X



トップページ育児
1002コメント429KB

ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/03(土) 12:57:03.02ID:00Gi8MKC
・実際にAD(H)D、LDのお子さんを持つ親のみが参加できます。
・煽りレスはスルーしてください。専ブラを使ってすぐあぼーんして反応しないでください。
>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。
・子供がADHDかどうか?などは該当スレへ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 71【LD/ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1593270920/

過去スレ
24-https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540172090/
23-http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1540163783/
22-http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525882460/
21-http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1513131364/
20-http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1505172017/
19-http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498531186/
18-http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1491050798/
17-http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1480041354/
16-http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1472109112/
15-http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1452777512/
14-http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1441507020/
13-http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/142331554/
12-http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1411608629/
11-http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1398426122/
10-http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1386914641/
09-http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1375086527/
08-http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1351693833/
07-http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1334397304/
06-http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1313018546/

前スレ
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1572912276/
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 04:17:57.95ID:zN+h7NqC
iQ高めの発達で家で勉強出来たら塾も行かなくてもいい位なんだけど
家ではあまり勉強出来ないから
塾に行ったら自学免除って事で
宿題の為時間稼ぎ塾にやらせた
だからあえて少人数制で
先生としては学歴低めの所を選んだ
環境手に入れたら成績がぐんぐん上がっちゃって塾に息子の同級生が増えた
そしたら先生からもっと家で勉強しなさいって言われる様になり
ストレスでおかしくなってしまった
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 04:57:34.15ID:zN+h7NqC
途中送信してしまった
学校もやっとで行けてる状態だし
塾辞めるって言った
引き留められて
色々言われモヤモヤして眠れない
塾の宣伝に息子を利用しようとしてる
事が透けて視えて
発達も伝えてて以前は信頼してたのにショック
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 09:32:15.23ID:ZZld5QSS
>>101
そんな神みたいな高校あるのか…いい選択できたのね。
うちの中学生深海魚はこのまま内部進学できたとしても大学受験など到底無理だろうに、学校の友達は好きだから転校はしたくないらしい。
医師からは勉強を頑張りすぎるなと言われ、本人も今や何もやってないw
レベルを下げた付属を受験していたらまた違ったのかな、その時に障がいに気づいていたらな、と思う。

だから、ここで早くにお子さんの障がいに気づいてあげられた親はそれだけですごいし、今は結果が見えてなくても絶対お子さんのためになってると思って尊敬しながら読んでる。
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 10:11:25.13ID:zN+h7NqC
>>105
すみません受験生なのに
また不登校になりそうで
イライラして夜中に
グダグタ書いてしまいました
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 10:34:41.88ID:zN+h7NqC
家で勉強出来ないのが悩み
家で宿題以外の勉強せずとも
得意科目は85〜95とれる
学校で学習時間決められてて
塾の時間もカウントされるから
時間潰しの塾だった
だからあえて低レベルの塾にしたのに
今は先生が息子を上位の成績で
進学校に入れようと目論み
プレッシャーで潰れてしまった
薬もいまいちだし詰んでる
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 11:16:10.83ID:uYQQ+qW/
塾には学校もやっと行けてる状態だと事情を話し
些細な事もプレッシャーになってしまうので
普通の生徒と同じように扱って欲しいと親から言えないのかな?
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 11:16:32.75ID:546aMTlX
改行の仕方に配慮したらいいんじゃないかな
今のままだとちょっとイラっとするわ
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 11:27:40.30ID:UFdMGhtf
連投なっちゃうかな
でも過度の期待はスレタイ児に重すぎるのあるよね、うちのは体育全般ダメで、辛うじて療育兼ねて小さい頃からやってた水泳だけ多少速かったんだけど
市の水泳記録会の学校代表選出タイムにギリギリ届いてないくらいで候補に入れられて、放課後毎日特訓で完全に水泳嫌いになったわ
体育できる人たちのノリの特訓も嫌だったし、1日のルーティンが崩れて生活めちゃくちゃで家でも荒れた
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 11:33:42.96ID:OzbVppP3
読みづらいとは思わないけど塾変えるのはなしなの?
大手じゃない個別指導とか個人塾とか
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 11:38:22.96ID:BuGW2hcJ
>>110
あなたのような気の持ち方が大事だと知った
そうよね、ラップよw
私、余裕がなかったわ。ごめんね

転塾すればいいと思うよ
うちにも塾でしか勉強できない金食い虫がいます
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 11:46:20.98ID:TOjXwrVV
>>101
お仲間がいてうれしいわ
101のお子さんは附属行って登校してるって事は、プレッシャーから解き放たれたからなのかな?特性に合った学校見つかってウラヤマだわ
うちの子、見通し立ちにくい特性+面倒くさがりなのにプレッシャーに弱いんだよね(いいとこ無し)
一貫校ってうちみたいに中堅下位でも授業スピード早いからボーーっとしてると見事に取り返しつかない状態になるんだよ(うち今ココ)
でもいい事聞いたわ!
近所に附属あって大学は超Fランクだからほとんどが他行くらしいけどかなり面倒見いいらしいからちょっと検討してみるわ
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 11:55:55.63ID:XEGKgk+n
読みにくくてすみません
塾の先生には何度も掛け合ってます
私には話合わせてくるんです
理解して貰ってるのかなと思ってたら
息子には甘えてるだとか勉強時間が足りないとか言ってくる
成績も上位の方なんで無理してまでトップに
ならなくてもって思ってるんです。
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 12:03:29.69ID:7lxuNucW
>>107
本人に進路の拘りがなく、得意科目の詰め合わせで受験できる学部があれば放置で良いのでは?
うちも得意科目頼りで大学受験して、大学に入って色々見たら目標が出来て自然に勉強始めたよ
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 12:12:39.57ID:XEGKgk+n
>>112
個別指導の個人塾で元々落ちこぼれが行くようなとこ
先生の大学も公立だけど学校の先生にはなれない程度のとこ
だからあえてそこに入れたのに
IQは120位だけど
上の数値が145〜135で1箇所だけが100
能力に差があり過ぎて賢く見えても
長時間の勉強が出来ない
ただ得意科目は完全に授業だけでほぼ勉強が頭に入るらしい
不得意科目も塾で軽くおさらいすれば完璧だったのに
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 12:17:17.30ID:XEGKgk+n
>>116
ありがとうございます
そう思ってたんですが塾の先生からプレッシャー与えられて
うつ?発作?が酷く
学校も不登校寸前になってしまった
今週は昨日から遅れて行ってる
今日は今から行くそうだけど分からない
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 12:20:35.50ID:/MgNQKLk
>>101
不登校スレかと思ったw

うちもコロナに救われた。
1学期、ほぼ全休したんだけど(現高1、中2から不登校)、
「コロナ扱い」で欠席ノーカンにしてくれた
2学期以降はコロナ扱い無理だから何とか出席してくれって言われたけど、
休み休みだけど学校行けてて今の調子ならギリ進級できそう
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 12:24:44.26ID:7lxuNucW
>>118
うちも不登校でした、不安になりますね
その塾はやめても良いんじゃ無いかな、と個人的に思う
出席日数稼いで卒業することが第一優先よ
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 12:49:29.35ID:ocrDFBD+
>>117
探すのは大変だけど同じようなところ乗り換えれば?
高校生になっても世話になりたいと伝えれば今からでも受け入れてくれるよ
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 13:12:20.00ID:XEGKgk+n
>>120>>121ありがとうございます
塾は辞めると既に伝えてあります
病気でも受験はやってくると息子に言い放った
ので病状を丁寧に説明した
それでも理解がなく動悸と震えで塾に入れなくなった
辞める趣旨のメールしたら返信きて引き留められました
それでもまだ受験がと言い張るので怒りが込み上げてきました
別に旧帝行かなくても入れる国立行ければいいじゃんと思ってたのにそれも潰されそうで
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 13:16:42.37ID:R1cOCIDi
引き止められててまだ通わせてるからおかしいままなんだよね?
だったら引き止められても、もう無理ですって言ってやめる、子どもにも辞めたから行かなくていいよと言えばいいのでは。
次の居場所が必要なら、同じような塾または家庭教師をさがすとか。
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 13:19:28.60ID:Xc9CaGPS
タイミング悪くレス読めてなかったです。すみません。うまく立て直せますように。
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 13:21:12.64ID:zN+h7NqC
>>123
もう辞めました
以前も一旦休んでたんですけどまた行きたい
と言うことで行ってたんです。
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/28(水) 21:45:37.36ID:BuGW2hcJ
とにかく片付けができない
出したら出しっぱなし、開けたら開けっぱなし
ゴミもゴミ箱に捨てない

まだかわいいと思える子だから将来の心配をしてしまう
一人暮らしを始めたらどんな部屋になってしまうんだろう
万が一結婚できたとしても奥さんに迷惑をかけてしまう
どうやったら改善するんだろう

その度に注意するの疲れた
だけど忘れ物はしない謎
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 08:39:39.68ID:mv+E++u/
>>107
オンラインの塾とか通信教育とかはだめですか?
家庭学習の時間稼ぎということで…
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 23:23:45.39ID:V/MARnR2
通知表きたけどひっどい
いや平均点以下しか取ってないから当たり前なんだけど
一所懸命勉強してこれなら諦めもつくけど
全くやらないで悪態ついてこれ
家庭教師頼んでる意味が全くない…
怒り疲れたから最近ほっといてたけど、当然何もしないし、ママ最近冷たくないー?とか言ってる
はあ
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 23:28:28.63ID:oquhasw5
赤点2つあったわ
高校はシビアだから不安しかない
けど本人は学校楽しいー!ってかんじ
不登校にはならないだろうけど、
進級できないかもな
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 23:42:37.71ID:ZKSIFW/V
やってもできないよりやらないからできない方が救いがあるような気がするけどなあ
うちは前者だけど
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 23:47:13.47ID:IsjUPRAy
>>130
うちの中2息子(ADHD+LD)、めちゃくちゃ時間かけて勉強しまくって
家庭教師もつけて、私も張り付いて、寝る間も惜しんで勉強したけど
今回の中間テスト、平均以下ばかりで、26人いるクラスの中で23番よ
涙も枯れ果てるわ
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/30(金) 23:55:23.56ID:V/MARnR2
3時間机に向かってても、実質30分もやってないんだよね
その30分も私が横に張り付き続けてやっと
本人は3時間もやった!!て言うけど、文句言ったりボケーっとしてる時間ばかり
教科書も読み終えずにテスト受けてる教科もある
如何に怠けるかしか考えない
部屋だって、出てけってぼかぼか叩かれても居座り続けてやっと片付ける
ほっといたらテレビ出られるレベルのゴミ屋敷になる
こんなんでどうやって生きていくつもりなんだろう
最近ほんと可愛くなくて、愛情なんか無くなっていく一方だわ
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 08:28:41.02ID:4nRGWzDs
わかるわ
高い個別塾に行かせて補習にも行きまくり、図書館の自習室にも日参したりして
決して努力してないとは言わないけど時間ばかりかけてるだけでポイントがズレてるんだろうな
もしくは脳みそザル状態でなにも覚えてないか
絶賛反抗期だからママ塾なんて受入拒否だし部屋にも入ってくんなの姿勢だから親はみてやることができない
本人なりに時間やお金をかけて努力してるつもりなんだけど
それでも平均点にも届かない教科ばかり
一方夜中の2時3時までLINEのグルチャしてたり休日は都内に遊びに行きまくるような子が
5教科オール80点以上とか聞くともうやるせない気持ちで泣きたくなる
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 10:49:03.88ID:TihPl0NM
自分のことを嫌ってる友達に気付かずしつこく構ってとうとう怒らせイジメに発展した
イジメが起きる前に嫌われてるってことを他の子から聞いた後は流石に話しかけるのをやめてたけど
相手はとにかく嫌いで嫌いで嫌がらせをせずにはいられなかったみたい
この話を知って、イジメの内容が酷かったので頭にきたけど、そもそもは
しつこいうるさい性格の子も悪いし、傷ついて泣いてるって言うのに「そりゃそーだろ」と言う気持ちが勝ってしまって優しくできない
「ママでさえこんなにあなたに腹が立つのに、友達はもっと我慢できないと思う」と再三言ってたけど
「別に学校ではこんなんじゃないし〜」と聞く耳も持たなかった
きっと今後、中学高校、大人になってもこんなことが続くんだろうな
今子供が死んだら?と考えるとそんなのは嫌だって思うんだけど
言うこと聞かないし勉強しないし散らかすだけで手伝いもしないし、ゲームさせろって癇癪起こすし、
この子なんで可愛がらなくちゃいけないの?と思う日々
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 11:35:01.94ID:qI2h3taB
小学生一年生から塾通い。周りに中学受験するの?とよく聞かれたよ。いや、発達障害なんで勉強先取りと復習必要なんですと何度答えたか。
低学年では授業だってまともに受けれず、投薬したら落ち着いて今公立中3。
中3では塾は月6万円、受験生だから冬期講習は17万かかるそうな。どこにそんなお金が!泣く泣く捻出するしかない。
今の学力は偏差値50ちょい。とりあえず普通の高校に滑り込めそうなんだけど、お金かかりすぎる。普通の事が普通に出来ないから時間もかかるし。発達障害の子は何かするにも、普通の子の四倍時間と労力を使っているらしいよ。しょうがない投資だと思うしかない。
公立は生き残れないだろうから、私立高校受験予定。所得低いしカツカツなんだけど、めちゃくちゃお金かかってる。下の子にお金残らないわ。
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 11:38:50.81ID:KkchDNcY
コロナで経済的に先行きが不安で個別に大枚を叩くのが嫌になってきた
宿題もやって行かないし家を出るのもギリギリの時間
集団塾でそれなりに結果を出していく子供達の親が羨ましい

だけど先行きが不安だからこそ何とか人並みの端くれに引っかかるために勉強させるべきか
腹が立つのに大切で、自分の頭で考えて生きろと思うのに心配で、葛藤に疲れてもう私が消えたい
一瞬で地球が終わればいいのに
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 11:54:40.40ID:i27YCoFp
>>138
最後の一行が極端でワロタ。
個別でも集団でも宿題をやらなければ成績は上がらないのでまずは宿題じゃないかな。
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 12:18:24.60ID:KkchDNcY
>>139
ごめん他の人を巻き込んじゃいかんわな

小学校の頃は塾の宿題も頑張っていたんだけど中学生になり反抗期を迎え親の言うことなんて全く聞かず
中学から無理やり私立に突っ込んだけど高校受験がないからと中だるみしまくってて
そろそろ挽回もできないレベルなんじゃないかと思うとお金かけるのも虚しいわ
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 20:16:25.70ID:qIEM6hn0
あああ勝手に私の服着て洗濯機にぶちこまれてた
手洗いマークのやつ
何百回言ってもブラをネットに入れておかないし
洗濯籠の目の前にブラ専用の洗濯籠を置いてここに入れたらママがネットに入れるって言って
ここまで対策しても普通の洗濯カゴにポーイ
ブラ全部捨ててやろうかなもう
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 20:37:22.63ID:5orzPa+X
ブラをネットに入れさせることにそこまで固執する意味がわからん
お互い無駄なストレス抱えるだけだわ
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 21:48:47.63ID:N+PYrDpr
ここの保護者の気持ちものすごくわかる。
どこにも助けを求められなくて、本当に>>138さんの
地球が終わればいいのにって気持ちになるよ。
相談できて子どもにも向き合ってくれる専門家とか助けてほしい。
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 22:50:09.57ID:gXHVf0Nm
また吐かれた
とにかくね、手放したい
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/31(土) 23:25:42.54ID:EIRap2QG
「(提出物など)早くやれ」って1日500回ぐらい言ってる
でもやらない
1問解いたらボケっーとしている
それでも正解ならいいけど、間違ってる
何回やっても覚えられない
最初に間違えた答えを何度解いても書き続ける
記述は字が汚くて読めない
もう怒鳴り過ぎて喉が痛い
龍角散と浅田飴を舐め続けてるけど、舐めすぎて舌まで痛い
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 07:32:29.68ID:XxIyNbsK
気持ちは痛いほどわかるけど
特性に対して環境づくりや声かけが失敗してるとしか‥
定型児でも怒鳴られ続けたたらフリーズして病むよ
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 08:42:39.56ID:O7JbToIH
横だけど、親のアンガーマネジメント?でよかった本などあったら教えてください
自分が壊れそう
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 09:21:32.08ID:JhBNvBmM
どんなに環境作ってもことごとく無視して行くよね
ここまでお膳立てしてもやらないんだ…って
怒っても怒らなくても結果は同じだから、達観するしかないって感じ
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 11:20:05.04ID:XBG2T2K0
私は小心者だから達観する勇気が無いわ
言わないと何もしないし、してもペースが鈍くて
やることが消化出来ない
未消化が増え成績や内申が落とされ
そこから親呼び出しだったり、行ける学校がないと慌てることを考えたら
ガミガミも言いたくもなるのよね
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 14:16:17.16ID:QnTA9rsP
勉強なんて向いてないんだからほどほどでいいよ
家庭が平和ならそれでいい
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 15:44:53.32ID:I+QXMbTE
>>128>>129
ありがとうございます
あれから状況変わって
息子が塾やっぱ辞めたくないって怒って懇願してきたんです
洗脳されてるのかなって不安に思いつつ
もし行けたらまた通塾したいと伝えました
すると後払いでいいし最近休んだ分と
先生の都合や祝日で休みだった分の振替を使ってもいいと言われました
先生が辞めて欲しくないというのは分かってたけど凄い高待遇にびっくりです
だけどまた圧かけられないかと思うと不安です
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 16:16:17.10ID:fvmjXuSH
>>152
もう一度、念押しで息子の抱えてる問題や状況を塾の先生に伝えて対策を連携してもらうといいよ。
あなたと塾側でコミュニケーションが不足してる気がする。
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/01(日) 21:48:24.66ID:kBNXhzHH
>>148
エーリッヒ・フロム「生きるということ」「愛するということ」
神谷美恵子「生きがいについて」他著作集
柳澤桂子「生きて死ぬ智慧」「いのちの日記 神の前に、神とともに、神なしに生きる」
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 11:02:30.38ID:mdj31POF
>>153
ありがとうございます
それはもう一度伝えました
正直何度も伝えてるんで正直まだ分かんないのって思いますが
先生の子供も同じ地区なのでしがらみもあり
こっちが基地外扱いされると困るので我慢してます
環境の変化もストレスになるし
先生の圧がない時は凄くいい環境っぽいので
どうにかしたかったんですが
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 11:22:26.24ID:/JoBy5wZ
わからないというより、分かってるけど自分の都合がいいようにやりたいんでしょうね。頑張ってください。
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 11:25:04.12ID:1eSmxdCU
産まなきゃ良かった、って言いそうになる
二度寝して逆ギレ
布団から出てもいないくせに「起きてたし」
床に散らばったジャージを「明日ジャージ登校だから出しておいた」
よくまあスラスラと嘘がつけるわ
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 12:00:34.32ID:mdj31POF
学校にもやっとで登校し
塾にも行けない位のコンデションで殆ど勉強せず英検受かった
以前は交友関係のトラブルに紛れて気がつけなかったけど
塾に同級生増えたし塾の名声に利用したいのが目に見えて怒りが収まらない
自学の宿題の為の自習室が欲しかっただけなのに
将来引きこもりになったらどう責任取ってくれるんだ
発達障害だから圧は命とり
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 13:30:59.77ID:Zw+OS3uz
>>159
分かるよ
私も時々「産まなきゃよかった」って言いたくなる
それだけは言ってはいけない言ったら終わりだと自分をなだめるんだけど…
その思いが頭にあるからいつか出てしまうんじゃないかと不安にもなる
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 13:59:56.22ID:dsufv+tb
ADHDなのはまあいいとして二次障害で嘘つきまくるのはほんとやめてほしいわ
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 14:21:50.89ID:VZBWV0dd
最初は気の毒と思っていたけど
塾が思い通りにならないことにコダワリ持ってる親子って感じに見えてきた
塾は宿題のための自習室じゃなかったってだけなのでは
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 14:38:37.86ID:JJvXbNp1
そんなに塾に不信感あって敵視してるならやめればいいのに
義務教育と違って通う義務はないんだし
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 14:51:51.89ID:V3M5WQab
>>160
映像授業の塾で最低限の講義取るのがいいよ
難関大志望の子は鉄○と映像塾授業併用だから自習室目的には慣れっこで放置してくれるよ
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 17:26:00.42ID:vY3/mJp1
>>160
いい加減しつこい
愚痴りながらも、自分の子供自慢したいだけだろ
そんなに愚痴りたかったら自分でブログでも書いてそこで愚痴ってろ
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/03(火) 18:02:28.85ID:gHjBMhRN
みんなえらいよ
私は死んでほしい、と何回か言っている
家を出て行く覚悟がないなら私に従え!ってよく怒鳴ってる
無償の愛なんて無いのよ〜
ひとの財布から金盗むクズは死ね
私は自分を犠牲にして誠心誠意頑張ってきたわ
もう無理よ、はやく消えて
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 00:16:36.58ID:MRFDtd90
>>160
うちの子も同じパターンだからわかるよ
勉強時間イコール学力向上じゃないんだよね不思議

うちは図書館とか自治体の自習室も利用してる
塾には本人の特性、入れてる目的もきっちり理解してもらった上で通わせてるよ
面談はかなり頻繁に、毎回一時間以上かけて話あってる
やはり必要以上に求められる時があるのでそれはきっちり申し入れるよ
塾に気を使ってもしょうがないでしょ
きつい口調で言わずにあくまで丁寧に、ビジネスライクに
ダメなら塾やめたほうがいいよ
何のための誰のための塾かあなたももう一度考えて
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 06:52:40.76ID:aiVE8je0
氏ね、までは言わないけど、勉強できない子はお金稼げなくて氏ぬよ、は言ってる
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 09:40:33.54ID:QXZNlaqB
肉体労働でも耐えられる精神力と体力がないなら勉強しかないな。
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 09:46:10.34ID:MRorXeMt
うちは勉強はできなくても生きてく術はあるから得意を伸ばせって言ってる
ディスレクシアなので英語の読み書きとか壊滅的で無理なもんは無理
社会に出たら援助はしないから自分の頭で将来を考えて行動しろと
そうは言っても私が死ぬまで影から援助してしまいそうで凹む
私はいつ解放されるのか

勉強できる友達が何人も自殺してるから強く言えないんだよね
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 10:07:17.25ID:AgxBFp/c
うちはコツコツやる勉強は嫌いだったけど、聴覚過敏が逆方向に生きて英語を身に付けられ、まだ学生だけど海外企業のスタッフをリモートバイトでやってる
わりと転んでも明後日の方向に起き上がるタイプ
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 10:44:31.62ID:pxQj/9eJ
>>174
うちもLDありで勉強は壊滅
真面目で粘り強いからそれが評価される職場に恵まれたらなんとかなるかなと思ってけど…
勉強だろうとなんだろうと伸ばしどころを見つけるのが親の役目なんだろうねえ
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 11:55:41.08ID:nBfQmMiB
小さい頃は、とにかく明るくて人見知りもしないから、この愛嬌で生きていけるかなーとか思ってたけど
よっぽど気が利いて見た目がいいとかならともかく、鈍臭い子が愛嬌良くてもどうにもならないと思った
何か向いてる仕事とかあるのかな…
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 12:32:07.42ID:Io6UfN+U
>>177
でも愛嬌って大事だと思う
同じことしても許されると許されないじゃ社会人として雲泥の差
若いうちに失敗しながら愛嬌で乗り越えて何か身につけられるといいよね
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 14:47:58.81ID:iGGvJe/c
それなりに勉強やってるのにいまいちな子はやっぱりワーキングメモリー少ないですよね。
うちはそれなので基礎もなかなか定着しない。
中受目指してるけど偏差値40〜45あたりから微動だに動かない。
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 14:59:37.06ID:aCmaw1+o
愛嬌は大事だってうちの会社の若者見てると本当に思う
職場にADHDの専門卒の男の子がいるけど、失敗多いし鈍い
1回で指示が通らせないし、何度も説明しても何か必ずミスが付いてくる
でも愛嬌があって素直で粘り強くて失敗にめげないから
みんなから愛されてる

一方、難関大卒の賢い男子は仕事は出来る、飲み込みも早く賢い
器用だし、臨機応変に対処できる
でも愛嬌なくコミュニケーション能力もないから孤立している


取引先でもADHDの男子のほうが人気で、指名が入るから
月によってはADHDの子のほうが仕事の成績が良いこともある
そんな風に愛嬌は大事だってことや、見て評価してくれている人は絶対にいるってこと
日々目の当たりにしているから、うちの子にも
とにかく愛嬌、笑顔と素直さと真面目さは忘れるなって言ってる
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/04(水) 22:01:17.49ID:MRorXeMt
>>181
だよね
障害抱えながらそれなら立派だよ頑張ってる
それだけできる子なら潰さないように良いところを伸ばしてあげて欲しい

うちは内心が絶対に取れないLD、ADHD、DCDなので中受したいと思ってるけど偏差値なんか30台だから

でも愛嬌はあって愛されるの(今のところ)
ここ数件の書き込みに励まされています
ありがとう
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 08:47:54.61ID:e2ry3yPz
>>175
聴覚過敏が長所に繋がることもあるんだね
羨ましい
高価なノイキャンイヤホンを所望されて与えたけど、家庭学習の集中力に繋がった形跡は今のところないw
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 09:15:44.59ID:iejlegDG
>>183
家だとそこまでなのよね
うちの子は雑踏とか電車でつけると所謂人酔いが軽減されると言うよ
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/05(木) 10:47:13.46ID:mWIuhyxe
ノイキャン良いよね
AirPods Pro使ってて子供にも買うか迷ってるけどすぐ落としそうで迷ってる
もう少し安価でおすすめないですか?
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 17:40:18.71ID:Qen9Yfbd
担任が、「お手本にして欲しい家庭学習ノートの作り方」ってクラスの子のノートを皆にプリントして回したんだって

私も見てみたけど、字も綺麗だし、レイアウトも読みやすい様に工夫されてる
そして、ものの40分くらいで五教科の勉強を終わらせてまとめてる

定型様との頭の違いに凹んだわ
我が子が一週間かけたって、この子の一日に敵わない
うちはまず、40分文句言う所から始まるからな…
頭いい子が羨ましい、私の子だから仕方ないけど
優しいんだけどね…
久々に落ち込む
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 17:50:15.26ID:QBd250e6
うちのとこも自学で秋田県式を求められて無理無理って感じ
そもそもノートをページ順に使えないんだから
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 17:54:53.75ID:Qen9Yfbd
>>187
レスありがとう
ですよねー、うちもノートがバラバラ
めくれないのか、追い付かないのか
不憫だ
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 17:57:01.18ID:LEQfX/DT
クラス便りに見本になる子のノートのコピー貼ってあったけど、私も凹んだわ
一年生と六年生か?ってくらいレベルが違う
こっちがアドバイスしても、うるさいって切れてこれでいいんだよ!!って言うけど
全然良くないじゃないか…
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 18:22:31.50ID:JGZjA2Yf
>>186
自分の子供なりには成長していってるの見てるからいつもはそれに満足してるだけに
あまりの差にびっくりするよね
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 19:27:02.80ID:UsU6Bv5O
うちの子はノートの行の中に字をきっちり綺麗に書くのが苦手
ノートは行をいつも無視して書く
無視して書くと板書にもついていけるけど
行の中に書かなきゃいけないとなると、書くことに精一杯で
授業何も聞いてない状態になる

先生によっては行無しの白いノートを授業・家庭学習ノートに許可してくれる人もいたけど
今年の先生は「それも勉強です」と言って、行の中に収めろと、それも綺麗な字で
しかも汚い字だと家庭学習受け取ってくれなくて再提出か居残り
親が注意しても反抗期もあってキレるよね
うち毎日居残りだよ

思い出したけど、小学生の時は、筆算の最後の横線、あれを行の上に
定規を使って真っすぐに引くことって学校全体の決まりだった
あれも凄く苦労したな
最後の横線なんかヘロヘロだろうが斜めだろうが、答えさえ合ってればいいだろと今でも思う
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 20:19:20.97ID:Zw0lIAbD
上がスレタイ高校生、下が(多分)定型中学生

下の子はノートが異常に綺麗で見やすいしプリントもきちっと整理して期限通りに提出
テストはそこそこだけど内申点やたらいい

上はノート取るのが出来ない
ページ飛びまくりの殴り書き
テストの点は良くても内申点は散々

でも地頭は上の子のがいいんだと思う
校外模試の結果が大きく違う
本当に足して割らずにおけたら最高なんだけどなw
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 20:37:22.99ID:XCeRCwKZ
分かりすぎる
定型を見ると辛くなる
うちもノートはページ飛ばすし、もうチェックやめたけど何を書いてあるか読めないしそもそもノートなんてほとんどとってない

だけど今日、転校していく優等生女子に告られてウキウキだったよw
読み書きできないし運動だってたいしてできないし見た目も親から見て中の中なのに何で?!ってこっちが驚くわ
ダメなことが多くてもこの調子で幸せになってくれるといいなと祈るばかり

>>191
学校でのその対応は拷問だと思う
うちの子がそれやられたと思うと胸が締め付けられる
検査結果を持って配慮をお願いしてダメなら校長に交渉してもいいと思う
配慮の申請書もあるよね
よく頑張ってるよ今
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 20:50:02.01ID:RDwl39vX
>>191
うちはもうはみ出ていい、デカくていいから書き通せと言ってる
担任はわかってくれてて宿題プリントもA3に拡大してくれてる、ほんとありがたい
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 20:50:14.61ID:UsU6Bv5O
>>193
既に診断書は提出済ですが、配慮について
学校と交渉してみます

最後の1行の優しさに泣けました
ありがとうございます
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 20:53:39.38ID:UsU6Bv5O
>>194
理解力のある担任で羨ましいです。
なまじ行にきっしり収まるよう綺麗な字で書くよりも
無地のノートに大きな字で書いたほうが覚えるのも早いんじゃないかと
最近思うようになりました
気のせいかもしれないけど
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 21:16:02.07ID:RDwl39vX
>>196
線はあったほうが書きやすいんじゃないかな
1年生のうちは1ページ5行くらいで使わせてた
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 21:41:00.01ID:7BtrSgEu
>>196
それあると思います
まだ読み書きグレーだと気付いてなかった小4の頃の長男の担任に漢字が書けないと相談した時
「たくさん書いて覚える子もいれば、ノート1ページを使って大きく1回書いた方が覚える子もいます。その子に合った学び方を見つけましょう」
と言われました
たくさん書いて覚えてきた私には眼から鱗だったし、それまで厳しく繰り返し書かせていたことを反省しました

お子さんに合った学び方が見つかるといいですね
お尻で空間に字を描いて覚えるのが一番!って子もいましたよ
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/06(金) 22:26:23.28ID:hka4+89K
>>198
いい先生だなぁ
小学校のうちは特にみんなと一緒一律のやり方やらされるよね
これに子も親も苦しむ

でも授業で一度聞いたことは忘れないんだって
やっぱり定型という凡人にはわからない次元で暮らしてるんだなぁと思う
そのかわりなんでそれ忘れるの?ってものを忘れる、無くすけど
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2020/11/08(日) 00:02:21.73ID:O9C3dH9k
最近本当に愛がないんだよね
同じ約束を何度も何度も破るし勉強しないし手伝いもしないしアニオタで喋り方もキモいし
すぐ知ったかぶりするのもイライラする
人が見てるものをすぐ何それキモいとか言うんだけど、
人が興味持って見てるものを、それが何なのかもわかる前からパッとすぐキモいとか言う
特性ゆえのその神経がほんと嫌
学校ではそんなことないとか言うけど友達なんていないと思う
使い捨てカイロいれてる引き出し開けたらゴミも詰まってるの
何で出したらそのままゴミ入れるんだろ、お菓子とか絆創膏とか全部そう
部屋に食べ物持ちこむなと言っても学習机の引き出しには食べかけやらゴミが詰まってる
で、注意されたらヘラヘラ
ヘラヘラすんなと怒ると、ずっとぶつぶつ言ってかわいそうな私アピールして立ち尽くしてんの
私は反省してないわけじゃないのにママはそう見えないんだ?ふーんじゃあ死んだらいいの?とか
セリフめいたことをずーっと言ってる
オタク拗らせた発達マジで手に負えない
どんなに私が切れても次の日にはヘラヘラくっついてまた同じことして怒られてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況