X



トップページ育児
1002コメント469KB

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 66人目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/30(火) 20:01:06.05ID:YIA5jq6P
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレです。
煽りや単発荒らしはスルーしてください。
次スレは>>980が立ててください。
荒らしや煽りはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。
専用ブラウザを使って荒らしや煽りをあぼーんにし、完全無視に徹しましょう。

※前スレ
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 65人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1592638174/
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 09:13:46.30ID:ZZoJkRgD
どっちもきついけどやっぱり多動や癇癪多いと親は病むよね
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 09:17:52.06ID:Ghr0dBjb
うちは不安もすこぶる強くて過敏でなおかつ多動癇癪持ちなので修羅だよ(今7歳です)
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 09:46:07.95ID:yj57dNBI
>>873
そう思う
ギャン泣き、癇癪、他害あると病むと思う
定型って4歳過ぎるともうそうそうギャン泣きしないんだよね
大騒ぎしてる自閉児発達児を静かに遠くから見て自分のやるべきことをやってる感じ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 09:49:27.65ID:h0LvYZb+
自閉は自分のやりたいことしかやらないよ
療育して軽くなっても障害の特性は残り続ける
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 09:55:01.05ID:h0LvYZb+
>>826
苦労の多い障害だから拗らすんだ
拗れてない自閉は激レア
子供のうちは全然マシ
問題は成人してからだね
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 09:57:17.87ID:awq5Oljy
>>872
行きたい待てないっていう癇癪がないだけで、別の癇癪はあるんだよねw
全然穏やかじゃなくて、想定外のことがあると大暴れしたり大声出したり

人混みや待たされるのが嫌でうるさい場所も嫌いだから多動もすごかったよ
※過去形なのは体重増加で多少のろくなったから

外出は行ったら結構楽しそうに遊ぶこともあればダメなこともあり
そしてなぜか2年前くらいの旅行を突然楽しかったねと言い出したりする
その後にも旅行してるけどその話は出てこない
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 09:58:26.20ID:OWJt7JLt
不安の強さってどうすれば良くなるんだろう
投薬しかないのかな
不安が強すぎて出かけても癇癪起こして絶叫だし慣れた道でも歩かず抱っこ要求
年少で自転車で園に通ってるけど行きも帰りも乗りたくない抱っこしろと癇癪
家の外では不安からいつも怒ってるか泣いてるかだしやりたくない!嫌い!ばかり言ってて嫌になる
重くて抱っこもきつくなってきたし吠える様な絶叫だから周りの目も気になるし疲れちゃった
私もストレスで円形脱毛症繰り返してるしもう親子で家に閉じこもっていたい
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 10:16:39.01ID:ej2kj+6E
>>880
私が書いたのかと思うくらい一言一句同じ
うちは年中だけど年少からずっと変わってない
登園拒否も続いてるし抱っこして通ってます
このタイプ辛いよね
不安強いのに母親にだけはかなり強く毎日色々付き合ってヘトヘトだよ
園で頑張ってるから家では自由にさせてる
それでやっとギリギリのラインで頑張ってるけどそれもいつ崩れるかわからないほど不安定なのでハラハラしてます
毎日宥めてご褒美で釣って爆発したらソッとしてなんか本当に人間と住んでる気がしない
時限爆弾と住んでるみたい
私も円脱酷いし最近は心臓が痛い
多分心臓麻痺でそのうち死にそう
いつか殺されるか殺すかの争いになるんじゃないと戦々恐々としてる
だからこそいち早く療育に繋がったのに毎日療育通っても何も変わらなかった
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 10:22:37.07ID:ej2kj+6E
勿論他の部分では伸びました
簡単な会話が出来るようになったり年少入ってすぐおむつ外れたり平仮名など読み書き完璧になったり
でももう不安の強さからくる癇癪とパニックは全く落ち着かないどころかまわりがみえてきたぶん益々酷くなってる
4歳になったら落ち着くと言われてたけど全く落ち着かないし言葉が出たら落ち着くと言われてきたけど言葉出ても落ち着かなかった
私も不安感強いタイプだったからこれはもう遺伝なのかなと思って諦めるしかないのかなって
でも私は一人で不安になってるだけで親に八つ当たりとかしなかったし泣いたりもなかった
うちの子は好き放題八つ当たりしてくる
でも園では良い子にしてるらしくそれは家で私が受け止めてるからだろうって
園で暴れられるより良いけど私だって人間
毎日ボロボロ
解決策じゃなく自分の話になってごめんなさい
でもうちも同じだよーと言いたかったです
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 10:28:20.97ID:K5H5129J
流れ切ってごめんなさい
障害年金詳しい人いるかな?先月から手帳持ちの子雇用させてもらってるんだけど二十歳超えたら厚生年金払いながら障害者年金貰えるもんかな?
明日初任給で給料計算してるんだけど福利厚生がややこしくて自治体に問い合わせてもよくわからないんだよね
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 10:32:24.91ID:vJ5deDIk
>>881
うちもまるでどっかのチンピラと一緒に暮らしてるみたいだよ
子供のほうはさっきまで癇癪起こしてても、一転うそみたいにケロッとしてたり・・・好きなだけ母親に
八つ当たりして暮らしてていいよなぁと思ってしまう

私も一時期心臓がギュッと握りつぶされるように痛かったり、息が苦しくて心療内科へ行ったら
パニック障害だったよ
安定剤もらって、つらいとき飲んでる
お子さん小さいから預け先の確保たいへんだろうけど、早めに受診したほうがいいよ
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 10:32:26.26ID:hnSRhWOo
私がどちらかと言うと小さい頃から不安が強くて保育園や学校や仕事嫌いだったし、不安障害で薬飲んだりしてる。療育の集まりの前も薬飲んだりするし。
子は空気読めないし積極奇異で相手が嫌がろうと引かれようがぐいぐい相手に近づくし他害もあるから疲弊してる。私も傾向もちだけど、子と全く特性が違うから理解してあげれない。
不安はどうしたらいいんだろうね?年齢と共に不安をコントロールできる子もいるけど、私のように大人になっても不安が強い人もいるし。
私自身もどうしたらいいかわからない。
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 11:00:25.98ID:XXAR9PSu
>>883
私自体が手帳持ちなんだけど
働きながら障害年金もらってたので大丈夫だと思う。
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 11:07:01.03ID:awq5Oljy
>>880
子が幼稚園のときは、心配だ不安だという気持ちに気づく、自分で言えるようになればマシになる
というようなことを医者が言ってた。
棒読みでいいので呪文「やりたくないよねー」「嫌になっちゃうよねー」「心配なことあるねー」「幼稚園頑張ってるよねー」

あと大泣きすると汗と涙で水分不足になるので、お茶とか飲ませてね
何かやれば見違えるように、じゃなくて1年前よりはマシになったかなー程度の成長だけど
幼稚園も2年目になれば経験値がちょっと上がるので見通しが立ちやすいと思うよ
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 11:44:44.24ID:0Vo4QJwm
>>880
例えばだけど、自閉症当事者で科学者のテンプル・グランディン氏の脳を調べたら小脳(不安を司る)が人より20%大きかったらしい
多少の育て方ではもうどうしようもないレベルで人と違うわけよ
(なお当人は20代頃不安が一番強かったそうで、以後は多少マシとのこと)

うちも年少より年中の方がずっと見通しがたちやすくマシだった
心配事の目星がつけば「○○が心配なの?」て言語化してやると、多少本人の気持ちが整理できるよ
その推理が難関で、『5歳になるのが心配』とかわけわからん理由だったりするんだけども……


なお私はストレスで心臓をやっちまって救急車→2週間入院したけど、入院中は子供と離れていられるし天国だよ!
でも生還できないと片道切符なので、皆早めに病院行こうな
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 12:27:33.84ID:2sG7QOCq
>>889
最後かっこよすぎ惚れたわ
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 12:49:19.71ID:K5H5129J
>>887
できればその時の年間の所得教えてほしい
税理士とか区市県の年金課とか福祉課に問い合わせてるけどどこも言うことバラバラ
ウチの自治体はどうやら年間の所得制限ありそうでそのハッキリした額がいまいちわからない
その子のお母さんにも調べてもらったり確認してもらったり必要書類とか用意してもらってこっちも手伝ってるけどなかなか進まない
保険証一つでも健常者の雇用と全然違う
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 12:50:23.73ID:b8mad5zV
年中になればってレスしてる人二人もいるけどその前に年中でも全然落ち着いてない人が書き込んでるんだからせめて年長になればとかにしたらいいのに
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 13:04:02.24ID:XXAR9PSu
>>891
年収100〜250万円とか、その時で様々。
無職の時に障害年金もらってて、働いたりまた無職になったり繰り返してるけど、認定は年金事務所だから、障害の程度次第って感じ。安定して働けるならいつかは年金はもらえなくなる可能性があるね。

雇用主は普通に基準に則って厚生年金の手続きすればいいんじゃないかなぁ。ぼんやりとした情報でのめんね。
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 13:04:13.77ID:N/ZTXNzq
>>891
前かその前のスレで自閉症の子雇用したいって書き込んでた方ですか?
あんたすごいわ、福利厚生もしっかり考えてあげてて頭が下がるわ
よかったら業務内容とかどんな子採用したのか、ちゃんと勤務できてるのか教えてくれませんか?
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 13:19:04.88ID:K5H5129J
>>893
そっかやっぱり180万〜220万くらい稼ぐと貰えないっぽいね今その子19だからまだ関係ないけど2万から3万は貰えるらしいんだよね
厚生年金もね私としては本人辞めたいって言うまでは面倒見たいけど会社が途中でどうなるか分からないし難しいんだよね
一度引いちゃうと払い続けなけなきゃいけないしその分給料減っちゃうから親御さんに相談したらそちらにお任せしますって言われたけど悩んでる
とりあえず今回は厚生年金引かずに支給してまた相談して御家族の希望があったり長くやっていけそうなら控除していく形に変更する
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 13:35:32.65ID:K5H5129J
>>894
どんな子かってのはあんまり言えないけどとっても可愛い19歳の女の子だよ、ホントにいい子

業務内容はネットショップで買い物してくれたお客様への各種テンプレメールの配信、支払いの確認、処理
あとは簡単の梱包、配送の処理とかそういうの
勤務して最初の2日はお母さんに付き添って貰ってたけど
今は送迎のみお母さんに付き添ってもらってる
たまに小さなパニック起こすことあるけどご両親にハワイ旅行プレゼントするんでしょ?頑張ってって肩を叩くと落ち着いて業務に戻ってくれる、ホントに良く頑張ってくれてるよ

銀行口座間に合わなくて明日は手渡しで給料を支給するんだけど私と旦那も泣いちゃうかもしれない
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 13:40:45.98ID:vmpIMiWo
超いい子で涙出た
女の子も、お母様も、雇用主も、みんないい人なんだろな
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 13:43:07.69ID:/XRki5cV
>>856です
今まさしく4歳年中もうすぐ5歳
ここがピークだと思いたい
これでも最近だいぶ落ち着いてきた
ついでに言うとうちも基本不安が強いタイプ
どれだけ楽しみにしてても一回目は不安先行で喜ばない
で、ハマると今度は待てない
にっちもさっちもいきません
ここに来ると苦労してるのは自分だけじゃないって思えるから気が楽になった
適当にやり過ごします
早く精神的に成長して安定して欲しい
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 14:02:28.98ID:bDJpiAxf
>>896
ぶしつけだけど年金以外の社保とか控除して幾ら支給するの?
ちょっと偽善的だけど素晴らしいことしてるとは思う
けどあんまり給料多すぎるのもよくないよ
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 14:19:11.58ID:qM2nvBpI
なんで何もしてない、出来ない人って偽善って言いたがるんだろ
偽善って言えば他人様の善行を地に落とせて楽しいから?
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 15:14:19.87ID:XKieDYIx
逆に考えると、あまり昇給の道を作れない業務で普通の若者を雇ってもね……
士気は低いし仕事がある事への感謝を持つことも絶対にない。

品物を売る時、最高値で売るクズ転売屋より儲かる範囲で喜んでもらえる価格で売る商売人の方が最終的には儲かる。
人を雇う時も、たとえ誰でもできる仕事でも、喜んで働いてくれる人を試すのは悪くない手じゃないか
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 15:37:55.53ID:K5H5129J
>>899
偽善といえば偽善かもね、息子自閉症じゃなかったら思いつきもしなかった

支給額の詳細は教えない
ウチにもう1人健常者の高卒の男の子の社員いるんだけどその子の初任給と同じだよ
多すぎるとか全く思わない自閉症とか関係無しに健常の子と全く同じレベルだから同じ給料

19歳の女の子だよーお母さんとオシャレなとこでランチしたり買いたいものも色々あるみたいよ、可愛いよね
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 16:03:40.92ID:MRIekCUA
>>903
素直にあなたが好きだし尊敬します
あなたみたいな雇用主が増えるといいなと思う
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 16:24:01.31ID:1q8r/9UP
うちもやりたいこと我慢できなくて暴れる衝動性強め癇癪持ち
叱らず取り合わず、タイミング見て気持ちを切り替えさせるっていうやり方をやりたいのに夫は何度言っても真逆をやる
ついやっちゃうって言われてなるほど親子だなって
離婚も考えてたけど少し前の流れ見て冷静になったわ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 16:39:04.04ID:uQV+uZwz
偽善だったとして、何が悪いの?
どんな感情がベースだったとしたって、雇用主と雇用者が雇用条件に納得していれば問題ないじゃん
それは定型同士の雇用であっても同じだと思うけど
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 16:58:58.07ID:Ty0sDOCz
>>903
なんか泣けた
こういった心を持つ人になりたいと思うし出逢いたいと思うわ
きれいごとだけじゃなく難しい事も多いと思うけど頑張ってください応援してます
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 18:01:38.74ID:4cwSAvye
>>903
全く関係ない私が言うのは筋違いだしおかしいけれど
ありがとうございます
何に対してお礼を言っているのか自分でもわからないけれど嬉しくて
なんだろう、相手の親御さんの気持ちや素敵な人達に恵まれたその女の子や雇ってお店を営んでいる方々を思うとなんだか泣けてくる
表現力も語彙力なくて情けないけれど、とにかく素敵で嬉しくなった
たくさんの幸せが訪れますように
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 19:10:39.12ID:IHJQLDCK
>自閉症とか関係無しに健常の子と全く同じレベルだから同じ給料
19歳の女の子だよーお母さんとオシャレなとこでランチしたり買いたいものも色々あるみたいよ、可愛いよね


何度見てもここ良いなぁ
凄いシンプルでフェアな考え方素敵だな
下の文も人柄が表されてるようでこっちも嬉しくなってくる
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 19:26:48.71ID:LYE4hMaF
>>903
触発されてって訳ではないんですけど自分も同じような業種で同じように息子が自閉症です
以前から障害者雇用に取り組んでみたいと思っていたので何点か質問させてください

1 どういったツールで募集をかけたのか

2 できればでいいので採用した方の等級

3 勤務態度と注意事項(特に小さなパニック)

参考にしたいのでよろしくお願いしまーす
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 19:31:53.70ID:8bk2buJR
>>912
>お母さんとオシャレなとこでランチしたり買いたいものも色々あるみたいよ、可愛いよね
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 19:31:54.51ID:8bk2buJR
>>912
>お母さんとオシャレなとこでランチしたり買いたいものも色々あるみたいよ、可愛いよね
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 19:33:00.38ID:svpwdqFt
3歳の息子が上の子に嫌な事されて「ダメよ?ダメ、ダメ!ダメなの!」って言っててエレキテルなんとかを思い出したわ
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 19:49:07.40ID:uNgJRWpx
小学校から呼び出しでお父さんも是非来て下さいとか言われるけど
校長先生たちと絶対口論になるから呼びたくないんだよね
子育ても関わり少いし、自閉症も私のせいになってるし。普通の子なのにお前が障がい者にした!って言ってるから同席させたくない
小学校は何を求めてるんだろうか
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 20:16:38.13ID:rKc6CJkU
>>917
それ逆に行かせたほうが良くないかな?
決め付けるタイプは権威に弱い人が多いし、小学校にはこういう父親なんで…と前もって伝えておけば何か変なことを言ったとしても大丈夫かも知れないし
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 20:18:34.89ID:f4Ft82JH
>>917
その状況を学校に説明して旦那を呼ぶ意味を聞いてみたら?
お母さんが困ってる状況を周りが見かねてお父さんに受容を促したいとか
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 20:59:59.72ID:OWJt7JLt
みなさんレスありがとう
不安を感じる事はもう生まれ持ったものとして仕方が無いと割り切るしかないんだね
年長くらいで多少落ち着くことに期待しつつ一生ついて回るものとして受け止めるようにするよ
>>881さんと同じで療育で伸びた所も確かにあってでも伸びた故に更なる問題に発展するのとても良くわかる
本人なりに成長しているのに喜べないのがもどかしい
療育でもうちの子みたいに不安の塊みたいな子見た事なかったけど自分だけじゃないって思うと励みになるよ
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 21:30:50.61ID:U+Xw9CTm
だね 自閉症は基本、不安強いよ 大なり小なり お子さんなりにこれから経験積むことによって、
自分で予測が立てられることが増えるから自然に落ち着いてくる部分も出てくるんじゃないかな 
コントロールを自分で覚えだすようになったら、不安強いのも悪い事ばかりでもないから、気長にいこうよ
>>917
私も行かせた方が良いに一票 お父さんも頑固なこといってないで現実に気付いて一緒に学ぶべきだよ
お母さんより、お父さんの方が傾向あるのかも知れないね(失礼)うちもそうだったんだけど、
「こんな子できるんだったら結婚しなければ良かった!」と暴言かましやがって、マジ当時離婚考えたんだけど、今になって
「おれも小学校の頃はあんなんだったんだよ」とかしゃあしゃあとぬかしおる どの口がいうか、と思ったよ
いやもう、言いたいことはあるけど学費の為にもしっかり働いていただきます
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 23:22:34.74ID:K5H5129J
>>913
遅くなってごめんなさい、そういうことでしたら参考になるかはわかりませんけど真面目にお応えします

ただまず最初のどういったツールで募集をかけたかということですけどどう意味ですか?固定電話かスマホかということですか?
よく覚えてないけど普段固定電話はほとんど使わないのでおそらくスマホだったかと思います
2番目の質問の等級に関してははプライベートなことなのでちょっと言えません、ごめんなさい

3つ目の勤務態度については本当にいたって真面目に勤務してもらっていますよ
まだ20日くらいの勤務ですけどもちろん無遅刻だし、業務に関して言っても私の知る限りは1度もミスをしていません
今預かってる子以外の自閉症の子が当てはまるかはわかりませんけど注意深く一つの作業を何度も確認していますし不安が強いのもあるかもしれませんけど大袈裟にいうなら完璧主義者といった印象ですかね
12時から1時間昼休憩を設けていて2階のリビングで私の手料理ですけど食事を取る際も配膳を手伝ってくれたりもします
パニックについては休校の息子が2階で大声ででエビカニクスを踊ったときにびっくりして軽いパニックを起こしてしまったとかそんなレベルなので業務に支障がでるようなことはありませんよ
一概には言えませんけど最初に採用するなら女の子のほうがいいかもしれませんね
なんか華やかになったしウチの場合女の子をずっと産みたかったのでなんというか、、向こうから見たら他人ですし必要以上に親しくしてはいけないんだろうけど、、、
本当にずっとウチで働いてほしいと思いますね

以上です
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 23:42:26.09ID:xAdwEPW+
>>923
横からだけど最初のツールってのは電話の種類とかじゃなくてindeedとかタウンワークとか募集をかけた媒体のことだと思われるよ
ママさんとの付き添い出勤、年金のくだりで軽度の子もしくは軽度よりの中度くらいの子かなって邪推させてもらったけどすごいねー環境整えたら働けるんだね
確かに業務内容見たらスレタイには合ってると思う

もうねー軽くじゃなく感動したよ
隣でテレビ見てる旦那に 5ちゃんやってるのバレるの覚悟で見せたら冷徹旦那が食いついて涙浮かべたわw
縁があればウチの子男の子だけど預かってほしいわ
私なんかがおこがましいけど頑張ってくださいね
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 23:54:50.88ID:bDJpiAxf
>>923
なんかまた叩かれそうだけど店とかならいいけど毎昼赤の他人の手料理ってどうなの?
だされる側は嫌でも断りにくいと思うから食事補助とかで1日あたり500円+とかのほうが喜ぶと思うんだけど
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 00:10:08.35ID:ir4rYSt2
>>923
お昼御飯だしてるみたいだけどちゃんと現物支給の給料所得として管理してる?
その辺がちゃんとできてないならご飯を出すのはまずいと思うよー
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 00:16:21.44ID:rUltQxlL
大変参考になりました
どうもありがとうございました
自分は息子と似てるタイプの男の子を採用してみたいと思っていましたが言われてみると女の子の方が確かにネットショップの業務には向いていそうですね
上で書いていた年金等の件ですが既に利用されているかもしれませんが障害者雇用に詳しい社保労士等に相談されると良いかもしれませんね

それと昼食の件ですが3500円以内の材料費でまかなえる場合は課税対象とならないので大丈夫だと思います
事実上手料理の昼食は現物支給の給料所得と見られないと思われます
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 00:23:17.81ID:U/9SDKkT
働いてる子の親からしたら、子供本人や自分が弁当作るのめんどくさいし
毎食弁当買うのも大変だから、ありがたいんじゃないかなあ
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 00:34:38.04ID:ir4rYSt2
>>927
本人が食事の価額の半額以上を負担してることも、課税対象外にするための要件になってるからその辺も対策してないと給与所得扱いになるはずだよ

弁当とか考えるの嫌だからご飯が出るのはありがたいのは同意だから対策済みならいいと思う!
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 01:21:14.21ID:AeZfVqiU
>>924
多分軽度の子でしょ、私の脳内ドラマでは前に少し話題ななってた軽度知的の美人の女の子で再生してるよ
でもパソコン使える中度の子も知ってるから中度の子でもあり得なくはないか
だとしたらすごいねー健常高卒の男の子と同じで年金分引かれてなかったらおそらくだけど手取りで少なくても14、15万くらい貰えるよね
身体障害者で健常と同じ給与って結構あるけど知的でそれだけだしてくれるってなかなかないよ、裏山〜
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 06:01:59.34ID:oFpBnrCg
善意で答えてくれてるのに
めんどくさいこと指摘する人もいるものなのね
斜め上すぎ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 08:01:55.38ID:sJ3I4nks
ここ数日のスレの流れで夫婦仲改善したいと思って普段別々に寝てるけど3年ぶりくらいに勇気だして旦那の布団に潜り込んだら何考えてるの?狭い狭いってマジギレ気味に肩でグイグイやられて布団から追い出されたw
ちょっとショックだった
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 08:50:53.17ID:1oYpKv+G
>>935
ちょっと笑っちゃった、ごめん
寝てるとこいきなり布団に入ってこられてビックリしたんじゃない?あんまり気にしなくていいと思うよ
最近ウチの子睡眠障害が改善されてきて上のお兄ちゃんと11時にくらいには寝てくれるようになったからなるべく夫婦で寝るようにしてみたけど結構悪くないもんだよ
軽くハグしてみたりとかするだけで安心感とか得られるよ
夫婦で寝るようになって顔の肌荒れとか背中のブツブツみたいなやつ無くなったもん
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 08:51:59.26ID:dIZ3COfE
>>935
そんな気が全然無いときに急に来られてもそりゃ鬱陶しいよ
布団に入るより前からいつもありがとうねとか優しい言葉かけたり気持ちを向けさせないと
夫婦といえど求められたらいつでも応えるなんてできないわ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 09:02:57.50ID:eskJbjVz
夫婦生活をしようとしたの?ただ別で寝てるのを一緒に寝ようとしただけって読めた
うちは夫婦で32だけど妊娠した28からなーんもないわ。ベッドは余裕あるので川の字で寝てるけど
子供は障害で女としても終わってて寿命まで生きたらあと50年、長すぎ…楽しいことないかなぁ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 09:04:39.47ID:0PQ6CLce
逆にやられたら泣いちゃう位嫌だ
もし妊娠したらどうすんだよと
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 09:12:00.82ID:fdHfbAn8
旦那さんはそう思うでしょ
一緒に寝たいだけという一言もなしにいきなり布団に潜り込んできたらね

一緒に寝たら解決!ていう思考が極端だし段階を踏まないと不自然
急に思いつきで行動しないで相手の気持ちを考えてあげて
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 09:12:04.24ID:sJ3I4nks
>>937
ごめん、全然求めてないよ、同じ布団で寝てたまには子供以外の会話とかしてみたかっただけだよ
>>936
そうだねーありがとうね
寝てる時にいきなり布団入ってこられたらちょっと嫌だよね
次はちゃんと起きてる時にもう一回チャレンジしてみるわ
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 09:19:47.61ID:AeZfVqiU
しっかり避妊すればいいだけじゃんね
誰も夫婦生活しろとは言ってないけどたまにはアリだよ
快楽とか求めてるわけじゃなくて936が言うようになんか不思議と安心感得られるし子供以外の存在に必要とされてる気がしてそこまで悪いもんでもないでしょ
まぁ朝からする話じゃないね、ごめん
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 09:25:27.32ID:AeZfVqiU
お子さんの睡眠障害改善されたってあるけど投薬とかなんか手を打ったのかな?
ウチの子やばい時とか朝方4時くらいまで起きてるからなんとかしたくて外来にも行ってるけど全く改善されない
癇癪とかよりコレが1番堪えるんだよね
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 09:40:28.17ID:mDaSKZLl
>>942
睡眠は削られるの辛いからね
旦那さんも他意はないと思うけど冷たくされると凹むよね
うちはちょっといいですかて聞いてからやるようにしてるよ
眠くて無理な時はほんと無理て言われる
お風呂一緒に入るのいいよのんびり話せるし
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 09:44:36.55ID:FPhbYI/f
>>941
一緒に寝たら解決すると思った、そんなこと1ミリも書いてないよね

どちらかが誘ったら時々夫婦生活持てる雰囲気ならいいけど、どこから行動したらいいのかわからない、仰々しく"話し合い"設けたら余計にこじれそう、もう悩むの嫌になって最低限の会話しかしなくなったというパターン
一緒にお風呂入ったり安心感得られる行為があったり、素直に羨ましいな
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 09:52:18.20ID:Amx8DObf
うちは私が完全に冷めてるのに夫は好き好き大好きモードで正直気持ち悪い
いつでもどこでもベタベタしてくるし、夜の生活も嫌だから避けるように子どもと寝落ちしたフリしてる
こちとらスレタイのことで心身ともに手一杯なのよ
でもスレの流れ見て離婚だけは回避したいから最近優しくするようになったw
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 10:50:35.41ID:fdHfbAn8
>>947
もう一回起きてるときに布団に入るのチャレンジと言ってるから布団に入る事にこだわりがありそうじゃない?しらんけど
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 11:43:48.22ID:WOJHPDBz
うちも
旦那は子供にあまり興味がなく子が泣いたり暴れたりするとうるさそうにして眉間にシワ寄せて別室行ったりするのに子が寝たり園に行ったらリビング来て私と遊びたがる
一緒に映画見ようとかデートしようとかしつこいし性欲オバケで毎晩求めてくる
私の事が好きというより自分を一番にしたいだけ
自分の望みばかり
夫婦で向いてる方向が180度違う
私は子供第一で夫婦で療育頑張ったりいろんな場所に連れて行ったりとかしたい
あくまでも子供に重きを置きたい
とくに大変な子なんだから尚更
旦那も早く大人になって子を第一に考えてほしい
そんな日くるのかな
日に日に旦那が嫌になる
とにかく早く寝たい私は性欲なんて皆無だし疲れ切ってる
そんなにしたいなら手伝ってくれたりすればいいのにそれはなし
自分のことしか考えてないし何より子にあんまり愛情がないのが一番嫌だ
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 12:13:25.28ID:lZhi+fgl
家事手伝うし療育にも積極的でスレタイ2人もかわいがってくれてるうちの旦那
私なんかと結婚しなかったらもっと幸せな家庭築けてたんじゃないかと思うと申し訳ないわ
下の子できてもう2年ご無沙汰だ
毎日ヘトヘトだし
でも先週正式に週末どう?オファーが来たので少しドキドキしている
これまた申し訳ないことに2年前比で5キロは太ったよ
家族みんなで入浴してるから旦那も分かってるんだろうけどさ
突き出した腹みてると絶望してくる
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 12:19:13.27ID:WOJHPDBz
>>951
全然若くないよ今年で30歳www
なのに性欲は日に日に強くなってる
>>952
いいなぁー子供をかわいがり家事をやる旦那とかなら私もいくら疲れてても夜の生活頑張ってたと思う
うちの旦那は思いやりが皆無
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 12:51:15.86ID:sJ3I4nks
>>949
そんなこだわり全くないよ
>>953
若いわ

旦那とお風呂一緒に入ってるとか凄いな
そんなん無理だ、今更醜い身体晒せないわ
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 14:18:08.12ID:+kqEBoDW
うちの子今どうぶつの森っていうゲームにハマってるんだけど、ゲーム内でおーい〇〇くん!って何度も呼びかけられても無視してて笑った
スレタイ児は普通の人より視野が狭いから無視してるつもりはなくて本当に見えてなかったり聞こえてなかったりする…とかよく聞くけど、我が子の場合自分が興味ないことはわざと無視してたんだなってよくわかった
なんで話さないの?って聞いたら、他にやりたいことがあるから。だって
ゲームの中でもスレタイはスレタイなんだな
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 14:25:30.63ID:xZVeLp+V
そのゲームよく知らないけどリアルで話しかけられて無視するのとは違うんじゃないかな
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 14:36:42.60ID:EBkVVX8q
うち普通の幼稚園通ってて知るだけでもうち以外に3人自閉っ子いるけど特性は違えどみんな似てる
一人でスタスタ歩いて行ったり呼びかけたら振り向くけど話しかけても返事しないし聞いても問いに答えないしなんかコントみたいで面白い
ひかるくんタイプって言うのかな
これが典型的な自閉だよね
今は軽い子も診断つくからわかりにくいけど自閉といえばやはり一人でスタスタ歩いて行き問いかけには無視ってイメージ
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 14:37:42.55ID:RYJ1+P6E
今回のあつ森はどうぶつとの交流が今までのシリーズより薄いからあんまり深く考えない方がいいよ
応えてもリアクション教えてもらうだけが多いし
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 15:47:41.53ID:AeZfVqiU
ウチもあつもりやってるよ
逆にゲームやってる時は割と健常っぽく見えるわ
化石とか虫とか魚とか島中にキレイに並べてうっとり眺めてるよ
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 15:49:53.99ID:+kqEBoDW
それはそうなんだけど、うちの子は普段から絶対聞こえてるような時でも興味がないと無視するんだよね
普通現実でもゲームでも呼ばれたらとりあえず返事しないか?とw
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 16:28:15.43ID:VsdTaiDL
あつ森は違うよ…というか別に他の普通のゲームでもシナリオに関係なかったり
やりたくないイベントなら普通に無視するわ
多分普段のことが頭にあり過ぎてゲームでも同じかって勝手に思っちゃってるだけだよ
ゲームはゲームであってリアルではないから
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 17:12:54.07ID:U/9SDKkT
ADHDは家とそれ以外の所属場所での多動が認められる場合、なので
幼稚園や保育園に入ってからというのが多いよ
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 17:55:25.64ID:Amx8DObf
ADHDは医師によるよ
うちの医師は自閉は3歳以下でも確定させるけどADHDは就学後にしか判断しない
前頭葉が未完成な未就学児は誰でもADHD傾向を持ち合わせているから、と
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 18:04:28.54ID:ndAkugZ8
>>962
プレイスタイルによる、とも言えるけど、ある程度は特性も関係すると思う

うちの子はADHD併発だからあつ森で他の動物から声かけられたら即反応してるよ
本人は視覚優位で、リアルだと声だけだけどゲームだと吹き出し付きでセリフが画面に出るから
リアルの声かけよりよほど反応してる

私の声掛けも普段から吹き出しが出てほしいわ……VR的にピコーンと
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 19:33:54.24ID:GJxSJm/3
>>950
毎晩求められるなんてきっとあなたが床上手かスタイル抜群なんでしょうね
うちは逆に二人目欲しくても1年くらいレス、うらやましい
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 19:53:38.48ID:+YLr4v6J
うちの子はADHDというか多動が明らかにあるのに医師が診断しない。
医師曰く「自閉症スペクトラムと診断があるし、敢えてADHDの診断もつける必要がない。」と。
確かに軽度知的で療育手帳も持ってるし、ADHDと診断されても手帳や手当が増えるわけじゃないもんなって思います。
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/15(水) 20:19:09.13ID:AeZfVqiU
ウチの子今日学校帰ってきてからずっと元気なくてさ
どしたん?って夕飯の食べるときにしつこく聞いたら交流先のクラスの仲良い男の子のお母さんがその子のパパと違う男性と居酒屋でお酒飲んでるの見ちゃって離婚するかもしれないって息子に打ち明けたんだってさ
凄い心配なんだろうけど小学2年のしかも打ち明けた相手がウチの息子っていう
息子そういうこと分かるんだって思って旦那と驚いた
その子のご両親心配だけどね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況