X



トップページ育児
1002コメント380KB

【時給】パートタイムママンPart80【日給】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/18(月) 11:00:32.62ID:TQGGYzO7
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
>>970を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えて新スレを立ててください。

※前スレ
【時給】パートタイムママンPart79【日給】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1570168086/
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/17(火) 22:33:46.10ID:OQjZeXT6
新しく入った職場、女性だらけだからか職員同士の悪口合戦がすごい
職員同士でやってるぶんには構わないんだけど、お客さん巻き込んでやってるのが恐怖でしかない
早いとこ仕事覚えて、どのグループにも所属しない人になりたい
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 00:18:47.93ID:vFo7Gbw/
学童のパート、けっこう時給いいな。ここは預ける人の方が多そうだけど
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 05:21:51.36ID:TR4NskUT
そうやって暗に意地悪して辞めさせたりする?

それともダメなとこはズバっと指摘するタイプ?
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 06:36:38.03ID:yT2MEfeP
実家暮らしでバイトの経験しかないいわゆるこどおじ
マジで使えないしまともなやつひとりもいないもうこりごり
男性でパートにくるひとは定年退職したおじいちゃんがいちばん有能という現実
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 06:47:05.70ID:JKfadbze
>>623
うちも契約社員にこどおじがいるんだけど、本当に性格が悪くてあかんヤツ
心の中で「だからお前は結婚できないんだよー」と口汚く罵ってストレス発散

うっかり言わないようにしないと…
歳をとってくると、思ってるだけのはずなのに口を突いて出るらしいから
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 06:51:19.05ID:JKfadbze
店長は妻子持ちらしいけど「お前はどこ向いて仕事をしているんだ」っていうくらいガバナンスと存在感がない

仕事は時間内にてきぱきとこなすタイプだが(だからこそ店長になれたのだろうが)、メンタル面でバイトやパートのフォローが全くできなくて、本社の方ばかり媚び諂って全く人望がない
パートも「こりゃあかん」と辞めていった

契約社員は店長の悪口ばかりをバイトに吹聴し、職場環境ギスギス
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 06:52:13.18ID:afgfRw7m
うちとこ軽作業職だからあんまり人と喋るの好きじゃないんだろうなって感じの男の子は何人かいるけどそれなりに重宝されてる印象だけどな
箱を持ち上げるとかフットワーク早いとかはやっぱり男性有利
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 06:57:45.03ID:9KvddXfR
>>624
それ言ったら自分が恥ずかしい台詞だから絶対口から出ないようにしないとね
既婚者がナチュラルに既婚>未婚だと思ってその一点でマウント取ってるの本当に恥ずかしいよ
価値観古すぎだし
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 07:20:50.47ID:JKfadbze
鬼女の勝ち組毒女の負け犬思想ってマウントそのものだもんね

内心の自由が保障されているからどう思おうと勝手だけど、それを絶対口にしたらアカンと思うわ
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 07:26:06.19ID:DLqV8slO
うちの職場で絶望的に仕事できなくて性格おかしかった人は軽度の身体の不自由な男性だった
書類一枚データ入力するのに夕方までかかった上、間違えてて翌日エラーであがってくるとか仕事できなさもすごかったけど
なによりすみませんとありがとうの言えない人なのがあかんかった
仕事つきっきりで教えてくれる上司(若い女性)のちょっとした態度が気にくわないとガチギレしてやる気削げたとかのたまうし
でも何か言うと障害者差別と言われそうで表立って言うのも憚られてホント厄介だった
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 07:31:44.26ID:JKfadbze
>>630
そういう人には「こんなことくらいでキレんなあああ」と逆にブチギレてやりたい


ああそうしてやりたいともさ

妄想で我慢してるけど…
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 07:53:51.07ID:pzfFDKvA
下の子がやっと平熱になって仕事行けると思ったら
今度は上の子が胃腸風邪…
年末進行の超繁忙期に一週間欠勤してる
おめーの席ねーから!ってなってそう
育児に理解ある職場だけど、落ち込むわー
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 08:50:36.19ID:TS2Xoy4L
>>632
胃腸炎もらっちゃわないようにね
私も子供のインフルで休み→私にうつって1週間お休みした
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 09:06:41.69ID:b/QNhtJW
おととい子供の体調不良で休んだんだけど、結局胃腸炎で両親まで感染→日曜まで休むことになった。
今年から保育園通ってるんだけど次々とお友達もやすんでる。こんなにパンデミックになるんだね。怖い…
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 09:22:47.98ID:SBl8zJud
この前胃腸炎で数日休んだばかりの人が、元気になったので遊園地で遊んでまーす☆ってラインのタイムラインあげてたw

職場の人も見てたようで、人混みばかり言ってるから感染するんだよ…風邪とか移ってまた休むんじゃないの?って話してた

遊ぶのは自由だけど限定公開にすればいいのに
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 09:29:17.35ID:niTIJZYJ
>>614
>>615
税理士事務所は決算関係だけはやってくれてるよ、もう少しやってくれると助かる

元々労務以外の条件で入ったけど人が辞めて全部こっちに流れてきた
業者への支払いは小切手、給与は現金手渡しだから作業も煩雑
その辺変える気はゼロらしい
仕事さえやれば勤務日や時間は自由だし、田舎のパートにしてはいい給料だけどかなり仕事に追われてる
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 10:38:34.97ID:pwDd65cn
12月入って子の病気で休みすぎたら新しい制服もらえなかった。また年明け頼むらしいけど、人数にカウントされてないみたいw
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 10:54:48.08ID:AlnQLflP
>>634
胃腸風邪はうちも園児の頃なったけど具合悪そうだな…で嘔吐したらあっという間に私と夫と感染して一家全滅
個人的にはインフルより怖い
ゆっくり休んで早く良くなりますように
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 11:20:41.31ID:HZiUHqOv
>>637
勝手に新しい制服を発注されても困るけどな
何かしらの手続きが必要で、休んでたからそれが出来てないだけじゃないの?
定期的に自動で新しい制服が来るの?
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 12:41:25.51ID:9KvddXfR
>>640
年明けに注文するの決まってるのに、相談してどうするの?
弁護士は無料で何でもしてくれる便利屋さんじゃないよ
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 13:01:25.93ID:9KvddXfR
何が最終目的かわからないけど、確実に弁護士費用の方が高くついて赤字だよって事
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 13:48:32.08ID:b/QNhtJW
>>638
ありがとう。
もう早速全員で寝込んでるよ。私もインフルより胃腸炎の方が怖い。同じく子供が突然吐いてそれから1日でこれ
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 14:28:43.84ID:0VGmibFP
パートしてる時間は子どもは園で遊んだり学んだり
尊い時間やな〜
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 15:18:01.56ID:5lDi9nrr
>>620
今時の子供はあんまり相手したくないや
昔は学校で働いてたけど、子供の同級生の有様見てびっくり
こないだ同じ県内の市では児童館でひどい犯罪行為が報道されてたよ
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 15:51:32.34ID:iTW+ZSuu
仕事で児童館の職員と会ってたけど仕事しんどそうだった。絶対やらない
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 16:07:36.95ID:E0vWwAfK
パート先は割とみんな有能なんだけどさ
話してもつまんない人が多い
みんなお笑いしらないの
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 17:17:01.73ID:07QkEubd
だよねー
仕事中に無駄話は迷惑

パートで採用されたばかりの頃、正社員の人でめちゃくちゃおしゃべりの人がいてさ、男で50過ぎてるのにゴシップ好きでさ、内容もクソどうでもいいし、知性のかけらも無くて本当嫌になっちゃった

数ヶ月で異動してくれて本当に良かった
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 18:57:39.11ID:6OMqhEYy
入力系パートで、30代前半男性社員と20代後半女性社員に挟まれた私の席
昼下がりになるとこの二人が席移動して、仲良くおしゃべりして気まずい
指導係が男性社員なので質問したくても、二人でコソコソうふふされると
声かけるタイミングが掴めない
どちらの社員も一対一なら嫌な感じなく対応してくれるけどねー
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 19:44:38.52ID:1Wa/g7zi
>>654
昼下がりって勤務中だよね
指導してもらう事がもう無いなら席替え希望出したら?
まだ教えてもらう事があるなら我慢
0656654
垢版 |
2019/12/18(水) 21:11:12.54ID:6OMqhEYy
>>655
まだパート始めて1ヶ月だし、多分席替えも無理…
ゆるい職場で14時過ぎになると、社員たちはあちこちで小休憩ムード
フルタイムパートの人たちもちょっと雑談したりしてる
私は扶養内で16時までだから普通に作業してるけど、何だかなぁな感じ
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 22:19:49.21ID:/gjdohe8
>>656
そりゃまだ1ヶ月なら仕方なく無い?w
仕事はもちろん人間にも慣れなきゃいけないんだからさ
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/18(水) 22:27:53.17ID:HZiUHqOv
小休憩ならいずれ終わるんだろうし、他のこと進めつつ待ってもいいと思うけど…

どうしてもって言うならそのまま相談すれば?
その謎の小休憩が何なのか、1人だけ真面目に仕事してて浮いてないか、その時間帯に分らない所を聞いても大丈夫なのかetc...

まだ1か月の今のうちなら聞いても変じゃないと思う
正式に小休憩がある職場もあるけど、そうじゃないんでしょ?
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 08:01:01.88ID:pdd1WUyd
取引先の偉い人を代理で接客したら気に入られてかなり投資してもらったらしく社長や部長から寸志もらった(恐らく先方から渡すように言われて)
でもその投資者の口頭金額と寸志の額がゼロ違う
会社がネコババしたんだろうけど言えないし間違ってなかったらアレだしモヤモヤ
ちな老人施設と業者の取引業でパートのただの事務
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 12:13:52.38ID:pT2vgo0W
コールセンターの仕事気になる
大変という人もいれば楽しいという人もいるし
ここでコールセンターで働いている人いますか?
かなりメンタル強くないとコールセンターやっていけない?
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 12:30:11.74ID:Tygqoktu
昔やってた
残れるのは電話の向こうの人にいきなりバーカ!とか言われても病まないメンタル鬼強の人か超鈍感かどっちか
自信あるならどうぞ
自分は鈍感系で三年コールセンター続けた
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 13:02:07.21ID:UlxHNCHe
資格ありで医療系コールセンターやってた
病まないタイプだったけど、ひたすら謝る系の内容が多く無意識にストレス溜めてたのか言語障害?どもり症になった 辞めたら治ったよ
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 14:06:28.46ID:XDcm4Jf0
独身時代にコルセン2社で計8年やってた
気持ちの切り替えができる人なら大丈夫
業務内容も雰囲気もセンターによって全然違うから入ってみなきゃ分かんないよ
興味あるならやってみて、合わないと思ったらすぐ辞めれば良いさ
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 14:07:27.88ID:92MQi5W1
あー今のパート辞めたい
けど子供まだ一年生だし条件に合う新しい職場を探すのも一苦労だしなー
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 14:09:13.60ID:gEsD+mQR
出先なのでID変わってます
センターによって雰囲気違うんだね
合わなきゃ辞めようスタンスでいようとは思うけど、出来れば良いセンターに採用されたいな

>>661
>>664
受信でやってましたか?
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 14:26:28.69ID:TBNfi/uT
>>660
やってたよ
時給も良いしクレームとか気にしないから楽しい
メンタルの強さはどうだろ…そこまで関係あるかなってくらい私は豆腐メンタルだよ
コールセンターなんてそもそも喜んで電話してくる人間はいないから最初から何らかのネガティブ抱えてる
喜んで電話切らせたら勝ち、って思ってやれるなら楽しくて仕方ないと思うよ自分がそうだから
またやりたいけどパートタイムの募集ってほぼ見掛けないんだな
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 14:56:07.72ID:92MQi5W1
図書館とか公民館とか支援センターとかの受付やってみたいな
そういった自治体?の求人ってなかなか無いね
0670664
垢版 |
2019/12/19(木) 15:04:11.98ID:XDcm4Jf0
>>666
受信だよ
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 15:55:19.92ID:Kez5CklC
図書館はたいてい委託業者入ってるよね
もしくは非常勤
官製ワープア筆頭職で話題だったけど
支援センターは保育士、保健師あたり持ってたら非常勤採用通年しているよ
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 15:55:28.70ID:92MQi5W1
>>671
え、ない?
カウンターって言うのかな。貸し出しするのにうちの市はあるよ
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 16:04:17.29ID:rDYkt00X
うちの自治体では図書館受付でパート募集してたけど…資格不問なので司書じゃないよ
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 16:32:08.47ID:HCcW3po3
図書館とか役所系って変な人の対応に慣れてないときついと思う
老人が変な言いがかり付けて司書さんに絡んでるのをどこの図書館でも見かける
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 16:37:16.68ID:qpPI7RnN
図書館カウンターの求人少し前に出ていたけど、フルタイムで遅番できる人
近隣の別の図書館に行ける人、とかで子持ちには厳しそうだった
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 16:42:50.68ID:92PB0v6I
来週から事務(というより雑用)パート初出勤
私服でいいですよ〜と言われたけどかえって悩む
ちなみに面接してくれた所長はジャンパーとジーパンだったw
地味めのパンツやセーターを少々買い揃えるか…
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 17:05:33.17ID:peugBV4g
新しく採用された子持ち主婦パートさんが土日祝出勤出来ない人だった
飲食系だから土日祝出れないって厳しい。
だけどその条件で採用されてしまったなら仕方ない

でもベテランパートたちが早速キレて陰口言いまくり
子供なんか旦那か実家に面倒見させればいいのよって騒いでたけど、
そんなの家庭の事情なんだから他人がどうこう言える話じゃない
普通の神経してたら空気読んで自分から辞めるわよねぇとか言い出して気分悪い
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 17:29:00.77ID:BerWJ274
>>680
その人のせいじゃないのにね。
ってか、ベテランも土日休みたいなら土日休みの仕事にしたらいいのに
ここでもたまにグチグチ言う人いるからうんざりするわ。
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 17:29:12.02ID:mufFTiWN
>660
コールセンター2年目
インフラ系の受電が主なところ
100人に1人くらい暴言系くるけど、そんなに精神的にくる感じではないかな
何かあったら手上げしてSVに聞けるしね
アウトバウンドは大変だろうなとは思うけど

何より休みの取りやすさが魅力よ
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 17:33:56.78ID:DmhwYbL0
>>681
そんなこと言ったら土日出る人いなくなっちゃうじゃないのw
逆じゃないの?出られないその人が土日出勤ありの職場を選ばなきゃいいのよ
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 17:44:21.40ID:Kogc72aY
1番タチ悪いのは「土日祝出れます!オープン作業やラスト作業できます」って面接で何度も言ってたくせに、入社してからやっぱり無理って言う人
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 17:45:06.53ID:tiI/hzwL
>>681
> ってか、ベテランも土日休みたいなら土日休みの仕事にしたらいいのに

いやいやベテランは文句言いながらも土日出てるんだろうよ
それはその新人に言う言葉だろうに
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 17:47:13.86ID:frUr+58D
>>680
土日祝休みでいいからって採用するけど少ししたら、今度の土曜午前だけ出られない?お願い!って言われてズルズルになる
に100円
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 17:58:56.82ID:KfW0aO58
飲食で土日祝休みたいならオフィス街か鈍感力に優れた人か大人数で学生やフリーターが積極的に入りたい所しか無理だよ

最初は土日祝休んでてもどうしても人が居なくて何となく気まずいから、つい無理をして「出ましょうか?」って言ったが最後、段々出勤が増えるのがおち
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 17:59:13.87ID:HFA9cJ1H
>>679
うちも事務で、私服でいいですよと言われてる
社長と上司はスーツ
社長が運転手頼んでる人がいるけど、スウェットで会社来るとクソミソ言われてて怖い

お茶出しもあるから、ユニクロでベーシックなのを揃えて普段着ててたまの来客日には特に気をつけて着てる
気をつけるつっても襟つきのシャツにカーディガン、長めのスカート程度だけど
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 18:01:34.32ID:CXlmJG04
>>686
>>687
神経図太い人以外はだいたいこういう結末だよね
気にしない人は何言われようと出勤しない
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 18:06:32.78ID:pdd1WUyd
コルセンは辞める辞めない選ぶ前に会社から普通にクビにされる
2週間成果でなかったら除外されてく
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 18:11:58.20ID:bzXnazL2
平日のみ週5で採用されて、しばらくの間は平日週4で勤務してた
退職者が続いてたまに土曜日出てたらいつの間にか土曜日のスタメンになってた…なんなら週6の時もある…
その分、園行事の時や預かりのない長期休暇は遠慮なく休む
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 18:19:34.06ID:veT/Zidy
>>683
いや採用段階でそういう条件で会社とその人が契約したんだからその人は何も悪くないでしょ
土日も出ますって契約したんなら土日出勤すればいいけど他人の契約内容にまで口出すのおかしいでしょ
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 18:27:55.99ID:DmhwYbL0
>>694
知らないよ
そんな人いたら嫌だし今土日出てる人に他に行けなんておかしいと思っただけ
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 19:01:04.52ID:JeufeU4U
>>682
私インフラ系の事務でコールセンターとフロア同じなんだけど
あの分厚いマニュアルと豊富な知識に絶対私には出来ないと思ったよ
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 19:17:21.57ID:BPv9Jwin
祖父母のサポートなし、園児の子供がひとり、土日祝は出勤できない場合、工場の軽作業以外にお勧めのパート先はありますか?
子供が小学生になったらフルで働きたいので次に活かせるような職場を希望してるけどこの条件では難しいですかね
今までSEとして働いてたけど戻りたくないので未経験のところを検討しています
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 19:31:29.02ID:89C+aUfG
>>700
まわりのそういうママ達はだいたい夜仕事してたな
旦那帰ってきたら寝てる子供の見張りまかせて介護の夜勤、深夜ファミレス、24時間スーパーとか
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 19:36:00.65ID:3sXS1TkK
>>700
土日祝休みの職場ならいいんじゃないの
今までさんざん言われてるけど、祖父母頼れなくて園児持ちだと夏休みどうするつもりなの?
年末年始とGWは休めるとしても8月いっぱい休める会社ってそうそうないよ
よく上がってるのは給食関係だけど、次の仕事につながるかは知らない
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 19:39:10.82ID:BerWJ274
>>700
13時までのデータ入力パートしてる
土日祝日休みだし行事があれば会社休める
暑くないし寒くないし服装も自由
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 19:39:21.52ID:Y9gixUU+
>>700
データ管理部署のアシスタントしてる
完全なアシスタントだからわりと好きに休めるし
そこそこのエクセルスキルでも重宝されてるよ
戻りたくない気持ちは承知の上でSEさんのスキルもったいないと思うから
大企業のヘルプデスクに派遣で行くとかが良さそう
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 19:49:34.17ID:TfHqEEja
>>700
両実家遠方、幼稚園児2人持ち、転勤族、夫激務気味
学校関係で9時13時の最低賃金でパートしてる
幼稚園教諭と保育士の資格有りだけど、それ系で再就職する時には活きないかな
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 19:51:18.14ID:PH/jlJDH
>>700
我が家も同じ環境だけど事務やってる
365日営業してる会社で土日は出ていない
深刻な人手不足の時だったからとりあえず入れる人が欲しかったらしく採用された
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 19:54:41.30ID:KfW0aO58
SEに戻りたくない理由が何かにもよるけど、全くの未経験で将来役立つのを希望してるなら、介護などの福祉系が多い
私は障害系だけど土日祝休み
子供の関係にも寛大なので病気で一週間休んでも文句を言われたことはない
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 20:49:45.53ID:apGMW+Zm
データ入力ってハロワで見つけた?ハロワ行ったことなくて求人サイトで探してるから事務とかデータ入力ってなかなか見つからない
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 21:25:06.85ID:aHzORswn
胃腸炎でまる2日やすんでもう体調もいいんだけど、明日出勤したら嫌がられるかなぁ
風邪とかならいいとして胃腸炎嫌がる人多いよね、事務だと席の周りの人とか…
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 21:26:20.68ID:HFA9cJ1H
>>700
園児だと長期休暇どうするのかな?
うちは幼稚園だったけど6時まで預かりあったし、提携保育園に長期休暇の一時保育に預けてたからそのお陰で
フルタイムで働けたし、園児の間のお稽古の送迎ははファミサポさんにお願いしてた

子供が感染症ほとんど罹らなくてラッキーな状況だったからできたんだなって今すごく思う
でも小一の壁は厚くて、職場が子供連れて来てもOKだったからできた所すごくある
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 21:54:41.51ID:oviwPg+h
うちの子の幼稚園も夏と冬は預かり保育やってくれてるから働けてる
バスなしお弁当持ちで預かり料金2人分で2000円、1日のパート代約4000円…
でも必要経費だから仕方がない
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 22:00:00.91ID:0O4FE1o8
預かり保育も金額に上限あるけど無償化の対象なんだっけ?
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 22:16:15.30ID:W2mZ8pv1
入って半年
メモ取ってって言われてしまった
メモ取る時間もあまりないくらい忙しくて余裕ない…
何度も同じ説明させてるみたいだけど記憶ないよ…
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 22:45:40.49ID:/YEY2eP6
>>713の仕事ぶりはわからないけど覚えが悪くてそう言われてるわけじゃなかったら忙しくてもメモ取るほうが良いよ
自衛のため
ここ教えたよね?ってなったときに「ここまでは教わってますがそれは教わってません」って言えるから
どんなに忙しくても相手が見てる目の前でメモ取る
PCある環境ならワードでもエクセルでも文字入力してファイル保存しとけばもっと早くできるし
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 23:04:03.26ID:nb8GPSj/
そう言われたならメモ取らなきゃマズイと思うよ
忙しくて余裕ないのに、相手に何度も説明させてるんでしょ
メモ取ってって、何度も説明させないでって意味だよ
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/19(木) 23:11:02.50ID:dd27+Mkc
メモ取る時間って聞きながらじゃ取れない職種なの?持ち込みきびしいところとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況