.67ID:f/wQgLZb
役員真っ最中だけど、雑談は大なり小なりあるよ。
内容も色々なんだけど、うちは健常じゃないので色々と辛い事が多い。
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 19:36:38.79ID:FY5B5maf
近所の人にうちの子が支援級ってことなんて言おう
新一年生になったら何組?とか誰と同じクラスとか聞かれるよね
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 19:42:25.88ID:qz8/Pa+n
>>872
聞かれるかどうかはその人の住環境に依拠するところが大きいので何とも言えん
私は引っ越してきて1年で近所とも付き合いないし、ママ友いないし、聞かれたことない

その時が来るまで黙っていればいいじゃんと思う
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 19:48:16.57ID:bWiHLw4R
私も引っ越して1年で近所付き合いないけど、子が学校にずっといられず
10時くらいに行って給食前に帰って来てるからヒソヒソされてそうだ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 20:21:58.87ID:GCjZr9AT
近所づきあいというか、会えば挨拶してたまに喋るくらいはしてるから、療育行き始めた頃から聞かれれば正直に答えてきた。私が誤魔化すのが下手なスレタイだしねw
聞いてこなかった人も噂で知ってると思う。もう高校生だけど不都合は感じてない。たまに私が見てない登下校の様子を教えてもらえてありがたい。
隠しても隠さなくてもヒソヒソはされるもんだよ。
自分の心がラクな方を選べばいいと思う。
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 20:51:32.66ID:NM8YJz4k
>>872
支援級でも普通級(交流級)のクラスにも属するよ
だから支援級って言うのが嫌なら普通に○組って答えれば?

うちの子どもの学校は一年生は名札に色々な情報が盛り込まれてるから支援級って言うのも名札を見たら分かるよ

一般人には分からないけど、下校する時の方向は動物シール、学童へ行ってる子は色のシール、支援級の子も別のシールが貼られてる
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 21:45:36.39ID:GmVW36TG
来月支援級見に行く

わからないことだらけなんだけど、聞いておいた方が良い事ってありますか?
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 22:46:34.75ID:yyYrOBhG
>>881
支援級見学に行って、その後普通級に入学したけど、特に聞いておいてよかったなんてものはなかったから何も準備して行かなくていいと思う

とりあえず先生の言うことをちゃんとメモって、子供をよく観察してりゃ良いのではないでしょうか
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 23:17:58.06ID:OeYFZLkV
知的級、情緒級が何クラスあって、何年生がどの程度いるか
あと支援級から一番近いトイレも見学
学校によって給食を支援級で食べるか、交流級で食べるかとか違ったりする

先生は異動しちゃうのでこの先生がいいからこの学校、にはしないように
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 00:02:33.45ID:1GhojhBu
>>872
登校班がないのかな?
うちは付き添い必須だったので、事情説明しなきゃいけなかったわ。
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 00:19:09.37ID:p33vPful
>>882
>>883
ありがとう参考になります
公衆トイレとか暗くて汚い感じの所は入れず我慢してしまうから、トイレは確認しておきます

>>885
そういえば下校のお迎え必要だと聞いたことがある…行きも必要か聞こう
放課後デイ無い日は仕事入れないでお迎えかしら…
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 10:10:05.41ID:NJ43zX8l
>>886
883だけど、トイレについては和式の個室が無理な子なら
校内に和式のトイレがあるか聞いたほうがいいかも

子の学校は支援級の子は親が迎えに来てることが多い
勿論そうじゃない子もいるし、学年あがると1人で帰ることもあるけど
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 20:00:17.10ID:g4GzgRwx
やたら旦那を下げる人は自分はそんなクソ男に股開いて頭弱を産んだバカ女ですって自己紹介してるんだな
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 05:55:53.96ID:BlGMd4hR
>>889
マジレスすると本性見抜けなかったってだけよ
子を産んだら見え方やいい男の基準変わっちゃうし
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 22:07:08.44ID:e4XeHieY
>>893
気持ちがすさんでる時だといい勝負かもw
基本的には平和主義なつもりだけど、認知歪んでるからなぁ
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 22:21:18.34ID:TGIhuOiP
ツイッターの宣伝やめーや
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 22:22:40.96ID:L0zqWKHt
>>895
悪かった。あまりに典型的なので思わず知らせたいと思ってしまった。
今は反省してる。
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 07:53:15.44ID:JMIwfNgP
そこまで酷くないわ
バカにすんなってうちの子なら言うな
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 15:56:37.27ID:pNH831ST
ASDの子を育ててる人と話したいけど、困ってることやその度合いは様々でなかなか話せない
うちは育てにくさはほぼなくて本人が静かに困っているタイプだから余計に
その手のタイプに出会ったことがない
皆さん周りに話せる人いますか?
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 16:29:10.10ID:M0RweAbU
子のタイプは全然違うけど、早期療育一緒だったママと時々ランチしてる

支援級やデイサービス(送迎なし)で会うママは仲いいわけじゃなくて
情報交換&お互い励まし合いって感じの会話

うちの場合似たタイプがまずいない。
あといたとしてもママとの相性が合う気がしない。
時々ランチしてるママがなんで付き合ってくれるのか謎。
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 16:34:42.96ID:gKF8OgqY
うちもASD持ちだけどうちの子はこだわりが強くて切り替えが苦手で育てにくいある意味典型的なASD
育てにくさがなくて静かに困ってる子って目立たないせいかあんまり見ないかも
親の私もASD持ちで他人との関わりが薄いから話せる相手はあんまりいない
育てにくさがない子ってどういう点で発達だって気づくの?
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 17:17:19.33ID:zKQtR8jj
たまたまだけど学生時代からの友人が発達仲間で同業者でママ友で戦友
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 20:46:43.92ID:Pvz5QYmu
高校時代からの友達で今も時々連絡を取ってるグループがあるんだけど、全員何らかの障害を持った子持ちだったw

知的障害だったり、発達障害だったり、両方だったり
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 21:17:04.04ID:ZutzG+dS
>>902
そうだね、大学の専攻以降の友人だから同じ釜の飯だし類は友を呼ぶでした
親しい友人を作れる確率が高いのは同業や同趣味の仲間だと思います
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/20(金) 21:18:32.79ID:ZutzG+dS
>>902
環境を考えれば必然かもしれないけれど学生時代は発達障害という言葉がまだ無かったから
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 06:38:14.92ID:GaGIgWZz
「は??」とは、「は???何言ってるんですか?言ってることがちょっとよく分からない」ということですか?

それとも「は??テメエ寝ぼけたこと抜かしてんじゃねーぞ?」という意味ですか?


ギモンですか?イカリですか?
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 06:46:33.86ID:2ZpxZHuO
>>904
高校の偏差値は当時は55くらいだったと思う

グループのカラーはどっちかと言うとオタク系かな?
美術系のコースがあったから自然とそう言う人が集まりやすかった

現在は夫婦どちらかが医療や福祉系の家庭ばかり
発達障害の知識が少なからず皆あるから気付いてしまうのもあるかも
一人の子は一歳半検診で指摘されて療育園からの支援校って言う流れだけど、他の子は検診で引っ掛かることもなく普通級へ進学したけど、親としては違和感を感じて自ら受診して診断された感じ
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 09:26:34.11ID:Lso+Jtno
親の会とか療育に行くと、大抵「夫も多分それで…」って談だけど、見る限り母親も3人にひとりくらいは当事者だね、私もそうだけど
定型ママさんが苦悩してるの見ると、この人には因子無いのにかわいそうだなぁと思う
私も辛いけど、自分の血筋由来だからまあ仕方ない
定型の優しい夫には申し訳ないし、義父義母も優しくて好きだから、この優しい普通の家に発達の血を持ち込んでごめんなさいと思う
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 09:33:17.83ID:8YnAnnFg
母親が定型な所はお母さん不憫だけど、子供のケアサポートはちゃんとできそう
母親がスレタイ(うちも)だと子供にもいい影響は与えないだろうなーと感じる
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 12:55:10.34ID:yV0w2YOV
>>911
>定型ママさんが苦悩してるの見ると、この人には因子無いのに

でも定型ママさんは療育などでもお子さんを支えたりリードする能力に長けてる
発達障害の子を支えるために必要な親サポートであれやれこれやれと言われる
事柄って、親に定型の処理能力があることが前提になっていると思うわ
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 16:08:57.97ID:xXoCtTE5
もう小6だけどたまに家で号泣するんだ
大きな泣き声に私も頭がおかしくなりそうで、その場合から逃げてしまう
定型のお母さんは冷静に優しく受け止めるんだろうなー
上手く愛せない、苦しい
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 16:16:58.90ID:dgeJ7kLm
辛いね
聴覚過敏の子がつけるヘッドホンみたいに、お母さんも目立たないイヤホンとかしちゃダメかな
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 16:48:48.74ID:s/mkQIES
私は両親とも多分だけど定型
まわりの人のみならず両親ともあまりに違うのでこの世に一人きりな気持ちだった
今みたいにネットも無いし知識もないしね
本の中の人物だけが友達

子どもはまわりには似た子がいなくて仲良くなれる子もいなくて孤独ではあるんだけど
私にそっくりで私とは意志疎通できるから自分が障害者がとは気づいていない
いろんな人がいるよね、って言ってる

子が小さい頃は療育とかで「理想の親」刷り込まれて
誰か定型の親に可愛がってもらえるなら…と思いつめたものだけど
高校になった今は友達っぽく過ごせてる
男の子なんだけど
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 17:05:58.67ID:JEHSzW9e
>>914
責める訳じゃなくて子供が泣いてるのに放置するのはちょっとマズいかもね
ワガママが通らなくて泣いてるなら放置でいいけど
何か悩みとか問題があるなら他の人頼ってでもいいから落ち着かせて聞いてあげたり解決する方向に持っていかないとあなたもお子さんも苦しいだけなんじゃ
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 17:29:08.96ID:2ZpxZHuO
>>919
横だけど大声で泣いてるって事はパニック起こしてるだけじゃないかな?
パニックの時は何を言っても無駄だからクールダウンするのを待つしかないような
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 17:43:16.55ID:dtw3GB1T
>>920
落ち着かせてから聞くのは基本
>>919にも落ち着かせてって書いてある
パニックにも原因はあるから
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 17:59:24.04ID:lzJngOIc
一人ならともかく、スレタイで二人目以降こさえてる人見るとさすがに自己責任だろ、泣き言言うなと思うわ
二人目が発達だろうと定型だろうと関係なくな
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 18:02:13.27ID:1CVjw++3
いや落ち着かせてと落ち着くのを待ってはニュアンス違うわな
大泣きパニックの時は放っておくしかない
共感的に関わっても余計に大騒ぎになる
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 19:51:31.53ID:dgeJ7kLm
うちは下の子があまりにも定型で、上の子と自分がおかしい事に気付いた
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 22:09:54.77ID:dgeJ7kLm
>>926
いや、大変すぎて私か子のどっちかが死ぬかもと思ってたけど、育児はそういうものなのかと思ってた
ママ友もいないから普通の子供がどんな風なのか知らなかったよ
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 22:36:22.04ID:2ZpxZHuO
最近の家って窓を閉めてたら声などはほとんど聞こえないよ
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 22:39:38.53ID:rgcIBDrS
>>928
横浜の一軒家だけど防音気にして建てたから確かに音は漏れにくいとは思う
でも迷惑かけるかもしれないから近所には事前に言ってあるし普段から近隣活動してる
何か手だてをしてましになるならそれをすればいいけど、大抵は何かをしても火に油、そっとしておくしかないでしょ?
これが最善手よ
てかこれが分からないって本当に自閉親なの?
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/21(土) 23:13:52.85ID:eJcIhVh+
パニックになってる子に共感して原因を聞けって定型親が紛れてるんか?
こういう斜め上アドバイ厨がいるからスレタイが生きづらくなる
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 09:49:19.25ID:TBQF6nVs
>>935
飛行機の中?
これまた無理矢理話すり替えてきたな
防音対策ありの一軒屋の話だっつのw
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 10:30:08.58ID:/MlxF9//
いろんなタイプいるからしょうがないけど
放置って見た目がどうにも印象悪いから気持ちはわかる
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 10:34:00.88ID:TBQF6nVs
外ならとりあえずその場を去るくらいはするんじゃない?
家の話だと書かれたのに前提と違う条件で責めるってスレタイだから?読解力ないだけ?
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 11:38:32.24ID:Q+v1Mvyl
外でパニックになった時は、うちの子ならとりあえず場所移動。
子自身が環境が変わったきっかけで落ち着きやすいし、居合わせた人たちにも何らかの対処をしたアピールになるから一石二鳥。
電車やバスの中とかだと、次の駅に着くまでどうしようもないけどね、暴れないように腕をつかんで大丈夫だよーってダメ元でなだめるくらいだ。
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 11:47:33.64ID:IRgRYmtR
うちは駅のホームでパニック起こすことがあって、電車に乗ってしまえば落ち着くからなだめて耐えるんだけど人の目が気になったわ
おいおいこの状態で乗る気かよとか思われてないかなって
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 13:00:29.69ID:FodnzQs5
小6で泣くのが明らかに原因のあるパニックかどうかは微妙かなあ
思春期の入り口で何だかよく分からないけどモヤモヤしたものが処理できずというのも出てくる時期じゃない?
悩みがあれば聞くよと一旦は声掛けしたり
親に段々と話さなくなるから外で相談できる場所や人を探したり
パニックだから解決しないと躍起になる時期から対応を変える準備をする時期なのかなと思う
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 15:17:52.16ID:LUcGe35W
>>941
しくしく泣いてるなら優しく声掛ければ良いかもしれないけど、大声で号泣してる時には落ち着くのを待つ方が良いと思う
少なくとも泣き出した直後はそっとしておいた方が良くないかな?
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 15:51:49.14ID:FodnzQs5
もちろん落ち着いた状況が前提での話だよ
パニックや号泣の時に話しかけても火に油になりかねないしね
原因を聞いて対処ししないとと書いてる人がいて気になったんだ
これぐらいの年齢になると解決できないようなグレーのまま曖昧に置いておく問題が増えるから
自分自身が気持ちにケリをつける練習というか方法を見つけていければいいなと思って
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 19:01:07.66ID:VW76Z6PS
914だけど、色々意見を書いてくれた人ありがとう
号泣した原因は日々の疲れに加えて「クラスメイトの紹介文を書く」という宿題に行き詰まったから
年齢と特性に合った対応を心がけているつもりだけど
小6の男子が幼児のように泣く姿を見てると、気が滅入ってそれが表情や態度に出てしまうんだよね
本当は、穏やかな態度でやり過ごしてあげたい
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 19:26:41.64ID:sFXdGIm5
>>944
癇癪にずっと全部に付き添って宥めてなんて誰でも無理だよ
幼児とかじゃないから年齢的にも自分で自分の気持ちを落ち着かせる練習してかなきゃならないし
落ち着いて話せる状態になったら何でも聞くし手伝うから言いに来てね!とだけ告げて別室に逃げていいと思う
それか本人が怒ってしまったりパニックな時に自分で自制がきかない自覚があるなら
普通の状態のときに話し合って冷静でいられない時はココで休もう!みたいな特別な場所を指定して一緒に作ってあげるとか?
理由もあとでちゃんと聞いてあげててきっとフォローもしてあげてるし大変なのも伝わるし
ずっと穏やかでいるなんてきっと定型親でも無理だと思うよ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 19:35:29.89ID:sFXdGIm5
>>922
分かってて二人目作る人もたしかにいるんだろうけど
診断つくのって三歳以降が多いから上の障害が分かった時には既に下が出来てしまってるパターンが多いんじゃない?
発達のタイプによっては乳幼児期によく寝る後追い人見知りないみたいに手かからないタイプだと作ってしまうのはわかる
と言いつつうちは一人っ子予定だけど
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 19:49:16.80ID:lNRigUt+
親子ともADHDだとポンコツ過ぎて泣けてくる。

今日着る予定のTシャツ、子供を叱っている間にどっか行ってしまった
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 20:04:19.47ID:LUcGe35W
>>946
まさしく一人目がよく寝る後追い人見知りないみたい手かからないタイプだった
診断付いたのは小学校高学年だったし、その頃には二人目も生まれてた

と言うか、二人目が結構手が掛かるタイプで先に発達障害が発覚した
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 20:16:40.34ID:G12/CLXW
うちは私がキャパが狭すぎて二人目は年齢を離そうと思ってる間に子供が怪しくなってきて、自閉グレーと言われた今は二人目は考えられなくなった
私がもっとまともだったら子供の発達発覚前に二人目産まれてたと思う
子供も心配だけど自分のポンコツ具合が加齢と共に酷くなる一方だからうちの場合はこれでよかったと思ってる
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 20:31:11.81ID:E5YghEeL
療育の先生がめちゃくちゃ二人目すすめてくる人でまいったな…
田舎のおばちゃんかよ!て田舎でおばちゃんではあったんだけど
案の定そこでは二人目いる人結構いた
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 20:38:56.34ID:G12/CLXW
>>950
療育の先生がそこに口出すのはおかしいよね
田舎住みなので事情を知らない知らせるつもりもない近所の老人に「きょうだい居ないと寂しいよ、可哀想だよ」とか散々言われる
たとえ見た目に明らかにわかる障害だったとしても「その子の面倒を見るきょうだいが必要だよ」とか普通に言われそう
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 20:43:33.00ID:nhu1+lKg
一時期、発達にはきょうだい児が最高の療育相手!みたいな風潮があったからその影響かなぁ
うちは私がキャパオーバーするの分かったからたとえ定型でも一人っ子の予定で結果オーライ⁉︎
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 22:05:24.99ID:IRgRYmtR
>発達にはきょうだい児が最高の療育相手!

あぁわかる、私よりも上手に相手してくれる
有難いけど申し訳無い事もしばしば
子供達の要求がぶつかった時にいつも引いてくれる
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 22:21:03.61ID:Dk34D0/x
>>953
まあそれゆえに、障害児の兄弟姉妹へのフォローにも近年注意が払われるように
なってきたわけだけどね…ある種のアダルトチルドレンになるわけだから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況