X



トップページ育児
1002コメント332KB

世帯年収2000〜3000万の家庭の育児事情 part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 18:56:41.44ID:3xXvgKa9
2000万といってもほとんどが税金や年金で取られて思った以上に生活は苦しいです。
さらに首都圏、関西圏の高級住宅地に住むとなると家のローンでもう精一杯。
いろいろなことについて語り合いましょう

>>980スレ立てお願いします。

※前スレ
世帯年収2000〜3000万の家庭の育児事情 part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541745061/
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 22:53:49.45ID:TkLV0JsR
東大卒業して給料高い企業に就職して自殺してしまった子がいるけど、周りの期待がこんな感じだったんだろうなと思う。
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 22:55:42.93ID:NOYuOEey
>>628
申し訳ありません
年収3000万以上の基準で語っておりました
少し高かったでしょうか
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 23:00:14.09ID:CWhnCPy7
このあたりは上位のサラリーマンと下位の起業家が交錯するあたり
収入は同じくらいでも考え方はまるで違う
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 23:00:57.89ID:NOYuOEey
>>632
そうですね
結果的にこちらで論争しておられた方は全員、学歴職歴を身につけ起業で成功されている方ばかりと判明しました
意識したことがあるか無いかの違いだけで、結局は学歴職歴が成功条件の1つであることを少しばかり証明できたかと嬉しく思います 
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 23:04:26.73ID:NOYuOEey
>>633
そのあたりは経験がなく詳しくありません
申し訳ありません
興味がおありでしたら2つほど下に該当スレがあるかと思いますのでお行きください
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 23:06:05.05ID:BAZNbPH6
嫉妬メラメラおばさんとそれを囲む会もそろそろ終了かな
精神崩壊して変なキャラになっちゃったよこの人
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 23:06:09.70ID:NOYuOEey
>>634
しかしながら全員が学歴、職歴を持っておられるという共通点がありますから仲良くお話し出来ると良いですね
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 23:07:33.58ID:NOYuOEey
>>637
あなたのメラメラしていた嫉妬が少しばかり収まってきたようにも見えます
良かったですね
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 23:11:48.22ID:Tc/frBUh
髭さん
データ攻めに苦しくなって大卒サラリーマン設定に切替えたのが間違いだったねw
まんまと駆逐されたな
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 23:11:51.75ID:BAZNbPH6
初めから嫉妬なんてないよ
とりあえず自分より収入的な格上がきたらスレを荒らす癖をやめましょう
いろんな年収スレで君っぽい煽りしてる人見るよ
税金で生活カツカツなの?節約頑張れ
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 23:11:54.45ID:Z5fHm5c4
本当にお前らずっと悟空みたいにズバババッてどのスレでもまぁ全く
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 23:17:38.40ID:NOYuOEey
>>641
皆様成功者ですのでお金への執着は低いのですが、学歴など個人の評価を高める要素は嫉妬の炎が燃え上がりやすいのだとお察しします
色々な年収スレを行き来されているのですね
一日も早く収入が安定することをお祈りしております
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 23:20:09.19ID:NOYuOEey
>>643
海外の富豪の方々と直接面識はありませんが、ハーバード大など特定の一流大学に集中しておられるようですね
ですが大卒という意味ではあなたと同じ
追いつけ追い越せで頑張ってくださいね
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 23:23:54.57ID:Tc/frBUh
>>643
サラリーマン加えたのは余計だったんじゃない?
結局そっちじゃーんってなっちゃった
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/17(金) 23:55:48.53ID:Qg8FErva
>>646
そっちってどっちだ?
昔サラリーマンはやってたぞ
俺的には周り道だったと思ってる
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 01:40:39.01ID:RPojLl53
金とは自由だよ
ある程度のレベルになれば俗世からは離れた価値観になる
ここのおばちゃん達が嫉妬嫉妬言ってるがレベル低いなと思う
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 10:25:44.87ID:Cd922yJE
どんなに学歴はいらんと頑張って起業を名乗っても自分自身の設定を低学歴にすることは出来ないんだよね
それこそコンプ
学歴高い格上のスレに来て荒らすのやめてくんないかな
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 10:39:54.37ID:m0AMgSQa
学歴あって資産あって収入あるのが一番に決まってるじゃんね
「学歴なんてなければよかった」って後悔する人なんかまずいないんだから
起業するにしたって横の繋がりですごくスムーズにことが運ぶのを独立前によく見たよ
大学の同級生が弁護士会計士社労士とか、同業で提携関係組めるとか、それがどんなに有利なことか
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 13:07:41.46ID:cAphCOai
完全個人投資家みたいな一人で稼げる商売はともかく
横の繋がりはあったほうがええよね
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 14:42:40.58ID:mAKPwUJn
その横の繋がりを作るのに学歴重視な考えが邪魔なんだよ
世の中リーマンや士業だけじゃないんだから
何回言われても分からんなこいつら
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 15:05:44.76ID:tqE0Qu4s
経営者や政治家が子供を幼稚舎に入れようとするのはそういう人脈づくりだよね
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 15:17:01.31ID:RXDirWao
学歴は必須ではないがあってもよいことはみんな同意してるんじゃないの?
嫉妬して言ってるわけじゃないと思うよ
社会に出て、ある程度上の地位になれば学歴ない部下を扱うこともあるし、取引や商工会では高卒の社長との付き合いも出てくる
それは医師や会計士であっても同じ
学歴を鼻にかけるようでは、嫌われるし、上手くいかないことも出てくる

子供がここにいるような学歴で人を見下したり、あの人は学歴がないから嫉妬してるんだと勝手に解釈するような人間になってもらっては困るんだよ
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 15:21:08.66ID:777kyP6g
>>657
結局は人脈だよね
それを作るのに学歴はすごく便利だしあるにこしたことはない
大学によっては結束力強くて羨ましいと思うこともある
特に慶応はそう
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 16:05:44.20ID:rwSSGLGA
学歴大事なのは分かった
問題はそのために何するかよね
この年収帯の人は教育費どれくらいかけてるの?
幼稚舎みたいなとこが近所にないので難しい
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 16:43:31.33ID:tqE0Qu4s
まだ幼稚園児だから、幼稚園5万、水泳0.8万、ピアノ1万、公文1.5万って感じ
あとは自宅でドリルとかなぞぺーとかやりたがった時にやってるくらい
小学校は公立(ほぼ中学受験する)で中学受験予定
塾は一通りなんでもある場所だから、サピかグノか日能研になるのかなー
その辺は子の個性見極めながら検討
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 17:01:48.09ID:at83Ywf4
>>653
学歴なんかなければよかったではなく、サラリーマンのように学歴を示す必要がある立場ならあったほうがいいが、上司のいない立場なら関係ない
勝手に言い方変えんな
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 17:06:01.61ID:qKLXKsMk
>>652
いらんとは言ってない
サラリーマンならあった方が良い立場になれる
既にそこでトップなら関係ないと言ってる
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 17:09:41.94ID:m0AMgSQa
>>662
幼稚園高いね、都心なのかな
うちは小1でピアノとスイミングとこぐま会、合計7万くらい
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 17:12:31.09ID:6cYXeMBT
>>652
要するにお前の前提は全て下っ端からの叩き上げが前提になってるんだよ
下っ端なら当然上のものに学歴を示す必要がでてくる
格上のものなんかじゃなくて下っ端だろお前
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 17:38:59.12ID:tqE0Qu4s
>>665
都内だけど都心ではないしお受験園でもないんだよ…高いよね
小学校上がったら出費減るのが楽しみで楽しみでw
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 18:53:30.55ID:YL3ulegF
子供まだ小さいけど学歴低いと良いことないし困るの本人だし色々考えないとなぁ
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 19:42:58.47ID:m0AMgSQa
>>669
悩ましいところだよね
うちは本人の「幼稚園のお友達と同じ学校行きたい!」って気持ちが強かったし、
学区の小学校は安定して評判がいいところだから中学受験でいいかーって感じ
周りの子たちも当たり前に中学受験だし、先生方もそういうものとして宿題量とか調節してくれてるみたい
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 20:18:57.92ID:tqE0Qu4s
>>669
うちは近くにそれほど魅力的な小受校がないから悩むことすらなかったよw

>>671
お受験園じゃない園だと学区考慮したクラス分けがあったり、お便りがきたりするから小受に踏み切りにくそうだなーと思う
うちは女児なのでとにかく高校受験を避けられればって思ってる
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 21:27:33.51ID:BIjraez7
>>671
広尾ってどう思う?
知人の娘さんが通ってるけど世界的なIT会社の日本支社社長のご子息がいるみたい
医師はもちろん両親が会社経営のお子さんが多いみたいで海外の大学志向が強いらしく興味持ってる
やっぱり後継ぎ育ててる家は教育意識高いしうちも考えないと
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 21:50:20.96ID:tqE0Qu4s
広尾学園?
元順心、共学化してから広報活動に熱心だなーってイメージ
進学はいまいちだよね
うちは多分検討しないなー
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 22:09:51.78ID:m0AMgSQa
ジャガー横田の息子が受けてたね
広尾学園目指す学力があるなら慶應早稲田狙うと思う
海城とか駒東とか
医師になりたい子なら広尾はいいのかもしれないけど、なんとなく医師志望=暁星ってイメージがある
自分の中学受験期の印象がどうしても強いんだよね
桐朋の凋落とか衝撃的
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 22:18:05.23ID:97x115JG
>>674
お子さんはまだ小さいのかな
小3小4くらいになって子の学力レベルがわかってきたり
学校見学に行って校風をじかに見て子に合う合わないを考えたりするようになると
また志望校が変わったりするよ
子が小さいうちはピンからキリまで色んな学校の情報を集めておくといいよ
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/18(土) 23:39:13.35ID:tKuGQ1h0
>>673
学歴を上司に誇示しなければならない立場の下っ端に心の琴線に刺さったかw 大変だねそれをアピールしなければならない立場の人は
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/19(日) 01:58:34.26ID:bD1zcLcr
>>676
海城は東大より医学部目指す子が増えてるね
理一入れる子が地方国立医学部行くケースが増えた
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/19(日) 02:01:31.67ID:bD1zcLcr
>>674
鉄緑会に無試験で入れる学校に比べたら何とも中途半端なイメージしかない
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/19(日) 11:00:54.30ID:Jk6R1ik1
どのスレ見ても広尾はあまり評判良くないんだな
帰国子女が多いのかね
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/19(日) 11:06:34.69ID:kwMFGeK3
帰国枠があるからね
帰国子女でSFCや渋幕に届かない子は広尾行くんじゃない?
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/19(日) 17:42:38.81ID:uJwyLEQy
年収5000万スレが上がってたから覗いたら皆さんバリバリの高学歴志向で東大、早慶の話で盛り上がってて笑ったw
まあそりゃ零細のショボい自営以外は低学歴じゃ困るよね
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/19(日) 19:21:49.74ID:Cz5pKjpY
>>683
大卒同士なら嫉妬なんてないだろうが、あるとしたら雇われリーマンが上司のない奴への嫉妬かな
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/19(日) 19:46:04.44ID:6/XKqQq0
>>686
そりゃそうだよ
いろんな人と接するにしても、上が下に合わせることはできても逆はできないし、
教養がないことにはアイスブレークもままならないんだもん
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/19(日) 21:58:09.24ID:dmqhMZXx
>>689
他人に雇われてる奴に対してコンプなんてないよw
かつて俺も大企業で雇われてた身で他人ためではなく自分のために働くためそれを平気で捨ててるのだから
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/19(日) 22:43:58.68ID:G0cuS4tl
文句と学歴だけに頼ってる人間社畜は文句を言わない優秀なAI社畜にとってかわる未来
もうすぐそこまで来てるよ
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/19(日) 23:30:36.97ID:8PDv4Jzh
>>688
教養と人脈があるだけでかなり生きやすくなるよね
就職後に留学したとき、たまたま留学先にゼミの同期の友人って人がいて色々とよくしてもらったよ
で、その人を介して夫と出会った
顔本とか見てると「え、この人とこの人知り合いなの?」っていうの多くて面白いw
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 21:58:45.92ID:V0vBdTnm
恥さらし1000億よりひっそり愛する家族と10億の方が幸せ
もちろん人それぞれ
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/20(月) 23:15:53.88ID:Wkovj0a/
前澤は前澤
自分は自分
比べようもない人間並べてもしょうがない
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 00:57:13.50ID:gS6lTvpF
ここの人間は殆ど10億あるように見えないよ
人それぞれ言ってるのに学歴主義でマウント思考なのがやばい
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 01:16:07.63ID:c1tSEOB7
年収スレッドだから
貯蓄額関係ないしw
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 02:06:42.37ID:c1tSEOB7
スレッドタイトル読める?

100億円以上あろうが貯蓄額0円だろうが
年収別だからw
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 08:19:20.82ID:Z2UXyAse
いつまで居座るの?
投資家のくせに5ちゃん張り付いてるとかありえないし
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 08:34:55.56ID:Ultm8cog
>>708
明らかに現れる時間がただのニートだからねぇ
ここは底辺に妬まれやすい年収だからな
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 08:36:28.34ID:dSo3Rvtx
投資家を不労所得な暇人とでも思ってんだろうね、ニートだからわかんないんだよ
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 11:36:52.32ID:bacQsBQC
投資家は24時間365日仕事とも言えるし24時間365日休みとも言える
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 14:39:11.69ID:R+y1zxi8
大企業のエリートリーマンにこき使われてる下請けが暴れてるのね
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 16:31:24.92ID:/UW83Rnx
俺の上に俺を使ってる奴などいないよ
サラリーマンじゃないから
本当にサラリーマン思考しかできない凝り固まった頭だね
ヤバイくらいに
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 16:32:53.10ID:c1tSEOB7
サラリーマンだろうが経営者だろうが無職だろうが
年収一緒なら同じなんやが
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 16:34:47.37ID:QKudRZ2c
世の中にサラリーマンと自営業しか無いと思ってるんだろう
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 16:37:20.22ID:d9/FSgvb
>>718
上限が違う
サラリーマンじゃ上限が近いだろうな
経営者からしたら人件費という費用だ
ギリギリに抑えて当然
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 16:54:22.19ID:BkyxCyhW
話がそれてるけど世の中には学歴と関係しない高所得な職業があるということ
サラリーマンの世界しか知らない人にはわからない世界
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 17:17:23.25ID:c1tSEOB7
知ってるけど
同じ年収帯でドヤることじゃないだけでしょ
十億円以上百億円以上スレッド作ってそこでやればええよ
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 18:13:27.51ID:8RD8JIti
経営も学歴は必要ってことで数日前に結論出てる
低学歴の嫉妬メラメラはもう相手にしなくて良い
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 18:33:57.04ID:oRBgZk7M
ここ見て大企業のエリート会社員へのコンプレックスを一生引きずるようになるから学歴はあった方がいいんだなということが分かった 
負け組の男は大変だな

おしまい
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 18:39:15.85ID:c1tSEOB7
中卒しか学歴ない祖父の兄弟は会社経営して会長になった
うちの父も母も自営で成功
学歴はその当時父親が死んで貧乏でなかったけど元々の素質が凄ければお金は作れるみたいだ
でも大学行きたかったって父親も母親もずっと言ってた
親2人とも頭が良かったから特に
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 18:57:56.99ID:FOqG7kj2
結論出てないじゃん
理屈も通ってなくて何度も論破されてキーッてなっちゃってて可哀想
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 18:58:29.89ID:wqsZmaTO
>>726
我々の祖父母や父母の時代は大卒のほうがレアだから学歴無いのも珍しくないね
でもうちの母も頭良かったみたいで大学は行きたかったって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況