X



トップページ育児
1002コメント332KB

世帯年収2000〜3000万の家庭の育児事情 part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 18:56:41.44ID:3xXvgKa9
2000万といってもほとんどが税金や年金で取られて思った以上に生活は苦しいです。
さらに首都圏、関西圏の高級住宅地に住むとなると家のローンでもう精一杯。
いろいろなことについて語り合いましょう

>>980スレ立てお願いします。

※前スレ
世帯年収2000〜3000万の家庭の育児事情 part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541745061/
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 21:39:21.77ID:FOqG7kj2
>>792
そういう人もいるのかもしれんが、俺は学歴は役立ってないな
まあ留学時の語学スキルは役立ってるけど、学歴そのものが役立ったことはないね
俺のような人間も結構いるし、中卒の叩き上げなんて人もいる
このスレで学歴は絶対必要、なんて結論にもっていこうとするのは無理がある
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 21:40:28.50ID:FOqG7kj2
>>794
それ君の運が悪いんだよ
知り合いにやばい資産家のBBAもいるから分からんでもないが、いい人もおるよ
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 21:40:47.90ID:c1tSEOB7
っていうかこの人が結局言いたいのは俺凄いでしょ?結局
おまえよりすごい人間は山ほどいるよバーカとしか言いようがないんだが
同じ年収で自慢にもならんわ
自慢したいなら年収あと一桁増やして来いって感じ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 21:41:08.17ID:1HHt3fjU
>>759
高学歴の大企業サラリーマンへの並々ならぬ憧れw
まあ仕事のスケールが違うしブランド力もあるし待遇良いしカッコいいよねぇ
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 21:44:20.48ID:FOqG7kj2
>>797
頑なに年収だけに拘るのはなんでよ
可処分所得とか資産で大分生活は変わるよ
その前提無視したらスムーズに話が出来ないと思うんだが
俺凄い、じゃなくてナチュラルにそこが気になる
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 21:52:02.97ID:/Cujpq/U
低学歴の零細の社長(仮)が大手サラリーマンに噛み付くのってノーブランドのトートバッグがハイブラの財布に、所詮財布のくせに!って噛み付いてるような哀れみを感じる
ノーブランドは所詮ノーブランド
モノも客層も価値も社会的評価も違う
最高峰はハイブラのバッグでノーブランドは何が起きてもそれにはなれないのに
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 21:54:45.88ID:kTluhDEl
>>798
ぶっちゃけこれはヒシヒシ感じる

このスレには女性のエリートも多いし許せないんでしょう
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 21:56:16.80ID:FOqG7kj2
>>801
毒されてるよ君
金あるし好きな人とだけ付き合ってもいいんじゃないか?
そうしないと病むぞ

>>802
その差が育児や将来のビジョンに影響するから全く無関係な話ではないでしょう
うちには>>1のような苦しさは無いし
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 21:58:17.40ID:NAKcO5OM
皆様
妄想男が乗り込んでくるし次スレのテンプレには資産ネタは別スレでって一文入れようか
低年収のスレ嵐の常套手段だし
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 22:02:24.14ID:FOqG7kj2
>>804
どっちかと言うと大企業に金出して使う立場だよ
君が想像する零細の社長って年収にすると1000万いかないレベルだと思う
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 22:02:32.25ID:WioTLRSz
>>798
実際に大手じゃないと扱えない仕事や出来ない経験、行けない場所、圧倒的な肩書とか埋められない溝は確実にあるからね
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 22:04:57.29ID:y+xS8q1R
>>811
そこに反応するってことはやっぱり大手のヒラにこき使われてるんだねw
イライラするだろうね
下請けの悲哀
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 22:10:07.83ID:ENPeXrdZ
>>810
社畜ちゃんの中ではサラリーマン、その会社の下請け、ニートしか認識できてなんだね
随分視野の狭い世界感だねw
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 22:12:57.59ID:TNLCqNfF
おまえら学歴と大会社の看板あるだけのアホな新人サラリーマンにペコペコしなきゃならない下請けの怒りとコンプを理解してやれ
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 22:20:38.05ID:CXIrD+J7
なるほど
下請けのお仕事か
大企業へのコンプレックスを抱くのも無理はないわ
きちんと資格や社会的評価のある開業医や士業になれば良かったのに
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/21(火) 23:30:42.01ID:ENPeXrdZ
残念ながら自分で買った自宅
下請けなどもしてない
社畜の発想はあまりにも庶民じみてる
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 09:54:44.23ID:U72Cgi8u
>>824
お前もの凄く頭悪いな
前澤も下請けなどやってない

金持ちである事が正義
学歴はそのための手段に過ぎないがその学歴が通用するのはサラリーマンのみ
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 10:30:13.11ID:s+MxLshB
>>825
あなたがそう思ってるのは分かったけど、そうは思ってない/感じていない人がいるのも事実なんだから、思想の押し付けはやめなよ
それだけ資産があるならこの程度の年収でも生活は余裕だろうし育児だって思い通りだろうし、
そんな四六時中5ちゃんに張り付いて必死に学歴不要論唱える理由ないでしょ
時間の無駄じゃない?

うちは別に資産家でもサラリーマンでもなく、ただここの年収帯で育児してるだけの家庭
おもちゃや服を悩まず買い替えたり、スーパーはしごしたりしなくていい程度にはお金に困ってはいないけど、
東京住まいってこともあって特に裕福感はないし、周りを見ててもごく普通の範囲の暮らし向きだな
もう1つ上に行くとたまに豪遊したりできるのかな
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 10:53:10.93ID:RhpKuzAC
ネタなのか分からんけど、あまりにも無知な奴が多いから突っ込みたくなるんだろう
ネタなのか分からんレベル
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 11:43:56.83ID:TDGixaa1
サラリーマンは誰かから仕事をもらわないと稼げないって発想しか出来ない
下請けって発想もその考えから抜け出せていない
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 13:15:13.01ID:plSB18Uh
ちっこい会社で社長って喜んでても大企業で働いてる人から見れば下請け程度の存在だろうし話が合うわけないわな
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 13:20:11.63ID:uivhV/w+
>>833
なわけねーじゃんw
お前こそ引きこもりニートなんじゃないか?社会を知らな過ぎるぞ
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 13:21:57.38ID:DIEm/0RZ
そりゃ大手の人はその辺の数ある零細なんていちいち知らないし存在が視野にも入ってないよ
大手をひたすら意識してるのは零細のほうだけ
永遠の片思い
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 13:32:24.33ID:uivhV/w+
>>835
ニートだろ
大手って下請け零細が潰れたら処理が大変だからしっかりチェックしてんぞ

まあ俺は下請けやってないがw
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 13:36:40.87ID:UPttJXkP
>>833
・稼ぐには誰かに仕事をもらうものだと思っている
・そのため目上のものに認めてもらわないといけない
→学歴が必要
これがサラリーマンの世界しか知らない社畜脳なんだろうな
基本的に他人(会社)の商品を売るってのが思考のベースなんだろう

そうじゃないんだよ
他人のために他人の商品を売っていては豊かになれない
所詮は飼い慣らされてる奴隷のようなもの

俺は他人の会社の商品売るためには働かないし下請けもしてない
商売は自分のために自分で儲けるのが基本
サラリーマンで飼い慣らされたやつは視野が非常に狭い
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 13:38:21.54ID:UPttJXkP
サラリーマンの世界
世の中にはサラリーマン、下請け、ニートしかないと思いこんでる
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 13:42:15.90ID:pqe8AwVM
そりゃ零細下請けに学歴必要なわけないww
中卒でも誰でもやれる仕事ってこと
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 13:46:35.13ID:s+MxLshB
一生こうやって学歴を目の敵にして生きていくのかな
辛そう
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 13:48:43.47ID:uivhV/w+
頼むから真面目に話してくんないかな
俺は>>838とは別人だが零細下請けではない
学歴は経営にはいらないってのは別にそこまで躍起になって叩くもんじゃない
普通に一般論だぞ
嫉妬して荒らしてんのは>>840>>841の方だろ
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 13:53:36.23ID:UPttJXkP
>>840
仕事もらって稼ぐことしか知らない社畜
下請けってその社畜で考えられる精一杯の職種なんだろw
俺は下請けでもなんでもないw
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 13:55:16.80ID:l3UGwr+i
雑魚キャラが大手の人にどう見られてるかとかいちいち気にしなくて良いんだよ
学歴が必要なのは上のほうの話であって、ステージが違うのに背伸びして首突っ込まなくて大丈夫
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 13:55:34.50ID:dv7mzhOI
>>744
2%はかなり安全運用圏って感じだったよ。
海外大手のプライベートバンクだと世界中の金融商品でポートフォリオ組むので日本だけで見るとなかなか厳しいけど、世界を対象に考えると美味しい領域はあるね。
為替リスクはあるけど円にする必要あるのかというのはあるし。
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 13:56:41.66ID:UPttJXkP
>>841
学歴は大卒だがサラリーマン時代しか役に立ってない
今の稼ぎ方に学歴は関係ないし目の敵にする理由もない

ただ卒業資格が必要となるのはサラリーマンでしかないぞという現実を教えてやってるw
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 13:59:55.14ID:UPttJXkP
サラリーマン目指してるんだったら大学出たほうがいいぞってだけ
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:00:16.97ID:s+MxLshB
>>848
そうだね
それは大人になってからもいつ何を目指すようになるかわからないよね
だからいつでも選択肢を幅広く持てるように、最低限の学を身につけさせてやろうと思うのが一般的な育児なんだと思うよ
「サラリーマンにしか学歴は必要ない」というのは、死んでもサラリーマンにだけはならないという断固たる決意のある人だけが主張すること
何日も何日も気が狂ったように叫び続けるほどのことじゃない
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:01:24.70ID:uivhV/w+
>>844
だからそれは違うし事実じゃねーじゃん
育児スレで全くの嘘を流布するのはよくないって
被害者でるから
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:02:17.60ID:UPttJXkP
そうやって何目指すかもわかってないで、ただただ皆んながやるから何となく自分もってモヤッとしてるから駄目なんだ
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:03:21.53ID:s+MxLshB
何目指すかもわからない子供に「サラリーマン目指さないなら学歴は不要」を吹き込んで育ててるの?
よくわからない発想だなぁ
選択肢を奪う必要は何?
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:05:25.18ID:UPttJXkP
>>852
自分の将来は自分で決めるもの
親がああしなさいこうしなさいって親世代の古い価値観で押し付ける元農水次官のような親がここにもいるようだな
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:07:29.33ID:uivhV/w+
>>854
一定は同意だけども
絶対必要、と子供に押し付けるのもまた嘘の押し付けになる
ここで煽ってるのはそういう人達でしょう
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:08:42.55ID:UPttJXkP
サラリーマンになりたければ大学行けばいいし、
学歴関係ない職業目指してるなら好きにすればいい
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:09:04.42ID:S25EQzQb
>>843
大企業と絡むことすらないような仕事の人に学歴必要なわけないのは誰でも知ってるのになぜカッカしてるのかしら
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:10:10.56ID:s+MxLshB
>>856
いやいや、本人が意思を持って人生設計を判断できる頃に「もっと学んでおけばよかった」とならないように最低限の教育を受けさせるんでしょ
今や大学はその最低限の範疇だって話
そりゃ地方で一次産業に従事することが確定してるならその限りじゃないだろうけどさ
起業仲間でも大卒じゃない人はほとんどいないし、珍しく高卒の人がいても数年後には顔を見かけなくなるんだよ
東京に関してはそういう現実がある
地方は知らない
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:11:21.23ID:UPttJXkP
何の為に学歴を欲してるのかを考えろ
皆んなが行くから、何となく有利そうだから、そんな適当な考えだったんじゃないのか?
中には自分のプライドのためって親もいそうだなw
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:13:13.06ID:l4NzonKe
社会で上に行きたい、デカイ仕事したいなら学歴必要ってことは教えてあげないと可哀相
経営者になるにも学歴ないと出来ないことが沢山あるのは知っておかないとね
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:13:56.96ID:UPttJXkP
国家公務員というサラリーマンも学歴はあったほうがいいから公務員になりたいなら行けばいい
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:15:14.05ID:UPttJXkP
>>866
あんたの中でのデカイ仕事ってサラリーマンの範疇の中のトップでしかないだろw
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:17:23.87ID:UPttJXkP
経営者にも色々あってな、株主に雇われてる社長とオーナー社長がある
あんたが想像してるのはただの雇われ社長
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:18:33.35ID:s+MxLshB
>>869
あなたのお子さんは雇われ社長やエリートサラリーマンや官僚になる可能性がゼロなの?
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:20:59.05ID:uivhV/w+
>>861
横からだけど、昨日のお嬢さん?
聞きたいんだけど、君は自分の子供がサラリーマンになりたいって言ったら嫌じゃないの?
俺は3年くらいはリーマンやったけど、あんな世界に子供を入れたくはないよ
本人が望むなら選択肢広く持つために学歴くらいとらせるけど、学歴だけじゃどうにもなんないぞと釘を刺しとくのも大事じゃないか?
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:21:20.51ID:s+MxLshB
大学をここまで特別な進路と捉える人が今の時代にいることに驚いた
うちの祖母ですら大卒だよ
今令和だよ?
高校に当たり前に行くように大学も当たり前
みんなが持ってる資格を持ってないことがメリットになる場面はないよ
資産10億持った高尚な社長さんがどんなに騒ごうとこの潮流が変わることはまずない
諦めなよ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:22:31.25ID:XKODiCUl
>>871
要は社会不適合者なんだよ、君はw
大多数の人はそうならないから心配無用
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:23:35.97ID:s+MxLshB
>>873
そうだよ、だから自分の人生を幅広く選択できるように大学の費用は出すつもりでいる
院に行きたい、留学したいと言ったらそれを叶えてやれるように贅沢しすぎないように暮らしてる
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:26:20.63ID:UPttJXkP
>>876
本人がいきたならそうすればいい
何になりたいか実は聞いたことないんじゃかいか?あんた
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:27:44.10ID:s+MxLshB
>>879
うちの子は私や夫と同じ医者になりたいと言ってるよ
下の子はまだわからないけど
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:32:58.39ID:UPttJXkP
>>880
医者なら学歴は必須だな
そもそもそうじゃないとなることする出来ない
サラリーマンになりたいなら学歴はあったほうが有利になる
ビジネスオーナーや運動選手ならいらないだろうな
本人の自由だ
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:38:12.60ID:QoHjLVnp
>>868
零細の考えるデカイなんてその程度のもんってこと
それが大企業に入れない弱者の限界だなと
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:38:23.00ID:s+MxLshB
>>882
だからあなたの考えを押し付けるのはやめようね
ビジネスオーナーだって中学卒業していきなり起業して成功するわけないんだよ
あなたは過程を無視して結果論で語ろうとしてるけど、そんなに人生甘くないし、勤勉でない人に優しくはできてない
そもそもあなたは具体的にどんな仕事をしてるの?
サラリーマンからどういう経緯で起業してそこまで学歴や被雇用を嫌悪してるの?
起業のための資金は?ノウハウは?弁護士や会計士や社労士はどういうツテで繋がった?
オフィスは?借り入れは?奥さんとはどうやって出会ったの?
人生で一度も一ミリも学歴が必要なかったと強弁するなら、あなたは大嘘つきだと断定するし通報する
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:41:34.56ID:RhpKuzAC
>>872
別に潮流なんて変わらんでもいいんだよ正直
世間のリーマンの不毛な争いとは無縁の世界で生きてるから
ぶっちゃけ子供が中卒でも食うに困る事はない
ただクズでバカになって車とか買いまくって資産食い潰すとかになると困るからそうさせないようにはしたい
本人が幸せならそれでいい

あと君>>883を誰かと勘違いしてるよ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:43:52.92ID:s+MxLshB
5ちゃんを匿名掲示板だと思ってるなら大間違い
いい加減あなたの荒らしにはうんざりだからこれ以上続けるなら開示請求する
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:44:54.87ID:OWcPicbZ
一人で細々と日銭を稼ぐだけのお仕事なら学歴いらんよ 

それより格上の仕事をしようと思うと必要になるものってだけ
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:46:31.75ID:OWcPicbZ
>>889
それはデータで証明されてる
中卒でも高学歴と同じように成功しているというデータは皆無
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:47:16.42ID:UPttJXkP
>>886
手段は問わない目的は金持ちになることってことだろ

要はやりたいことと大学行く目的が合致してるのかってこと
学歴関係ない職業なら学歴はあまり意味をなさない
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/01/22(水) 14:47:46.18ID:RhpKuzAC
>>888
自演だと思ってんのかw
開示請求すればいいんじゃね
他の人は知らんけど俺は事実しか言ってないし困らん
2000万以上スレでリーマン家庭みたいな教育論が絶対正義、それ以外は荒らしなんてどうかしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況