X



トップページ育児
1002コメント429KB

ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/03(土) 12:57:03.02ID:00Gi8MKC
・実際にAD(H)D、LDのお子さんを持つ親のみが参加できます。
・煽りレスはスルーしてください。専ブラを使ってすぐあぼーんして反応しないでください。
>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。
・子供がADHDかどうか?などは該当スレへ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 71【LD/ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593270920/

過去スレ
24-https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540172090/
23-http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540163783/
22-http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525882460/
21-http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1513131364/
20-http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1505172017/
19-http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498531186/
18-http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1491050798/
17-http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1480041354/
16-http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1472109112/
15-http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1452777512/
14-http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1441507020/
13-http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/142331554/
12-http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1411608629/
11-http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1398426122/
10-http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1386914641/
09-http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1375086527/
08-http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351693833/
07-http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1334397304/
06-http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1313018546/

前スレ
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1572912276/
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/03(土) 17:06:56.64ID:DIRm/Zjq
たぶん自分もADHD(多動を伴わない)の特性があって、自分はこの歳までなんとかやってはきたけど人生万事生き辛かった。
長女にも遺伝してしまい、中学生になってから同上の診断を受け通院させている。
長女も苦しんでいる。
それを見て自分も苦しいし、あれこれ手は打ってみても先が見えない。
若い頃も年老いても、苦しみの内容が変わるだけで一生苦しむ障害なんだな。
暗くてごめん。
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/05(月) 06:34:30.68ID:TOuQrVr3
いやー、同じだわ
人生ってどうしてこんなに生きづらいのって思ってたら、コレ
娘にも遺伝で同じ
ポンコツ人生、辛いよね

「うちの火星人」っていうコミックエッセイが明るい感じで対応策も書かれてて、私のバイブルにしてる
娘にも読ませたら、共通点があるのか「これ面白いね」って読んでる
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 07:38:51.52ID:VYXA52Fq
>>6
おすすめの本、読ませていただきました。
笑えて、ところどころ泣けました。。
親子共々前向きになりたいなと思いました。
薬でけっこう改善したような気もするし、これからだな。

レスくださってありがとう、めっちゃお優しい。。
全然ポンコツじゃないです!
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 08:26:30.11ID:FIoQYxza
11月4日から1ヶ月くらい試聴可能
無料YouTubeセミナー 「特性ある子とゲーム・メディア」

コロナのおかげ?で本来聴けるはずのない講演をネットで聴けるようになり、
家族会とか患者会に入ってないのに専門家の話が聞けて本当にありがたい。
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 11:54:23.36ID:dssu6XNb
>>9
主宰などもう少し詳しく教えていただけますか?
すごく聞きたいお話なので検索したのですがみつからず…

コロナになってから講演会や勉強会にアクセスしやすくなったのは本当に助かりますね
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 13:11:48.85ID:FIoQYxza
鳥取大学医学部附属病院
脳神経小児科 子どもの心の診療拠点病院推進室
講演会の講師:吉川徹氏
です。

コロナがきっかけでTwitterを始め、情報が手に入るようになりました。
URL貼れなくてごめんなさい。
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 13:15:58.99ID:FIoQYxza
もう一つ。10月21日から配信。
同じく鳥取大学医学部附属病院 脳神経小児科 子どもの心の診療拠点病院推進室
子どもの心を支える支援者スキルアップ研修
「コロナと発達障がい‐家での時間をどう過ごすか‐」
講師:井上雅彦氏 
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 13:37:13.47ID:FIoQYxza
Twitterで「鳥取県 子どもの心の診療拠点病院推進室」というアカウントがあります。
検索していただくと情報があります。
Googleだと見つかりませんでした。
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 14:00:45.09ID:dssu6XNb
>>11
詳しくありがとうございます!
お陰様でTwitterアカウントも、YouTubeも分かりました
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 13:25:44.93ID:qkmxpuPW
高校受験生、もうすぐ進路決まるっていう瀬戸際なのに勉強全然しない。集中力が続かない。
周りに追い越され、今では成績は学校の真ん中。無理して上の学校狙わない方がいいんだろうけど、レベル下げて落ち着くとますます成績下がるから、内申あと2つ上げないと入れないような高校を第一志望校にしてます。相応レベルの学校の説明会などにも参加して準備はしていますが、やはり第一希望の学校に行きたいらしい。だけど成績上がらないし、来月には2学期成績出るし、そのうち諦めるかな。
私立の学校の個別相談では、発達障害の事も含めて相談するから、毎回精神的にどっとくる。疲れた。入ってうまくやっていける学校があるんだろうか。発達障害、大丈夫ですよ〜と高校の先生は皆言うけど、それが本音なのか見分けつかない。
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 15:37:42.68ID:fXyA2OCk
視力が悪くなり、眼科に来たのにスマホをずーーーーーっと見てる
変なメガネかけてしばらく遠くや近くを見て慣れてくださいって言われてんのにスマホしか見ない
注意したら逆ギレ
ほんと腹立つ!!!!
なんで私仕事休んでまでコイツに付き添ってんのにこんなにイライラさせられてほんとなんなの…
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 15:54:10.16ID:OsFdPmU4
すぐに根っころがるの本当に腹立つ
集中力が無いのは生まれつきでも
根っころがるのは違うでしょ
今日まで中間試験だったけど、ずっとベッドの上で寝ながらゴロゴロしてた
寝ながら本やスマホ見たら目が悪くなると何千回と注意しても聞かない
ただでさえ目が悪くてメガネなのに
機嫌が悪いと逆ギレしてくる
ムカつく
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 23:14:43.14ID:vJxwLG9R
>>17
何千回注意しても聞かないのわかる。
(うちは診断がつく前、いろいろ厳しく注意しすぎて子を潰しちゃったのを、後悔してる)
視力低下は思春期のうちはどんどん進むから、心配だよね。
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 08:50:02.11ID:YmEDRDUG
>>17
うちもすぐベットでゴロゴロする。
いないなーって思うとベッド。
もう子育て疲れたわ。
離れて生活したい。わりとマジで。
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 09:50:18.45ID:hu4tsWWk
>>149
子の同級生もそうだわ
園時代も拘り強かったり音に過敏だったりして
でもお母さんは頑なに「ウチの子敏感だから〜」て放置
小学校までは負けず嫌いの優等生で中学から失速、仕舞いには授業中リストカットしだして周りはビックリ!
そこから不登校になっちゃったんだけど、お母さんは学校や友人に原因があるって譲らない。
側から見てるとお察しって感じ
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 10:24:42.66ID:nLA1651N
>>17
発達障害の場合、前庭覚(重力や傾きに対する感覚)に問題あることが多くて
座ってると落ち着かない、まっすぐ姿勢を保つのが大変→寝っ転がるのが一番落ち着くから
集中力がないのと同じ「生まれつき」だよ

きかない注意何千回もするの、偉いと思うけど
その労力を別のことに向けた方がいいかもしれない
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 11:37:00.45ID:J/GrN6ks
>>23
>>17
>発達障害の場合、前庭覚(重力や傾きに対する感覚)に問題あることが多くて

前庭覚って言うのね
知らなかった、まだまだ勉強が足りないわ

ウチは車やソファーで絶対足あげて体操座りが前に滑ったみたいな座り方するんだけど、まっすぐ出来ないからなのね
これじゃ授業受けるだけで疲れるわな
帰ってくるとすぐ横になるのはそのせいか
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 15:49:58.37ID:LNatp6+B
体幹弱いのも影響するよね
ここの子達がふにゃふにゃゴロゴロっての多いと思うよ
うちもです

だけど寝っ転がってスマホとか定型の私も大好き
旦那は毛嫌いしてて注意しまくってるけど、そういう旦那は姿勢がまっすぐ過ぎてストレートネックで手に痺れとか起こしてるよw

適度にフニャゴロも大事
適度が難しいんだけど
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 18:24:48.04ID:PhRJcsR2
捨てられないんだよね、もう高校生だし
施設に入れたいなら中学生のうち、と心理士に言われたことがあった
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 20:08:53.00ID:TZAlmdly
うちのも、ゴロゴロしながらカード並べてる時があるよ。
何か、精神安定するんだろうか。
うちも小学生じゃないです。
追い詰められてる時とかかなー。試験の後とか。
大きくなっても、精神年齢は7掛けらしいので、多めに見るしかないかな。
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 22:01:45.87ID:ewOdGPP4
うちのもよくゴロゴロしてる
自分も少し傾向あるんだけど、授業中に頬杖ばかりついてて婆先生に目をつけられてたわ
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 22:21:37.13ID:TZAlmdly
中学の時にいたわ。
授業中ずっと席に座ってるの辛いみたいで、
片腕の肘から腕までが机にくっついていた子。
休み時間は元気な子だったけど。

うちの子は練り消しが好き。
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 01:33:01.31ID:oVG3cHuU
練り消しのせいで、神経質な先生に嫌われたわ。
思い出した。
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 08:23:53.49ID:ySlhkd+o
快楽か〜
中学生くらいの時、繰り返し作業が止まらなくなり「どうしてそんなことするの?」って聞いたら
「やりたいから!そこに意味は無い!」って言いきられて妙に納得した事があるわ
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 09:02:01.76ID:KJEjQ9QD
感覚が未発達だとそうなるらしい
練り消しは触覚が未発達だから執着する
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 11:47:43.07ID:oVG3cHuU
ありがとうございます。
触覚が未発達!考えたこともなかったです。

カード並べは、安心するからではなく、
バトルスピリッツというカードゲームだそうです。
カードと石を並べてる姿は正直占い師みたいで、
あまり気持ち良くないです。
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 11:57:13.22ID:hsZ/69N/
全然人の話聞かなくて、話しても長い!って怒り出す
うぜえキモいって掲示板みたいなとこにすごい書かれてて、犯人がどうってよりは
ウザイのは事実だからなんとかしたい
友達との付き合い方みたいな分かりやすい本ってないかな…
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 11:58:06.67ID:8wAnlnpH
子が小学校の時、練り消し異様に作ってる子が何人もいたわ
今思えばちょっと怪しい子達だったと思う
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 18:14:16.95ID:Zin9eCof
うちの下の子も、真っ黒な練り消しを授業中ずっと作って全く話聞いてないらしく、先生が消しゴム預かるようになったらしい。
消しゴムなくなったら、今度は液体ノリを引き出しにドバーッと出して、半固まりになったところでグニュグニュこねだしたそう。ノリもお預かりになった。
上の子はずっとペン回ししてて、しょっちゅうカチャンと落とすからイライラする。学校でも絶対嫌がられてるはず。
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 18:38:12.59ID:NBwaMXPB
プニプニしたい子はそれをすることで大人しく席に座ってられるって聞いたことあるなぁ
鉛筆に付ける持ち方矯正とかのやつつけるのも手だって聞いたことある
で、それを実践した結果だけど、全部無くされたわ…どうしょうもないw
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 18:39:12.82ID:NBwaMXPB
もともと歩き回るタイプじゃなく単に鉛筆の持ち方悪いし文字も汚かったから使ってたんだけどね
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 11:19:05.47ID:H+kHACSi
>>36
ネットいじめは絶対ダメ。だから学校に相談。
学校で揉め事がある時と、受験の時は、母のメンタルが病みがちなので
専門家に相談した方がいいよ。
うちの子は、お子さんとは逆で、話せないのが悩みなんだけど
やはり専門家(医師や心理の先生)に相談してるよ。
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 17:04:16.83ID:SOPyxGyQ
>>36
ネットは見つけ次第ですぐに学校に連絡して対応してもらわないと
どんどん拡散されて収拾がつかなくなるから急いで相談して。
学校が煮え切らない→教育委員会に相談→教育委員会が学校長に連絡
→学校で対応→どうにもよくならない
そうなった時は迷わず警察へ。

うちの中学でも9月後半に大問題になったわ
悪口から発展して盗撮した写真にコラージュしたり
手を加えたものがどんどん拡散されて、やられた子が不登校からの自殺未遂
学校も教育委員会も口ばっかりで、結局被害者の親が警察に行った
その後のことは知らないけど、裁判するのしないのと今でも揉めてるみたい
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 07:02:14.55ID:oXILF+Pe
そのうち貧乏ゆすりにいきつくから、まだ消しゴムの方がマシだと思うよ
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/20(火) 08:32:09.21ID:SggL6o2Y
>>45
横だけど
うちの子の学校でも去年似たようなコラ事件あったわ
LINEの裏グループでやってたらしい
学校側は父兄からの連絡ですぐに動いて首謀者たちは親御さん共々厳しくお叱りを受けたらしい
でも、やってた子達が見事に未診断の…組だったわ
だから早く通報した方がいいと思うよ
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 09:55:32.85ID:TMTs2bUb
YouTubeで「うさぎ1号」というアカウントの先生が講義を配信してくださっています。
私は「モラトリアムと就労支援」というお話聞きました。
この子たちは(も)ゆっくり成長していくので、早めに社会に出すより、
教育の時間をもっととった方がいいというお話。
専門家のお話は本当にありがたい。
本も執筆されているようです。
お子さんが小さい方はご存知かもしれません。
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 10:32:31.62ID:TMTs2bUb
YouTubeで「うさぎ1号」というアカウントの先生が講義を配信してくださっています。
私は「モラトリアムと就労支援」というお話聞きました。
この子たちは(も)ゆっくり成長していくので、早めに社会に出すより、
教育の時間をもっととった方がいいというお話。
専門家のお話は本当にありがたい。
本も執筆されているようです。
お子さんが小さい方はご存知かもしれません。
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 13:02:54.34ID:WpSmKr/A
>>49
未診断の…と書いたものですけど、今はこの板的に不適当だったんですね
虐めていた1人は小学校からあまりの他害と備品破壊で校長自らお願いですから病院に行ってくださいと度々言われていても親御さんはガン無視の挙句、父親は校長とスクールカウンセラーに怒鳴り込んだそうです。
片割れは授業中に意見の違いで言い合いになった子をカッターで切りつけたり、自分の気に入らない事があると授業中でも走って行って目を殴ったりする子です
お父様は病院で診断しようとした医師を訴えるぞと大騒ぎ
したそうです
因みにうちの子は頭を踏まれて視力落ちました。
担任は何とかしてもらいたいとお願いしているが、聞き入れて貰えないと嘆いていました。
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 13:13:40.80ID:WpSmKr/A
途中送信になってしまいました
その様な背景があったので、思わず未診断の…と書いてしまったのですが…。以後気をつけますね。
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 13:29:57.35ID:StL0AiEy
(自分の何が根本的に間違っているのかわかっていないけど、とりあえず謝罪のふりした後出し言い訳しとこ)
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 13:36:16.90ID:TMTs2bUb
>>56
お子さん、大丈夫ですか。
うちの子も同じようなひどい暴力にあい、転校しました。
学校って怖いところだと思い知りました。
学校は隠蔽に走るんですよね。
今は平和に暮らしてるけど、小学校は修羅でした(地域かな)。
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 19:28:22.00ID:oWV4JSln
とりあえず座る練習からと短時間の家庭学習を始めている年少に実母がくもんを勧めてきた
お教室の先生も一度連れてきてと仰ってるそう
プリント貰って家でやるだけならいいけどせっかく好きになってきた机で何かやるという行為を嫌いにならないか心配で体験レッスン行かせるか迷う
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 19:49:09.09ID:QBHexThq
>>61
ASD+ADHDの年長だけど年中から公文やってる。
好きな時間に来てプリントをやるっていうシステムなので、人の出入りで気が散るらしい。
家でやるほうが進みがいいわ。
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 20:24:33.96ID:iEEnHR24
まだ小さいから無理に始める必要全くないと思うけど
合うか合わないかはやってみないとわかんない

うちの兄弟の場合小学校低学年ころ入会して
上(自閉傾向)はコツコツ好きな算数できて満足だったらしく中学上がる前あたりまで続いた
いまは集団塾に行ってる
下(ADHD)は公文が嫌すぎて爆発して隣家の庭に靴を投げ飛ばして裸足で脱走した
LDあったから紙をめくるのもウザいし用紙小さくて思うように書けないのもストレスだったらしい
こっちはいまは自宅でスマイルゼミゆるく取り組んでる
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 21:07:56.21ID:8xstlBe0
合う合わないは本人以外に先生次第もあるから行ってみるしかないよね
うちのADHD双子は年長からで、片方は少し自閉傾向ありで、楽しくコツコツ学年少し先を。
もう片割れは三つ巴の強めなADHD単体、処理速度は早いタイプだから間違えつつ、発狂して窓から宿題投げ捨てたりしながらも3学年先で中1の現在もゆるゆる続けてる
ADHDは公文と相性悪いとは言うけど、参考までに。
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 21:13:36.27ID:2cWfpc4I
うちはADD小4だけど、公文NGだったわ
似たような問題が並んでいるのがダメだったみたい
スマイルゼミとZ会なら楽しみながらやってるよ
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 21:19:19.99ID:UOSlEKZa
>>64>>65
2人とも公文で爆発してて草www
うち算数と漢字が好きだから公文考えてたけど多分爆発するADHDだからやめようw
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 21:41:43.61ID:1UJ9Fm0Q
うちは友達につられて小2で公文に入ったけど、プリントを前にすると身体中が痒くなると言ってかきむしり始めたのでやめた
くもんができる子が羨ましかったな
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/21(水) 21:42:01.87ID:8xstlBe0
>>67
発狂してたの小一位までだよw
今は一貫校で代数と国語無双状態だから続けてて良かったって言ってる
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/22(木) 07:32:41.86ID:/f6yi4gl
皆さんありがとうございます
合う子爆破する子w様々ですね
とりあえず見学に行って先生にできることできないことはっきり伝えてみます
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/24(土) 23:30:23.25ID:pcbrVnRw
ペットボトル一本片付けるのになんで一週間もかかるんだろう
もう疲れた
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/25(日) 09:33:27.78ID:XpdfID0w
>>72
同じく
やれと言ったことをやるまでに1週間かかる

学校からのお知らせが来ないなんて当たり前、
学校から電話きて謝ったり、
金盗まれたり、約束を守らなかったり、
いろんなこと積み重なって憎しみしかない
ここの人たちは愛情いっぱいだけど、
私はもう消えてほしいと思ってしまう
親の会でも「学校に行ってて偉い」「友達がいて羨ましい」ってわかってもらえない
外面だけは良くて、いい子だねと言われる
死ぬまで尻拭いなのかな
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/25(日) 10:20:20.48ID:6mGYxhGi
愛情メーターがゼロになる日はある
自閉傾向あるんじゃないだろうかと思う時があるんだけど診断はされてないし
いわゆる特徴的な行動は小さい時もなかったんだよね
この無神経さとか、問題行動は全部「分かっちゃいるけど我慢できない」て感じなんだろうか
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/25(日) 10:50:31.61ID:7lRFP4Lt
>>74
スペクトラムだから殆どは併発だし自閉傾向がゼロなわけではないんだろうね
強い方が診断名になる
そもそも意外と特性は被ってる
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/25(日) 12:20:58.18ID:8JGvgA61
>>75
やっぱりどこか特徴はかぶるよね
強く出るものかどうかっていうのはあるか
こんな性格じゃこの先友達もできないだろうし、そしたら学校行きたくないとか言い出して辞めそうだし
勉強も努力もしない、アニメ見てダラダラ以外に出来ることがない
一生面倒見ないといけないのかな
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 03:25:10.99ID:N4QonstZ
「発達障害の子の進路」とかの講習に出ると、事例に出てくる子が「障害があるけど1つキラリとするものがあって…」みたいな子ばかり
うちはそんなもん一つもないからいつもモヤる
雑誌や新聞に取り上げられる発達障害時持ちも、何かに熱中したり秀でていたり

そんなだったら育てやすいわ
いいとこ何もない上に障害があるから悩んでるしここにいる
子供を産む前に戻りたい
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 07:51:02.47ID:M/MpZDsX
発達障害とか周りに言うと、慰めの意味で、発達障害でも何かに秀でている人の話になり、そんな人ほんの一握りなのに、悲しくなります。
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 09:25:57.56ID:zLR/NzPP
うちの子の秀でてる所は
何度言われても注意されてもすっかり忘れてしまう
忘却力だわ
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 10:46:26.83ID:BXb5RZc8
この子さえいなければって思う時があるよ
なまじ早くに私が気付いたから、色々調べては一つでも出来る事を増やそうと幼児の頃から必死に手間とお金を掛けてきたけどぜーーんぶ無駄‼︎
ドブに捨てたであろう金額でベンツが買えるわ!(別にいらんけど)
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 22:24:44.88ID:8E8Lk1NP
すみません、愚痴らせてください。長文すみません。

中2男子ADHD+LD、趣味は読書と折り紙という、キングオブ陰キャ
コミュ症の上に愛想も無く喋るのも下手で何言ってるか判らない
基本的に人と行動するより1人で好きなことをしていたいタイプ

最近中1の頃から仲が良かった男子達がみんな「やんちゃ系」になり
行動も態度も言葉遣いも荒れてきて、その延長で息子のことを揶揄うらしい
「キチガイ」「馬鹿」「グズのろま」とか
やること鈍いしね、注意されても注意されたことを忘れて同じ失敗するしね
暗記力も弱いから、成績だって良くないしね
おまけに運動神経は0だしね

息子は(言いたい奴には言わせとけ)と聞こえない振りして徹底的に無視してるそう
でも1人でいると執拗に言われるから、それが煩わしくて
仲の良い1人の女子(サバサバ系、この子だけには障害のこと話しているらしい)に
事情説明し休み時間一緒にいてくれるよう頼むと快諾してくれたそうで
彼女と彼女の中の良い女子と一緒に話したり、本読んだり、タブレット見たりしてるらしい
彼女や彼女の友達達と毎日ラインしたり、電話がかかってきて話してる
本人はそれが楽しくて学校生活に満足している

「女とばかり遊んでる」と男子達に冷やかされ嫌味言われると聞くと
旦那は「女子と離れて男子と遊べ」と言う
私は↑って言われても本人が全く気にしてないのなら、遊びたい子と遊べばいい
一緒にいたくない子とは無理して一緒にいることないのに・・・と思う。

その一方で時々小学生の頃、陽キャの男子達と合わなくて暴力やいじめを受けて揉めたから
環境変える為に頑張って私立に行かせたのに、やっぱり男の子と合わないのかと思うと
なんかモヤモヤする
男子なのに男子と遊べないって、なんなんだろう
悲しいな、このままずっとこういうの繰り返すのかな
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/26(月) 23:24:53.26ID:C+lGmiBq
息子さん学校楽しいのでしょ
本人が満足していたらそれでいいと思うよ

それとは別に
>「キチガイ」「馬鹿」「グズのろま」
こんなん言われてるのが事実なら黙ってるのはおかしいよ
障害の有無に関わらず言っていいことじゃない
悩みどころがずれてない?
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 00:17:09.78ID:p3Of58xo
>>83
せっかく頑張って私立入ったのにそれは辛いね
ちょっとからかいがしつこい様なので担任と学年主年に話して注意してもらった方がいいんじゃない?
今どきの私立はイジメには凄く神経質だよ
うちのADHD息子も私立だけど、うちの子も公立行った子達も今時は男女関係なく仲良いよね
それに私立の女子って不真面目なタイプには辛辣だからきっと息子さんは穏やかでモテるタイプなんだね、そこがやんちゃグループは羨ましくて鼻についてるのかも
息子さんの自分は自分と意に介さないマイペースさ、とても羨ましいな
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 01:40:38.91ID:c8ZKMjKW
男子の暴言は担任や学年主任に即相談した方がいいね

ちなみにうちも中高一貫だけど、人間関係は結構変わるよ
中学入学当初、変わり者息子を馬鹿にしてたぽい子と高校の今はバンド仲間だ
今いい友達がいるならそれでいいと思う
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 02:10:12.00ID:tzzQ2mFp
ちょっと浮いてる男の子に隣のクラスのしっかりした女のコが一緒にいる話
どっかで見たわ
なんだっけ
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 07:36:21.25ID:IL3Z8Tvf
>>83
なんで怒ってないのかわかんない、あなたがいじめっ子メンタルだよね
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 07:39:26.43ID:obI8nOHa
>>82
私も早くに気づいて成人までに周りと足並みが揃うようにと、手間とお金を掛けて療育兼先取りみたいなことしてる
うちはまだ小学生だけど諦めたくなってきててkwskしたいのですが
ぜーーんぶ無駄!!って思ったのは何か特別なやらかしがあったとかですか?
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 12:18:46.06ID:p3Of58xo
>>89
5年の時に相性最悪な担任になり人前での叱責と無理強いでついに不登校に
先取り学習の貯金で何とかゆる〜い中堅下位一貫校に入れたは良いが、超五月雨登校の現在中2
公立&カテキョで自宅学習を勧めるも学校辞めたくないで拒否
週に2回ほどしか行かない学校にバカ高い授業料+塾費用
授業中は内容分からずほぼ寝てるらしい
家にいてもラノベばっかり読んで全く勉強しない課題もやらない
勿論テストはダントツの最下位、このままじゃ行ける大学も無しとやらかし中です
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 12:35:50.38ID:Ftjx0QYE
>>91
小学生の頃の教員で本当に天と地というか地獄レベルでガチャ酷いよね
私も小2の時に女教員から暴行受けてトラウマになったから娘さんも不運だったね
一度トラウマで落ちると過去のこだわりが強く出て抜け出せなくなるんだよね
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 13:05:27.59ID:p3Of58xo
>>92
担任ガチャ外すと一気に詰むよね
うちも見えない所で暴力も受けてたからトラウマ化したみたいで、トラウマのカウンセリングも受けてるけど未だ学校に行くというハードルが高いと心理士に言われたよ
009483
垢版 |
2020/10/27(火) 14:53:55.96ID:v1ZtaQCZ
小学校の時に受けたイジメで、暴力に発展する前の揶揄いの段階で当時の担任に相談したら
「お母さん、男子の間で揶揄いなんて日常茶飯事ですよ。それがあって成長するんです
教師も1人の生徒だけを見ているわけではないのだから、いちいち揶揄いぐらいで
学校に言ってこないでください」。大袈裟な
と逆に強く言われたことがあって、揶揄いで相談することは顰蹙なのか迷惑なのかと勘違いしてました
今から学校に連絡・相談します。

優しい言葉や、ご教示ありがとうございました。
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 15:56:51.09ID:obI8nOHa
>>91
kwskありがとうございます
やはり担任とか外的要因がきっかけでことが起こるんですね
私自身もやらかしてきた身なので、子には特性に合ったやり方で生きやすい道をと思っていますがどうなることやら
担任ガチャにハズレた場合の対処法やケアの仕方など備えてみます
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 16:11:11.24ID:A9WTpPoi
スティーブジョブズを成功例に出されると笑ってしまうわwww
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 17:34:17.13ID:DnjWtCXb
>>97
でも育ての親には恵まれたよね。あんな破天荒を受け入れてくれたのはそれだけで奇跡
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 22:57:50.33ID:+/lt31hU
あまりにも注意欠陥がひどくて病院行ってきた。
医師が娘から日々の生活や勉強のことをヒアリングするんだけど、
現実と全然合ってないことを言う娘。
足の踏み場もないくらい床にゴミやら紙が散らばってるのに、片付けできる。好きとか話してる。

親に整合性を確認するわけでもなく、娘のヒアリングだけでああしろこうしろいろいろ注文する医師。
二言目にはIQが115あるから能力的には高いって言うけど、そういうことじゃないんだよ。
そんなことどうでもいいんだわ。
改善策とか薬を出してくれるわけでもないし、親を責めるだけの医師とかほんとムカついた1日だった。
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/27(火) 23:05:04.08ID:Cr/uBPq/
うちの主治医は子供の話聞きながら私に本当か確認するように目を見て来るわそういえば
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 00:46:57.23ID:6YgKOtx1
>>91
うちの子にそっくりだ
ちょっと無理かと思ったレベルの自主自律型中高一貫に奇跡的に入ったけど課題出さない五月雨からのほぼ不登校のラノベ三昧か不貞寝の学費ドブ
結局内部進学しても高校は出席で落とされるから大学ついてる私立高校受験して定員割れ(服装とか厳しい、場所やや不便、めちゃくちゃ面倒見はいい)の単願だからすんなり合格
今は月2回くらいの欠席でどうにか通ってる
コロナのお陰と言ってはアレだけど「体調が…」で休むのは欠席カウントしないらしく多分付属の大学には行けるっぽい
もちろん学部は選べないけど大卒にさせるにはこれしかなさそう
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 04:17:57.95ID:zN+h7NqC
iQ高めの発達で家で勉強出来たら塾も行かなくてもいい位なんだけど
家ではあまり勉強出来ないから
塾に行ったら自学免除って事で
宿題の為時間稼ぎ塾にやらせた
だからあえて少人数制で
先生としては学歴低めの所を選んだ
環境手に入れたら成績がぐんぐん上がっちゃって塾に息子の同級生が増えた
そしたら先生からもっと家で勉強しなさいって言われる様になり
ストレスでおかしくなってしまった
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 04:57:34.15ID:zN+h7NqC
途中送信してしまった
学校もやっとで行けてる状態だし
塾辞めるって言った
引き留められて
色々言われモヤモヤして眠れない
塾の宣伝に息子を利用しようとしてる
事が透けて視えて
発達も伝えてて以前は信頼してたのにショック
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 09:32:15.23ID:ZZld5QSS
>>101
そんな神みたいな高校あるのか…いい選択できたのね。
うちの中学生深海魚はこのまま内部進学できたとしても大学受験など到底無理だろうに、学校の友達は好きだから転校はしたくないらしい。
医師からは勉強を頑張りすぎるなと言われ、本人も今や何もやってないw
レベルを下げた付属を受験していたらまた違ったのかな、その時に障がいに気づいていたらな、と思う。

だから、ここで早くにお子さんの障がいに気づいてあげられた親はそれだけですごいし、今は結果が見えてなくても絶対お子さんのためになってると思って尊敬しながら読んでる。
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 10:11:25.13ID:zN+h7NqC
>>105
すみません受験生なのに
また不登校になりそうで
イライラして夜中に
グダグタ書いてしまいました
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 10:34:41.88ID:zN+h7NqC
家で勉強出来ないのが悩み
家で宿題以外の勉強せずとも
得意科目は85〜95とれる
学校で学習時間決められてて
塾の時間もカウントされるから
時間潰しの塾だった
だからあえて低レベルの塾にしたのに
今は先生が息子を上位の成績で
進学校に入れようと目論み
プレッシャーで潰れてしまった
薬もいまいちだし詰んでる
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 11:16:10.83ID:uYQQ+qW/
塾には学校もやっと行けてる状態だと事情を話し
些細な事もプレッシャーになってしまうので
普通の生徒と同じように扱って欲しいと親から言えないのかな?
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 11:16:32.75ID:546aMTlX
改行の仕方に配慮したらいいんじゃないかな
今のままだとちょっとイラっとするわ
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 11:27:40.30ID:UFdMGhtf
連投なっちゃうかな
でも過度の期待はスレタイ児に重すぎるのあるよね、うちのは体育全般ダメで、辛うじて療育兼ねて小さい頃からやってた水泳だけ多少速かったんだけど
市の水泳記録会の学校代表選出タイムにギリギリ届いてないくらいで候補に入れられて、放課後毎日特訓で完全に水泳嫌いになったわ
体育できる人たちのノリの特訓も嫌だったし、1日のルーティンが崩れて生活めちゃくちゃで家でも荒れた
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 11:33:42.96ID:OzbVppP3
読みづらいとは思わないけど塾変えるのはなしなの?
大手じゃない個別指導とか個人塾とか
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 11:38:22.96ID:BuGW2hcJ
>>110
あなたのような気の持ち方が大事だと知った
そうよね、ラップよw
私、余裕がなかったわ。ごめんね

転塾すればいいと思うよ
うちにも塾でしか勉強できない金食い虫がいます
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 11:46:20.98ID:TOjXwrVV
>>101
お仲間がいてうれしいわ
101のお子さんは附属行って登校してるって事は、プレッシャーから解き放たれたからなのかな?特性に合った学校見つかってウラヤマだわ
うちの子、見通し立ちにくい特性+面倒くさがりなのにプレッシャーに弱いんだよね(いいとこ無し)
一貫校ってうちみたいに中堅下位でも授業スピード早いからボーーっとしてると見事に取り返しつかない状態になるんだよ(うち今ココ)
でもいい事聞いたわ!
近所に附属あって大学は超Fランクだからほとんどが他行くらしいけどかなり面倒見いいらしいからちょっと検討してみるわ
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 11:55:55.63ID:XEGKgk+n
読みにくくてすみません
塾の先生には何度も掛け合ってます
私には話合わせてくるんです
理解して貰ってるのかなと思ってたら
息子には甘えてるだとか勉強時間が足りないとか言ってくる
成績も上位の方なんで無理してまでトップに
ならなくてもって思ってるんです。
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 12:03:29.69ID:7lxuNucW
>>107
本人に進路の拘りがなく、得意科目の詰め合わせで受験できる学部があれば放置で良いのでは?
うちも得意科目頼りで大学受験して、大学に入って色々見たら目標が出来て自然に勉強始めたよ
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 12:12:39.57ID:XEGKgk+n
>>112
個別指導の個人塾で元々落ちこぼれが行くようなとこ
先生の大学も公立だけど学校の先生にはなれない程度のとこ
だからあえてそこに入れたのに
IQは120位だけど
上の数値が145〜135で1箇所だけが100
能力に差があり過ぎて賢く見えても
長時間の勉強が出来ない
ただ得意科目は完全に授業だけでほぼ勉強が頭に入るらしい
不得意科目も塾で軽くおさらいすれば完璧だったのに
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 12:17:17.30ID:XEGKgk+n
>>116
ありがとうございます
そう思ってたんですが塾の先生からプレッシャー与えられて
うつ?発作?が酷く
学校も不登校寸前になってしまった
今週は昨日から遅れて行ってる
今日は今から行くそうだけど分からない
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 12:20:35.50ID:/MgNQKLk
>>101
不登校スレかと思ったw

うちもコロナに救われた。
1学期、ほぼ全休したんだけど(現高1、中2から不登校)、
「コロナ扱い」で欠席ノーカンにしてくれた
2学期以降はコロナ扱い無理だから何とか出席してくれって言われたけど、
休み休みだけど学校行けてて今の調子ならギリ進級できそう
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 12:24:44.26ID:7lxuNucW
>>118
うちも不登校でした、不安になりますね
その塾はやめても良いんじゃ無いかな、と個人的に思う
出席日数稼いで卒業することが第一優先よ
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 12:49:29.35ID:ocrDFBD+
>>117
探すのは大変だけど同じようなところ乗り換えれば?
高校生になっても世話になりたいと伝えれば今からでも受け入れてくれるよ
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 13:12:20.00ID:XEGKgk+n
>>120>>121ありがとうございます
塾は辞めると既に伝えてあります
病気でも受験はやってくると息子に言い放った
ので病状を丁寧に説明した
それでも理解がなく動悸と震えで塾に入れなくなった
辞める趣旨のメールしたら返信きて引き留められました
それでもまだ受験がと言い張るので怒りが込み上げてきました
別に旧帝行かなくても入れる国立行ければいいじゃんと思ってたのにそれも潰されそうで
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 13:16:42.37ID:R1cOCIDi
引き止められててまだ通わせてるからおかしいままなんだよね?
だったら引き止められても、もう無理ですって言ってやめる、子どもにも辞めたから行かなくていいよと言えばいいのでは。
次の居場所が必要なら、同じような塾または家庭教師をさがすとか。
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 13:19:28.60ID:Xc9CaGPS
タイミング悪くレス読めてなかったです。すみません。うまく立て直せますように。
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 13:21:12.64ID:zN+h7NqC
>>123
もう辞めました
以前も一旦休んでたんですけどまた行きたい
と言うことで行ってたんです。
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 21:45:37.36ID:BuGW2hcJ
とにかく片付けができない
出したら出しっぱなし、開けたら開けっぱなし
ゴミもゴミ箱に捨てない

まだかわいいと思える子だから将来の心配をしてしまう
一人暮らしを始めたらどんな部屋になってしまうんだろう
万が一結婚できたとしても奥さんに迷惑をかけてしまう
どうやったら改善するんだろう

その度に注意するの疲れた
だけど忘れ物はしない謎
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 08:39:39.68ID:mv+E++u/
>>107
オンラインの塾とか通信教育とかはだめですか?
家庭学習の時間稼ぎということで…
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 23:23:45.39ID:V/MARnR2
通知表きたけどひっどい
いや平均点以下しか取ってないから当たり前なんだけど
一所懸命勉強してこれなら諦めもつくけど
全くやらないで悪態ついてこれ
家庭教師頼んでる意味が全くない…
怒り疲れたから最近ほっといてたけど、当然何もしないし、ママ最近冷たくないー?とか言ってる
はあ
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 23:28:28.63ID:oquhasw5
赤点2つあったわ
高校はシビアだから不安しかない
けど本人は学校楽しいー!ってかんじ
不登校にはならないだろうけど、
進級できないかもな
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 23:42:37.71ID:ZKSIFW/V
やってもできないよりやらないからできない方が救いがあるような気がするけどなあ
うちは前者だけど
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 23:47:13.47ID:IsjUPRAy
>>130
うちの中2息子(ADHD+LD)、めちゃくちゃ時間かけて勉強しまくって
家庭教師もつけて、私も張り付いて、寝る間も惜しんで勉強したけど
今回の中間テスト、平均以下ばかりで、26人いるクラスの中で23番よ
涙も枯れ果てるわ
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 23:55:23.56ID:V/MARnR2
3時間机に向かってても、実質30分もやってないんだよね
その30分も私が横に張り付き続けてやっと
本人は3時間もやった!!て言うけど、文句言ったりボケーっとしてる時間ばかり
教科書も読み終えずにテスト受けてる教科もある
如何に怠けるかしか考えない
部屋だって、出てけってぼかぼか叩かれても居座り続けてやっと片付ける
ほっといたらテレビ出られるレベルのゴミ屋敷になる
こんなんでどうやって生きていくつもりなんだろう
最近ほんと可愛くなくて、愛情なんか無くなっていく一方だわ
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 08:28:41.02ID:4nRGWzDs
わかるわ
高い個別塾に行かせて補習にも行きまくり、図書館の自習室にも日参したりして
決して努力してないとは言わないけど時間ばかりかけてるだけでポイントがズレてるんだろうな
もしくは脳みそザル状態でなにも覚えてないか
絶賛反抗期だからママ塾なんて受入拒否だし部屋にも入ってくんなの姿勢だから親はみてやることができない
本人なりに時間やお金をかけて努力してるつもりなんだけど
それでも平均点にも届かない教科ばかり
一方夜中の2時3時までLINEのグルチャしてたり休日は都内に遊びに行きまくるような子が
5教科オール80点以上とか聞くともうやるせない気持ちで泣きたくなる
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 10:49:03.88ID:TihPl0NM
自分のことを嫌ってる友達に気付かずしつこく構ってとうとう怒らせイジメに発展した
イジメが起きる前に嫌われてるってことを他の子から聞いた後は流石に話しかけるのをやめてたけど
相手はとにかく嫌いで嫌いで嫌がらせをせずにはいられなかったみたい
この話を知って、イジメの内容が酷かったので頭にきたけど、そもそもは
しつこいうるさい性格の子も悪いし、傷ついて泣いてるって言うのに「そりゃそーだろ」と言う気持ちが勝ってしまって優しくできない
「ママでさえこんなにあなたに腹が立つのに、友達はもっと我慢できないと思う」と再三言ってたけど
「別に学校ではこんなんじゃないし〜」と聞く耳も持たなかった
きっと今後、中学高校、大人になってもこんなことが続くんだろうな
今子供が死んだら?と考えるとそんなのは嫌だって思うんだけど
言うこと聞かないし勉強しないし散らかすだけで手伝いもしないし、ゲームさせろって癇癪起こすし、
この子なんで可愛がらなくちゃいけないの?と思う日々
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 11:35:01.94ID:qI2h3taB
小学生一年生から塾通い。周りに中学受験するの?とよく聞かれたよ。いや、発達障害なんで勉強先取りと復習必要なんですと何度答えたか。
低学年では授業だってまともに受けれず、投薬したら落ち着いて今公立中3。
中3では塾は月6万円、受験生だから冬期講習は17万かかるそうな。どこにそんなお金が!泣く泣く捻出するしかない。
今の学力は偏差値50ちょい。とりあえず普通の高校に滑り込めそうなんだけど、お金かかりすぎる。普通の事が普通に出来ないから時間もかかるし。発達障害の子は何かするにも、普通の子の四倍時間と労力を使っているらしいよ。しょうがない投資だと思うしかない。
公立は生き残れないだろうから、私立高校受験予定。所得低いしカツカツなんだけど、めちゃくちゃお金かかってる。下の子にお金残らないわ。
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 11:38:50.81ID:KkchDNcY
コロナで経済的に先行きが不安で個別に大枚を叩くのが嫌になってきた
宿題もやって行かないし家を出るのもギリギリの時間
集団塾でそれなりに結果を出していく子供達の親が羨ましい

だけど先行きが不安だからこそ何とか人並みの端くれに引っかかるために勉強させるべきか
腹が立つのに大切で、自分の頭で考えて生きろと思うのに心配で、葛藤に疲れてもう私が消えたい
一瞬で地球が終わればいいのに
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 11:54:40.40ID:i27YCoFp
>>138
最後の一行が極端でワロタ。
個別でも集団でも宿題をやらなければ成績は上がらないのでまずは宿題じゃないかな。
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 12:18:24.60ID:KkchDNcY
>>139
ごめん他の人を巻き込んじゃいかんわな

小学校の頃は塾の宿題も頑張っていたんだけど中学生になり反抗期を迎え親の言うことなんて全く聞かず
中学から無理やり私立に突っ込んだけど高校受験がないからと中だるみしまくってて
そろそろ挽回もできないレベルなんじゃないかと思うとお金かけるのも虚しいわ
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 20:16:25.70ID:qIEM6hn0
あああ勝手に私の服着て洗濯機にぶちこまれてた
手洗いマークのやつ
何百回言ってもブラをネットに入れておかないし
洗濯籠の目の前にブラ専用の洗濯籠を置いてここに入れたらママがネットに入れるって言って
ここまで対策しても普通の洗濯カゴにポーイ
ブラ全部捨ててやろうかなもう
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 20:37:22.63ID:5orzPa+X
ブラをネットに入れさせることにそこまで固執する意味がわからん
お互い無駄なストレス抱えるだけだわ
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 21:48:47.63ID:N+PYrDpr
ここの保護者の気持ちものすごくわかる。
どこにも助けを求められなくて、本当に>>138さんの
地球が終わればいいのにって気持ちになるよ。
相談できて子どもにも向き合ってくれる専門家とか助けてほしい。
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 22:50:09.57ID:gXHVf0Nm
また吐かれた
とにかくね、手放したい
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 23:25:42.54ID:EIRap2QG
「(提出物など)早くやれ」って1日500回ぐらい言ってる
でもやらない
1問解いたらボケっーとしている
それでも正解ならいいけど、間違ってる
何回やっても覚えられない
最初に間違えた答えを何度解いても書き続ける
記述は字が汚くて読めない
もう怒鳴り過ぎて喉が痛い
龍角散と浅田飴を舐め続けてるけど、舐めすぎて舌まで痛い
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 07:32:29.68ID:XxIyNbsK
気持ちは痛いほどわかるけど
特性に対して環境づくりや声かけが失敗してるとしか‥
定型児でも怒鳴られ続けたたらフリーズして病むよ
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 08:42:39.56ID:O7JbToIH
横だけど、親のアンガーマネジメント?でよかった本などあったら教えてください
自分が壊れそう
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 09:21:32.08ID:JhBNvBmM
どんなに環境作ってもことごとく無視して行くよね
ここまでお膳立てしてもやらないんだ…って
怒っても怒らなくても結果は同じだから、達観するしかないって感じ
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 11:20:05.04ID:XBG2T2K0
私は小心者だから達観する勇気が無いわ
言わないと何もしないし、してもペースが鈍くて
やることが消化出来ない
未消化が増え成績や内申が落とされ
そこから親呼び出しだったり、行ける学校がないと慌てることを考えたら
ガミガミも言いたくもなるのよね
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 14:16:17.16ID:QnTA9rsP
勉強なんて向いてないんだからほどほどでいいよ
家庭が平和ならそれでいい
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 15:44:53.32ID:I+QXMbTE
>>128>>129
ありがとうございます
あれから状況変わって
息子が塾やっぱ辞めたくないって怒って懇願してきたんです
洗脳されてるのかなって不安に思いつつ
もし行けたらまた通塾したいと伝えました
すると後払いでいいし最近休んだ分と
先生の都合や祝日で休みだった分の振替を使ってもいいと言われました
先生が辞めて欲しくないというのは分かってたけど凄い高待遇にびっくりです
だけどまた圧かけられないかと思うと不安です
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 16:16:17.10ID:fvmjXuSH
>>152
もう一度、念押しで息子の抱えてる問題や状況を塾の先生に伝えて対策を連携してもらうといいよ。
あなたと塾側でコミュニケーションが不足してる気がする。
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 21:48:24.66ID:kBNXhzHH
>>148
エーリッヒ・フロム「生きるということ」「愛するということ」
神谷美恵子「生きがいについて」他著作集
柳澤桂子「生きて死ぬ智慧」「いのちの日記 神の前に、神とともに、神なしに生きる」
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 11:02:30.38ID:mdj31POF
>>153
ありがとうございます
それはもう一度伝えました
正直何度も伝えてるんで正直まだ分かんないのって思いますが
先生の子供も同じ地区なのでしがらみもあり
こっちが基地外扱いされると困るので我慢してます
環境の変化もストレスになるし
先生の圧がない時は凄くいい環境っぽいので
どうにかしたかったんですが
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 11:22:26.24ID:/JoBy5wZ
わからないというより、分かってるけど自分の都合がいいようにやりたいんでしょうね。頑張ってください。
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 11:25:04.12ID:1eSmxdCU
産まなきゃ良かった、って言いそうになる
二度寝して逆ギレ
布団から出てもいないくせに「起きてたし」
床に散らばったジャージを「明日ジャージ登校だから出しておいた」
よくまあスラスラと嘘がつけるわ
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 12:00:34.32ID:mdj31POF
学校にもやっとで登校し
塾にも行けない位のコンデションで殆ど勉強せず英検受かった
以前は交友関係のトラブルに紛れて気がつけなかったけど
塾に同級生増えたし塾の名声に利用したいのが目に見えて怒りが収まらない
自学の宿題の為の自習室が欲しかっただけなのに
将来引きこもりになったらどう責任取ってくれるんだ
発達障害だから圧は命とり
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 13:30:59.77ID:Zw+OS3uz
>>159
分かるよ
私も時々「産まなきゃよかった」って言いたくなる
それだけは言ってはいけない言ったら終わりだと自分をなだめるんだけど…
その思いが頭にあるからいつか出てしまうんじゃないかと不安にもなる
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 13:59:56.22ID:dsufv+tb
ADHDなのはまあいいとして二次障害で嘘つきまくるのはほんとやめてほしいわ
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 14:21:50.89ID:VZBWV0dd
最初は気の毒と思っていたけど
塾が思い通りにならないことにコダワリ持ってる親子って感じに見えてきた
塾は宿題のための自習室じゃなかったってだけなのでは
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 14:38:37.86ID:JJvXbNp1
そんなに塾に不信感あって敵視してるならやめればいいのに
義務教育と違って通う義務はないんだし
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 14:51:51.89ID:V3M5WQab
>>160
映像授業の塾で最低限の講義取るのがいいよ
難関大志望の子は鉄○と映像塾授業併用だから自習室目的には慣れっこで放置してくれるよ
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 17:26:00.42ID:vY3/mJp1
>>160
いい加減しつこい
愚痴りながらも、自分の子供自慢したいだけだろ
そんなに愚痴りたかったら自分でブログでも書いてそこで愚痴ってろ
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 18:02:28.85ID:gHjBMhRN
みんなえらいよ
私は死んでほしい、と何回か言っている
家を出て行く覚悟がないなら私に従え!ってよく怒鳴ってる
無償の愛なんて無いのよ〜
ひとの財布から金盗むクズは死ね
私は自分を犠牲にして誠心誠意頑張ってきたわ
もう無理よ、はやく消えて
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 00:16:36.58ID:MRFDtd90
>>160
うちの子も同じパターンだからわかるよ
勉強時間イコール学力向上じゃないんだよね不思議

うちは図書館とか自治体の自習室も利用してる
塾には本人の特性、入れてる目的もきっちり理解してもらった上で通わせてるよ
面談はかなり頻繁に、毎回一時間以上かけて話あってる
やはり必要以上に求められる時があるのでそれはきっちり申し入れるよ
塾に気を使ってもしょうがないでしょ
きつい口調で言わずにあくまで丁寧に、ビジネスライクに
ダメなら塾やめたほうがいいよ
何のための誰のための塾かあなたももう一度考えて
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 06:52:40.76ID:aiVE8je0
氏ね、までは言わないけど、勉強できない子はお金稼げなくて氏ぬよ、は言ってる
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 09:40:33.54ID:QXZNlaqB
肉体労働でも耐えられる精神力と体力がないなら勉強しかないな。
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 09:46:10.34ID:MRorXeMt
うちは勉強はできなくても生きてく術はあるから得意を伸ばせって言ってる
ディスレクシアなので英語の読み書きとか壊滅的で無理なもんは無理
社会に出たら援助はしないから自分の頭で将来を考えて行動しろと
そうは言っても私が死ぬまで影から援助してしまいそうで凹む
私はいつ解放されるのか

勉強できる友達が何人も自殺してるから強く言えないんだよね
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 10:07:17.25ID:AgxBFp/c
うちはコツコツやる勉強は嫌いだったけど、聴覚過敏が逆方向に生きて英語を身に付けられ、まだ学生だけど海外企業のスタッフをリモートバイトでやってる
わりと転んでも明後日の方向に起き上がるタイプ
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 10:44:31.62ID:pxQj/9eJ
>>174
うちもLDありで勉強は壊滅
真面目で粘り強いからそれが評価される職場に恵まれたらなんとかなるかなと思ってけど…
勉強だろうとなんだろうと伸ばしどころを見つけるのが親の役目なんだろうねえ
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 11:55:41.08ID:nBfQmMiB
小さい頃は、とにかく明るくて人見知りもしないから、この愛嬌で生きていけるかなーとか思ってたけど
よっぽど気が利いて見た目がいいとかならともかく、鈍臭い子が愛嬌良くてもどうにもならないと思った
何か向いてる仕事とかあるのかな…
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 12:32:07.42ID:Io6UfN+U
>>177
でも愛嬌って大事だと思う
同じことしても許されると許されないじゃ社会人として雲泥の差
若いうちに失敗しながら愛嬌で乗り越えて何か身につけられるといいよね
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 14:47:58.81ID:iGGvJe/c
それなりに勉強やってるのにいまいちな子はやっぱりワーキングメモリー少ないですよね。
うちはそれなので基礎もなかなか定着しない。
中受目指してるけど偏差値40〜45あたりから微動だに動かない。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 14:59:37.06ID:aCmaw1+o
愛嬌は大事だってうちの会社の若者見てると本当に思う
職場にADHDの専門卒の男の子がいるけど、失敗多いし鈍い
1回で指示が通らせないし、何度も説明しても何か必ずミスが付いてくる
でも愛嬌があって素直で粘り強くて失敗にめげないから
みんなから愛されてる

一方、難関大卒の賢い男子は仕事は出来る、飲み込みも早く賢い
器用だし、臨機応変に対処できる
でも愛嬌なくコミュニケーション能力もないから孤立している


取引先でもADHDの男子のほうが人気で、指名が入るから
月によってはADHDの子のほうが仕事の成績が良いこともある
そんな風に愛嬌は大事だってことや、見て評価してくれている人は絶対にいるってこと
日々目の当たりにしているから、うちの子にも
とにかく愛嬌、笑顔と素直さと真面目さは忘れるなって言ってる
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 22:01:17.49ID:MRorXeMt
>>181
だよね
障害抱えながらそれなら立派だよ頑張ってる
それだけできる子なら潰さないように良いところを伸ばしてあげて欲しい

うちは内心が絶対に取れないLD、ADHD、DCDなので中受したいと思ってるけど偏差値なんか30台だから

でも愛嬌はあって愛されるの(今のところ)
ここ数件の書き込みに励まされています
ありがとう
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 08:47:54.61ID:e2ry3yPz
>>175
聴覚過敏が長所に繋がることもあるんだね
羨ましい
高価なノイキャンイヤホンを所望されて与えたけど、家庭学習の集中力に繋がった形跡は今のところないw
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 09:15:44.59ID:iejlegDG
>>183
家だとそこまでなのよね
うちの子は雑踏とか電車でつけると所謂人酔いが軽減されると言うよ
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 10:47:13.46ID:mWIuhyxe
ノイキャン良いよね
AirPods Pro使ってて子供にも買うか迷ってるけどすぐ落としそうで迷ってる
もう少し安価でおすすめないですか?
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 17:40:18.71ID:Qen9Yfbd
担任が、「お手本にして欲しい家庭学習ノートの作り方」ってクラスの子のノートを皆にプリントして回したんだって

私も見てみたけど、字も綺麗だし、レイアウトも読みやすい様に工夫されてる
そして、ものの40分くらいで五教科の勉強を終わらせてまとめてる

定型様との頭の違いに凹んだわ
我が子が一週間かけたって、この子の一日に敵わない
うちはまず、40分文句言う所から始まるからな…
頭いい子が羨ましい、私の子だから仕方ないけど
優しいんだけどね…
久々に落ち込む
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 17:50:15.26ID:QBd250e6
うちのとこも自学で秋田県式を求められて無理無理って感じ
そもそもノートをページ順に使えないんだから
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 17:54:53.75ID:Qen9Yfbd
>>187
レスありがとう
ですよねー、うちもノートがバラバラ
めくれないのか、追い付かないのか
不憫だ
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 17:57:01.18ID:LEQfX/DT
クラス便りに見本になる子のノートのコピー貼ってあったけど、私も凹んだわ
一年生と六年生か?ってくらいレベルが違う
こっちがアドバイスしても、うるさいって切れてこれでいいんだよ!!って言うけど
全然良くないじゃないか…
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 18:22:31.50ID:JGZjA2Yf
>>186
自分の子供なりには成長していってるの見てるからいつもはそれに満足してるだけに
あまりの差にびっくりするよね
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 19:27:02.80ID:UsU6Bv5O
うちの子はノートの行の中に字をきっちり綺麗に書くのが苦手
ノートは行をいつも無視して書く
無視して書くと板書にもついていけるけど
行の中に書かなきゃいけないとなると、書くことに精一杯で
授業何も聞いてない状態になる

先生によっては行無しの白いノートを授業・家庭学習ノートに許可してくれる人もいたけど
今年の先生は「それも勉強です」と言って、行の中に収めろと、それも綺麗な字で
しかも汚い字だと家庭学習受け取ってくれなくて再提出か居残り
親が注意しても反抗期もあってキレるよね
うち毎日居残りだよ

思い出したけど、小学生の時は、筆算の最後の横線、あれを行の上に
定規を使って真っすぐに引くことって学校全体の決まりだった
あれも凄く苦労したな
最後の横線なんかヘロヘロだろうが斜めだろうが、答えさえ合ってればいいだろと今でも思う
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 20:19:20.97ID:Zw0lIAbD
上がスレタイ高校生、下が(多分)定型中学生

下の子はノートが異常に綺麗で見やすいしプリントもきちっと整理して期限通りに提出
テストはそこそこだけど内申点やたらいい

上はノート取るのが出来ない
ページ飛びまくりの殴り書き
テストの点は良くても内申点は散々

でも地頭は上の子のがいいんだと思う
校外模試の結果が大きく違う
本当に足して割らずにおけたら最高なんだけどなw
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 20:37:22.99ID:XCeRCwKZ
分かりすぎる
定型を見ると辛くなる
うちもノートはページ飛ばすし、もうチェックやめたけど何を書いてあるか読めないしそもそもノートなんてほとんどとってない

だけど今日、転校していく優等生女子に告られてウキウキだったよw
読み書きできないし運動だってたいしてできないし見た目も親から見て中の中なのに何で?!ってこっちが驚くわ
ダメなことが多くてもこの調子で幸せになってくれるといいなと祈るばかり

>>191
学校でのその対応は拷問だと思う
うちの子がそれやられたと思うと胸が締め付けられる
検査結果を持って配慮をお願いしてダメなら校長に交渉してもいいと思う
配慮の申請書もあるよね
よく頑張ってるよ今
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 20:50:02.01ID:RDwl39vX
>>191
うちはもうはみ出ていい、デカくていいから書き通せと言ってる
担任はわかってくれてて宿題プリントもA3に拡大してくれてる、ほんとありがたい
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 20:50:14.61ID:UsU6Bv5O
>>193
既に診断書は提出済ですが、配慮について
学校と交渉してみます

最後の1行の優しさに泣けました
ありがとうございます
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 20:53:39.38ID:UsU6Bv5O
>>194
理解力のある担任で羨ましいです。
なまじ行にきっしり収まるよう綺麗な字で書くよりも
無地のノートに大きな字で書いたほうが覚えるのも早いんじゃないかと
最近思うようになりました
気のせいかもしれないけど
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 21:16:02.07ID:RDwl39vX
>>196
線はあったほうが書きやすいんじゃないかな
1年生のうちは1ページ5行くらいで使わせてた
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 21:41:00.01ID:7BtrSgEu
>>196
それあると思います
まだ読み書きグレーだと気付いてなかった小4の頃の長男の担任に漢字が書けないと相談した時
「たくさん書いて覚える子もいれば、ノート1ページを使って大きく1回書いた方が覚える子もいます。その子に合った学び方を見つけましょう」
と言われました
たくさん書いて覚えてきた私には眼から鱗だったし、それまで厳しく繰り返し書かせていたことを反省しました

お子さんに合った学び方が見つかるといいですね
お尻で空間に字を描いて覚えるのが一番!って子もいましたよ
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 22:26:23.28ID:hka4+89K
>>198
いい先生だなぁ
小学校のうちは特にみんなと一緒一律のやり方やらされるよね
これに子も親も苦しむ

でも授業で一度聞いたことは忘れないんだって
やっぱり定型という凡人にはわからない次元で暮らしてるんだなぁと思う
そのかわりなんでそれ忘れるの?ってものを忘れる、無くすけど
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 00:02:21.73ID:O9C3dH9k
最近本当に愛がないんだよね
同じ約束を何度も何度も破るし勉強しないし手伝いもしないしアニオタで喋り方もキモいし
すぐ知ったかぶりするのもイライラする
人が見てるものをすぐ何それキモいとか言うんだけど、
人が興味持って見てるものを、それが何なのかもわかる前からパッとすぐキモいとか言う
特性ゆえのその神経がほんと嫌
学校ではそんなことないとか言うけど友達なんていないと思う
使い捨てカイロいれてる引き出し開けたらゴミも詰まってるの
何で出したらそのままゴミ入れるんだろ、お菓子とか絆創膏とか全部そう
部屋に食べ物持ちこむなと言っても学習机の引き出しには食べかけやらゴミが詰まってる
で、注意されたらヘラヘラ
ヘラヘラすんなと怒ると、ずっとぶつぶつ言ってかわいそうな私アピールして立ち尽くしてんの
私は反省してないわけじゃないのにママはそう見えないんだ?ふーんじゃあ死んだらいいの?とか
セリフめいたことをずーっと言ってる
オタク拗らせた発達マジで手に負えない
どんなに私が切れても次の日にはヘラヘラくっついてまた同じことして怒られてる
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 05:18:33.48ID:ivSsLCA3
>>201
うちも似てる、お疲れ様

ほんとゴミをそのまま引き出しに入れるのって何でなんだろうね
そこからあと一歩のところにゴミ箱があるのに
一人暮らしなんかするようになったらゴミ屋敷確定だろうと思うと怖い

しかも注意すると「死ねばいいの?」とか「俺はうちのお荷物だよね?」とかどこで覚えてきたかと思うような言葉を発し(小4)、注意した私が嫌な気持ちになるパターンまで一緒

すごくストレス
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 09:13:03.16ID:gPg9Fpxs
うちは高1だけどずっと荒野行動、もう廃人
学校にはギリギリ行ってるけど赤点ばかりだし、
提出物なんか出してるわけないから詰んでる
進級できるのか?公立だからお情け無い面倒くさい
もう心配とかじゃないよ、私が尻拭いしなきゃいけないのが嫌だ
先回りしてフォローするのはやめた
家から追い出して他人になる方法ってないの?
万引きで警察沙汰、愛情なんてないわ
産んだ責任でここまできたけど私の人生めちゃくちゃだよ
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 10:18:03.66ID:oguiepMl
>>204
しかしここで何とかしないと一生尻拭いだよ。でも余程の胆力のある親でない限り母親の力だけでは八方塞がりなのは確か。
もう放置して一人で温泉に行くのもありよ。マジで。
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 13:47:32.64ID:sa4HpsDn
>>205
尻拭いはもう嫌だから捨てたいんだよ
けどそんなことできないよね
療育、カウンセリング、ソウルメイト?だのやってきたし、
今も警察もスクールカウンセラーも入ってる
外面だけはいいから「いい子」と評価される
反省文なんて素晴らしいものだよwww
あーあ、どうすりゃよかったんだ
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 14:49:28.53ID:pi3TrBKS
>>206
お疲れ様
この場合のいい子って大抵親への慰めだけど、逆に追い詰められるんだよね
警察まで入ってていい子な訳ないじゃんね
大変ですねって言われた方がなんぼか救われるわ
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 21:29:39.64ID:/VopsaaJ
>>204
>もう心配とかじゃないよ、私が尻拭いしなきゃいけないのが嫌だ

わかりすぎて辛い
自分の一生は尻拭いで終わるんだろうな
せめて下の子の人生まで奪われないように、自分が逝く時には産んだ責任で始末もつけよう…とか考える時がある
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 09:39:31.33ID:dyI1o5eS
失敗を忘れるのか平気なのか誰かがやってくれるからいいやと思ってるのか
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 14:06:56.67ID:f4O9Umzy
最近また受験プレッシャーで勉強出来ない塾も行けない日々が続いてる
学校も不登校気味でやっとで登校(遅れて行ったり進学に響かない程度)
なのに共通テストでまた上位だった
私は専門高校に出来た偏差値そこそこの普通科っぽい学科(専門とのいいとこ取り)に前期推薦で行って欲しいと思ってる
国立大の推薦枠もありそうだし
けどどうしても進学校に行くつもりらしい
先生曰くうちの学年は優秀な子が多く県の平均より上で群市内で偏差値一位
だから志望校には合格出来たとしてもその先が
怖い
先生達からは凄いって言われるけど喜びの後に
とてつもない不安が押し寄せてくる
知人の子は知能低めの発達だったけど
工業系の高校から民営化した半分公務員みたいな会社に入った
うつで会社休んでも首にならず発達枠に切り替えて貰ってそのまま高待遇みたい
子ども産む前は賢くさえあれば勝ち組って思ってたけどな
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 16:03:30.57ID:Z/NbGkF3
いや高学歴引きこもりになってしまう事を考えると割りと深刻よ。
それならおバカでも毎日学校に行って長く付き合える友達もいてバイトでも続けられる人の方が勝ち組っつかとりあえず生きる力がある。
生きる力が弱いと長い人生が生き辛い。
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 17:09:52.77ID:NJZjMNzc
本当は高学歴で社会で使えない奴が家庭内においても一番やっかいだからここで自慢したいんだろう。
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 18:24:49.05ID:I98o1tWQ
まあ偏差値高くても社会に出られないんじゃ何の意味もないもんね、お気の毒
素直な心と、自分に合った仕事を見つけられたらそれでいいわ
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 20:35:57.08ID:BTWXOKkX
>>213>>217
そうそれ自慢じゃなく真剣にそう思う
勉強全くせずネガティブ思考まで強すぎてちょっとでも成績下がると荒れるから
成績良かった時はホッとするし一瞬だけ喜びに浸るけど
また問題勃発して悩むの繰り返し
特に県下一斉や実力テストで上位→
学校行けない病もあり中間期末で実力テストなどより少し下がる事も多い→
心が荒んで家で暴れる→
からの何故か県下一斉や実力テストでまた上位浮上→これを一年生からloopしてる
勝ち組なんかじゃないわ負け組よ
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 21:27:29.47ID:JDKTX/0Q
自慢じゃないのわかるよ
大事なのは自活だよね

まああんまりトップ校はおすすめしないけど、そういうところには似たようなお仲間がいるし、いじめカッコ悪いという風潮があるからうまいことやれば中学よりは快適に暮らせると思う
あとはネガティブな思考を変えさせることの方が大事だと思う
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 22:35:43.96ID:VIpdNW7Y
まあいちいち成績がいい!と書かずにいられないのはこんなところでもマウントしたい
心の拠り所のない人なんだろうね
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 22:41:51.08ID:QcmIaVud
ADHD とLD が同じカテゴリーのスレになってるとどうしても学力だけあるタイプの発達障害は共感されなくなるけど、困ってる感は確かにある。
しかし何故か鼻につく書き方になるのは親も少し特性があるからかな
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 22:42:44.30ID:TQgKcfil
テスト上位だったとか先生に凄いって言われるとかいらん情報満載なのがね
行ってほしい専門系の学校に行きたがらないだけで良いのでは
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 23:03:56.91ID:a93sSvtw
普段でもそんな風にマウント取らないと気が収まらない
空気が読めなくて一言多いタイプなんでしょ
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/11(水) 23:36:59.55ID:ua4V5wp8
成績良くても勉強出来ないから高校行ったらビリの可能性もあって怖い
先生に何か才能ありそうってよく言われるけど
高IQ発達=天才っていう固定概念止めてほしい
引きこもりの方が多いし
幼少期から発達categoryにも定型categoryにも
居場所がない
療育でも頭いいだけましって言われて居場所
なかったし
でも実生活では同級生と話が合わなかったり
考えが大人というか哲学し過ぎて
変人っていじめられたし
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 00:23:34.61ID:GSP+LFvP
結局なにに困ってるの?
親が決めた道に進んでほしいだけ?そんなの毒親じゃん
せっかく勉強できるのに文句ばっかり
そりゃ荒れるよね
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 00:29:52.32ID:Ga/FJWm4
荒らし決定でいいでしょ、構って欲しいだけなんだから
特徴ある書き方だから再度来た時は気がついた人が
「荒らし」と初見の人に教えてあげよう
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 01:08:09.64ID:RQ6drYRR
>>225
わかるよ、わかるけどさ、自慢て叩かれるわけもわかるでしょ
あなたにとっては「だけ」かもしれないけど、その成績が何をやっても取れない人だっているんだよ特にこのスレでは
先を知ってる親だからこそ悲嘆するんだろうけど、そうじゃない生き方もあるってことを親は知ってるんだから、これじゃだめだではなく、どうしたらこの子の特性を生かせるか考えてやってくれよ
自分は「あいつ変な奴だけど悪い奴じゃない」が着地点だと思うんだよね
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 08:43:09.97ID:SSYgSCfW
>あいつ変な奴だけど悪い奴じゃない
うちは20年かけてやっとたどり着いた感がある
だんだん苦手なことが必須じゃなくなるから高学年になったら楽になりますよって言われても全然楽にならなかった
管理教育って案外中高も続く
天才を集めて放ったらかしみたいな学校なら自由度高いんだろうけど、そんなの無理だったし
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 08:59:51.11ID:PIMLIqaC
IQって何なんだろうね
うち高IQで、県で一番の高校に入れるレベル!って心理士さんに度々言われてきたけど
中学校では頭悪いし提出物なくすし出さないし、入ったのは底辺工業高校よ
お金の自制心?が低いからいつも金ない金ない言ってるけどバイトしない
自己肯定感が高くて心折れないし、高校生なのに万能感が抜けない
「俺はやれば出来る」「明日から本気出す」をずっとやってるかんじ
疲れたわ
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 09:22:43.49ID:SSYgSCfW
>>232
わかる、うちもやれば出来るを言い続けてた
確かにやれば結果は出るけど、その位置をキープするのは特性から困難なんだよね
まだ学生だけど、就職に対してもそんな感じなんだろうな
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 09:33:30.02ID:8a/kQxF7
>>232
うちも高IQで主治医には医者になったら?なんて言われて来たけど、中学では提出物の類は一切出さない授業中寝てるで成績ダントツの最下位

>「俺はやれば出来る」「明日から本気出す」をずっとやってるかんじ
うちも全く同じだ
先送り癖からすぐ楽な方楽しい方に流される&見通し甘い、そこに来て絶望的に真面目さが欠けてる
診断時に主治医から将来は左団扇か軽犯罪者と言われただけあるわ
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 11:37:04.19ID:SSYgSCfW
でもそのくらいハッキリと言ってくれる方が良い方しか言われずに夢見ちゃうより良いかも
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 14:01:27.85ID:5GvxK9oh
やればできる(普段やらないとしても)子が死ぬほど羨ましいわ
凸凹すごくてやってもできないと自己肯定感ボロボロだし詰みの人生しか見えない
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 16:17:31.41ID:PIMLIqaC
>>237
本人がやれば出来ると思ってるだけで実際やったことはないし、出来たこともないよ
それでも俺は本気出せば出来る人間!明日から!みたいな自信がある
心理士さんにそれは万能感ってやつで、自己肯定感ではないと言われた
万能感ってのは子供のころに持ってて、
現実が見えてくれば消えるものらしいけどもう高校生だよwww
友達とうぇ〜い!!ってかんじでバカでお先真っ暗
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 16:52:13.64ID:0QWmmM/A
うちもこの数字じゃ中学から不登校って言われたわ
勉強出来るだけましなんどよ
勉強できない片付けできない何もかもめちゃくちゃでこっちが死にたいくらいだわ
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 19:13:37.27ID:gbW0aAfh
左団扇or軽犯罪者の子だけど、勉強が出来る貯金は小学校の不登校期間で完全終了
友達ゼロ、部屋はぐちゃぐちゃ、食べ方汚い、歯も磨かない衛生観念全く無し、一言言おうものなら捲し立てる様に屁理屈&暴言、高IQはここに使われてるんだなと感心する
正直私も早く死にたいと常々思ってる
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 21:20:13.15ID:M8Zzdf4n
そういや成績が一位なのに支援学級の子が
先輩に居たらしい
親が希望して支援学級に入れたって
そこからトップに進学したとか
高校でどうなったかまでは分からないけど
普通学級ゴリ押しよりいいのかもね
理解度は学校と先生によりけりだよね
うちの子の時はハズレの先生に当たって
支援学級抜けちゃった
その時に支援計画書なるものを作って貰ったから
ケアは手厚いけどそれでも不登校気味だし
最近全く勉強してない
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/12(木) 22:41:17.85ID:G1B/sz6m
まあそんな優秀な子なんて語り草になるほどのレアケースだからね。
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 01:11:20.20ID:q3Kcq5ff
>>242
支援級に在籍しながら普通学級と行ったり来たりが理想の形だとは思うね
ソーシャルスキルトレーニングの時間があるのは大きい
ただ支援学級からは通常支援高校しか行けなかったりするし
中学校からは普通学級がいい場合が多いけどね
うちの子も高iQADHDで療育で勧められ数年間支援学級だったけど
いい先生だった頃は普通学級より授業が進んでたなんて事もあったわ
診断降りるのが遅く健常者と同じ扱いされ
何でこんな事も出来ないのと普通学級で自己肯定感をメタメタにされた人の病み方は酷いものがあるな
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 07:59:48.73ID:jwnEvnDD
自己肯定感って何?
なにで良くなって、なにでダメになるんだ?
昔はそんなこと言われなかったよね?
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 08:16:12.48ID:yhCB3w6j
なんだろうね?
もうこんなことばっかり考えるの嫌になってきたよ
何もかも考えることやめて旅にでも出たい
数日でいいから自由になりたい
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 09:22:47.55ID:RKXGNSU0
自己肯定感が低い自分は、バイトしても何かささいなことがあると、自分を全否定されたように感じ無断欠勤して、やっぱり自分は根性がなくてだめなんだ…ってループ
高校も行かなくなり、ギリ卒業
そのままひきこもりだった。
精神科でやる気の出る薬を処方されて復活、職場の面倒見のいい人に出会い、だんだん自己肯定感が上がっていったのかなぁ
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 09:32:23.96ID:RKXGNSU0
あなたは役に立ってるみたいなことが伝えられればいいんじゃないかな
家族の中で居場所をつくってあげるというか
なんでできないの!産まなきゃよかった!みたいなのは究極自己肯定感下げるよね
とは思ってても自分はなかなか小言を止められないけど
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 10:08:28.02ID:gPR3jFcY
これ以上自分を否定できるキャパがないから逆に自分はこれでいいんだ!ってなるのかあ。
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 10:20:30.43ID:SjLgH5Os
>>244
良くはなりはしないと思うけど
マシになるだけじゃない
早めに検査すれば得意不得意が分かるから
その分対策立てやすいし
療育や支援学級で訓練していけば出来る事も増える
うちの子はカウンセラーの先生に時困り事の対策を相談して
それをメモしてきて学校生活に活かしてるな
でもどう頑張っても家庭学習が出来なくて絶賛うつ中
でも自分でうつって自覚してるからマシなのかな
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 20:01:23.94ID:1NCtKUHy
もう育児に疲れた。
決して完璧なんて求めてないのに、最低限すらできない、やらない。
部屋は常にめちゃめちゃ、学校の宿題すら放置。
どんどん子が可愛く思えなくなってくる。
憎たらしい存在になってきてる。もうやだ。もう人生終わりにしたい。
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 20:53:24.17ID:Qgxac7Fp
>>244
私も自己肯定感って何?って思ってる
宿題やらない子で、無理してやらそうとして病みかけて受診に至った
主治医の指導で、基本無理させない、ちょっとやれば「えらいね」
出来ないと泣くから「無理しなくてもいいよ、頑張ったよ」
学校の先生も頭ごなしに叱らないようにしてくれてる
確かにメンタルは安定して、今は楽しそうに学校に行ってる
でも結局周りが受け入れてくれるからなんとかなってる気がするだけで、
本人がなんか変わったわけじゃない
うちは最後は一般社会でやってかなきゃいけないと思うんだけど
こんなよしよししてくれる社会なんてどこにもないのに、この対応でいいの?って思う
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 21:00:47.95ID:xLayZgF5
勉強って本当に頑張らないと点数なんか取れないからやらなくていいよとか無理しなくていいよとか言えない
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 21:45:51.24ID:y7PvVA8S
ある日突然、おまえ使えないからいらねーから。と社会で言われるのが恐ろしい。そんな優しい世界なだけなんて不気味だわ。
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/13(金) 21:48:07.51ID:5Rga5Lnq
うちの子は検診で引っかかって
2歳の時地元の心理士さんから検査受けてから様子見で
周囲からもの凄い反対されたけど押し切って自分から動いた
4歳の時ようやく発達専門外来に辿り着く
事が出来て支援を受けれる様になった
それからは療育行ったり勉強会行ったりしてたな
うちの子が発達で精神科通いしてる事は親戚も学校の友人も皆知ってて友達も沢山居る
頑張らなきゃと思っていつも行事の時役を引き受けるんだけど
無理し過ぎてぶっ倒れていつもうつになってる
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 07:24:47.12ID:2e1OZ7U/
>>251
ものすごく同意

自己肯定感のためによしよしされてる子ばかりで社会に適応できない人が増えてる気がする
モンスターになるか、心を病んでしまうか

常に「こうしたら自己肯定感を下げてしまうか?」「下げてしまったか?」という呪縛に囚われていて伸び伸び子育てができなかった
上の子の育児の終わりが見えてきた今にして考えると親ももっと自由に育てていいと思う
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 09:18:38.63ID:Xk49krCa
>>251-253
そうなんだよね。
自分捻くれてるかもだけど、結局、主治医も学校も自分の担当した期間に病んで自◯さえされなければ将来のことなんてシラネで済むし、そりゃ今を楽に生きろと言うだろなと。
先日、大人になった当事者の講演を聴いたけど、実家が裕福なケースで本人は中年過ぎてもダメダメのままで雰囲気もヤバくて、何も参考にならないどころか余計落ち込んだ。
庶民の我が家はなんとか一人で生きていける力をつけさせたいし、その一歩が宿題なりテスト勉強だと思うのに頑張らせてはいけない、と忸怩たる思い。
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 12:59:27.17ID:wHeJvMmm
発達障害の子どもを見る立場の支援者は「大人になってからのことを語らない」って本で読んだな
今は落ち着いてるけど将来の心配って話を相談支援で語ったらフルボッコにされて受容できない親、子どもがかわいそう!としか言われない
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 14:43:00.59ID:rwItRyCE
自己肯定感は、社会や学校で何かあっても、くじけないためのものと聞いたことがあるよ。

子は結局は一人で壁に立ち向かっていかなければいけない。
自己肯定感が低いと、なんというか軸が柔らかくてすぐにくじけちゃうんだよね
社会に立ち向かうためにしっかりした自分の軸を持つために自己肯定感を上げてあげるとか、そんな感じだったと思う。
何があっても自分は大丈夫って思えるために。
っていうのを、まだ発達に不安もってない頃だけど子育てセミナーで聞いたな
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 14:51:24.17ID:s7Zcaq3x
>>256>>255
言い方が難しいけどそれと自己肯定感を完全にメタメタにされる事とは違うんじゃないと思う
うちの子は見た目健常者に見える発達で
私はそこを相談したしうちの子もどうやったら生活しやすくなるか相談してる
児童ディ(療育)に行ったら成長を促すトレーニング教えて貰えるし変わらないって事はないのでは
うちの子はカウンセリングのメモ持ってて相談してメモしてきて実践してる
もの忘れしやすいから学校に付箋や手帳をいつも持って行ってて何でもメモしてる
最近はyogaしようかなって言ってた
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 14:59:56.87ID:qb9JxqMH
自信が持てる習い事とかでもいいんじゃないかな?
サッカーでもピアノでも体操でも、自分はこれが得意とか、出来なかったけど練習して出来るようになった経験とか
何でも褒めたり否定しないのは凄く難しいけど、本人が頑張ってくれる事なら褒めやすいよね
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 16:10:18.50ID:s7Zcaq3x
うちの子は家で勉強出来ないから学校でしっかり頭に入れる様にしているらしいよ
家では全く勉強出来ないのにテストでは結構取れてるの不思議だったけど最近教えてくれた
昔はワーキングメモリーが78で他が125とか135で自閉度が高かったけど
2年前久々に検査したらワーキングメモリーが100で他が135〜145になってた
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 17:24:21.02ID:S+7XW2CY
>>262
ワーキングメモリって数値あがるの?うらやま。
うちは97くらいで数値のとおり勉強メッタメタにだめ。
注意力もないから計算ミスだらけだし。
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 19:17:11.18ID:uH4CeXLI
宿題してこない、そもそも無くした、怒られて当たり前だと思わない?
それを「わかるよ、辛いよね、仕方ないよね」って共感して肯定するとかほんと気持ち悪い
小さい子の育児も共感!共感!共感!!同じ目線!みたいなゲロ吐きそう
将来働けるの?ニート飼うの?もうやだよ
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 19:40:34.56ID:qRKp/FqC
>>263
WM97ってほぼ標準じゃないの?
凸凹差があるからってことなのかな
うちは70台だよホント惨め
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 21:02:23.02ID:MQEPFgCk
うちの子は小学生で受けた検査でワーキングメモリーが78
中学に入って検査したら100超えてた
そもそも幼児期に受けた時からすればそれでもかなりの伸びだった
2歳まで全く喋らなかったし4歳までお漏らししてた
今までの伸びが凄いので医師や児童心理士の先生から驚かれる
家で宿題出来ないから学校で合間にやってるって言ってた
友達は多いけど疲れるから一人がいいんだって
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 21:22:16.44ID:uXN/0Lkb
251なんだけど
自己肯定感を否定するつもりはないんだ
苦手をカバーして生活しやすくする仕組みとか
得意を褒めて軸を作るとかもちろん大事だと思うし
ただ今やってるこの対応は、正しく自己肯定感を育ててる?
誤学習しない?って怖くなる

私前職人事関係だっだんだけど、問題社員って
何というか謙虚さがなくてすぐ自分以外の環境のせいにする人が多くて
ミスが多いとか仕事が遅いとか以上に
そういう態度が周りの反発と軋轢を生むんだよね
とはいえ打たれ弱くて適正範囲の注意指導ですぐ病むタイプも困るし
あの人たちもきっと今なら何か診断つくだろうと思うと
自分の子の将来に重ねてほんと怖くなる
学習生活じゃないからスレチかもだけど
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/14(土) 23:40:16.85ID:7MyVajrw
>>267
環境とか他のせいにするのはまさに2次障害なのでは
むしろ自己肯定感の無さが刺せるんだと思うよ
あと褒めまくるのと自己肯定感は違うからね
できることを少しずつ増やして行くのが自己肯定感対策
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 00:00:57.34ID:vwbQomtF
>>265
上が125だから凸凹で全然だめ。理解力もないし計算ミスだらけ。
人間のクズだよ。人をイラつかせる天才
トータルIQ115だからって、おバカな医師はなんだかんだ言っても優秀な方ですだって。
ほんと信じられない。
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 09:35:53.16ID:CR6GDiS2
ほんのちょっとやって飽きただのもう無理の繰り返しで何かが出来るようになんてならないし自己肯定できるわけ無いだろうと思う
大きくなるほど周りとの努力差が広がるしもうキツい
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 10:36:17.28ID:BD15tKgv
うちの子は療育で体幹鍛えたらいいって言われて色々トレーニング教えて貰った
家にトランポリンも買ったし体幹鍛える系の習い事もさせた
小学生までずっと習い事続けてたら上達は遅めだったけど姿勢が良くなって筋肉もついたよ
流石にバク宙バク転までは無理だったけど
側転とか逆立は出来る様になったし色々な技マスターしたよ
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 11:37:44.07ID:iWn56f29
>>270
数値がよく似てる
うちは高校生になったけど本当に生きにくそうだよ
ちょっと気合いいれると反動で疲れてダウンするし劣等感凄い
思春期あるあるな部分も多いけど扱いにくいわ

ストラテラで少しマシになった(本人談)
けど大学受験乗り切れる気がしない
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 12:58:42.55ID:RzppDfWM
生きづらかったら薬飲んだ方がいいわ
うちの子集中して勉強出来ない事をずっと相談してて
ストラテラ服用してたけど効かないから
脳波検査したら軽いてんかん(部分てんかん)だった
合う薬色々試してるけど今飲んでる薬が一番効いてる感じがする
てんかんは脳神経外科の分野だから脳外と連携の方がいいと思う
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 13:11:34.32ID:RzppDfWM
>>276
先生からは長期服用する事によって効いてくる
し集中出来る様になるって言われてるからこれからに期待してる
キレる回数が減ったり時間が短くなった気はする
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 13:18:31.33ID:g1y2jymu
勉強はできないけど、カードゲームの攻撃とか魔法とか何とかを発動!とかは全部記憶してて、
勉強はできないけど、荒野行動は何時間でも集中してできるんだよね〜
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 13:34:05.97ID:Ks3XEVPY
>>273
うちの子年少から体操やってて上級クラス、飛び箱で逆立ちする転回跳びやロンダードからエアマットならばく転までできるけど、
座る姿勢は常にぐにゃぐにゃだしピシッと立てないしお辞儀も腰から曲がらずペコって感じだよ
サッカーも競泳もやってて筋肉は凄いけど実生活に役に立ってる感ゼロw
逆立ちならピタッといつまでも止まっていられるのに、ただ立ってる事が出来ないとかふざけてるとしか思えない
本当に嫌な障害だよ
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 14:02:18.94ID:RzppDfWM
>>279
そんなに出来るって凄いわ
うちの子もアクロバット技習ってた
+体幹を使うのもやってたから体幹は
鍛えられたけど
発達に体操とか至難の業でいつも出来なくて泣いてた
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 15:22:33.95ID:cgrRBJX4
>>280
279です
うちは実生活にまっったく役に立ってないけど、体幹鍛えて何か変わりましたか?
なんかこんなに色々できるのに何も出来ないというか、普通にできなくて
体操も選手ではないのでそろそろ頭打ちです
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 16:22:43.44ID:SsK1fKqH
凹凸差ってなんだろう
うちは差が12でそこまでじゃないし凹でも109
でも出来ないことだらけで勉強も運動も手先もだめ
医者とか心理士とか実際の学校生活を見てない人には出来ること多いし得意を伸ばしましょうみたいに言われるけど学校関係者からの評価はボロクソだよ
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 16:28:49.14ID:vsnkRtFi
>>275
うちも半年ストラテラ飲んでて、はっきり言って効いてる気がしない
効果は緩やかだとは聞いてるけど、投薬前と同じかも
ケアレスミス、ひきのばし、食欲もぜんぜん落ちてない
旦那が「コンサータは絶対に飲ませるな」という無駄ないっちょかみしてくるので、ストラテラが効かないとなると行き詰まってしまう
てんかんの薬ってテグレトールですか?
うちも脳波見てもらおうかな

プリント一枚に2時間かかった
疲れた
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 20:21:41.09ID:tFJTEiMC
>>281
体育の成績が3なのと応援団で活躍した事位かな
もし何もやってなかったら1か2だったと思う
小学校入る前は運動出来なすぎて目立ってたし
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 20:28:49.77ID:tFJTEiMC
>>283
薬はそれじゃないよ
躁鬱の症状が出ててるから気分が上昇する鬱にも効くの出して貰った
+でコンサータも飲んでみたけど具合悪くなって
辞めた
コンサータは承諾書もあってちょと不安にはなるね
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/15(日) 23:00:58.24ID:Be0Bewk4
うち凸が127で、凹のワーキングメモリ90
本人は相当苦労してると心理士とかに言われるけど、
本人は何も困ってないと言い続けて高校生
勉強しないから頭悪いの当然だし
困ってるのは私だけ
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 00:14:56.49ID:YvAN6qqF
あー、なんかわかる
本人は常に堂々としていて困り感あるのはむしろ私だけだった
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 00:28:06.13ID:WR5slpvG
本人困ってないとかふざけんなよと言いたいよね。
こっちは死にたいくらい困ってるのにさ。
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 00:33:52.78ID:05qEU12d
成績悪いから困ってるの?
生活面はどんな感じなんだろう
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 08:01:23.12ID:WR5slpvG
>>291
こういうスレで煽るなよ
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 08:18:47.66ID:9SS0P1C/
不登校だけが困り事のすべてなの?
うちは学校楽しいって言ってるし何も困り感ないらしいよ
頭悪くて底辺高校だけどエンジョイ勢なんだとさ
けどそれは私の尻拭いあってこそのエンジョイ勢なんだけどな
提出物出さないなんて基本だし教科書なくすとか何回もある
本人はなんとも思ってないんだろうね、何も困らないんだって
授業妨害とか他害しないから「問題ない」と学校側は必ず言うし
家では金を盗むし汚部屋、モラハラ旦那みたいな態度だよ
心がないの?ってくらい、私の言葉や気持ちは彼に届いてないと思う
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 08:23:42.37ID:LNlz0U43
不登校じゃないなく困ってないってどういう状態か想像できなかっただけ
親が尻ぬぐいしまくっての困ってないってことだね
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 08:25:52.68ID:stzSC/x9
なんで毎朝友達を待たせるんだろう
どれだけ言い続けても朝の支度を先に済ませない
友達が来てから荷物の確認、入れ忘れたものを追加、バッグを取りに2階へ戻る
声掛けをするとイライラ不機嫌になり、急ぐよううながすとわざとゆっくり行動したりする
もう友達と別で行けばいい
人に迷惑をかけて平気なやつなんて最低だ
あ〜でも迷惑かけてるって自覚がないのか
なんで急ぐの?なんて人の神経逆なでするような事言えるやつだもんな
外で待ってくれてる友達を思うとこっちが消えてしまいたくなる
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 08:27:57.71ID:YvAN6qqF
うちは本人以外の全員が(こいつ詰んでるだろう…)って思ってるけど本人が自覚してないのが困ってるところだったな
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 08:41:07.67ID:9SS0P1C/
>>295
学校でのことは尻拭いしなきゃいけないからやってるけど
家での生活はほんと地獄だよ私は

友達待たせても平気とかうちもだ、あるあるなのかな
指摘すると不機嫌になってモラハラ男になる
カウンセラーとかにどれだけ訴えても私の困り感や疲れ苦労怒りって理解してもらえない
学校行ってるだけいいみたいなこと言われる
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 12:20:16.07ID:W6Hv2swF
遅刻や忘れ物で私が怒ってもなんの効果もない
学校で晒し者になったり友達に絶交されないとダメだと思う
やらないと酷い目に合うって頭ではっきりと理解してることしか出来ないから
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 14:52:35.58ID:stzSC/x9
凝りずに毎朝うちの前まで来てくれる友達を当たり前だと思ってるうちはどれだけ声掛けしたってムダなんだろうな
大事な友達を無くして初めて気づくのかな
いや気づいてくれればまだ御の字、あの子なら人のせいにして逆ギレしかねない
待ってくれない友達が悪い、声掛けしてくれない親が悪い
認知の歪みって本人も生きづらいんだろうけど周りも大迷惑だわ
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/16(月) 17:29:50.68ID:SFh3bv1E
年長の息子
絶対情緒クラス判定だろうと踏んでたが
まさかの通級判定だった
この結果に従って大丈夫なんだろか

経験談ある方おられたらお話聞かせてほしい
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 10:47:04.86ID:LKTEouIo
>>301
遅刻癖のある子と仲良くしてくれる子って基本的に忍耐力があってしっかりしてるんだよね。
ちんたらしてる子といてもあまり苦にならず楽な面もあるんだと。
社会人になっても友情は続いてるけど格差は広がるね。心配して気にしてくれてるから本当に頭の下がる人格者だったりする。
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 13:12:19.36ID:dRNXkoxz
>>303
うちの定型の弟がそんな感じになってる
家での兄の対応に慣れてるから屁でもないらしい
小学生の時に私が読もうと買ってあった「めんどくさい人の対処法」を熟読してた

スレタイの兄は現在鬱状態なのでちょっと大変
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 14:08:30.53ID:CKGUsF4n
書き込むの初めてで不手際があったら申し訳ないんだけど
うちの子中学生で、最近きた転校生が突然暴れるようになり恐怖している。
特に何もなくてもキレて暴れて、軽く怪我した子も何人か。
さすがに問題になり学校が対応中だけど、
親が「今までこんなことはありませんでした」って言い張り、
カウンセリングとかは全拒否。
私立なので、誰か特別に人員を割かなきゃいけないお子さんは受け入れしていない。
ADHDで薬飲んでるとかは、普通に授業受けれるならOKだし遅刻とか出席日数調整とかで
対応できる範囲の子は他にもいる。
問題の子はとにかく発達障害の可能性とかも全否定。
学校側からは「次に何かしたら転校措置」ってお知らせきたけど、
次に何かあったらつまり誰かが何かされるってことじゃんと
学年の保護者に恐怖が広がっている。
暴れていない時はわりと静かで、勉強もまあ普通の範囲。
好きな科目以外はあんまりできないって話だけど。
私が療育とか発達とかにそんなに詳しくないんだけど
子供の状態を認めない親って何考えているのだろうと
そういう人が身近にいた経験のある人いるかなって思って
ここに書き込みに来た。
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 14:18:11.16ID:6XMNeRrK
>>305
ここは自覚して対応に心を砕いてる人ばかりだから正直よそ行って聞いてほしいわ
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 14:51:39.53ID:jDIO0H3a
発達障害児が集まるような場所(療育とか)にはそういう子は絶対来ないから、スレ住人がそういう子と関わる機会って特にないんだよね
なのでこのスレで聞いても誰も答えられない
発達関係じゃない普通の相談スレで聞いた方がいいと思う
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 14:54:18.30ID:trSEak6p
ここ来てそういう親って何考えてるんでしょう?ってどんだけ馬鹿にしてるんだろうと思うわw
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 15:09:09.81ID:C1lrQBOm
掲示板に書き込むこと自体慣れてないんじゃないかな
半年ROMれ
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 15:22:11.18ID:16BQ/Xz9
そもそも○○な理由じゃない?って聞いてどうすんのって感じだわ
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 17:34:18.54ID:IR1/Ekj6
この時期に編入かぁ
発達ってより家庭の事情で転居を余儀なくされてメンタル荒れてるとかもありそ
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/17(火) 17:44:42.67ID:cdADyqOd
子供が高学年のころ、いわゆる「子供の状態を客観視できていないママさん」はいたけど、ママさん自身も発達っぽかったな。
すごく頭の切れるママさんで明るくて友人も多く見えたけど、人生で親友ができたことがないって話してくれた。
その人がお子さん(他害なし)を受診させない理由は、幼児の頃に正常だと言われたから、だった。

けどやっぱり親として悩んでたなー。
もう連絡取ってないけど、今自分の子が診断されてみて、今だったら違うアドバイスも愚痴聞きもできたなと思う。
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 08:22:03.30ID:5Jjzuszx
今朝も10分くらい友達待たせた
声掛けしたのがダメだったか
言わないと余計わざとダラダラするしつい友達待たせないようにしなきゃね、と優しく声掛けしたらそれがダメだったみたいで
ますますイラついてケンカ売ってきて結果的に余計に待たせることになってしまった
私がダメだったのかもしれないけど人を待たせるぐらいなら死んだ方がマシと思うくらいの自分にとってどうしても耐えられない
待たせても別によくね?なんて言う我が子を衝動的に絞め殺したくなる
震えが止まらない毎朝もう地獄だ死にたい
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 09:42:23.81ID:HyhaanCP
何年生?
うちのも低学年の頃そんな感じだったけど、大きくなるにつれ相手の子も察して迎えに来なくなったよ
親はそういうの耐えられない性格なのも同じ
待ち合わせだと必ず早く着いて待ってるからかえって嫌がられたりもするw
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 09:49:21.41ID:2KCkxleX
友達が来た時点で支度終わってなかったら友達にごめんねー準備まだかかりそうだから先に行ってねーって言えばいいんじゃない?
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 10:21:20.94ID:oE6JkK7K
もう一緒に行くのやめればいいのにね
うちの集団登校でもいつも来ない子(多分発達)がいて、集合場所に近いうちがいつも電話かけてた
あまりにも度が過ぎるから学校に言って別登校を了承してもらったよ
みんな朝からイライラすることもなくなったし結果その子に対するあたりも少なくなった
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 15:16:46.90ID:o9e7CJTL
みんなの気持ちすごくよく分かる
5分前行動が基本の私の子供なのになんでこんなに時間にだらしないんだ
今日も習い事があるのになかなか帰ってこないと思ったらスケボーで遊んでた
習い事は遅刻、私ブチギレ

キレたくないのにな
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 20:14:44.65ID:4ciBklFt
ああ、お仲間がいっぱい
同級生男子4人で仲良し登校の中2
支度せずにダラダラして、友達迎え来てからタスキがないだのバタバタしよる
ふだんはいちばん最後に家を出るから、バタバタの中カギが見つからずに、開けっぱなしで出られたことあり、優先順位を考えろとブチキレた
なぜ、先に行ってと言えない?
友達と一緒に行くのが大事なら、それなりの行動しろ!
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 22:20:11.79ID:witI7UUh
うちの次女も朝迎えに来る友達を平気で5分以上待たせるからこっちはイライラするんだけど、最近は友達来なくなった。
来なくなった理由はわからない(愛想つかされた?)けど、おかげで朝のストレスは少し減ったな。

どのみち次女は朝声掛けしないと平気で遅刻する人種なので、何度も声掛けしなきゃいけなくて逆切れされたりでイライラするんだけどさ
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 23:44:21.86ID:r4QqwZ+w
時間にルーズはほんとうに糞だよね。
大人になっても時間にルーズな人とはどんどん距離置くようになるしさ。
自分の子がそうかと思うとガッカリだし、なんでこんな嫌いなタイプの子が
我が子なのかと絶句するわ。
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/18(水) 23:46:26.66ID:r4QqwZ+w
そして制服をハンガーにかけず、床に脱ぎっぱなしにしてる。
シワなんか出来ても全く気にしないし、どういう神経してるのか
全く意味不明。我が子ながらわかり合えない別の人種みたいだわ。
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 09:31:17.17ID:eqbqZA+T
制服をかけるのは、3年くらい毎日言い続けてさせるとできるようになるんじゃないかな?
ソースはうちの子。
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 10:57:33.29ID:2opdNCWk
うち学校からのプリントを出すように言って9年目だけどまだ出さないや
そろそろ母親やめたい
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 13:01:02.73ID:cwdArsnD
うちは10年
未だに蛇腹プリントがでてくるしもう諦らめた

今の担任が学校連絡の一部をclassroomにアップしてくれるので非常に助かる
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 16:29:21.00ID:JsghCfU+
消えてほしい
怒鳴ったり絶望したりしない穏やかな暮らしがしたい
東大入ってくれなんて望んだことはないじゃん
もらったプリント出してくれって、それがなんで叶わないの
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 20:23:20.42ID:n7Lub3f1
高3の時
「今日センター試験の保護者説明会なんですけど、お母さん学校には来ますか?あ、お便り届いてない…ま、それは良いとしてケガしたので迎えに来てください」って電話を貰ったのがお便り関係で最後の思い出
さすがに大学生になると親は出番もない
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 21:07:06.11ID:ThPSw8lZ
プリントなんて後から出てくるもんだよね 全然治らないよ
うちは、年間予定表から推測して、プリントまだかと早めに催促してる
保護者会やら三者面談やら行事関係の予測できるプリント入手には成功していますが、それ以外はグシャってること多々、 クリアファイルにすら入れられないのは何故か?
もらったプリントよくなくすから、私がスマホで写真とって保存してる
日時とか持ち物とか後から見たくてもいつもどっかへいくんだよな
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/19(木) 23:17:12.14ID:0vbSy5a3
うち、かれこれ弁当箱2週間以上出てきてない(小学生女子)
出せと何度言っても出てこない。
どこにあるか忘れてるのか、探しもしない。
本当に終わってる。もう自分のお小遣いでコンビニで買えと言った。
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 10:05:20.73ID:RS9f9px6
>>333
うちは中1、夏から水筒2個を放置してるよ

水筒は部活で必要だし、台所まで持ってくれば洗ってやると言ってるのに出さない
もう自分で洗えと言ったら、洗うくらいなら水筒いらないと夏から水筒なし生活
先生から水筒持たせてと電話くるけど理由話して断ってる
虐待になるのかね、それなら通報してくれていいわ
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 11:11:59.30ID:ldW8fbAS
>>333
仲間
中1女子、飲みかけのペットボトルが常に20本位放置されてる
中身はマリモ状態
水筒も3本位放置されてる
弁当箱もしつこく言わないと出さない
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 12:25:45.52ID:nP4l68Q6
ほんと、何も満点取れとか医者になれとか言ってるわけじゃないのに
朝起きてほしい、手紙出してほしい、水筒出してほしい、その程度の願いもかなわないのか
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 14:06:31.37ID:SDg8IRof
お仲間がいっぱいだわ
うちの中1女子も水筒出さない洗濯物出さない脱ぎっぱなし使いっぱなし
もう何年も言い続けてダメなんだから今後改善されるとは思えないのでもういちいち言うのやめた
それより気に入らない事があるとすぐ周りのせいにして怒りをぶつけるのをやめてもらいたい
LINEチェックしてたら仲のいい友達にブチ切れてて呆れると同時に情けなくなった
友達無くしてみて気づけばいいけどきっとアイツはまた人のせいにして暴れるだけだ
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 20:03:45.22ID:4lkqqtmp
宿題無理してやらなくていいよって他人に言われるけど内申点に思いっきり提出物の項目あるじゃん。
点数なんか当然取れないし態度授業だって良くないんだからせめて宿題頑張るしかないのに。
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/20(金) 22:41:06.08ID:KSKNulpm
不注意優勢型LDあり凸凹ありで成績底辺の女子なんだけど高校選び悩んでる
とりあえずまずは女子校か共学か
底辺だとどちらもむしろそこまで荒れてないんだけど
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 08:03:45.22ID:5tHn/ILJ
無理して宿題やらなくてもいいよ(その後のことは知りませんけどね)

だもんね
後のことまで考えると甘いこと言ってられない
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 10:04:59.60ID:Mt8iML/B
スレタイの反抗期に疲れ果て
久々にここに帰って来たけど
里帰りしたような変な安心感があるわ

半月ほど大人しかったけど
久々に激しくバトルしたわ
受験生だからちょっとしたバトルが命とりになる
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 11:54:03.62ID:BLnDpz3a
受験生なのにずっと寝てて、今さっきようやく起きた
何度叩いて起こしても起きないし、ロングスリーパー治らないよ
毎朝親が必死に起こしてる現状で、将来独り暮らしは無理だな 目覚まし時計なんて役にたたないし
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 12:42:20.37ID:Ws+91bu3
ぼーっとしてる一年生
今まで宿題ないって言ってた日は、実は先生の言ってる意味が分かってないだけだった
おかしいなと思って同級生に連絡してみて発覚
ちょっとイレギュラーなこと言われると困るみたいだけど、それを質問したり確認はできないっぽい
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/21(土) 23:13:41.97ID:Jn9xGR+h
>>343
うちも過眠がひどい。
特性だろうから、無理矢理起こしていいものなのか迷う。
医師は休日は寝かせとけと言うけど、昼まで寝かせたその晩はやっぱり寝付きが悪いし睡眠が浅いんだよね。
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 00:01:55.04ID:IqCsFlNm
うちも休日ずっと寝てる平日気を張ってるのもわかるし、寝てる方が静かで楽なのでそのままにしてるんだけど
結局夕方くらいに今日何にもしなかった…って鬱になった挙句暴れ出すのが嫌だ
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 00:28:21.72ID:Yb5XJ0Hv
ADHDの子は睡眠障害が起きやすいのかな
うちも高校生の頃起こしても目覚めず18時間くらい寝てしまい起きたら真っ暗で学校にも行かれず、という状態が続いてた
反復性過眠症で当事者の方のブログにたどり着き、学校の先生に読んで貰ったら、同じ病名を申告してきている子が他にもいたらしくて、不登校やサボりではなく病気と配慮して貰えた
思春期に起きやすい症状らしく、大学に入ってからは少し改善してるみたい
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 01:29:30.93ID:olEr3GEZ
みんな睡眠で悩んでるんだね
うちも幼稚園の頃からずっと朝起きれない
爆音目覚ましもだめで親が起こす
将来どうしようと悩んだまま高校生になってそろそろ進路を考えなきゃいけない…
大学近くに独り暮らしか都内まで2時間かけて通うか答えが出ないよ
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 07:20:19.25ID:hQPLfPtb
過眠も特性なのか知らなかった
起こせばなんとか起きるので成長期だからよく寝るなぁくらいに思ってた
いろいろ言うこと多すぎて疲れちゃうね…
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 08:25:28.39ID:Yb5XJ0Hv
>>348
うちは飛行機の距離だったので、必然的に自宅は出たんだけど、初年度はキャンパス内の寮に入ってて、完全な一人暮らしより良かったみたい
程度の差はあれ、朝苦手で〜明日は絶対起こして、なんて子は他にもいて助け合ってたらしい
寝過ごしてからの通学2時間…よりは多少不自由でも大家さんのいる学生寮みたいな所で学校に近い方が、授業に出られる率は上がりそう
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 11:05:05.96ID:IqCsFlNm
うちも親依存が酷いから寮に入れたいんだけどなぁ
失敗するならほぼみんなが初めて一人暮らしの学生寮が最適と思ったんだけど
最初本人が一人暮らし希望したから渡に船と思ったのに今になってやっぱり長時間かけて通うとか言い出した
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 15:13:42.06ID:sSNsWlpy
>>343
息子が高校に入ってからそうなって、心配した担任の先生がOD(起立性調節障害)かもだから病院に行っておいでとすすめてくれた
そしてそう診断された
先生のお子さんもODだったらしく、親子で苦労したとか
病気に対する学校の理解もありありがたい
スレチだけどスレタイ以外にもそういう可能性がありそう
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 19:57:42.10ID:MAywWOsV
小学校高学年普通級
中学は公立が普通の田舎で高校受験もまだ先の話だけど、目指す高校のレベルを
投薬受けてまあまあ出来てる時にあわせるか薬なしでダメダメな時に合わせるか悩む
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 20:32:16.22ID:QiudX7Ui
絶対に下に合わせたほうがいいよ
自己肯定感本当に大事
まーうちは投薬して最底辺だけどね
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/22(日) 21:49:55.50ID:7a6YZmzn
>>353
もう反抗期きてる?
中学生になると反抗期大変な時期に入るから
無理しない方がいいかもよ
スレタイの反抗期、ほんと大変で受験と時期が重なると苦労するから
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/23(月) 10:47:11.39ID:tQy8eraK
ありがとう
そうだよね反抗期これからだし無理して背伸びさせても苦しくなるの目に見えてたわ
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 13:10:40.34ID:19OyvVau
>>352
規律性調節障害、勉強になりました
先生に知識理解あるとありがたいですね
なかなかそんな先生には出会えないです
うちの息子、起きるのは時間かかるけど、学校へ行くのはかなり早い時間に家を出てます 途中誰にも会いたくないらしい
高校も知ってる人がいない高校に行きたいらしい
コミュ障なのに高校デビューでも狙っているのかしらw
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 13:48:42.22ID:uea9SU/J
知ってる人がいないってのはいいと思うよ
いろいろリセットできるから
うちも不登校転学フリースクール等何度となくリセットした
本人も失敗した&やり直したいって思ってるんだろうね
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 14:54:06.25ID:V7Z4IL69
>>358
リセットぐせがついちゃうという心配はないの?
すぐにリセットすればいいやー
で逃げぐせがつくのもなんだかなぁって思っちゃう
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 15:13:44.61ID:IjrJpAbD
安易なリセットは駄目だけど本人にもデメリットある(朝早くでなくちゃいけないとか通学時間が長いとか)リセットならまあいいんじゃないかな
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 17:12:20.79ID:uea9SU/J
>>359
うちの子の場合はそんなライトな感じではないので

うまいこと行きかけてる今でも調子悪い時は何年も前の話がフラッシュバックのようによみがえってるくらいで
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 19:51:11.95ID:XKMch2aX
>>357です
珍しい事じゃないみたいで安心しました
友達作りを一からやるのは大変そうだけど、本人にとって、良い意味でのリセットになれば良さそうですね
小学校の頃からの知り合いは皆、息子に発達障害あるの知ってるから、高校では色眼鏡で見られない世界に行きたいのかも?
高校では先生以外にはカミングアウトせずに学校生活送れるといいなぁ
まだ受験校決まらないんですが、男子校で果たしてやっていけるのやら?女子がいない方が楽だと言ってます。
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/24(火) 20:07:31.33ID:rAPoi8rx
うちは女子なんだけど共学にしようと思ってる
傾向アリの自分が女子校だったんだけどそこから女子多めの学部に進学したこともあって社会に出てから異性に免疫なくて苦労したんだよね
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 22:07:37.46ID:qWxypFsl
中学生とは思えないくらいの精神年齢の低さ
勉強は分かってないのに分かってる覚えてると言い張り暴れて勉強せずオール2レベル
発達の子が友達にいるから2人で幼い世界で楽しそうに過ごしてるけど、
お互いに他にろくに友達いないんだよね…
多分高校は離れるだろうしこの先生きていけるんだろうか
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/29(日) 22:26:31.46ID:/z2wrhta
>>366
似てる
そういう友達が一人いるのも同じ
でもなぜか同じクラスにしてもらえないんだよね
9年間で一度きりだよ
2クラスしかないのに
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 16:44:28.07ID:mmeP4SX/
いつか自分を客観的に見て、はしゃぎすぎたとか、喋りすぎたとか、わかる日が来るのかな
またやっちゃった、って落ち込むだろうけど気付かないままの方が困るよね
中2だけど全くその気配はない
指摘してもうるさいうるさいで聞きやしない
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 17:13:13.86ID:Fcs1qC7F
もんのすごく落ち込むけど、なんでそうなったかとか、今後どうしたらそうならなくなるのかとかまでは至ってないね
残念ながら
全く進歩がないし
こちらとしても、この人はそういうものだから仕方がないとも思えない
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 18:02:47.04ID:51dWZycT
人との約束が守れないクズでむかつく
習い事に一緒に行っていたお友達との約束をすっぽかして他の友達と遊ぶとか嫌悪感しか持てない
今まで本当に仲良くしてくれていたのに大事な友達を失う事に関して危機感も持たずに言い訳ばかり
周りから人がいなくなってから気付いても遅いのに 本当に馬鹿すぎて口もききたくない
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/30(月) 18:48:55.24ID:GfjC5KUs
わかる。
(こんなクズ娘と)友達として付き合ってくれる子は大切にしなさい!と言っているのに、
平気で約束すっぽかしたり、友達から指摘されてもふざけて返答したりで
本当のクズだと思ったし、こんな子が自分の子だなんて本当に嫌。
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/02(水) 21:26:57.55ID:3LcAf9ng
軽蔑してしまうよね、わかる
やりたくないことをやらないためならどんな嘘もつくし
すぐ癇癪起こすし
楽な方に行くためならあんな必死になれるのに、単語の一つも覚えようとしやしない
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 00:06:45.34ID:YZARsnFk
WISKは皆さんどこで受けました?
療育機関→無料
通級先→無料
区の児童相談機関→無料
で三回受けたことありますが、今中3なので、最後の駆け込みで受けさせるか迷っています。無料でやるには事前面談やら時間かかる。
小6以来受けてないから受けさせたいけど、受験もあるし忙しい。
病院で受けたら高いですよね?
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 00:44:29.58ID:wVw7z0yV
>>374
うちの市町村は中学生まで医療費無料だから
病院でお金かからず受けたはず

でもそんなに受験とかで忙しいなら
逆にトラブルに繋がらない?
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 02:17:56.56ID:84hHPXOj
もうほんとに嫌いになりそう
ほっといたらただただだらけて何もしない
無関心決め込んだらまじでどこの高校も受からない
でもほんと嫌だ疲れたんだ
見捨てて一人で生きていきたい
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 07:58:19.76ID:+kNlaQfM
>>374
自費で受けたことあるけど25,000円位だったと思います
無料でも受けられる病院ですが、医師の指示での検査なら保険適用で無料、こちらからの希望で受けたい場合は自由診療扱いになるので全額自費になるそうで
うちも受験生でしたが夏休みに塾の講習の合間をぬって受けました
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 08:04:44.40ID:hYmdOqVh
無料で受けられるとこは中学生までで、それ以降は有料になるってことかな
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 08:15:23.76ID:wVw7z0yV
>>377
分かる。うちのスレタイも受験生
見捨てたら見捨てたでその後の尻拭いがついてまわる
そこから逃げれるくらいに世間は甘くない
産んでしまった時から一生続くバツゲーム

うちは実親もスレタイっぽくて子供の頃から苦労させられたんだけど、我が子もそっくりなスレタイ
私が生まれてから死ぬまでスレタイに挟まれたスレタイサンドイッチで地獄
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 08:26:44.41ID:YZARsnFk
>>374です
ありがとうございます
今の時期は受験専念ですよね
うちの病院は自費二万、前後の面談料金(3000〜5000円)も有料だった。病院で無料もあるんですね!
無料施設で中学生のうちに検査できるように、親だけの事前面談は早めにしといて、受験後に検査日予約しようかなぁ
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 21:34:51.14ID:o6U8dvIz
> 産んでしまった時から一生続くバツゲーム

これ分かりすぎる
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 22:20:13.14ID:rx0Svkss
本気で寮生活してほしい。離れてくらしてもう自由の身になりたい。
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/04(金) 00:55:51.55ID:lxZNLHTB
中2にもなって英語の疑問文すらろくにできないから勉強付き合ってたら分からないと発狂してひとしきり騒いだ後、
あ、そういうことねーわかったーと解き始めた
もういい加減にしてほしい
全く勉強してないから中1の初めから勉強やり直してるけど一人じゃやらないから
毎日毎日隣にびったり…
自分の時間が欲しい…
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/04(金) 01:00:11.37ID:cBbQGH9k
わかったって言ってくれるだけ羨ましい
同じくうちの中2は理解ができないと勝手に1人で怒りだす
そして1人グダグダしながらボッーと宇宙と交信しだす
イライラするわ
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/04(金) 07:15:18.22ID:a5slC75P
うちは宇宙人と交信どころか本人が宇宙人だわ
中3だけど中1の時につきっきりでもまったく英語駄目で、直接教えると衝突するだけだから中2から塾に入れて今中3だけど英語の点数壊滅的
塾の先生は悪くないと思う。本人の問題だわ
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/04(金) 21:18:57.70ID:x9WXJCvi
飯くわねぇ
喋ったり遊んだり席を離れてフラフラしたりで結局いつも2時間くらい食べてる
道具を使わず手で食べるし
7年くらいその状態
こんなサルいらない
いやサル以下
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/04(金) 23:19:49.02ID:a5slC75P
最近成長期来て食べる量増えたからか
やっとまともな時間内で食べるようになった
でもクチャラーが直らない
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/05(土) 09:11:28.41ID:IK8j7F2V
>>387
うちも2時間コースだったけど中学へ上がる頃からまともなペースで量を食べられるようになったよ。
食に関しては成長期に入ったらサルからヒトへ進化できるかも。
他は全然だけどさ。
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 16:37:58.59ID:THCAUbh3
漢検受かった!
近所の子が遊ぼうと誘いに来てくれた!
もうこれだけで普通の子みたいで泣きそう
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 16:43:41.50ID:fHz9P1DT
アソートになってるお菓子の好きじゃないやつをママこれ食べてーといきなり投げて渡されて
食べ物を投げるんじゃないと怒ったのが昼過ぎ
さっき、一人でパクパク別のお菓子食べてて、これ美味しいね〜と言うのでそれ一人で食べたの?と言ったら
じゃあ最後の一個あげるとまた投げてきた
顔にぶつかって普通にギザギザの包装が痛かったから頭にきて、さっき食べ物投げるなって言ったばかりだよねえ?!とキレた
思い切りふてくされてごめんなさい、からの謝ってんだからもういいじゃん、しつこい
言い方どうにかならないの?と逆ギレのオンパレード
からの、「ママは私がいらないんだ」「ママが怒るから謝る気が失せる」などの私かわいそう発言
毎回このパターンで人の話ろくに聞かないで遮ってこうなるから話を聞け!と怒ってるのに嫌になる
この調子じゃ友達ともうまくやれないだろうな
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 17:03:22.24ID:QVUgghK7
>>392
お友達に嫌われて心底悲しい思いしないと治らないんだよね…こういうの…
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 21:43:11.17ID:qtPu+W8X
そう、通常なら悲しい思いで改心するんだけど
このスレの子は悲しい思いで改心するってことはないと思う。
少なくともうちの子はそう。
そういうことが全く響かない。
だから同じ間違いや失敗を何度もするんだよね。
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/06(日) 22:06:51.48ID:qEfDBdDh
>>392
うちは意外と外では猫被っていて
典型的な内弁慶タイプなんだよね
外でやってなければ良いじゃんて他人なら思えるんだけど、
当事者は本当にムカつくよね
外で大人しくできるんなら家でも素直に言うこと聞けよって思う
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 05:50:16.46ID:DSXP/S1W
うちのデブは宿題もせず(何度も声掛けた)YouTubeとオンライン通話してゲヘゲヘ誰かと話しててまじきもい
滑舌壊滅的で何喋ってるのか解らず毎回同じこと2回言ってる
なのに飯の時間だけは守るが、〇〇が終わってからと言うと逆ギレ
歯も磨かないから虫歯だらけ

ほんとキモすぎる
生理的に無理
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 07:37:41.08ID:YIPnddVK
ほんと外面いい内弁慶だよね〜ゾッとするわ
うちも外では優等生、友達もいるし近所にもちゃんと挨拶してるらしい
家ではああ言えばこう言うの自己中正義ヤクザみたいなかんじ
心理士の「外でがんばってる分、家では〜〜」ってセリフ吐き気する
家のお金盗んだときも最初は泣いて俺じゃない!と言い張り、
証拠突き付けたら逆ギレ自己弁護、死ねばいいのにと何度も思った(^^)
今日は期末テストなのに朝方までゲームしてた
毎回赤点あるし辞めるなら辞めろと思うけど、
辞めたあとどうなるのか考えると高校くらい出てほしいし後始末したくない
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 08:04:10.17ID:6jdk0zmJ
心理士の「外でがんばってる分、家では〜〜」ってセリフ吐き気する

これ、めっちゃわかるわ…
家族も感情あるからね
でも内弁慶タイプは追い出しさえ出来れば上手くやってけるのかも??うちほ内外ダメダメだから野に放てないわ…
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 08:12:26.80ID:WXUXeWF1
WISC等のテストって皆様かかりつけ医で受けてます?
個人の児童専門クリニックで診断・投薬されて半年経つけど、催促しても何かと理由をつけてまだやらなくていいと言われます。
今一番困っているのが学習面なのでできれば早く受けさせたい。
転院した方がいいかな。
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 08:24:53.75ID:kGmF6o4b
wisc受けずに診断されたの?

うちは小学校入学の時は病院で、高学年のときは学校経由で教育委員会で受けたよ
学校に支援コーディネーターの先生がいたら相談してみたらどうかな
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 08:26:07.26ID:6jdk0zmJ
>>401
うちは風邪とかで行ってるかかりつけ医に紹介してもらった総合病院の小児科の専門の外来で初めに受けて、そのままadhdに関してはそこに通院してる感じ
もう中3で今更感もあって、検査に関しては初めに受けて数年経つけどそれっきり

かかりつけ医には強く希望してるんだよね?
医師側はどんな理由でやらないの?
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 08:30:49.09ID:V0ISMm9Z
検査して診断投薬なら後2.3年間開けなきゃいけないけど、検査してなくて拒否なら何故なのか聞いてみたらいいのでは
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 09:11:34.52ID:sDd2vXaM
>>398
うちの中2のことかと思った
今日から期末テストなのに昨日の日曜日は1日中ダラダラして
友達とラインしたりゲームしたりで、携帯取り上げたら逆切れ
そのうち2週間も前に出ていた今日提出の課題があったこと思い出し
1ページもやってない自分が悪いのに課題や先生に八つ当たり
明け方までテスト勉強もろくにせず課題やってた
今日だってテストなんだから遅刻しないようにと声をかけてるのに
身支度が鈍い、食事が鈍い、トイレが長い
しまいには私だけでなく旦那まで怒りだして、うんざり
マスクしてるからって歯も磨かないの気持ち悪い
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 11:01:41.58ID:lcY/yq3t
>>391
おめでとう!!!!
うちのLD児もいい担任に当たって漢字やる気満々で勉強して学期末漢字テストで96点取ってきたわ
泣いた。いつもは10点とかなので

まぁすぐ忘れるけどね…
漢字テストのためだけに数週間前から何十時間も勉強すると言う効率の悪さなんだけどね…
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 11:25:01.65ID:zCfWUTyA
>>406
凄い!やったね!
いいよいいよ、効率悪いのがここの子達なんだから、そんなに頑張れたなんて凄いよ!
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 12:40:09.86ID:/atS5O0i
宿題をやれって声かけるだけなのに

帰ってすぐ→帰ったばっかで出来るかよ!少し休憩させろよ!
しばらくして→今友達と喋ってんの!!
夕飯前→腹減って無理!!
夕飯後→やるから!!(寝てる)
朝→忘れてたの!!!

はぁ?
いつ声掛けりゃいいんだよ

風呂も歯磨きも全部こんな感じで話しかけたく無くなる
このままだとまじで引きこもりになりそう…

なのに誕生日だから2万もするプラモ買ってくれとか言いやがって腸が煮えくり返る

あいつのせいで私はこの半年で低体重まで落ちたし、生理も2ヶ月来ないし、精神病んでるのわかる

なのに実親は「もっと優しく接してあげな」とか言っててほんと腹立つ

そんなの散々やったよ!!!!
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 14:48:12.91ID:9/3p87eG
>>408
ほんこれ
ほんこれ
ほんこれ
反抗期とかそういう問題じゃないんだよね。
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/07(月) 16:16:06.25ID:SlZY3277
わかるわ
声掛けなきゃ絶対やらないのに、声掛けるとブチギレてくる
やらない言い訳ばかり
0412401
垢版 |
2020/12/08(火) 09:07:38.05ID:d3KpKLhS
wiscを受ける機関についてレスありがとうございました。
やはり早い段階で受けるのが普通ですよね。
初めはコロナ禍の人手不足、次に院長(1人診療)のスケジュールが空かない、を理由に先延ばしになり、では外部で受けて結果を持ち帰るのは?と提案したら、今受けても正しい結果が出ず落ち込むだけと、そんな理由で半年受けられていません。
コロナが落ち着いたら受けさせてくださるとは思うのですが、子供の発達は待ってくれないから、とりあえず並行して専門の病院に初診予約してみることにします。
そこも数ヶ月待ちなので、待つのは同じなんですけどね。
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/09(水) 15:38:56.63ID:eH3zWo3D
>>414
何かにやる気をみいだせたり
何か目標が出来たとか
少しでも前向きになってくれた子供はいるのかと思って聞いてみました
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/09(水) 16:18:07.76ID:/7B2ssuZ
>>415
好きなことや得意分野を伸ばしてあげればいいんじゃない
うちの子はそろばんが好きで一級を目標に頑張ってるよ
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/09(水) 16:29:16.40ID:RnkJgnZ2
書字障害に歴史の漢字は辛いね・・・
うちの中学生、書字障害の中でも特に漢字が苦手
社会科目(歴史・地理)が得意で中学受験のテストの時は
いつも社会がずば抜けて点数が良くて偏差値はそこで稼いでいた
本人も好きだからどんどん学ぶ
世界遺産検定も1級を持っている
でもそれらのテストは、マークシートだったり、ひらがなでもOKのテストの場合
中学の定期テストは漢字のミスが許されない
答えが分かっていても漢字が間違えていつも失点
口頭で解かせると100点に近いのに、いざ書かせると書けなくて40点とか30点
1か月前から毎日漢字の練習してきてこれだから、本人も辛いだろうけど
一緒に寝ないで張り付いてやってきた私も辛いわ
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/09(水) 17:14:51.39ID://CSytSl
>>417
それ平仮名でも正解にしてくれるような配慮を求められないだろうか
またはタイピングで回答するようなテスト方式にするとか
うちもディスグラフィアだから人ごとじゃないわ
かわいそうに…歴史が嫌いにならないといいね
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/09(水) 17:52:02.57ID:QMD2/+/Q
融通の効かない学校なのかな
なんとかしてあげたいね
うちも来年中学だけどどうなることやら
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/09(水) 18:01:48.89ID:y76fdkux
うちの自治体の中学はひらがなでもOKの前例はあるけど書字障害の診断書が必要って言われた
それで検査してもらったけど書字の診断ってすごく厳しいんだね...
名前忘れたけどメジャーな書字検査で平均が100としたら診断は40以下でうちの子は60くらいだからって結局診断つかなかった
字はすごく下手で、中学で厳しい先生なら字の汚さでテスト×になるかもってくらいなのに
読もうとしたらなんとか読めるレベルなら診断されないみたい
うちの自治体は高校受験もLDの配慮あるけどそれには過去継続して配慮を受けてきたって実績が必要で、中学で配慮受けられないなら受験でも無理だと思う
もう詰んだかも
0421417
垢版 |
2020/12/09(水) 18:18:59.40ID:RnkJgnZ2
受験の時も入学後も確認したんです、書字障害だけど内容はちゃんと理解できるから
テストは平仮名でもいいか、タブレットでもいいかと。
昨年までは理解のある担任と学年主任がいたので配慮して頂いた部分もありましたが
今年の学年主任は
「診断書も提示されたとしても、同じような障害を持ってる子の家庭から何も言われないので
1人だけ特別扱いはだめ」
と言われました。
私が人見知りなのと私立なので横の繋がりが無いから、誰のお子さんが愚息のお仲間さんだとか判らないし
そう言われてしまうと何も言えず・・・。

うちの子、性格やメンタルもちょっと難ありで、「この子は反抗期にめちゃくちゃ荒れるだろうから
高校受験もできないかも。できれば中学のうちに私立に入れて高校受験回避できたらいいね」
と医者に言われて受験したけど、今思えば、公立のほうが何かと融通つけてくれるような気がした。
一人っ子だからわからないけど、周囲の話を聞いただけだと。
今から公立も色々厳しいし、なにより本人が学校大好きマンだからなぁ・・・
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/09(水) 19:16:05.20ID:QMD2/+/Q
ちゃんと聞いて入学したのにあとからそれってきついね
月並みな話になっちゃうけどもっと上の人に父親から相談するのはだめかな
世界遺産検定とか自慢の生徒じゃんね、可能性を摘まないで欲しいわ
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 00:01:08.88ID:ydxT57Ue
気合いと根性で何とかならないのかね?
昔はこんな5と無かったと思うよ
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 00:09:59.16ID:VxwByRzr
自称理解ある私立が入学したら手のひら返しって結構聞く話
中受はスレタイにとって天の救いみたいになってるけどその考え危険だなぁと思ってた
いじめの隠蔽もあるあるだしね
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 00:11:56.86ID:VxwByRzr
私は年齢行ってやっとそうなってきたな
これはババア化してきただけかもしれないけどw
そういう意味では楽になったけど
違う意味で大変になるから全然ハードモードのまま
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 00:38:45.92ID:iGdUOyVE
>>421
> できれば中学のうちに私立に入れて高校受験回避できたらいいね」
これってもう、今は昔になってきてると思う
公立の方がいろいろ勉強してる(せざるを得ない、受け入れざるを得ない)と思う
うちも私立中学校失敗した口。
ほんと入ってみなくちゃわからない。
公立は異動多いけど、私立はほとんどないから相性悪い先生に当たったら最後。
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 08:16:43.03ID:YeI9F/RN
本当に入ってみないとわからない部分はある
うちは入学説明会後の懇談で校長先生と話したときに(いいかも!)って感じて実際よく面倒見て貰えたけど、
お仲間で別の学校で詰んでしまい途中で転校した子も知ってる
うちは中3の終わりから不登校になったので、中高一貫じゃなかったら高校行かれなかっただろうから結果は良かった
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 08:18:51.00ID:zip0RwtX
うち公立中だけど、教員は完全に塩対応だよ
だから初めから当てにしてない
英単語や漢字は壊滅的だけどサポートは諦めてる
小学校は手厚くは無いけどまだ相談に乗ってもらえた
うちの中学はあまり評判の良い学校ではなくて
熱意のある先生は移動願出して直ぐに居なくなるような学校
公立は校長によって校風が全然変わるから、賭けみたいなとこはあると思う
うちは地方なので中受験出来る学校が限られてるのもあるけど、私立選んで失敗したら学費の分余計にショックかな…

どっちにしても隣の芝はあおいで
私立行ってて不満ある人も公立行ってて不満ある人も
両方いるよね
学校がよくても偶然相性悪い生徒と同級生になることもあるし
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 08:24:17.35ID:cWMFNnEq
公立の場合は教育委員会っていう最終手段があるけど私立は?
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 09:08:54.16ID:LsEqNxU9
発達障害児にとってダメだった学校、良かった学校の全国一覧が欲しい(私立中)
ここで共有できないだろうか

言い出しっぺなので一つ
東京の北区の男子校
そういう子たちに手厚くて門戸も広く開いたら集まりすぎて学校側がいっぱいいっぱいになってるから今選ぶのはどうかなぁ…
とお世話になってる発達専門の家庭教師の会社に言われた

あとやっぱり公立は厳しいって言われた
特にコロナ以降の公立の対応が私立と比べて悪すぎると
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 12:51:14.41ID:kL8TBhbr
首都圏と大都市なら選択肢あるだろうけど、医学部予備校みたいな私立と昔からのお嬢様校だけ みたいな地域もあるからなー

公立は合理的配慮が義務だけど、私立は努力義務だよね
子供の同級生(公立中)に識字障害でカタカナ読めない子がいたけど、テストにひらがな振って対応してくれてたそうだ
高校受験はどうしたのかまでは聞いていないけど、普通科の高校生になってる
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 13:13:43.91ID:nnp1Jnyq
公立は数年で先生変わるから支援に対する雰囲気もいい方向にも悪い方向にもガラッと変わるよね
ある意味賭け
私立は変わらないから、いい環境なら安心だけどそうでなかったら逃げ場がないね
星槎みたいなとこはどうなんだろ?スクールカウンセラーには将来的に大学受験を考えてるならやめたほうがいいっていわれたけど...
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 14:22:41.92ID:Q6C2fUr/
皆さん子供に
あなたはADHDですと
伝えているんですか?
また、伝えた方はどのように伝えたのか
教えて頂けますか?
よろしくお願いいたします
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 14:42:57.61ID:LsEqNxU9
>>432
星さは相当特性が強い子で埋まる状態
現在通級くらいだったら向かないってリタリコで言われた
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 14:55:21.86ID:BIDmLBVM
情報共有といっても特性によって、担任によっても様々合う合わないが出てきちゃうから意味はない気がする

中受の話じゃなくて申し訳ないけどうちは凸凹すごくて勉強壊滅だから
公立中→底辺私立高受験予定
底辺私立だと特に理解求めなくても対応に慣れていたりする
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 15:29:32.70ID:Zdjm0vbj
知人のスレタイ児で勉強は苦手だけど特性を活かして
公立中から推薦で県立高へいってそこでも勉強は苦手だったけど特性を生かして大学推薦でいって
専門職についた子がいる
公立中でも真面目で性格が良ければ勉強できなくても推薦で高校進学出来る羨ましい例
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 15:32:03.56ID:Zdjm0vbj
>>433
スクールカウンセラーと話する時や病院受診した時に話した
小4〜小6の時
本人あまり気にしてないみたい
言われるままに薬も飲んでる現在中3
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 15:36:37.53ID:Zdjm0vbj
別に深刻な話し方はしてない
ノリ的には「インフルエンザらしいよ?」位のノリ
本人気にしてる素振りはないけど
成績悪い時に「どーせ俺(暗記とか)頭悪くで出来ないもん!!」みたいにキレたりはする
同級生にもっと重度なスレタイの子がいるから、自分はまだ普通だと思ってるみたいだよ
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 15:50:32.46ID:+Xbd4pwd
>>433
もともと私がADHDで小さいときから「お母さんはわすれんぼうな病気なんだー」って言ってて、娘にも診断ついたときに「お母さんと同じだねー、2人で頑張ろうねー」って
娘は私よりはマシだから助けてもらってる
情けない限り
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 18:02:19.41ID:iGdUOyVE
うちは私立中退学→公立中(フリースクール)→低偏差値私立高校行ったけど
一貫私立中と高校から入る私立は同じような偏差値でも全然違うなと思った
一貫私立はそれなりに結果出したい感じ
受験してるからそれなりにギスギスしてる
その空気にまんまとやられてしまった

あえて私立高校来てるような子はやさぐれてる子が多いのでそれに紛れてよかった
本人も失敗した分出席と提出は頑張った
大学進学決まりました
この先どうなるかわからんけど濃い人生だよほんと
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 18:08:37.81ID:K2sL/+Ax
中受させる親は低いなりに意識高い系()で
私立高校は公立行けないからしょうがなくって感じ?
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 18:14:56.91ID:iGdUOyVE
>>441
自分はそう感じた
でも私立に払えるお金はどちらもそれなりにあるから
「うちのこアホだけどかわいい」って子を愛してる親がわりといた感じ
子供の年齢は大きいと思うよ
この先の人生考えなくちゃならないからいつまでも先延ばしの反抗もしてられないし、親も現実というか限界見るんだろうね

うちはダメだったけど一貫私立でもうまくいく子はいるから一概にはどうとは言えないんだよね
私立高校だってかなりの人数退学してるし
これはもうご縁としか
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 19:17:04.79ID:pPXDuUaX
中受の学校選びがなかなかどうしようって所。
中学のうちはある程度管理してくれて、高校になったら自由にさせてくれる学校が理想
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/10(木) 20:02:52.89ID:ctJPV9cL
>>443
たしかに
だけど現実は管理系は中学から高校まで管理系
自由なところは6年通して自由なんだよな

小学校まで自由、中学から管理系の学校とかはあるんだけど
中高の方針は同じところしか知らないや
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 08:44:46.11ID:OaiuPwqo
>>444
兵庫県の甲陽がそういう方針
中学まで制服あるけど高校から私服、校舎も変わる
ただN 66の名門で、行かせたくても行かせられないw
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 13:30:58.41ID:3NnUg7O5
小規模校なのでグループ固定してるせいもあって、いっつもあぶれる中3男子
修学旅行も行きたくないって騒いでたけど
今回は大人しめの子達のところに自分で行って入れてもらえたらしい
良かったー
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 13:35:12.66ID:fusUJfnR
>>447
うちは先生がグループ決めして仲良しとは別々のキツイ子ばかりのグループに入れられたらしい
コロナのこともあったし結局行かなかったわ
本人も後悔してないからこれでよし
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 21:18:20.87ID:jDDzs5/B
気狂い息子大嫌い
数ヶ月ぶりに会う約束してた私の友達との約束
気狂い息子が暴れてぶち壊された
息子が小さい頃から何度こんなことがあったか
友達に会うのなんて年に何回かなのに
なんでそんな日に限って問題起こすんだろ
毎日毎日あいつのせいで朝から晩まで
ストレスためてたまに友達に会うことも出来ないのか…
大嫌い大嫌い大嫌い
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 21:21:36.26ID:jDDzs5/B
自分の我儘だけで暴れて
ゲームしたい?は?馬鹿なの?馬鹿ですよね
私は仕事家事お前の世話でどんなに疲れているか
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/11(金) 22:15:46.18ID:gSz2B6jQ
>>450
人の気持ちめっちゃ鈍感なのに母親のいつもと違う感にはめっちゃ敏感なんだよきっと
うちも私の調子の悪い時に限ってよろしくない事が多々あったよ
なんとかなんないのかね…あの能力…
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 01:36:52.00ID:v6VEdqEz
>>452
ほんと、いらない能力ばかりあるんだよね
昔も家族で出かける準備して出る頃に暴れてぶち壊されたり
仕事の研修の日に暴れて、主人に仕事休んでみてもらったり
まだまだある
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 08:26:31.41ID:moOg7LVM
どうしてもNGできない用事がある時は事前に伝えてる。
この日は母は重要な用事があるからお前に一切かまえない、自分のメンタルは自分でageとけよと。
当日は子に体調不良さえなければ泣こうが喚こうが自分は出かけてしまう。
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 10:35:48.97ID:Cwn39mXg
高校、低偏差値高でいじめにあって中退するビジョンしか見えない…どうしようかなあほんと
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 10:41:57.55ID:Bw4+C+wp
私立の偏差値低いとこ単願なら、入れてくれるよ
生徒も公立高より落ち着いてる
校則厳しいけど
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 12:01:38.18ID:NmkyAkiH
うちも
通信でちゃんと卒業できる子って自己管理能力高いよね
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 12:25:22.67ID:1yLhm1iK
>>456
低偏差値校でいじめするような奴はいずれなにかをやらかして簡単に露呈する
うちもやられたけど停学やらで退学していった
そこが高偏差値校のいじめとの違い
親の態度も含め担任の理解があったおかげもあって各々の進路が決まる高二の秋には落ち着いたクラスになった
そんなケースもあります
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 13:55:53.14ID:v6VEdqEz
うちは底辺県立高駄目元で受けて
ダメなら底辺私立高コースかな
退学の可能性もあるけど
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 15:26:03.98ID:1yLhm1iK
やって失敗しないとわからない質だから退学も致し方ないと思う
親はこっそりプランB、C考えておく必要はあるけど、最終的に本人が落ち着くところを見つければ御の字よ
お金も手間暇もべらぼうにかかるけど…
我々親が落ち着くのは死ぬ時かもな…先は長いわ
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 15:33:51.86ID:v6VEdqEz
やって失敗だと分かってくれたらいいけど
失敗しても懲りない我が子…
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 16:49:54.84ID:nh8OLclm
>>465
そこっ!!! ほんとそこ。
やって失敗して手痛い目に遭って、その都度
何故失敗したのか原因は何か?
自分のペースで我を張って押し通すより人のアドバイスを素直に聞け
・・・等々失敗直後に話し合っているのに
数時間経つとまたまた同じことを繰り返す
3歩歩いたら物事忘れる鳥よりダメだわ
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 20:03:09.33ID:AY+fIpWo
>>466
あの時ダメだったなぁと本人が反省してるのが数年後だよ
小学校高学年〜中学時代のことを後悔してる来月18歳…
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 20:22:14.35ID:N9wmZiSB
時間がかかっても省みるという思考が出来るようになったのなら立派じゃん
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 20:40:18.59ID:DVUThNcU
うちはやっても凸凹邪魔して結果出ない
成績は底辺だけどとりあえず全力ではやってるからこうするしかなかったよね、ってなるしそういう後悔はないかも
なきゃいいってもんでもないけどさ
やればできる伸びしろがある方が羨ましいし
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 20:44:10.18ID:DCyZTFR7
自分が悪いと思ってない人間に、反省させるってどうしたらいいの?
全部何もかもお母さんが悪い、そういう思考回路の人間を反省させる方法ってある?
もう高校生なのに、不貞腐れて壁殴って、
やめろと言うと、そうさせるお母さんが悪いと
外で頑張ってるから壁ぐらい殴らせろと心理士は言うわwww
そういうもん?壁殴ってストレス発散は正しい?
ものに当たらせるお母さんが悪い?
もう疲れた、居なくなってほしいとしか思えない
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 21:00:48.72ID:4MOAfvcB
うちも同じです
何でも人のせいにしたり、言い訳ばかりして、何か投げたり壁や床どんどん叩いたり蹴ったりしてるよ
妹の手にシャープペンの芯ブッ刺したりしたことも 妹だから許されたけど まだ刺青のように跡残ってる
何があっても、人や物にあたるのはダメだよね
どうやって自分のイライラや衝動を押さえさせたらいいのかな
口で言っても理解できないみたいで、毎回毎回同じことの繰り返しです
注意すると荒れるし、最近は無視したりその場から離れちゃいます
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/12(土) 21:32:40.38ID:kXxG15uZ
こんなに困ってるんだから一度くらい投薬させてほしい。
本人が困ってないから投薬のタイミングじゃないとかふざけんな。
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 00:31:08.26ID:zXxbjRJO
ぶん殴ってもいいと思う
昭和なら確実にそうしてる
言ってもわからないなら
叩いてわからせる
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 00:34:18.33ID:zXxbjRJO
なんだかやたらと子供を甘やかせ過ぎるのと介護しすぎてると思う
病気だの、子供の気持ちを尊厳するだの
とにかくやたらと介護しすぎ
だから甘える
だから調子に乗る
だからわがままになる
親だからできる躾
親しか出来ない躾があると思う
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 08:53:34.06ID:nyKzzcCL
親が殴る→親が逮捕される→子供は保護施設に入る→親は心の平安を刑務所で取り戻す
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 11:30:14.07ID:/zvV9IaE
>>475
それ分かる
ガツンと怒られたことないから世の中にモンスターが増えてるんじゃないかな
私は教師にも親にも叩かれて育ったけど恨んでないしそれも一つの躾だと思う
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 13:44:19.94ID:nyKzzcCL
>>478
それは頭が悪いからだよ。暴力を介さずに躾をするには親の忍耐がいるから叩いた方が楽じゃん。あっちが悪いから叩いたっていいじゃん。子供が悪いんだもん。てことさ。
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 15:15:26.92ID:skQp7d90
叩いて改善するならいくらでも叩くわ
そんな簡単なもんじゃないわ、叩けば傷害治るのかよ昭和のテレビじゃあるまいし
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 16:03:57.47ID:9jXg2hWb
叩いても治らないし
叩かなくても治らない
障害だもの みつを
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 16:18:55.18ID:9tqxM3jV
障害とは別
道徳とか常識
昔は人に迷惑をかけるなと教えられた
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/13(日) 23:56:35.40ID:9jXg2hWb
>>473
投薬してもかわらないことも多いけど(うちとか)
それでも試してないことに希望持つよね。
うちの主治医は本人が困ってなくても家族が困ってるなら投薬OK出してくれたよ。本人は投薬に肯定も拒否も無かったけど、拒否されたらまた話は違ってたかも。
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 13:03:09.44ID:F3/g3u+O
中2男、ADHD・LD(読めるけど書けない)あり
せめて期末テストぐらいは・・・ノートまとめを手伝い
2週間前から張り付き、声掛けし、一緒に問題も解いて挑んだ
ほとんど全ての科目の試験問題、私が予測したものばかり出た
これは沢山やりこんだし楽勝かと思ったら赤点、赤点、赤点だらけ
英語10点だって
腰抜けるかと思った
一瞬これだけ50点満点かと思って本人に聞いたら
「100点満点問題に決まってるじゃん」と笑われた
今わけのわからない感情にプルプル震えてるところ
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 13:53:07.88ID:soGPUXgM
それは‥本当しんどいわ、お母さん頑張ったね

うちの小6もADHDとLDなんだけど、どうしようもないストレスかかるとヘラヘラしはじめる
悩むのが苦手っていうか、向き合えない体質みたい
かといって何も思ってない訳じゃなくて、後からゆっくり話すと色々考えてたりする

主治医いわく英語ってかアルファベットは日本語より読みづらいみたい
全教科の問題用紙拡大コピーして解答欄も大きくして復習したら案外書けるかもよ
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 14:26:17.79ID:8TpIRiMq
中学に赤点ってあるの?
うちは平均点すら開示されないよ
まあ点数見れば明らかに良くないのはわかるからアヒルがいても納得するしかない
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 14:38:56.00ID:jzIGHoE7
>>490
中2でそれだけ親が張り付けるって
まだ反抗期は来てないのかな?
うちは中1の時にそんな状態でトイレにまで
私が英文や単語書いて貼ったりしたけどダメダメで
今は反抗期で勉強内容に口出しできる状態じゃないから
塾に入れてるけど塾の意味ないほど酷い
塾の先生のことは信頼してるから、それでもダメなんだから何やっても駄目だと諦めてる
塾行かないと家でだらける時間が増えるだけだから
入れてる感じだよ
今受験生。ストレスたまる。もう地獄の日々

ちなみにうちの学校は赤点は言われないけど
平均点と点数番数の分布表は渡されるよ
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 14:59:36.06ID:szUfbqmN
読み書きLDの子にとって英語はかなりの確率で鬼門だよね
うち小学生だけど今からガクブル
ローマ字とか壊滅的だったからな

東京にはディスレクシアの子に英語を教えるところがあるから利用したいと思ってる
でもコロナ…
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 15:51:54.06ID:jzIGHoE7
>>494
小学校から今まで英語は公文と塾2箇所試したけど
いつも100点満点中5点〜良くて30点位だよ
そもそも英単語覚えれないし(覚える根気もない)
文法ダメだし、点数取れるわけないんだよね…
地方だからadhd向きの塾とかないし
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 16:26:20.61ID:eRxlJvVx
うちはなぜか英語はそこそこできるわ
国語というか日本語は会話もおぼつかないほどひどい
これ何なんだろ
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 18:12:08.63ID:nna9qPgK
うちはありとあらゆる文字がダメだわ
こんななのに診断降りないしなんの配慮ももらえないとか意味がわからない
0498490
垢版 |
2020/12/17(木) 19:58:48.12ID:F3/g3u+O
反抗期きてます、でも1学期が1番酷くて
壁壊したり警察にやっかいになることも度々だったりと色々あり
今は少し落ち着いているところです

公立中ですが、地元では難関校に公立ながら大勢進学させていると
昔から評判で越境して入学される方も毎年何人かいるらしく
先生方も熱い方が多いです
独自のボーターラインを決めていて35点以下は赤点と見なされます
勉強に熱心な素晴らしいことですが、うちはついていくのが大変です
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 20:07:45.62ID:N9DLHBMW
>>498
それは逆に越境してでもマイペースでアットホームな公立校に行かせたいところだね…
進学校みたいにされてたら劣等感ばかり募りそうだ
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 20:18:34.97ID:jzIGHoE7
>>498
うちの地元にも似た学校あるなぁ
私立の進学校は自己選択だけど
公立でそれは辛いよね…
>>496
英語出来るとそこを活かした推薦とかあるから
羨ましい!
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/17(木) 22:39:40.25ID:eRxlJvVx
>>500
そうなの、でも国語は2で、内申点になる時だけお情けで?3って有様だから後が怖い
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/18(金) 00:19:50.62ID:utYNqA50
内申になるときに上がるなんて緩くていいなあ
うちも厳しめ公立中
隣の学区の5がこの学校の3〜4と言われてる
ただ落ち着いてるだけあっていじめとか全然ない空気でうちの子も人間関係は穏やかに過ごせている
でも勉強面で自己肯定感はゼロに等しい
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/20(日) 01:57:12.27ID:xWi1EAD8
夜10時以降はスマホ触らない、寝る時スマホ部屋に持ち込んだらぶっ壊す
と言ってあるのに何度も持ち込むから明日は電源切って完全に隠すことにした
どうせ暴れるだろうけど知らん
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/20(日) 13:10:39.50ID:onWaL801
>>503
うち、一旦寝て夜中の4時とかに目覚ましかけて
コソコソスマホしてたの偶然トイレに起きた主人に見つかってたわw
スマホやゲームにかける情熱や執念は凄いよね
普通のことは気力ないのに
暴れられるの疲れるよねーわかるー
お疲れ様です…
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/20(日) 16:31:37.12ID:60rWFp1f
ほんとみんなお疲れ
こないだ約束破ってネトゲやってたのでWi-Fi切ったらドアを蹴って穴開けたわ
物を壊すの本当に受け付けなくて嫌悪感しかない
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/20(日) 22:31:11.52ID:onWaL801
男子はスレタイじゃない子も壁やドアの穴あけ聞くよね
大人しい子でも聞くわ
うちはまだないけどやるなら
好きじゃないデザインのドアにして欲しいとか思ってる
コンクリ壁殴って自分の骨折った話も聞いたな
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 08:09:28.41ID:oidPrpMn
うちはWi-Fiルーターの電源アダプタを私が持って寝てたら夜中に盗みに来た
目覚めたら枕元に顔があって悲鳴あげた
翌朝になってわかったけど、それは一度盗んで使って返しに来たところだったw
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 13:03:39.63ID:HJdd4xsC
>>504
ちょっ、私が書いたと思った!
ウチも一度寝て朝4時に起きてスマホやってたわ
目覚ましかけてるか確認するために見たら4時と5時にタイマーかけてたから怪しいと思って泳がせて現場押さえてやったわ
一体4時に何があるの?
授業中に寝てる事が多いって注意されたばっかり
このままでは進級危うい言われてるのにそりゃ眠いわ‼︎
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 13:20:17.43ID:E9irb5eq
ほんとその情熱を勉強に…
キッズフィルター入れてるから夜にネットはできないけど、
死ぬほど画像や動画を保存してるから結局スマホいじり続ける
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 15:00:24.12ID:r9mgIOQt
スマホやタブレットにスクリーンタイムかけといたら
夜中に昔遊んでたDS引っ張り出して遊んでた中学生
そこまでしてゲーム画面みたいのか…
そんなやつかゲーミングpc買ってくれとか
誰が買ってやるか!!!
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 15:43:35.88ID:mwBE1NSQ
>>511
わかる
ケジメつけられないくせに要求だけは一人前
寝坊して終業式サボったから冬休みちゅうはswitchさせない
何が一方的だ
ちゃんとせえ
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 18:08:53.44ID:Y4ToXqyu
>>511
えええ?!全く同じ話を友達から聞いたところw
その後、DS捨てると言ったら「そっちが買った物だから勝手にすれば?でも俺の小遣いで買ったマンガは捨てる権利ないからね!」
とか言われなかった?www

うちもバカなくせに屁理屈ばっかり言っててほんと腹立つわ
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 19:22:14.03ID:Ov08p2Uc
全然あるあるじゃないから理解できん
男子と女子?
多動型と不注意型?でスレ分けたい
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/21(月) 19:58:23.55ID:RibWtQ2C
>>511
うちも全文ほぼ一緒w
しかも最近はクリスマスに今まで貯めてた小遣いも足してOculusが欲しいと言い出した
誰が買うかボケー!!
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 00:40:32.77ID:3VIQpAlu
>>511です
同じ話が沢山で
まさかそんな同じとかある!?ってびっくりしたw
義務をはたさず権利だけ主張するの腹立つ
いくらスレタイでもこっちは生身の人間なんだから
腹だって立つわ
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 07:53:40.81ID:WE83/9qB
私、反抗期専用スレにも常駐してるんだけど
あそこってお仲間多いなって思う
ここの住人であそこのスレの住人な人
私の他にいる?
スレタイの反抗期大変
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 08:06:30.35ID:hAI4LvIe
うわあ。。。
親も親だな、って言われちゃうのが何故なのかよくわかるスレ
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 08:36:13.82ID:pcDMRgcH
>>523
うちは年齢的に卒業したけど中高の間はいた
反抗期酷くて専用スレでも本当の事は書くの憚られるほどだったし、不登校スレにもいたよ
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 08:41:41.12ID:5tFTbT20
うちも受動で女子だから反抗期のレベルが違うなと思って見てるわ
分けろとは思わないけどうちの方がマシかもしれんと思って読んでいる
まあ違う件ではうちがそう思われてるだろうしそういうもんでしょ
こういうスレって
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 10:34:55.38ID:nZF6OC5n
>>513
小遣いも親の稼ぎから出てるのにね…


最近まで子供の一挙手一投足にイライラしてたけど
5年生男子、なんか達観してきたわ

怒らないってなんて幸せなんだろう
血液検査の結果悪かったけど数ヶ月無視してる
幸せが加速する〜
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 11:01:12.64ID:WE83/9qB
5ちゃんでこの位の進行のスレ分けても
過疎るだけじゃない?
うちは男子で完全アホな方のスレタイだけども
女子や頭いい系のスレタイ児の話題も
なるほど…ってみてる
発達傾向っていっても度合いや傾向違うしね


>>528
やっぱり反抗期つらいよね…
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/22(火) 11:03:27.10ID:qSbtZGA4
ひとりがスレ分けって言ってるだけだからもう終わりにしたら
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 07:38:04.22ID:hxKv+eUR
>>533
お仲間さんお疲れ様です


昨日もゲーム関係のことで暴れてた
受験生で今日三者面談なのに何やってんだが
スレタイの反抗期は二次障害で拗らせやすいとかいうけど
定型と同じ成長出来てこなかったのに、
反抗期は一人前(それ以上)に来るの酷いわ
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/23(水) 16:16:19.16ID:hxKv+eUR
三者面談行ってきた
受験前にして成績めちゃくちゃ下がってたのに
帰宅後直ぐゲーム
今日は塾もあるのにやめない
必要な書類も持ち帰ってなく
三者面談で恥ずかしい思いもした
私の目の前から消えて欲しい
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/24(木) 22:03:16.81ID:YGe4Zl8C
お仲間さん()たち不意に消えるやんw
傷舐め合うのようやく飽きたんww
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 08:12:40.20ID:nGOXwHrB
冬休みだね
子供が家にいるの辛いよね…
仕事して子供の面倒みて
疲れるよね
皆さんもお疲れ様です
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 08:32:44.53ID:nGOXwHrB
早速スレタイ兄と定型弟のバトル
地獄だわ
長期休み大嫌い
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 08:40:30.54ID:AfjuJmXz
自分の非を認めないのってあるある?
素直に謝ればすぐ許すのに非を認めず言い訳ばかり
頭にきてクリスマスの朝から怒鳴りつけたわ
早く学校始まってくれ
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 10:07:00.39ID:3MXxZ/zK
認めないね
でもそこで責めたら余計こじれて大騒ぎになるから如何に自分の怒りが抑えられるかにかかってる感じ
まあどんなにこっちが我慢しても暴れるときは暴れるんだけどさ
しばらくして冷静になったらごめんなさいて謝ってくる時もある
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 12:41:18.66ID:FokfejDe
認めない
嘘つくのにも共通するかもしれないけど
あからさまなことでも
自分の非を認めない
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 13:11:23.58ID:Yva0LK80
>>538
ほんとに弟も定型?
発達とやたら合わないときは、また別の方向の発達のことも多いよ
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 17:25:50.01ID:zIvCrvme
認めないし、人のせい、嘘ばっかりだよ
証拠突きつけて初めて謝る
そしてまた同じこと繰り返す
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 17:32:56.82ID:zq6FYfQG
>>545
証拠突きつけて認めるの羨ましいなぁ
うちはそんなことしたら逆ギレよ(旦那)

私はそれで心を病んだけどその後子供が発達と判明
人生終わった感があるわ
まぁ言い訳嘘つきな点は旦那よりはかなりマシなんだけど
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 19:07:28.64ID:U/+i4Fhc
私が真剣に話してるのにふざけて、怒ってもふざけ続けるからぶち切れた
さっきなんでふざけたのか聞いたらふざけたくなっちゃうんだもんとのこと
ADHDてそんな症状もあるの?
相手が怒ってても尚ふざけ続ける神経が信じられないんだけど
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 19:51:12.91ID:E5OvzHUS
うちは不注意優勢で多動ははないけど頭の中がソワソワしてる状態って言われた
そういう感じなのかな
お葬式で笑っちゃう人とか
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/25(金) 21:11:10.53ID:or/mkSvI
>>547
現実逃避の一つかな。ガミガミ言われると脳が受けとめきれなくてついおちゃらけちゃう。お説教は馬の耳に念仏状態だし、何でそんなに怒ってるのかがわからない。本当に。
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 17:25:48.46ID:unpsrmbb
受験生
ただでさえスレタイでアホなのに
今のクラスからアホな友達ばかりとつるみだして
善悪の判断のつかない行動(犯罪とかはないけど)をとってて困る
類友なんだろうけど
非常識を常識みたいに語るからほんと困る
去年のクラスの友達はいい影響を与えてくれる子だっただけに、受験時期にこんな状態で辛い
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/26(土) 19:45:54.11ID:qezsq/Ny
マトモな子はクリスマスも正月もなく勉強してるからどうしてもそうでない子が固まってしまうんだろうね
受験校は決まったのかな?
確約取れてるならどこかには行けるから気も緩むのかもしれないけどね…
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/27(日) 01:15:15.80ID:fGX8YZVV
>>552
ほんとおっしゃる通り
そして悪循環…
地方なんで志望校は公立で
気を抜いたら入れない感じ
あと3ヵ月もないんだけどなぁ
我慢できないんだよね
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 10:21:12.46ID:f5g3TNPZ
皆んな冬休み息してる?
受験生なのに勉強せずにスマホとテレビアニメばかりで酷いから、スマホ取り上げたら拗ねて部屋から出てこない
幼いのに反抗期が来るからこっちは大変
我が子が可愛いと思えないわ
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 10:46:04.75ID:cpt1aRYZ
冬休み入ってから毎日小言言いっぱなしでもう離れたいよ
正直、子どもと別居して一人暮らししたい。
言われたことを言われたとおりにやらないから、
何をするにも時間はかかる、勉強もできるようにならない、進まない。
もうほんと嫌すぎる。
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 14:44:57.40ID:s2nP30+S
31日までデイ行ってる
年明けは4日からデイ行く
ずっと一緒は無理だ
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 18:52:34.52ID:RqQageOQ
五年生 冬休みの課題やってみたら壊滅的 半年位前に疲れて見放して塾に入れてノータッチだった自分が悪いんだけどもうどうしたらいいかわからない
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 19:39:19.77ID:Xccc6caO
うちも同じ5年生で塾丸投げ
どうしようとも思わない
放置放置
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 19:57:35.35ID:RqQageOQ
>>559
放置し難い位にヤバくなってたんだ 低学年レベルだった 塾の意味なかった
でも対面で話すと不快にさせる受け答えやカッとなって暴言吐いてくるのに疲れて疲れてオンラインゲーム漬けになってるのもふーんて気持ちになって…今更遅いけど
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 20:42:55.88ID:f5g3TNPZ
>>558
あなたは悪くない
あなたがみてても成績今と変わらないかもしれないし
逆にお互いイライラして関係悪化してたかもしれない

そろばんも公文も塾も何種類か試したけど
どれも効果なんてなかった
ただ塾は私いってなかったら私が気が狂ってたかも
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 20:57:21.47ID:/oenPOow
注意が逸れたら電流が流れる学習机、がもしあったらあのボケボケな子も勉強に集中するかなーとか考えてしまうわ
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 21:01:40.32ID:RqQageOQ
>>561
そうなのかな 可愛いという気持ちはあるんだけど一緒に出掛けると落ち着きのなさにイライラしてしまう
この半年は可愛いもイライラもなく関心なくなってしまっていたから学校始まったらまたそうなるかな
でも勉強は普通レベルにしたいな うちの方だと偏差値低い高校通学費が桁違いに高くなっちゃうんだ
投薬もしてるし空気読めない故に友人関係も継続できず学習もいまいち…でも支援級は枠取れなくて普通級…
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 21:11:20.77ID:RqQageOQ
連投ごめんなさい
今育ててるのが人なのかただの生き物なのか…
教えるとその時はわかってもすぐ別の事気になって頭から教わった事が流れてしまうのにその事に危機感持たない
友達もどんどん減ってるのに話し合っても泣いて逆キレ
薬少ないのかな 普通の子っぽい所が見てみたい ていうか疲れて消えたい
頑張って向き合っている方にはネガティブで不快なレスばかりですみません
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 21:51:15.60ID:Uglx+wAB
>>564
頑張って向きあっているのはあなただよ
ここで吐いて少しだけすっきりして
カキコ見て自分だけじゃないと思ってる人もいるはず
少なくとも私はそう
いい年が迎えられますように
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 22:09:43.77ID:RqQageOQ
>>565
この所食事の支度も食べられる物を与えていて自分は食べない日もあったので潰れそうでした
レスありがとう 励みにします
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 22:37:42.23ID:ceTxxuXo
>>569
普通級から全日制高校だけどその道で行けるんだなと思って
私もそう言われて想定外で驚いた
主治医の意向も大きいよね
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/30(水) 23:57:49.69ID:Xccc6caO
>>571
それなんだよね
なんの支援も受けられないです!
って言われましても…凸凹45あるのによ?
無茶苦茶よ
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 00:09:53.15ID:6HjEhPQ7
>>571
567だけどうちも小中通級行ってたけど他に配慮は殆どないよ
でも主治医はそういう人こそ困ってるんだからちゃんと生活できる手立ては作りましょうと言ってくれた
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 00:18:36.79ID:EUdYWZE6
医学的な健常と社会的な健常?は違うよね
医学的に診断ついても、なんの福祉も配慮もなく健常と同ステージでやってかなきゃいけないなら社会的には健常扱いだよね
しんどい
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 00:22:04.31ID:iyEEVofC
でもここは手帳取ってまでって思う人も多いんじゃないかな
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 00:22:20.77ID:BXliXSWl
>>575
本当それだよ!!

健常の皆さんと受験も就職も競って生きてくの
無謀じゃない?
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 00:23:47.66ID:KZM7nVn5
>>573
LDの程度にもよるけど社会としてやっていくには厳しいものがあるよね
二次障害も起こしやすいだろうし
理解してくれる医師に会えて良かったね
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 00:25:00.72ID:DVEamwIF
>>575
医師に頼んで手帳取得しておけばせめて就労支援には使えるんじゃない?
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 00:27:12.14ID:EUdYWZE6
>>579
精神の手帳って事だよね?
うちの子今小6で、小4の時に主治医に聞いてみたけど取れないよーって言われた
年齢上がればまた違うかな
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 00:31:04.74ID:P3/B50Ar
>>580
医者次第なところがあるのは事実だね
診断書の書き方で審査が決まるから
実際手帳に消極的姿勢の人も実は多い
そういう医者だと診断書書きたがらないし勧めないしその逆もいる
年齢上がって困り感が顕著になったらまた変わるかもしれないね
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 00:51:56.46ID:EUdYWZE6
>>581
そっかありがとう
実は4月に引っ越して転院したから主治医も変わったんだけど、コロナで診察が最低限になっててほとんど話してないんだよね
やっぱり手帳とれるならとった方がいいのかな
今の段階ではいまいちメリット見えなくて
支援学校高等部も高等支援も療育手帳がいるし、とりあえず普通校かフリースクールかサポート校か受験するしかないし
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 00:59:01.95ID:XshvsAWS
>>582
療育手帳はIQ縛りがあるところが多いから難しいけど
ここでの手帳は精神手帳の話だと思う
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 07:29:43.55ID:pM3pcDy4
手帳って、子供になんて言うの?
小さかったらわからないけど、
ある程度の年になったらなんで自分はみんなと違うのか?ってなるよね
手帳で就職wwwラッキーwwwなんてならない
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 07:53:59.06ID:XV88ePjq
>>584
子供が将来詰むのがわかってて本人にですら障害カミングアウトする気がないなら
そりゃ健常の屑コースしかないやね

障害受容しないと手帳云々の前に本人辛いと思うけどね
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 08:38:39.16ID:BXliXSWl
うちは本人に伝えてるし投薬もしてるけど
本人自分のこと健常だと思ってるんだよねー
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 08:48:47.46ID:zF6mx2n+
>>584
言わなくても少なくとも中学には自分は人と違うって気がつくよ
そのときに親はなんて言うつもりなの?
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 11:51:16.88ID:NVzRgLX5
うちの子の場合病識持たせると自己肯定感ダダ下がりしそうなんだよね
どうしたもんか
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 12:05:17.83ID:Wl3GJqFq
>>589
タイミングは大事だよね
うちもイマイチ理解はできてないけどどうやら人とは違うらしい
とは思っているからまあゆっくりでいいかなと思っている
受診もしてるし先生は普通に診断名口に出すのにね
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 12:59:30.68ID:xYS582hq
皆さんスレタイ児の宿題はどうしてますか?
もちろん声掛けは必須ですが、手伝うつまり親が手を出してしまうことがあるかどうか
全部自分でやらせてる?
中学入ると内申もあるし親が少しやっても致し方ないのではと思ってしまう
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 13:12:41.19ID:Piqd94Pg
家庭科で料理作るとかそういうのは手伝うけど、勉強系はやらせるよ
管理しないと全くやらないけど
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 13:14:27.65ID:0k2ZAN5v
中学前半は張り付いてた
夏休みの大物は半分以上親の手
全部やるのはさけたけどねか

三年になったら流石に内申ヤバいの自覚して、提出物はやるようになったよ
ただしクオリティはあんまり
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 13:26:40.34ID:DnpyUL0Y
うちの子まだ小学生だけど、中学になればさすがに時間とか提出物、失くしものとか
自覚するのになるのかなー
毎日毎日声かけるのもう嫌だわ
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 13:34:20.71ID:0k2ZAN5v
うちの場合だと少しはマシになったよ
ほんっっとにギリギリになって必要最低限のことだけね

プリントとかは定型でも出さない子けっこういるようだし、ギリギリでも出してくるだけマシということにした
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 15:59:40.10ID:BXliXSWl
>>588
のび太みたいな感じなんだよね
人間関係には困ってないから
周りの人に恵まれればそのまま底辺なりに
なんとなく生きれそうなんだけど


>>591
今中3
以前は内容管理して直接は手を出さないながらも
なんとかやらせてた
中2くらいから反抗期で口出し出来ない状態になり
現在内申はボロボロ…
反抗期まだの人達はスレタイ児の反抗期は心構えしといた方がいいと思う。本能剥き出しでくるから…
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 17:02:04.22ID:rzJAPQvE
大晦日に懺悔込めて言うけど私はがっつり手伝ってました
処理速度凹の上にLDもあって勉強壊滅
特に英語が壊滅なんだけど学校には全く理解されなくてガンガン授業中に当てられて公開処刑を味わいまくってもう肯定感ボロボロ
なので当てられそうな日は私が答えを書いたあんちょこを持たせたり英文にカナ振ったり
夏休みの宿題等も本当に真面目にやっても全然終わらないので実技教科はアイデア出したり
ほぼ二人羽織で仕上げたり

それでも内申酷いもんですが
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 19:25:51.11ID:Tr+H1f2V
>>597 ウチも二人羽織よ 定期テストはつきっきり 小テストでも範囲がでればお手製で作って毎日やらせてる
中一だけど反抗期がまだきてない 反抗期が恐ろしい
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 21:11:14.82ID:j8huX4h+
うちは宿題で揉めてギャン泣きで疲れて寝てる間に私がやってたよ
(漢字とか計算ドリル)
目覚めて「あ、案外進んでた」って気付かず続きをやってた
読書感想文も下書きを口述筆記とか
全部やらせようとしても親子でストレス溜まるだけだし
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 21:18:22.46ID:RmjZqXvt
小6で詰んでるのに中学入ったら恐ろしい
自己肯定感低いけど準備も努力もイヤ!で発表の度に休む
不登校避けるために全入私立も検討するけど、高校受験無いぬるま湯で更に勉強しないかもしれんしなあ
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/31(木) 22:41:53.20ID:Xo/ah0mE
全入の私立中学ってどんな感じ?
正直その選択肢も考えてる
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 03:36:42.29ID:PSAj1L6F
ごめん、全入と言ってもほぼ。
勿論無条件では無いと思われ
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 09:35:20.77ID:D3Xi/2Jv
大変だぁ。みなさんすごいね
うちはまだ小2だけど、この先もずっとついてなきゃいけないのかな
お仕事されてますか?
フルでなんて働けないよね…
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 10:01:12.01ID:3M0JuMWz
娘が某アイドルにハマってしまってグッズを買いまくっている
でも有り金全て突っ込む気でいるのを必死に抑えているけど
そのうち親の知らないところでプレミア価格でも交通費のことも考えないで買ってしまうようになるんだろうな
お金の使い方はちゃんとしてきたつもりなのにあっという間に崩れるのもスレタイよね…
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 11:09:35.84ID:urdeASxA
>>604
毎日仕事よ
定時で帰れるけどね
残業ありの正社員だったら厳しいだろうな

英語やっとくといいよ
小学校のうちに英検三級
それだけはやっといて良かった
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/01(金) 19:30:04.55ID:33TecGS6
>>604
今は自営だけど、前はパートに出てた
うちは夏休みさえ学童か何かで預かってもらえればパートでなんとかなったよ
パートだとスレタイの薬貰いに午後の診療に間に合うし
>>605
時間もお金も計画たてれないよね
うちの父が多分スレタイなんだけど
ギャンブルで大変なことになってたよ
私は親で苦労した反面教師で金銭関係は割とかたい
スレタイ息子も心配だから、ゲームの課金とか自由に出来ないようにしてる
前に家のお金万単位で盗んで、カードゲームに注ぎ込んでたのバレて以来家の鍵取り上げた
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/02(土) 22:52:56.46ID:mqlJ2tbe
うちは自分もポンコツなので専業
子は放デイいってるし帰りは毎日17時すぎだけど気力がもたない
子がいない時間にひたすらぼーっとしてないと回復しない
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 11:02:51.67ID:3YLfVbZ6
算数障害の子の学習って何やらせればいいんだろう
計算は遅いなりにできるんだけど、文章を数式に直すのが全くできない
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 11:15:57.51ID:oZZ+QYHj
算数の文章問題は国語の読解が大事と言うよね。国語の強化かな。
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 11:25:16.96ID:3YLfVbZ6
>>610
国語はまあまあできるんだよ
それを数式に直せない、多分抽象化できない
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 11:38:17.76ID:l2Rlxtch
プリント宿題子供に任せて終わったあとチェックしたら字の汚さに脱力...
「汚いとこあったら書き直すよー」って全封秤�「んだけどbネんでもし汚い試嘯ェあればみたb「に言ってるんbセろう...
汚いのが仕方がないとしても○がちゃんと閉じてないとか雑さだけでも自分でなんとかしろよ
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/04(月) 12:47:40.84ID:3YLfVbZ6
>>613
尼見てきたけど確かに良さそうね
今は自作の文章題やらせて、とにかく図に表してみるようにトレーニングしてる
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 04:22:18.30ID:lgltkb0b
ある精神科のHPで「コンサータは依存性があるため長期の処方はできない」と書いてあった
これは
一度に一ヶ月以上の量は処方できない
または
一ヶ月以上続けて服薬してはいけない
のどちらの意味なんだろう
うちのもうすぐ7歳は(他害があったため)一年くらい続けて服薬してるんだけど…なんだか不安になってきた
かと言って他に対処法が無いから投薬治療になったんだけどさ…
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 08:46:29.55ID:OE1pTDFy
うちもコンサータ飲んでる。
休みの日は飲まなかったりもするけど。
今も冬休みだから年が明けてからは飲んでない。

依存性って単純に飲まないと不安になるとか?
うちの子今の所はそういうのないけど、便秘薬みたいに量増やさないと効きづらくなるとかだったら嫌だなぁ
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 09:52:44.81ID:RxKubsHQ
算数、数学の話に戻らせて

計算や図形問題はとても得意で上位に食い込む点数を取ってくる
でも証明や記述問題(中2です)になると
国語能も文章力が無いから
途端に点が取れなくて赤点になる
理科もそう
記述の問題が増えてくると壊滅だわ
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 10:12:34.28ID:RxKubsHQ
我が家、旦那も息子も典型的なADHD
(旦那は大人になって判り、子どもは小学生の時に
子供は小1からコンサータを常用中)
目先のことしか考えられない
衝動で動く、衝動が抑えられない
時間配分が出来ない
失敗したことを数分後に忘れてまた繰り返す
こちらがどんなに説明し、注意し、怒っても叱っても
全く心に響かない
忘れ物も多いが、それ以上に落とし物が多い

どこに行ってもどちらかが必ず何か落とし物してくる
昨日は旦那と息子2人で出かけたけど
息子がリュックを出先に置いてきた
2人とも帰宅後もそれに気かつかず、仕事から帰ってきた私が聞いて初めて
持って帰ってきてない、置いてきたことに気がつく始末
背中にしょってるかどうかぐらい気がつかない息子も腹立たしい
なにより自分の趣味の買い物に夢中で真横にいながら子供のリュックが無いことに気がつかなかった旦那には殺意を覚える

いつもいつも本当に迷路
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 10:13:47.81ID:EWGyItrc
>>616
うちは依存性とか特に感じないなあ。
休みの日は飲まなくていいでしょ?!って学校のある日だけ嫌々飲んでる
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 10:51:08.37ID:tqo1w8l4
>>617
うちも図形だけは結構いい点取ってくる
証明ははじめまったく点取れなかったけど
塾で繰り返し解いてるとパターンが出来てくるのか
意外と点数とれるようになった
図形や計算出来る子なら証明は数こなせば希望あるかも!
それよりスレタイ児の数学はケアレスミスの失点が酷い
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 10:59:26.96ID:tqo1w8l4
昨日から父親とバトルして
今朝は引きこもって塾に行かなかった受験生
塾に電話したら塾の宿題もやってないっぽい
本人の希望で冬季講習追加したのに
親の文句ばかりで父親に対して一生家から出てけとか言ってくるから
「お父さん出てくの無理でしょ?家族が生活できなくなるよ。それなら塾やめて進学せずに寮付きの会社に就職したら?」と言ったら更に暴れてしまった
息子と父親と塾と学校との間に挟まれ
場合によっては自分の職場への心配…
もう疲れたよ…
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 11:04:43.95ID:tqo1w8l4
うちはコンサータ試したけど、副作用と依存が心配で今は3年ほどインチュニブ飲んでる。効果はわからない。
コンサータは子供の頃は親が管理出来るけど
将来的に自分で管理できなかったらどうなるのか不安なとこもある
でも未だにコンサータ飲めばいいのか悩むことはある

下の子はまったく手がかからないのに
スレタイ子に私の神経の9割持っていかれてるの辛い
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 11:06:01.17ID:hVuzbqr/
>>615
担当の医師は、依存性があるというか飲み続けると体が薬に慣れて効きが悪くなると言ってたよ
週に一日は休薬するように言われてるから学校に行く日だけ飲ませてる
そのせいか月曜日はシャキッとしてることが多い気がする
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 11:41:33.01ID:POTuRTKz
>>617
証明は文字式の証明かな?
だったら流れが全部一緒だから覚えるといいかも。

○○を○○とおくと
○○=○○
(計算)
よって○○は○○になる

必要な記述はこれらくらいで、最後は問題文の言葉そのまま写すだけだから

難しかったら文字式で表して計算するところだけ
できたら最後に問題文うつせば部分点だけでももらえないかな
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 13:08:37.11ID:yDqB62uD
うちも図形だけ得意だ 本人比だけど
パッと見てイメージ膨らむのは得意なのかな
じっくり順序立てて考えることができない
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 13:51:35.02ID:OE1pTDFy
>>623
やっぱり効きづらくなるんだね、増えていったら嫌だなぁ…
休みの日でも落ち着きなさ過ぎると途中で私がギブアップして飲ませたりしてたけど
休みは極力飲ませないようにしよう…。
しかし、うちの医師はそういうの全然言わないな。ADHDにはいい薬があるんです、ってコンサータ出されたし。
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 17:29:24.91ID:GqjtHDw/
うちのは小2から7年コンサータ飲んでて、受験生だから最近の休薬日は月に2日くらいしかない。いまのとこ依存にはなってないです。
飲み出してから猿から人に進化して、まあまあ普通に暮らせてる。
副作用の食欲減退がひどいのと、夜になるとコンサータが切れて眠気と倦怠感が襲ってくると子供は言ってる。塾の時間にきれるらしい。コンサータのせいにされても困るから、疲れたんだねと言って、精神的な依存にならないように気を付けています。
コンサータのスレが他にあるから、覗いてみるといいよ。あちらは大人の方が沢山いるから参考になるし、みんな優しく質問に答えてくれます。依存の事も聞いてみると実体験教えてくれますよ。
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 17:41:19.91ID:jTksur0G
>>620
わかる。ケアレスミスで基本の計算から落とすから
いつになっても一番下のクラスから這い上がれない。
単純な繰り上がりや繰り下がりで間違えてくるから腹立たしいけど、
何度いってもなおらない。

あと、悔しいって気持ちがあまりないみたいで、点数悪かろうが良かろうが、
心の動きがあまりないんだよね。何考えてるのかさっぱりわからないわ。
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 20:21:34.02ID:tqo1w8l4
>>628
数学は移項によるプラマイ変更忘れや
単純にマイナス付け忘れ
通分ミス
計算ミス…
点のとりこぼしが半端ないよね

特にテスト時間に余裕がないとミスが一気に増えるから、点数もめちゃくちゃになる
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/05(火) 21:21:46.23ID:2hWsjKM2
うちは国語は漢字も文章もいける
算数も文章題はいけるけどとにかくケアレスミスが多い
式はあってて計算もあってるのに答えを書くときに違う数字を書いてしまったりしてる
掛け算のひっ算も最後の足し算でミスってたりする
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 14:08:15.31ID:QQ9co9WU
>>598
小5からずっと反抗期で今中2、もう毎日毎日暴言吐いて叫ぶわ成績は1と2ばっかりだし、すっかり詰んでる。
なだめようが叱ろうがなにも変わらない。

何ヶ月かの周期で自殺願望が出てくるし去年は精神科に入院させて止めたけど、もう私の限界がきた。
あまりのストレスで消化器系の難病発症して、このままでは私が死んでしまう。
もう自殺したいと言われても止めるのやめることにした。
こんなしんどい子育てでこの先何年も過ごすなら一回の葬式で済ませたいとまで思うようになってしまった。
まあ先に私が死ぬだろうけど。
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 16:30:23.20ID:3bKEtFkp
>>633
そりゃ大変だね。でも死にたい人はどれだけ周りが良くしても死んでしまうし、そういう意味で子供が死にたいと言っても、あらそうなの、それも仕方ないね。とスルーするのも良いと思うよ。
周りがどうにかしようと余りしなくていいんだよ。自分で立ち上がって生きていこうとしない者は死ぬしかないんだし。生きたければ這ってでも頑張りなさい、としかだよね。
お母さんは自分の人生を大事にしていいんだよ。ささやかに美味しいものを独り占めくらいしか浮かばないけど、自分が自分のために優しくするのは悪くないんだよ。ほんと、死にたきゃ自分で歯を選んで責任持って死ねばいいと思うわ。楽になるし。
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/06(水) 22:13:20.25ID:uUuAFvmn
>>633
振り返っても先を見ても地獄しかないのしんどいよね
私も考えてはいけないことが頭をよぎることあるわ
とりあえず美味しいもの食べて下さい
できれば自分だけで
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 07:44:24.79ID:Q2lJuNUA
高校生、今日から登校
課題テストあるのに課題終わってない
やらせることなんて無理
学校からの電話はいつくるんだろ
あーあ疲れた終わりがない
就職しても尻拭いが続くのか?
私が楽になる日は来ないのか?
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 09:18:23.47ID:6Vz1PBsQ
子は親の私と旦那の遺伝子が原因で障害を持って産まれてきたのだろうけど、可愛げが無さすぎて申し訳ないとか可哀想とか思えない
本当に考えちゃいけないこと考えてしまう
この子がいなかったら毎日毎日怒らずにもっと楽しく過ごせるのに、
家にいない間は平和なのに、って
あまりの怒りに離れた所で〇〇じゃえって呟いてしまうこともある

自己肯定感?何それ?の勢いで馬鹿、可愛くない、いらない、ありとあらゆる下げ発言を本人に言っちゃってる
出来ないのは仕方ないけど努力しないどころか愚痴や要求ばかり、物は八つ当たりや何も考えず無理矢理して壊す、ただただお金を無駄遣いしてる気分
まだよその赤ちゃんの方が学習意欲もあるし指示通るわ
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 09:32:00.72ID:CI71e4xF
>>639
愚痴って少しでもガス抜き出来るなら愚痴ればいいよ
溜め込むと余計にしんどい

書き込む気力すらなくなる時もあるけどね
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 12:13:06.04ID:3vyaCu9U
>>618
私も旦那がそうだけど何で結婚しちゃったのかなぁと思わない?
発達障害のことなんて名前くらいしか知らなかった結婚前の若い私に会いに行きたい
ちょっと変わって人だけど…ってそれがあなたの人生を奪うから
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/07(木) 19:42:33.22ID:RmAkGhzg
> こんなしんどい子育てでこの先何年も過ごすなら一回の葬式で済ませたいとまで思うようになってしまった。


わかりすぎてしんどい。
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 00:20:02.32ID:OJo1ZQ/m
昼近くまで起きなかったけど怒らなかった
言われたこと全くやらなくても怒らず待った
そんな感じに我慢に我慢を重ねて毎日過ごして、やっと休み明けテストの勉強を始めたと思ったら
動画を見ながらで、動画9勉強1くらいの割合で進めてる
そのくせ飲み物持ってきてとか言うので言うこと聞いて、勉強に集中、と言ってもシカト
もう限界、と思ったけどこらえて、見ながらじゃ進まないから、先に見て見終わってから勉強した方がいいんじゃない?と声かけたら
うるさい と一言
ここでもう限界迎えてブチギレて不貞寝して誰も起こしてくれず今
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 14:10:47.79ID:cYgEVeMc
中1の二学期でとうとう
オール3どころか2を4つも取ってしまった…
こっちの地域は中1の2学期から内心見るのに…
明日もテストなのにゲームしてるし
夫は勉強出来なくても偶然有名企業入って成功してるから
全然我関せずだしゲームもやめさせない
ここのスレの小学生の子達はゲームの時間と
毎日の学習週間だけはちゃんとやってね…
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 16:22:56.30ID:eVqUcJ4E
>>644
わかるわー。よく巷で聞くアプローチは全く意味ないよね
待つっていうけど、待ってても何もおきないし気付かないし
声かけても何も響かない。

正直、ただの穀潰しだと思ってる。本当にイラつく毎日で、もう早く死にたい
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 17:59:14.12ID:Y/wvAwSN
ADHD ぎみな旦那とか自分が過去を思い出してみると直接的な言葉と暴力が一番正しく聞いて指示に従えてたんだよね。
やんわりとか優しくは全くきかない。今では虐待になるけど、それで心に傷を負ったことはなかったな。
一番傷ついたのは数日の無視とかため息とかいつの間にか距離を置かれるとか。空気が読めないんだよね。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 21:14:23.03ID:zTP+K1Ve
今日成人式だけど、コロナで成人式、同窓会も中止になり帰省できなかった
ひどい反抗期と不登校から辛うじて卒業、進学して、今は一人暮らししながらちゃんと大学に通ってることを先生方に報告したかったみたいだけど叶わず残念
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 21:24:38.07ID:VUm6eax6
>>651
おめでとうございます
いい報告、また落ち着いたときにできるといいですね
今よりもっといい報告ができることを祈っています
ずっと子育てお疲れ様でした
まだまだ続きそうですが、一区切りですね
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 23:17:54.96ID:yOjfwQh9
>>651
お子さんの成人おめでとうございます!
今までお疲れ様でした
しっかりと独り立ちされているようで羨ましい限りです
子供の将来を考えると何も希望が持てなくて絶望することが多いのですが障害を持ちながらも独り立ちされてる話を聞くと少し頑張れる気持ちになります
ありがとう
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 23:27:28.58ID:zTP+K1Ve
>>652,653
ありがとうございます
一人暮らし1年目は支払期限がわからず電気が止まりそう、ガスは止まった〜と色々やってましたが、なんとかやってます
就職して本当の意味で独り立ち出来るまでもう少し見守りは必要ですが
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 09:54:22.45ID:4TxiJgK3
最近診断ついたADHD、困ってるのは集中力の欠如と体幹の弱さで家でも学校でも椅子からずり落ちたり物凄い猫背の小1です
今はリビング学習でダイニングテーブル使ってるけど椅子の座面が大きすぎるし足もつかないから余計にぐらついているので
学習机用の椅子を買いたい
足がついて座面調整できる一世紀椅子にするか
骨盤を立てる座椅子のミニ版みたいな補助を買うか迷ってます
皆さん学習や食事等ではどういう椅子使われてますか?
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 11:24:42.81ID:b7mQ2BKz
同じこと悩んでこの数年、色んな椅子を買って試したよ
トリップトラップ系の幼児椅子に始まり、バランスチェア、骨盤立てる系の補助クッション数種類、バランスボール
どれも姿勢が良いのは最初だけで慣れるとグニャグニャになるのは大差なし
背もたれがあれば寄りかかってずり落ちるし、座面に少しでも余裕があるとあぐらかくか片膝立てる
バランスチェアはうまく体重を分散できず膝ばかり疲れると文句を言いながら背を丸め足を上げて体育座り
ボールは勉強中も食事中もずーっとボヨンボヨン跳ね続けた挙句に盛大にひっくり返ったりするので親のイライラMAX、トレーニングツールとしてテレビの前で使わせることに
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 11:31:16.24ID:T5N3uaz+
>>655
うち少し前にこれを導入
返送料だけでデモ機を貸してくれるから試してから買えるのがよかった
本人が気に入って購入したんだけど以前より落ち着いて座っていられるようになりうちの子には合った
それでも定型の子に比べたら落ち着かないけど
あとクッションの色がもうちょっと何とかなるといいんだけどね…

https://tobiraco.co.jp/item/zafu_school/

それからダイニングテーブルで使うならフットレストが欲しいと思う
amazonとかで売ってる安いのを置いてる
床で滑らない動かないフットレストがいいと思う
最初はあり合わせの箱とか使ってたけどダメだった

SANWA SUPPLY MR-FR1 エルゴノミクスフットレスト https://www.アマゾン.co.jp/dp/B003LN9JC8/ref=cm_sw_r_cp_api_fabc_FMq.Fb1QZRZC3

いい椅子が見つかりますように
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 11:31:47.20ID:b7mQ2BKz
今はシューメーカーチェア(の安物レプリカ)使ってる
背もたれなし
座面の形状的にお尻の位置がピタッと決まるのであぐらかいたり足を組んだりしにくいし、片膝立てるスペースもない
足を乗せられる横棒があってぶらぶらしない
座面が後ろに傾斜してるせいか背筋伸びる
見た目も圧迫感なく邪魔にならないサイズ
本人の好みや体型等にもよると思うけど我が家の椅子問題はこれにて解決
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 11:32:31.65ID:HUer9Z4l
中3だけど、いまだにグニャグニャだよ
昔よりはまだマシになった気もするけど
身体は大きくなったからグニャグニャされると
邪魔でならない
スポーツもやったけどグニャグニャなおらなかった
水泳とかやればよかったのかな?
一時期コンサータ飲んでた時だけ普通に座ってた
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 11:35:22.78ID:HUer9Z4l
本人、最近友達に影響されて
ゲーミングチェアを欲しがる
嫌だわ…
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 11:37:34.91ID:HUer9Z4l
中3にもなると親の言うこときかないから
椅子とかで姿勢の矯正するのは早いうちがいいと思う
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 11:56:07.61ID:AjVd2K14
うちも小さい頃はぐにゃぐにゃのタコみたいだったけど
視覚優位だったからダンスさせたら
みるみる体幹ついて体育だけは得意になったし
本人も凄く楽しそうだったし
1つ人より秀でる自信にもなったから
これだけは習い事として
唯一投資して効果あって良かったか

塾はちなみに高いお金かけても無駄だった
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 12:14:11.70ID:MnX5RPxo
>>659
水泳どころか競泳やってるけどグニャグニャだよ
今は整骨院で姿勢矯正に通ってる
まずは正しい姿勢を覚えて欲しいのだがそもそも骨盤を立てられなくて時間とお金が消えていく
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 13:42:57.34ID:1tJa7nUO
>>655
体幹を強くするためにOT通ってる
小2だけどこの一年でかなりしっかりしたよ
あと座るときはスタイルキッズ使ってる
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 14:03:47.21ID:P5297KbJ
そもそもスレタイの子って
何でこんなにグニャグニャなの?
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 15:04:05.50ID:glQqK7XO
鼻の粘膜と体幹は弱いあるあるー


うちはトラポリンと水泳と縄跳びで体幹鍛えられた
ソファ壊されちゃたまらんと買ったトラポリンが特に良かった
暇さえあればびょんびょん跳んでた
おかげで徒競走は普通に足が遅い人に進化した
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 16:27:20.81ID:qaYPV/d1
グニャグニャ感じたことないなー
特性のひとつ?
アスペだとまた違うのかな?
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 16:48:46.86ID:glQqK7XO
プロスポーツ選手なんかでもスレタイっぽい人いるし、両極端なのかもね
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 16:56:10.75ID:P5297KbJ
うちの子はグニャグニャだけど
鼻の粘膜は弱く無いなぁ
鼻血とか1、2回しか出たことない
肌は弱いしアレルギーも酷い
この辺はスレタイ関係ないけど

定型の下の子の方が鼻血出しまくってる
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 22:12:03.27ID:Z4E8KLXP
うちもグニャグニャ
運動神経ゼロ
壁と見るやすぐに寄っかかる
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 23:45:03.28ID:hiWQtBVf
うちの中2もク゜ニャグニャですぐに寝っ転がる
5歳から競泳初めて小1から週5水泳漬けの毎日だったけど
鼻の粘膜が弱くて塩素アレルギーで鼻汁が止まらなく(汚くてごめん)
鼻炎も酷くなって小5で辞めた
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 16:03:45.46ID:CwZsN2q8
うちの小一も体幹弱いのかぐにゃぐにゃ
習い事とか早めに着いたりしたらそれでも5分とかなのにすぐ床に座ろうとする
立って待つ事ができない
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 15:37:24.09ID:vN25l/gG
高学年男子LD向けの学習塾なるものを紹介されたんですけど月二回て話 ほぼ復習メイン
月二回で変わるのかな…
こういう子は週2、3回通って学習習慣つけるものだと思っていたから
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/14(木) 18:43:08.71ID:sygffTdG
対面の占いに行って表向きコロナとかあって不安だしと 発達の事とかなにも言わず子供の名前や生まれた日 時間等を伝えたら言われた内容がまんまADHDだった WISKの結果とも当てはまる
過去やらかした事とか生活スタイルとか全部合っててなんかもう本当に生まれつきの特性なんだなーとしょげたようなほっとしたような
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/15(金) 14:13:13.37ID:VA/jDZLK
中1のバッグの中見たら使用済みの割り箸が10本裸のまんま捨ててあってドン引き…制服にはコロコロするくせにorz
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 08:11:55.42ID:mjsMDT/t
発達検査、どのくらいの間隔で受けてますか?
中3だけど、受験とコロナ禍で忙しすぎて、発達検査しようと思ってたけど忘れてた。最後に受けたのは小6。凹凸がどうなったのか確認したい。
区で無料で検査受けれるの中3までだったかも?病院で自費二万コースも嫌だし、今週中に問い合わせしないと。子供の精神の自立支援医療の申請もあるし、自分の癌検診さえ3月末期限だわ。。。
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 08:37:24.28ID:JW1eaUGf
>>680
うちも中3。一貫じゃなければ受験生だよね
うちは小6の時に一度受けたっきり
公的な支援を受けてないから
どこかに提出が必要なわけでは無いので

ああ受験生…胃が痛い
自分の資格試験の結果と息子の受験発表の時期が近くて
最近生きた心地がしない
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 15:03:35.57ID:z721Toix
中1のうちの子もそろそろ自身が生きにくそうになってきたから発達検査予約だけ入れようかな。どうせ半年先とかだろうし
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 22:48:43.47ID:RFkYuYUt
座学では得られない才能を育めるといいね、系のアドバイスをいただくことが多い。
学習面は諦めろと簡単に言われる。
特に育児経験のない男性の専門家から。
知ったようなことを言わないで、とイラッとする。
女医さんは割と上手い落とし所をアドバイスしてくださる。
相談先も色々だね。
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 23:14:12.41ID:Tf1oGtjq
>>681
同じですね、うちも、高校へ提出するわけでもないけど、子供の発達の指標に何年かおきには検査必要ですよね?
大人になれば検査いらないのかな?
いつまで続くのこれ?
通院も毎月大変だし、検査の面倒さやら、検査結果の現実に向き合いたくなくて、やる気なしです。受験前だし思考フリーズ。
投薬しながら、高校は普通の学校に行けるけど、果たして普通な生活ができるやら?普通でいいから他望まないから穏やかに生活したい。
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/18(月) 23:32:45.74ID:ABP+1UYL
>>685
その場合のうまい落とし所ってどんな感じ?
うちも勉強壊滅タイプなんだけど男女関わらず何かいいところが見つかるといいですねー(某
って感じだわ
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 01:40:11.01ID:9cNb/1NA
>>686
そこまでして検査必要?
提出が必要でなければ発達の指標って
検査より日常生活に注視したほうがよくない?
検査はあくまで目安であって
負担になるくらいなら無理にやらなくてもいいのでは…

普通って簡単に手に入らないよね
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 08:07:57.79ID:AlPd+dkv
うちは小3、小6でやって中学生になり「次はウィスク4を受けましょうか」って言われてたけどそれっきりになりもう大学生
近頃昔の検査の結果を見たいと言うから送ったら改めて「なるほどなぁ」と唸っていた
当時見えていなかった自分をようやく客観視出来るようになったのだと思う
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 08:55:05.34ID:9cNb/1NA
スレタイ児で大学まで行けるのほんと凄いと思う
ましてや大学の為に一人暮らし出来る子なんて…
勿論発達障害とひとくくりに言っても色々違うのは分かってるけど
うちは大学なんて夢の夢
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 11:53:24.89ID:CYMRjD8X
脳の障害があるというだけで元々遺伝からくる頭の良さはある人はいいよね。
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 17:49:19.61ID:4O1/VUVC
小三なんてまだまだ可愛いわ
その頃に戻りたい
うち中2だけど未だに時間割見間違えて違う日の教科書持って行ったり
学校からのプリントがアコーディオンになってたり
宿題・課題すらまともに提出できない
(中2男子 ADHD+LD+絶賛反抗期、成績は学年ビリ争い、目下の最大の悩みはニキビ)
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 17:59:19.31ID:9cNb/1NA
>>693
うちは中3
同じ発達障害でも成績は問題ない子や
勉強出来なくても真面目な子、
一芸に秀でてる子が羨ましい
うちは満遍なく駄目なのび太
結婚も無理だろう
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 19:02:16.23ID:Ku8SoAVo
うちも学力だけなら大学はいけるだろうけど生活能力皆無だから一人暮らしは絶対に無理だ
家から通える国立に行ってくれと言ってるw
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 19:25:11.82ID:uXIO5DM1
うちの高2は科目の凹凸が大きすぎて国公立はとっくに諦めた
5教科万遍なくとか無理過ぎ
推薦以外ほぼ全員が共通テスト受ける学校なのにがっつり浮いてる…科目絞って受けられる公立大は頑張って欲しい
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 21:27:38.78ID:VbMVvKxb
うちの中2娘は高校すら危うい。
自分の出来なさに蓋をして平気で偏差値を15上げるとか夢みたいな話をしだす。
塾行きまくってもほとんど30台なのに。
今日は早く死にたい話ばかりしてうざい。
もうずっと宥めて自殺しないように説得し続けてきたけど私も限界なんで我が家は自殺OKにした。

大学まで行けるお子さんがうらやましい。
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 21:34:50.53ID:9cNb/1NA
>>695
地方民なのでとりあえず本人が希望する
底辺公立校を受けてダメだったら底辺私立校
その後は就職か専門学校のルートかなと思ってる
学資保険入ってるけど、使わなかったら下の子にまわしたい
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 21:49:16.75ID:4O1/VUVC
>>699
底辺の中高一貫ですが、付属高校にすら危うい成績です
うちも大学に行ける子が羨ましい
運よく高校に上がれても、成績の悪さで退学になることも考えて
今からフリースクールのパンフレットを片っ端から集めています
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 21:49:34.21ID:C/bMpT1y
>>698
うちも
塾に意味がない気がしてちょっと辞めさせてみたら成績変わらずだったw
こういう子に大学は意味ないよねえ…
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 23:40:10.72ID:USbxabvq
塾は家でダラダラする時間を減らすためだけにいってる
成績は上がらない
ただ家にいる時間が減るから私の精神衛生上助かってる
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/19(火) 23:45:02.49ID:sLhboPff
うちは学習支援の放デイ行かせてるよ
凸凹LDありだから並の個別じゃ無理だし
居場所づくりも兼ねて一石二鳥
0705安藤 隆行
垢版 |
2021/01/20(水) 03:30:33.68ID:iueFesBf
>>1
なんだとコラ!
俺様は脳みそがめっちゃカスタムで精神がめっちゃワンオフだけど神だぜコラ!
トラックの神だコラ!
トラックのプラモの神だコラ!
めっちゃマニアックな神だコラ!
貧乏だとコラ!
アフィリエイトブログでめっちゃ金を儲けてるぞコラ!
どーだめっちゃ羨ましいだろコラ!
俺様は神!俺様は神!俺様は神!俺様は神!お前ら全員ひれふせやコラ!
でもデコトラとバスは勉強中...wwww
コメント・メッセージ(文句?)お気軽にどうぞ!
お待ちしております!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
http://fd830.blog121.fc2.com
mixi id=8644451
taka4runner(_*D*J***)
https://twitter.com/FD830AS
おまえに関係ないじゃん?金儲けの邪魔すんなコラwwww
訴えるぞコラ!!!!http://ameblo.jp/fd830/entry-12216459527.html
このスレは負け犬の掃き溜めになりました。(但しFD830本人は除く)
俺様はめっちゃめっちゃ高学歴で高IQで高身長でイケメンでデカチンだぜコラ!!!!http://blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
ヘンタイも極めれば神になれるw   http://minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34150818
逮捕だぞコラ!!!!
俺様はバカじゃねーぞコラ!!!!俺様はアスペルガーじゃねーぞコラ!!!!俺様はADHDじゃねーぞコラ!!!!俺様は知的障害じゃねーぞコラ!!!!俺様は精神障害じゃねーぞコラ!!!!俺様は鳥頭じゃねーぞコラ!!!!
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1552977194
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1566540947
トラックのタイヤで轢く http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1481029571
母子家庭は大型トラックに轢かれてくたばれ!http://mao.2ch.net/test/read.cgi/truck/1501686595
てめぇの母親と嫁レイプしてやる!!!!http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1526140108
ママにフェラチオをして貰いたいピュッ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1589048167
俺様に「チンポ晒して ID付きで」https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1560948225/875
俺様はナマポだけど勝ち組の41歳の神だぜコラwwww  FD830EE  https://twitter.com/FD830AS
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 08:17:53.89ID:67EZbAfd
大学受験させるにしても失敗しまくって例のマスク49歳男性みたいになりそうで
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 08:50:38.97ID:242Pecl3
マスク49歳男は初めスレタイかな?って思ったけど
初めから大学受験は関係なくて「コロナはただの風邪、マスク撤廃!」系の人のテロの可能性もあるよね
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 09:21:01.49ID:7/frNjJs
ここの人って手帳もらえて福祉就労できますよ、って言われたらそっちの道に行く?
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 15:05:33.96ID:kGtRiv8/
行く
確実に行かせる 
定形と混ざってコミュニケーションとりながら自分で色々判断して仕事中するなんて絶対に無理だ
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/20(水) 22:06:53.74ID:242Pecl3
厳しく感情的な主人と
スレタイ子の間に入るの疲れた
下のこと平和に過ごしたい
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 07:38:52.73ID:ThyqC6gb
ここの人たちは、自分と旦那どっちの遺伝?
うちは旦那に特性ありありだと心理士に言われてなんか心折れた
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 08:04:35.48ID:jdbCurps
私は学校も仕事も困ることなく人並みに生きてきたけど、うっかりなとこは多少ある。
実父が明らかにスレタイだから、私経由ではあるのかな。
スレタイ親に散々苦労して、やっと親元離れたら自分がスレタイ産んでるんだもんね。地獄だよね。
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 08:09:36.91ID:jdbCurps
もうすぐ自治体の医療費助成が無くなる年頃なんだけど、助成がなくなったら薬価が高くてゾッとしてる
一応高校進学したら、薬は減らして可能なら薬無しでやっていきたいんだけど…どうなるかな
いつまでも私が薬取りに行ったり、管理出来るわけじゃ無いし
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 08:21:19.18ID:Oqyv8S22
自立支援医療の申請すると一割負担だよ。精神の病院と薬のみだけど。
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 08:47:20.89ID:jdbCurps
>>715
ありがとう、恥ずかしながら知らなかったよ
もし断薬が無理なら検討してみます
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 09:28:28.97ID:a1Cw02Or
自立支援医療の申請をすることのデメリットってあるのかな
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 09:55:24.08ID:givGUMnC
>>712
気質(物を忘れっぽい)は私で
学習面は夫という最悪遺伝子だよ
ただコミュ力はむちゃくちゃあって
ポジティブで運動は出来るからそこだけは救い
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 10:03:53.35ID:z/MJjTff
>>716
多分病院から言われると思う
申請するのにちょっと手間と時間がかかるから、もし春からでまだ言われてないようなら病院に聞いてみて

デメリットは今のところないけど病院と薬局指定した所だけの補助なのでそこは注意
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 10:21:34.07ID:Oqyv8S22
申請から3ヶ月くらいかかるのと、毎年申請必要です 診断書もいりますよ
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 10:28:26.76ID:z/MJjTff
3ヶ月くらいかかるけど、申請中なら仮で補助はしてもらえるのでパニクらないでねー
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 10:48:27.04ID:AVKiH+2G
>>712
旦那
人生の選択を間違ったと後悔してもしきれない
毎日死にたいと思いながら暮らすことになるなんて

今は通院してメンタルが落ち着いたからなんとかやってる
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 11:11:53.91ID:a1w8+7ZM
>>717
自立支援は受けてないけど、内科でメンタル系の薬もらったらほとんどの保険に入れなくなった
(5年あげれば大丈夫というけど)
職場の健康診断でも定期的に飲んでる薬は言わないといけないから、自立支援はあってもなくてもバレるのは一緒じゃないかな
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/21(木) 13:41:35.98ID:jdbCurps
>>716です
レス頂いた皆さんありがとうございます
凄くためになりました
まだ病院ではそのような話は聞いたこと無かったのですが今度病院に行った時、医師にも相談してみます
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 09:59:58.61ID:8jWorBm8
出生前診断でスレタイも判っていたらなあ
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 11:15:23.13ID:zY9u/S8F
それくらい今大変な思いしてるってことだよね
ボヤきたくなる気持ちは分かる
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 12:55:17.59ID:XgqXMj5+
受験生なのに1ミリも勉強しない(成績最下位)
こんな人見たことない
毎日鼻クソほりながら
撮りためたアニメばっか見てる
家族中の軽蔑の視線もへっちゃら

一言いえば口汚い暴言が十返ってくる
モノ投げたり食べ物粗末にする嫌がらせをする
犬にあたる
食事いらないと言ってお年玉で菓子とジュースばっか食べてる
リビングに布団毛布持ち込む
風呂入って頭ちゃんと洗わないから臭いしベタベタ

先週両親が負傷した(大事にいたってないけど)

自分が直接殴ったり流血するようなはっきり罪とわかるような
暴力はしない。(ぶたれそうになったから振り払っただけだとか言う)
バカだけどそういうズルさはある

私が警察呼ぶと言うから呼ばれない程度の加減でやる

バカのくせにとんちんかんな屁理屈が猛烈
しんどい
受験で不安定でイライラしてるのもあるかもしれないけど。
愚痴ごめんなさい



暴力は
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 15:50:16.08ID:Qts+zayo
>>731
読む限りは受験とか関係なくだらしなくて不潔でやばい人間に育ってるね。
施設で浮かぶのは戸塚ヨットスクールみたいなところかな。おつ
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/23(土) 15:54:08.94ID:El029h7q
>>734
そんなにイライラ溜まってるの?
ここじゃなくて散歩でもしてきた方が巣ストレス解消になるよ
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/25(月) 21:13:51.63ID:thum5IsP
スレタイ子で成績が悪くてもコミュ力があれば世の中渡っていけると思う
でもうちのスレタイ子(中学2年生、男、ADD/ADHDと識字障害)
成績悪く最下位争い中
運動神経悪い、走る前に転ぶ
おまけにコミュ力も無くて友達もいない
お昼休みずっと1人で本読んでるんだって・・・
話しかけられたら話すけど、そもそも話しかけられないから人と話すことが無いって
およそ人から好かれないわ・・・
>>720さんの子みたいにコミュ力あってと運動神経が良い子が羨ましい
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 00:54:56.48ID:Dnqs2DVL
>>740
そうかな…
コミュ力は圧倒的に優れてて年上から可愛がられる事が多いんだけど日本語が読めないLD児

まだ小学生だからいいけど中学以上になってこの読めなさだと弄られたりして2次障害を起こさないか不安

実際、友達の子がめちゃくちゃコミュ力があってかわいらしい子だったのに中学でいじめられて二次障害を起こして引き篭りがち
普段は考えないようにしてるけどふとその子の暗い顔を思い出すと将来が怖くて夜も眠れなくなるよ
いつもニコニコ元気な子だったのに
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 05:15:48.03ID:VS8ySMMw
できないことを堂々とネタにできるくらいのメンタルだと本人も親も救われるよね
うちは親子で自己肯定感って何それレベルに低いのでそんなふうには到底なれそうにないや
それどころか五月雨状態で不登校一歩手前
あと1時間したら起こさなきゃだけどしんどい
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 08:12:03.64ID:bHQxKWSK
うちの中3、コミュ力は無いけど無害な感じで友達には困ってないし、いじめられてない。昔から軍団の末席に居るタイプw
最近の中学生は小学校の時好き放題やってたワガママなタイプの陽キャがそのまま好き放題やったり、卑怯な子に周りの不満が爆発して孤立してる感じ(王様転落的な)
うちの子は小学生時代はその手の子に利用されて辛い目にあったこともあったけど今は逆に平和
子供や周りをみても孤立してる子は男女問わずそんな感じ

陽キャでも好かれるタイプと嫌われるタイプがいて
小学生の頃はどっちも楽しくやってるけど
中学生になると後者は逆に孤立してるよ
だから一概に陽キャもひとくくりに出来ないよ
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 14:31:55.15ID:Q1GQoL+d
>>720ですが今中1だけど本当友達の面は全く心配いらない
コミュ力の最高峰と言われるサッカー部で
楽しくやってるしガンガン家に友達を連れてくる
どちらかと言うと明るいのび太タイプなんで
ワガママとかでは無いからかもだけど
(まあ忘れ物とかうっかりは死ぬほどある)
これが女の子だったらアウトだったと思う

でもねぇ…学力がホント酷くて…
公立工業も行けないよこれ…
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 14:34:49.35ID:h8X9Jt04
息子中2のグレゾーンです
通知表は、ほぼ1と2
どう接して良いかわかりません
私は昭和の人間で野球の名門高校(バカ高校です)で今だと毎日ニュースになるような
スパルタで育ちました
今でも思い出すと、とんでもなく理不尽で
二度と経験したくないとは思いますが
努力と根性と直向きに取り組む姿勢を学ぶことができたと思っています
しかし、努力も根性も直向きさもない息子を見てると、あまりにも情けなくなり病院の診断を受ける前まではたまにガツンと怒っておりました
その場で直ぐに息子に助け船を出してきた
嫁とも口論になり一年ほど口を聞いてません
男として生まれて来たからには、なんとか自立して生きていって欲しいと思っているのですが、息子の将来については不安しかありません
ADHDについての書籍なども読んではいるのですが、何とも言えない内容ばかりです
皆さんは子供の将来
どう考えていますか?
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 14:46:15.45ID:Q1GQoL+d
>>745
何かお子さんの得意な項目はありませんか?
うちはADHD(不注意型)と過集中(でもゲームのみ)
と学習障害グレーゾーンですが
とにかく自己肯定感がこのタイプは低くなると
ずっと独学で学んでいたのでうちは人より少し
得意な事を一つだけ作ってあげることにしました

視覚優位なのは幼稚園の頃から解っていたので
習い事はダンスと機械体操と塾でしたが
正直塾はどこの高い所に行っても効果なく…

既に息子さんに諦め癖がついてしまってる
可能性があるのでこのタイプは叱るのは逆効果です
作戦を変えてみてはどうでしょうか?
ビリギャルで有名な坪田信貴さんの方法とかお勧めです

とにかく否定するのでは無く肯定して勉強なら
一緒に楽しくやってみるとか
奥様と和解したり家庭からまず明るくしてみませんか?
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 15:40:27.29ID:T/j/nJ9I
>>745
病院や療育、教育相談等は受けていますか?
奥様がつきそう係ならあなたも時々代わってみてはどうでしょうか
そこで745自身が考えていることを相談してみては

1回や2回の立ち話程度では納得いかないと思います
できれば別個に時間をとってもらって長期的、定期的にペアトレや相談を受けてみた方がいいかと思います

スレタイ児家庭は夫に理解がない、悪い事は全部嫁の責任、嫁任せってケースが珍しくありません。
お子さんに気をかけてるだけ745は向き合ってるとおもいます。
が、やはり夫婦の擦り合わせが必要なんです。
私も何回も夫と泣きながら話し合いました。
夫婦だけでは一方的な解釈に陥りがちです。
プロの第三者の意見があるといいです。
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 17:53:04.11ID:yTyu3UaE
グレーゾーンなのは発達?知的境界域?
1って自分の地域では授業とテスト受けてればまず取らないんだけど、学校によるのかな
学校でどう過ごしてるか把握してる?
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 18:18:52.91ID:3cD8AXuh
コミュ力ある子いいなぁ
うちは多害ないし本人は人と遊ぶの好きだけどとにかくテンション高くてうるさくて引かれる
素でサンシャイン池崎みたいな感じ
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 18:28:28.94ID:X40ULolF
>通知表で1
スレタイ児は教員との相性もあるかもね
真面目に取り組んでない、と安易にみなされて1つけられたりとか
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 18:47:16.85ID:bHQxKWSK
>>745
うちの主人は貴方と近いタイプかもしれません
中学生になり反抗期に入り2人の関係は最悪です
知人のadhdのお子さんは寄り添うタイプの父親で
得意分野を伸ばしのびのびと成長しています
体育会系で頑張ってきた方には理解出来ないことばかりだとは思いますが、体育会系で忍耐力を培った貴方だからこそ考え方を変えるといい父親になれると思います
発達障害の子育ては忍耐が必要です
うちの主人は自発的に発達障害を調べたり関わっていこうとしませんが、こうやって自発的に行動出来る貴方はいい父親になれると思います
専門家(専門医やカウンセラー)の方の話を直接聞いてみるのがいいと思います
診断はまだですか?もしまだなら受けてみて下さい

あと、ここに書きこむのも大切ですが
奥さんと話をして下さい
奥さんは敵ではありません味方です
貴方とやり方は違うかも知れませんが、お子さんのご両親は貴方と奥さんの2人です。お子さんを思う気持ちが1番深いのはお二人です

自分の家庭と重ねてしまい長文になりました
お互いいい方向にすすむと良いですね
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/26(火) 18:48:27.47ID:bHQxKWSK
>>745
診断受けてるんですね。失礼しました
診断受けて、グレーの判定ですか?
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 13:09:23.77ID:uYejZGeb
>>745
うちの中2娘も成績は1と2ばかりです。
行進かよ!
塾の模試は偏差値30で下位争いも甚だしく、これでまあまあ出来てると思ってるから進歩がない。
出来なかった問題はいくら言っても解き直ししないからできないまま。
多分普通の高校は無理だろう。
かといって通信制も自分じゃ何もできないから終えることは無理そうだし、どうやって自立させたらいいのかわからない。
得意な教科は二次障害で入院してから授業にも着いて行けず、更に薬で意欲も消滅して無くなりました。
本当最悪、生きてるだけが救い、、本当に救いなのかわからなくなってきた。
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 13:35:23.81ID:a/4jAG8t
二次障害で入院するくらいならまともに学校で活動出来てないだろうし精神で手帳取って単位制高校行って障害者枠で就職が最高ルートと思う
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 13:37:10.33ID:GpGJYOsg
>>754
サポート付の通信なら手厚いよ
メンタルのサポートもあるから最終的にはそこしかないかも
うちはなんとか底辺普通科には行けそうだけどその分荒れ果ててることも覚悟してて通信転校はずっと視野に入れてて候補も決まってる
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 19:19:09.44ID:OsfhUBHL
うちは通信制通ってる
学力は普通くらいで、初めは県立の普通高校に通ってたんだけどコミュ力の問題か、合わないと言って割りとすぐ行かなくなっちゃった
で、別の県立高校に通信制課程があったからそっちに入り直した
それでも、訳ありの生徒さんが一定数いるからかな、私からすると手厚いと感じた
子供は構われるのが嫌で、すごく鬱陶しがってるけど
友達は、似たような境遇ならできると思ったんだけど未だにいない
だから学校は好きじゃない
なんとか2年通い続けたけど、卒業まで4年かかるからまだ半分なんだよね
テストは本人が受けるしかないけど、芸術の宿題はかなり手伝ったわ
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 19:35:31.59ID:JZG9QX8y
嫌な質問だったらスルーして下さい
ここで学力に悩んでる中学生くらいのお子さんってIQや小学校低学年の時辺りの成績はどうでした?
うちの子はまだ低学年でケアレスミスは多いけれどそこまで勉強に苦手意識はない
でもIQは90台後半で1番凹のワーキングメモリに至っては境界域
こういう子はやっぱり小4くらいで躓くパターンが多いのかな
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 20:10:58.31ID:bITx4xY/
>>759
うちの子は小学校までテストは当たり前に100点取ってたし小四では進学塾で算数は上位で貼り出された事もありました。
それも遠い過去。
中1からガタガタと崩れ落ち、1と2のオンパレードに。
なぜそうなった?!まさに青天の霹靂。
IQとワーキングメモリはあなたのお子さんと同じ感じです。
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 20:26:10.88ID:8Ta/kyNI
でも小学校では悪目立ちするほどではなかったと思う
テストではだいたいが80以上
通知表はオールB
でも中学は定期テストで単元テストとは範囲幅が違うし
公式覚えられない英単語覚えられない文法、化学式、歴史年代エトセトラ
中学以降の勉強ってほとんど暗記前提で成り立ってるんだよね
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 20:30:04.34ID:Vek6ya2N
>>759
今、中3
小学低学年時は字はめちゃくちゃ
掲示物は1人悪目立ち
漢字は苦手、計算は人並み、ノートは真っ白
勉強系習い事は効果なし
小学校高学年では担任に「クラスメイトに勉強してない割にテストの点数は取れると不思議がられてる」と言われてた
中学生になると数学以外がめちゃくちゃ
まず英単語が覚えられない
adhdは小学校までは成績よくても中学校でガタ落ちになったって話よく聞くよ
中学校は提出物も評定や内申に響くし、スレタイ児には洗練だと思う
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 20:38:12.12ID:Vek6ya2N
ほんと中学校は暗記がつらいみたい
うちの子は漢字、英単語、化学式が壊滅的
方程式や社会の暗記はまだマシだけど
ケアレスミスは多い
数学なんかは移項時のプラマイ間違えたとか
通分ミスとか多いね
図形問題は得意みたい

あと副教科の提出物やレポートがめちゃくちゃで、評定がボロボロ
うちの地域は内申の副教科と5教科のウエイトが同じだから副教科で点数取れないのも痛手

志望校は底辺公立校だけどどうなるか…
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 20:39:08.38ID:oIFRFukF
>>763
うち今小6だけど小学生のときの様子がそっくり
今から中学が憂鬱...
うちはまず字の汚さと漢字でテストの点数が取れず、提出物とノートで内申も取れないだろうと思う
ちなみにIQ118で凹のWM109凸の処理速度121
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 21:18:28.66ID:Vek6ya2N
>>765
同じだということで勝手にアドバイスさせて!
中学生にはいると反抗期も本格的にやってきて、親が提出物や課題に口出しするのが難しくなるから
学校のワーク(課題)で学習してくれる塾に入れることをお勧めします
成績上がらなくても課題やってくれるだけでも助かるよ
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 21:37:57.71ID:lB6JU7SC
>>765
うちと似てる。小5娘
提出物は期限に出せない。失くしもの多い。時間の感覚ゼロ。
英単語が全く覚えられない、字が汚い。
勉強しても点数に結びつかない。

中学生になったらどうなるのか想像つかないよ
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 21:47:47.73ID:up3Hwh0U
ID変わってたらごめんなさい、>>759です
皆さんどうもありがとうございました
よく言われてる小4の壁ではなくて中学校からガタガタになる子が多いみたいですね
うちも漢字などが苦手だけれど、まだ素直なのでママ塾でみっちりやらせてます
反抗期がきたらそういうわけにはいかないですよね
うちは凸の言語が120くらいで凸凹差が40くらいあるし、
今ですら自己肯定感低めなのに勉強にも苦手意識ができてしまったら不登校一直線なのではないかと心配してます
塾選びなどが大事になるのかな
参考にさせて頂きます
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 21:59:54.41ID:OsfhUBHL
>>758
そうです、1年遅れ
普通高の同い年の子たちはもう卒業だなぁ
でも精神年齢のこと考えたらうちはゆっくりの方がいい
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 22:02:14.54ID:Vek6ya2N
スレタイ児の親はほんと中学は覚悟した方がいい
勉強がシビアになるのと反抗期
あと授業も教員が担当教科制になって
総合的にみられないし人間関係も難しくなる
うちは耐えられず中学から投薬はじめたけど、それでも大変
でも周りのスレタイ先輩ママ達の話だと高校に入ると中学時代よりマシになるらしいから、そこを目指して耐えてる
反抗期スレにも居付いてるけど、このスレの住人も多いみたい
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 22:52:39.81ID:1b2YKmiA
本人なりにヤバいとは思ったのか、内申に影響する期間は最低限の提出物は出すようになったけどね
内容的にはひどくてもとにかく出してまじめにやる気見せてれば3は貰える
あと得意教科がいくつかあれば何とか人並み
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/27(水) 23:17:20.41ID:z1zsG6dK
>>773
うちの学校は提出だけじゃ3はもらえない
点数だよやっぱり
あとは挙手だね
うちの子ノートもキレイだし提出物は必死にやって出すけどやってもやってもできないザルだからそれでも2
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 07:45:11.98ID:ln4z1nPR
平均点とれて提出物真面目にやれてたら
そりゃ人並みに3は取れるよね…

うちは3、2のオンパレード
ワークとかの提出物は結構出してるけど
単発のプリントとかが提出出来ずに鞄に挟まってる感じ
書いて出さないことも、真っ白なことも
ノートは好きな教科だけしっかり書いてある
苦手教科は白い…
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 07:58:16.63ID:1a+7qI1q
うち高IQなのにばかだ
偏差値とIQは比例しないんだよね
すべてワーキングメモリのせいらしいけど
中3実力テストで100~150行ったり来たりしてたわ
今は底辺工業高校で底辺してるよ
提出課題が〜とか、資格の申込書が〜ってたまに学校から電話くる
これ就職したら会社からは電話こないよね?
いつまで尻拭いしなきゃいけないんだろ…
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 08:21:02.10ID:ln4z1nPR
>>777
公立かな?公立工業高校って就職手厚いからうちも目指してる
底辺でも滑り込みでも何でもいいから入って卒業さえしてくれれば即ニートにはならないかな
うちは実力テスト200点中70〜100点をうろうろしてる
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 09:12:06.19ID:Bxo756AD
うちの中2は英単語と漢字は壊滅的だけど過集中だから定期試験は長時間勉強し
良い点取れて成績は4と5のみ
でも短期集中だから塾の模試はボロボロ できてた問題もすぐ忘れちゃうみたい
英検のようなマーク試験は取れて記述模試はひどい
リアルでは言えないけど私は教育ママのようにつきっきりで教えたりサポートしてる
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 10:20:10.00ID:ttgj9s7v
>>746
745です
アドバイスありがとうございます
一応小学校3年からサッカーは続けているのですが、何分練習しないので試合には出れるレベルではいるものの、観ていてもやはり
頭一つ下の選手ですね
たまに試合に出れない時もあり、その時に
「悔しかったら練習して見返してやれよ」と言って朝練も付き合ってたのですが安定の
三日坊主でした
とにかく努力しないので本当に情けないです
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 10:23:46.67ID:ttgj9s7v
>>747
アドバイスありがとうございます
病院では一度検査をして
グレーゾーンでした
嫁は先の事を考えたりはしてないと思います、思考が薄いんです
なるようになるべ的ですね
しかしそれでは何も解決しないので話し合いも全く前に進みません
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 10:28:05.78ID:ttgj9s7v
>>752
アドバイスありがとうございます
息子もそうですが、嫁も何を考えているのかわかりません
なぜそんなに楽感的でいられるのか…
とにかく今の成績だと高校にも行けないと思うので、もし行けなくても何の職に着かせたらいいのかを今から考えております
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 10:31:25.14ID:ttgj9s7v
>>754
本当になぜその成績で納得出来るのが
解せませんよね
本当に情けないです
何とか自立させたいのですが
悩みが絶えません
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 12:11:42.26ID:PfOxYCeD
>>779
どんな風にサポートしてますか?恥ずかしながら子どもが反発してきて学校課題すら取り組めない
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 12:33:35.90ID:+gf52IaX
>>780
とにかく第三者を交えて話し合って方針を決めて
あなたも頭ごなしに奥さんや子供を否定してはいけない
努力しないではなく、努力できないんだよ残念ながら
なるようになるべはそんなに悪いことではないよ
子供のできること、できないこと、時間をかければできること、ちょっと手助けすればできること
を見極めなければならない
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 13:46:55.55ID:Bxo756AD
>>784 運良く反抗期がまだ来てないのが大きいかも
私が言ったことは多少ブーブー言いながらもやります
未だに私が全て丸つけしやり直しもさせてます
次の日の準備も声かけしてチェックし飛び出てるプリントはファイルしています
褒めまくり励ましまくりで本人の自己肯定感は高いようです

中学はかなり厳しいと予想していたので小学入学から公文に入れて先取りさせていました
周りにガンガン抜かされ進度は遅かったけどなんとか中学範囲は終わらせました
これも最近忘れてしまっているようですが
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 14:34:09.08ID:SAmH78Bm
このお父さん、まず息子は診断済のスレタイで定型発達児とは違うってことを認めるところからなんじゃないの
理解しようとしていた母親まで怒鳴り散らして
すっかり2次障害手前の状態を起こしたのは自分なのにどうしようどうしようって一人で焦っててアホみたい
受容の段階ってあったよね
この父親は怒りでずーっと止まって自分の成長がないのに息子には変われ変われといっている
そもそも根性論で診断がどうにでもなるなら戸塚ヨットスクールは今も大繁盛だよ
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 16:00:30.66ID:ln4z1nPR
>>787
酷なようだけど同感
発達障害は先天性のものなんだから、相手を変わらせることばかり考えてもどうにもならない

今のままだと中高生の本格的反抗期になると親子関係が悪化して今より悩むことになりそう
うちの旦那と話してることがそっくり
せっかくこのスレまで探したんだから
もう一歩踏み出せばいいのに
このスレ常駐な人達も同じように、やる気がなかったり努力しない子を情けなく思ったり腹を立てたりして色々試し、なんとか「努力したくても出来ない」という特性を受け入れ今に至ってる
そして今も日々試行錯誤してる
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 16:04:01.53ID:PsjrEg09
>>780
頭ごなしに怒って行動出来るならこんな障害はこの世に存在しないのよ
情けないしがっかりするけど、障害なんだから仕方ない
視覚障害ある人にちゃんと見ろって言うのと同じ
他の人も書いてるけど、とにかく奥様と方針を揃えないと子供がかわいそう
子供より先にペアトレや障害への理解を深めないと、二次障害で取り返しつかなくなります
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 16:12:20.61ID:ln4z1nPR
>>782
「何の職につかせたらいいか」
本人の意見や興味のある事を生かすことを先に考えればいいと思います
底辺私立や通信なども選択肢に入れたら高校入れない可能性は少ないのでは?
それでも無理なくらいだと、グレーというよりもっとはっきりした物があると思うので第三者に要相談
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 17:10:39.06ID:JXzZklTi
>>778
そう、公立の工業高校
もっと下の私立工業があるけど、めちゃくちゃ荒れてる
頑張って頑張って公立に入れた
コロナのせいで取れる資格が減ってる?みたいだけど、
積極的に取らせるようになってる
200中の100点なんて天才だよ
うちは500点満点での150だよwww
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 17:28:21.85ID:ln4z1nPR
>>791
頑張って入れてよかったね!!
公立工業高羨ましい!あやかりたい!!
うちの子、技術や数学はまだマシだからなんとか入れて欲しい
コロナ禍とはいえ公立工業高はまだ就職先あるらしいし
自力で資格とったり就職探すのは無理だろうし
中学入学時からずっと志望してる
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 22:23:00.12ID:sXvTCpPI
>>782
少しでもいい高校、就職先と思ってるみたいだけど
あなたにとってのそれと息子さんにとっての向いているそれは全然別物だと思うよ
とにかく厳しくすれば良くなると思い込みを捨てないとあなたの家庭ごと破綻するよ
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 22:57:18.71ID:p3W2bgNx
>>745
ADHDについての書籍なども読んではいるのですが、何とも言えない内容ばかりです

こんな風に書いてるけど
「なんとも言えない内容ばかり」なのは、本人がまだ向き合えてないからだよ。自分の都合でしか読んでないから自分からしたら納得できない内容は「なんとも言えない」でスルーしてるんだよ
だからこのスレの住人が必死に話しても、そのうちスレ覗かなくなると思うよ
私達のことも奥様同様「何を考えているのかわからない」って思ってそう
折角のチャンス勿体ない
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 23:11:34.24ID:RRWKrZe9
>>794
この人は自分が欲しい答えをここに探しに来てるだけだからね
貰えないとなったら来ないに決まってる
どう読んでも自分の思い通りに息子と母親が動くようになる方法を聞きに来てるだけだもん

つか荒しだと思いたい
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/28(木) 23:25:09.82ID:p3W2bgNx
>>795
子供の為じゃなくて自分の為だよね
1番初めの書き込みはもがいてる途中かなって気がしたけど、後からのレスみたら「あー…」って
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 13:04:03.35ID:hma1oZKF
>>780
よもしかしてご主人が結構過干渉完璧主義ですか?
それなら息子さんと相性最悪です
かけてる言葉全部今の所やる気を削いでいます

もしお金がかけられるなら個別指導の家庭教師か
私立の寮に入れる方が息子さんのためかもしれません
恐らく息子さん家族より友達や第三者のアドバイスの方が
ストンと受け入れられるタイプかと思います

多分ご主人自体が考え方や葉っぱのかけ方を
本気で変えないと息子さんどころか家庭ごと崩壊しますよ?
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 13:12:27.83ID:Pa/ufsFI
昭和の部活並みにすれば息子の成績上がると思ってる人にここで変われと言っても無理だろうね
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 14:00:33.88ID:HlP5hlSh
努力と根性でなんとかなるタイプは教師でも相性最悪なのに家にいたら大変だよね
二次障害になりそう
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 15:00:51.07ID:aURo9zMf
寮みたいな暮らしはアリかなと思ってるんだけど、実際中高生を集団生活させてる方います?
今中学生なんだけど、ADHD(不注意型)に気づいていなかった低学年のころ山村留学に興味があり情報収集してました。
けっきょく中受を選んだため山村留学は無しになり今に至るんだけど、これでよかったのだろうかと考えてしまう。
今つまづきまくりで、なにか、生き抜く力を育ててやれなかったな、と。
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 15:08:08.39ID:DTVo/6Ju
息子はこの父親譲りの発達障害じゃない?
人の話聞かない受け入れない自分のことが全て障害児の傾向に当てはまるから親子できっちりテスト受けた方がいいでしょ
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 15:55:38.08ID:NOKAwkvq
この父親を責める声が多いけど
実際このタイプの父親に苦労している子や奥さん多いんだろうね。まぁ、うちなんだけどw
これで考えが変わってくれればいいけど

あと旦那さん、奥さんを責めるようないいぶんだけど奥さんからのスレタイ遺伝の可能性もあるよね
それだと尚更旦那さんが変われないと不幸だね
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 17:37:55.61ID:WCRlKjxG
>>759
今小三注意欠陥だけど計算がガタガタ
算数障害もあるのかもしれない
暗記と文章の読み取りだけはできる
幸か不幸か通知表をつけない学校なので自己肯定感への影響は多少軽いのかもしれない
投薬したら多少改善するのかな?
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 20:30:16.08ID:HrKx7AtO
>>805
通知表をつけない学校いいなあ
あれ、あんまり嬉しくないよね、バカだと突きつけられるみたいで
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/29(金) 20:50:17.22ID:NOKAwkvq
通知表つけない学校って一貫校とかなのかな?
そうじゃなければ受験で志望校の選択や内申点付けたりで都合がわるいよね
うち、地方だから通知表付ける学校が一般的でよくわからなくて…
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 08:47:10.19ID:4Hpo09Jf
805ですが通知表ないのは県内でも珍しいはずです
とはいえ今日は定規がうまく2点に当てられない…
こういうのって投薬で治りませんかね
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 12:56:22.34ID:FZavm4v1
745です
皆さんアドバイスありがとうございました
アドバイスを生かして自分の思考から変えて行こうと思います
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 15:04:32.98ID:/6d/XTjp
>>810
先の長い戦いだから気長にがんばれ
みんながちょっとずつでも楽になるといいね
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 15:30:31.67ID:N3rQvhIL
>>809
この流れで書き込めただけでもなかなか凄いよ
そのまま本当に少しずつ考え変えて
夫婦で協力出来たら今より好転するはず
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 16:32:40.20ID:YkFyah+L
自分を見つめ直さなきゃ!→優しくする→爆発する→自己嫌悪
のループになってる
親も大変だよねほんと
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/30(土) 20:42:35.44ID:Df6z7oC2
>>808
不注意型で目が散らかって
定規の細かい目盛りや概数で出てくる0が沢山の数字とかが読めないのは投薬で多少良くなったと思う
不器用で図を描くとき定規がズレたりコンパス使えないのは投薬に加え滑りにくい定規や握って円がかけるコンパスも併用してた
道具の工夫で出来るようになると、自信がついていつのまにか普通の道具も使えるようになってた
とりあえず定規の裏に修正テープしとくと滑りにくくなるよ
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/01(月) 09:55:15.43ID:i26mCwMX
くるんパスを作ってくれた人達には感謝しかないわ
何回やっても円が書けず失敗ばかりで恐ろしいほど時間を使われた
くるんパス買ってからスムーズになって癇癪おこすこともなくなった
私のイライラも減った
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 08:21:31.89ID:10nsAvlg
いじめなどで不登校になりそう
中学生なので受験とかどうしようかなあと思ってるけど、不登校で受かる高校なんてないよなあと
通信制かなーとか、調べることがたくさんあるわ
引っ越して新しい土地でやり直そうかな
もう普通の学校に通っても傷つくだけだろうから、違う環境で健やかに生活していけるようにしたい
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 08:54:03.01ID:eN29SlKu
>>823
定時制の昼間の部に通っているadhdな息子さんは
中学校時代は軽いいじめとかあったらしいけど、昼間の部といえ定時制って色んな理由があってきてる人が多いからか
中学校時代の同級生と比べて周りは大人びてるというか、ある意味冷めてて必要以上に他人に関わらず、いじめみたいな幼稚なことはしないから過ごしやすいって言ってたよ
お子さんご本人が望むなら、通信や定時制(定時制といっても昼の部もある)も悪くないかもよ
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 09:55:42.58ID:AtoZQqRY
中学生グレーゾーンです
通知表は1.2のオンパレード
勉強の意味、それに伴う世の中の仕組みを
そろそろ教えたいのですが
どう伝えれば理解してもらえるか悩み中です
似たような環境の方いますか?
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 11:44:34.35ID:GZHKKg1W
アヒルの行進で世の中のどうこうはもう言ってる暇ないと思う
グレーゾーンで〜じゃなく学習障害は調べたのか
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 11:52:25.74ID:i5GckT+U
結局何のグレーゾーンなのよ
知的境界域?発達障害グレー?ADHD?ASD?
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 12:49:16.26ID:hSculinq
グレーゾーン言いたいムーブきて頭止まってるだけの人でしょ
当事者意識の薄い人にありがち
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 13:44:22.93ID:aGesJXZ6
>>825
お仲間。
教えてもすんなり受け入れないから難しいよ。
これって反抗期もあるからなのか?

うちはもう来年受験生だし通信制覚悟で私立底辺を記念受験させるつもり。
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 14:18:13.36ID:aGesJXZ6
>>832
働きもしないで昼間ブラブラされても困るから
定時制は考えてないかな。
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 14:22:28.62ID:aGesJXZ6
しかし毎日考えただけで吐き気がするよぉ。
去年はストラテラ飲んだりしてだけど副作用が酷くて逆に学校にいけなくなって本末転倒だったわ。
薬の作用でやる気も一気に失せてつまらん人間になってしもうたわ。
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 14:39:17.69ID:N40RLf2m
>>831
軽度のLDあるかワーキングメモリ低いんじゃないかな
うちも同じ
底辺公立受験予定
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 14:39:21.47ID:yMKbRlg9
>>833
地元にある定時制は
朝、昼、夜と3部編成で
好きな時間帯で行けるので
どのみち空いた時間には仕事させたいと思っています
うちはまだ投薬してないのですが
なにせヤル気無し、集中力無し、覚える気無しで将来が不安です
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 14:52:28.77ID:N40RLf2m
>>836
人間関係面倒くさいタイプなら定時制をオススメしたい
みんな友人関係には淡白で程よい距離感が心地よく思えると思う
ガチでバイトすれば社会勉強もできるし
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 18:03:41.14ID:JMUeCIHf
仕事させたいって、自営か何か?
発達の子供がいきなり学校行きつつ外で働くのは難しそう
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 18:25:31.67ID:bAqGHTuQ
バイトは色々やってみた方がいいってスレタイ親向け勉強会でも言われた
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 18:50:53.50ID:x8wg1aWL
職歴だと短期で辞めたりクビになったりはマイナスだからね
バイトなら経歴に傷つかず経験をつめる
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 18:56:45.29ID:xV68FVZy
このご時世バイトもなかなか見つからない模様…
馬鹿正直に採用面接時にこの日とこの日は出られません!って言っちゃうからなぁ
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 20:04:54.18ID:xV68FVZy
>>844
ある程度の目処ならいいけど、このご時世採用前からあまりにも事細かにだめですだめです言われたら、じゃあ君いいやってなっちゃう
そこら辺はうまいこと言えればいいんだけど、それは無理なスレタイ…
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 20:09:42.30ID:10nsAvlg
むしろなにも考えず出られます!言ってやばいどうしようってなりそうだなあ
疲れると何もできなくなってぐったり、なのでバイト厳しそうだけど、
大人になってちゃんとやっていけるようにならないといけないし
とにかく普通の集団生活は傷つくだけだから、普通高校は無理かなあ、と思ってる
言っても高校生可のバイトってコンビニとか?あれマルチタスクでけっこう難しいんだよね
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 20:27:31.74ID:oGQfi5GC
>>845
上手いこと調整する能力ないからこそ正直に言わないと迷惑かけるんだよ
断られるなら最初に断ってもらったほうがダメージ少ないでしょ
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 22:13:28.74ID:xV68FVZy
うーん、まあね…
でも本人の予想(採用)と違う展開になるとめんどくさくなる奴だからさ…
まあ本当の採用試験でこうなるよりは全然いいんだけど
親としてはなかなか気が休まらない悲しみ
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/02(火) 23:07:12.13ID:O9HjPHtP
>>848
やれますって言って採用されて
え、できないの?!って言われて居辛くなってクビとか辞めたくなって騒ぐ方が面倒くさいってことだよ
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 03:28:45.36ID:/ofhFZrp
とにかく経験させないと
何も始まらない
それが世の中だと

皆さん子供に
あなたはADHDだよと伝えました?
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 05:34:13.12ID:Evjg57dp
うちは伝えてる
もしかしてADHD?って思ったのが中学生になってからだったから
バイトは週3で郵便局の仕分けやってる
学校は通信制2年次がほぼ終わった(今年度は授業もうない)18歳
バイト先は大人ばっかりだし最初に覚えたら後は黙々とできるから本人には合ってると思う
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 07:22:44.52ID:KcOMjUT3
>>850
うちは小学生の時に検査行く前後で話した
本人は「なにそれおいしいの?俺は違うとおもうけど?普通だしー!」的な反応で中3の今もソレはあまり変わらない
反抗期なので勉強関係で衝突すると稀に「どーせ俺は出来ないから!」みたいに言い訳で捨て台詞を吐くことはある
のび太みたいな性格な子だから、あまり深く考えてないとこはある
薬はインチュニブとエビリファイを飲んでるけど、差し出したら文句も言わず飲んでる
出さないとわざわざ自分で出して飲みはしない
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 07:33:27.61ID:O+tDMF8U
>>850
うちは中1
投薬開始したときに「生活改善チェックシート」が付いてる製薬会社のパンフ渡されて「ああ!」ってなったみたい

バイトの話が出てたけど、投薬してることで公的機関のバイト不採用になったことがあるから就職が不安
主治医は断薬に消極的
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 07:52:14.89ID:h+Prl+E0
>>852
チェックシートで、こういう項目に当てはまったらそうかもね、みたいな感じで
1回病院で話聞いてもらおうか、って言ったら抵抗なく受診してくれた
薬は体重に合わせた量だと本人はしんどいらしくかなり減らしてるから全然足りてない
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 08:27:35.44ID:t1O2gYA4
うちは私もADHDで小さな頃からお母さんはうっかり忘れんぼうの病気(病気ではないけどわかりやすいので)なんだよーって言ってたんだけど、小学校入ってから困り感が出てきたときに娘ちゃんもママと似てるから同じかもね、今度一緒に調べてもらおうかーって流れだった
本人はお母さんと一緒!ってなんか喜んでるけど今だけなんだろうな
私の小さいころよりは勉強できてるとはいえ、繰り上がり忘れたり引き算なのに途中から足し算してたりでお玉抱えてる
掛け算だけはできてるんだけど3年生になって筆算になったら詰むわ
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 08:30:50.95ID:YsnsvH04
合う薬がある人がうらやましい。
うちの子はインチュニブもストラテラもダメだった。
残るはコンサータだけどチック持ちだから処方されないし。
ストラテラはあたまが静かになって内容がすんなり入ってくるって言ってた矢先、頭痛と激しい動悸、あと強いヤル気みたいなものが無くなってフラットなつまらん人になりそうだったから断薬した。
これから受験だからドーピング的に使えたらよかったのにな。
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 08:38:20.52ID:KcOMjUT3
>>859
うちもインチュニブで大した効果はわかんないよ
気休め的に飲んでる
別に本人が好んで飲んでるわけではないから受験終わったら断薬予定
コンサータは人格静かになり過ぎてこわかったのと、元から食が細く身体が小さいので副作用が不安だったからお試しだけで常用はしなかった
ドーピングで受験してもその後しんどいかもよ?
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 09:02:58.16ID:arMqdRyu
>>857
うっかりさんw


うちの子、ADHDなんだけどLDはどのくらいの頃からわかるんだろう。
先生にはまだ小さすぎてわからないって言われてる。
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 09:08:07.38ID:gyVGxH56
大学入学後にADHDとわかった
子供自身がうすうす感づいていたから自分から受診してくれたけど、確定後からが大変なことになった
投げやり、やる気なし、親を責めるなどなど
今まで出来なかったことは障害の為とわかったのに、そこから先に進もうとしない
工夫してやれること(鍵財布など決まったところに置く)をしようとしない
反抗期なのかとにかく親に対する態度がひどい
言い方ひとつひとつに腹が立って仕方ない
小さいときに受診してくれていたらもう少し違っていたのかと思うと残念過ぎる
その年代なりの苦労は尽きないとみんなの書き込み見ていて思う
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 09:19:08.08ID:KB90okzq
登校前に親子バトルになった愚痴書こうと思って来たけど
お玉抱えてる→抱えてません
で一気にぶっ飛んだw
ありがとう、ちょっと心が軽くなった
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 09:45:41.45ID:/ofhFZrp
ゲームや好きな事してる時は集中するくせに
勉強や辛い事や苦しい事はすぐ投げ出すのに
イラッとくる
自立出来るのだろうか
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 10:45:50.16ID:MCKDtRGf
コンサータは明らかに効果ある
大人しくなる
でも主治医がやめさせたくてしょうがないみたいで中学生の今も最初の量から増えてないから最近は効果わかんないな
投薬ないなら病院行く意味もないのよね…相談しても何かアドバイスくれるわけじゃないし
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 10:47:31.09ID:MCKDtRGf
>>865
まず自分が子供のためになにしてますか?
怒る、以外で
あなたはADHDです、何事も経験です、やることやれ、って言ってはい分かりましたって行動できるなら
ADHDの診断なんてつかないかと
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 10:50:20.92ID:3gpY34p/
私も

机に向かって座っていられない受験生の愚痴を書こうと思ってきたけど「お玉かかえてません」で思わず声を出して笑って気持ちが少し明るくなった
笑いって大事だね
ありがとう

悩みばかりでなかなか難しいけど笑いが溢れる家にしなきゃなぁ
定型だったらって思って落ち込むことが多くて良くないな…
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 11:31:24.99ID:9rlG4gFU
>>863
小学生から投薬してるけど、お子さんと変わらないわよ
うちは中学生だけど
自分で変わりたい、変わらなきゃって意志がないと
いくら言われてもなーんもしないのが発達障害
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 12:50:46.10ID:Hxdmh5/G
内服をドーピングと言うのはちょっといただけません
皆、親も子も色んな思い抱えながら投薬治療してるし、させてるから、ドーピングという響きが良くない
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 12:51:54.69ID:1RMQtwgp
>>863
反抗期スレみてみてよ
このスレの仲間が沢山いるよ
早く分かっていても反抗期で大変なのは変わらない
ソースは我が家…
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 13:19:41.28ID:mHIXi6ZD
>>871
反抗期スレは上の子で随分とお世話になった
大学生だけど今でも見てる
母疲れたスレも常駐してるわ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 13:35:48.83ID:XcWyQWZp
>>869
何とか自分で
「変わりたい」と思わせたいけど
そこが一番難しいんですよね
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 14:32:28.31ID:cMpsaNK3
>>862
LDの診断は難しいから他の診断名あってLDは軽度だとわざわざ診断しないことも多い
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 19:54:33.35ID:DIQEKiah
昨日福岡の地方ローカルで
ADの男の子がモロにADHDで
笑いものにされてて見てて息子のようで悲しくなった
鍵を無くしてCDショップに鍵かけず電気も消さず出かけてたり…
うちも一人暮らしさせたらああなるんだろうか
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 21:20:46.20ID:cMpsaNK3
LDと不注意優勢型中3
やってもやっても結果に出なくて本当に泣ける…
受験前最後の模試があったけど結局偏差値ド底辺のまんまだった
結構本人なりにはやってるのにね
将来どうすんだろうこれ
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 21:29:38.03ID:KB90okzq
>>878
お子さん頑張り屋さんでしょ
きっと真面目で素直で優しい子なんじゃない?
うちも同じだから判るよ
遊び呆けて何もしないんじゃなくて
時間かかっても言われたことちゃんとやってるのに
結果がでないのは、じゃぁどうしたらいいんだと泣けるよね
それなのに本人は「やめる」とも「もう勉強したくない」とも言わないで
健気にせっせとやるんだよね
将来を案じたら泣けてくるよ
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 22:11:24.22ID:3gpY34p/
>>879
うちの子とかぶる
去年七夕の短冊に真っ先に「こくごでじがちゃんとかけますように」って書いてて胸が締め付けられて泣いた

人より頑張ってるのにね
知能は普通なのにね
物知りなのにね

字が書けないことで辛い思いをたくさんしてて早く書くことから解放してあげたい
タブレット持ち込みとかは本人が嫌がってしなくていい自分で頑張るっていうし
本当にどうしてあげたらいいんだろう
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 22:15:05.09ID:DIQEKiah
今日テスト勉強一緒にしたら10点しか取れないのに
できるところは私よりできてる箇所がある
なのになんで間違えるのか見たらあと一歩足りない
(答えのみで単位をつけてないとか)
ケアレスミスで4割も落としてて本人頑張ってるのに辛いなーって
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/03(水) 22:37:19.14ID:KmQzlit4
がんばってるって言えるお子さんいいな
うちのはサボり魔
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 01:05:40.84ID:R41renuC
>>879
ありがとう
頑張れるなら大丈夫とあまり共感してもらえることなかったからすごく嬉しい
限界まで頑張っても全然やらない子と同レベルかそれ以下
本当によく自暴自棄にならないなと感心するよ
本当に大袈裟でなく寝ないでやってるのにふざけた点数しか取れない
社会に出たら一生懸命にやってるだけじゃ評価されない
真面目にやれって言われ続けて壊れてしまうんだろうかと全く明るい展望が見えない
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 07:44:52.41ID:75NJMgQw
>>878
一生懸命やる子
非常に羨ましいです
健気で泣けます
その姿勢が大事です
一生懸命にやってれば
きっと何かのきっかけで必ず伸ばせるところが見えてくるはずです!

うちのは真逆で全く努力しません
違う意味で泣けます
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 07:48:09.24ID:ptTTzPgE
うちも全く頑張らない、やらない
受験の時も、合格より、目標に向かって努力することを学んでほしいと言ったら担任に泣かれた
自己推薦のために努力して(ほぼ私のおかげで)合格したけど、
俺はできるwwwwwwwwwになってしまった
入ってからは当たり前の底辺
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 08:05:56.84ID:4XEDQ1fh
>>885
後半そっくりw
ここまではとりあえず成功しちゃったけどこの先考えると頭痛い
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 08:10:35.13ID:oYJwYtng
頑張ってるなら羨ましい
うちの子は〜
いつもこの流れ
本気で全力でやっても普通以下なんだよ?なにがうらやましいのか
何の希望があるっていうのか
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 08:31:58.32ID:Xxs26tkM
頑張らない子は何かきっかけがあれば頑張ってできるようになるかもしれないよね
頑張ってるけどできない子はできるようにはならないんだもん
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 08:44:24.26ID:4XEDQ1fh
努力できるってすごい才能じゃん
それで結果が出ないのは要領悪いんだろうけどそれでも量で勝てることってある
自分が器用で、割とパッと水準までできちゃうんだけど
亀のようにノロノロきた努力型に結局抜かされた経験ばかり
勉強も習い事もね
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 08:47:25.81ID:PJRpWUN4
うちは過集中タイプできっかけがあるとグォー!!っと頑張るけど長く続かない
結局、結果があまり思わしくないと「お母さんのせいお母さんのせい」とうるさい
全部自分!っと言って何度ケンカになったか
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 08:53:01.83ID:jJS8iPa6
>>889
だから定型の遅くても進歩があると一緒にしないでほしいって話だよ
そんな希望がないのはずっとそばで見てる親がわかってる
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 08:57:33.58ID:9ml6NUxC
>>889
どっちのタイプもそれぞれ大変だとは思うけど
要領が悪いから結果が出ないって言っちゃうのはあまりにもなんだかな、とは思う
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 09:22:14.07ID:4uejznGg
うちはサボりタイプなんだけど
「やれば出来る」は「結局出来ない」なんだよね

努力して出来ないタイプのadhdの知り合いがいるんだけど
中学校まではソレで苦労してたけど、高校に入ってからはその努力を認めてくれる人が段々と増えてって人の縁もあって結果に繋がった例をみてる
具体的には自分の話じゃないから書かないけど
世の中捨てたもんじゃないよ
中学校までは成績の優劣ばかりだけど、高校になると進学校以外の学校だとそれ以外を見てくれたり育ててくれる学校もあるみたい
努力しているお子さんが報われますように
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 09:24:29.55ID:4uejznGg
うちは本人の「努力」と周りから見た「努力」に
大きな乖離があってみてる周りが辛い
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 10:20:16.48ID:VLJxTCtp
>>891
頑張ったところで意味ないよね
わかるー
っていうレスをすれば良いのだろうか
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 10:29:07.59ID:bLrzU1Dx
>>895
本人は「沢山努力してる!」つもりらしいけど
周りから見ると努力してるようにみえないって意味です
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 11:32:35.31ID:lLxsPCMb
努力してもできない子は勉強以外にハマる事ができたらすごく伸びると思う
努力できない子は本人がやりたい事ができたら努力できるようになると思う
これからの人生で何かのきっかけで見つかるといいよね
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 12:14:45.64ID:9oc0kS4o
ADHDの唯一の強みは片付けでも勉強でも
「好き」になるとむちゃくちゃ強くなる事だよね
なんかのきっかけでうちも学ぶことの楽しさを
知れるといいなぁ
ちなみに小学校の頃死ぬほど苦手だった図形の
展開図やイメージする問題塾でどう頑張っても駄目だったのに
マイクラ初めて呆気なく解決して(それでもテストの点数は絶望的だけど)
社会の地理だけはスマホの国を作るゲームとサッカーゲームで他の点を補ってる(でもそれでやっと平均点)
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 15:03:18.78ID:8gtziG83
努力する大切さがわかれば
きっと何かで結果を出せると思う
努力は裏切らない
腹が立つのが
努力しない、しようともしない事
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 16:26:28.26ID:kznORvS7
>>900
努力する大切さなんて教えても駄目
努力する「楽しさ」を教えないと永遠堂々巡り
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 16:28:57.27ID:OR1lkGht
努力するのは大切なんだろーけどー
俺は別に努力なんかしなくてもできるしー
とか思ってそう(実際できない)
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 18:06:07.79ID:hP2MaiUm
うちは努力がどんなものかも知らなそう。
そもそも自分のしたいことしか集中しない。

あーこんな子が中受できるのかな
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/04(木) 22:56:50.21ID:IOyFWjQ5
>>902
サボりタイプのうちは
本人曰く、努力するのが大事なのわかってるけど
どんなに怒られてもどうしても「努力することができない」んだって
だからやりたいことしかできないんだよね
でも、周りからは努力する気もない、
しようとしてないようにしか見えないんだよね…
どんなタイプも難しいよね…
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 05:28:39.01ID:cauRtAlG
>>905
そうそう
でも小学生くらいだと周りの大人は
「結果より過程、できなくても頑張ることが大切」ってスタンスを求めるから軋轢生むし
親としても、将来考えたらやっぱり
やりたくなくてもやらなければならないことに取り組む力を身につけて欲しいんだ
好きなことだけで生きていけるわけじゃないもの
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 07:37:22.56ID:3FtrboGs
無理だよ幻想はもういい加減捨てた方がいい
このタイプは楽しさや自分の意思次第だから
楽しいよーって焚き付けないと一生動かない
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 07:55:24.37ID:gnTKuAXl
やりたくないものを取組む必要性も何年も懇々と説いた
好きなものを探す為色んな習い事も試した(音楽、スポーツ、色々)
興味のある物の切っ掛けにと色んな体験にも参加した
罰則を作ったりご褒美をぶら下げたりもした
小さい目標を立ててみたりもした
身内みんながあの手この手で話したりもした



でも、ぜーーーんぶ効果ないよ
「ゲームしたい」しか言わないの
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 07:56:57.09ID:gnTKuAXl
「じゃあゲーム関係の仕事とかする?ユーチューバーとかなりたい?」って聞いたら
「それはないわー」って
ただゲームで遊びたいだけ
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 07:59:52.47ID:gnTKuAXl
「楽しいよー」って焚き付けても動かないよ
自分から「楽しい」って思うことにしか動かないから

今書いた一連の話
ここのスレでは共感してくれる方多数だと思う
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 08:03:11.69ID:92duX/1f
我が家は勉強しなきゃゲームできないルールだからゲームするために嫌々勉強してるわ
努力って感じじゃないけど全くやらないよりマシか
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 08:27:12.89ID:ucrgYkRv
>>908
そうは言っても親がそこまでやったなら何かしら身にはなってるでしょ
ゲームしたいしか言わないのは反抗期とかじゃないの
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 08:42:01.09ID:qmslm3fm
>>913
908以降すごく共感できた
うちはゲームと部活の2本立てだった

大学生になったけど不注意優勢で、オンラインで提出するレポートの〆切時間間違えたり、送信ボタン押し忘れたりしてる
電話で小言を言ったら「反省はするけどクヨクヨはしない、クヨクヨしてたら俺生きていかれない」と返された
先長い〜
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 09:00:25.63ID:H2IrUYyA
みんなあるあるだわ
こういう成長過程の人が、大人になってエライ苦労しているといった
話が具体的にあれば、
鈍い子も少しは想像を刺激されないかなと思っているけど
なかなかいい感じのが見つけられないのよね
反面教師になりそうなお話
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 09:08:52.42ID:gnTKuAXl
>>915
部活に気持ちが向いたの羨ましい!
今、大学生大変ですよねオンラインだと周り見て気づくことも出来ないだろうし
でも大学に行ける力があることが羨ましい
うちは学校課題を書いても提出忘れとかするのでオンラインとか…更に大変そう
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 09:14:20.65ID:DQfkqTWs
いつまでもやる気にならなくてふざけたまんまのスレタイなんてそういないでしょ
みんないつかは渋々でもやる気出してなんとか社会人になれてるじゃん
悲観することないよ未来は暗くない
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 09:34:01.12ID:qmslm3fm
>>917
登校渋りや不登校傾向もあったので、部活が午後からでも学校に行く動機付けになったのは良かったです
保護者間は針のむしろだったけどw

中高では居残りや再提出でどこまでも追いかけてきた課題が、大学生になったら時間でバッサリ切られて「未履修」とされることでようやく危機感を持ったみたいです
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 10:08:34.10ID:y2go+H9r
>>915
クヨクヨしない息子さんいいな
うちはあんまり前向きじゃなくて、楽しいことも少ないらしい
担当医いわく、薬が少ないから余計落ち込むからちゃんと忘れず飲んでね、とだけ
気休めにしかならないかもしれないけど、セロトニンのサプリも始めてみた
コロナがなければ色んな所に出掛けたかった
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 11:35:11.77ID:YAm7F5pj
小4LD、ADHD
いつまで自宅学習に並走しなければならないのか
発達専門の家庭教師を週3時間入れてるけど経済的に限界
本人はひどい点数が嫌だから教えてくれという
でも素直に言うことを聞かなかったり時々キレる
私もそれに対抗してキツイことを言ってしまうことも
だけど頭を冷やした後あやまってくるんだよね
教えてくれてありがとう、だからまた教えてって

だけど他にも子供はいるし仕事もあるし先が見えなくて疲れてきた
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 12:04:30.84ID:fASh3BK/
>>923
うち、中1くらいまで課題のスケジュールたてたり
自主学習用意したりつきっきりだったけど
中1の途中から反抗期で親が勉強で関われる状態じゃなくなって、少人数個別(発達向けではないけど、勉強出来ない子向け)に任せたよ
子供が塾に行ってる短い時間が下の子お風呂に入れたり安らぎの時間
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 13:22:18.92ID:5uqF5os+
皆さん大変ですね
毎日本当に悩みます

どなたかの成功例的な体験した方の
話しを聞きたいですが無いのでしょうか?
たまたまこんな感じで〜を伸ばす事が出来たとか、進学や就職もこんな学校やこんな職場につけた等
何か少しでも光が見えるようなお話し聞きたいです
よろしくお願い致します
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 14:00:36.99ID:3Yk4sgmt
>>910
うちこれめっちゃ共感する
反抗期もあるかもだけど、
焚き付けても効果ない、危機感煽っても無理。

>>918
大人になったらできるようになるのかな
それなら希望が持てるんだけど
大人になって治るのはスレタイじゃなくただ幼いタイプの子で
うちはこのままただの社会不適合者になるんじゃないかと疑心暗鬼になってしまう
私も成功体験が聞きたいな
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 14:22:32.74ID:X+G7GA3Z
勉強は教えると親子ともどもストレスフルだから
スマゼミとデジタル教科書頼みになったわ
集団塾には行ける気がしないから中学からは個別か家庭教師かなあ
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 14:44:30.69ID:KPXFjdDU
5点とってきた、テストで
前にしたテストをなかなか見せないから、
ランドセルの中を見たら5点のテストがぐしゃぐしゃに入ってた
走馬灯の様に、前に受けたペアトレの「できない事を見るより、できた事に目を向けて」が甦ってきたけど100点満点で5点のどこを誉めろと?
ショックすぎて子どもの顔をまともに見れない

テストも、ケアレスミス連発、半分白紙
これ、授業では全く理解してないって事だよね
投薬もして、親が見てるのにこの結果
聞けば「分かってる」「もうやりたくない」と反発するから様子見てたら5点
塾に入れたらチック起こすから、通級と放デイで見てもらってたけど、あまりのおバカに絶句だ
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 14:58:49.08ID:VLBOhArn
このスレで幾つか知人達の成功体験を書きこんできたけど
私が見てきたのはコツコツするけど結果が出ないタイプの子が自分に合った高校に入学して道が開かれる例ばかり
うちは怠け者タイプだから無理だな
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 15:00:21.11ID:VLBOhArn
>>928
おんなじ思い繰り返してるよ
うちは8点だった
ショック通り越して笑うしかない(涙
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 15:08:09.15ID:KPXFjdDU
>>928です

レスをありがとう
同じく、苦しい思いをしてる親御さんに共感してもらえて少し落ち着いた
ショックでトイレにこもってたけど、子どもと向き合うわ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 15:35:41.91ID:e8G1Fgb1
うちのは高校生だけど普通に0点取ってる
勿論成績表もテスト結果も親に見せたことなど一度もない
成績悪すぎて学校に呼び出されて「成績はご存知でしょうが念の為」と見せられる恥辱プレイだよ

中学までは上位だったのに胡座をかいて本当に一切努力せずにきたらこうなった
ストラテラ飲んでてもこれ

私も高2になってからは一切学校や勉強のことは口にしてない
大学どころか進級怪しいのにプライドだけ高くて模試では難関校ズラッと書いてて笑う
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 16:17:01.89ID:iBqUViB1
>>928
わかりみがすぎる。
うちの娘も同じタイプ。ケアレスミスばっかりでそれが全く改善される余地なし。
脳に電気ショックでも与えてほしいわ。
脳のどこかがぶっ壊れてるんだもんね。
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 16:26:17.89ID:AgMQaU2d
>>927
スマゼミ自習が成立するならエリート
あんなのご褒美のYouTubeがメインになって終わったわ
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 17:07:41.13ID:y37dSqVb
うちの子スマゼミを通学前に毎朝やっててしっかりできてるんだけど学校のテストで点がとれない
文末の。を書き忘れたり単位を書き忘れたり
何度言ってもなおらない
はぁ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 17:16:07.36ID:YAm7F5pj
>>924
分かる
うちも家庭教師が来てる時間に解放されるのが楽しみで仕方ない

反抗期ね
そうかそれで手が離れる可能性もあるね
ママ大好き甘えん坊だけど自立に向けて反抗期があるように祈るわ
今日も空いてる時間は学校で受けさせられる漢字検定の練習資料作りで終わった
小学生になったら楽になる、それを信じていた時代もありました
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 17:27:39.79ID:pG24OX4C
スマゼミって漢字の細部間違ってても勝手に正答に変換されちゃわない?
スマゼミだと漢字の点取れるのに学校の漢字テストだと変な間違いしてるからなんでだ?って思ってスマゼミやってるところ見てたら、スマゼミでもそう書いてたわ
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 17:46:34.77ID:DgDI7aF2
公文の宿題全然やらなくてテレビずーっと見てるんたけど、ちょっと前を読んでみてくもんは辞めた方がいいのか考えちゃう。
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 19:08:31.00ID:VLBOhArn
>>939
スレタイの反抗期は地獄だから
ないほうがいいよ!!
穏やかな子も大変なことになるから!!

>>941
小学校時代、公文の英語と国語やってたけど
宿題誤魔化したりサボったり…
結局中学校に入ってやめたけど
英語も国語も底辺だしお金ドブに捨てたようなもん
下の子(定型)も公文入ってるけど、効果を実感出来る
やっぱりスレタイと定型って違うんだね
なんなんだろうね…
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 19:25:50.51ID:qmslm3fm
>>941
うちは公文の「繰り返し」がダメでした
終わったと思ったらまた同じ問題!キーッ!で結局続かなかった
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 21:16:38.31ID:92duX/1f
うちは公文もスマゼミもちょっとでもわからない問題が出るとパニックだか癇癪だか起こしてできない!キーッ!って泣き叫んで駄目だったわ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 21:20:55.51ID:ni6wRGtJ
うちはLDありもあって本当に全っ然進まなくて見てる私のほうが音を上げた
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 22:18:34.43ID:CtRxWBGv
公文、保育園の頃から国語と算数をやらせたけど
身に着いたのは汚い字だけだった
教室の先生がスピードばかり重要視する人だったから
今字が汚くて苦労することが判ってたら
お習字習わせておけば良かったと激しく後悔
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 22:23:05.82ID:sQ96SABK
公文て障害に理解あるって定評あるけど
教室によりけりだよね
うちのところは出来の良い子が大好きでうちの子に対する当りは酷すぎた
体験のときは良かったのに
体験から入れると査定が上がるのかね
そこの教室はランキングみたいなので賞を取る子が多かったみたいだから邪魔だったんだろうなー
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 22:55:27.26ID:gnTKuAXl
>>947
安心して
うちは習字も習わせたけど字は汚いままだから!
>>948
うちの公文は底辺なうちの子のペースを考えて先生も色々工夫してくれたけど、本人がダメだから全然効果なかった
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/05(金) 22:58:08.91ID:PgkyXXmw
なんとなくくもんの先生についてググって見たけどめちゃくちゃブラックらしい
そりゃ当たり外れもあるわね
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 00:13:07.89ID:2oee6VyB
>>944
下の子もそうだったけど癇癪出ても宿題だから毎日やらなきゃ!って焦るようなら
サクサク一人でできるようになるとほっといても勉強する子になるかも
ぽーっとしてて嫌だ嫌だってずっとだるそうにやってた上の子は、大きくなっても何も変わらないわ
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 00:30:38.83ID:3y2BoY3K
>>946
アスペ単体だと、ルーティンのこだわりが強い分
毎日コツコツは嫌がらないイメージ
何かそんな感じで進学校から京大言った方の本読んだような
うちはADHDサボり系で学校の宿題もやらないから想像だけど
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 07:52:46.86ID:Ujd83VwG
公文の考える色々ありがとう。私はアスペも併発だけど公文の宿題一切やらなかった。
参考になったよ。落ち着いて先のことを考えてみる
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 08:12:03.34ID:S7iFklvd
>>942
ひいい、反抗期が怖い
今の甘えん坊からは想像できないけど穏やかな子の豹変もあるのか…

心穏やかに楽しそうに過ごしてる定型ママ達が羨ましすぎて消えたい毎日
私が放置できる性格ならよかったな
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 08:14:54.93ID:0aCo2hvz
来週受験なのにゲームやりたさで朝から癇癪起こして大暴れ
そんなだからゲーム時間にルール作ってやってるのに
「子供の気持ちをかわってくれない!!」って
おまえこそ親の気持ちわかってないだろクズ!!
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 08:25:02.93ID:dTjwFODF
>>955
うちも昨日それで怒鳴ったばかりだわ
怒鳴っても仕方ないのはわかってるけど
どうにも気持ちが収められないときもあるのよ…
本当に自分のことばっかりで親なんて献身的に尽くして当たり前だと思って
時々何もかも放り出したくなる
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 08:27:57.67ID:0aCo2hvz
>>954
うち、元々癇癪持ちではあったけど普段は穏やかな幼い子だった。でも反抗期になってから癇癪が8割のモンスターみたいになってる
家を飛び出たり、学校休んだり、暴れたら身体も大きいから押さえつけも出来なくなった
他のadhd(穏やか)仲間も壁に穴を開けた子や、不登校寸前になったり…
学校も勉強や部活で人と比べられたり提出物も厳しくなったりで自己肯定感は下がりまくるから親子共にストレスたまりまくりでギスギス
勉強しなくても点数取れたタイプは中学では通用しなくなるし、コツコツが実らないタイプも結果が出なくてショックを受けたり…
発達障害の子は二次障害もあるから本当普通の反抗期より地獄なんだよ
主治医の先生も発達障害の子の思春期での二次障害を1番心配してる感じがする
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 08:31:06.60ID:3y2BoY3K
>>954
ママ大好き甘えん坊が
ひどい点数取るのが嫌で頑張ってて
切れても素直に謝って
たまに教えてくれてありがとう
なんて言われたらかわいすぎて涙出る
毎日大変だと思うけど反抗期迎える前に楽しんでおいて!
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 08:31:17.43ID:0aCo2hvz
>>956
お仲間ですね
気持ち分かります、本人のことなのに本当悲しいですよね
親だって意地悪で言ってるわけじゃないのに
怒鳴ってもどうにもならないから普段我慢してるけど、久しぶりに大きな声出したよ
相手は人間じゃないから通じないけど
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 08:31:30.18ID:BmaGR76/
うちも家飛び出したり暴れたり地獄
学校では馬鹿にされるしストレスがたまってるんだと思う
元々甘えん坊だから、中学生にもなってアホかってレベルで甘えさせて
小言をあまり言わないようにしてる
成績はだいぶ手遅れだけど、少しずつ勉強するようになってきたわ
一学期悪すぎたから三学期の成績3に持ってけるかわからないけど
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 10:21:44.36ID:kP+MmeVO
うちも来週受験って雰囲気が皆無だわ
相変わらず起こさなきゃ起きないし
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 10:36:58.75ID:LLNRXyjf
昔の人(まだこんな病気など病名も無ければ
理解もされてない時代)は
どんなふうに育児してたんですかね?
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 10:47:10.57ID:/Slg5JmC
別スレに前書いたんだけど、中1で2学期テスト数学0点だった
他の教科も散々で担任からは5科目合計で100点を目指しましょうって言われた 優しい…
個別塾通わせ始めたけど、少ない宿題も全部終わらなくて先生から声掛けお願いしますっていつも言われてる
でも、私が言うと反抗されて言うこと聞かない
高校行けるのか心配しかない
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 11:18:07.84ID:6sdgvlwN
>>964
個別塾なんだからそこら辺も言えばいいよ
ちょっとでもできるようになると塾はここぞとばかりハードルを上げようとするから
家では絶対無理なんです、目標が他の子とは違うので、ってことあるごとにお願いしてる
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 13:08:00.15ID:0TxyM7UJ
>>962
旦那のお姉さんはひどかったみたい。
色んな意味で虐待されてたらしい。
親もわけわからんし、ただのサボり、悪い子と思うだけだろうし辛いよね
障害ってわかってても、頑張ってないように見えちゃうのに
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 13:12:21.28ID:0TxyM7UJ
そのお姉さんは家族はもったけど専業主婦で昼からビール飲んじゃうアル中
統合失調症みたいだから二次障害ってことなのかな
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 14:32:23.35ID:2oee6VyB
兄は学校で虐められて親が相談に行ったら「虐められて当然」くらい言われてらしいわ
ルール厨で言動も可愛げがなくて、もっと厳しく叱らないと大変なことになるって親が先生に怒られたとか
厳しくしたところ思春期に入って家庭内暴力三昧って感じ
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 15:46:37.39ID:0aCo2hvz
>>964
うちは宿題教材を進めてくれる個別塾に行ってたから
英語と数学だけはワークやドリル系は塾で終わらせてくれた(プリントとかはあきらめた)
通ってる個別は学校教材にはノータッチなの?

>>962
昔は座敷牢とかもあったしね…闇深いわ
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 16:20:05.80ID:/Slg5JmC
>>965
そうだね
入塾の時に言われたのは、どんなに講師が頑張って教えても本人にやる気が無ければ学力は身につかないんですって言われたから、申し訳なくなってきてる
塾入るのすごい嫌がってたから行くだけ成長したと親としては思うけどね

>>969
宿題は塾のなんだ
プリント2枚程度の1週間で余裕で終わる量なのに終わらせられない
私が言うと反抗して…と伝えたら親子仲悪くなるのもアレなんでこちらで指導しますから大丈夫ですと言われたけど先生も心の中で溜息ついてるかなと凹む
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 16:33:34.62ID:07TzXkSo
>>954
うちはADHDのび太タイプ
性格的には切れたり癇癪は少なめで
怒ると泣くタイプだったけど
中学生の反抗期の時期はイライラ期程度で終わった
「なんかイライラして嫌って言いたくなるんだよな〜」
って自分でも言ってたから生理前みたいな感じが続くのかも?
声変わり始まって身長ぐんぐん伸び始めたら落ち着いてイライラはなくなったらしい
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 17:21:29.51ID:0aCo2hvz
>>970
勘違いしてて的外れなレスしちゃってごめんね…
塾が指導するって言ってるなら気にせず任せておけばいいよ
私はそうしてる。塾の顔色まで気にしてたら倒れちゃうよ
うちも塾の宿題やらないこともあるみたいで先生はよく雷落としてるらしいけど、反抗期で親が言ってもダメなことを理解して下さってるので「任せてください」の言葉に甘えてる
もしくは宿題無いか、宿題出来てない分は塾でやってくれるような塾を検討するか…
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 18:15:13.99ID:YTid/fA5
本人にやる気がなければって
それを出させるのが塾なのにね
やる気は出なくてもうちの場合は厳しい先生の教科はそれなりにやってたわ
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/06(土) 20:46:22.99ID:EqBE7HLN
>>972
いえいえアドバイスありがとう
同じような子周りにいないから、ここで話せると気持ちが少し軽くなって救われる
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 10:22:16.28ID:C+UlJerf
>>957
発達障害の子が定型と同じようにやっていくのはキツイですよね
私も二次障害が怖くてとにかくそれだけは避けたいと思っていますがどこまでできるか
字が書けないことを学校で揶揄われていた頃があり先生が対応してくださって今はもうそういうことはないのですが
いまだにキレると俺なんかバカだバカだと泣き出すので心の傷は深く肯定感を取り戻す大変さを感じています
みんな一人の大事な人間なのにね
障害が憎い

>>958
ハッとするレスありがとう
真っ只中にいると悪い点ばかりに目がいって凹んでしまうけどレスを読んでできるだけいいところを見て私自身も上機嫌でいられるようにしたいと思いました

>>971
ホルモンバランスはどうしようもないと自分自身の生理前や更年期の症状で実感します
イライラのぶつけ先や発散方法を作っておいたらいいのかな
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 11:06:32.41ID:EQO/jkat
私まだ更年期は来てないんだけど
いつ来るかドキドキしてる
スレタイ子の反抗期と自分の更年期や生理が重なったらどんな地獄なんだろうと心配
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 19:46:34.35ID:GAs7XbEk
>>977
上と下で時間差で反抗期が続き更年期が来た
不調はないけど自他共に認める怒りっぽ皿
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 20:40:42.49ID:EQO/jkat
>>981
それがいいよスレタイに限っては
口きかなくて好転することなんてないよ
お疲れ様
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/07(日) 21:47:44.15ID:O24g2aIr
私も真っ只中だけどヒスより鬱傾向だわ
もう何もかもがどうしようもなく嫌になる
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 01:16:15.70ID:1GEddSX1
>>983
私も48よ!ナカーマ!
産んだのは36
もっと早く産めばよかったと思うことはある
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 07:29:46.91ID:tlEr6WPZ
私は37、子供高校生
更年期はまだ先だろうけど、メンタルやられてずっと薬飲んでる
何才でも発達育児は辛いと思う…
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 09:03:13.93ID:OgHmB1Hd
すみません
スレ立てられなかったどなたか宜しくお願いします
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/08(月) 10:42:41.96ID:1GEddSX1
>>989
ありがとうございます
載せる過去スレの数も決めておいたら悩まずスレ立てできて楽かもしれませんね
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 14:54:34.84ID:jcfKxO1p
なんでそんなに寝られるの?ってくらい一日中寝てる。
昼夜逆転ではないのが不思議。
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 14:56:02.15ID:JCRS9NjO
>>993
夜も寝られるなら生きてるだけで脳がヘトヘトになるんだろうね
スレタイ児に社会はいるだけで大変だと思う
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 15:09:08.58ID:oBI+r9a2
>>993
うちは逆転してる
てか、寝たいのに寝れない!って夜大騒ぎするのがムカつく。
それだけ寝てりゃ当たり前だって本人以外みんな思ってる
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 15:10:18.01ID:bNHDA9o1
イライラがはじまるとどうにもならなくて困ってる
あーイライラする!!ってずっとウロウロして
怒ったら火に油注ぐだけだから、優しく接してるけどそれで一日が終わったりしてやりきれない
もうすぐテストなのに
何かいいサプリとかないだろか
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 16:04:37.25ID:bNHDA9o1
>>997
もうスレも終わるけどコンサータのみ
エビリファイは遠い昔に…なんの効果もなくやめた覚えがある
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2021/02/11(木) 16:45:21.40ID:heC9+gWD
>>999
コンサータなら、もしかして
逆に神経が鋭くなってイライラしたりもあるのかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 3時間 48分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況