トップページ育児
1002コメント481KB

【親の愚痴】障害児育ててなくない 98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 17:04:12.00ID:Zxw8dekP
ここは【障害児・難病児を育てている親】の愚痴スレです。
障害の種類や病名は何でもOKです。
当事者、様子見、第三者の書き込みはNGです。

愚痴、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいのです。
また、子どもが障害をもって苦しいのはどの障害でも一緒です。
苦労自慢・大変自慢は止めましょう。
障害者叩きが目的ではないので、無闇な中傷は禁止です。
文字を使っての反論ができずAAを多用する荒らしはスルーしましょう。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ち着きました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

ここは愚痴吐き場ですので
無用な絡み、煽りはされませんようご配慮願います。
また絡み、煽りにはレスは無用、スルーされますようにご理解の程お願いします。
健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

愚痴を吐くだけのつもりで書き込まれた方、もしくはレス不要な方は
1行目など目立つところに 【絶対レスしないで下さい】など目印をつけて下さい。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること。

前スレ
【親の愚痴】障害児育ててなくない97【転載禁止】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1553850395/
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/25(金) 22:12:32.13ID:Tin5fwgo
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ39人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1544658596/

>>480
> ウチは少しのこだわりはあるものの小 中 高とわりと平和に学校生活を送ってたのに
> 学校卒業して施設に通うようになってから二次障害発症
> 昨年の初めに退所して投薬しながら日中一時や移動支援利用して秋にやっと新しい施設に通えるようになった
> ずっと穏やかだった子が完全に別人になったからかなり戸惑ったよ
>>484

> >>480
> まあ、施設はキツいからね。
>
> だって、周りは自分と同じようなのばっかりだからね。
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 08:02:31.90ID:7N9Tzs7A
児童養護施設長刺殺、元入所者不起訴は不当 検察審査会
2019年10月26日00時00分
https://www.asahi.com/articles/ASMBT6FMZMBTUTIL04K.html?iref=comtop_list_nat_n03


 東京都渋谷区の児童養護施設で今年2月、施設長の男性(当時46)が刺殺された事件で、殺人容疑で送検された元入所者の男性(23)を不起訴とした東京地検の処分について、東京第六検察審査会が「不起訴不当」と議決していたことがわかった。議決は今月9日付。地検が再捜査し、改めて処分を判断する。
 検審は議決で「男性が心神喪失中に殺人を犯した蓋然(がいぜん)性が高いとした検討は不十分だ」と指摘。「検察官の判断には納得できないため、再度の検討を求める」とした。
 男性は2月25日、児童養護施設「若草寮」で、施設長の大森信也さんの右胸などを刃物で刺して殺害しようとした殺人未遂容疑で警視庁に現行犯逮捕された。殺人容疑に切り替えて送検されたが、地検は精神鑑定した上で刑事責任を問えないと判断。5月に不起訴としたため、遺族がこれを不服として検審に審査を申し立てていた。


養護施設施設出で心神喪失主徴するのは発達ガイジだろうw
手に負えなくて親に捨てられたか、虐待されたんだろうな。
おまけに世話になった人を逆恨みして殺して無罪とかありえない!!
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 08:13:55.11ID:xSz7U/qv
心神喪失が無罪になること自体が疑問
ヤケ起こしたもん勝ちって意味わからん
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 13:24:00.58ID:AMoYG8Lx
緊急避難時に特別な対応なんて無理無理()
健常者だって身の安全に関わる事態には自分のことで必死。
こどもがいる人にとっては、我が子が一番大事。
他人のことまでかまってられない。
特別な対応を望むなら自費で避難所作ればいい。
余計なところに税金使ったんじゃ大多数の助かる命も助からないわ。
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 13:41:04.37ID:RQTr0WCs
避難時の困難が想定されるから、障害者グループホームこそハザードマップ調べつくして出来るだけリスクの低い場所に作るべきなんだろうけど、そこまで考えてなさそうな施設は沢山あるよね
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 14:50:34.09ID:VYTgPEKI
>>708
そんな安全なところはみんな住みたがるから、施設を建てると反対されて無理。
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 19:40:21.57ID:AMoYG8Lx
>>709
うち中部地方の中堅の市だけど障害児施設は田んぼの中w
新築移転するには早すぎるなあって思ってたんだけど
たぶん、隣家の市民から苦情が出たと思ってる。

新築移転場所は旧建物から1分もかからないとこ。
道というか筋が変わったって言えばいいのかな。
障害児施設の建物の四方には民家なしw
やっぱり隣が障害児施設だなんて嫌だものね。
奇声やパニックの声が聞こえるなんて地獄生活だもの。
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 20:42:54.83ID:9hxVO39J
>>711
声だけでなく脱走して家に上がり込んでお菓子食べたり、悪さしたりとかあらからな。障害者差別解消法でGH建てるのに周辺住民の賛成は必要ないことになったけど、実際は無理。
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 21:30:38.30ID:HsxayA3W
特別な支援までは求めてないけど、エリアだけ分けられればお互い幸せなんじゃないかと思う
そういうの福祉避難所と呼ぶのでここの人覚えておくといいかも
うちの区域では、避難所で自己申告するとまず囲われたエリアに通されて、
落ち着いてから福祉避難所に案内されるということになってる
体育館や公民館より、校舎が避難所指定されてるところは教室で分けてもらえたりするから、選べるなら学校がよいですよ
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/26(土) 23:54:27.66ID:yR2CdiK0
>>713
隔離反対とか言い出しそうだなw
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/27(日) 22:53:47.18ID:9sG7GFgP
無い、無い。
だからトンチンカン子育てしててもいいんだよ。

他人に迷惑かけなければね……
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/27(日) 23:31:15.38ID:XiXVsqzz
明日から新しいデイに通うんだけど気難しい子で、なんとか本人も乗り気になって安心してたのに寝る直前にやっぱり行きたくないなーとか言い出して死にそう
ママと一緒に居たいって
ママは!体力限界です!倒れる
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 12:06:32.57ID:+a+likFi
育児だって思うから余計につらくなるんじゃない?
実際介護なんだし、健常を育てる育児とは違うんだからさ。
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 20:55:22.93ID:tvMIchWt
猿飼ってると思って割り切ってる
大人しくて賢い犬に癒してもらってる
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/29(火) 21:53:32.37ID:08RnQiud
有名進学塾の下がリタリコ系の塾
通ってる人凹まないかね
勝ち組と負け組
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 18:05:34.91ID:YMH4+VzD
「息子に障害」避難ためらう 宮城・丸森の自宅に土砂流入


 台風19号の直撃を受けた12日、宮城県丸森町の販売員佐久間明美さん(54)は「障害のある息子を避難所に連れて行けない」と自宅にとどまり、土砂災害に遭った。
 緊急時に「周囲に迷惑が掛かる」とためらう保護者。台風被災地でも、ハンディのある人々の避難の難しさが浮き彫りになった。
 
 水が引いた15日、町役場に長女と母を迎えに行った。親戚宅に身を寄せたが長居はできない。
 子どもたちの生活を考えると壁1枚を隔てた賃貸住宅は避けたい。玄関先に車を横付けできる一軒家を探した。
 
悩みは断水だ。自閉症は生活のリズムを崩さないのが鉄則。
泥が混じる井戸水を風呂に入れて沸かし、長男を入浴させている。自衛隊が設置した風呂は付き添いができず、諦めた。

 佐久間さんは「命を落とさなかったのは運が良かっただけ。
 障害者らの避難の問題に向き合い、同じような境遇に陥る人が再び出ないでほしい」と願う。
 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000015-khks-soci
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 07:13:33.77ID:0NTupzyU
また遅刻しやがった
ボード使おうがタイマー使おうが
何やっても朝の準備がうまくいかない
昔の学校みたいに先生が鼻血が出るくらい
ぶん殴ってくれたらいいのに
それくらいしないとネジが5、6本くらい足らないから無理
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 07:17:50.57ID:0NTupzyU
>>721
障害児って本当人間じゃないですよね
動物か原人か何かかと思ってないと
こちらの頭がおかしくなりそう
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 08:57:25.54ID:Ypeatmn2
食べたいもの食べさせて欲しがるもの与えて
毎日御機嫌にニコニコさせることが使命だと思ってる
せっかく生まれたんだし
どうせ死ぬんだし
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/01(金) 19:59:36.46ID:CIoY1wBJ
支援校9歳娘。体格は標準。
今日、胸二重仕立ての下着を買った。
オムツもとれない、ひとりごとワールドの住人なのに、体は確実に大人に向かっていってる。

せめて初潮はゆっくりときてほしい。2歳児の頭のまま、こどともこどもでゆっくり発育して欲しい。
せめてもと、見た目は子供らしいデザインの服を着せてる。

なんて、歩かない食べない喋らないと悩んでた過去の自分からしたら、勝手な言い分だよね。
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 14:13:57.66ID:w8kN08dv
無償の愛とかウソだわ。
やっぱり見返りほしいよ。愛情注いだ分成長してほしい。
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 22:00:45.60ID:/YmjAKmU
>>731
なんで笑うのかわからない薄ら笑いがいいのかww
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 01:21:32.59ID:u/O54vlF
咲かない花に水をやる
水をやることすら出来ない人もいるから
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 01:30:11.65ID:u/O54vlF
>>693
ぶっちゃけ七歳までまともな親に愛されて育てられれば後天性の発達障害は逃れられる
ビリーもそうだった
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 21:18:10.85ID:gyvTHmXE
定型の下の子の賢さにビビると同時に、上の子を育てるモチベーションがどんどん湧かなくなってきた。
子育てするならやっぱり出来のいい子を育てたほうが圧倒的に楽しい。上の子にお金や手間をかけるのが勿体なく感じる。
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 21:29:08.14ID:LACNhP4C
>>740
すごくわかる
加えてうちはルックスまで下の方が恵まれている
下の子みたいな子だったらあともう1人欲しい
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 21:49:53.95ID:X5WeP4Ru
そういう話を聞くと心底2人目作らなくて良かったと安堵する
この子をそんな惨めで救いようのない存在にせずん済んだんだけど思えるから
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 23:02:33.08ID:rHkoCDa5
>>742
いや、一人っ子でもその立場じゃない?
他人からすれば
親はそうは思わないようにしているだけで
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 23:39:13.62ID:neVEh9Cd
>>741
そうだよね、下の子みたいな子だったらあともう一人ほしいって私もよく思う。
うちは実家も遠方で頼れないし金銭的にも子供は二人までって思ってるんだけど、上の子がいなかったら下の子みたいな可愛い子をもう一人作れたのになとも思ったりする。誰にも言えないけどね。
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 03:55:21.86ID:/XSXnB4k
他人からすればって他人がどう思おうが関係なくね?
親はそう思わないようにしてるだけ〜ってゲスの勘繰りがまさにそれ
親だからどんな子でも可愛いに決まってるよね!
そんな事言って実はかけがえない我が子なんでしょ!
って他人に聖母求められるのと同じ
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 06:39:54.53ID:9nTg0/Ah
よその子供とはそもそも家庭環境とかなにもかもが違い過ぎて比べようがないけど兄弟はどうしても比べちゃうよダメだってわかってても
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 09:57:54.90ID:xvGw4saf
二人以上子ども産むとして、二人とも障害児か片方健常だとしたら小さい頃は障害児だけでなく健常もほしいってなるけど
長い目でみたら二人とも障害児の方が比べたり健常に余計な負担かけなくてすむよね

ただ二人とも障害児だとしたら私は精神的にたえられなさそう
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 10:40:12.13ID:O2Ce/aDs
ひとりっ子重度が中2になって、そこらへん旦那とたまに話すわ
もう1人欲しかったなぁ〜でももう1人もコレだったらココまで生きてこれなかったかもねぇそうだなぁ〜可愛いんだけどなぁしんどいよなぁなんて
結果として、今が最良の選択だったと思える

もし健常兄弟児が出来てたら、それはそれできっと幸せを感じただろうし
みんななんだかんだ言って今の選択が1番なんだと思うよ
自分と逆の選択をした人を後悔して不幸になったと思いたいのは、自分の選択が間違ってなかったと主張したい深層心理からじゃないかな
みんなそれぞれ、現状に満足してればそれえ良いんだよ
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 10:44:23.98ID:QBtuiaA5
>>748
後半刺さるわ
みんな今の選択が一番ってほんとそうだね
育児に関してだけじゃなくなにに関してもきっとそうなんだよね
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 14:24:33.37ID:yXRoRKDA
グラドル倉持由香が結婚 プロゲーマー「ふ〜ど」と
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-11050321-nksports-ent
11/5(火) 12:53配信
グラビアアイドル倉持由香(27)が5日、プロゲーマー「ふ〜ど」との結婚を発表した。
出会いは約10年前。「ゲームセンターで仲良くなった」という。倉持の誕生日が11月6日。
ふ〜どの誕生日が同7日。「27歳最後の日の11月5日に婚姻届を提出しました。3日まとめ
てお祝いできるこの日がいいかなと」としている。
ふ〜どは6歳上だという。

この倉持由香ってアスペを公表しているタレントだろ。
ちゃんと精神科医に診断もらってるのか、それともネタで自称してるだけなのか知らんけど。
無職男(ゲーマーは職業として認められていない)とくっつくあたりがいかにもアスペっぽいと言えなくもないけどな。
しかし沖田×華もそうだが、アスペ女のタレントって芸風が下品だよな。
アスペの清純派って出て来ないもんかね。
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 19:33:46.42ID:SpWU2bHn
うちまだ小さいけど一人っ子確定
なのに回りがもう一人ウメウメしつこい
一人じゃ将来かわいそうだから〜って言うけどきょうだい児の辛さを味わうのが確定してる子を作るなんて辛い 単純にもう一人は欲しいけどさ
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 20:57:37.14ID:+N57owQs
2歳から通わせた療育園で兄弟(姉弟)で通ってる子が多かったから、1人でやめとこうとその時決断した。
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 21:20:12.65ID:TpG0ZTbB
兄弟1歳10ヶ月差だから発達に不安感じる頃にはもう妊娠してた
下は定型
結果論だけど気付く前に妊娠して良かった
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 00:12:06.02ID:vYg0SXWA
子の誕生日が近づくと妊娠中の幸せだった気持ち思い出して辛い。

上の子が女の子だから男の子の子育てってどんなんだろうってすごく期待してたから辛すぎる。
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 08:33:41.91ID:fIZgaPJt
うちは上も下も発達障害
気付く前に二人目が生まれた

障害児二人は本当に辛い
私は消えてなくなりたい

よく考えて、産むなら納得の上で
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 09:07:27.98ID:yzhwVKSq
人生にリスクはつきものだが、コンサートに行けなくなった、旅行先が雨…などの“小さな困った”に対応する保険は、これまでほぼなかった。
ところが最近、これらをピンポイントでカバーするミニ保険(少額短期保険)が続々登場し、急成長している。
かゆいところに手が届く、ミニ保険の背景と実態を調べた。

保険は持病や障害があると加入困難なのが一般的だが、ミニ保険ではこれを可能にする商品も登場している。
『ぜんちの安心保険』(ぜんち共済)
代表例がこの保険だ。ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんはこう言う。

「ぜんち共済は、全国知的障害者共済会が前身で、日本で初めて知的障害者や発達障害者を対象に設立された少額短期保険会社です。
たとえば、発達障害の子は事件に遭うと現場から動けず、警察に連行されてしまうケースもあるそうですが、そんな時にうまく説明できない彼らのもとに、弁護士が駆けつけて警察から連れ戻してくれるのも特徴ですね。
ミニ保険らしい心意気を感じさせる保険の1つです」

【内容】
 自閉症やアスペルガー症候群などの発達障害や知的障害がある人(うつ病等は除く)対象の、死亡・医療・個人賠償・権利擁護がセットの総合保険。
 東京海上日動の示談交渉サービス付き個人賠償責任補償最高5億円もセット。
 権利擁護費用保険は5人の顧問弁護士が被害事故に対応する。

【保険料】
 満5〜64才(一部74才)まで加入できる4プランあり。保険料は年齢性別問わず一律。
 おすすめプラン「新A-2」の場合、保険料は年2万3500円。
 疾病入院10日間・手術ありなら入院保険金7万円、一時金1万円、手術保険金2万円。
 権利擁護費用保険では弁護士への法律相談費用5万円、委任費用100万円、接見費用1万円までの実費を補償。

https://www.news-postseven.com/archives/20191103_1475055.html

お前らも保険入って他人にケガさせても大丈夫な様にしとけよww
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 11:11:02.25ID:t1VpFMeZ
>>740
健常と障害がいるんなら、障害児にお金と手間かける分健常児に回したほうがいいと思うわ。
健常児は中身も成長する。効率いい方に好待遇するのが吉。
例えだけど、投資した結果が返ってくる。捨て金は損しか得ない。
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 14:46:47.01ID:hgPNJ97T
>>761
毒親だな。兄弟の面倒も見させるきかよw
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 14:52:11.37ID:MLsmcKNK
親がいなくなったら健常児に全てを押しつけられてしまうのだから、親が生きてるうちは健常児を大事にした方がいい
親がいるうちは障害児ファーストでないがしろにされ、死んだら厄介者を押しつけられるなんて、いつまで経っても不遇なままじゃない
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 19:22:28.06ID:hgPNJ97T
https://www.youtube.com/watch?v=do27s6zIktw

2分20秒から

本田秀夫先生は、中2は頑張りどころではないと言ってるけど、中学生で頑張らなくていつ頑張るの?
二次障害起こしたり、引きこもりになったりしたら困るけど、底辺高へ進学したり、サポート高、通信制では
かなりマイナスになるよ。

ニコニコ笑っているけど、本人の進路も考えているのかな?
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 00:27:28.94ID:8XOb9AgE
発達検査で精神年齢3歳くらいなんだけど
就学前健康診断行ってきた。

3歳が就学できるわけないだろ。
精神年齢7歳になるまで療育園で過ごしたい。
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 06:16:58.17ID:Z0rt+ub4
>>765
うちも来月で気が重い
なによりも同い歳の健常児の集団の中に混ざらないといけないのがいやだ
支援級希望と普通級とで分けてくれたりはしないんだよね?
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 06:23:34.20ID:t6DTE+/z
うちの子、修学前検診は発熱で行けなかった
後日、病院巡りして保健室で一人で検査したよ
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 06:40:25.09ID:OUKngwsr
>>766
「学区の健診に行けなかった人」のために別の日が設定されてない?
うちは保健センターでそういうのがあったよ
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 06:42:43.78ID:Z0rt+ub4
>>769
そもそも園行事と被ってたからお知らせ貰ったその日に問い合わせたらうちの市ではそういうのなくて>>768のように自分で各病院回らないとだめだった
働いてるからなかなかそんな時間も取れないし憂鬱だけど行ってくるよ
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 07:35:29.56ID:H/wWTTTP
うちのとこは支援級希望の人は別日程で追加検診がある
その日は1時間以上かけて新K式と面談を受ける
ついでだからその結果もらって手帳申請する予定
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 08:02:41.04ID:8XOb9AgE
>>766
分けられてないよ。
鬱すぎて旦那に行ってもらった。

案の定一緒に受けられるわけもなく途中で退出させられたわ
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 11:21:59.50ID:o8iZ0b71
「発達障害だからって…」保育士が不適切発言 ボイスレコーダー音声で発覚

鹿児島県いちき串木野市の認可保育園で、保育士が園児の前で不適切な発言をしていたことが分かりました。

保育園の代理人弁護士によりますと、10月、2〜3歳児のクラスを受け持つ担任と副担任の女性が「発達障害だからって何をやってもいいんじゃないよ」などの不適切な発言をしていたということです。

子供が保育園に行きたがらないことなどを不審に思った保護者が、ボイスレコーダーで園内の様子を録音し、いちき串木野市に相談して発覚しました。

相談を受けたいちき串木野市は、園に対して保育士の配置の見直しなどを助言・指導をしていて、保育園はすでにこの担任と副担任を現場から外し、現在2人は休んでいるということです。

https://kts-tv.net/news/1973/


さすがガイジママ、行き渋りを保育士のせいにして陥れることだけは長けてるなww
親子揃って迷惑でしかない。
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 11:25:55.69ID:JAAdYjgE
>>763
きょうだいの面倒を見る義務がない、ということは親として健常児に言っておかなきゃ。
たまたま障害児のきょうだいに生まれちゃった子の人生に、その障害児の介護をさせるのは無慈悲すぎる。
健常児の人生をつぶしちゃうのはあまりにも気の毒。
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 11:36:19.73ID:/7psOqsl
まさに保育士のせいだったんじゃんw
どうせなにもチクれないと思ってお調子こいたらしっかり現場押さえられるとかはっずw
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 12:11:49.90ID:WyGXS5V/
>>775
2〜3歳時が発達障害なんて言われてもわかるわけ無いだろw

どうせ暴れて回っていう事聞かなくて怒られたからいきたくなくなったか、なんか家の中に
こだわりがあって行かないだけだろww

保育士がたまたま発達障害といったところをつかまえて、自分のダメ腹、子育てのできの悪いのを
障害児差別にすり替えているだけだろうが。
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 12:19:38.78ID:/7psOqsl
この保育士もそういう単細胞だから痛い目に合ったってコトだw
発達障害という言葉の意味が分からないから大丈夫とか本気かよw
むしろなんで言葉の意味のみにしか気が回らない?あーあんたアスペなんだw
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 13:09:42.39ID:sADNZZ/9
発達障害の小学生2人の親だけど、はっきり言って過保護だなって思う。
そんなに大事に育てたいなら、普通の保育園じゃなく専門の施設に通った方がいい。
その年齢で判明してるって事は結構癖強いんだと思う。
子供が通ってる療育施設にはベビーカーや抱っこ紐で抱っこされて通所しているご家庭たくさんいます。
家庭の事情はあるでしょうが仕事優先させたいなら他の子供の親、保育士から厳しい言葉を言われる事は覚悟すべき。
その子の成長スピードに合わして出来ることを増やしていくのが専門施設で、普通の保育園はそうじゃない。
自分の子が他の子供より手がかかるのわかっていて普通の保育園に預けてるんだからいちいち騒ぎ立てず、保育士さんともっと話し合いをすべきだっと思う。
虐待していたなら話は別だけど保育士が一方的に責められるべきではないと思う。
https://news.yahoo.co.jp/profile/id/YJS7aUOJc3dU8aCpf40D.g--/comments/archive/15730517193562.6a0f.00698/?no_focus=1
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 14:09:45.88ID:H/wWTTTP
こんなの、健常の子にも暗い記憶残すよ
保育士として不適任だから皆のためにも正解、隠し撮りグッジョブ
子と離れて仕事してる人が羨ましいんだろうけど、家庭の事情があるってわかってるならそこはほっとけよ
療育施設は地域によっちゃ重度の子しか入れないしね
鹿児島は知らんけどうちはそう、発達障害程度じゃ紹介もしてもらえない
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 15:36:09.27ID:2uSV4ABX
発達障害と本人に言うのはダメ
でも、お友だちにケガをさせても発達障害だから仕方ないよねという親かな?
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 15:46:48.58ID:AOqZ0Qn8
小さい子でも「障害児のくせに」って言ったら分かるよ
うち2歳半で二語文まだだし指示も通るか怪しいくせに、「自閉症スペクトラム」って目の前で言うと必ず癇癪起こす
悪いことを話されているのって、なぜか分かるんだよね
どうせ日本語わからねーだろ、って思って目の前で発達相談とかペラペラ困りごと話してきたけどかなり分かっていることに気がついて以来反省している
本人への障害告知ってもっと段階を考えてするものだろうに、最悪なやり方をしたわ
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 16:09:21.75ID:DB8izHYG
中2くらいで話すのがいいって言われてるけど
反抗期に話して大丈夫なんかね
10歳くらいの方がいいのでは
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 16:33:40.80ID:t0ptUD6U
そうなの?
うちは中学生なんだけど常に何かに苛立ってて受け止める余裕なんかなさそう
昨日も二人で病院に行っただけでドンぱちやっちゃってお互いにヘトヘトよ
主治医も思春期中の中学生への告知良しとしてないから高校入学以降かなと考えてる
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 17:06:42.67ID:ZnpmjLJj
こんな風に他人から嫌な感じで言われて衝撃を受けるのもどうかな?と思うので、うちは小学校入学の頃から発達だって伝えてあるわ
そもそも一年から支援級だったり手帳取得更新で面談あるし、それなりに本人も察するしね
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 18:07:25.96ID:wFbKmyEa
どうせ小2ぐらいでクラスのいじめっ子に「お前アスペだろこのバカwwwwwww」
って言われていじめられるんだから、小学校入学時に告知すべき。
告知されていちいち傷つくようなヤワなガキだったらどーせ生きていけねえだろwww
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 18:54:05.93ID:WyGXS5V/
2、3歳で診断ついたということは、相当重いんだろww
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 21:39:52.45ID:dc7ifHfS
3歳にならないと・・・って医者に言われたという話はたびたび聞くしね。
2〜3歳で診断おりたんならかなり重度。
そんな子を療育園に入れず普通のとこに入れた親もお察し。
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 22:08:13.87ID:IIgf4ZTa
ちょいとした昔話

発達障害なら何をやってもいいのか…、か
息子は普通の幼稚園に通ってて加配の先生が付いてた
他害も無く鈍くさいながらもクラスに馴染んで毎日楽しく過ごしてた
年長の時、クラスメイトの子がアゴを切るケガをしてウチの子がやったと親に言ったらしい
園側はウチの子がやったのではないからと、ウチにはその事を伝えなかった…
こちらは何も知らずに半年ほど経ち、ある日そのクラスメイトの母親から手紙を渡された
アゴのケガについて今まで謝罪が無いのはおかしい誠意を見せろ、何なら出るところに出る、発達障害なら何をしても許されると思うな、立場を弁えろ等々、A4の紙3枚に渡ってウチの子がその子に対して行った嫌がらせ(と、あちらは思って憤慨している)が微に入り細を穿って綿々と書かれていた……
最終的には園長預かりの案件となり、一方的に決めつけて他者(ウチ)に意見をするのはいかがものか、不信感があるのなら何故に先に園に問い合わせをしないのか、障害児だからと言って色眼鏡で見るのはいただけない…ってことに
この一件で小学校は普通級を諦めて支援級にしたんだよね
その方がお互い(ウチの子と他の健常児たち)にとっていいだろうと
…………何やっても許されるなんて傲慢なことをほざけるような立場じゃないっすよ、こちらは
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/07(木) 23:15:09.57ID:HU74j0Av
そもそも「何をやっても許せ」だなんて誰に言われた?w
勝手に許さなくちゃならない「方針」を自分に課し、それが出来ない自分の度量に勝手に腹立てて思い詰めて
勝手に堪忍袋の緒をブチ切ってウンギャーアンギャー怒鳴り込まれてもこちとら気狂い見る目でしか見んわw
何をやっても許されると思うのか???はぁああ?っすよwww
え?いつそんなコト言いましたっけ?幻聴聴こえる人ですか?お薬飲んでます?だわww

誰にも言われてないのに勝手に被害妄想膨らまして
力及ばぬ不甲斐なさを責任転嫁するために2歳児相手に攻撃に出るやべぇ女を現場立たせるとかこえーわ
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 01:09:26.43ID:8yDm42TF
知能低い=精神年齢も低いんだろうけど、知的無くても精神年齢低いの?
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 06:57:23.43ID:ly+Na/4z
>>793
文章が言っちゃってるんですけどw
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 13:07:51.60ID:XAKJbHin
>>779
> こんなの、健常の子にも暗い記憶残すよ
> 保育士として不適任だから皆のためにも正解、隠し撮りグッジョブ


成績が悪い中高生親その後スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549605443/

>>340
> 幼児教育系学科にいるけど、髪の黒染め指示が出てテンション下がってるわ
> ボランティアや授業の一環で幼児や保護者と接する機会が多いからなんだって
> 当然といえばその通りなんだけど、せっかく自由になったのに気の毒ではある
>>341
> 「ウチの保育士、茶髪なの」
> 「ちょっと引くよね、小さい子預かってるのに」
> 「そういうとこ考えて、教育ちゃんとやらないから子供の能力が伸びないのよ」
> 「そうそう、大学の幼児教育学科とかで、ちゃんと指導してほしい」
>>342
> 幼児教育学科はfラン多いからな

保育士って発達の「成れの果て」でしょ?
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 15:43:48.84ID:DKrGsq33
>>766
うちも来月
在校生の親に聞いたら保護者はグループに分かれて自己紹介と悩み事があったらそこで先生だか保健師さんに相談するって言われて嫌すぎる
本当に深刻な悩みならそんな所で言えない
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 18:44:56.94ID:VMBbKzv6
こういうトラブルの背景には、保育園のと保護者の葛藤があったりするからな。表面だけ見てはいかんよ。
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 20:09:32.12ID:am8i3pKv
スレタイ児の対応でも西日本東日本で受け取り方が違うような気がします。
関西人の方が割と皆寛大というか大らか。文句は言うが後腐れはない。ケンカしてでも皆で考えて最善の方法を考え前に進んでる。
一方で関東人は皆と一緒じゃないと笑ったり病気だとか騒ぎ立て個人の見てくれや建前の事ばかり。
差が出てるのはその辺。
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 23:19:58.05ID:TbmC6hIK
子供はずる賢いから、障害があればあったでその障害をかさにきて開き直って悪さをするんだよ
それを指摘しただけだろ
この保育士は何も悪くない
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 01:15:03.06ID:G4D2nytp
>>800
いやいや、関西人だけどなかなか陰湿なとこもあるよ
大阪の一部なら温かく笑い飛ばしてくれるだろうけど同時にグサッとくることも結構いわれるよ
良くも悪くもダイレクトというか 関東のすました冷たさは理解できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況