私も>>967に近いこと思った

今あなたの親がすべきことは、離婚してもあなたと赤ちゃんの面倒は見てあげるっていう離婚へのアシストではなく、あなたとあなたの旦那さんと赤ちゃん3人の家庭がうまく行くようにアシストすることだと思うの

あなたの実家ではなくて旦那さんが自由に行動できる自宅であなたと旦那さんと赤ちゃんの3人で暮らせたら旦那さんの父親としての自覚も育ってくるんじゃないかな

私の話だけど、赤ちゃんが生まれたばかりの頃はお母さんという自覚は全然なかった
今もまだ十分ではないけど一緒に生活する中で、私がこの子を守らなきゃとか少しずつ自覚が芽生えてきたような気がしてる
お父さん側もそうやって赤ちゃんと過ごすことで少しずつお父さんになっていくんだと思うの

お母さんは生まれたらずっと赤ちゃんと一緒だから嫌でもスタートダッシュが切れるけど、旦那さんにはお父さんとして成長する機会がお母さんより少ないということを分かってあげてほしいな