X



トップページ育児
1002コメント389KB
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson91
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 12:24:42.68ID:LMqzyMw0
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 大目に見ましょう。
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。
◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい
◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。
>>950を踏んだ方は次スレを>>980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は>>980を踏んだ方が立てて下さい。

本気組の方は↓へ
ピアノのおけいこ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1482592175/

※前スレ
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson90
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1582163268/
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 19:33:43.67ID:xb3ltqG+
>>220
アンサンブルグループの人数がギリギリだったりすると辞めにくい
1人辞めたら組めないとかあるよ
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 19:39:41.59ID:evfZl5wL
>>220
エレクトーン習ってる子が100万くらいのエレクトーン勧められたと言ってたよ
買ったのは20万くらいのだと言ってたからサラッと流せばいいんだろうけど
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 20:02:53.59ID:p1/EEoBr
>>224
それは確かに……でも背に腹は代えられねぇぜ

>>225 >>226
買う金も置く場所もない、って言うしかないなぁ
門前払いされたらそれまでよ
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 20:27:33.16ID:KJsQicfZ
>>227
金額はともかく楽器は買わなきゃいけないだろうから、置く場所ないはちょっと困る気がするんだけど…
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 21:18:56.32ID:R0Sf5FY3
>>227
幼児科のうちはピアノ使わないし、家での練習も適当なキーボードでもなんとかなるよ

小学生に上がる時にピアノかエレクトーンどちらか専攻を選ぶ感じ
エレクトーンは20万からあるけど、機能が最低限だから3〜4年で60万のやつに買い替え、6年位で40万出してさらにバージョンアップする事になるらしい

このスレにいるって事は将来ピアノ弾かせたいんだよね?なら大人しくピアノ用意してピアノのコースに進むのがいいと思うよ

ここでヤマハの話ばっかりすると嫌がられるから、詳しく聞きたければヤマハスレの方がいいかと
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 21:24:31.11ID:p1/EEoBr
そうね、幼児科に上がってついて行ければ何らかの鍵盤楽器は必要になるんだろうけど、おんがくなかよしコースでは
まだね。
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/01(水) 21:36:13.51ID:p1/EEoBr
>>231
詳しい情報ありがとう。
私は聞くのは好きだけど音痴なんで、高望みはしてないのよ。子供はせめて学校の音楽の授業や友達とカラオケが楽しくなってくれれば、ってレベル。ヤマハスレはガチばっかでちょっとムリかな。

皆様いろいろ教えて下さりありがとうございました。ROMります。
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 00:47:42.96ID:0WmtQpyV
さらっと受付に担当を変わりたいと伝えて
結構ややこしくなったわ。

もちろん最初に先生の方には、コロナ前から
時間も合わないしなど理由を伝えたんだけど
産休の先生の代わりに入った先生に変更というのが
印象良くなくて、それは常識的に?と変更したい方の先生に
やんわり言われた。

タイミングが悪かったと反省するけど
新学期挟むタイミングで曜日変更をお願いされて
それが学校から全然間に合わない時間だったり
他の習い事が入ってて厳しくて。

結局、産休明けの先生が帰ってきたタイミングで
元の先生に数ヶ月お世話になり、夏以降新しい先生に変わります。
ホントめんどくさかった。

受付が役に立たなかった。

学校終わって猛ダッシュで電車を乗り継いで
ギリギリ間に合わないぐらいの時間、ツラいわ。
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 06:54:29.16ID:xEf7Fy0w
うちは他の習い事の都合もあって土曜午前レッスンだったので、コロナ禍による土曜授業が地味に影響している
他の時間は空いていなかったり都合悪かったりで、時間を移すのは無理
このままだとレッスン月2だわ…
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 17:40:38.05ID:IyXmzfWR
年長で通い出して1年だけど、タッチ重視の先生でなかなか先に進まない
方針が合わなかったのかな…
本人は続ける気あるみたいだけど、いろんな曲弾けても先の曲に全然進まない
もう少し大きくなったら弾き方変わるかな
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 18:15:03.44ID:I/tRaXCt
>>236
タッチ=フォームや音色重視ということ?
むしろ良い先生だと思うよ
フォームに変な癖がついたら、後から直すの大変だよ
我が家の上の子は、脱力と言って変なフォームを教え込まれちゃって、先生変えて矯正中
下の子は基本をキッチリやってくれる先生に習ってる
進みは遅いけど、良い音出してるよ
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 18:26:12.37ID:0KqVqaXx
今の時代はあまり手を丸くして弾かないんですよね、と
第一関節と第二関節を昔より曲げないような形を指導されたのですが
自分もすこーし習ってたのでどうも手を丸くと言ってしまいそうになる…
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 19:00:01.32ID:IyXmzfWR
>>237
そうです
まだ5歳だからこんなもんなのか、うちの子が癖強いのか…
家はアップライトピアノで練習してるんだけど、
腕に力が入りすぎて鍵盤を強く押す癖が直らない
先生にも、なかなか次の曲に進めないねと言われてしまった
あとは本人の根気とやる気だよね。とりあえず親が諦めず頑張ってみる
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 19:11:23.02ID:3GjhMz1i
癖が強いとかたいそうなものじゃなく、習ったことない子はみんなそんな弾き方だよ
習っててもきちんと指導されてない子はいつまでも手首さがるか手首固めて腕でじゃんじゃか弾いてるから小さいうちは一生懸命で微笑ましいけど中学年にもなったら聞けたもんじゃない
正しい弾き方になるまでいくら音だけ合ってても合格させないのは普通のことよ
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 19:12:36.20ID:I/tRaXCt
>>239
手のひらがひっくり返るくらい手首をクネクネして、勘違い脱力をさせられてた
おかげで、音がフワフワ浮いているというか、鳴らせない
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 19:17:39.11ID:I/tRaXCt
>>240
弾けている曲じゃないとタッチの練習はできないから、なかなか進まないのは仕方ない
ただ、小さいうちは、どんどん譜読みさせるのも大事だから、宿題と別に、簡単な童謡の曲とか弾かせてみたらどうかしら
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 19:26:49.86ID:IyXmzfWR
そうなんですね
私が習ってた頃はそんなにフォームを指摘された記憶がないから、かなり厳しい先生なのかと思ってました
ここで相談してよかった
譜読みはできるから他の曲弾かせつつ、弾き方は意識するように注意してみていきます
ありがとうございます
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 19:29:33.19ID:u50jXPyg
インスタ見てても脱力勘違いしてるの多すぎ
あれヤバいよ
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 19:40:35.73ID:I/tRaXCt
>>245
フレーズの最後が長音だったら、1音しかないのに、無駄に腕振り回して手首2回転くらいさせられてましたw
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 19:45:36.37ID:I/tRaXCt
>>246
脱力ができないと音が綺麗に響かない
打楽器をイメージするとわかるかな?
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 19:49:15.42ID:IyXmzfWR
>>248
わかります
となるとうちの娘もたぶん脱力法で習っている気がする
脱力法が良くないというわけではなく、先生によっては誤った脱力法を教えている可能性もあるということですよね?
とりあえずYouTube漁ってきます
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 20:45:15.19ID:3GjhMz1i
ちなみにうちもかつて、進が遅いのを気にして自主的に譜読みしてたけど結局その曲を弾く時は譜読みだけに意識がいって正しくない形で弾くんでしょ?それやめれ余計遠回りソルフェでもやってればよろしと言われた
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 21:00:02.20ID:/hGMF8U0
>>247
それはダメな偽脱力だね
脱力に力を入れてる教室の子たち、音が綺麗な子が多かったがみんなではなかったんだよね
ただし汚い子はいなかった
あれを見てて、指導しても脱力を身につけて聞かせる歌える子は一部なんだなと思ったわ
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 21:12:12.62ID:MpMXwW6p
脱力できてなさそうに見える子でも凄く音綺麗な子いるよ
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 21:16:07.58ID:LnI8ZTVP0
>>245
腕上がりすぎて肩上がってる子とかねw
脱力したつもりが力入ってるじゃないっていう
ああいう子は無駄な動きが多くて音が雑
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 22:24:44.27ID:3Ze6TvJF
>>254
あれなんなんだろうね、不思議
それが才能と言われたらそれまでなのだろうけども
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/02(木) 22:44:40.74ID:p79UUyET
そもそも綺麗な音というのがよくわからない
汚い音(打鍵が弱くて歪んで聞こえたり、逆に叩きつけるように打鍵して突き刺さるような音になったり)というのは何となくわかるけど
普通の音と綺麗な音の違いって?
粒が揃うとかレガートが綺麗に流れるように弾けてるとかとはまた違うんだよね?
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 00:30:33.87ID:9qNus7Uw
>>255
あれは見てるこっちが恥ずかしくなるw
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 00:40:03.24ID:+/RpRxTD
脱力脱力うるさく言い過ぎなダメ講師の多いこと

肘外側に出しすぎて音浮いてるようじゃ意味ないのにね

小さい子、特にピティナあたりに出てる子に多い
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 00:55:13.28ID:GwfA9Coj
コンクールに出るような教室ってそうなんだ
うちいっちども脱力言われたことないw
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 01:14:58.70ID:xERfpyN7
うちの先生も脱力って言葉使わないわ
小学校中学年ぐらいまではまだ指がしっかりしてないのだから手指の形が不安定なのは当然、
ちょこちょこ意識させるだけで自然に良くなっていくと言ってた
演奏実績も指導実績も素晴らしいベテラン先生
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 01:50:20.64ID:C4fPMNdZ
誤解してる人が多いですけど、幼児期に手の形をうるさく言う必要は全くありません
手の形は、ある程度上達してきてからです

ハノン等指の運動やテクニック習得に重点を置いた教材と併用して教えれば大丈夫です

手が小さくて力も弱い時期ですから、本人が一番力を入れやすい形で弾かせてあげましょう

いろんな曲を弾かせているうちに、自然と指の力も付いてきます
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 08:12:21.51ID:E4uV87ZU
でもね、私自身は脱力を指摘されないまま高学年に先生変わってから指摘され、そこから矯正が始まったから、指摘されない=大丈夫なわけではない
あくまでも先生が無理せず意識させてくれたりしないと意識しないまま弾き続ける
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 08:25:06.07ID:0xUyVTO0
先生によってアプローチが色々だからね〜
「脱力」と言われなくても、そのように導いてくれている場合がほとんどだと思うよ
手のフォームに関しては、最低限指導されていないと、弱い5の指をチョップで弾いたり、親指が落ち込んだり、おかしな事になりがち
体が小さいのだから、弱い小さい音でも良いから、キレイな音で弾くように言われ続けてる
問題は、偽物の脱力指導よね
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 09:12:28.39ID:pwF1RcAX
>>266
コンクールやステップだとさ
3人審査員がいれば、
一人は腕の使い方を褒めてくれる
2人は音色を褒めてくれる
一人は大きくなったら会場の大きさを考えて音量も大きく
という風のコメントを書かれる
ピティナ以外でも
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 12:27:27.54ID:pgJIfVhC
チョップまではいかないけど、指がまだフニャフニャの低学年児童に
「指二本でスフォルツァンドのこの音弾いてみて」
と指導してた(鍵盤に接するのは一本)
子供には子供の弾き方があるのねと感心して見てた
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 12:45:07.27ID:7AcvFxZT
とにかく弾いた後にクネっとさせるのが脱力と勘違いしてる人多すぎね
ロシア奏法、重力奏法、脱力
このへんのキーワードは生徒が集まりやすいから看板に掲げてるとこ最近多いね
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 12:50:39.40ID:5ubRj9vj
>>263
本当にその通り
幼児のうちに無理な弾き方させるとそのうち壊すよ
良い音聞き分ける耳養えば自然と良い弾き方になっていく
ほら脱力!脱力!とお尻叩くことなんて本当意味ない
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 13:01:55.28ID:t6ZMt/Gl
>>270
弾き方、脱力がちゃんとできてないように見えるのに
良い音出して上手に弾く子ってそういうことなのね
やっぱり素質が違うのか
そういう子が奏法確立したらもっと上手くなるんだろうな
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 13:27:37.33ID:179oos+B
>>268
コンクールでfのアクセントがついたような飛び出た音を2本で弾かせる場合もあるからね
その方が結果的に指に負担もないし狙った音出しやすいから
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 13:45:46.12ID:n9+7AsKw
>>269
うん、鍵盤押した後に必要以上にくねらせるの、あれ最悪
奏法も人それぞれ合うものが違うんだから最初から決めてやるのは危険
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/03(金) 15:58:48.06ID:XN7i84Dr
>>269
そのへんキーワードに入れておくとその地域の平均的なお月謝の2倍にしても生徒集まるって
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 15:26:47.73ID:JO8mjaPf
ピアノの発表会の選曲で
ベートーヴェンのソナチネ 第5番 ト長調 第1,2楽章になりました。
本人の希望は鬼滅の曲かエリーゼでしたが秒で却下でした。
ピアノ素人の母としては、それこそエリーゼとか弾いてほしい気もあるのですが、
選曲してくれる先生を信用してますし、口を出す気も一切ないのですが、
この曲でよいと納得させてください!
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 15:33:57.49ID:0rozwp6x
>>276
アニソンなどクラシック以外の曲を好まない講師はいるし、うちの本気じゃない教室も久石譲のサマー辺りが一人いるかどうか
エリーゼは誰もが知っている有名曲なので、発表会ではこのスレではあまりお勧めしない人が多い(というか叩かれるレベル)
有名曲の中でもエリーゼ(一曲フル)に限っては、がっかりエリーゼという言葉があるくらいに後半の和音やスケールを美しくときに険しく歌って弾くのが想像より難しい
みんなが知ってるメロディだけなら簡単なのだけどね
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 15:48:16.59ID:T2aozMng
正直、アニソンやポップスはピアノ合わないと思うからソナチネでいいと思う。あれはエレクトーン向きのジャンルだよ
>>276の言うとおりエリーゼは後半もしっかり弾くならベートーベンソナチネト長調よりずっと難しい
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 15:57:34.87ID:SMN9mdJI
>>276
いい先生だと思いますよ
鬼滅とか聴きたくないし
エリーゼも省略楽譜は嫌だ
クラシック弾かせてくれる教室素敵
中学生以降ならアニソンでもおk
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 16:00:24.84ID:jODVNdNP
>>276
講師やってる立場だけど、エリーゼとか流行ったアニソン?て他の生徒と被るからなるべく避けるかな 強い希望があった時だけって感じ
選曲された曲は今年のピティナコンペの課題曲に入ってるから、もし先生がそれを知ってるのならお子さんはちょっと期待されているのかも…なんて
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 16:05:10.07ID:TUNZr8s6
>>276
エリーゼや鬼滅が良く思えるのは、耳に馴染んでいるからかも?
お子さんが弾くベートーベンを何度も聴いているうちに
だんだん耳に馴染んで「ピアノっ子が家にいる幸せ」みたいな
ほのぼのとした思い出の曲になると思う
昔から親しまれてきた曲だけに、それだけ”曲の力”みたいなものがあるよ

エリーゼもいい曲だけど、32分音符が急に遅くなったりするような
「まだ弾けないのに弾いちゃったあるある」
が起きやすい
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 16:12:36.28ID:JO8mjaPf
わ!先生に肯定的なご意見がたくさん!
ありがとうございます。
どのご意見にもとっても納得できました。
鬼滅は論外とさすがに私も思っていましたが、
エリーゼもきちんと最後まで聞くに耐えられる演奏ができるのは
まだまだ先だったのだろうと思います。
毎年先生が決めてくださっていて、楽譜もらった時は、
親子とも「なんだこの地味(知らない)な曲は」って感想なんですが、
終わるころにはいつも大好きな曲になっています。
>>281さんがおっしゃる思い出の曲が増えている状態なんですね。
今回もそうなんだろうと思います!
(というかもうちょっと好きになりかけていて、ダテにベートーベンじゃないなって親子で話てます。)
思い切って書き込んでよかったです!ありがとうございました。
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 16:17:22.95ID:SMN9mdJI
ベトの曲、地味じゃないですよ
コンクール課題曲になることもあるし
かわいくも綺麗で楽しくもある曲で
自宅で練習する音を聴くだけでも癒やされると思います
練習頑張って下さい
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 16:55:25.23ID:24kot496
いやー地味は地味だと思う、ベートーヴェン作曲じゃないとも言われてるし
でも綺麗に歌うのと1-2楽章通して弾けば中々素敵だと思う
古典の基礎が詰まってて勉強にもなるし
特に1楽章の歌い出し方はすごくロマンティックで可愛い

鬼滅なんて絶対嫌
かてぃんくらい超絶技巧入ってるなら聴いてみたいけどw
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 17:26:46.54ID:T2aozMng
全然ピアノ詳しくないけど、確かにト長調はあんまりベートーベンらしくない感じがするわ
ヘ長調の方はベートーベンぽい。完全に主観ですがw
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 18:00:18.82ID:XLDf5rez
この前、子供の同級生にお姉ちゃん鬼滅弾いてるんだ!って言われて、なんて答えていいのか一瞬考えたわ
自分で楽譜買って弾いてるんなら全然ありだけど、3年生でレッスンとして許しちゃうのなら、ちょっと先生としては‥かなと思ってしまった
3年から習い出して6年生とかで、ならありなんだけど
年長以下から習い出してそれってなんかもったいない
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 19:55:59.31ID:sTA65skS
アニソンとかJ POPってびっくりするほど楽譜スカスカだし舞台映え全くしないよね
もっと弾けるのにって子が弾いても、楽譜がスカスカだから技術も何段階も下に思われちゃうのになんでこれ選ぶかな〜と思ったりしてる
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 20:01:28.26ID:38L8+XJv
発表会の余興でアニソン連弾とかたまにあるよ〜
モーツァルトとか続いたら私は退屈だから、原曲キーのアニソンあっても楽しいと思う
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 20:16:29.96ID:vr9K1mhn
アニソンでも上級者の聞き映えするド派手なアニソンなら楽しいけどね
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/04(土) 22:26:35.76ID:/FGuKGAa
大学入学しても続いてる上の子はクラシック、ジャズ、アニソンと好きなのを弾いてて聞く分には楽しませてもらってるよ。
今も教室で先生に、ミク?ボカロ?の曲を弾くとか言ってあれこれやってるみたい。ここまで続くと趣味として最大限に楽しんでるし人生楽しんでるわーって感心してる。音大行ってないんだけどね。
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 14:06:07.21ID:WZroI4Fd
息抜きとか、教本と並行でやるなら鬼滅でも千本桜でもいいけどね
発表会となると別って話では?
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 21:08:45.25ID:JdqeuSf8
アニソンは基礎固めの小さい頃から自由に弾き出すと、
簡単で聴き映えする楽譜が多いから楽しくなってしまって
クラシックになかなか戻ってこれないのが難点だよ。
そのままクラシックはドロップアウトという子何人も周りにいるわ。
発表会の余興程度がいいと思うよ。
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 21:41:29.44ID:CB1SalFd
母から3歳になったらピアノ習わせなきゃねと言われ続けて、私も3歳から習ったし(ただしド下手くそ)当たり前のように娘も3歳からと思って
わざわざ3歳も教えてる先生探して習い始めたんだけど、よく考えたらピティナに登録されてる歴20年オーバーの先生たちの多くが4歳〜ってことは、3歳からやっても効果なしってことなのかな?
まぁ自分がド下手くそなの考えたら、早くやればいいってもんじゃないんだろうけど…
特にピアニストにしたいというわけでもないし、年長ぐらいに本人がやりたいと言えばやらせるぐらいのほうがよかったのかなと今さら悩み始めた
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 22:04:40.41ID:+qLF6Fjj
大人しく座って習えるならいいんじゃないの
3才だと入園前の子もいるでしょう
トイレトレーニングも済んでて
文字が読めるころになると効果的かと思うから4才ってなるんじゃ?
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 22:25:44.69ID:JUF9XRnD
>>293
同じ3歳で始めたけどうちはまともにレッスンできなかったかな。殆ど先生が弾いて歌ってって感じ。私もイライラするし、申し訳ないしで反省の繰り返しだったよ。
5歳になった今も集中力ないけどピアノは好きだし、今はバイエル70番代弾けるくらいにはなんとかやれてる。
子どもとお母さんの性格によるので遊びに行く感覚ならいいと思う。
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/05(日) 23:47:38.17ID:BoAN+ueK
>>293
子供により向き不向きあると思う
上の子は3歳で一応弾けたし、レッスンも30分なら受けることができたから習わせたよ
下の子が今同じぐらいになったけどとてもピアノを習わせようとは思えない。リトミックは楽しそうに習ってる
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 00:44:21.65ID:G1d1pwWk
>>294-296
293です
年少の3歳で、確かに先生からは本当のピアノレッスンではなく音楽教室の個人バージョンでやりましょうと言われた
先生と一緒に歌ったりリズムやったりちょっとピアノ弾いたり、30分楽しくやってるみたいだからまぁいいか
みんなで歌ったりは園でやってるし、月謝も安いので音楽に親しむって意味でこのまま行かせてみます
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 17:44:57.90ID:lQGLXVPS
うちの教室、本気教室ではないけど、
グランド所有率も高いし、中学受験、高校受験、
どちらも上位校以上に合格して、OB・OGは国立大、難関大多い
勉強重視ではない家庭は、音大進学(桐朋、東ピ、県立芸大など)。

うちの子、全然弾けず、勉強もできず・・・
先生も、ピアノが弾けないなら、お勉強の方はバッチリでしょ?
みたいな感じなのでで辛い
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 18:19:14.32ID:Qy8P09OS
ドンマイ
将来的に性格や容姿、周りの環境に恵まれればピアノや勉強なんて
どーでも良くなるよ
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 18:52:00.28ID:RM3GmEr8
まあでも定期的に出る話題は頭いい子はピアノも上手い!だよね
ヤマハスレではそれでJ専親がなんか選民意識持ってる
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 19:20:54.60ID:Dj6W0vi7
楽器の習い事は自宅での練習も必須だから、どちらかというと行かせっぱなしで済む習い事よりは熱心な家庭が多いってだけの話じゃない?
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 20:26:08.72ID:hyCFGFKo
ウチの子はピアノに専念しなくても桐朋レベルと言いたいのでは?
凄いですね。本気出したらプロピアニストになれそうな感じですが
コスパ考えて一流大学に行くんですねわかります
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 20:46:03.65ID:lQGLXVPS
うちは一流大学も音大もどっちも無理です
賢くないです
たぶん、偏差値40台の高校に行くと思います

うちが本気教室ではないと書いたのは
中学受験をする子たちは小6でもツェルニー30に入れないような
お子さんたちが多数で、
一部、小1でツェルニー30の子が同居しているからです
ピアノと勉強両方両立の子は、3分の1くらいですが、
うちは違います

うちは小4ですが、超凡人というか、凡人以下なので
小5でもツェルニー三十には入れないし、
インヴェンションは中学まで入れないと思います
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 20:56:07.81ID:BiMD2gZd0
>>303
J専なんてたいしたことないじゃんw
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 21:09:28.39ID:yIilTmmw
こちらの皆様はピアノ何使ってますか?
やはりアップライトですか?
年長からはじめて4年目です。7万円の電子ピアノでコンクールに出るのはやはり酷でしょうか?
共働きのため、平日練習できるのは夜だけなので、防音をそれなりにしてもアップライトて練習できるのは土日だけかなという気もします
消音で練習すりならあんまりアップライトの意味ないですよね...?
でも買うなら今だよなとも思います。
みなさまのピアノ状況とお考え聞かせてください。
できれば、お持ちのピアノの型番も教え下さい。
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 21:16:19.71ID:OfguVNgF
コンクール出ない勢だけどうちも最初7万くらいの電子だった
でもバイエルの最後の方には限界来て買い替えた
今はクラビノーバ
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 21:48:46.23ID:E51ILDJX
>311
もう3年生なら、レベル高めの自由曲コンクールやショパコンだと
予選通過するような子は大体グランドもってる。
グレンツェンやバッハの簡単部門、ブルグミュラーコンクールあたりは電子ピアノでも問題無い。
ソナチネあたりからアップライトとグランドとで差が出てくるので
出るコンクールを考えた方がいいかも。

私なら消音アップライトなら電子ピアノのままだな。
7万の機種がどんなのかわからないけど、ぺこぺこ鍵盤なら
グランドタッチのものに買い替えてもいいと思う。
生ピアノ買うなら最低限毎日30分は音出して弾けないともったいないよね。
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 21:54:06.33ID:ihHEmoY5
アップライトで練習してるお嬢さんもコンクール前は
貸しグランドに通うことが多いそうな
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 21:56:13.85ID:t0gFsrDG
電子から始めて1年目で小さめのグランド(消音付き)に替えて、コンクールも出てる
コンクールっても本気組に笑われそうなレベル
小さな賞も取るけどもちろん音大とか無理なお稽古の範疇
ピアノ辞めたときにグランドは売りやすいらしいし、アップライトからさらにグランドに買い替えるよりマシ
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 21:58:56.51ID:BiMD2gZd
>>311
年中からやってて今小4だけど電子のままだよ
コンクール毎年2つぐらいは出てていつも全国本選入賞してる
ただ、コンクール1ヶ月前は週3ぐらいでスタジオのグランド借りてるけど
消音意味ないと思うよ結局電子だもの
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 22:04:16.63ID:5ROACL67
>>313
ピアノ何使ってるか1人1人に聞いたの?

そんなのわかんないよね?
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 23:24:16.43ID:Dj6W0vi7
>>308それだけ周りをリサーチしまくってて進度も気にしまくってるお母さんなら、やってない気にしてない言いながらそこそこ圧はかかってるよ
偏差値40ぐらいの頭でも叩き上げて50ぐらいの学校に行くでしょ
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/06(月) 23:42:05.98ID:dal2RfhR
>>311
カワイの最上級アップライト使ってるんですが、転勤の話があって転勤先がマンションだったんで消音機能付けて持って行こうか楽器店に相談。するとタッチが変わるのと電子音になるから生ピアノとはまた別物になって勿体ないと言われました。あと消音しても打鍵音が響くよ、と。
結局、単身赴任になったので消音機能付けなくて済みましたが付いて行ったら電子ピアノを買ってたと思います。
あとコンクール前は教室のグランド借りて練習します。先生からはペダル使うようになったらグランド買って欲しいとは言われてるけど無理!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況