X



トップページ育児
1002コメント429KB

ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/03(土) 12:57:03.02ID:00Gi8MKC
・実際にAD(H)D、LDのお子さんを持つ親のみが参加できます。
・煽りレスはスルーしてください。専ブラを使ってすぐあぼーんして反応しないでください。
>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。
・子供がADHDかどうか?などは該当スレへ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 71【LD/ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593270920/

過去スレ
24-https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540172090/
23-http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540163783/
22-http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525882460/
21-http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1513131364/
20-http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1505172017/
19-http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498531186/
18-http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1491050798/
17-http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1480041354/
16-http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1472109112/
15-http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1452777512/
14-http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1441507020/
13-http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/142331554/
12-http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1411608629/
11-http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1398426122/
10-http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1386914641/
09-http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1375086527/
08-http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351693833/
07-http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1334397304/
06-http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1313018546/

前スレ
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1572912276/
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/03(土) 17:06:56.64ID:DIRm/Zjq
たぶん自分もADHD(多動を伴わない)の特性があって、自分はこの歳までなんとかやってはきたけど人生万事生き辛かった。
長女にも遺伝してしまい、中学生になってから同上の診断を受け通院させている。
長女も苦しんでいる。
それを見て自分も苦しいし、あれこれ手は打ってみても先が見えない。
若い頃も年老いても、苦しみの内容が変わるだけで一生苦しむ障害なんだな。
暗くてごめん。
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/05(月) 06:34:30.68ID:TOuQrVr3
いやー、同じだわ
人生ってどうしてこんなに生きづらいのって思ってたら、コレ
娘にも遺伝で同じ
ポンコツ人生、辛いよね

「うちの火星人」っていうコミックエッセイが明るい感じで対応策も書かれてて、私のバイブルにしてる
娘にも読ませたら、共通点があるのか「これ面白いね」って読んでる
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/10(土) 07:38:51.52ID:VYXA52Fq
>>6
おすすめの本、読ませていただきました。
笑えて、ところどころ泣けました。。
親子共々前向きになりたいなと思いました。
薬でけっこう改善したような気もするし、これからだな。

レスくださってありがとう、めっちゃお優しい。。
全然ポンコツじゃないです!
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 08:26:30.11ID:FIoQYxza
11月4日から1ヶ月くらい試聴可能
無料YouTubeセミナー 「特性ある子とゲーム・メディア」

コロナのおかげ?で本来聴けるはずのない講演をネットで聴けるようになり、
家族会とか患者会に入ってないのに専門家の話が聞けて本当にありがたい。
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 11:54:23.36ID:dssu6XNb
>>9
主宰などもう少し詳しく教えていただけますか?
すごく聞きたいお話なので検索したのですがみつからず…

コロナになってから講演会や勉強会にアクセスしやすくなったのは本当に助かりますね
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 13:11:48.85ID:FIoQYxza
鳥取大学医学部附属病院
脳神経小児科 子どもの心の診療拠点病院推進室
講演会の講師:吉川徹氏
です。

コロナがきっかけでTwitterを始め、情報が手に入るようになりました。
URL貼れなくてごめんなさい。
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 13:15:58.99ID:FIoQYxza
もう一つ。10月21日から配信。
同じく鳥取大学医学部附属病院 脳神経小児科 子どもの心の診療拠点病院推進室
子どもの心を支える支援者スキルアップ研修
「コロナと発達障がい‐家での時間をどう過ごすか‐」
講師:井上雅彦氏 
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 13:37:13.47ID:FIoQYxza
Twitterで「鳥取県 子どもの心の診療拠点病院推進室」というアカウントがあります。
検索していただくと情報があります。
Googleだと見つかりませんでした。
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/12(月) 14:00:45.09ID:dssu6XNb
>>11
詳しくありがとうございます!
お陰様でTwitterアカウントも、YouTubeも分かりました
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 13:25:44.93ID:qkmxpuPW
高校受験生、もうすぐ進路決まるっていう瀬戸際なのに勉強全然しない。集中力が続かない。
周りに追い越され、今では成績は学校の真ん中。無理して上の学校狙わない方がいいんだろうけど、レベル下げて落ち着くとますます成績下がるから、内申あと2つ上げないと入れないような高校を第一志望校にしてます。相応レベルの学校の説明会などにも参加して準備はしていますが、やはり第一希望の学校に行きたいらしい。だけど成績上がらないし、来月には2学期成績出るし、そのうち諦めるかな。
私立の学校の個別相談では、発達障害の事も含めて相談するから、毎回精神的にどっとくる。疲れた。入ってうまくやっていける学校があるんだろうか。発達障害、大丈夫ですよ〜と高校の先生は皆言うけど、それが本音なのか見分けつかない。
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/14(水) 15:37:42.68ID:fXyA2OCk
視力が悪くなり、眼科に来たのにスマホをずーーーーーっと見てる
変なメガネかけてしばらく遠くや近くを見て慣れてくださいって言われてんのにスマホしか見ない
注意したら逆ギレ
ほんと腹立つ!!!!
なんで私仕事休んでまでコイツに付き添ってんのにこんなにイライラさせられてほんとなんなの…
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 15:54:10.16ID:OsFdPmU4
すぐに根っころがるの本当に腹立つ
集中力が無いのは生まれつきでも
根っころがるのは違うでしょ
今日まで中間試験だったけど、ずっとベッドの上で寝ながらゴロゴロしてた
寝ながら本やスマホ見たら目が悪くなると何千回と注意しても聞かない
ただでさえ目が悪くてメガネなのに
機嫌が悪いと逆ギレしてくる
ムカつく
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/15(木) 23:14:43.14ID:vJxwLG9R
>>17
何千回注意しても聞かないのわかる。
(うちは診断がつく前、いろいろ厳しく注意しすぎて子を潰しちゃったのを、後悔してる)
視力低下は思春期のうちはどんどん進むから、心配だよね。
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 08:50:02.11ID:YmEDRDUG
>>17
うちもすぐベットでゴロゴロする。
いないなーって思うとベッド。
もう子育て疲れたわ。
離れて生活したい。わりとマジで。
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 09:50:18.45ID:hu4tsWWk
>>149
子の同級生もそうだわ
園時代も拘り強かったり音に過敏だったりして
でもお母さんは頑なに「ウチの子敏感だから〜」て放置
小学校までは負けず嫌いの優等生で中学から失速、仕舞いには授業中リストカットしだして周りはビックリ!
そこから不登校になっちゃったんだけど、お母さんは学校や友人に原因があるって譲らない。
側から見てるとお察しって感じ
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 10:24:42.66ID:nLA1651N
>>17
発達障害の場合、前庭覚(重力や傾きに対する感覚)に問題あることが多くて
座ってると落ち着かない、まっすぐ姿勢を保つのが大変→寝っ転がるのが一番落ち着くから
集中力がないのと同じ「生まれつき」だよ

きかない注意何千回もするの、偉いと思うけど
その労力を別のことに向けた方がいいかもしれない
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 11:37:00.45ID:J/GrN6ks
>>23
>>17
>発達障害の場合、前庭覚(重力や傾きに対する感覚)に問題あることが多くて

前庭覚って言うのね
知らなかった、まだまだ勉強が足りないわ

ウチは車やソファーで絶対足あげて体操座りが前に滑ったみたいな座り方するんだけど、まっすぐ出来ないからなのね
これじゃ授業受けるだけで疲れるわな
帰ってくるとすぐ横になるのはそのせいか
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 15:49:58.37ID:LNatp6+B
体幹弱いのも影響するよね
ここの子達がふにゃふにゃゴロゴロっての多いと思うよ
うちもです

だけど寝っ転がってスマホとか定型の私も大好き
旦那は毛嫌いしてて注意しまくってるけど、そういう旦那は姿勢がまっすぐ過ぎてストレートネックで手に痺れとか起こしてるよw

適度にフニャゴロも大事
適度が難しいんだけど
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 18:24:48.04ID:PhRJcsR2
捨てられないんだよね、もう高校生だし
施設に入れたいなら中学生のうち、と心理士に言われたことがあった
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 20:08:53.00ID:TZAlmdly
うちのも、ゴロゴロしながらカード並べてる時があるよ。
何か、精神安定するんだろうか。
うちも小学生じゃないです。
追い詰められてる時とかかなー。試験の後とか。
大きくなっても、精神年齢は7掛けらしいので、多めに見るしかないかな。
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 22:01:45.87ID:ewOdGPP4
うちのもよくゴロゴロしてる
自分も少し傾向あるんだけど、授業中に頬杖ばかりついてて婆先生に目をつけられてたわ
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/16(金) 22:21:37.13ID:TZAlmdly
中学の時にいたわ。
授業中ずっと席に座ってるの辛いみたいで、
片腕の肘から腕までが机にくっついていた子。
休み時間は元気な子だったけど。

うちの子は練り消しが好き。
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 01:33:01.31ID:oVG3cHuU
練り消しのせいで、神経質な先生に嫌われたわ。
思い出した。
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 08:23:53.49ID:ySlhkd+o
快楽か〜
中学生くらいの時、繰り返し作業が止まらなくなり「どうしてそんなことするの?」って聞いたら
「やりたいから!そこに意味は無い!」って言いきられて妙に納得した事があるわ
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 09:02:01.76ID:KJEjQ9QD
感覚が未発達だとそうなるらしい
練り消しは触覚が未発達だから執着する
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 11:47:43.07ID:oVG3cHuU
ありがとうございます。
触覚が未発達!考えたこともなかったです。

カード並べは、安心するからではなく、
バトルスピリッツというカードゲームだそうです。
カードと石を並べてる姿は正直占い師みたいで、
あまり気持ち良くないです。
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 11:57:13.22ID:hsZ/69N/
全然人の話聞かなくて、話しても長い!って怒り出す
うぜえキモいって掲示板みたいなとこにすごい書かれてて、犯人がどうってよりは
ウザイのは事実だからなんとかしたい
友達との付き合い方みたいな分かりやすい本ってないかな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況