>>741
お住まいの地域の支援級を知らないからアレだけど、うちの地域の支援級にいる知的中度や中度より軽度の子達、正直あまり学校が楽しそうに見えないな

じっと座って勉強する時間は長いし、支援校に比べて先生の数が少ないから、支援級に居て少人数でも複数人での活動が出来なかったり、自習が出来ないと、一人でパズルとかやってる感じになる
個別学習の割り当て時間は決まってるからね

音楽会や運動会の行事練習も普通級について行けるよう特訓される感じで、練習頑張っても当日、フラフラしたり奇声が出る子は、あっあそこに知的の子が居るって全校の普通の保護者に見られる訳で、結構親にキツそうに思う