X



トップページ育児
1002コメント418KB
【2歳以上】言葉が遅い子13【半年遅れ以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/26(金) 20:22:12.97ID:1fo0mvzC
・ここは、言葉の遅い子や発音に問題のある子に関する、情報交換・相談・質問・雑談etc...スレです。
・半年遅れ以上であること各種検査や検診で引っ掛かった人が対象です。

・言葉の遅れの最低ラインは「2歳までに発語が無い事、3歳までに二語文が無い事」なので、
2歳0ヶ月までに発語が無い、もしくは発語はあったものの、あまり言葉が増えないなどの場合には、
 専門機関(保健所、保健センターなど)に相談してみる事をお勧めします。
言葉と理解
http://development.kt.fc2.com/words.html

次スレは>>980が立てて下さい

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561729223/
【2歳以上】言葉が遅い子12【半年遅れ以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1572856949/
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 21:22:52.04ID:+7LEcugv
今日はどんぐりを見て、上を指してどんぐり落ちたと自分から言ってくれた。上と下の概念は認知してくれてるようだ。ストライダーに乗っているとこに早いからゆっくりねと言ったら、パパ走ってと言ってくれた。遅い早いの概念も確認。
1人目の時は全く気にしなかったが、ささいな反応に凄い気を張り、喜びを感じる。
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 00:41:16.65ID:3pdydifN
女児2歳2ヶ月
名詞がなかなか出てこない
「おいしい」とか「くさい」とかは言うけど物の名前にあまり興味なさそう
相手に気持ちを伝える手段として言葉を覚えてる感じだから、コミュニケーションは取りやすいんだけど、言える単語が少ないから世間的にはダメなのかな
可愛い我が子だけど、心が重い
 
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 12:42:55.34ID:/W1gQeJg
>>751
まだ2歳で世間的にダメなんて厳しすぎない?
色々調べたけど、中長期に見守らないといけない
。うちは上の子は1700gだったから発達遅かったけど9歳で全て取り返したから、むしろ並以上の事も増えてきた。とにかく信じて療育と愛情を注ぐしかないよね。
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 13:15:32.63ID:m5gI+x53
>>751
深刻に考えすぎ
心配ならことば図鑑や絵カードなどを使って覚えさせたら?
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 13:18:12.26ID:zZKSv8ue
>>751
名詞が大事なのは物には名前があるってことを理解してるかどうかが大事ってことらしい
少なくてもいくつかは名詞を言えるのなら理解はできてるからだんだん増えてくると思う
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 16:07:11.07ID:DA6KeMOT
751だけどありがとう
運動とか心の発達とかは年相応に成長してるんだけど、検診の時に保健師さんから「名詞が出てないのはちょっと…」みたいなこと言われたり、義母からもいろいろ言われて疲れた
保育園の先生達からはちゃんと成長してるから大丈夫だって言われるんだけどね
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 16:58:24.22ID:3jF4iExh
>>755
既にくさいとかが言えるなら、ヘレンケラーじゃないけど物に名前があるって理解したらどんどん覚えると思うよ
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 18:12:16.26ID:XgmvXiWX
>>755
うちも名詞が少ない2歳8ヶ月
動詞形容詞はそこそこ出てるからコミュニケーション取るのはあんまり不便は感じないし、言葉絵辞典のクイズも1人でやってるから理解はしてそう
市の言葉の相談で小児科の先生と話したら、名詞が出てこないのは2人目以降の子に比較的多く見られるって言われた
言葉を思い出すのが苦手なのかもね、こういうパターンはそのうち喋り出すと思うけど4歳になっても名詞が少なかったら専門機関に相談してって言われた

下の子は言葉が早いと思ってたのに、まさか上より遅いと思わなかったよ
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 18:48:03.19ID:/W1gQeJg
>>758
普通、かなり怪しかったら3歳半検診で引っかかるでしょう。
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 18:49:37.01ID:XgmvXiWX
うん、動いてるから市の相談にも行ってる
でもここ最近名詞もかなり増えてきてるから大丈夫かなあと
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 19:18:08.97ID:eLmkTosE
>>758
うちの自治体だと幼稚園通級の言葉の教室が4歳からだから、そういうところへ繋ぐって事なのかもね(そこは滑舌とかどもりがメインみたいだけど)
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/09(月) 20:32:23.74ID:mcBnNMxr
横だけどうちの自治体(都23区内)は言葉の教室は2歳からだったわ
そこに半年通ったけど言葉が増えなかったから、療育紹介してもらって2歳半から通ってる
今4歳で言葉は増えて普通にお喋りできるようになったけど、会話が一方的だったり他に気になる部分が出てきたので今は療育でコミュニケーションを学ぶクラスに通ってる
診断なくても通えるから手厚い自治体なのかなと思う
ただ4歳位になると療育行きたくても場所によっては空きがなかったりするから、早く動いたのは今思えば正解だったと思う
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 22:47:25.15ID:Cq0a/0ii
いま3歳だけど2歳から療育行って正解だと思ってる
たまたま聴覚検査の先生が紹介してくれた
聴覚は異常なし
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/10(火) 23:54:57.05ID:k1xC+X2a
治療可能な聴覚異常とか後天的なものが原因だったら悔やんでも悔やみきれないし、早いに越したことはないと思う
地域によっては親が自主的、積極的に動かないとまったく繋がれないけど
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 00:26:46.01ID:HNhwnzcU
うちの子は今、社会人ですが言葉が遅かった。
2歳の誕生日のビデオには喋ってるのは単語のみ。心配だった。
一歳半検診で言葉の遅れを指摘された。
言葉の遅い子の教室へ通った。
二語文が出て来たのが2歳5ヶ月頃、それからは爆発的に言葉が増えた。3歳近くには親と会話が出来た。
あんなに悩んでたのは何だったのか?
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 08:02:47.14ID:ZGcZt5O/
>>766
うちも三歳まで言葉出なかったけど五歳の今はかなり話すよ
同年代と同じとはいえないけど普通に会話できる
療育もSTも行ってるけどそれより本人の成長の方が大きいかも
自己肯定感を高めるのが大事だよね
私はイライラしちゃうから家族に任せてた部分もある
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 10:21:36.94ID:BzfyUBq4
>>1のサイトにある2歳0ヶ月の単語200ってすごいな
2歳1ヶ月で50もないよ
この間までバイキンマンって言えてたのに、これは誰?って聞いたら誰?って返すようになってしまった
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 11:00:21.59ID:uR4FBmXL
上の子は特段言葉が早くもなかったけど2歳で200語は出てたよ多分それくらいが普通なんだろうね
1歳10ヶ月くらいから爆発期が来て毎日新しい言葉が出てきてたなあ
それに比べたら下の子は爆発期というものが感じられず遅々としか単語が増えず2歳が過ぎた
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 11:27:55.10ID:okGvk3BN
なんか同じ2歳以上で悩んでる書き込みでも
凄い差がある気がする。ちょっと遅いだけじゃん
心配いらないでしょって人とそれで診断つかないって大丈夫?って感じで。うちは後者よりだから大抵が前者に感じるけどね。言葉は出る出ないより、まず理解してるかが大事らしいよ。理解してないことは自発的に会話できないから。だから、療育以外の日常生活では話せるようにまずは概念を分かってもらうよう投げかけてる。
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 12:35:26.48ID:ATwGaboE
それ頂戴って言って手を差し出すと、要らないものなら渡してきて、
大好物のお菓子ならプイってそっぽ向くんだけど、これは理解してると考えて良いんだろうか
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 12:56:12.56ID:XH9OORBi
>>772
手のジェスチャーがついてるから
言葉が分かってなくても頂戴の要求だと理解できると思う
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 13:08:51.80ID:G/3A8brx
ジェスチャーや日常のルーティンじゃなくて言葉で指示が通るレベルってテーブルの前でバンザイしてとか黄色の箱の上にハサミを置いてとか?
3歳で知的なしだともっと複雑な指示も理解する?
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 13:57:32.58ID:tovdGI77
>>774
それは一歳半でも出来る
3歳なら「あした○○に会ったら○○って伝えて○○渡しておいて」とかできるよ
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 15:42:57.94ID:EQLZtWkT
>>769
まだ2歳なりたてでしょ
理解がすすんでそうなってきた可能性はない?
疑問詞が何?でも誰?でも今までは機械的に答えてたのが
何ってなに?誰ってなに?って気になる段階に来たとか
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 21:49:46.08ID:QAH2V1Pz
今日は歌詞無茶苦茶だけど歌を歌っていた、一緒に寝よって言ってくれた、定型なら当たり前の事でも嬉しい。
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 23:02:53.82ID:TLYwR6hY
うちの子、歌らしきもの?を歌うけど歌詞も音程もめちゃくちゃだわ
いつかちゃんと歌ってくれたら感動しそう
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 07:21:39.28ID:SCNuUqwP
小児科受診の時に言葉が遅いと伝えたら、一般発達検査をやってくれた
来月3歳だけど言葉が2歳位だったな
保育園行ってるけどなかなか増えないなぁ
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 08:52:25.49ID:2TyClQIS
>>782
1年遅れと半年遅れでは偉い違うし、認知分野のDQやトータルの凸凹が大事だから、何とも言えないね。
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 12:39:08.82ID:S6GqAETT
就学前健診でひっかかり、再検査に行ってきた
言葉の理解はまあまああるんだけど発音が良くない、滑舌が悪くてしょっちゅう聞き返されるから話したがらなくなって人前ではおとなしい
だから訓練されず、適切な刺激が与えられなくなって成長しないのかも
言葉の発音だけ見ると4歳半にも到達してなかったわ
どおりで話してて疲れるわけだ
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 14:41:51.13ID:SCNuUqwP
>>783
そっか
作業療法と心理の療育通ってるけど月一回だからなぁ
ちゃんと検査しないと分からないよね
でも昨日お箸を運んでもらうときに「ママのお箸だよ」と伝えたら私の席のテーブルに置いてくれたんだよね
言葉の意味は理解してるって考えて大丈夫かな?
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 14:45:52.16ID:8MPiEFdp
>>785
多分、それは理解してるよ。
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 00:59:05.44ID:f7QzuIV6
正直小さいうちに言葉の遅れを指摘されてよかったと思っている
指摘された当初はなかなか受け入れられなくて、言葉の教室行くのが嫌だったし、言葉を喋らせようと躍起になってたけど、少しずつ受容して子供の環境を整える為にいろいろ勉強したり、教室で一緒に遊んだりするのが今すごく楽しい
順調に成長してたら、こんなに子供に向き合ってなかっただろうな
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 13:18:18.65ID:SL2r9CDt
>>787
ただの遅れ、定型だったなら、良い思い出で済むからね。
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 14:02:28.40ID:yQ72rFGK
3歳なりたて、ご飯食べる、◯◯ちょうだいなど2語文がやっと出てきた
もうちょい増えたらいいなぁ
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 18:26:17.66ID:BWgpa1Py
>>788
いい思い出になるかな?
赤ちゃんの頃からあれやこれやトラブルがあったけど、思い出すだけでキツくて泣けるわ
今も努力の甲斐あって子供が喋るようになってきたけど、きっとこの先も何かあるんだろうと思ってる
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 20:35:39.50ID:4L4hysV4
>>790
それ全然まだ定型かどうかわかってない状況じゃん
788の言ってるのは、ただの遅れであって定型だったとわかったらって話でしょ
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 20:50:33.93ID:wHeJvMmm
>>790は定型であっても、低年齢児の大変だった記憶がいい思い出になるかは分からないと言っているような
私もどちらかというと思い出したくない記憶だわ
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 20:53:05.72ID:N7b8A08M
それは結局子供が定型だったという嬉しい状況でないとわからないのでは
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 20:55:15.59ID:4L4hysV4
子供が健常で大きくなってからはなんともなくて手がかからなくなって
成人して就職して結婚して……ってなった後なら思い出になりそうな気はするよ
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 21:08:55.37ID:/OqLnPWO
普通にやっていけるくらいになったなら思えるかもね
成人したあとくらいかしら
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 21:15:10.49ID:1cUhGUU1
いい思い出になるっていうのは>>787さんが今子供と向き合うことがすごく楽しいって言ってるからでは
悩んで苦労したこともそれはそれで思い出になるかもしれないけどね
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 22:16:31.03ID:cqcQUNRF
今日は公園で4歳のお姉ちゃんと色鬼。色は完璧にマスターしているな。後、どうぞ、貸して、ありがとうが言えた。楽しかったのか今日は公園で遊んだと三語で自分から言ってきた。ゆっくりだけど成長してる!1日の振り返りを絵に書いてあげて時間という概念を勉強中。
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 04:16:32.74ID:q1+aM4Xz
うちの2歳後半の子も時間の概念ないのか出来事しゃべらないわ
普通は2歳過ぎには過去を語れるのかな
概念系は教えるの難しいな
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 11:59:49.52ID:dttTLJuu
>>798
2歳後半なら、まだ大丈夫じゃない。うちは3歳半だから焦る。大小、多少、固い柔らかい、高い低いとかから始めて、そこは分かっていそうだから時間に挑戦してる。要求以外の自発性が欲しいなぁ。
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 12:17:20.05ID:exb9dmUR
発達相談で聞いたところによると
過去を語るのは目の前にないものを頭にイメージしなきゃいけないから結構難しいって言ってたわ
普通の発達の子なら教えずとも自然にできるんだろうが
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 12:42:07.50ID:Ff7R0sBK
>>800
うん、私も相談したときにそれは結構高度だから、今は積み上げることを考えてそこは焦らなくていいと言われた
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 17:26:54.40ID:dttTLJuu
子供が要求する時、指差しや単語のみ、ちゃんと話してと言う2語3語文で話す。やっぱり、ちゃんと話してから、褒めて要求に応えた方が良いのか、それとも指差しや単語だけで応じた方が良いのか、どっちかな?
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 18:44:14.14ID:W9awBLhM
出来事が言えるようになったのは上の子も下のスレタイも幼稚園入園してからだった
母親と離れてみないと振り返って考えるということがあまりなかったっぽい

去年幼稚園探してた時期に2語文がやっとって感じだし走り回っちゃうしで療育園か小規模でのびのび系の園をおすすめされてたけど、
思い切って加配なしのマンモスでイベントにも精力的な園にぶっこんだら覚醒した
言葉だけじゃなくて全てにおいて
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 19:02:09.52ID:OXyCxpNG
>>802
療育とかだとその先を促して言わせるようにしてるからやっぱり言わせた方が良いんじゃないかな?
おかわり、ちょう〜?と問いかけて→おかわり、ちょうだい!と言わせるみたいな
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 06:43:43.29ID:EIydRgFR
>>804
無理にやらすと良くないとか家内が言ってやらせない。でも、ちゃんとちょうだい言わないともらえないとか、言えたら褒められるとかやるべきだと思って自分が面倒見る時はやらしてる。療育は行かせてるけど、日常生活こそ最大の療育だと思うんだが間違えてるかな?
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 07:59:35.63ID:OiBv9vop
>>805
もう二語文三語文出てるということだし、誘導すれば言えるなら言うように促していいのでは?
まだ言えない言葉を無理に言わせようとするのは逆効果のこともあるけど
ただ「日常が最大の療育」とか一理あるかもだけど思ってても言わない方がいいし、あなたが奥さんの接し方に不満があるのが見て取れるけどそれが奥さんにも伝わってるならなげやりになられてるんでは
奥さんも自分で試して上手くいかなかったことをドヤ顔で言われても…ってとこあると思うよ
ただ「ママ相手だと甘えちゃってやらないことでもパパ相手だとすんなりやる」ってのも育児あるあるだしゆったり構えてあげて欲しいわ
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 16:18:29.00ID:n4XrmhGw
>>805
そうだよ、だからこそ療育でもやってることを日常生活に取り入れてやるんじゃないの?無理にやらせるんじゃなくて誘導するんだよ
普段療育でもどう言う声かけがいいか聞いてみたりしないの?
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 16:19:57.71ID:5HmcSpCy
>>805
目線やニュアンスも含めた判断が必要かと。
完全な言葉ばかり求めていたら、違う意味で歪みが生じてしまいそうだ。

言えるのに言わないなら話は別だが。
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 16:23:26.41ID:kV+hXm47
ちゃんと、って何だろうね
大人が思うちゃんとが出来ないから困ってるのにちゃんと出来ないから貰えないとか
もっとお子さんの身になってちゃんと考えてあげて欲しいわ
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 16:31:49.70ID:5WYCLEbF
うちも「ぎゅーにゅー!」って言ったら牛乳がなあに?って聞いて
ちゃんと「牛乳ください」まで言わせてたけどな
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 19:22:55.08ID:BeIhV3hJ
「牛乳ください」なんて健常児でも言わないよね
牛乳ちょうだいとか牛乳飲みたいだよ
無理に親が思う正しい言い方みたいなのを押し付けると歪みそう
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 19:40:13.58ID:eo90iY7I
いやそこじゃなくて「牛乳」だけでこっちが推測して出すんじゃなくて「ちょうだい」なり「ください」なり言葉で言うように促すことをするかしないかってことじゃないのか…?
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 19:42:01.71ID:+6ahsWC6
>>806
そうだね、パパだとちゃんとやると複雑な気持ちだろうね。でも、いま必要なのは療育だって考えないと今後もっと辛くなるって割り切れないのかね。
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 20:50:15.58ID:FL3A30C+
>>812
言うし、「牛乳!」って言われたら「牛乳がどうしたの?」とかの問いかけでくださいまで言わせるってかなり一般的なしつけだと思うけど…
幼児期に教えとかないと「醤油!」とかいうクソ旦那になるよ
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 21:06:38.98ID:T+CrFpco
言葉が遅めの3歳児なら牛乳あげつつ牛乳ちょうだいって言うんだよって根気強く教えればいいのでは
療育行く必要がある子ならなおさら
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 21:12:14.06ID:AfQTaZYT
>>805
間違ってないよ
うちは「ぎゅー・にゅー・ちょー・だい」って四拍の手拍子にのせて復唱させたりしてたよ
歌とかに反応する子ならやるかもね
言葉の理解があっても
まだ頭のなかでとっさに二語文繋げられない子もいるから、リズムで助けてあげる感じ
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 22:41:53.71ID:ivHP+Tmn
1歳半頃はアンパンマンの事を音声入力が反応する程度にアンパンマンと言えてたのに2歳になる前からパンパン!って言うようになってしまった
いつか戻ると思ってたけどパンパンのままだわ
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 23:38:08.47ID:2dejkGX+
比べてもしょうがないのは分かるんだけど、ガストで「あんまんまん!あんまんまん!」て連呼してる子がいたのでちらっと見たらおそらく1歳代であろう子だった
その領域に行ったの2歳後半だわ…
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 23:41:22.05ID:zsZuMg/F
子「おかーさん、牛乳!」
母「牛乳が何?牛乳ください、でしょ」
子「牛乳ください」
みたいな育てられ方したけど、普段は「お母さん牛乳飲みたい」みたいな言い方してた記憶
指導するときに丁寧語使うのは別に普通だと思う
自閉症でもない限りずっとそれが刷り込まれたりしないし、仮に刷り込まれても丁寧語なら問題ない
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 23:48:50.32ID:rSCMX0HD
>>818
3歳健常長男は「牛乳飲みたいから入れてー」とか「牛乳ちょうだい」と普通に話すから大丈夫
下の子には「牛乳がどうしたの?」とは言うけどその先は子供の発する言い方を受け止めるようにしてるだけ
「牛乳、飲みたい」でも「牛乳ちょうだい」でも
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 00:00:17.10ID:nPlFZbpV
牛乳、で止まるからその後を引き出そうとしてるって言ってるんじゃん
言葉尻が気になる細かい拘りあんたも素質あるよ笑
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 00:04:48.71ID:4WK7UnFp
言えない子に無理やり復唱させて言わせてるわけじゃないから
牛乳がどうしたのかな?の声かけで次が出てくる段階に来てるから言わせてるだけで
もちろんくださいじゃなくてちょうだいでも入れてでもオッケーだよ
その前は「ぎゅーにゅー」って言われたら「牛乳飲みたいね?頂戴かな?」って代弁してた

ちなみに健常児もくださいとか言うよ?特に出身幼稚園がそういう感じに指導してたみたいで年少のうちは感化されてよくそういうふうに言ってて可愛かったな
健常児は丁寧語使わない!って言いはる人は丁寧語に触れて ないだけ
逆に自閉症じゃなければ混乱したりもしないしそのうち臨機応変に使い分けるよ
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 02:32:12.67ID:WIFVK3Af
小さい子が「牛乳いただけますか?」とか言ってたらさすがにびっくりするかもしれないけど「牛乳くーだーさい」みたいに言うのは普通だよ
「牛乳ちょうだい」を言い直させたりしないけど「ぎゅーにゅー」だけだったらその後の言葉を引き出すように促すのはただの躾の範囲だと思う
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 08:41:15.62ID:JOPegIa4
保育園行ってる子は家でも牛乳ください
て言ってたな
毎日言う言葉が一番出やすいのかな
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 10:00:07.71ID:WV86SYzo
まぁ「牛乳くだーさい」も3歳までなら可愛いし躾としてありだと思うけど、さらに成長してからも親に使ってたら傾向あるよね
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 10:05:24.51ID:jlTGkUvk
3歳なりたてまでは「ぎゅーにゅーちょーだい」と口語を喋ってたけど、3歳半過ぎて語彙が増えてくると、敬語で話すようになった
「〜ですねえ」「〜しましたよー」「〜ですか?」
まるでナレーションみたいな口調
口語特有の気持ちやニュアンスを添える言い回しの習得に、つまずいているせいだと思っている
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 10:22:01.46ID:WV86SYzo
幼いうちの敬語はもちろん必ず傾向ありというわけではないけど成長してもずっと親に敬語で話すのはちょっとね
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 10:43:40.19ID:nO6DwhbA
そりゃ全ての会話を敬語でナレーション口調なら心配するかもしれないけど、何かお願いしたい時に「ください」って言うのはおかしくないでしょ
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 10:43:54.52ID:9pN3/KfG
久々にここは相変わらずだねえ
不安煽って認定したい人が住み着いている
3歳健常児は使わないドヤァは流石に笑う
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 11:10:24.00ID:eugg6uc+
毎回角を立てる表現しかできず荒らす人は子供どうこう以前にまず自身をどうにかしたほうがいいと思うわ
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 11:17:33.52ID:XeTpqdkA
万一自閉症なら、幼少期に「ください」だろうが「ちょうだい」だらうがそんな些細なことで本質的に何も変わらないよw

どちらも絵本に出てくる幼児が慣れ親しむ表現だし、
要求語が二語文に繋がりやすいのは事実だから、気にせずどちらでもいいから言えるよう促してあげれば良い
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 11:25:28.89ID:Vmy6fY1x
もはやくださいかどうかって話じゃなく
こうなら健常、発達って書くのが問題かと
ID変えても認知のズレは変わらないからわかるわ
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 11:33:42.84ID:xOOCp7w3
医者曰く「人類すべて、アスペルガーか自閉症。どちらかに属してる。全員そうなのだから、良い悪いとかの次元の話ではない」
言われてなんか妙に安心というか納得した事があるな

お互い様なんだから、他人の挙げ足取りとかよくない
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 11:35:26.58ID:zT06J7Mx
んなわけあるか
定型と自閉、並べてみたらもう別の生き物だよ
0歳から表情も身のこなしも全て違う
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 11:38:23.69ID:jlTGkUvk
>>847

外出したらID変わってごめんね
>>832です

私は傾向がどうか言ってないし思ってもないよ
2歳代ではどちらで覚えても、どうせ子が独自のスタイルで言語成長していくってことを我が子の例で言いたかった
そもそも我が子がずっと敬語のままと思ってないよ、まだナレーション歴1〜2か月、成長途中なんだわ

傾向ありだなんだって言葉は、個人的にはどうでもいい
発達障害児じゃなくたってどの子にも個性があって、親は育児の悩みが尽きないもんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況