X



トップページ育児
1002コメント510KB
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい159[無断転載禁止]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 15:05:34.75ID:BZeb/Vg+
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。

※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい158[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1566086698/
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 13:51:39.56ID:IKozrVsL
>>915
それはもう自分の子の問題だよね
親子そろって断りにくい性格とかなのかな
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 14:12:33.07ID:fR8eBmaO
>>918
それは今までの話で
それでも大人の目があったから引き受けたんでしょ
これから違う状況になるにあたって
まだ相手方から何か頼まれた訳じゃないんだし
無理なら断ればいいだけでは?
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 14:21:59.31ID:B7R2xFni
「親がいないときに絶対に他人(粘着親子以外も)を入れちゃダメ」
「入れても入れなくても何かあったら(言われたら)すぐに電話連絡しなさい」
を徹底するしかないような…
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 14:31:16.25ID:hdNy8k9R
相談者さんがいま出来ることと言ったら
留守番のルールを我が子に教え込む事と
仮に相手から何か頼まれた時に
出来る事と出来ない事をはっきりさせておく事くらいだ。
少なくともよその家庭の発達児を引き続き学童に行かせる働きかけではないw
そんな事したらただのキチガイよ。
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 16:15:15.39ID:jG1hET4g
相談者の子は学童に入れないけど、
発達障害のある子は学童に入れるのかと思って読んでた
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 18:17:32.07ID:pBeDLX2D
>>922
障害があれば学童にいれることができるけど、障害児の親がいれるかは不明
でも相談者はいれて欲しい、どうしたら良い?って相談でしょ
回答としては>>921の通りかと思う
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 18:26:29.53ID:B7R2xFni
>>922
それで合ってはいるけど、執着されてるから学童に行かず入り浸られたらどうしようって話だと思うよ
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 18:27:10.19ID:OS1dGPAc
>>907で「発達障害の多動」と書いてるのがそもそも眉唾
本人の親が診断ついてることをカミングアウトしたのかね?
ただのガサツな子を指して、相談者が発達と決めつけてるだけでしょ
この板で出てくる「発達」の9割は、そのレスを書いてる奴の脳内診断だしw
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 18:33:18.98ID:OS1dGPAc
クソもへったくれも、いっさいアドバイスしてないんだけど?w
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 18:47:34.94ID:OS1dGPAc
いや、絡んでるのお前だけだし

前提条件が正しいかどうかの確認は大事でしょ
みんな障害前提でアドバイスしてるけどさ
脳内診断で発達と決めつけてるだけなら、みんなピント外れなアドバイスしてることになる
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 18:51:33.91ID:2DqPLXPH
決めつけてるだけと決めつけてる自分に気付かないのはヤバイ
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 19:03:14.81ID:IKozrVsL
>>925
制度(障害児のみ高学年は学童利用OK)を利用できる前提で書いてるから
そこは確定かと思って読んでたけど
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 21:08:10.84ID:rxaaZiPS
カミングアウトっていうか通級してたり加配ついたりしてるんじゃないの
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 21:13:14.33ID:OS1dGPAc
通級なんて定型でも普通に利用できる
むしろ通級は定型の子のほうが多いはず
ほら、そういう感じでしょw
テキトーな根拠で勝手に発達認定してるだけだよ、どうせw
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 22:56:21.08ID:cVADrh54
小1の娘について相談させてください。毎日夜9時まで宿題をやっていて疲れます。
帰ってきておやつを食べたら宿題に取り掛かるんですが全然終わらない。様子を見ていたら弟が遊んでいると気を取られて一緒に遊び始めたり、真面目にやっていても字が丁寧すぎて遅かったりします。
そのうち夕方になってまだ終わってなくてもお風呂やご飯になるからそれが終わってから再開になってしまって、結局9時までかかります。本当にイライラします
ほっておいて先に寝たいけど寝ようとすると寝ないで!!と大泣きしだすし、歯磨きが終わっていないのでほっておけません。(虫歯になりやすいからしっかり仕上げみがき、フロスを親がしないといけない)
この間同じクラスの子と宿題をしてから遊ぶ約束をした時は、急かして40分くらいで終わったんだけど友達は15分で終わっていました。
その子は字のお直しが多くて娘は一切ないらしいから本当に頑張って丁寧に書いているのはわかるのですがとにかく時間がかかりすぎてイライラします。
娘が夜に大泣きすると先に寝ている兄弟たちも起きてしまうし、宿題が終わったあとトイレに行きたい時一人でいけないので3歳弟を起こしてついてこさせたりします。

ですが幼稚園の頃からものすごく真面目といわれ、夏の懇談でも褒めちぎられました。学校で頑張っている分家でこうなってしまっているのでしょうか?
でも毎日夜遅くまで付き合うのはしんどいです。
どうしたらいいでしょうか?
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 23:05:51.12ID:hdNy8k9R
たまにいるね、こういう子。
本当はとても良い事なんだけどね。
宿題というか
字の練習に時間がかかるという話なら、とりあえず最後まで直しは一切ナシで全て書かせて
どうしても直したい字だけ直させる。
宿題っていうのは学年プラス10分ほどで終わるくらいが適量と聞いたから
時間で区切ってみてはどうかな。
時間を守る事も大事な事だよ。
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 23:08:01.01ID:7h/jjwgc
>>936
とりあえず集中してやらせるしかないのでは?
丁寧すぎて遅いのはある程度仕方なくても、弟と遊びながらとかは親が見張って阻止しないと
小一の宿題ならどんなに馬鹿丁寧にやっても、(途中遊んだりしなければ)6時間とかかかるわけないよ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 23:22:08.60ID:cVADrh54
ありがとうございます。考えたのですが、良いといわれているリビング学習は娘には合っていなさそうでしょうか?刺激のない学習机に向かわせた方がいいでしょうか?
娘は本当に神経質で真面目すぎるので、私が横についていたらプレッシャーを感じそうで、
頑張りすぎてよくチックも出る子なので宿題くらいパパッとやっちゃおうと軽い気持ちで考えてくれてもいいのになとも思い娘のペースに任せて娘から声をかけられる以外は遠くから見守っていたのですが、見張った方がいいですかね…
明日一度あまり口出しせず横にずっと座ってみようかな?と思います。そういえば前「ママが横にいてくれるとすぐできる!」と早かった時がありました。
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/01(日) 23:29:17.71ID:zGs0XZ1U
>>939
お母さんは別のことしてて隣で座って見守ってあげたらいいんじゃないかな
何に時間がかかるのかもう少し見極められるかもしれないし
国語の書き取りだけ遅いなら字を書くことにこだわりや強迫観念があるんだろうし、算数なら計算そのものが遅いのかやはり数字を書くのだけが遅いのか分析できると思う(もうやってたらごめん)

学習習慣がちゃんとついたら学習机でもいいけど、宿題中に弟と遊んじゃうくらいだと目を離すとボーッとしたりしちゃう気がする
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 00:01:29.12ID:xl6Lrltd
もう夕方はやらせずに朝早起きしてやらせたら?
他の子も遊んでないし子供番組もやってないし明確なタイムリミットがあるから集中できそう
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 00:07:57.93ID:TfRSV3xT
チック出るレベルで神経質な子に、そのプレッシャーはややギャンブルじゃない?w
普段おやつ後から21時までってことは5、6時間かかるのよね?
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 00:21:05.87ID:rvJXhrw/
そうです、1時間経ったくらいに見に行ったら、まだここまでしかできてないの!?とびっくりするほどで、その繰り返しでお風呂ご飯時間を抜くと4時間くらい?経っています。
家事や兄弟たちのことを後回しにして、明日とにかく隣で家計簿でもしながら横にいてどんな感じのペースなのか見守ってみます。
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 01:06:58.88ID:fwB4vYBq
子供みんな東大に入れた有名なお母さんも、別な事しててもいいから隣に居るだけで子供は安心して勉強捗るって言ってたよ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 01:51:53.35ID:CHB0SCH4
うちも1年のときは似たような感じで、1年でこれならこれからどうなるの…と思っていたら、どんどん普通にこなせるようになったよ
うちもプレッシャーかかるとチックが出るのであくまでも家事をしながらとか横で本読んだりしてさりげなく見守ってた
勉強もできる方だし一体何だったのか今でも謎
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:23:02.69ID:GGI/hWFA
お母さんが宿題の内容をチラッと見て、これなら何分で終わるか想定し、それプラス数分してタイマーかけてみるとかはダメなタイプかしら

もしくは、お母さんはこれをやらなくちゃいけない(プリント確認でも読書でもボタン付けでもなんでもいい)から、宿題とお母さんの用事、どっちが早く終わるかな?でタイマーなしの競争
様子見ながら何度かあえて負けてあげたりしたら、自信つかないかな
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:39:11.12ID:J3V9LJbd
神経質で真面目なタイプにはタイマーとか競走とか逆効果だと思う
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:42:14.28ID:pWzUCO+d
タイマーはよけい追い詰められるそうよね
うちみたいに途中で遊んじゃうんじゃなく丁寧すぎてできない子なら
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:43:41.75ID:z2A7v2T+
兄弟がいるの?
兄がいるなら一緒にやらせても良いし
弟しかいないなら、上の子の自分だけが勉強しなきゃいけないのがストレスなのかも
お姉ちゃんすごいねえらいねって立ててあげたら?
宿題ノロいダメな子扱いは辛いのかもよ
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 08:44:48.41ID:CHB0SCH4
チック出るタイプは塾でちゃんと内容と時間設定した少なめの計算問題で数分のタイマーならまだしも、漢字だったり思考力が必要な問題だと逆効果の可能性があるかも
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 09:28:36.35ID:rvJXhrw/
おはようございます、皆さまいろいろありがとうございます。小5兄がいるのですが、今こそ自分で時間を決めてサッとこなしていますが1年の頃は大変だったのを思い出しました。
布団に入る時間、歯磨きの時間などをリマインダー登録してスマートスピーカーでアナウンスされるようにしているのですがそれを聞くと「早く!早くしないと!」と涙目になっているので皆さんのおっしゃるとおりタイマーはストレスになってしまうかもしれません…
いつも、弟くんは宿題なくていいなとつぶやいているのでストレスは感じていると思います。
今朝、「今日宿題のときママ横にいるね、家計簿つけようかなー」と言ったらニコーっとしたので丁寧に真面目にやるのを褒めつつ様子を見てみたいと思います。
ありがとうございました。
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 09:55:15.23ID:fcL9cscy
学年の最初の懇談会の自己紹介で、
「うちの子、宿題夜の10時や11時まで泣きながらやってます」って人、3人くらいいてたな
だからそんな珍しいことじゃないと思う
先生がスミマセンとちょっと小さくなってて、あの場で言うってことは担任にジャブ打ってるのかなと思ったw
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 14:05:18.31ID:+pX701KE
勉強きらいになるだけだよね

そういや宿題出来てなかろうがしなきゃいけないことあろうが、とにかく9時には寝させるって親御さんいたけど、
その子は後々すごく優秀になったよ
子どもの頃なんて睡眠が一番大事よ
寝不足になるわ勉強嫌いになるわ
授業中眠くて仕方ないわだったら成長するわけないからね
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 14:50:56.12ID:w1qwPZDF
>>953
本当これだわ
大学受験くらいになったら別だけど小学生なんてちゃんとした生活リズムを定着させることを重視した方がよっぽどいいよ
生活乱れてて頭いい子って見たことない
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 17:33:02.21ID:fcL9cscy
たぶん赤ペンで直されるのが嫌で強迫観念で綺麗な字書いてると思うんだけど、
べつに直されたっていいんだよ、ある程度の時間内でするのが宿題だよって教えたらいいと思う
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 17:54:57.67ID:+pX701KE
>>956
そう。
んで、出来てませんって言うんだって。
何で?って言われたら、9時には寝ないと朝起きられないし、授業が眠くて受けられないからって言うって。
母親も面談でそう言うって
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 18:01:56.08ID:+pX701KE
そもそも宿題制度もおかしいって話だって林先生も言ってたね

1人1人理解力や動作違うのに一律同じ宿題なんて出来る子もいりゃ出来ない子もいると。
母親が頑張ってること認めてやればいいんじゃないかな。
しっかり睡眠とってる子は授業ちゃんと聞けてイキイキするよ。そのうち要領覚えて出来るようになると思う!
うちの子もそうしよう
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 18:07:48.65ID:TdQQ2HmD
いやー…どちらかというとその子は特殊なパターンな気がするよ
ひとつだけの成功例を見てそれに倣うのはリスクの大きな賭けだと思う
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 18:50:36.88ID:/gw+aR/k
頑張っても9時までに終わらなくて寝かせるのと、遊びや習い事が忙しくてやってませーん睡眠が大事なんでーってのは全然違うよね
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 18:57:40.10ID:+pX701KE
>>962
そりゃそうでしょ
頑張って頑張って出来なかったらじゃないと
本末転倒よ
やる前提よ?
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 19:07:02.31ID:UzB/0l0j
私は何故か小学生のとき不眠症で睡眠時間3〜4時間だったけど成績めちゃめちゃよかったよ
人それぞれ
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 19:34:01.95ID:fcL9cscy
将棋の藤井くん思い出した
藤井くんは理解できているから宿題やる必要ないと主張して担任・学年主任と話し合ってた
結果藤井くんが折れてたけど、一理あるなと思った
テストが悪かった人だけ宿題や課題やるようにしたらいいと思う
けど平等主義の今の学校教育だと無理かな
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 19:34:25.60ID:6iM3OzKR
小学生で不眠症の方が特殊でしょ
睡眠不足で授業を集中して受けられなきゃ、自宅でどんなに長時間勉強しても本末転倒だよね
テストは時間内にどこまでできるかもその人の実力として見られるんだから、宿題も終わらなくても切り上げるのだって一つの方法だと思うよ
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 19:50:36.29ID:vcUdEQjM
>>965
将棋の藤井くんのマンガは知らないけど、うちのクラスの子に宿題全然やって来ない子がいる
保護者会では親御さんが困ってて…って言ってたけど、担任はテストの成績がいいので文句言えません、だから
宿題やりたくなったらやればいいですって言ってた
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 19:52:24.37ID:Ol8aakpy
理解がより深まるし定着もするし
授業やテストでは理解できていると思っても間違える問題もあるかもしれないし
「出来ない子だけやればいい」は大人として浅はかすぎない?
習熟度別の課題を出してくれというのならまだしも
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 20:00:31.12ID:fcL9cscy
自分で浅はかだと思わないわw
あなたは思ってればいいんじゃない
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 20:25:11.25ID:/gw+aR/k
>>971
乙です!

むしろ、理解できているかどうかを親が確認するために宿題って必要だと思うなぁ
特に低学年のうちはテストで良い点を取るのはわりと当たり前で、
宿題チェックがきっかけでつまづきの兆しに気付いてフォローできたことが何度かあった
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 21:18:05.31ID:n2xy5Q5G
まあ子による、だよね
自分の同級生でめちゃくちゃ頭いい子がいて、授業聞いただけで全部理解できるからって宿題どころか板書も一切やらないけどテストほぼ満点だった
授業態度や提出物のせいで成績は下げられてたけど、当然余裕で進学校に合格してたよ
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 21:28:08.90ID:vcUdEQjM
>>970
ごめんなさい、マンガは渡辺くんだったね
藤井くんはバターライスの人だっけ
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 21:30:54.15ID:vVe+MegB
>>951
雑な提案だけど下の子が1年なら学童入れちゃえば?
うちもきょうだいの学年同じで宿題大嫌い
働いてる間にサクッと宿題やってきてくれて最高よ
集団でやれば嫌がらないみたい
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 22:03:25.52ID:58HsnXpl
小学校の宿題如きが頑張っても頑張っても短時間でできない子は、発達傾向(健常の枠だけど)のある子でしょ
その手の子はすごく優秀で、社会的に成功する人も多いよ
(要は成功者や学者、医者には変わり者が多いという話)
ノーマルな子は原則的には早寝早起きだけど、夜遅くなってもきちんと宿題をする等、普通の積み重ねが大事だと思うわ
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 22:21:14.72ID:DcBOyhK4
>>976
適当なこといわんほうが…
健常枠限定でも発達障害で優秀ってごく一部だよ
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 22:22:41.54ID:vcUdEQjM
どこをどう見ても発達障害としか思えない慶応高校〜慶応大卒の人と仕事をしているけど、くそ迷惑極まりない
変わり者でも自分が開業医をたたむときにはちゃんと患者さん全部に紹介先を何千軒と書く人もいる
一方でお金が入らなくなるからと言って医院をたたむ時に何のお知らせもしない人もいる

変わり者はいても、ちゃんと人として教育しないと社会に出ても迷惑極まりないわ
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 22:30:17.35ID:ZT4WgyZv
子どもに対する声のかけ方についてアドバイスください
子は1歳前半、初めての子どもです
私自身のいたらなさもあるのですが子どもに謝ってばかりいます
例えば家事の途中でぐずった時や、食事の後に手を拭こうとして嫌がった時など
子供が機嫌を損ねるとごめんね、待ってね、ごめんね、お母さんが悪いねと毎日何度口にしているか分かりません
子どもを待たせたりしている自分が悪いのですが謝ってばかりの日々に疲れてしまいました
みなさんこんなものでしょうか?謝る以外にどんな声のかけ方がありますか
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 22:41:51.18ID:YXcYm69i
>>979
「ちょっと待っててねー今〇〇ちゃんの洗濯物干してるんだよー」とか、「あと30秒で行くよー!30.29.28…」ってカウントしたり、「お手手拭くと気持ちいいよー」とか実況的な声掛けしてる
待たせた時は「待っててくれてありがとう」とか言ったり

いたらなさとか自分が悪いとか、精神的にちょっと
心配
悪いことしてないのに何で謝るの?
まずは自分のマインド改善からだと思う
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 22:43:49.85ID:9x9nUBW+
>>979
家事はメチャクチャ雑で速いのだけが取り柄だから子を待たせるのは最低限だったと思うけど、こっちもやることやっているわけだし、そんなに優しく謝ることはなかったな。
「遊びたいよね」とか、グズったら「イヤだよね」とか気持ちを代弁するようなことは良く言っていたな。
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 22:45:05.93ID:B7zIx6j6
>>979
別に状況によってはごめんねでいいんじゃないの
必要以上にごめんごめん言う必要はないと思うけど
家事しなかったら家も服は汚くなるしご飯も食べられないし子供のためにも必要なことなんだから胸張ってやってればいいじゃない
その上で待たせて謝るのってそんなにおかしいことじゃないと思うけど、それをいちいち自分が至らないとか卑屈にとりすぎだと思うよ
どうしても謝るのが重く感じて嫌なら、待たせたなら待ってくれてありがとうとか、手を拭くのを嫌がってるなら拭かないとばっちいよ〜わーありがとーとか言い方はいくらでもある
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 22:45:44.53ID:YRy18J+L
>>979
うちの伯母が曽祖父母の初孫でベッタベタに甘やかされて
机にぶつかれば机が悪いお友達と喧嘩すれば相手が悪いと常に言われて育ったらしいんだけど
大人になっても物にぶつかれば物が悪い他人と意見が衝突すれば相手が悪いとそんなはずないと分かっててもつい思ってしまうと言ってた
このままだとあなたのお子さんは機嫌が悪いとお母さんが悪い、
ちょっと待たされるとお母さんが悪いと責めてくるようになる可能性があるよ
待って、ごめんね、は良いけどとりあえず「お母さんが悪い」は辞めなよ
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 22:47:45.91ID:1pGfAaHK
>>979
そんなに謝らなくてもポジティブな声かけとかで良いんじゃないかな
家事待ちは「これ終わったら◯◯しようねー!」「今◯◯の大好きなおかず作ってるよー」とか
手を拭くのは普通に「おてて綺麗にしようね直ぐだよ」とかで良いのでは?
子供ってこれから理不尽に怒ること一杯あるし機嫌も直ぐ損ねるけど、その代わり直ぐ機嫌治るし
いたらないとか悪いとかそんなことないと思うよ
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 23:04:32.98ID:ZT4WgyZv
短時間に沢山のレスありがたいです
お恥ずかしい話生まれて1年も経つのに子がぐずりだすと不安や焦燥感に駆られて落ち着かなくなります
なのでなるべく泣かせないように家事も寝てる間や機嫌のいいうちに、常に自分に急き立てられているような状態でやっています
それでもぐずってしまうと自分のダメさ加減に情けなくなってしまい、自分が悪いのだとつい謝ってしまいます
でも歯磨きなど嫌がっても必要なこともあるし、>>984さんの言うようにこのままだと全部母親が悪いというようになる可能性もあると思って不安に思い相談させていただきました
いただいたアドバイスを参考に言い方を変えれるようにがんばってみます
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/02(月) 23:22:17.86ID:ZOYZ52Jf
>>986
なんだか追い詰められてる感じがひしひしと伝わってくるから心配
子どもは泣くものだしぐずるものだから
そんなに不安がらないでも大丈夫だよー
身近に不安感を相談できる人いるかな
あなたの気持ちの吐き出し口もちゃんと作っておくんだよ
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 00:20:49.79ID:/YOkIfny
「待ってね、待ってね」ばかり言いまくって良くないな〜と思って「今向かってまーす!」って出前で催促電話かかってきたときの応答するようにしてる
ごめんねって言いがちだけど自己暗示にかかりやすいよね
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 00:46:55.16ID:OkJtHwDJ
なんか私も自分が悪い至らないと思って(たぶん必要以上に)責めてしまうし
口癖のように謝ってしまう
すごく気持ちわかる
この流れ参考になります
考え方の癖なんだろうけど治らないよね
お母さんが悪いねってついつい言ってしまうのも同じだ
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 01:46:12.46ID:UaEclE+P
誰のためにこんなにやってると思ってるんだ!とすぐにイライラしてしまう私からしたら分けてほしいくらいの下から目線だけど何ごとも行き過ぎは良くないね
仲いい友人で普段から「ごめんね」が口癖の子いるけど、謝ればとりあえず場が丸くおさまる気がして癖になってるって言ってたから相談者も元々そういう性格なのかな

私が声を荒げるような場面で謝ることができる>>979は優しいお母さんだと思う
自己評価上げて不必要に謝らずポジティブな声掛けできるといいね
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 07:28:46.64ID:3jt8RKRO
979です
追加レスありがとうございます
ちょっと参ってしまっていたのでどれも参考になります
私も泣かれると爆発して感情の制御ができない時があります
赤ちゃん相手にこんなにイライラしてしまうなんて、子は悪くないのに最低な親だ
とにかく泣かせないようにしよう待たせないようにがんばらないと、こんな親でごめんねと負のループにハマっている感じです
謝る行為が自己暗示にかかりやすいというのはその通りかもしれません
最近では子に対して何も出来ていないと思えて、大事な乳児期に子育て失敗してしまったと先のことを考えるとしんどいです
質問内容からズレていってしまってますね、すいません〆ます
ありがとうございました
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 07:52:14.00ID:jKL2HnBh
>>991
締めた後だけど…
979さん鬱病になりかけてない?
ご主人に現状を話して、一度病院で診てもらった方が良いよ
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 08:43:49.68ID:4ferSvFu
子供だけじゃなくて周りにも常にすぐ謝る性格なのかな?
もしそうならそれはマジでやめた方が良い。
人って不思議なもんでそれほど怒ってないのに
何度も謝られると段々腹が立つって人もかなりいるので。
DV育ててしまう人もそんな感じの人が多い。
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 09:48:24.40ID:j7yZ+JF7
鬱もありそうだけどもともと自己肯定感めっちゃ低そうだなぁと思った
私もそういうタイプだったからなんとなくわかる

>私自身のいたらなさもあるのですが
そんなことない毎日頑張って子育てしてるよ

>例えば家事の途中でぐずった時や、食事の後に手を拭こうとして嫌がった時など
構ってもらえないとぐずるよねー長い時間待てないんだよね
手とか顔拭くのも嫌いだしイヤ!ってめっちゃやられる

>子どもを待たせたりしている自分が悪いのですが
全然悪くないよ
みんな待たせて家事したり自分のことしてるから大丈夫

>なのでなるべく泣かせないように
すごくわかる私もそんな感じで泣かせないように頑張ってる時期があった
泣かれるとしんどいよね
それは自分の気持ちだから大事にしていいんだよ
でも泣きたいという気持ちもお子さんのものだから大事にしてあげて
お子さんもママも泣いていいししんどいと思っていいんだよ
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 09:57:43.27ID:EtqGNeRD
もうしめてるけどこういう人って外でよその赤ちゃんが泣いてたらどう思うんだろう
よく赤ちゃんは泣くのが仕事って言われるけど自分の子じゃなかったら泣いてても平気?それとも赤ちゃん泣かせるなんて酷い母親!って思うのかな
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 10:40:19.02ID:N8F+2oDy
>>995
横だけど私も>>979みたいに自分に原因感じて謝罪を重ねてしまう性格

自分がダメだらけって認識だから他人におおらかになる
泣いてる赤ちゃんやお母さんの場合はダメとかではなく大変だね頑張ってるねって思って不快感はない
ただ自分の子が外で大声だしたときはわかる月齢でもないのに必死で静めたり早足で去ったりする
こどもにはもう少し健康的というか卑屈っぽくない性格になってほしい

こういう思考回路の人間の一例として
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 10:48:29.83ID:7pnLBRWy
>>995
自分は>>979みたいな感じがさらに悪化して通院になってしまった身だけど>>996に書いてあるのとまったく同じ
病名ついてしまっても、病名ついてなくても同じなんだなと感じた

上の方に誰かが書いていたけれど、自己肯定感が低いから瞬時にその発想になってしまうだけで、他人へ同じ感想は持たないんだ
自分にもそう思えればいいのに何故かできない
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 10:55:00.57ID:4ferSvFu
>>995
場所や状況によるでしょ。
どちらにしても放置してる母親は軽蔑するけど。
ちゃんとあやしたり泣き止ませる努力してる母親なら
特に何も思わないよ。
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/03(火) 11:01:22.66ID:EtqGNeRD
>>996
>>997
ありがとう
自分の子限定で思ってしまうんだね
周りにはおおらかになるってなんかわかる気がするよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 21時間 11分 58秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況