X



トップページ育児
1002コメント432KB
【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその20【LD/ADHD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/24(日) 13:05:53.73ID:yBx5r/wY
発達障害診断されるほどではないけれど、はっきり傾向や閾値のような状況だったという人
具体的な情報交換をしましょう。

※発達障害傾向があるとズバズバ物を言ってしまう傾向があります。
それがスレが荒れる原因になったりします 健常者を見習い抑えることを覚えましょう。
婉曲に伝えるなどスレが荒れないようにご協力お願いします。

次スレは>>980を踏んだ方が宣言して立てて下さい。
誘導があるまで自重してください。DAT落ちしないので、埋めや保守行為は必要ありません。

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1606525178/
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 13:22:22.63ID:n5MM8R+3
定型さんだと
「私立?この辺りだと○○小とかあるよね
○○ちゃんは考えてんの?」
とか切り返してるイメージあるわ
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 14:26:56.67ID:lyt2kCj+
>>736
先送り癖はADHDに限った話じゃなく定型発達の大人も持っているのよ
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 14:47:05.97ID:wb6fVfzn
え、ところでスペクトラムって自閉だけじゃなくてAdd,ADHDとLDでもちゃんと医学的に認められてるものなの?
ASDのみ家系だから知らなかったわ
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 14:51:56.90ID:QiOxKj5a
認められてないよ
将来的にはそうなるだろうと思い込んでる人がいるだけ
ADHDとASDは別で併発する場合もあると言うだけなのにスペクトラムに括られる!と思ってるの
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 15:15:12.61ID:4vHjUtvO
ADHDグレーって診断基準に満たないけど傾向はあることを指す認識
先延ばし癖の困り感だけで障害になったら人類みなADHDになりそう
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 15:15:56.53ID:wb6fVfzn
そうだよねADD.ADHDとLDはスペクトラムって表現使われてないよね
ありがとう
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 15:31:17.32ID:DgXEp13m
スペクトラムというか濃淡あるって意味では他の発達障害でも言われるでしょ
自閉症スペクトラムみたいな感じでADHDスペクトラムって表現はしないだけで
伝わるかな?
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 15:42:40.36ID:oTdJp4QW
意味不明
なんでADHDやLDも自閉症スペクトラムに括りたいの?
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 15:44:48.00ID:DEo5LlsY
>>742
私は「私立?行ければ良いんだけどね〜(金銭面とも学力とも言わない)」のイメージだわ

うちも>>733みたいな地方カオス地域で転勤族(金銭的に余裕がある家庭が多い)+スレタイ児は根暗オタクタイプなのは知れ渡ってるから中受考えてる?はよく聞かれるけど
公開で聞かれるときは多分中学は別になりたいんだろうなと帰ってから落ち込んでる
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 15:47:39.96ID:hODoYrNI
スペクトラムって連続体って意味だよ?
濃淡の差があるだけで傾向という表現と意味は同じ
別にASDと同じ意味として使ったわけじゃないけど
ADHD単発の人ってASDと一緒にしないで!って拒否反応が異常に強いのは感じる
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 16:01:17.17ID:wb6fVfzn
一緒にしないでという思いではなくDSM等で使われているかどうかを聞いたつもりです
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 16:09:24.57ID:kDTAZc/h
>>746
うちのかかりつけ医は全部含めて自閉症スペクトラムって説明された
単発は本当に稀(本人は単発と思い込んでる場合はあるけど)らしいよ
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 16:10:32.79ID:oTdJp4QW
>>753-754
それはわかってるよ
ただ現状、自閉症スペクトラム(ASD)の中にはADHDはない、ASDとADHDを併発する人はいるというだけでなぜその自閉症スペクトラムにADHDを入れたいのか意味がわからないだけ
ASD全員がADHDの傾向があるわけでもないのに
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 16:14:58.22ID:xDHGsgOf
>>757
>自閉症スペクトラムにADHDを入れたい
横だけどそんな人いる?
なんか傍から見てる限りあなたがスペクトラムのワードに拘りすぎて、話の流れ理解できてないだけに思えるんだけど
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 16:16:12.32ID:oTdJp4QW
>>759
拘ってるのはADHDもスペクトラムだーっていう人じゃない?
連続体と併発を混同してるというか
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 16:20:35.46ID:YKvVB7hO
いやスペクトラムって連続体って意味でしょ
ADHDでも白黒はっきりしてるわけじゃなくてグレーゾーンが存在するって意味でみんな言ってるんでしょ
それでじゃあそのグレーゾーンはどこから障害でどこまでが健常なの?っていったら結局本人に困り感があるかないかでしかないと
そういう話をしてる
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 16:26:26.69ID:wb6fVfzn
医師との会話や掲示板の会話で使うかどうかと
医学的論文等で使うかどうかを分けないと、それぞれの主観で話すことになるから
こういう風にカオスな会話になるわけで
だからDSMを基準にするわけです
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 16:28:30.18ID:oTdJp4QW
>>761
スペクトラムと言うならADHDはどの発達障害と連続体してるというの?ADHDの中で濃淡があるというならそれは連続体とはまた別で「ただ濃淡がある」というだけ
それに医学で定義された話ではないよね
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 16:46:47.28ID:b/7PIPef
日本神経学会のジャーナルより
https://i.imgur.com/f50gg0b.png

スペクトラム→特性あるなしで白黒はっきりできない、すなわち連続体
って理解であってると思う
ややこしいからASD以外でスペクトラムって用語使わないでってことならわかるけど、別に発達障害全般を理解する上で特性の有無ははっきり判断できるものじゃなくてグレーやスペクトラムって言い方されるように濃淡(あるいは傾向)があるのねって文脈で持ち出す分には別に構わないのでは…
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 20:54:47.21ID:ebOHa3fD
>>758
私に言われても困る
専門の医師がそう説明したからとしか言えない
貴方の中での定義が違おうが、私は主治医を信じてるのでお好きにどうぞ
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 21:06:02.17ID:ebOHa3fD
>>768
同じだったら面白いw世間は狭いw
診断当時「アスペルガーとかADHDとかそういう細かい名前はつかないんですか?」と質問したら、昔はそうやって診断する流れでしたが、今の時代は色々研究が進んで〜と説明されたわ
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 21:13:50.20ID:+OuGVPLG
濃淡がある=スペクトラムでしょ普通に
ADHD要素が薄い人はADHDにおけるスペクトラムの端っこにいるって意味じゃん
自分で書いた文読み直して何も違和感ないのかな
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 21:24:16.57ID:uBhVwF/h
私もスペクトラム=濃淡で意味も使い方もあってると思うのに
DSMではどうなの!?とかそっちにこだわる人がいてびっくりだわ
白黒思考ってこういうこと?
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 21:25:25.07ID:v6u3IN/W
DSM-5で広汎性発達障害(PDD)が自閉スペクトラム症(ASD)に統合された時に
それまでPDDとされていたADHDやLDとの併発例もASDに含まれると解釈した医師は
自閉スペクトラム症の中でADHDやLDのような症状も濃淡混在するという立場で説明することが多い
一方でDSM-5を文言どおり厳密に解釈する(DSMの利用法としては正しい)立場からは
ASDの診断基準とADHDとLDのそれは重ならないので別の障害であるという説明になる

なので、どっちの立場を採るかで正解は変わるし、一患者の立場からはどちらでもいい
自閉スペクトラムとADHDとLDは別の診断基準による障害→そうですね
ADHDもLDも症状に濃淡があってどこからが障害かという明確な線引はない→そうですね
ADHDやLDに「スペクトラム」という言葉を使うのはおかしい→ASD特有のこだわりですね
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 21:27:16.83ID:WwVXUj0z
ADHDやLDにスペクトラムという言葉を使うことにこだわる人も同じだと思うけど
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 21:34:13.46ID:b+ezq8vj
スペクトラムは境界が曖昧なこと
濃淡は濃い薄い
意味違くない?どうして同じになるの?
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 21:35:20.61ID:I4UxKP/s
>>769
うちは「自閉症スペクトラム?なにそれ?うちの子は発達障害じゃないの?!」ってぽかーんとしてたら同じような説明をしてくれたわ
同じ先生だったらいいなー
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 21:43:13.97ID:CIrdwqS3
>>775
連続体 濃淡でググると同じような使われ方で説明されてるよ
連続体濃度って言葉もあるし 
むしろ何故意味が違うと思うの?
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 21:49:04.15ID:CIrdwqS3
発達障害自体が濃淡で傾向強いとか支援が必要な方を診断名とするけど
単発は本当に少ないっていうのは私も知ってるよ
ていうか発達障害の初歩の初歩では
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 21:53:18.51ID:b+ezq8vj
>>779
スペクトラムの連続体と連続体濃度の連続体は違う意味
連続体であり濃淡もあるという言い方ならわかるけど連続体=濃淡は違うよね
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 21:56:13.19ID:b+ezq8vj
>>780
私は別にASD単発だ、ADHD単発だと言ってるわけではなくて、ASDの中にADHDを含めるのは違うのでは?と言いたかった
ASD(自閉症、高機能、アスペ)とADHD、知的障害それぞれを併発してる人がほとんどでそれぞれ濃淡が違うというのはわかってるよ
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/01(月) 22:03:12.16ID:ebOHa3fD
>>783
イイネ!最近流行りのモルカーにもサメ映画っぽい展開あったよ!
ちなみに子は隙あらば何回も繰り返しモルカー見てるわ
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 04:14:17.13ID:OrYGTRId
いいね
ゾンビ回、私も子どもも好き
天地創造デザイン部も子どもら大声で笑ってた
こちらもサメでてたよ
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 07:41:23.64ID:+HQYx7kD
>>775
ASD的に返させて貰えば、スペクトラムという言葉に対しその解釈も間違ってるよw
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 07:43:49.90ID:OrYGTRId
>>788
私は何でも味見したがる人が好き
この職場なら発達でも過ごしやすそうだね
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 07:54:28.89ID:EkAja38t
イン ザ スペース!
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 09:01:52.09ID:cBRbCtc5
ぱにっくぅぅぅ〜
って映画もサメ出てくるけどCMの声のインパクトが強烈すぎてサメが空気なんだよねーw
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 10:15:30.16ID:sjPDVr2t
ここに書き込んでる人達の子の自閉度ってどれくらいが多いのかな?
うちは軽めで知的なし
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 10:20:26.90ID:uy3ak4er
>>796
ttps://www.pelikan-kokoroclinic.com/post-687/
虹は7つの色が連なって構成されていますが、各々が明瞭に分かれているわけではなく、境界がなく一つながりに見えます。
自閉症も虹と同じように、ある/なしの二元論敵ではなく、一つながりの、シームレスなものである、ということです。


>>793の人の解釈であってそうだけど、どこが違うのか説明してみて欲しい
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 10:44:00.42ID:TICFm+8Z
>>798
ある、となしの境界が曖昧ってことはある側によると傾向が強い=濃い、反対は弱い=薄い
だから濃淡の表現でも意味は同じだよね?
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 10:44:37.15ID:t2zkv7bu
>>797
うちも
だから自閉症児で悩めるスレにはあまり行かない
子供は自分より社会性があって可愛い
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 10:55:16.88ID:9lmhXi2Q
うちの子は就学後に疑い濃くなったんだけど
保育園まではちょっと大人しいかなくらいだったんだよね
でも昨日、ハンカチ落としをやるといつも自分のところには来ない、
誰かが空気を読んで落としてくれることもあるけどそれはそれで変な空気になって嫌だったから今でもハンカチ落としは嫌い
って話をしてて切なくなった
保育園でもちょっと浮いてたんだろうな
少数の友達とばかり遊ぶタイプだった
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 11:00:08.52ID:BxfP21Ia
>>803
そうなんだよねえ
先生にも心配するところないって言われてたわ
でも今思うと許容範囲とはいえ指示が入るのは遅くてワンテンポ遅れてたはずだから鈍くささは絶対あったはず

でも誰かが空気を読んで、とか変な空気になった
って分析できてたことにもちょっと驚いた
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 11:06:09.94ID:P7wgeHIA
大人は違和感に気づいても色々な場合を考えたり配慮したりで受け流すこともあるけど、子どものほうが素直だから違和感に敏感な場合もあるかもね
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 11:21:13.39ID:dWlFBQWi
>>798
そもそも各色成分というものが存在すること自体がスペクトラム概念であって、
各成分が連続的か離散的か濃いか薄いかにはよらない

でも言葉の応用的な使い方で段々曖昧になるのはよくあること
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 12:04:55.51ID:kxNihrTm
>>800
境界が曖昧=症状が人によって違う
濃淡=同じ症状でも濃さが人によって違う
だから別という認識
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 12:43:53.58ID:gsGGvQRM
>>802
保育園児の話かと思って驚いたけど、よく読んだら小学生の子の話なのね。賢い子だと変な空気感に気付き始めて悩めるお年頃だよね。
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 12:46:45.39ID:P7wgeHIA
「海」って単語を聞いて想い浮かべる情景は人それぞれ違うよね
人によって今まで得てきた経験やら知識が違うからそれは仕方ないし自然なことだし、とりあえず大体の話が通じればオッケーてことではダメかな?
そういっても私の想い浮かべる海はこうなんです!!って言われても、はぁ…としかならないでしょ
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 12:55:47.36ID:PScBqmOK
>>801
うちも子の方が社会性が私よりあるわ
保育園では過ごせるけど、家では我儘癇癪すぐ泣くで感情の起伏激しいし疲れるけど、なんだかんだで可愛い
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 13:03:31.06ID:OO0oJeV1
しつこい人はここじゃなくてもう専スレ立ててやってくれよ
言葉の定義がちゃんと専門的に知りたいならここじゃなくて精神科の医師に聞け
議論したいなら別でやれ
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 13:27:52.24ID:0avxMnM3
>>812
定義を説明してるのに
あくまでも「あなたの認識」では違うと言われてもどうにもできないよ
そろそろ終わりにして
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 13:28:13.86ID:EXJsC36V
>>813
同意

せっかく違う話題をしてくれた方がいるのに
同じスレタイ人ではあるけどそこまで白黒つけないといけないなんて実生活に何かと支障がありそうだし普段から周りにドン引きされてそう
それとも普段は擬態して何とかなっている口?
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 13:51:44.45ID:4wOXvhCm
>>797
うちは学校生活がおくれてるので軽いと思うけどあきらかに傾向がある
東大生の発達の幼少期ってこんな子なんだろうな思う
健常じゃないかと思いたくなるけど凸凹がすごくて特性にあてはまりすぎて違うんだなとわかる
この手のタイプは小4あたりで友達でつまづいたり虐めにあう事が多いので環境を整えてあげてくださいとカウンセラーに言われた
ここで似た人がいて気をつけるポイントや進路なんかも聞きたいけどあまりその話では盛り上がらないよね
該当するのかなというスレも以前みてたけど過疎や荒らしが多くて見なくなった
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 13:53:27.12ID:4zdDgbl3
>>816
ここは親子スレだから大人の悩みメインだね
子供の相談したいときはそれ用のスレ行ってるよ
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 15:56:38.28ID:DQpGQFuy
>>797
うちは知的障害なし、自閉はかなり濃いと思う
IQのわりに賢そうに見えないし、集団生活に難ありすぎて支援級
診断は幼稚園入る前に出た

>>816
似たタイプがいなくて支援級の卒業生のママ何人かに話聞いて参考になりそうなとこは取り入れる感じ
小学生からの発達障害スレはどうかな?
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 16:30:50.49ID:udYTIkAg
>>815
なんとかなってると思うのは自分だけってタイプだろうね
これだけズレた噛みつきなら
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 17:00:07.71ID:DmMMh50A
>>816
うちも東大タイプとは違いそうだけど凸凹すごいのになんとかなっちゃってるタイプ
進学迷っていろんなスレ見たり書き込んだりしてみてもいまいち状態を理解されなかった
似たタイプの自分がやっぱり小4くらいで人間関係問題出てきたからフォローの仕方今から考えなきゃなぁ
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 18:08:37.06ID:J6br7tN2
自分も学業は問題なかったけど小4くらいから人間関係につまづいたな…
いま思い返すと年齢より幼すぎる部分で友達を無意識に傷付けてしまったり
逆に年齢より大人びてて周りと目線が合わなかったりで
いじめられる方にも理由がある、を地で行ってた

年長〜小4くらいの軽度女子には「すみっコぐらしのお友だちとなかよくする方法」という本がおすすめ
一見よくある量産型キャラもののファンブックに見えるから本棚に並べても違和感ないけど
ちゃんとソーシャルトレーニングの専門家が監修しているらしいので中身はわかりやすいよ
娘に読ませてるけど私が子供の頃にこういうのを読みたかったなと思う
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 18:21:46.35ID:29fFjUKU
私もハンカチ落し嫌いだったなぁ
大体狙われてそして気づかないから真ん中の便所行きだよ
ってか遊び方が全国共通なのかがまず謎だけど
ドッチボールも狙われて嫌だったなぁ
何故か避ける能力だけ高くて最後の1人になっるそして総攻撃され撃沈
ボールは取れない
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 18:30:30.36ID:WwaDGCAA
発達障害への理解がないと言われるけど同じ発達でもこうなんだもんね
生きづらいよね
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 18:59:34.44ID:jDQhZDrh
学業問題なく小4から人間関係つまづいた人多くて共感する〜子供も自分と同じタイプで心配っていうのもそうだわ
世の中仲間がいると思うとなんか嬉しい
田舎ゆえ、小中は同じタイプの仲間はいないわイジメのターゲットにされるわで散々だったわ
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 19:01:32.30ID:gjXhVaTl
>>824
半年とは言わねえ!半日ROMれ!
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 19:08:29.52ID:SZKpGye2
私も学業は問題なし&小4で人間関係でつまづいたわ
公立中学で散々な目にあって、高校から私立の進学校に行ってみたらお仲間だらけで平穏にすごせた
でも仕事も育児もボロボロ
小学生からやりなおしたい
娘と>>821の本を読むわ
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 19:32:42.44ID:iFevfEfq
>>822
それすごいわかる
ボールとれないけど避けるのだけすごく得意で最後まで残る
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 20:43:32.69ID:lqk7ne+x
>>822
>>828
少し前にニュー速+で体育の授業で運動音痴にとってはドッジボールは地獄みたいなスレがあったけど、似たようなこと言ってる人一杯いたよ
そして「そんなんどこかで適当に当たってさっさと抜けとけ」「取る気ないなら延々終わらなくて周りがイラつくだけだからさっさと自ら取る姿勢見せて当たれ」ってレスかなり多くて、
言われた側は今の今までそういう考えに全く思い至らなかったって反応の人が多くて、
多分これはスレタイ該当タイプなんだろうなって思いながら眺めてた
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 21:26:49.29ID:xd25ShLF
>>829
うちの子は最後の一人になって逃げ回るタイプ
私は早々に当たって出るタイプだったわ
でもどちらにも適当にやっとけなんて考えは浮かばない
確かにそうだわ
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 22:01:22.68ID:mDH6ZQlq
そうか、適当なところで適当なときに当たってればよかったのか
当たっちゃだめだでもボールなんてとれないと必死で逃げ回ってたわ
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 22:05:48.77ID:OrYGTRId
ドッジボール、適当に当たればいいのかもしれないけど、当たるのも恐怖で必死に逃げるしかなかった
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 22:18:39.41ID:lDNoKLZg
投げるのは苦手だけど取るのは得意だった
男子のボールも取ってた気がする
昇り棒も一番てっぺんまで登れた
そういや高い所から飛び降りるのも好きだったな
学校の階段の7段目くらいから飛び降りるとかやってた
恐怖心というものが鈍かったのかも
アザ作ったりはよくしたけど幸い大きな怪我はしなかった
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 22:25:08.55ID:o49Yhwf9
>>833
感覚鈍麻というのはあるかもね
子供がぱっくり切れてるのに全然平気

高いところから飛び降りて足がジーンとなるのが好きなのも感覚刺激かな
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 22:42:04.18ID:j/wwgbbU
>>829
当たるの怖くない?
ボール取れないけど当たるのも怖くて逃げまくってたよ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/02(火) 23:59:40.07ID:29fFjUKU
>>829
全私が泣いた
全く適当に当たって抜ける発想思いつかなかった
30過ぎて現実を知ったよ
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/03(水) 00:16:35.69ID:x/hVI+Ct
子供産まれてから自閉症スペクトラム障害って親の自分が分かったんだが、産まれる前に分かってたらどうしただろうか・・・
ちなみに子供は疑いありで療育通わせたが、結論は問題無いとのことだった
が、親から見るとグレーだな
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/03(水) 01:12:50.99ID:UKy5C9p4
>>829
ついてるレス見ても、適当に当たるって発想がない、当たるのが怖くて逃げ回るってのが正にスレタイなんだろうなぁと思う
これが定型だと、怖がりな子でも当たっても死ぬわけじゃないし居たたまれない空気に晒されるよりずっとマシって判断して、
成長と共にどこかで空気読んで適当に当たるようになっていくんだろうしね
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/03(水) 01:45:03.03ID:ViSktPCz
>>829
自分ではうまくボール扱えてたと思うんだけど気がついたらドッヂボールはぶかれてたわ子供も同じく
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/03(水) 03:15:41.10ID:XBAi64wA
>>834
子供の頃、足が痺れるのが大好きだったの思い出した
足が痺れてるときにさらに足を叩いたり弾いたり
足がつるのも好きだった
今はどっちも無理
他にもクリップ状のおもちゃに舌を挟んで引っ張るのが気持ち良くて好きだったり
いくら怒られても絶え間なく関節鳴らしまくったり、爪噛みしたり、前歯で家にある木の手すりを削ったり
あれ感覚刺激だったんだな
そういやくるくる回るのもやってたわ
急に連鎖的に思い出してきた

社会出てからはなんとかやってるからグレーだと思ってたけど、
子供時代やばいわ、今なら診断つきそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況