X



トップページ育児
1002コメント624KB

ジーナ式スケジュール実行スレ17 [無断転載禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/12/27(金) 21:56:59.53ID:RwHdxACl
ジーナ式スケジュール実行している方のためのスレです。

「ジーナ式スケジュール」とは、赤ちゃんの生活リズムを整えるための赤ちゃん用スケジュールです。
基本はAM7時に起床、PM7時に就寝、お昼寝は計3時間以内、
授乳は時間を決めてAM7〜PM7に一日分の量を飲んでもらうことで夜間の授乳もなくなり、
赤ちゃんお母さんともに心身スッキリ! ・・・となるはずですが、
お昼寝時間が過ぎたり授乳時間に飲んでくれなかったりなかなかきっちりうまくはいきません。
ここがうまくいかないよ、こんな感じでうまくいったよ、という情報を交換しましょう。

*基本はage進行でお願いします。
*質問者は、月齢、現在のスケジュール、問題点等を明記するとアドバイスがつきやすいと思われます。
*過去スレ、関連スレ、書籍等、よくある誤解等は>>2-4あたり
*次スレは>>980さんが立ててください。

※前スレ
ジーナ式スケジュール実行スレ16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542683285/l50
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 13:00:51.44ID:Kc2eUbh1
>>973
これを期にジーナを理解してもらって里帰りがいいと思うな
多分里帰りの期間(2,3ヶ月ぐらい?)ジーナ全くやらなかったらまた最初からになると思う
一人目のお産がどうだったかわからないけど二人目陣痛始まってから異様に早く生まれる可能性もあるし里帰りしないはちょっと不安な気もするな
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 20:00:22.42ID:AHaxXojC
1歳5ヶ月、保育園児だけど19時に寝て6:30前には起きるというスケジュールで安定してたのに、ここに来て保育園から「この月齢だと2時間〜2.5時間の昼寝が望ましく、お子さんの昼寝が短いからできれば就寝を20時にしてほしい」と言われてしまった。
昼寝短いのは保育園の寝室が明るいからじゃないかと思ってるんだけど預けてる以上どうしようもない。
20時だと疲れすぎで寝られなくなるのが怖いし今まで19時から自分の時間だったから20時就寝にしたくなくてどうしようか悩んでる。
ついにうちもジーナ卒業か...
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 20:09:44.05ID:W0CR1j/z
>>979
保育園通ってる以上は仕方ないとはいえ、昼寝長くするために夜遅く寝るとか本末転倒な気がするけど何だろうね
しかし保育園行ってて19時に寝かせられるのが凄い お迎えが早いのかな?
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 20:46:49.49ID:AHaxXojC
>>980
>>979です。レスと次のスレ立てありがとうございます。
保育士さん曰く、夜10時間睡眠、昼寝2〜2.5時間、夜の就寝は昼寝から6時間後(=20時位)が望ましいとのことでした。
個人的には夜20時に寝かせた所で本当に昼寝が2〜2.5時間になるのか疑問なのと、子が19時には眠いサイン出してくるので無理矢理起こしてるのもかわいそうかなと...。親自身としても昼寝1〜2時間であっても夜12時間寝てくれた方が有り難いですし。
今日はなぜか就寝が19:30にずれこんだので誤魔化せそうですが明日からどうしようか憂鬱です。

保育園預けて19時就寝の件、毎日ドタバタで間に合わせてます。17時お迎え、17時30分夕飯(子どものみ)、18時過ぎお風呂、18時30分過ぎに牛乳飲ませて19時就寝です。
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 22:12:57.87ID:W0CR1j/z
>>983
17時迎えでその時間は凄いね
どうせ昼寝寝なさそうなら、今まで通り寝かせて保育園には20時に寝てるんですけどね〜とでも言っておいたら?眠いの起こしておくのも可哀想
今お昼寝どのくらいしてるかわからないけど、多分2歳過ぎたくらいから夜寝なくなってくると思うし
ちなみにうちは2歳で昼寝2〜2時間半くらいしてたけど6時間後どころか22時過ぎるまで寝なかったよw
年少になって昼寝がなくなったら20時寝、夏の間は昼寝があるから22時過ぎ…
保育士さん的に、昼寝中の業務をこなしたいからもうちょっと寝ててほしいとかもあるかもしれないね
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 23:57:58.08ID:0uIUpDQi
>>983
うちも保育園では30分から1時間半くらいしか昼寝しないや
ジーナの弊害だよね
土日は昼寝2時間以上寝るから親としても園でももっと寝て欲しいと思っていたけど、勝手に目覚めて遊び出すって言うし、夜通し寝には影響ないし本人はご機嫌かつ元気だからもう諦めた
うちは7時起床
12時半から14時の間で何分か昼寝
18時迎え
19時半就寝
でなんとか夜11時間は睡眠確保してる
今リズム安定してて困ってないなら、変にリズム崩す方が怖いな
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 12:47:27.24ID:Sqa1T9Hl
>>979
夜しっかり眠れる方が望ましいと思うんだけど、昼寝長くさせたいから起こしといてくれって謎だね
限界みたいで寝ちゃうんですよね〜で通すか、帰宅後急がず過ごしてみて19:30を目指すくらいで昼寝が変わるのかみてみるかな
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 14:00:58.44ID:whh5h4mf
もうすぐ2歳なんだけど最近お布団冷たいって言うようになったから布団の上に暖かいの敷きたいんだけとベビー布団に敷けるのでおすすめあるかな?
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 15:27:58.78ID:AYz8QdXw
うちは西松屋の起毛敷きパッド
安いから洗い替えで2枚使ってる
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 19:37:14.68ID:EjSuIyv2
2歳2ヶ月で別室寝
今まで寝床(ベビーすのこ+ベビー布団+サークル)に入れておやすみでひとりで寝てたのに寝床に入れた途端大泣きするようになった
悲しい嬉しい怖い等言うようになってきたので情緒が発達してきた結果なのかなと思う
トドラー編も読んでるんだけどそもそも置いた途端に大泣きして「おかあさーん!こわいー!やめてー!」と叫ぶのでお利口に本を読んでてねという感じではなくて取り敢えずCIOしてるけど心が折れそう
ねんねの友だちは7ヶ月頃から導入してたけどコイツは寝るときの悪いやつとでも言わんばかりに投げてしまう……
何とかしたいんだけど何かいい案あれば教えてください
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 20:56:05.46ID:ZpOsMZya
>>991
別室寝セルフねんね2歳。ちょっと前からそんな状態続き、クライイットアウトしてました。ですが、寝れるようになったりダメになったりを繰り返していて、泣き声&叫び声に耐えられず結局添い寝にしました。寝る時だけ一緒に居てあげれば寝ます。20分くらいかな。下の子が9ヶ月でジーナはまってるからいいけど。
時々夜中も起きるようになったので、寝付いた後も同室にしようかと考え中…
今まで寝かしつけフリーで食事もゆっくり出来ていて最高だった分、寝なくなった時のストレスがやばかった。今は慣れました。
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 20:59:26.60ID:ZpOsMZya
解決策じゃなくてスマソ
色々対策したけど、結局戻ったりするのがストレスだったから添い寝をすることに決めた。
ここで相談した事もあって添い寝反対派が多かったから大分悩んだ。(もちろん私も反対派だった)
も少し大きくなったら1人で寝れるようになるだろうし(そうやって自分を納めた感じだけど)
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 07:30:44.75ID:bxS1+vKK
2歳でひとり寝できなくなって添い寝に変わるパターンよく見る気がする
ベビーベッドだから添い寝できないし、半年後そうなったら困るな。2歳児のCIOはこっちも相当辛いよね
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 14:10:25.24ID:dmPKcDho
うちもそろそろ2歳なんだけどママここって自分のベット指差したり
ママと一緒寝るとか言い出してるからドキドキしてる
昼寝もあるし昼夜添い寝とか休憩時間削られるから阻止したいわ
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 23:19:25.97ID:xHURuch+
うちは今月で2才だけど12時半や19時には眠いようで
ねんねというとねんねと復唱して自分の部屋で一直線
ベビーベッドなので自分では入れないから入れてあげて
タッチしたら布団に包まって寝る
たまにまだ遊びたい時が有るらしくその時はグズるけどベッドに入れてドアを閉めれば泣き止む
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 17:44:34.46ID:rAuACwU5
1歳3ヶ月、昼も夜もベッドに入れると立ち上がって泣く
部屋を出て5分もすれば寝るけど、これまでも泣く時期と泣かない時期が交互にあった
これっていつまで続くんだろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 320日 12時間 10分 0秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況