X



トップページ育児
323コメント255KB
【ネントレ】ねんね総合 ★12【寝かし付け】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/23(水) 10:42:56.13ID:elDmRWd5
ネンネの悩みやネントレについて語りましょう。
特定の方式について、専スレがある場合はそちらも参照してください。
次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

関連スレ(スレタイ検索からどうぞ)
ジーナ式スケジュール実行スレ
【なんで】寝ない子泣く子 6晩目【うちだけ】 [転載禁止]©2ch.net
子育てするなら、この本は読んでおけ! 2冊目

前スレ
【ネントレ】ねんね総合 ★11【寝かし付け】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1602427370/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/23(水) 10:43:18.71ID:elDmRWd5
◆ネントレ本
『カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座』
ジーナ・フォード

『赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド』
清水悦子, 神山潤

『赤ちゃんとママが安眠できる魔法の育児書 (カリスマ・シッターがあなたに贈る本)』
トレイシー ホッグ

『赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣』
A・カスト・ツァーン H・モルゲンロート

『赤ちゃんが朝までぐっすり眠る方法』
エリザベス・パントリー, 竹迫 仁子

『わが子がぐっすり眠れる魔法のスイッチ』
ハーヴェイ・カープ

『カリスマ助産師トコちゃん先生の 赤ちゃんがすぐに泣きやみグッスリ寝てくれる本』
渡部 信子
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/23(水) 10:43:36.70ID:elDmRWd5
用語集
【ネントレ】
ねんねトレーニングのこと。
赤は基本的に寝るのが下手。赤子にスムーズな入眠方法を覚えてもらうトレーニング。
泣かせても敢行する厳しいものから泣かせないゆるいものまで様々。
開始時期も生まれたときからできるものから大きくなっても可能なものまで様々。
赤ちゃんがぐっすりねてくれれば親の体力や精神も余裕が出来て赤ちゃんも親も幸せ。
自分と赤にあう方法を模索しよう。
開始直後はどうしても睡眠が乱れるので開始時期は時間と心に余裕があるときがお勧め。
【土下座寝】
赤がうつ伏せで膝をつき尻を高く上げた姿勢で寝ていること。
顔は横向きになっていれば呼吸も問題ない。
寝返りを覚えた後赤が土下座寝しているのを見つけると親はどきっとするが無問題。
NICUでも取り入れられている安定姿勢。
乳幼児突然死症候群防止の観点から仰向けで寝かせることが推奨されているが、実は仰向け寝は赤には高難易度。
子宮内での状態に近い横向きやうつぶせの姿勢を好むため土下座寝が発生すると思われる。
見つけて慌てる必要はないが率先して土下座寝させるものではないので要注意。
基本はあくまでも仰向けで寝かせましょう。
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/23(水) 10:45:36.53ID:elDmRWd5
【抱っこスクワット】
赤を横抱きにして、軽く膝を曲げて縦揺れをおこす方法。
長時間してると膝にクるので、軽く背伸びする方法もある。
横揺れからのスクワットなど組み合わせ自在。

【ウンパルンパ】
一時期ブームになった寝かしつけ方法
海外の方がYouTubeに投稿した、赤子が魔法のように寝る動画
https://www.youtube.com/watch?v=4HkRETo-7mo

両手だけで全体重支えてるので低月齢じゃないと辛いし、両脇を支えつつ指で首のすわってない頭を抑えてるのでやや難しい。
横抱きや縦抱き抱っこで リズムに合わせて横揺れとスクワットでやっても寝た!という報告も

【抱っこトントン】
赤を横抱きにして下半身を支える腕を伸ばし赤の背中や尻をたたいて落ち着かせる方法。
御椀型にした手で強めにやるのが効果的。のどが詰まったひとの背中を叩くイメージ位強くてOK。
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/23(水) 10:45:49.45ID:elDmRWd5
低月齢向け各月齢寝んねについて
【新生児】
新生児時期は昼夜の区別がついてない赤ちゃんが大半です。夜寝ないのはよくあること。
夜間に泣いたらオムツ替えと授乳で乗り切りましょう。
新生児時期でも昼夜関係なく、3時間以上連続して寝る赤ちゃんもいますが、
特に完母目指してる方は起こさなくてもいいので、三時間ごとの授乳を目指します。
お母さんは赤ちゃんが寝たら昼間でも寝るくらいの気持ちでいましょう。
*開始できるネントレ
・声かけ(おはよう、おやすみ)
・朝日を浴びさせる
・夜は暗くする
・夜寝る時間と朝起きる時間を一定にする。
昼夜の区別がつく練習をさせます。
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/23(水) 10:46:15.13ID:elDmRWd5
どうやって寝かしつけるかわからない
【擬似添い寝】
1.布団ごし赤に抱きつくように覆いかぶさり肩口を押さえ赤の動きを封じます
2.赤を抑えた指先で肩をトントン
3.顔と顔を密着させ大きく寝息のような吐息を聞かせましょう

・パイや抱っこで寝落しかけてから移行でOKです
・布団に置いたときに起きても構わず続けましょう
・ポイントは素早くがばっと力強く
・身じろぐ赤から頭突きを食らわないよう注意しましょう
・赤のジタバタは力尽くで押さえてOKですが下半身は脱臼の恐れがあるので押さえつけてはいけません
・添い乳のような体勢で横に寝そべってもOKです
・拘束されている感じや母の体温、匂いで安心し、母の呼吸音にシンクロして赤が寝付きます
・早く寝てほしいと焦ると赤に伝染して寝ないのでゆったりした気持ちを意識しましょう
・赤が寝たと思っても数分そのまま擬似添い寝を続けると「寝たと思ったのにすぐ起きた」が少なくなります
・睡眠途中に覚醒してぐずり声を上げているときに行い成功するとそのまま寝戻ってくれます
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/23(水) 10:46:31.96ID:elDmRWd5
Q低月齢の頃は夜よく寝ていたのに、最近朝までぐっすり寝ません。
寝不足で辛いし、不安で仕方ありません。

A仕様です。
5,6ヶ月頃からよく報告されます。
いつまで続くかはわかりません。
起きる回数が2,3回の子もいれば、朝まで1時間おきに起きる子もいます。
添い乳のせいとも言われますが、添い乳してないのにこうなる子もいます。
その子の個性なので、一緒に昼寝するなどして マターリ付き合ってね。
6ヶ月以降ならネントレで改善したという報告もあります。
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/23(水) 10:48:34.55ID:elDmRWd5
質問時のテンプレ
※出来るだけ詳しく記入して貰えるとみんながアドバイスしやすいかも!!※
★月齢:
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね):
★就寝時の部屋(同室か別室か):
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載):
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく):
★いつものねんね方法:
★1日のタイムスケジュール:
★お悩み:
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/23(水) 10:50:26.91ID:elDmRWd5
質問テンプレこれでよかった?
前スレ時点で省略URLになってたので一部削除しました
不便なら次スレ立てる時に直してください>>970
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/24(木) 23:02:00.80ID:49dwcQTO
スレたてありがとうございます!


★月齢:1歳5ヶ月
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね):25度
★就寝時の部屋(同室か別室か):同室ベッドで添い寝
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載):メッシュのノースリーブロンパース1枚のみ
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく):親のベッドで添い寝
★いつものねんね方法:寝室で30分絵本を読んだり手遊びをしたりマッサージをしたりしてから私が寝たふりをし10分ほどで寝付きます
★1日のタイムスケジュール:
7時起床
8時朝食
午前中外遊び
12時昼食
13時-15時昼寝
夕方外遊び
17時夕食
18時30分入浴
19時30分就寝

★お悩み:就寝後1〜2時間で泣いて起きます。私が隣にいくとすぐにまた寝ますが朝まで何回も繰り返すので困っています。寝かせるのは特になにもしなくても大丈夫なのですが、朝までぐっすり眠ってほしいなあと。4月に引っ越しをし、それからひどくなった気もしますがもう6月も後半だしあまり関係ないのかなとも思います。
よろしくお願いいたします
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 21:23:38.08ID:fahSfCBf
>>1乙です
回答待ち中にすみません、しんどくてアドバイスいただきたいです

★月齢:9ヶ月双子姉弟の姉
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね):25〜26℃、50〜60%
★就寝時の部屋(同室か別室か):別室、遮光は95%ほど
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載):NEXTの半袖肌着+ユニクロかぼちゃパンツ
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく):
約5畳の和室にシングルとセミダブルマットレスを敷き詰めて2人でねんね
防水シーツ+キルティングパッド+バスタオル
★いつものねんね方法:
セルフ(薄暗い中でオルゴール音楽を5分ほど聞かせてから和室に連れていき子守唄を歌ってから退室、コロコロ転がったり2人で遊んで15分以内に就寝)
★1日のタイムスケジュール:
6時半 起床
7時半 離乳食+母乳
10時〜11時半 朝寝
12時 離乳食+母乳
15時〜16時 昼寝
16時半 母乳
17時半 離乳食
18時半 おふろ
19時半 母乳+ミルク
20時 就寝
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/25(金) 21:23:51.27ID:fahSfCBf
★お悩み:
2ヶ月すぎからCIOでセルフねんねできるようになっています
9ヶ月入った辺りから活動時間3時間だとなかなか寝てくれなくなったので、今は3時間半を目安にしています(15分前には和室に移動)
3日ほど前から双子の姉の方が私が退室した途端にぎゃん泣きするようになってしまいました
私にくっついていれば静かになるのですが、すぐに寝付く訳ではなく、
私がいることを確認しながらうとうとして完全に寝付くまでに20分ほどかかります。落ち着いた時点で離れるとまたぎゃん泣きです
眠いというより私に訴えかけるような泣き方で、捕まり立ちしてドアもどんどん叩きます
この間、弟もコロコロしながら起きてますが、姉が静かになるとすぐ寝るのでうるさくて眠れないだけだと思われます
後追いかなとも思ったのですが、日中は私がトイレに行ったりしても泣きません。たまに離れるとグズることもありますが、すぐに自分で落ち着きます

皆さんのお子さんもこういう時期があったりしましたか?
時期的なものとして添い寝でやり過ごす方がいいのか、またCIOのように徹底した方がいいのか悩んでいます
アドバイスをお願いします
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/02(金) 11:36:16.42ID:47oWDgCb
7ヶ月前からセルフねんねを一切しなくなってしまい困っています
誰かわかる方がいたらアドバイスいただきたいです
ジーナ式を参考にしていますがスケジュールが乱れジーナ式から外れてしまったためこちらで相談させてください

★月齢:7ヶ月
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね):エアコン27度設定、室温も同じくらいです
★就寝時の部屋(同室か別室か):同室
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載):肌着一枚(日によってメッシュ素材や綿素材)
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく):床に布団ひいてます
★いつものねんね方法:セルフねんねやおしゃぶり使用してましたが、ここ最近は朝寝に関しては抱っこ寝です

★1日のタイムスケジュール:

5時台 泣いて起きる ミルク100mlで再入眠
6時半頃 起床
7時 ミルク100ml
8時半 朝寝(起床時間から2時間ごろを目安に朝寝させてます)30〜1時間ほど寝ます
10時半ごろ 離乳食@
11時45分 ミルク100ml
12時頃(朝寝の時間や本人の眠たそうな感じによって前後します) 昼寝
だいたい1時間半ぐらいで起床

15時半ごろ ミルク150ml
17時半ごろ 離乳食A
18時すぎ お風呂→ミルク100ml
19時 就寝
23時ごろ ミルク200ml→就寝

遮光してます
★お悩み
一緒にいても顔を見てないと泣く時があり後追いが始まってるみたいです
後追いのせいか部屋に一緒にいる時は泣きませんが、部屋から出ると泣く様になってしまいました
少し泣かせておきますがエアコンつけたても汗だくになってしまい、それも原因で寝れないのかもしれないです
そばにしばらくいても、私の顔に手を伸ばしたりして興奮して寝ないです
就寝時はおしゃぶりをして寝てますが、なるべくおしゃぶりもやめたいと思っています
唯一、23時のミルクの後飲みセルフねんねします

またセルフねんねしてもらうにはどうしたら良いでしょうか
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/02(金) 12:05:53.76ID:2aLwzaW7
>>13
取り敢えず27度って暑くない?
その室温で特にお風呂上がりなんかは寝付きにくい気がする
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/02(金) 12:24:46.92ID:siDImflX
>>13
暑いと思う
25度くらいでも良いんじゃない?
その上で足が冷えるようならエイデンの1番薄いスリーピングバッグで調整かな
あとはねんねルーティンでのスキンシップを多めに取るとか
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/02(金) 15:05:00.66ID:47oWDgCb
すみません、エアコンに表示されてる室内温度が27度だったので記載しましたが、先程温度計で測ったら25度でした
27度設定、室温25度です
太ももは冷たいですが、頭や足裏や手はホカホカしてる感じです
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/02(金) 15:51:30.47ID:siDImflX
>>16
実温度がどうにしろ汗だくなら暑いか湿度高い可能性はあるんじゃないかなあ
少し下げて様子みたら?
今途中あつくて起きてないなら、入眠後に今の温度に戻しても大丈夫だと思う
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/02(金) 23:26:21.01ID:MQs/brgx
寝たまま授乳って何ヶ月以降から推奨等ありましたっけ?
上の子の時はやってたんだけど2ヶ月の下の子にやってみたら吸ってくれなかった
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/03(土) 00:20:37.32ID:8NJMTpyw
>>14-15
>>17
ありがとうございます
泣いても暑くならない温度にしつつ、リラックスタイムもう少し時間とってスキンシップしてみます
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/25(日) 15:14:01.20ID:maSR45Qv
アドバイスお願いします
★月齢:10ヶ月双子
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね):25〜27℃、50〜70%
★就寝時の部屋(同室か別室か):別室、遮光は95%ほど
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載):NEXTの半袖肌着+ユニクロかぼちゃパンツ
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく):
洋室にフロアマットを敷いてその上にシングルとセミダブルマットレスを敷き詰めて2人でねんね
防水シーツ+キルティングパッド+バスタオル
★いつものねんね方法:
セルフ(薄暗い中でオルゴール音楽を5分ほど聞かせてから洋室に連れていき子守唄を歌ってから退室、コロコロ転がったり2人で遊んで15分以内に就寝)
★1日のタイムスケジュール:
7時 起床
8時 離乳食+母乳
10時半〜12時 朝寝
12時半 離乳食+母乳
15時 おやつ+母乳
15時半〜16時半 昼寝
17時半 離乳食
18時半 おふろ
19時半 母乳+ミルク
20時 就寝

★お悩み:
今まで活動時間3時間半でうまく行ってたんですが
活動時間が伸びたみたいで朝寝は11時まで、昼寝は16時まで、夜も20時半まで寝てくれなくなりました
寝るまで泣くようになってしまいダブルギャン泣きでぐったりです
現状だと就寝が遅くなるし、朝寝と昼寝が合計1時間半で短すぎますよね
あまり起床時間と就寝時間をずらしたくないので、このくらいのタイミングで朝寝と昼寝をまとめるべきなのでしょうか
活動時間4時間の時のスケジュールってどう組んでいたか教えていただきたいです
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/25(日) 21:44:17.86ID:aqbPQdGp
10ヶ月なら昼寝1時間半は短くないし就寝20時半でも遅くないのでは?
このスレ遡ってみたら良いと思うけど、昼寝しづらくなってきたら、朝寝短くして昼寝を早めて長めに、が王道じゃないかな
もちろん昼寝1回でいけそうならそれでも良いと思うけど、とりあえず朝寝少しずつ短くしてみたら?
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/27(火) 14:50:31.36ID:/cLbY+wC
★月齢:1歳になったばかり
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね):26.27℃、50〜70%
★就寝時の部屋(同室か別室か):同室
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく): 床に敷布団、敷きパッド有り、ベッドガード無し
★いつものねんね方法:
添い寝
★1日のタイムスケジュール:
6時 起床
7時 離乳食
8時 授乳
10時頃 短め朝寝 (しない時も)
11時半 離乳食
14時  おやつ
14時半 昼寝(朝寝なしだともっと早く12時頃とか)
17時半 離乳食
19時半 おふろ お茶
20時半 就寝

★お悩み:
ずっと添い寝で苦ではなかったのでセルフねんねできないです。
朝寝したりしなかったりの時期でスケジュールが崩れて寝つきにくいのか、添い寝でウトウトしてるのに途中で急にギャン泣きしだすようになりました。
そうなるとどうにもならなくて抱っこしちゃうんですが、どのように対応するのが良いのでしょう?
CIO的なネントレは今の時期からやっても効果ありますか?
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/31(土) 12:53:37.88ID:sJe9U/9R
活動限界意識してる方
まだ眠くないはずのタイミングに
あくびしたり、目をこすったり耳を引っ張ったり首をブンブン振りだしたりいわゆる眠いサインってみられる時ある?

うちはいつからか結構するようになって、もう眠いのかな?と思ってその時寝かしつけてみても寝ないから謎なんだよね
頻繁に眠くなるような状態にさせちゃってるのかなあ…と不安に感じる
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/31(土) 13:31:59.95ID:BInFfebj
>>24
ジーナ本にはフェイクと書いてあるよw
眠いんじゃなくて暇かその動作が楽しいかじゃないかな
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/31(土) 14:18:05.37ID:1eVJCGiZ
>>24
ガッツリ2時間弱昼寝した30分後とかに目擦ったりあくびしたりするよ
眠いわけではないみたい
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/31(土) 20:34:29.91ID:Y2IUGeNk
>>25
やっぱフェイクってあるんだw
うちの子はかなりフェイクまみれで騙されまくったわ
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/31(土) 23:15:14.82ID:zAr96byh
生後6ヶ月の時からCIOを経て別室ベビーベッドで昼夜共にセルフ寝の一歳なりたてです。ハイハイ、つかまり立ちします。
2ヶ月前に義実家に泊まったときに抱っこで寝かしつけを2泊したら、帰宅後また抱っこの寝かしつけでないと寝れなくなってしまい、CIOやり直しという辛い結果でした。
来月義実家で3泊することになったのですが、同じ事になりそうで寝かしつけどうしようか悩んでます。
普段別室セルフ寝させてる方、外泊の際はどう対処されてますか?
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/01(日) 11:05:56.95ID:i+mk1Vs5
>>28
ホテルならベビーベッド用意してもらう
実家なら布団を分ける
置いてから寝付くまでは別室かちょっと離れたところにいる
(ベビーモニター持参)
これでうちは戻ってからもいつも通りだった
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/01(日) 13:46:20.85ID:bMj1xWmV
>>28
普段別室
実家に泊まる時はいつものねんねルーティンに使うものとねんねのお友達持って行く
泊まる部屋に布団敷き詰めて危なくない状態にして、端っこでいつも通りお休みまでしたら退室
親は子の眠りが深くなる頃に気配を消して入室就寝って感じ
帰っても特に変わらなかったよ
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/01(日) 14:15:55.94ID:ZfYYUIkc
横ですが、ホテルの洋室でベビーベッドが借りられないときはどうされていますか?
同じく別室セルフ寝している1歳4ヶ月の子供がいますが、今度泊まるホテルは1歳未満しかベビーベッドを貸し出しできないみたいで…
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/02(月) 15:06:26.40ID:z4ucu/ps
そういうホテルにはそもそも泊まらないわ
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/02(月) 20:17:19.33ID:HdtnjgYK
>>29
>>31
ありがとう、外泊先でも同じようにセルフ寝なんだね
寝付くまでうろうろゴロゴロして時間かかるタイプの子だから、しっかり安全確保した上でやってみることにします
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 09:30:49.71ID:SN+wbDkQ
夜泣き(夜間覚醒)について相談させてください
よろしくお願いします

★月齢:
9ヶ月なりたて
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね):
25℃、50%
★就寝時の部屋(同室か別室か):
母・兄と同室、クイーンサイズで川の字
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載):
半袖メッシュボディ+スワドルアップ0.2tog(袖は外している)
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく):
床にマットレス直置き
★いつものねんね方法:
授乳寝落ち
★1日のタイムスケジュール:
6:00 起床(正確には兄に起こされる、最近は自ら5:30頃に起きてしまうことが多かった)
7:30 離乳食
9:00 授乳寝落ちで朝寝
10:30 起こす
13:00 授乳寝落ちで昼寝
15:30 起こす
16:00 散歩を兼ねた兄のお迎え
17:00 離乳食
18:00 入浴
19:00 授乳寝落ちで就寝
23:00-1:00 母が眠る頃にドリームフィード
★お悩み:
上記スケジュールでやってきたが、ここ最近2:00-4:00の間、覚醒してしまう
覚醒といってもご機嫌というよりは眠りたいのに眠れなくてイライラしている感じ
乳首チュパチュパし続けるか、のけぞって泣き叫ぶか
活動限界時間は2時間半くらい、でもベビーカーに乗っていると2時間くらいでも眠ってしまうこともある
とはいえ夕寝はもうしてくれない
遮光・ホワイトノイズは対策済み
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 11:28:48.31ID:R0/EZrHJ
>>35
授乳寝落ちだからってことはない?
授乳寝落ちやめさせたら変わらないかな
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 11:30:28.85ID:ypiakUoq
うちも8か月のとき2週間くらい早朝起きと眠いのに寝れなくてぐずる期間があった
理由もよくわからずある日終わった
運動量と睡眠のタイミングがあってないのかも
起床6時だとちょっとはやいし、18時45分に寝かしつけはダメかな
あと25℃では汗かいてない?
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 11:36:10.11ID:ypiakUoq
スワルドアップ着たらちょっと暑くない?
うちは23℃設定の室温24℃、25℃だとぐずって寝なくなる
うちの子が特別暑がりなのかも
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/14(土) 12:13:53.49ID:TwzreUB8
>>35
朝寝と昼寝のトータル時間が長すぎて夜中覚醒→さらに授乳寝落ちの癖で眠れないとか?
あと活動限界2時間半なのに15時30分に昼寝から起きて19時就寝は疲れすぎて脳が興奮して覚醒しちゃってる可能性もあるかも
朝寝と昼寝の時間削っても夕寝してくれない感じなのかな?とはいえ上の子いると調整難しいよね
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 22:56:24.23ID:xwrkdCO4
1歳なりたてで、いつも12時ごろから2.3時間がっつりお昼寝してる
親や子の用事で、いつものお昼寝時間帯に出かけることが多いんだけどそういう時ってスケジュールどうしてる?
用事が終わる2時とか3時まで起こしとくのはかわいそうだし、かといって午前中に寝かすと今度は夜までもたないor夕方寝ちゃって夜寝ないかんじになる
どうしたらいいかアドバイス欲しいです
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/15(日) 23:02:16.06ID:+74nm0bE
>>41 抱っこ紐とかベビーカーで寝かすのは難しいの?それか用事あるときは早起きさせて前倒しするとか?用事ってそんな毎日でもないだろうし、、
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 02:33:59.24ID:0AcxAVxh
4ヶ月なんですが寝返りするので安全のためにベビー用布団で寝かせていましたがここ最近は1時間で泣いて起きます。大人用の布団で一緒に添い寝で寝るとよく眠れるようなのですが窒息が心配です
赤ちゃんの安全を優先するのが1番なのはわかっていますがよく眠れるならと大人用の布団で寝かせる頻度が高くなってきてしまっています。
やはりベビー布団に寝かせた方がいいんでしょうか?
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/16(月) 10:30:12.94ID:nEWCdsv8
>>43
そりゃどっちが安全かで言ったらベビー布団で寝かせた方がいいに決まってる
あとは自己責任で考えてとしか言えないよ
ただ添い寝で癖がつくと添い寝でしか寝られなくなる可能性高い
でもまだ産後で辛い時期だろうし今が楽ならそれで良いとも思う
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/21(土) 23:52:15.62ID:2o19o6yA
★月齢:2カ月
★就寝時の温湿度:25-26度
★就寝時の部屋:同室(1ldkで、リビングルームにベビーベッド設置、私がリビングで就寝、夫が別室で就寝)
★就寝時の服装(:短肌着とスワドルアップ バンブーライト
★ベッドor床: ヤマザキのツーウェイ・オープンベッド、すのこタイプ。マットレス+冷感マットレスカバー
★いつものねんね方法:夜→19時前に入浴、リビングをほぼ真っ暗にして、授乳、抱っこして話しかけ、バランスボールでゆらゆら。20時-21時に就寝。

★1日のタイムスケジュール(今週くらいから固まりました):7時起床+ミルク(育休中の夫が対応)、9時-10時朝寝(エルゴで抱っこ+バランスボール)+授乳、11時半-13時半昼寝(エルゴ)+授乳、16-17時夕寝(エルゴ)、19時入浴+授乳、20時に就寝+授乳(上記のとおり)、23時ミルク(夫)。以降、朝7時までに2-3回授乳
★お悩み:
@夜以外はエルゴで寝かせてますが、それ以外で寝かせれる気がしません、皆さんどうされてますか?
A夜はだっこ+ゆらゆらで寝かせてますが、重くなってきたら腰を悪くしそうで心配です。CIOなど試した方が良いでしょうか。
B夜中に何度も起きるのは仕様でしょうか。日中なかなか眠れないので(昼寝させてもエルゴのため)心配です。だんだん改善されますかね。
Cネントレの本はいくつか読み始めましたが、月齢的にうまくいくものか、また、夫の育児休業が終わった際(9月末)に在宅ワークで、生活時間が変わり、ネントレうまくいったとしても、それが継続できるかが心配です。

お悩み多めですみません。。なにかアドレスいただければ幸いです。
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 00:21:18.36ID:uF5MU8aO
>>45
今3ヶ月、退院日からねんトレ
1ヶ月半からスケジュール乗り始めて今は朝寝、昼寝、夕寝、夜寝全てセルフ寝
夜は22時半の授乳から朝7時まで通し寝
部屋は3LDKで完全別室なので参考にならないところがあるかも
@昼もベッドに寝かせてる、でも別室なので薄暗くして一人だから寝るんだと思う
現にリビングのソファやバウンサーに置いてるとあまり寝ない
バウンサーとかあるかわからないけど、まずは抱っこ紐での寝かしつけを少しずつ減らしていってみては?
ACIOって4ヶ月?6ヶ月?とか開始目安があったと思うけど、試す価値はあり
B子の性質にもよるけど、うちはねんトレ2人目で2人とも2ヶ月手前には夜間は22時半の授乳のためにこっちから起こすまでは寝てて、23時に就寝してから朝までの授乳は1〜0回
これは昼寝の時間もだけど、昼間の授乳でどれだけ必要量飲めてるかが大事だと思う
授乳量はどれくらいなんだろう?例えば昼間の授乳時間前にこちらから起こさず、既に泣いて起きてるようだと足りてないと思う
Cずっと上手く行くかは子の性質と親の意思、忍耐力にもよる
どんなに頑張ってもねんトレが合わない子もいるし、耐えきれず添い寝してしまってなし崩しになるパターンもある
上は今2歳だけど3ヶ月児とは別の一人部屋でまだセルフ寝継続中
でも外泊時は添い寝で寝付きは悪いし、暗い部屋で人がいない状態でやってきたから0歳の時から預けてる保育園では昼寝ができないで苦労した
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 00:54:37.78ID:xB2waozt
>>45
疲れているんだろうけど心配心配言っていてもしょうがないよ
CIOとかネントレするかしないかは自分で決めなきゃ挫折する

@A双子ともに2ヶ月でCIOをやったので子守唄歌って遮光した部屋で寝かせて退室すればセルフねんねしてくれるようになったよ
寝かし付けが体力的に辛い、時間がかかってしんどい、とかならCIOをやってみてもいいと思う
B2ヶ月ならまだ夜間も3時間起きに授乳が必要、という子は多いんじゃないかな
でもお腹が空いて起きているのかスケジュールが良くないのかは自分で判断しなきゃだね
ジーナ本では日中に1日分の栄養が摂れるようになると夜間の授乳回数が減っていくと言っているよ
ついでにスケジュールだと13時半の授乳の次が19時で、19時と20時に授乳してることになってるけど記載間違い?
あと活動時間で見るとちょっと起こしておきすぎで興奮して寝にくくなってる印象を受けた
C2ヶ月ではまるか、どの方法が良いかは子と親の根気による
初めからガッツリスケジュールを固めて徹底したいならジーナ、緩く始めたいなら愛波さんで試してみるのがいいかな
旦那さんが育休終わる前に軌道にのせちゃえばすごく楽になると思うよ
旦那さんが育休終わっても生活時間は変えないほうが良いと思うけど何か変えなきゃいけない理由があるの?
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 08:43:35.00ID:c9VbvBCa
>>46
>まずは抱っこ紐での寝かしつけを少しずつ減らしていってみては?
まさにそこが課題なんですよね。バウンサーが近々来るのでそれで寝てくれたら…と期待しています。
> 昼間の授乳でどれだけ必要量飲めてるかが大事
基本母乳でやっていますが、足りなくて?グズることはあるので、その時はミルク足してます。日中ミルクもう少し多めの方がいいのかな。
アドバイスありがとうございます。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 08:55:45.28ID:c9VbvBCa
>>47
ありがとうございます。
旦那がいるうちにCIO試してみますね。
授乳については16-17時夕寝の後にしてました。記載漏れ失礼しました。活動時間、もう少し寝かせた方がいいですかね。いずれにせよジーナと愛波さん両方目を通したんですが、どちらかに軌道に乗せるようにしますね。
今は旦那がわりと家事育児やってくれているので、育休後にそれがなくなると、今と状況変わっちゃうかなと。それを見越したスケジュール組まないとですね。
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/22(日) 17:07:50.44ID:LqP6sduD
>>48
日中授乳して、遊ばせて、活動限界前に寝かせたら(抱っこ紐でも)すっと寝る?
そしてその後、次の授乳時間にこっちから起こす前に起きたりしないかな?
起きても機嫌良く授乳時間まで待てればいいけど、空腹で泣いて起きてる場合は母乳かミルクの量がその時は満足でも次まで保つほど足りてない=日中必要量に達してないってことになるけど、その辺はどう?
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 06:11:06.75ID:1zbKVy/H
>>50
活動限界付近で抱っこ紐使うと、多少抵抗というが、ぐずりがありますが、それで寝ますね。寝に入るのが嫌なんですかね。
寝てる間はずっと抱っこ紐なので、体勢変えたりするとうなったりはします。抱っこ紐の最中は少し起きても背中トントン、バランスボールゆらゆらで再入眠させてますが、もしかしたら空腹で起きてることもあるかもしれません。そのあたり観察が難しいですね。

一日の睡眠時間を確保+私たちの食事時間など確保のために、夜以外の睡眠時間はほぼ抱っこ紐で寝かせてる状況です。
抱っこ紐である程度深く寝てくれたら、ベッドに移した方が良いでしょうか??
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 08:58:47.55ID:q1ICXH4Y
★月齢:1ヶ月半
★就寝時の温湿度:26〜27度
★就寝時の部屋:同室で大人のベッドの横にベビーベッド
★就寝時の服装:オムツにスワドルアップバンブーライトのみ
★ベッドor床:ベッド、あまりに背中にびっしょり汗をかいてたので冷感敷きパッドに寝せてます。
★いつものねんね方法:20時頃お風呂、21時前後にミルク(完ミです)ミルク飲んだだけで寝落ちすることもありますが、寝ない場合は抱っこゆらゆら
★1日のタイムスケジュール:大体3時間おきにミルク(一回120程度でしたが、この数日で3時間もたなかったりしたので140に増量してみたところ)日中のねんね時間は日によってまちまち。日中はほぼ抱っこでしか寝ない、ときどきハイローチェアに置くことに成功するときもある。一日中寝てるようなときもありますが、一回のねんねは1時間程度です。
★お悩み:夜の睡眠時間がもう少し長くなってほしいのと、毎朝早朝覚醒するのを改善したい
長くても3時間程度で起きてミルク。飲めばほぼ寝落ちです。ただ朝方4〜5時になると飲んだばかりでもバタバタし始め泣きます。寝かしつけてもベッドでは寝られず毎日諦めて抱っこで添い寝してしまいます。抱っこなら再入眠できます。添い寝癖をやめさせたくておしゃぶりで凌いで抱っこしない日もあったのですが、その日は午前中ほぼ寝ていて、生活リズムの乱れも心配なので、結局添い寝で寝させてしまいます。。
カーテンは完全遮光ではなく多少光が漏れます。そのせいなのでしょうか。早朝覚醒は生後3週目くらいから始まったように思います。
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 10:31:10.22ID:q1ICXH4Y
>>53
え?マルチってなんですか
藁にもすがる思いでいろんなアドバイス求めてるだけなのですが、、
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 11:09:36.08ID:C5dQuMNs
>>54
同じ内容を複数のスレに書き込むと嫌がられる。今回は全く同じ内容じゃないみたいだから微妙なところな気もするけど

1ヶ月半で夜間3時間以上あかないのはまだしょうがないと思うな
早い子は回数減っていく頃かもしれないけど、そうじゃない子の方が多い時期じゃない?
すぐ上でも言われてるけど、段々1度に飲める量が増えてきて日中に1日分の栄養が摂れるようになれば夜間の授乳も減ってくる
旦那さんに休日前は夜勤して貰うとか、夜中始めの1回や早朝の1回は負担して貰うとか工夫して頑張って
早朝覚醒についてはまだ日中のスケジュールも固まってないし理由を見つけるのは難しいからとりあえずできることからやる、で完全遮光してみては

もしこれからネントレするなら寝る時間は早く設定した方がいいんじゃないかな。19時に寝かせて朝7時には朝日を浴びせるとか
あと赤ちゃんが寝るのに最適温度は22〜25℃らしいのでちょっと暑いかも。親が寒く感じるくらいが赤ちゃんにはちょうどいいみたいだよ
それと余計なお世話かもしれないけど冷感敷きパッドって素肌で触らないと冷たく感じないし、熱を溜め込む素材が多いから
スワドルアップを着せてる状態で使っても逆効果なんじゃないかと思うよ
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 11:18:14.61ID:C5dQuMNs
添い寝についてちょっと追加
添い寝癖をやめさせたいというけど、別に辛い今の時期くらいは安全を確保した上なら添い寝でもいいんじゃないかな
添い寝癖というかママのそばで安心して眠れてるだけだろうし、添い寝ですぐ寝てくれるなんてとってもいい子ね
全体的に1ヶ月半の子に高い水準を求めすぎだと思うよ
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 11:48:31.78ID:q1ICXH4Y
>>55
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
寝る時間を早めに設定したほうが良いというのは何故でしょうか?
夜間起きる毎に眠りが浅くなっていくようなので、あまり早く寝させるとさらに夜中寝られないのではと思い今のリズムに落ち着いていました
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 11:59:49.14ID:+hpdpo9b
>>57
自分に都合の悪いレス無視して聞いてもお礼言わないのはちょっと
せめてミルクスレの方は締めなよ
知恵袋のが向いてそう
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/23(月) 12:06:21.61ID:q1ICXH4Y
>>58
都合の悪いレスってなんでしょうか。ずいぶんピリピリしているのですね、、
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/24(火) 19:44:25.38ID:LuSY6rJl
相談させてくださいm(_ _)m初めてなので不手際あったらすみません。
★月齢: 3ヶ月半
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね): 24℃
★就寝時の部屋(同室か別室か): 同室
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載):半袖ボディスーツ+スワドルアップ両袖無し(スリーピングバッグ状態)
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく): ベッド
★いつものねんね方法: 夜はセルフねんね、昼は抱っこorネムリラ
★1日のタイムスケジュール:
2時 ミルク
6〜7時起床 ミルク
8時30分頃〜朝寝30分
10時 ミルク
11時30分 昼寝 30分〜1時間
13時 ミルク
13時30分 昼寝 30分〜1時間
16時 ミルク
16時30分 夕寝(しない事も多い)

17時45分 お風呂
18時15分 ミルク
18時30分 セルフねんね

★お悩み:夜はCIO実践してセルフねんねできるようになりました。夜中起きたあともすぐに寝ます。
しかし日中、活動限界時間や眠そうなサインを気をつけてみていますがどう頑張ってもギャン泣きです。
ネムリラで寝る癖がついてしまっているのがいけないのですが、ベビーベッドに置くと昼間は泣き止まずネムリラにおいて5分ほど泣いたら寝るという感じです。
真っ暗にするとネムリラでも寝ないため、明るいままスリープシェルをしめて寝かせています。

昼間もセルフねんねしてもらうにはやはり暗い部屋に慣れてもらってCIOするしかないでしょうか…
ネムリラも辞めた方がいいですよね。
アドバイスいただけると嬉しいです。
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 00:32:07.81ID:/X/VQL83
>>60
ねんね前のリラックスタイムはどんな感じでしょうか?
昼寝の習慣がちゃんとできていそうなので、ちょっとたっぷりめにイチャイチャして充分リラックスしてからベビーベッドに下ろしたら、寝そうな気がします(泣きぐずりはするでしょうけど)
それでもダメなら夜入眠時と同じ条件にしてCIOするのがいいかと思いますが、もし今後保育園入園を考えているなら、部屋にある程度明るさを残した方がいいです
ネムリラは卒業を見据えてベビーベッドに切り替えていく感じでしょうか?
もしネムリラの使用にストレスを感じていないなら、離乳食が始まるまで継続していてもいいかと個人的には思います(離乳食で生活リズムとか睡眠に変化出るのでそこで改めてネントレすれば良いかと)
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/27(金) 12:38:06.95ID:RJPlByEj
>>61
60です。
コメントありがとうございますm(_ _)m
起きてる時間は絵本読んだり寝返りをひたすらしてぐずったら抱っこというような感じです。
ここのところ指しゃぶりが上手になって昨日今日はギャン泣きせず寝るようになりました。
たしかに離乳食始まったりとまた睡眠が乱れることを考えて、いまはこのままのスタイルで続けてみようと思います。ありがとうございました。
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2021/08/28(土) 20:33:15.62ID:2V2s5wgq
>>62
解決されたようで、よかった!コメントが遅くあまりお役に立てずすいません…
指しゃぶりやセルフねんねできるいい子なんですね、ママが頑張って環境を整えてるおかげですね!
その時々に合う睡眠スタイルでいいと思います、無理せず赤ちゃんとの生活楽しんでください
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/10(金) 23:08:26.10ID:q3OXDRqF
ジーナ式を参考にしてネントレしてますが、他の本を参考にしたりスケジュールを少し変えてしまったりしているのでこちらで相談させてください

★月齢:
9ヶ月半
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね):
25〜26度 湿度は不明です
★就寝時の部屋(同室か別室か):
同室
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載):
半袖ボディのみ それ以上着せると頭に汗かいているため
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく):
床にシングルサイズの布団を敷いて周りをサークルで囲っています
★いつものねんね方法:
おしゃぶりとセルフねんね半分くらい
★1日のタイムスケジュール:
5時から6時ごろ 起床 ミルク100mlのんで寝かすもほぼ起きてます
8時ごろ 離乳食
9時〜9時半 朝寝
10時 起床
11時半 離乳食+ミルク50ml
12持半〜13時ごろ 昼寝 1時間で起きる時もあれば2時間寝る時もあり
15時半 ミルク80ml
17時半 離乳食
18時20分 入浴
18:40 ミルク 120ml
19時ごろ 就寝
23時ごろ ミルク 160ml
★お悩み:
長いので別で書かせてください
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/10(金) 23:08:57.10ID:q3OXDRqF
★お悩み:

1. お昼寝が2時間寝る時もあれば1時間で起きてしまう時もあり安定しませんが、そういうものでしょうか

2. スケジュールでは7時起床なのですが、その前に起きてしまいます、12時間睡眠は難しいのでしょうか
7時に起きた場合は9時半ごろから30分朝寝をしたいのですが、早く起きた場合その分寝かせた方が良いと思い9時頃に朝寝をさせるのですが、合っているのでしょうか

3. 前までは23時ごろにこちらが起こしてミルクをあげていたのですがここ最近22時ごろに泣いて起きてしまうことが多く、ミルクを飲んで泣き止む状態です
3回食も軌道に乗ってミルクもしっかり飲むのでそろそろ19時から夜通し寝て欲しいと思うのですが、どうして22時ごろに起きてしまうのでしょうか
癖がついてしまっている場合どのように取ってあげれば良いのでしょうか

4. つかまり立ちするようになって寝る前につかまり立ちしたりして最後泣いてしまうなど寝つきが悪くなってしまいました
成長につれて寝つきが悪いのは仕方ないことでしょうか、何か対策が有れば教えてください

質問が多くすみません…SNSとかだとネントレ成功している人が多くなぜうまく行かないのか…という気持ちが大きいです
些細なことでもアドバイスいただけたら嬉しいです
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/11(土) 01:35:06.84ID:0CfpGMbo
>>65
1
ジーナ起動に乗るタイプは3回食始まったら大体固定だけど、寝るのが下手な子はいる
朝寝時間が安定してないみたいだから影響してそう
昼寝1時間の日と2時間の日の起床時間と朝寝時間の法則性があれば改善できるかも

2
起床時間までは遮光の効いた部屋にいるのかな
12時間睡眠のスケジュール管理のネントレは起床時間(遮光した寝室からリビングへ)の固定が重要だから、朝日に合わせて起きてるようなら対策が必要かもしれない
ただしショートスリーパーの子もいる
朝寝は子が持たないなら時間より早めに寝かすべきだと思うけど、平気そうなら固定した方が昼寝への影響は少ないと思う

3
ミルク飲んですぐ寝るんなら癖じゃなくてお腹が空いてるからまだタイミングじゃないと思う
夕食の量が足りない(まだ総量が食べられない)か、3食分のタンパク質量が足りないかだと思うので成長を待つしかない
夕飯食べられそうなら増やしてみては
お腹空いてなくて癖の場合はジーナ本のどっかに書いてあった気がする、トレイシーだと違う時間に起こしてリズムを崩すような事書いてなかったかな

4
自分はその時期は抱っこで寝かせてたけど腕がキツくなってCIOした、参考にならなくてごめん
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/11(土) 22:13:56.75ID:k2JMR93D
>>66
全ての質問に丁寧に回答していただけてありがとうございます
一つ一つ、朝寝の時間など改善していきます

タンパク質、6-8ヶ月は大丈夫でしたがまだ9ヶ月から目安量が増えるので確かに足りてないです
カミカミができずおやきは食べづらいようで25gとるのが難しいのですが夕食から少しずつ増やしてみようと思います
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/15(水) 16:41:28.85ID:Kl4lA2Uz
ネントレしようか迷っているのですがネントレした人ってどのくらい成功してるんでしょうか
本とか見てその通りになるものですか?
またねんとれの本たくさんありますが、おすすめありますか?
ジーナに関してはネット上にも情報があったので、なんとなく概要は理解したのですが(本格的にやる場合は本買う予定ですが、スケジュールがきっちりしてるので難しいかなと思い他も検討しています)、
よく愛波あやさんの本をsnsで見るのですが購入した方がいればどのような特徴がありますか?
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/15(水) 17:15:15.63ID:mxeBWlKW
>>68
うちは二人しか子供いないからN=2だけど、二人とも成功してるよ
買った本は1人目の時に旧版のジーナ本1冊で、でもやっぱり体重だとか活動限界無視したスケジューリングでその通りには出来なかったので、ここやジーナスレ見て子と自分に合うようにアレンジした
二人目はもう自己流で活動限界を意識して睡眠と授乳を切り離すのだけ守ってるゆるジーナだけどガチガチにやらなくても意外と寝るよ
愛波さんのとかは見てないけど、日本人が書いてて読みやすいだろうし人気だよね
自分が無理せずやりやすそうな方法を取り入れるので良いんじゃない?
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/15(水) 18:04:19.48ID:rkIMsZWk
>>68
ジーナは起動に乗るまでは親がきついから、そこを耐えられるかどうかかな
スレだと離乳食始まってからが本領発揮と言われてるし、うちもそれまでは昼寝トラブルしかなくてノイローゼ入りかけてたけど始まってからは一気に起動に乗って楽になった
本の通り書いてある通り言われてる通りいかないと辛くなるタイプとの相性は最悪だと思う、起動に乗りさえすれば最高
どのみち低月齢のときはeasy推奨だしトレーシー読むのオススメ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/15(水) 21:22:11.55ID:pFH2mypl
>>69
双子は2人ともゆるネントレ成功したよ。たまに悩みも出るけど、基本は暗いお部屋に寝かせておやすみ、で寝てくれるからホント楽
同じ年の子の母親のオプチャ覗いてると、失敗したって言ってる人は大体数日で音を上げてやめちゃってる人ばかりに思える
子供の泣き声聞いてやめたくなる気持ちはすごくわかるけどもうちょっと頑張ってみて欲しかったなーと見るたびに思う

うちはジーナでやり始めたけど低月齢時は30分タイマーついてたから全然スケジュール通りにできず、立て直しもできずでしんどくて
愛波さんの漫画の方の本買って活動限界時間を意識する方法+cioにしたら気が楽になったし段々まとめて寝てくれるようになった
ただ月齢上がっただけかもしれないけど、とりあえず緩く始めたいなら愛波さんおすすめ
でも漫画はネットで検索したら出てくる内容しか書いてないから調べる労力を厭わず、ネントレの方法だけ知りたいなら買わなくてもいいと思う
産後のボケた頭でも理解しやすい&ねんね問題に悩む母親に寄り添う内容だから私は買って良かったなと思ってはいるけど
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/15(水) 22:05:42.74ID:I8xEoSiZ
>>68
うちも母数は2だけどネントレ成功したよ
上の子はゆるジーナ、下の子は割ときっちりジーナ式
とはいえ低月齢はスケジュール乗らなかったから愛波さんの活動時間意識とセルフねんね
そこからジーナ式スケジュールに乗り出したのが4ヶ月〜5ヶ月頃
セルフねんねのためにネントレしたけど、タイムメソッドを1週間は絶対がんばる気持ちでやった
上の方も仰ってるけど数回しかチャレンジしてない人は失敗しがちだよね、全く同意見だわ
セルフねんねできるようになったら寝ぐずりほとんどしないし
ネントレ中泣かせたけどあの時がんばっといて親子ともによかったなって思ってるよ
でもネントレ仕切るのは自分だから、自分の性格にどれが一番合うのかでやり方選んだらいいんじゃないかな
ジーナはスケジュール決まってるからマニュアルに頼りたい自分の性格に合ってた
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/15(水) 23:52:36.02ID:DgpSPUGT
>>68
失敗例になるけど3ヶ月の頃CIO実践
3日目まではわりと順調に寝付くまでの時間が少なくなっていってたけど4日目あまりに長時間泣くからお腹たりてないのかなって途中授乳してしまった
その後1週間までやったけど全然寝付かなくなり睡眠時間も8時間→トントン1時間寝かしつけで2時間睡眠に逆戻りした

しばらくは泣かせてた罪悪感のほうが辛くて頑張って抱っこトントンで寝かせてたけど産後ハイ切れてあまりに寝不足で辛くて狂いそうだったから4ヶ月入って夜はミルク足してお腹が足りないことが無いようにして再チャレンジしてまだ4日目で成功とはいえないけど1時間以内には寝てる
最初のトレーニング期間無駄泣かせにしちゃったの申し訳ないし子の睡眠の質も落ちたから子のためにも心を鬼にして一貫した姿勢で取り組んでる
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/16(木) 00:13:27.38ID:S4h3Z6fW
自分も最初は泣いてるの可哀想だなと思ったよ
でも抱っこしてすぐ寝付いてベッドに置いても目覚めずにずっと寝てくれるならそれでいいけど、結局寝なくて寝かしつけに2時間かけてやっと寝たかと思ったらまた起きて…とかやってその月齢で推奨されてる睡眠時間取れてない方が子供のためにならないよね
母親が寝たい楽したいだけで子供泣かせて一人にして可哀想、泣いてるとすぐ抱っこなきゃってなっちゃうから無理って言う人いると、で、おたくの子の睡眠時間何時間?て聞きたくなっちゃうわ
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/16(木) 09:27:02.12ID:KgR+lNkg
>>69-74
いろいろなご意見ありがとうございます
やはりジーナ式が多いのですね、Twitterでも見かけますしメジャーな方が困った時に意見をもらいやすいかなと思います
snsではネントレが非難されてる時などにジーナは泣かせるネントレではない!と言ってる人が多かったような気がするのですがやはりCIOなどは必要な場合もあるんでしょうか

またcioする時にマンションだと苦情がきたとかありましたか?
みなさん戸建てとかでチャレンジされてるのでしょうか

easyのトレイシーもネットの情報しかないので一度購入して読んでみようかなと思います
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/16(木) 09:40:22.37ID:M+lnKofO
>>75
ジーナだけど、スレ見てると低月齢はおしゃぶり併用する人もいるし、掛けシーツ突破するようになるとcioする人もいるね
ただ、元々授乳と睡眠が切り離されてるからうちは3日くらいですんなりcio終わったよ
マンションなら、ぐっすり本に書いてあるcioの徐々に離れていく方がやりやすいと思う
戸建てだから同じ本に普通にcioのやり方あるからそちらを参考にしたよ
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/16(木) 10:16:29.56ID:c4WYjE6+
>>75
ジーナは本読んで挑戦して失敗したクチだけど暗いお部屋でおくるみや掛けシーツできゅっと包んで(+おしゃぶり)落ち着かせてねんねの時間を覚えさせて眠らせる感じだから
包んでもすぐ解いちゃって落ち着けない子(スワドルミーやスワドルアップで解決する場合もある)や
動くようになっておくるみや掛けシーツが通用しなくなってうまく入眠できなくなっちゃった時にCIOをする感じじゃないかな
もちろんCIOなしでもおくるみ掛けシーツ卒業しても入眠できる子はいると思うけど

お子さんは今何ヵ月なのかな?
体感としてはジーナは生まれてすぐからおくるみで眠れるクセつけてるか
元々セルフねんねできるまたはある程度月齢進んでCIOでセルフねんねできるようになってる子じゃないとスケジュールにのせるのがかなり難しいと感じたわ
そもそもスケジュール通りに寝てくれないんだよねw
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/16(木) 12:59:27.33ID:0TLSGfLN
>>75
自分は戸建てでも隣と超隣接だから泣き声丸聞こえ
でも苦情言われたことないな
たまにお土産の品渡したり、ちょこちょこ根回ししてるからかも

うちは安眠ガイドで上も下もネントレしたんだけど、上はもう全然寝ない子で常に抱っこしてずっもギャン泣きって感じでネントレ超苦労した
でも下の子は真逆である程度かまってあげてたっぷり授乳してあげれば転がしておけば寝るで、ネントレスケジュール守るの超楽
本当に睡眠は子供の個性だから、ネントレうまくいかなくても仕方ない、うまくいけばラッキー!みたいに思う方がいいよ
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/18(土) 14:33:20.40ID:3qnwjsLf
4ヶ月半でCIO始めたけど夜はすぐ寝てくれるけど昼寝が30分で起きて再入眠できず泣き続けて授乳や後のスケジュールがズレズレになりそうだから中断して抱っこしてしまう
昼寝の方が難しいって何かで読んだけど
いきなり昼も夜もやろうとせずに
夜しっかり寝られるようになってから昼CIOにしたほうがいいのかな
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/22(水) 14:06:41.03ID:Kd5WEI1a
>>79だけど昼寝一切せず泣きまくって収拾つかなくなり夕寝にがっつり寝られてしまうようになった
昼過ぎの昼寝だけどうしてもしてくれない
抱っこしても絶対に寝ない
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/22(水) 14:11:43.10ID:o3W8m+jP
スケジュールかいてないから分からないけど、疲れ過ぎで寝ないとかは?
あとは寝室完全遮光できてるかとか
何でも良いから30分だけで良いから寝てほしいならドライブという手もあるけど
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/23(木) 02:34:13.26ID:WqZJX1fC
>>79です
テンプレ通りに再書き込みし直します。
困り果ててるのでお気づきの点あればお聞きしたいです

質問時のテンプレ
★月齢:4ヶ月後半
★就寝時の温湿度:24度、50%台
★就寝時の部屋:同室、完全遮光()
★就寝時の服装:メッシュ肌着+半袖カバーオール
★ベッドor床:ベビーベッド
★いつものねんね方法:夜は主にCIO、昼はなかなか寝ず抱っこやベビーカー
★1日のタイムスケジュール:
5:00起床(覚醒してしまう)
5:30授乳
6:00〜7:30リビングで寝かしつけ、朝寝(寝ないこともあり)
8:30授乳
10:00〜11:00リビングorベビーカーで寝かしつけ、朝寝(30分程度で起床)
11:30授乳
13:00暗い寝室で寝かしつけ、昼寝(最近寝ない)
15:00授乳
16:00〜17:00リビングで寝かしつけ、夕寝(寝ないこともあり)
19:00入浴
20:00〜21:00暗い寝室で寝かしつけ、就寝
(2日に1日程度0:00、2:00頃覚醒、再入眠に1〜2時間かかる)

★お悩み:
夜寝かしつけをCIOで始めましたが昼寝や夜間覚醒時の入眠がサイクルを1時間以上続けても全く寝ず、そのまま生活スケジュールがズレていく傾向があります。
元々抱っこで寝かしても30分で起きてしまうことが多く、助産院などに相談しても寝ない子だと言われていました。
CIOを始めて1週間ほどは夜間覚醒なく夜寝てくれていたのですが、最近夜間覚醒していつまでも寝ないことが増えたり昼寝ができなくなるなど問題が出てきています。
まだCIOを行うには環境が整っていなかったり何か間違っているのでしょうか。
毎日一日中寝かしつけのことばかり考えていて気が狂いそうです。
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/23(木) 08:16:10.86ID:iClRQo/m
>>82
その月齢で4回の授乳は少ないんじゃ無いかな?
15時以降の授乳がないのは記載忘れだよね?
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/23(木) 08:21:24.59ID:I18lBCUx
授乳回数4回?書き忘れない?
あと、5:30に起きて昼寝の睡眠時間が取れないのに就寝が20:00は遅いと思う
もうすぐ離乳食始まるけど、このスケジュールだと狂いはじめると思うから、少しずつ7時-19時に戻すのと、この月齢はまだ22時から23時の授乳は無くさないはずだけど、無くしてしまったのは理由があるのかな?
うちも今2人目が4ヶ月半だけど↓スケジュールです、参考になれば
7:00 起床
7:20 授乳@
8:45 ベッドへ
9:00 朝寝(1h)
10:00 起床
10:20 授乳A
11:45 ベッドへ
12:00 昼寝(2h)
14:00 起床
14:20 授乳B
16:00 ベッド、夕寝(30〜1h)
17:00 起床
17:30 授乳C-1
18:20 入浴、ミルク50mlC-2
19:00 ベッドへ、就寝
22:30 起床、授乳D
23:00 就寝
20分程度前後してしまうこともあるし、外出した日なんかは19時就寝すら守れてないけど、23時の授乳をズラしたりして対応してる
これで昼夜セルフ寝で入眠時も泣かずにこちらが起こすまでよく寝てるんだけど、本でもネットでも言われてるように7-19時の間に1日の授乳の必要量を取って、22時半の授乳でダメ押しするのが大事だと思う
ここで量が足りてないと、夜間覚醒、夜間授乳は無くならない→昼寝もできない→更に夜寝付けない、の原因にもなる
@日中の授乳回数不足と必要量取れてるか
A夜の寝かしつけの時間が遅い
B22時〜23時の授乳がない
とりあえずこの3点が気になりました
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/23(木) 11:19:45.33ID:WqZJX1fC
>>82です
すみません、夕方以降の授乳は記載忘れです
17時に軽くと、寝る前の19時に母乳+ミルクを与えています
22時以降の授乳は一度起こすと寝なくなってしまうので起きた時あげる(2日に1回は0時に起きるため)ように自主的に減らしてしまっていました
最近遊び飲みがあるので哺乳量がそもそも足りなくなっているのはご指摘通りかもしれません
お風呂に入れる時間が家庭の都合で早くて19時になってしまい夜の就寝も遅くなってしまっているので
夕方早めにでも入浴させて就寝時間も早める努力をしてみます
周りの子が同月齢のころ夜間授乳もなかったと聞いて先走って焦っていました
哺乳量が足りないとしたら可哀想なことをしていたと思います、基本に返って進めてみます
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/23(木) 12:05:06.59ID:duGnAvJ7
>>86
22時の授乳は起こさずドリームフィードであげてみたら?
スケジュールガチガチのジーナでも22時の授乳は三回食が起動に乗るまではあるくらいなので、周りに振り回されないように気楽にね
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 17:55:19.87ID:LRaQmUUw
>>85
授乳からベッドまでに1時間以上ありますが、その間赤ちゃんはどんな感じですか?
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 06:06:50.44ID:ze2ehjVq
3歳なりたてなのですけどここでいいのでしょうか

★月齢:3歳0ヶ月
★就寝時の部屋:同室
★和室に敷布団
★いつものねんね方法:電気消して寝たふり
★1日のタイムスケジュール:
4時起床
6時朝ごはん
12時〜14時昼寝
18時半夜ご飯
19時半風呂
21時〜21時半就寝

★お悩み:早朝起きをどうにかしたいです
1歳頃からすでに4時起きでずっと変わらず(就寝時間は当時もっと早かった)
午前中に眠そうにするようで保育園にどうにかしてほしいと言われました
寝かしつけしなければ24時すぎまで普通に起きていますがそれでも5、6時に起きます
ただ私がフルタイムで働いているのでそんなに遅くまで起きていられないのが現状です
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 10:48:52.86ID:x1+DDSrv
>>88
膝の上に乗せて絵本読んだりおもちゃ持たせたり、ダルい時は一緒にテレビ見たり、タミータイムしたり、バウンサー乗っけてみたりの繰り返し
あとは買い物行ったり(上の子は保育園なのでその隙に)家事したりしてます
赤ちゃん自体の様子、という意味なら授乳して空腹ではないのでまあまあご機嫌で起きてられてます
1時間15分くらいでベッドに置いて退室で1クール終了な感じです
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 13:44:56.73ID:ze2ehjVq
>>90
遮光カーテンですが完全遮光ではないです 完成遮光だと私が起きるのが辛すぎて断念しました

>>92
私は6時まで横たわっています
子供は暇潰しにごろごろしながら私を蹴っているか勝手に遊んでいます
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 14:32:54.22ID:o9CICI/N
>>93
保育園に昼寝減らす様お願いはできないの?
3歳で2時間も寝てたらそら夜長くは寝ないと思うけど
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/27(月) 06:59:46.87ID:nbcorXqr
>>94
他の子達は朝6時30分〜7時にみんな起きているので、と取り合ってもらえなかった
就寝時間はそう変わらないんだけどね

休日とか昼寝なしで21時まで起きてるし(次の朝も遅くて5時だけど)昼寝が余計なんだろうね
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/27(月) 18:42:41.01ID:khBcBqas
>>89
保育園が休みの日も同じスケジュールなの?
休みの日に昼寝短くしたりして、少しずつ調整していくのは難しいかな
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/28(火) 06:27:31.57ID:0BKw7ALo
>>97
休みの日も昼寝があるかないかでほぼ同じかな、さすがに朝ご飯は7時だけど
休みの日の短い昼寝のリズムが保育園でもつけばいいよね、ありがとう
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 04:57:36.84ID:xZxomgUA
1ヶ月半
EASYやってるんだけどAの活動がいまいち何したらいいか分からない
本にはメリー見せとけ的なこと書いてあるけどまだメリー見てる感じしない…
体触ったりして遊んでみても30分も持たないし
EASYやってる方活動何してますか?
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/02(土) 12:58:29.07ID:MXAO5Kmt
>>99
絵本読んだり、散歩できるなら近所にお花見に行ったりしたかな
家に図鑑あるなら、散歩で見かけた花とか虫調べたりもした
あと自分が好きな音楽かけて一緒に手を叩いたり揺れてみたり(子供向けじゃなくても自分が好きで楽しくなれるのがいいと思う)
なんでも一緒にやってみるノリでいってる
010199
垢版 |
2021/10/04(月) 02:05:27.45ID:hK5xF+uR
>>100
音楽かけてノるのいいね
散歩くらいしかしてなかったから教えてもらったの色々試してみます
ありがとう!
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 08:58:15.09ID:r28fVP0n
早朝起きがひどく、自然と改善するかなと思っていましたが全く改善されず何かアドバイス頂きたいです
★月齢:10ヶ月
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね):エアコン26度設定、室温は23〜25度
★就寝時の部屋(同室か別室か):同室
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載):半袖の綿肌着一枚
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく):床に布団ひいていて周りをサークルで囲っています
★いつものねんね方法:セルフねんねやおしゃぶり使用

★1日のタイムスケジュール:

4〜5時台 泣いて起きる ミルク100ml以前は再入眠してましたが今はほとんどしません
7時45分ごろ 離乳食
9時前ほど 朝寝30分ほど
11時半ごろ 離乳食
12時半 昼寝 以前は2時間でしたが今は1時間から1時間半ぐらいで起床
15時半ごろ ミルク170ml
17時半ごろ 離乳食
18時すぎ お風呂→ミルク120ml
19時 就寝
22時半ごろ ミルク180ml→就寝

★お悩み
とにかく早朝起きがひどく、以前は4時に起きた時はミルクあげて再入眠してましたが最近は4時に起きても再入眠せず泣いてます
抱っこしても泣くか、眠そうにしていてもお布団に置くと泣いてしまいます
抱っこで完全に寝てしばらくしても置くと泣いてしまい私も夫も眠く最大1時間ほどしか頑張れません…
起きたときにミルクをあげて、哺乳瓶を洗って戻ってくることで起こしてしまっているのかも?とも思います(泣くタイミングはその10分〜30分後とかですが)

いけないと思いつつも電気をつけて赤ちゃんが泣き止む系の動画見せれば泣き止むのでそれで7時までしのいでしまいます
活動時間も3時間半から4時間程のようで、昼寝に影響してしまうので朝寝をなくしたいのですが早朝起きの影響でなかなか朝寝を減らせず、昼寝も2時間できないのかなと思ってしまいます
遮光はしてますがエアコンの電気などはしていません
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 13:55:59.67ID:GK8Ra+AP
>>102
とりあえず厚紙かなにか貼ってエアコンの電気対策を
12時30分からの昼寝以降は19時までずっと起きてる?活動時間的にちょっと厳しそう。朝寝長めにして昼寝の時間遅らせるか、30分未満の夕寝挟んで就寝20時頃にできればいいんだけど
あと3回食ガッツリ食べてるなら22時と4時のミルクどっちか無くしてもいい気がする
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 14:22:21.12ID:BX535bWl
>>102
レス被るけど、うちは後期食入るタイミングで22時の授乳はなくしたよ
そもそもあくまで22時の授乳はオマケみたいなもので、基本は7時から19時までの間に必要な量を摂るべきなので、22時にあげる分は日中に振り分けた方が良いと思う
あとはやはり13時半頃から19時まではちょっと辛いのでは
夕寝を30分でも挟むか、朝寝と昼寝の時間をズラしてみては
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 18:58:40.89ID:Pd02/D1d
>>103,104
ありがとうございます
12時半の昼寝からはずっと起きてます
赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイドを参考にしていて、確か6ヶ月ごろから夕寝なしだったのでそのまま夕寝なしにしていました
昼寝短くなってしまった場合は夕寝もさせてみます
もし昼寝が2時間できるようになって起床が14時半ごろだったら夕寝は必要なさそうでしょうか
スケジュールが安定した際のためにも教えていただけると嬉しいです

私もできれば4時(または5時)のミルクはやめたいのですが、寝ることもありついミルク飲んで寝かせようとしてしまいます
スケジュールを見直して4時に起きないようにしてみます

22時のミルクはやはりもうやめどきですよね…22時のミルクもグビグビ飲むのとこれ以上スケジュールが崩れたらどうしようと、ついやめられずにいましたがもうやめるようにします

ちなみに室温23度か24度あたりでもたまに汗かいているのですが、やはり暑いのでしょうか
大人からしたら極寒なので風邪ひかないかなど心配ですがもう少しエアコンの設定温度を下げても良いものでしょうか
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/04(月) 20:23:49.96ID:GK8Ra+AP
>>105
0歳の時点で15時までには起こしましょうって書いてあったりする本あるけど、うちはその頃活動時間考えると数十分の夕寝挟まないと疲れすぎて寝言泣きすることが多かった
生後10ヶ月以降なら起床14時30分で夕寝なくてもいけると思う
22時のミルクは寝てるのを起こして飲ませてる?寝続けてるならやめちゃっても大丈夫だよ。やめるときは「夜中のミルクはナイナイしようねー」とか言葉で伝えておくのがいいよ
寝苦しそうにゴロゴロ寝返り打ってなければ室温24℃で様子見かな
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/06(水) 21:28:55.60ID:SnGj6+EH
>>106
ありがとうございます
1時間で起きてしまったときは夕寝も挟んでみます
22時の授乳は基本的に起こして飲ませてるのですが、たまに月に数回ほど21時代に泣いて起きてしまいミルクを飲ませないと泣き止まないときがあり、それが怖く22時の授乳分を残してしまっていました
言葉で伝えてお風呂後のミルクを増やして22時のミルク無くすようにしてみます
室温に関してもこのまま様子見てみます

エアコンの遮光試してみたら偶然かもしれませんが昨日は6時まで寝てくれました!
このまま続くことを祈りつつ改善できる部分を改善してみます
ありがとうございました
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/09(土) 16:02:00.56ID:t3xkb4vT
同室だから夜中トイレ行ったタイミングで起きちゃう時があってそこから寝かしつけが難しい
ホワイトノイズかけてるんだけど、大丈夫な日もあれば起きてしまう時がある
使ってないケータイ使ってアプリのホワイトノイズかけてるんだけど、ちゃんとした機械のホワイトノイズは違う?
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 08:44:19.48ID:MPyWTLhD
>>102です
アドバイスいただいて22時半のミルクをなくしたら3時半ごろに目が覚めてしまいミルク70を飲ませてしばらく静かにしてたのですが、寝付けないようで泣いてしまいました
抱っこ、トントンで1時間ほどたって寝てくれましたがこうなると22時のミルクを無くすのはやめたほうが良いのでしょうか

ミルク量の記載が間違っていたのですが、元々は
15時半70ml、お風呂後120ml、22時半160ml、4.5時台100ml
今は
15時半70ml、お風呂後200ml、3時70mlという感じです

大人は12時ごろに寝るので3.4時に起こされるのはとても辛く元に戻そうと思うったのですが、夫はしばらくしてスケジュールに慣れるんじゃない?というのですがどうなのでしょうか
ネントレをしてる人を調べても22時のミルクをなくしても大丈夫だったという人が多く崩れた人を見かけないため同じことをやっていても改善しないのでは?とも思います
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 10:04:54.79ID:MIzdGyuL
離乳食はたくさん食べてるのかな
ジーナ本だと3回食軌道に乗って22時のミルクが自然に減るまでは無くすなとあるし、単純に昼間のミルク離乳食の総量がまだ足りてないんじゃない?
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 11:47:29.36ID:VWB55EA4
>>110
一応離乳食は用意した分は全部食べていて、体重も多いので健診時にこれ以上増やさないようにと言われてしまいました
ただ22時のミルク減らすと80mlすくなくなるのでそれで足りないのかもですね
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 12:34:19.31ID:MIzdGyuL
>>111
それなら15時のミルクをおやつに置き換えはどうなんだろう
焼き芋とかバナナとかの腹持ちの良いものかつミルクより体重増える要素少なそうな感じの間食

あとは、タンパク質の見直しかな
タンパク質足りなくて睡眠に影響する事もあるから、今の食事バランスの中で肉魚系が少ないようなら、タンパク質分は肉魚系にする
あとは牛乳までのつなぎとしてフォロミに移行するとか
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/10(日) 12:59:04.13ID:VWB55EA4
>>112
丁寧にありがとうございます
おやつは1歳くらいからなのかなと思いあげていませんでした
ミルクをカロリー低めのおやつに変えてみます
あとフォローアップミルクもまだ変えていなかったので今のミルクがなくなったら変えてみようと思います

タンパク質は一応、厚労省の資料を元に食事のみで17g以上あげるようにしています
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 12:47:10.92ID:tHaPbSf3
★月齢:
10か月なりたて
★就寝時の温湿度:
22〜25度(エアコンはお風呂上りは暑いかもと思い24度で冷やしておいて、ベッドにおいてから26に設定して退室)
★就寝時の部屋:
別室
★就寝時の服装:
半袖ボディ肌着+半袖パジャマ+エイデンのおくるみを4つ折りにして布団代わりにかけてる。
★ベッドor床:
ベビーベッド。柵にぐるっと布のベッドガード、タオル地の敷パッド敷いてる。
窓側はしっかり遮光していましたが、最近ドア側から光が漏れてることに気づいたので対策して様子見中。
★いつものねんね方法:
お風呂→リビングで保湿など→電気を消した寝室にリビングから光を少し入れながらミルク→ベッドでセルフ…だったけど8か月ごろに夕寝をなくしたらミルクで寝落ちするようになった。
お昼寝は抱っこユラユラ
★1日のタイムスケジュール:
4時半〜5時半 起床 ミルクを飲ませてベッドに置くが寝ないでギャン泣きするのでだっこユラユラで必死に寝かす。寝ると6時半〜7時半まで寝ることもあるが、寝ない時が多い。
7時 離乳食+ミルク40くらい
8時 朝寝 30分〜1時間
9時 保育園
11時半 離乳食+ミルク120〜160くらい
12時半〜13時 昼寝開始 1時間〜2時間くらい 休日家では1時間で起きるので再度揺らして合計2時間寝かせる
15時 ミルク 保育園だと200飲むけど家だと150くらい
17時 保育園から帰宅 離乳食
18時 お風呂
18時半頃 ミルク150〜170くらい
18時45〜19時 就寝

離乳食は保育園のメニューを毎日完食しているので結構食べられていると思います。
夕食は規定量用意してなんとか食べさせていたらミルクを飲む量ががくっと減ってしまい130とかになり夜中にミルクで起きるようになった+夕食後半泣くので規定量より少し減らしました。

まだハイハイせずずりばいで移動しています。

★お悩み:長いので分けます
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 12:48:28.17ID:tHaPbSf3
★お悩み:
2か月くらいのころCIOでネントレして夜はセルフねんねしてくれるように。
8か月頃から夕寝をなくしたら、だんだんミルクで寝落ちするようになる。
9か月後半になったころ、つかまり立ちをしはじめました。
生まれてから高さの低い移動式のベビーベッドを使っていたのですが、つかまり立ちで転落したらまずいと思い普通のベビーベッドを購入。
ベッドを変更した日、21時頃起きてギャン泣きし、抱っこでなだめてもダメ、ミルクを飲ませてもダメ、ベッド変更が原因かと思い元のベッドに戻したらすんなり就寝。
休日朝寝昼寝を新ベッドでして慣れさせ新ベッドへ移行。
新ベッドで寝るようになってから、20分〜1時間ごとに起きてギャン泣き、抱っこやトントンで落ち着かせて寝かせてもまた起きるを就寝〜22時付近まで繰り替えして、それから5時まで寝る。
ひどいときは3時頃起きて1時間抱っこやトントンでなだめて部屋を出たらギャン…を繰り返してミルクを飲ませやっと寝ることも(なだめたらおとなしくなるので空腹じゃない気はする)
今は新ベッドには慣れたと思うのですが、最初の日に抱っこやミルクで対応してしまったせいか癖がついてしまったようです。
またCIOするしかない!と思い立ったのですが…

1ミルクで寝落ちしているとCIOもできないので、寝かせないように話しかけたり足裏など刺激したりいろいろするのですがどうしても寝落ちしてしまいます。
どうしたら寝落ちしないようにできるでしょうか?

2寝落ちしなかった日にCIOしよう!とベビーモニターを眺めていたのですが、つかまり立ちから転倒して柵に頭をぶつけてしまい、危ないと思い断念しました。
つかまり立ちするようになってから実行した方、つかまり立ちにはどのように対応していましたか?
最近つかまり立ちから座るのも少し上達してきて、しりもちをついて座れるようになったので、もう少し座り方が上達するのを待って始めた方がいいでしょうか?
様子を見に行く際、立ったままなだめてそのまま出ていくのでしょうか?仰向けに寝かせてからなだめて出ていくのでしょうか?

最近睡眠時間が短いせいか、赤ちゃんの機嫌も悪いような気がします…。
よろしくお願いいたします。
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 13:39:35.11ID:N9Y7L8Ak
>>115
1 寝落ちしないよう明るいリビングでミルク
2 スリーピングバッグにして立てないようにする
 横にしてから退室

あたりでどうだろうか
環境変化についていけてない感じもあるけど、その月齢で朝寝1時間は長くない?
朝寝カットはまだ早いと思うけど、長くても30分で切り上げた方が良さそう
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/16(土) 14:52:51.91ID:tHaPbSf3
>>116
ありがとうございます!
明るいリビングでミルクとスリーピングバッグ、試してみようと思います。

ほんと最初にネントレする時にベッドも先のことを考えて買い替えておけばとめちゃくちゃ後悔してます…赤ちゃん環境に敏感ですね。
朝早起きすぎる分を朝寝寝かせた方がいいのかな?と思ってましたが、もうその辺は気にせずスケジュール守った方がいい月齢になってきたのですね。
明日から30分で起こすようにしていきます。
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/18(月) 21:56:45.73ID:HpPkdJLm
寝室が狭いせいかこんなに寒くなっても家族3人で寝ているとこもって暑くなってしまいエアコンをいれて室温23度を保っています
遮光をしっかりしていてもちろん窓も開けていないですが、みなさんどのような服装で寝かせていますか?
都内住みで11ヶ月で肌着一枚はそろそろ寒いでしょうか
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/20(水) 22:50:44.53ID:5TVUDwZa
夜十時頃寝かしつけてる。
3歳5ヶ月と1歳2ヶ月。
寝かし付けといっても、泣いても騒いでもガン無視でスマホいじり続けるという手法。2人とも1週間位で寝るようになった気がする。おっぱい出ないし俺に寄ってくることはないね。
奥さんは一人でベットで寝てます。
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2021/10/24(日) 09:01:37.47ID:daBoMjDw
未だに夜中と早朝に起きてしまいます
ネントレしている同じくらいの月齢の子たちはみんな通し寝をしているのですが、何か変えられるところがないか教えて欲しいです

★月齢:10ヶ月
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね):室温は22〜23度
★就寝時の部屋(同室か別室か):同室
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載):半袖の綿肌着一枚とガーゼスリーパー。寝てる時に縮こまったりはしてないですが腕は冷たいときあります
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく):布団を敷いていて周りにサークルを置いて移動できないようにしちます
★いつものねんね方法:ほぼおしゃぶり

★1日のタイムスケジュール:

5時 起床ミルク70ml、静かにはなりますが寝てはいなさそうです
6時 泣くので電気をつけると1人遊びを始めます
7時45分ごろ 離乳食+ミルク50ml
8時半 5時に起きた場合はここで朝寝20分くらい。7時まで寝た場合は朝寝なしの日や10時半ごろから5分くらいおんぶで寝かせます
11時半 離乳食
12時20分〜 昼寝
14時40分 起床
15時〜15時半 ミルク70ml
17時半 離乳食
18時すぎ お風呂→ミルク200ml
19時 就寝

夜中に一回起きて添い寝トントンで寝かしつけます

★お悩み
夜中に一回起きてしまい添い寝トントンで寝かしつけますが、寝付いたと思って自分のベッドに戻ると泣いてしまうこともあり1時間くらい子どもの寝床にいる状態です
子どもはスリーパーでそろそろ私が寒くなってきたのでやめたいです
何かスケジュールで改善できるのかcioに挑戦した方が良いのかアドバイスいただきたいです
また、ほとんど5時に起きるのですがこれの改善は難しいでしょうか

一応タンパク質とカロリーは規定量をとっていて、良く食べるタイプで少し太り気味な状態です
一度タンパク質を2gほど増やしてみましたがそこまで変わらなかった気がします
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 03:11:57.10ID:5mcEH4Bw
普通に就寝が早すぎると思う
20時に寝かせて6時に起こしたらいいのでは
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 11:24:14.78ID:Lyy9hF1p
えっ、10ヶ月で朝寝20分して昼寝2時間したら十分すぎるでしょ
一般的に夕寝がなくなるのが9ヶ月〜早い子は6ヶ月からだよ
テキトーなこと言わない方が良い
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 11:26:13.73ID:Lyy9hF1p
補足 2時間じゃなくて2時間20分か…むしろちょっと長すぎるかも
お昼寝が長いと早朝覚醒に繋がることがあるよ
せめて2時間で起こしてはどうかな
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/05(金) 12:25:45.90ID:OC7lqocP
>>124です
ありがとうございます
11ヶ月になりCIOして夜泣きはなくなったのですが、5時起きは変わらずでした
愛波あやさんのsnsで泣いて起きる場合は寝かせすぎか昼寝から就寝までの時間が長く疲れすぎと見ました
たしかにお風呂前後のぐずりがあるため疲れすぎで5時起きなのかなと思うのですが、昼寝を減らして夕寝を挟むべきでしょうか
もっと前の月齢ですが夕寝をしすぎて就寝がぐずったことがあり、夕寝を挟むことで就寝がスムーズにいかないのではと悩みます
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/06(土) 11:50:12.06ID:wAnNSFGX
もう少し朝寝しっかりして昼寝の時間を遅らせたら?
何時まで寝てて欲しいのかによるけど、たしかに昼寝2時間オーバーは長い気がする
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/07(日) 09:21:30.85ID:c7pZnJ7r
1歳になってから朝寝しなくなったことで昼寝が12時とかになって夕方に寝かすと就寝が遅くなる…みたいな状況なんだけど
同じくらいの月齢の人はどんなスケジュールで寝かせてる?
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 00:03:57.74ID:Od+BFUGK
>>131
夕寝どれくらいさせてる?夕寝は就寝前のちょっとした休憩くらいの感覚でOKだし、そもそも歳なら夕寝はなくても良いものなので、10〜20分くらいで起こせば良いと思う
それなら就寝が大幅に遅れることはないよ
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/08(月) 10:35:32.19ID:Oyyp7hFH
>>132-133
ありがとう
一応19時就寝にしてるんだけど12時から14時昼寝だと、14時から19時までもたない感じなんだよね
夕寝長かったのかも!
10分くらいにして様子見てみる、ありがとう
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2021/11/18(木) 08:12:37.22ID:s3j/tmXq
母子分離不安みたいなんだけど、同じような人がいたらアドバイス欲しいです
10ヶ月ごろから19時に寝かして21時台に泣いてそこから親が添い寝トントンしないと寝なくなった
頻度は週の半分くらい2日に1回くらい
寝付く時はおしゃぶりあげてれば1人で寝れるし夜通し寝る日もあるんだけど、この時期がすぎるまで待つしかないかな?
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/02(木) 20:31:58.77ID:0C9BR/iW
一歳になってから急に昼も夜も寝なくなりました
★月齢:1歳
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね):エアコン26度設定、室温は22°
★就寝時の部屋(同室か別室か):同室
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載):キルトパジャマにスリーパー
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく):床に布団ひいています
★いつものねんね方法:おしゃぶり

★1日のタイムスケジュール:

5時〜6時台 泣いて起きる ミルク50、5時起きの時は隣で寝ると再入眠します
7時45分ごろ 離乳食
9時すぎ 朝寝10分
11時半 離乳食
12時半 昼寝 以前は2時間でしたが今は30分で起きてその後一切寝ません
15時 ミルク50
17時半ごろ 離乳食
18時すぎ お風呂→ミルク200
19時 就寝 最近は寝ずに大泣に発展するので、眠そうになったら何度か連れて行って結局21時に寝ます

★お悩み
1歳前にお昼寝が80分で起きるようになり1歳すぎてからは30分で起きるようになってしまいました
そこからは抱っこしても寝ず、19時就寝も泣いて寝ない状態です
気分変えて暗めのリビングに連れて行っては寝室に行き…というのを繰り返して21時に寝ています
今まで昼寝2時間、夜は19時寝が定着していまので何が原因なのか分からず困っています
関係あるかわかりませんがリープ8でした
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/03(金) 10:04:18.44ID:0ORTq+EN
>>137
保育園は通ってないんだよね?
もう歩くようになった?運動量が足りないのかも
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/03(金) 11:24:07.85ID:AFTJZclF
>>138
ありがとうございます
保育園は通ってなくてまだ歩いても1.2歩で転ぶような状態です
たしかに児童館も遠くて行ってなく、抱っこで散歩したりしなかったりの状態なので体力が有り余ってるのかもしれません

今日は10分の朝寝が不必要なのかと思い無くしてみましたが、午前中はとても眠そうにしててぐずついてました
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/10(金) 17:06:31.95ID:ahr1oQaV
★月齢:5ヶ月
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね):20℃
★就寝時の部屋(同室か別室か):寝室、同室
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載):肌着とロンパースとブランケット
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく):ベビーベッド(それ用のマットレス、防水シーツ、シーツ)が目標だが結局大人用ベッドシングル2つ。ベッドガードなし。
★いつものねんね方法:添い乳でしか寝ない。週1くらいは授乳後ベビーベッドで背中スイッチで起きてもすぐ寝るときがある。
★1日のタイムスケジュール:9時ごろ親と起床。授乳時間は泣いたら。離乳食は11時ごろ。20時ごろお風呂。21時寝かしつけするも添い乳でもすぐ起きるため24時ごろになる。昼寝は午前中したり午後したり、1-2時間程度かすぐ起きる。
★お悩み:
ベビーベッドで寝ません。目標はベビーベッドで寝て欲しいのに授乳でしか寝ず、動かすと起きます。昼も夜もベビーベッドに入れただけで数分でぐずります。大人用ベッドで寝られると大人が寝るところが狭いし落ちそうで怖いし、ベビーベッドで寝れるようになってほしいのですがどうしたらいいのでしょうか?ベッドガードは窒息などのリスクもあり怖いのですが使った方がまだマシですか?ネントレも親自体あまり理想的なスケジュールでなくハードルが高いのですが必要でしょうか。おすすめありますか?
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/10(金) 19:56:48.12ID:pambq3Br
>>142
親のスケジュールとネントレのスケジュールが合わないのはどのあたり?
9時起床は遅いと思う
7時に起こせば前倒しでせめて夜の就寝が22時にはなりそうだけど
添い乳でしか寝ないのは癖になっているだけで、寝なくはないと思う
今ベッドで一緒に寝ていて夜通しねれるなら、寝かしつけさえうまくいけばベビーベッドに移行できるのでは
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/10(金) 20:36:00.91ID:sGmNzSbx
>>142
>>143さんとほぼ同意見だけど、ベビーベッドで寝ないのは慣れの問題なので、寝ないからって授乳したり抱っこしたりしてたらいつまで経っても寝ないよ
あと授乳も泣いたらじゃなくてなるべくスケジュール決めないとネントレは無理だと思うよ

・オンデマンドじゃなくて、泣く前に親が時間と量をコントロールすること→日中に1日の総量を摂取することが重要
・授乳と睡眠は必ず切り離す→起きて授乳、遊ぶ、眠くなる、寝かす、起きる、授乳…のサイクルが基本のはず

新生児期ならともかく、5ヶ月なら起床時間含めてスケジュールはもう少し早め&しっかりめにしないと生活習慣としてもあまり良くないんじゃないかな
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/10(金) 23:21:23.88ID:ahr1oQaV
>>143,144
ありがとうございます
ネントレと合わなそうなのは以下3点です
5ヶ月の例にでてるスケジュールだと7時起床、19時就寝などと言う非常に早いスケジュールで親がまだ寝ていたり夕食時間のため
夜中も4時や7時に泣く(その時も添い乳で対処、毎回時計を見てないのでおおよそ)ので親も眠く起床時間がバラバラで子もバラバラ、仕事が休みで起きる必要性が薄く、スケジュール通りする自信がなかった←これは書いてて良くなさそうなので揃えようと思います
泣くのを耐えるのが辛そうなため。さっき放置してみたのですが泣き声がすごくて授乳しました。授乳以外泣き止ませられない。体重少なめなのにミルク嫌いでいつも果たしてお腹いっぱいなのか不明
ただ、今は同じベッドや乳首を吸われ続けるのが辛いので他に方法がなければネントレチャレンジしてみようかと思ってます。2時間ずらしの9時起床、21時だと睡眠時間は変わらなそうですが影響でるのでしょうか?
とりあえず授乳スケジュール作ってみようと思います
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/10(金) 23:27:10.96ID:B3Qfu0iF
>>145
取り敢えずスケジュール作るじゃなくて、取り敢えず本読みなよ
何も知識ない状態でどう作るんだ…
基本的な事なら愛波さんのぐっすり本が分かりやすいよ
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/11(土) 07:48:25.50ID:eCI1GqOR
愛波さんのネントレで21:00就寝のスケジュールあるけど起床は7:00だよ
9時起きが習慣化するのはよくないと思う
というかいつまでも9時起きではないと思うからその都度スケジュール調整がめんどくさそう
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/11(土) 08:56:16.13ID:cCR6EjTF
いずれは幼稚園や小学校行く時には9時起きなんて言ってられないし
そんなに辛いならどうしようもない事情がないなら食事も起床も子のスケジュールに合わせてずらせばいいと思うけど難しいのかな
うちは夜更かし家庭だったけど子に合わせて早寝早起きにずらしたよ
あと泣かして放置ってのはCIOを実践してるのかな?これもやり方ネットなり本で見た方がいいよ
ただ泣かし続けるのは子にも親にもよくないと思う
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/11(土) 17:06:24.57ID:tg9MPNjc
★月齢:5ヶ月
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね):21-22℃、55-60%
★就寝時の部屋(同室か別室か):同室
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載):長袖ボディ+長袖ロンパース+オールシーズン用スワドルアップstage2袖なし
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく):ベビーベッド
★いつものねんね方法:暗くした寝室で授乳し、しばらく抱っこして寝落ち前にベッドへ移行
★1日のタイムスケジュール:
5:00 授乳
7:00 起床
9:00 授乳
13:00 授乳
16:30 風呂
17:00 授乳
17:30 就寝
22:00 授乳
★お悩み:
起床から就寝まで、昼間ほとんど寝ません。日によっては午後30分から1時間ほど昼寝するときもあります。朝寝はほぼしません。そのせいなのか、日中はほぼ不機嫌で、機嫌が良いのは僅かな時間だけです。
お昼寝環境は、リビングの床にプレイマット+ベビーベッドと同じマットレス、遮光カーテンはありますが寝室より明るいです。抱っこ、トントン、添い寝、授乳などで寝かしつけを試しましたが、どれもあまり眠らず。

朝寝、昼寝をさせるために、なにかできることはあるでしょうか。
それとも、離乳食を始めると少し変わってくるでしょうか。

以前(4ヶ月頃)は21時に寝かしつけしていたのですが、その頃も日中不機嫌で、朝寝昼寝はほぼしませんでした。夕方17時から18時頃にリビングで寝落ちすることが多いため、17時半には寝かしつけしてしまっています。一旦就寝すると、空腹時以外は起きず、授乳後も即寝ます。
来年保育園入所予定なので、朝寝昼寝の習慣をつけたいと思っています。
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/11(土) 18:56:33.25ID:dv+Lfyza
>>146-148
そうですね後々のことも考えて早めることにします
このスレでCIOが出てたのでセルフねんねしてほしくてネットで調べて3分放置してあやすことからやってみましたがあやす時点で授乳しないと泣き止まなくて、伸ばすどころではなくなりました
他にもネントレの方法あるんですねまとまった本読んでみます
おすすめ本ありがとうございます
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/11(土) 19:11:18.33ID:UiED0uTX
>>149
朝寝昼寝も遮光した寝室で過ごしてみたら?
寝なくても明るい部屋よりは体力回復すると思うよ
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/12(日) 22:25:04.38ID:ERWcWro5
>>151
ありがとうございます!
今日寝室試してみましたが、結局寝ませんでした
毎日決まった時間に連れていってれば習慣化してくるかもしれないし、気長に続けてみます
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/13(月) 19:47:15.64ID:qg6Wnm1d
1歳すぎてからのcioって意味あるかな?
最近セルフねんねしなくなって、本人が限界まで疲れるの待ったり添い寝したり抱っこで寝かしつけしてるんだけどまたセルフ寝に戻って欲しい
前は寝るまで一人で布団の上でもぞもぞ静かにして寝るって感じだったけど、今は部屋の扉閉めたら泣いてしまう
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/15(水) 21:17:09.04ID:zTqbfk7I
良かったらアドバイス下さい。テンプレの使い方が分からず、見にくくてすみません。

⭐︎月齢10ヶ月半
⭐︎悩み
保育園(週4日)で朝寝しないため昼寝と夕寝をしています。夕寝の時間が遅く夜の就寝に影響が出てき始めて、どうしたものかと悩んでます。

⭐︎タイムスケジュール(保育園の日)
6:00起床
8:00頃保育園
12:00頃お昼寝
大体13:30には起きる
14:00頃帰宅
17:00頃〜夕寝 30分で起こすが起きれず1時間のこともあり。
20:00〜20:30就寝(なかなか寝れない)

⭐︎タイムスケジュール(休日)
6:00起床
10:00頃 朝寝1時間〜1時間半ぐらい
14:30頃 昼寝1時間〜1時間半ぐらい
19:00〜19:30には就寝(すぐ寝る)

保育園の日の寝かし付けが大変なのと、朝早いため睡眠不足が心配で20時頃には寝付いてほしいという思いもあります。
夜中起きることはありません。
朝は必ず6時に自分から起きます。
保育園の日の夕寝なしを試しましたがまだ無理でした。
逆にもう少し早く寝かそうとしても17時過ぎるまでは寝てくれません。
保育園のお昼寝を長く寝るのも無理で起きちゃうし、保育園楽しすぎて朝寝は本当にしないらしい。

もっと体力が付いて夕寝が不要になるか昼寝を長く寝れるようになるかまで、保育園の日は遅め就寝に付き合うしかないでしょうか。
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/15(水) 23:16:20.05ID:in6ORMRC
>>154
>>155これ
6時に起きるなら18時就寝にしてもいいと思うよ
それでやっと夜12時間稼げるかどうかだし
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 08:52:34.22ID:kRbPvHby
>>156
お二人ともありがとうございます!
書き忘れましたが、18時就寝だと今度は早朝4時5時に起きてしまいます。どんなに早く起きた日も朝寝しないらしいので、6時までの睡眠は死守してあげたいところです。
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 11:10:42.47ID:2kqWXaKs
>>157
放って置いたら再入眠はしない感じ?
それならあとは食事のタンパク質の改善かな
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 12:30:33.17ID:lZlXsX6f
>>157
ちょっとだけ寝かせたいときは抱っこ紐に入れてたな
もし夕寝を寝室でしてるなら、おんぶで家事しつつ寝かせて15分程度で起こしてみたらどうだろう
うちは抱っこ紐から下ろせば絶対起きたので時間調整しやすかった
すでに夕寝が抱っこ紐or抱っこ紐で寝ない子ならごめん
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 17:00:06.92ID:kRbPvHby
>>158
放っておいても頑張って寝かし付けても授乳しても、起きてしまうと再入眠しません。
タンパク質は、一応一食当たりの目安上限量食べています。
どうしたものか(*_*)
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 17:03:36.49ID:kRbPvHby
>>159
最近抱っこ紐の寝かし付けをしないようにしてました。確かに、抱っこ紐だと熟睡しにくいみたいで早めに目覚めます!早速試してみます。ありがとうございます!
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/16(木) 18:16:07.45ID:lee/PCkQ
>>160
前スレか前々スレかで、タンパク質の計算について細かく載ってたよ
目安量が離乳食本の目安量のことを言ってるなら足りてないから該当レス探してみて
あとは肉魚をメインにしてるかとか
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/20(月) 01:25:24.23ID:M8JHVT88
>>162
豆腐や納豆ヨーグルトも多かったので、タンパク質見直してみます!
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 02:28:57.75ID:XQMtvVxD
質問時のテンプレ
※出来るだけ詳しく記入して貰えるとみんながアドバイスしやすいかも!!※
★月齢 10ヶ月 自然卒乳したので授乳なし
★就寝時の温湿度 22度 50%
★就寝時の部屋(同室か別室か):同室から別室にシフト中
★就寝時の服装 綿100長袖肌着プラス綿100スリーパー
★ベッドor床 大人用マットレスx2にシーツ サークルで囲っています
★いつものねんね方法:腕枕プラストントン、本人が好んでお腹の上に乗ってくることも
★1日のタイムスケジュール:

7:30起床
8:00 離乳食
9:30 朝寝(1-2時間)
12:00 離乳食
15:00 間食
18:30 離乳食
20:00 お風呂
20:30 就寝

★お悩み:生後7ヶ月頃から2時間おきに起きるようになった+親に体がくっついてないと眠れなくなってしまったので、先週から別室に変え、昨日からCIOを開始しました。ねんねルーティンは1ヶ月前から作っており、終わると自然と眠くなるようです。CIO1日目だった昨日は1時間かかりましたが自分で眠ってくれましたが、今日はつかまり立ちしながら泣き続け1時間半経っても横になろうとせず、トントンで寝かしつけてしまいました。1週間は続けてみようと思うのですが、やっぱりこのようにつかまり立ちで泣き続けるような場合でもトントンで寝かしつけなどはしないほうが良いのでしょうか。途中で声をかける際は、つかまり立ちをやめさせて横にして少しトントンして落ち着かせています。部屋を出るとまたつかまり立ちで泣き始めます。よろしくお願いします。
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 10:17:53.40ID:G/dM8f3D
>>164
どの本を参考にしてるかわからないけど、◯時間以上はやらないとか書いてなかった?
私はCIO開始から最大1時間と決めて、1時間経っても寝てなかったらトントンで寝かせてた
それでも自力入眠できるようになったよ
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/21(火) 21:06:39.30ID:HKiEY75B
>>166
ありがとうございます!たしかに時間を決めて…と書いてある本もありますが、そうではない経験談や本のことを思い出して迷ってしまいました。子の様子からも1hが限度かなと思ったので1hにしていましたが、私も1hと決めて行おうと思います。ありがとうございました。
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/22(水) 20:06:38.51ID:fy5vFJ1B
2ヶ月児、19時半から20時〜7時を夜間として寝室のベビーベッドで暗くして寝かせてるんだけど、早朝眠りが浅くなって早くて4時〜6時に目を覚ましてしまって抱っこで寝かしつけても15分とかですぐ起きてしまう。
20時〜2時くらいは眠りが深いんだけど
20時なんて自分はまだ眠くないし早朝が一番眠いからなかなかに辛くて就寝時間を後ろ倒しにするか検討中。
それで早朝起きなくなるかはわからないけど。
まだ2ヶ月だし子のこと考えるとこのまま頑張った方がいいのかな。
ちなみに授乳は3時間起き(3時間で起きない場合は起きた時)にしてて、
昼寝の時間短くしたり長くしたりでは改善しなかった。
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/22(水) 20:24:42.36ID:jBdrif6Y
言ってる通り早朝覚醒は直らない人思うけど、2ヶ月なら夜長く寝られないの普通だと思うから就寝後ろ倒しでいいと思うよ
夜最初に寝るタイミングが長く眠れる子が多いと思うから、1-2時間後ろ倒しにして自分も一緒に寝られると楽になるんじゃないかなと
あと遮光してるかな?
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/23(木) 00:45:25.19ID:1YmViqzd
>>169
レスありがとう。
色んなネントレ情報をネットで見る限り早め起床が大事なのかなと思って守ってたけど、確かに夜最初に寝るターンは5時間とか寝る時もあるし後ろ倒しにしてみようかな。
遮光カーテンは使ってるけど隙間までは埋めてないから完全ではないかな、今日が昇るのが7時とかだし問題ないかなと思ってた。
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/23(木) 20:24:08.34ID:n6dnoYj+
>>164ですが4日目にして30分で眠り、5日目の今日は6分で眠りました
もしファーバー式迷っている方や困っている方の希望になればと思い報告しました。アドバイスくださった方ありがとうございました
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/24(金) 03:35:15.30ID:ms04gmBN
>>171
報告ありがとうございます!
1時間でトントンするとのことでしたがトントンでも無理な場合πあげたりまでしてもいいのでしょうか?1週間後πしか泣き止まない時がありまふ
初回2-3時間寝なくて断念したので日を空けてファーバー式にチャレンジ予定です
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/24(金) 08:14:38.95ID:qUe6Lgm7
>>172
お互い試行錯誤の毎日ですよね…子がたくさん眠れるようにしてあげたいですよね
うちの子は卒乳しているのでまたちょっと違うかもしれないんですが、うちは「夜中にコアラ寝じゃないと寝なくなる」癖を取りたかったので、トントンが無理なら最悪抱っこしようと思ってました
なのでもし>>172さんが取りたいねんねの癖が授乳なのだとしたら、授乳は避けた方がいいのかな…と思います
うちも三日目まで全然ダメで、無理かなと思ってたんですが4日目から急激にできるようになったので、何があっても(子の体調不良以外)同じやり方で諦めず1週間は続けることが大事だと思いました
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/24(金) 14:52:25.59ID:ms04gmBN
>>173
お返事ありがとうございます
すごい誤字してました。1週間後再チャレンジと書きたかったんです。
では1時間泣いててもトントンだけで抱っこはしなかったんですね。そうです、授乳のクセをとりたいので徹底して授乳はしない方が良さそうですね。お腹だけ空かせないようにしつつその方向でやってみます
0175sage
垢版 |
2021/12/28(火) 13:44:58.98ID:1IQxuGr2
★月齢:10か月
★就寝時の温湿度:20℃、40%
★就寝時の部屋:同室
★就寝時の服装:ボディ肌着+フリーススリーパー
★ベッドor床:ベッド(ココネル)
★いつものねんね方法:セルフねんねがちょっと前まで、最近はできずにギャン泣き→親の布団で添い寝orベッドでトントン
★1日のタイムスケジュール:
5:00 寝ぼけて泣きながら起きる
    再度眠るが30分おきに起きる
6:00 授乳
    再度眠れる時もあるが、起きるときもある
6:30 起床
    6:00に再眠できれば、7:00〜7:30起床
7:30 朝食
9:10 朝寝(朝起きるのが7:00以降ならば9:30〜10:00)
9:50 起床
12:00 昼食
12:45 午睡
14:30〜15:00 起床
15:15 おやつ
17:15 夕食
18:10 お風呂
19:00 睡眠
23:00頃 泣いて起きる
3:00頃 泣いて起きる

★お悩み:セルフねんねしてほしい。朝は7時まで寝てほしい。夜中も泣いて起きないでほしい。
生後すぐからジーナ式を取り入れてましたが、完母のためか、飲む量の把握が難しく、夜通し寝に成功したことがありません。
1か月前に夜間断乳済。夜中起きた時はお水をあげ、飲んだらすぐに寝ていましたが、最近はギャン泣きすることもでてきました。
入眠は以前はセルフねんねできてましたが、最近ベッドに置かれるのが嫌みたいで、のけぞって嫌がり泣きます。
明るいうちにベッドに置けば嫌がらずにベッドに行きますが、暗くしてベッドに置くと大体泣きます。
明るいうちにベッドに置いても、暗くすれば泣き出します。
以前は泣きだしても見守っていればすぐに泣き止んだのですが、つかまり立ちやハイハイの姿勢になり、一向に泣き止みません。
やむを得ずトントンしても、興奮して泣き止まず、親の布団で添い寝することが増えてきてしまいました。
横にいれば、すぐにセルフねんねします。
ねんねのお友達として、小さいブランケット導入済ですが、最初は頼ってましたが、いまは本人も無視してベッドに置かれているだけです。
離乳食はご飯80g、野菜大匙2、お肉大匙1を目安に用意してますが、残すときもあります。
残した分はおやつに食べるようにしています。
長くなってしまいすみませんが、アドバイスお願いします。
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/31(金) 19:03:01.68ID:geu6H+u1
夜19時の就寝って完璧に寝るまで寝かしつけてますか?
それとも「おやすみ」と言って一旦離れますか?(泣いたら様子見という形で)
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/31(金) 20:37:09.95ID:V2a5I0wt
完全に寝るまで寝かしつけたらそれネントレじゃなくてただの寝かしつけじゃんw
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/31(金) 22:08:42.47ID:geu6H+u1
確かに寝かしつけたらネントレじゃなくなっちゃいますね
色々と考えすぎて初歩的なこと飛んでましたw
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/03(月) 00:31:45.82ID:j9LYHAEH
以前ここで相談したことがある者です
うまくいったので報告に来ました
ファーバー法を初めてまだ1週間ですが、5-6日目から泣き時間なかったり3分程度になりました
初日は1時間強
ジーナ法などとはハイブリッドせず起床と就寝時間、就寝ルーティンのみ決めて行いました
これからの練習は夜間授乳が2-3回あるのを1回に減らそうと思ってます!3日ほどめげそうでしたがやって良かったです
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 19:33:01.73ID:dBOaqUHg
別スレから誘導されて来ました。
4ヶ月なんですが昼寝は30分、夜は2時間毎に目が覚めます。
添い寝でないと寝ないので昼も夜も付きっきりで親も横になっているため、ぐずり出したらトントンや身体密着で再度寝かせています。
セルフねんねを覚えさせないと改善されないのでしょうか。
ガチガチのネントレをするつもりはないので、今は朝7〜8時にカーテンを開け、20時に消灯することだけやっています。
朝は顔を拭いて保湿、夜は挨拶回りと絵本の読み聞かせをルーティンにしています。
昼寝の時間やミルクの時間が毎日バラバラなのですが、これは毎日固定したほうがいいのでしょうか。
ネントレ系の本には昼寝は朝昼夕の3回を意識して、と書いてありますが、1回の昼寝で3時間近く寝るので1日2回になってしまいます。
また、昼寝の時間や長さもずれるのでミルクの時間もずれていきます。
ミルクの時間が来ても寝てる時は、起きぐずりも激しいし気持ちよく寝てるのに起こしてまで飲ませるのもなあと睡眠優先にさせています。
夜は昼と違って2時間毎にぐずり出し(添い寝トントンでなんとか再入眠)、ミルクから4時間きっかりで再入眠しなくなるので、夜中2回はミルクをあげることになります。
低月齢のうちは子ども任せでいいと聞いていましたが、もう4ヶ月なので昼寝やミルクの時間を親が誘導してスケジュール通りにしたほうがいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 20:01:56.71ID:XY/3/0gh
>>184
ガチガチにしたくないとは言え、寝る素質のある子じゃない場合はやっぱりある程度は親主導で多少のスケジュール調整はしてあげないと難しいかも
活動限界はまだ1時間半〜2時間だと思うので朝寝、昼寝、夕寝は必要なのと、昼寝は自然に目を覚ます前に2時間以内に起こした方がいいと思う
あとは起床→ミルク→遊ぶ→眠くなるor活動限界→就寝の流れにする
4ヶ月過ぎでうまくいけば19時就寝、23時に起こしてミルクで7時まで寝てくれると思う
最初はいきなり違うリズムで寝かされたり起こされたりで、全然上手くいかないかもしれないけど、1週間やってみてほしい
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/14(金) 21:56:23.81ID:dBOaqUHg
>>185
ありがとうございます。
19時就寝は大人の都合で難しく、18〜19時に大人が夕飯を取り、19:30にお風呂、20時就寝のスケジュールでやっています。
以前はおっしゃっていただいた19時就寝7時起床のスケジュールからちょうど1時間後ろ倒しのスケジュールを目指したこともありました。
しかしこれだと夕寝が18時からになり大人の夕飯の時間にかぶるので、17時から1時間夕寝をさせようとしていました。
うまいこと17時に寝てくれないので大体17:30〜18時で夕寝をさせるのですが、それだと就寝するまでぐずぐずなので、夕寝をさせずに大人が夕飯を食べてお風呂に入れていました。
8:00起床、ミルク
10:00寝@
12:00起床ミルク
13:00散歩
14:00寝A
16:00起床ミルク
17:30寝B←スキップすることが多い
18:00起
19:30お風呂
20:00ミルク、就寝
24:00ミルク
4:00ミルク
こんな感じです。
夕寝スキップの代わりに14時からの昼寝を3時間近く取らせるようになってから昼寝が1日2回で固定されてしまいました。
そこで質問なのですが、上記のスケジュールで行く場合、17:30〜18:00の夕寝でも大丈夫でしょうか。
17時以降の夕寝はさせないほうがいいと本で読んだので迷っています。
長くなってすみません。
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/15(土) 07:57:19.83ID:VA5R+fCv
>>187
まだ4ヶ月だと16時から20時まで起きてるの難しくないかな
その頃なら17時以降に寝かせても平気だと思うし、寧ろ夕寝はさせた方が良いと思う
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/15(土) 08:48:33.34ID:bHB/6Ybi
>>188のいう通り、16〜20まで起きてるの難しいと思う
17 時以降の夕寝もしていいと思う
もしくは2回目の昼寝後に起きたらお風呂〜ミルク、の流れに出来るならそのまま程よく疲れて夕方寝てくれそう
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/15(土) 09:58:04.94ID:MxyqRluH
>>188
>>189
隣で寝ていないと起きて泣き出すため昼夜問わず私も一緒に横になっており、子が起きている時に家事や食事をしているので子の起きている時間も長くなりがちでした。
大人の都合でお風呂は19:30頃でないと難しいので、17:30〜18:00の夕寝を組み込んでみます。
18:00から出かける用事がありこの時間しか夕寝をさせられないので。
まずは1週間このスケジュールを目指してやってみます。
ありがとうございました。
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/15(土) 10:27:18.83ID:CtrjJZN+
>>190
ガチめネントレしないとの事だからcioとかはやる予定なさそうだけど、常に添い寝してないと無理なのは親がきついし睡眠の質も下がるから、安心毛布とかねんねのお友達を導入して就寝後起きた時にはセルフ寝出来る様にするのはおすすめ
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/15(土) 12:18:01.68ID:MxyqRluH
>>191
ねんねのお友達や安心毛布の話は興味があるのですが設定方法がわからず見送っていました。
子が寝た後に私の代わりにぬいぐるみを置いておくのでしょうか?
いたたぎもののパシフレンズはありますが、現在スワドルアップやおくるみを使用しているので何かを握らせたり抱かせたりできないのと、寝てる時にまわりに何も置かないほうがいいそうなので使っていませんでした。
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/15(土) 14:06:23.17ID:d2YOR+mx
>>192
上の子は授乳やミルクの時に私の服を掴むようになったから代わりに差し込んでニギニギさせてたよ
寝る時に添えたのは6ヶ月検診でハンカチテストをクリアした後から
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/15(土) 20:01:31.37ID:CtrjJZN+
>>192
寝ながらの寝返り返りマスター且つ窒息の心配なさそうになる迄は危なくないようベッドの隅に置いてたよ
寝るときは取り敢えず一緒にいるものと認識してもらえればヨシくらい

添い寝なら、子と親の間に挟んでおくるみ越しに密着させる感じかな
昼寝の時はモニターで危険がないか見ながら離れられるようになると楽になるかもだね

うちはふわふわのテディベアと寝てるけど、最終的にくまについてるサテンリボン触りながら寝るようになったから子の好みのアイテム見つかると良いね
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/15(土) 22:50:14.50ID:MxyqRluH
>>193
>>194
レスありがとうございます。
何が子に合うかわからないので、とりあえず手持ちのパシフレンズを私と子の間に挟んで寝てみます。
寝ても覚めてもひとりでいられない性格なので、ぬいぐるみがお友達になってくれて手が離れるとありがたいのですが。
あいにくモニターが家にないので、昼寝時は使っていないスマホでzoom起動させて代わりになるか試してみます。
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/19(水) 22:41:58.54ID:0lrzQ3/l
新生児だからとリビングに布団敷いて、照明は消してるけど夫がテレビ見ながらご飯食べる中で寝かしつけしてた
そろそろ3ヶ月で夜もまとまって寝るようになってきたから、2階に寝室を作って寝かしつけしたら快適
子どもが泣くのを気を遣わなくていいし、寝たらリビングに降りてゆっくりご飯食べられる
夫に朝までちゃんと寝て欲しいというのもあるけど、自分も気を遣わなくていいから夫婦別室最高
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2022/01/24(月) 23:01:06.18ID:YQGio1rU
1歳半近くになってきてのCIOは効果あるでしょうか?
遡って探したら何度か質問に出てましたが、
特に回答や経験談など見つけられなかったので改めて経験ある方教えて欲しいです
セルフねんねしてほしくて何度かcio検討しましたが、添い寝で寝てくれるのがそこまで苦ではなかったので、せずにこの月齢まできてしまいました
最近寝るのに時間がかかって、1時間以上添い寝するのが苦痛になってきて…
アドバイス、経験談あったらお願いします
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/01(火) 08:51:29.37ID:YyIiqBQ5
4ヶ月半です
朝寝昼寝夕寝の寝つきに関してアドバイス頂きたいです
いつも活動時間(1時間20分)を見て寝かしつけており、これまではベッドに置いてから15分ほどで寝ついていたのですが、ここ最近急に寝つきが悪くなり置いてから早くて30分、長いと1時間以上寝ません
ずっと手足をジタバタ、指しゃぶり、おしゃべりを繰り返していて、一瞬寝たと思ってもまたジタバタし始めます
ベッドに置く前に眠いサインを出していますし、置いてからも目をこすったりあくびをしているので、活動時間が伸びて眠くないというわけではなさそうです
また、活動時間を超えて寝つくからか、30分で起きるようになってしまいました
遮光状況、室温湿度に変化はありません
夜はそこまで寝つきが悪いことはないのですが、朝から夕方にかけてのスケジュールが狂ってグダグダのグズグズになるので、いつまでも寝つかない子を見ているとイライラしてしまいます…
これが睡眠退行なのでしょうか
時期が過ぎ去るのを待つしかないでしょうか
アドバイスお願いします
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/21(月) 16:39:40.75ID:UNG7fE/l
★月齢:4ヶ月半
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね):19〜20℃、50〜60%
★就寝時の部屋(同室か別室か):同室
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載):単肌着、UNIQLOの綿ロンパース、6重ガーゼスリーパー
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく):ベビーベッド
★いつものねんね方法:抱っこゆらゆらor添い寝トントン
★1日のタイムスケジュール:
7時 起床
7時半 授乳
8時半 朝寝(1h)
10時半 授乳
11時 昼寝(2h)
13時半 授乳
14時半 夕寝@(0.5h)
16時半 夕寝A(0.5h)
17時 授乳
18時 お風呂
18時半 授乳
19時 就寝
4時 授乳(日によって2〜3時台のときもある)
★お悩み:
上記はかなり上手くいった場合のスケジュールです。朝寝、昼寝ともに30分で起きてしまうことが多く、そうするとその後のスケジュールが崩れてしまい夜の入眠がうまくいかなくなり辛いです。30分で起きてしまうのは疲れすぎと見ましたが、活動時間内にスムーズに入眠した場合でも30分で起きてしまうことがあります。これは仕様でしょうか?月齢が上がれば昼寝も長く寝られるようになるでしょうか?
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 00:44:55.92ID:nZadheGu
>>199
まずは疲れ過ぎを疑って寝かせるタイミングを早めてみる、っていうのを何回か続けてみるかな
うちは同じ頃寝返りを始めて体力使うのか活動限界が一時的に短くなったことあったよ
でもやっぱまだまだ寝るのも下手だと思うから、今起きても次のスケジュールどうしようって時は抱っこユラユラでもう一度寝かしつけてそのまま寝てほしい時間まで抱っこし続けてたこともあった
結局月齢が上がっていけば解決する部分もあると思うし、試行錯誤していくしかないかなー
途中で起きても自力で再入眠できるように、起きても最低10分は介入せずに様子見するってことを私は意識してた
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/23(水) 11:24:19.43ID:NVx93F7+
>>200
ありがとうございます。やはり疲れすぎですかね。寝返りはまだですが、最近練習に励んでるので体力消費してるかもしれません。少し早めに寝室に行くのを意識してみます!
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/02(水) 12:14:24.63ID:ENztzE6B
2歳2ヶ月
今まで子供部屋ベビーベッドで多少泣くことはあってもセルフ寝してました。
先週末から幼児ベッドに移行したところ子供部屋をとても怖がるようになり怯えてます。それでも2日ほどは寝れていたのですが昨夜は怯えきってしまい新生児以来の添い寝をしました。
ホームシアターの導入、豆電球つける、お気に入りのぬいぐるみをおく、1時間ほど絵本などを一緒に読むなどしてみました。
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 09:59:42.84ID:Q5Q4693w
異性きょうだい持ちで賃貸マンションに住んでる人に聞きたいんだけど、子供部屋ってどうしてる?
2歳(布団)と0歳(ベビーベッド)で3LDKに住んでて子にはそれぞれ1部屋ずつ寝室を与えてモニター付けてる
ねんトレ自体はまあまあ上手く行ってて下の子は全く困り事はなく、上がたまに夜泣き(寝ぼけて泣き叫ぶけど放置したら5分くらいで再入眠するので寝かしつけに行くことはない程度)するかなって感じです
今はたまたま3LDKの部屋を安めに借りられてるんだけど、今年中に引っ越すことが確定してる
都内なので3LDKの間取りが少ないのと家賃が高く、2LDKだと多少選択肢が広がるんだけど、やっぱり2人一緒にするのは微妙かな?
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 10:29:12.79ID:6ac2TzK3
結局どんなネントレ方でも就寝時間って月齢関わらず同じじゃない?(19:00がほとんど)だから同室でも問題ないと思う
異性ってことが気になるの?そうだとしても2歳にその感覚はないので同室でいいと思う
寝かしつけ上手くいってる子なら上の子の夜泣きでは目覚めないほうが多いよ
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 20:25:05.33ID:3vYH7172
はじめて書き込みします。

★月齢: 1歳4ヶ月
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね): 20度
★就寝時の部屋(同室か別室か): 同室
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載): 半袖肌着に薄手のパジャマ
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく): ベビーベッド ベッドガードあり
★いつものねんね方法: セルフ
★1日のタイムスケジュール:
6:30起床
7:00朝食(牛乳180)
8:30保育園登園
11:00昼食
12:00-14:30昼寝
15:00おやつ
17:30帰宅
18:00夕食(フォロミ120)
18:30入浴
19:30牛乳180
20:00就寝
★お悩み:最近夜寝てから0:30前後に起きてしまいます。そこから自分で寝付くことができず、ベビーベッドから大人のベッドに移して添い寝すると、1時間から2時間かかってようやく寝ていきます。
0:30ごろに起きてしまう原因について、心当たりのある方がみえればご指摘いただければと思います。
ちなみに、少し前までは3:00頃に起きて、2時間寝ないことが続いていたのですが、フリーススリーパーをやめて半袖肌着+厚手パジャマ解決しました。最近暖かくなってきたからかなと思い薄手パジャマにしてみたのですが、改善されずです。。
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 21:04:40.02ID:5weD7iQK
深夜に起きて長時間ねないのは昼寝しすぎで体力余ってるパターン多いよ
保育園に相談して調整、無理なら就寝時間を遅らせるくらいじゃないかな
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/03(木) 21:29:20.68ID:3vYH7172
>>208
レスありがとうございます。
保育園での調整は難しく…
3:00に起きてた時に、
@着るものを減らした
A就寝時間を19:00→20:00に遅らせた
の2点を行なって、1週間ほど7:00近くまで寝ることができたのですが、、
やはり寝すぎですかね、、
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/14(月) 22:06:47.32ID:FJ6SsE2S
昼寝の相談なのですがここでさせていただいて良いでしょうか。

★月齢: 2ヶ月半
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね): 22度
★就寝時の部屋(同室か別室か): 日中なのでリビング
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載): 長袖ボディ+ツーウェイオール
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく): リビングに薄めのマットレスを敷いて寝かせています
★いつものねんね方法: セルフ
★1日のタイムスケジュール:
起床:8:00-9:00
就寝:夫が夜遊んでしまうので23:00くらいまで寝てくれない
起床から就寝までは3時間毎に授乳
授乳後1時間半は一緒に遊んだりして、その活動時間が過ぎたらセルフで寝てくれます
就寝後は一度ミルクで起きますが4-5時間まとめて寝てくれます

★お悩み:
夜は寝かしつけにも特に苦労せず割と熟睡してくれて、あらかじめ買っていたスワドルアップも使う必要性を感じないくらいです。
一方で、日中は疲れてくると多少抱っこを求められたりするものの基本はセルフで寝てくれるのは良いのですが、その後私が家事などをするので物音に驚くのかモロー反射ですぐ起きてしまいます。
結果、眠そうなのに起きてしまって辛そうなので抱っこ紐でずっと抱っこしている状況です。抱っこ紐で抱っこしている時はよく寝ています。
こういう場合、モロー反射で起きるのを防ぐために日中でもスワドルアップ着せて良いものでしょうか。日中は、寝付く前に割と手足をバタバタしてご機嫌に過ごしているので、着せるタイミングが難しいなと思っています。
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/14(月) 22:32:57.62ID:LPgB7Ni2
>>213
一番楽なのはモニターでも置いて日中も別室に寝かせることだと思うんだけど、あえて明るくて雑音があるところで寝かせたい感じなのかな?
日中のスワドルはモローがなくなるまでの間の話だし、使っても全然良いと思うよ
手足バタバタしてるなら片手だけ出してあげるとか…
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/14(月) 22:56:32.50ID:FJ6SsE2S
>>214
レスありがとうございます。
リビングに寝かせてるのは私の問題で、私の方の分離不安というか離れるのが嫌でリビングに寝かせてしまっています。本人のことを考えたら別室の方が良いのでしょうが。。
片手だけスワドルに入れるという技があるんですね!最近左手をチュパチュパ咥えるので、右手だけスワドルに入れる方法をやってみようと思います。ありがとうございます!
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/14(月) 23:37:42.88ID:DhttERBC
>>214
「片手だけ出す」ってトランジションバッグの話だよね?
普通のスワドルアップで片手出しの裏技があるの?
後者だったら私が知らないだけだからごめん。
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/15(火) 10:02:27.62ID:my1EGUjd
>>213ですが、産前に張り切って買ってしまったので、スワドルアップはS、M、トランジションバッグ(L)の3種類持っています。
なのでトランジションバッグで片手を出すこともできるのですが、まだちょっとサイズ的に大きいかもなので、今日はMのスタンダードなスワドルアップで遠山の金さん的な感じでやってみようかと。
遠山の金さん、ここにいる若いママには通じないかな。。
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/15(火) 14:16:26.21ID:TNVffEJ7
>>219
横だけど、多分昼も一人に出来ないってことは夜の就寝も一緒に寝るんじゃない?
旦那と遊ぶか否かではなくて、この人も起きてるんだろうし

日中のスケジュールがわからないけどゆるくネントレするにしても3ヶ月頃からは昼夜区別付いてくるし、もう少しちゃんと睡眠時間は整えてあげた方が赤ちゃんのためかなと思う
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/15(火) 14:35:22.58ID:my1EGUjd
遠山の金さん通じて良かった。

夜早まの時間に別室で寝かせた方がいいんじゃないかっていうのは夫と何度も話し合ってるんですが、夜はできるだけ子どもと関わりたい、帰ったら子が寝てるみたいな生活は嫌だと懇願されてダラダラとこのペースを続けてしまってます。

夜のスケジュールはこんな感じです。
19:00-19:30 夫帰宅
20:00 夫が子とお風呂に入る。その後私がお風呂。
20:30 大人食事(子は睡眠)
21:30-23:00 夫が子と遊ぶ

日中は割と子どものペースで過ごせてると思うんですが、夜は大人のペースに巻き込んでしまっています。
やっぱり夜も子ども中心にしないとかわいそうですよね。
夫と子の遊び時間を大人のお風呂や食事の前にして、早く寝かせるようにすればいいのかな。

ちなみに夜子どもと短時間別室で離れるのはモニターさえあれば何となくできる気がしています。昼は2人っきりなので余計私の不安が強いのかも。
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/15(火) 15:10:37.66ID:J2nvAY2c
>>221
夜は遊んで寝てくれない、じゃなくて親が起こしてるんじゃん…
親の都合で子を夜更かしさせてるって事はよく理解させたほうが良いよ
昼寝なくなって幼稚園とか行き始めたら8時過ぎには家出て夜7時か8時くらいには寝るようになるのに、親の都合で遊びたいからとずっとこのペースで起こす事になる

2030に寝るんなら遊びとお風呂をそこまでに済ませて夜は寝かせてあげた方が良いと思う
大人のご飯と風呂はその後で
あとは朝何時に出るのか知らないけど、起床時間を早めて仕事行く前に遊べば?
別部屋も勿論重要だけど、子のスケジュールをもう少し整えるのが先決じゃないかと思う
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/15(火) 15:16:43.77ID:TNVffEJ7
>>221
一人目だと不安だし気になるよね、私もそうだったわ
言葉も話せない宇宙人と二人きりで離れ難いのも逆に不安を煽ってるというか…お昼寝の時間に少し離れて自分の時間を作ると意外と気分転換になって、ああ自分結構疲れてたんだなってわかるw
モニター見ながらお茶してのんびり休憩するのも楽しいよ

旦那さんに関して、私勝手に激務で帰宅が22時とかになっちゃうのかと思ってたんだけど、結構十分に関わってる方だと思う
20時半に1回子供寝てるのか…お風呂の時間もう少し早くして20時過ぎには寝かせてあげて22時に起こして授乳して23時に就寝ならスケジュール的にもまだ合ってる気もする
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/15(火) 15:30:47.58ID:my1EGUjd
レスありがとうございます。
元々の悩みは昼にモロー反射で起こしてしまうことだったんですが、うちの問題は昼じゃなくて夜でしたね。。
私たちの食事中に寝るのはだいたいミルク後1時間半くらい経った時で、だいたいいつもミルク後活動時間過ぎたら寝るのでそれと同じに考えてしまっていたんですが、そのまま夜として寝かせてあげればいいんですね。
別室で寝させるように環境を整えて、夫を説得して夜も子を中心にしたサイクルにしてみます。ありがとうございます!
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/15(火) 15:33:46.98ID:J2nvAY2c
>>224
しばらくは同じ時間に起きたりすると思うけど、少しずつ整えていけると良いね頑張って
旦那さんの気持ちもわかるけど、その分休日にたっぷり子煩悩したりバランス取れますように
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/23(水) 12:55:06.30ID:il884evO
1歳3か月の我が子は、夜20時すぎに寝て朝5時起きの8〜9時間睡眠なんですが、育児本には12時間くらい寝るものと書いてあります。だいたい朝までぐっすりで、横の布団で寝てる私を朝笑顔で起こしてくるくらい機嫌は良いのですが、もっと寝かせる方がよいのでしょうか?
昼寝はしたりしなかったりで、しても一時間程度です。
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/23(水) 12:57:29.26ID:oG+YGhkF
睡眠に関しては個人差だから機嫌がいいなら問題ないと思う
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/05(火) 07:30:04.39ID:b+Xb/wSC
★月齢: 1歳1ヶ月
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね): 21度
★就寝時の部屋(同室か別室か): 基本別室
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載): 長袖綿肌着+レギンス+綿スリーパー
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく): 床にマットレス、シーツ それをサークルで囲っています
★いつものねんね方法: セルフ
★1日のタイムスケジュール:
起床:6-7時起床
ご飯食べて9時頃お出かけ
朝寝: 10-11時
ご飯食べて13時頃お出かけ
夕寝:15-16時
風呂:20時
就寝:20時半

★お悩み:
ここ2ヶ月ほど夜通し寝てくれていましたが、最近1時頃に起きるとそこから2時間ごとに起きるようになりました。
放置するとまた寝るのですが、一旦起きると上記の通り2時間で起きるので最近は1時頃から一緒に寝ています。
夕寝がもう必要ないのかな、と思ってやめた日もあるのですが、眠すぎてとても不機嫌で寝つきも悪くなってしまったのでそれが原因ではなさそうです。
何かアドバイス有ればよろしくお願いします。
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/05(火) 08:58:50.72ID:wq+RfNZU
>>228
朝寝なくして昼寝早めるとかは出来ないのかな?
夕寝が必要ないんじゃなくて、する時間帯が問題な気がする
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/05(火) 09:03:38.82ID:b+Xb/wSC
>>229
ありがとうございます!
書き忘れたんですがそれもやってみたことがあって、同じく不機嫌になって夜起きてきてしまいました。
ただ改めて指摘されると腑に落ちるので、1日2日ではなく数日間試してみようと思います。またここに書きにきます、ありがとうございます。
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/05(火) 09:30:29.61ID:wq+RfNZU
>>230
後は夕寝無くすならその分早く寝かせてみるとかかな
上の子がお昼寝無くすかの過渡期は19時とかそれより前に寝かすって日もよくあったよ
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/06(水) 13:16:48.52ID:5cQasR0d
ガチ遮光してる方、旅行でホテルに泊まるときはどうしてますか?やっぱりリビングとベッドルームが分かれてる部屋にするべきですかね?
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/06(水) 13:20:48.74ID:QYZcFlfu
>>232
使ったことはないけどスランバーポッドっていう移動式遮光テントみたいなのが便利そうで私もほしいと思ってる
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/06(水) 16:09:18.54ID:fM/Cl0ys
1泊程度なら何もしないよ
多少早起きするけど、家帰ったら問題なくスケジュール戻る
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/06(水) 16:35:48.66ID:cxslIYVQ
うちも外泊時は諦めてる
多少寝付きは悪いけど、セルフねんねは習慣付いてるから所謂添い寝で寝かしつけはしないし(結局同じベッドに寝るから結果添い寝だけど、トントンしたりはしないで放置)そんなに困らない
ワンルームですぐそばの机で夫がPCでオンラインゲームしてても寝るよ
2人ネントレしてるけど、それで普段のスケジュールが崩れて大変になったことはない
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/08(金) 06:11:03.85ID:N30PnjSl
★月齢:8ヶ月(もうすぐ9ヶ月)
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね):24℃
★就寝時の部屋(同室か別室か):同室
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載):半袖半ズボンのパジャマ、暑い日はタオルケット、寒い日は厚手布団ですが、すぐ剥いでしまいます
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく):ベビーベッド、ガードあり
★いつものねんね方法:少し前まではベッドに置けば自分で安心する姿勢になったり指しゃぶりして寝ついてたのですが、つかまり立ちが上手になった頃からすぐに立ち上がってしまいセルフねんねも下手になってきました。寝かしつけに30分から1時間かかる日もあり、抱っこして落ち着かせてベッドに置いてトントン見守りの繰り返しです
★1日のタイムスケジュール:
5:00起床
6:00ミルク240
7:30〜9:00朝寝
9:30離乳食(よく食べるので食後のミルクはなし)
12:00ミルク240
12:30〜14:30昼寝
15:30離乳食
17:00お風呂
18:00ミルク200
18:30就寝
★お悩み:
朝5時頃には起きて立ち上がって叫んだりするので、できれば6時までは寝て欲しい。上記は一例で、寝るのがもう少し遅い日もあるのですが、遅く寝せても同じく5時過ぎには起きてしまいます。ときどきそこからうまく二度寝させられることもありますが、結局無理で諦める方が多いです。6時頃まではベッドから出さないようにしています。もうすぐ三回食になりますが、少し前から夕寝をしない日が増えてきて、スケジュールが少し変わったのもあり、生活リズムをどうしていくのが良いかいろいろ試行錯誤中です。
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 02:14:51.07ID:l7QTMuxr
>>236
この月齢だと掛け布団やタオルケットで温度調節するのではなく(SIDS防止含め)室温自体で調整したほうがいいかもしれません。もしくはスリーパー
1番気になったのはまず部屋が暑めじゃないかな…赤子の周り24度の上にタオルケットとか使ってるんだよね?

スケジュール試行錯誤中とのことなので試してるとは思いますが、朝寝を短くして昼寝と夕寝があった方がいいのかなと感じた
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 03:03:48.06ID:DIWN2Irn
>>237
同じ感想、24℃は暑いね
ちなみにうちは21.5℃55〜58%維持だ
SwitchBotで自動化してる
0239236
垢版 |
2022/04/09(土) 07:12:06.08ID:8ueuxY+x
ありがとうございます。室温はざっくりで書いてしまいましたが、最近は空調つけていなくて日によってまちまちです。もう少し低い日もあります。パジャマを半袖にしたのでけっこう出ている部分が冷えていたりでつい寒いのかな?と思ってしまいます。
普通は掛け物もなにもなく寝かせるのでしょうか。スリーパーは低月齢の頃着せてみたらなんとなく嫌がってる感じで、、
5時起きが悩みとはいえ、夜泣きなどはそこまでなく夜中の授乳も3ヶ月くらいからないので十分だと思わないとかもしれないですね。本音はもう少し寝てほしいところですが
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/09(土) 08:37:47.38ID:l7QTMuxr
>>239
5時起き、贅沢な悩みかもだけど普通にしんどいよねww
うちの子(1歳3ヶ月で月齢違うけど)はそのくらいの時にネントレして7時までぶっ通しで寝るので参考までに書くと、長袖肌着と下は適当な長いズボン履かせてその上にスリーパーだよ
赤子たちってこちらが思ってるより暑がりだと思う あとしつこいけどSIDS防止のためにもちょっと寒く見えるくらいがいいと思っちゃうな

掛け布団については、普通に売られてるけど他の国だと赤ちゃんの周りに掛け布団含め何か置くのはNGだよ(これもSIDS防止)
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/11(月) 12:04:54.64ID:PWqehirP
>>228です
あれから朝寝をなくして、13-15時を昼寝にしました
午前中に眠くはなるようですが、寝室には連れていかず仮眠程度で済ませてみたところ、また一度も起きずに5時半頃まで寝るようになりました!
以前は6時半だったのでもうちょっと寝てほしい気持ちはありますが、1時に起きていたことを思うと充分です
アドバイスくださった方ありがとうございました
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/16(月) 13:51:17.86ID:8uC0Dk3x
ベビー用の蚊帳で顔周りだけ遮光のものを使ってる方いらっしゃいますか?

自宅の日当たりが抜群過ぎて日中超明るくて。実家でシャッター閉めて真っ暗な環境でお昼寝させるとすごくよく寝るので、今までかわいそうな事していたなと反省し遮光カーテン買う予定なのですが、窓のサイズが特殊なためカーテンが全てオーダーになり、早いところを探しても納期まで1ヶ月あります。

それまでの対策で顔周りだけ遮光の蚊帳はどうかなと思ってるんですが、レビューが悪いものしかなくて。何か良いアイデアがあれば教えてください!
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/19(木) 04:04:20.45ID:WXDcrN18
★月齢:あと数日で5ヶ月
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね):22
★就寝時の部屋(同室か別室か):同室
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載):半袖ボディ+カバーオール
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく):ベビーベッド(ベッドガードなし。マットレス+防水カバー+キルティングマット+バスタオル)
★いつものねんね方法:セルフ
★1日のタイムスケジュール:
7:00-8:00 起床
8:30ミルク
10:00朝寝 (0.5h)
11:30ミルク
13:00昼寝(1h)
14:30ミルク
16:00夕寝(1h)
17:30ミルク
19:00お風呂
19:30ミルク
20:00-21:00就寝
22:30ミルク(最終)

★お悩み:
これまでドッカトット内に寝かせていたのですが、身体が大きくなってドッカトットがピッチリになってきたので使用をやめ、1週間前からベビーベッドで寝かせるようにしました。
1日目は特に問題なかったのですが、2日目から夜中に何度も起こされます。どうも寝る姿勢が定まらないようで、半分寝ながら身体を動かしグズグズ言っていて、首をそり返して寝返りの途中のような体勢(横向きまではいかないが、仰向けと横向きの間くらい)になるといつもグズリが止まって寝ます。
首がそり返り過ぎていてしんどそうなので、熟睡してるなと思ったタイミングで姿勢を仰向けに戻すのですが、またすぐ反り返った姿勢に戻ります。
また寝る姿勢を探している間に90度回転してしまうようで、ぐずる度にベッドのあちこちに移動しています。
これは仕様の夜泣きが始まったのかな?と思っていたのですが、試しにドッカトットに寝かせてみたらその日は夜通し寝てくれました。

これはこれまでずっとドッカトットを使っていたので狭い所が安心するのに、急にベビーベッドでフリーな所で寝かされて嫌がってるのでしょうか。
寝返りもするようになったし、これからどうやって寝かせるか悩んでいます。ドッカトットの大きいサイズを買うことも検討していますが、ベビーベッドに寝かせて慣れさせるべきでしょうか。
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/19(木) 08:21:07.60ID:zbFyJLs7
>>243
そんなんこどもの本当の気持ちなんてわからん
仰向けに直す理由はなに?
月齢からしても仰向けが最も良いなんてことはないはず
自分の子によく「仕様」とか使えるね
引くわ
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/19(木) 08:39:03.75ID:WXDcrN18
>>244
気分を害させてすみません。
>>7にこの時期の夜泣きは仕様と書かれていたので、それは読んで理解しているということを示すためにそのように記載させていただいています。
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/19(木) 09:04:14.18ID:olzSthhw
>>243
ペットボトルで掛けシーツ固定してみたら?
ジーナで寝返り返りマスターするまでは推奨されてたような
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/19(木) 09:18:29.26ID:R7p3V4rf
何のアドバイスもないくせにわざわざ噛みつくためだけに書き込む奴の方がひくわ。
しかも仕様なんて赤ちゃんスレ全般で使われてるから、そんなんでひくなら5ch来ない方がいいよ。

>>243
寝る時に首反らせるのはあるあるだけど、うつ伏せ寝になるのが心配だから姿勢を戻してるのかな?
赤ちゃんは身体柔らかいから本人が心地良さそうなら大丈夫だと思うけど、心配なら246の言うようにペットボトル試してみるとか、うつ伏せ防止ベルト使うのもありだと思う。
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/19(木) 16:56:28.97ID:WXDcrN18
レスありがとうございます。寝た後仰向けに戻すのは、コメントいただいた通り寝返り返りがまだできないので怖いのと、腕が下敷きになるので痺れそうとか、首が反り返っているので呼吸が苦しくならないか、とか色々不安になったからです。保健師さんに相談した所体勢を戻した方が良いと言われたので、仰向けに戻すのが普通なのかと思っていました。絶対戻さなければいけないわけでもないんですね。
ペットボトルで掛けシーツ固定するのいいですね。今夜から早速やってみます。うつ伏せ寝防止ベルトも見てみます。ありがとうございます!
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 10:13:11.88ID:XTq9qgEd
★月齢:10ヶ月
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね):24度55%前後
★就寝時の部屋(同室か別室か):同室
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載):半袖メッシュボディ+ショートオール
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく):和室に布団
★いつものねんね方法:添い寝
★1日のタイムスケジュール:
7時起床
7時半離乳食ミルク
10時朝寝30分~1時間
12時離乳食
15時昼寝1~1.5時間
17時お風呂
18時離乳食ミルク
20時就寝

★お悩み:
今までおしゃぶりと添い寝で入眠していたのですが
おしゃぶり卒業をして少し経ってから、抱っこ入眠でないと寝なくなりました
おしゃぶり卒業後すぐは、眠そうな素振りを見せたらしばらく歯固め系のおもちゃで遊び寝るという流れだったのですが
最近はウトウトしだしてもう寝るかなと思ったタイミングで泣き出してしまいます
そこから抱っこするとすぐ寝るのですが添い寝で私も横になっているので起き上がって抱っこがしんどくなってきました
また、最近4時くらいに目が覚めてご機嫌で遊びだします
さすがに早いのでもう少し寝て欲しいのですがスッキリ目覚めてしまうようでなかなか再入眠しません
21時に寝かせてもあまり変わりません
最近はつかまり立ちでいつもより身体も動かしてタンパク質も多めにとっています
月齢的なものなら良いのですが他になにか対応策があれば知りたいです
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2022/05/31(火) 10:17:44.41ID:pp1833Ru
早朝起きに関しては体力余りっぽいから朝寝短縮と遮光確認試して見ては
体力持つ子だと11ヶ月くらいで朝寝消滅して昼寝だけになったりするから
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/01(水) 20:48:17.71ID:du5Wiiom
子供が夜全然寝てくれません、どなたかアドバイスいただければとおもいます…


★月齢: 一歳半

★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね):26℃

★就寝時の部屋(同室か別室か): 同室添い寝

★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載): 半袖半ズボンパジャマ

★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく): 大人ベッドで添い寝

★いつものねんね方法: 添い寝

★1日のタイムスケジュール:

6:30起床

7:00朝ご飯

8:30保育園登園

11:00昼ごはん

12:30-14:30昼寝

15:00おやつ

16:30おやつ

17:30帰宅

18:00夜ご飯

18:30入浴

19:30寝室へ

21:00就寝

★お悩み:

最近まではベビーサークルの中にベビー布団を敷いてセルフねんねだったのですが、分離不安?からか、退室するとギャン泣き、サークルを乗り越えてくるようになったので、やむなく添い寝に移行しました。すると、わたしの上にうつ伏せになり乗ったり、ベッドの上をゴロゴロと、たくさんおしゃべりをして動き回り、寝付くのに1.5時間から2時間かかります。
単純に体力がついて、寝室に行くのがはやいのでしょうか。
21:00就寝が続いてるので、20:30ごろに寝室に連れて行きたいのですが、それまでご機嫌でリビングにいることができません。
でも、寝室に行くと自分で絵本を読み、読み終わったらベッドにも来て、そこからがご機嫌にながいです。
どうしたらいいもんか…どなたかアドバイスいただければとおもいます。。
0252249
垢版 |
2022/06/01(水) 21:28:53.72ID:XuLMG5dq
>>250
遮光は確かに甘かったようで見直したら今朝は6時半まで寝てくれました
今日は朝寝も30分に短縮したのでこれで少し様子を見ます
抱っこ入眠に関してはもう少し試行錯誤してみようと思います
ありがとうございました
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/01(水) 23:21:43.73ID:Xpvn4g1Y
★月齢: 9ヶ月
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね): 特に意識していない、今は冷房も暖房もつけず気温次第だが20度前後
★就寝時の部屋(同室か別室か): 寝室で子のみ就寝後、親はリビングで6時間ほど過ごし深夜〜朝は同室で就寝
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載): 特に意識していない、暑い日は肌着のみ、寒い日はパジャマ
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく): フローリングにベビー用敷布団のみ
★いつものねんね方法: 近くにいてセルフ
★1日のタイムスケジュール:
4:00〜5:00 起きてしまう
7:00 離乳食
8:00 ミルク
9:00 朝寝30分〜1時間
10:00 支援センター
12:00 帰宅
12:30 離乳食+ミルク
13:00 昼寝1時間前後
14:00 支援センター
16:00 帰宅
16:30 離乳食
17:00 お風呂
17:30 ミルク
18:00 寝かしつけ開始

★お悩み:ずり這いができる前までは布団に置いてすぐ別室に移動しても完全にセルフで寝ていたが、ずり這いを覚えてから私が側にいても去ってもすぐ寝返りして動き回り疲れてグズる。寝室へ移動する直前までかなり眠そうにしていても同様。

早朝に起きてしまうのも困るけどそれは二の次でも、まずは以前のように18時〜19時にはセルフで入眠してもらえるよう何を変えれば良いでしょうか。
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/14(火) 09:10:20.69ID:jj2VbkIH
ジュニア布団て90×180と85×185どっちが一般的なんでしょうか?
敷布団敷きパッド防水シーツなど色々さかしてるのですが、
規格がバラバラのように感じます
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2022/07/13(水) 07:14:49.45ID:XkOQVUvE
1歳児の早朝起きについてです
よろしくお願いいたします

★月齢:
1歳7ヶ月

★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね):
24-25℃、50-60%

★就寝時の部屋(同室か別室か):
母親、3歳の姉と同室

★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載):
UNIQLOの半袖コットンメッシュボディのみ
暑がりなので、かなり部屋は涼しいのにパジャマ等を着せると汗びっしょりになります

★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく):
床にマットレス

★いつものねんね方法:
絵本、暗くして添い乳

★1日のタイムスケジュール:
6:30-7:00 起床(姉が起きた時点でスタート)
7:45 朝食
11:30 昼食
12:10-14:40 昼寝
15:00 おやつ
16:30 入浴(姉の園帰宅に合わせて)
18:00 夕食
19:45 消灯
20:00 就寝

★お悩み:
2週間前にイレギュラーなスケジュールだった時があったのですが、その際から突然、朝5:30頃に起きてしまうようになりました
寝かしつけて再入眠したりしなかったりです
7:00に起きた時でさえ12:00には眠くなっているので、早朝に起きてしまうと昼食やら昼寝やらがグダグダににります
朝寝を少しでもさせると昼寝が後ろ倒しになり、姉の園お迎えや消灯時間に差し障るため、させていません
早く起きてしまった上に再入眠できなかった時は、昼寝を早めつつ起こす時間をいつも通りにすることで帳尻合わせをしています(3hとか)

イレギュラーなスケジュールだったことはきっかけに過ぎず、昼寝が長すぎるのでしょうか?
理想は昼寝が2時間でも、午前午後と元気に過ごしてもらうことですが、睡眠が必要な子のようでうまくいきません
ただでさえ少食で悩んでいるのに、眠くてご飯を受け付けないのも悩ましいです、、

よろしくお願いいたします
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/03(水) 21:32:56.97ID:gRvLxBo7
★月齢: 2ヶ月
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね):24〜25°、50〜60%
★就寝時の部屋(同室か別室か): 同室
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載): UNIQLOエアリズムのノースリーブボディ肌着にスワドルアップバンブーライト
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく):
ベビーベッド
★いつものねんね方法: 抱っこしてユラユラ
★1日のタイムスケジュール:
8〜10時起床
就寝30分前に入浴
20〜22時までに就寝(21時前後)

就寝のルーティンを、入浴→授乳→寝るという流れにしています
日中も夜中も授乳は子が泣いたらするようにしており、授乳間隔が日中は大体3時間前後、夜中はだいたい5時間→4時間→3時間で計12時間になってます
入浴を21時前後の授乳から遡ってだいたい30分前にいれるようにしてます
(いつも夕方以降の授乳後に、3時間後に就寝すると決めて、その時間に合わせて入浴させてます)

★お悩み:日中の昼寝についてです
夜は最初に寝かしつけをすると、その後は起きてしまっても自力で再入眠しますが、
日中は自力で再入眠もできず、一度起きてしまうと寝かしつけをしてもなかなか寝られません

毎回授乳後1時間ちょっとでぐずぐずしだすため、抱っこで寝かしつけをするのですが、20分ほど寝てモロー反射で泣きながら起きてきます
日中の授乳間隔は3時間程度なので、3時間の間に20分ほどしか寝ません
そのため疲れが溜まるのか、夕方の授乳後、一度寝て起きた後は、入浴までずっとギャン泣きが続きます(1時間程度)
夕方以降のギャン泣きをなんとかしたく、そのためには昼寝を長くさせてあげると改善するのかなと思うのですが、どうしたらよいでしょうか
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2022/08/03(水) 22:55:40.89ID:XF5kdHZ8
>>256
モローで起きてしまうならスワドルアップじゃなくてスワドルミーとかおくるみにしてみるのは?
あとぐずぐずし始めた時点で疲れ過ぎなんだと思うから、寝かしつけをぐずり出す前にやってみて
今授乳後1時間前後でぐずり出すなら30〜40分くらいで寝かしつけを始めるとか
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/06(火) 20:50:24.23ID:cKzWM7TT
昼寝のねんねについてはここであってますか?
もうすぐ6ヶ月。4ヶ月ごろからファーバー式ネントレ実施。
授乳して布団おいて退出時に泣かれることもあるけど、20分もあれば確実に寝てくれる感じになってます。
問題なのは昼寝。
午前1回(1〜2h)午後2回(各1h) してますが、2週間ほど前から授乳してウトウトや寝落ちじゃないと寝なくなりました。もしくは抱っこ寝落ち。以前は添い寝のみで行けたのですが.....
完全一人で寝なくてもいいけど、横に添い寝するだけで寝れるようになってほしいなと思ってます。
皆様のお子さんの昼寝はどんな感じでしょうか?
また何かアドバイスいただけないでしょうか....
0260あーぴ
垢版 |
2022/09/08(木) 13:01:20.41ID:BZNOZkGu
★月齢:あと5日で5ヶ月
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね): 23-24度
★就寝時の部屋(同室か別室か): 同室
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載): 半袖ボディの上にタオルケット
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく): 床に布団を敷いてありその上にバスタオルを敷いた上に寝かせてます
★いつものねんね方法: セルフねんね
★1日のタイムスケジュール:
7時半〜8時  起床+授乳
9時半     朝寝
11時     授乳
14時     授乳
17時     お風呂+授乳
20時〜20時半 授乳+就寝
0時〜1時   授乳
0261あーぴ
垢版 |
2022/09/08(木) 13:01:54.38ID:BZNOZkGu
お悩み:
3ヶ月頃セルフねんねをスワドルアップありで取得したのでしばらくスワドルアップに頼っていましたが、癖になるのが怖くて外してセルフねんねをさせるようになったら昼寝の時間が減ってしまいました。スワドルが原因かなと思ってつけて寝かせてみましたが昼寝の時間が伸びることがなくなりました。
徐々に夜も寝る時間が短くなり、20時半頃年長の息子と一緒に次男も授乳をして寝落ちする前に布団に寝かせてますが、酷いときは22時、23時、24時‥と朝方まで1時間おきに起こされています。途中で限界が来てしまい添い乳して寝てしまうので途中から細かい時間は見れていません。
検索魔になり愛波文さんの活動限界時間を知り、18時まで夕寝の時間を設けているのですが、活動限界時間内に寝かせても30分ぐらいで必ず起きてしまいます。夜も続けて寝てくれず、昼寝も長くしてくれない上にフルワンオペで主人が居なくて辛い時も頼れず何か解決策はないのかとコメントさせていだきました。
寝室はシャッターを閉めて完全に真っ暗になる部屋で寝かせてます。
朝8時頃シャッターを毎日開け朝日を浴びせています。
天気がいい日は朝9時頃、往復20分ぐらいお散歩がてらベビーカーで長男の幼稚園まで行っています。
帰ってきてから寝室に連れて行き、ホワイトノイズをかけたあとに入眠儀式として胸の辺りを2分ぐらいトントンをしておやすみと頭をポンポンし、寝室から出ていってドアをしめてセルフねんねしてます。
毎日昼寝等の時間がバラバラで起きた時間から活動限界時間を測っている為、同じ時間にしている事のみを記載しました。活動限界時間を気にすると1日に5回ぐらい寝る事になり、これでいいのかな?と不安に思ったりもしています。活動限界時間を知らない時期はネットで見た情報を元に10時頃、14時頃、17時頃に毎回寝かせてましたが、その時も30分で起きてしまっていました。
どうしたら夜、続けて寝る子になるのでしょうか?
長くなってしまいましたが、アドバイスありましたらよろしくお願いします。
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/11(日) 18:32:07.35ID:WDCJY9Zo
ジーナ式4〜6週目

今まで起きたらすぐ授乳だったのに
起きてもすぐに授乳しないからか
朝寝から10時台の授乳までの間に泣く

月齢と共になくなってくるもの?
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/12(月) 06:52:35.76ID:LAp8yIHQ
age
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/12(月) 07:42:51.67ID:z7SbutVJ
>>261
うちも睡眠安定するまでは5~6回くらい昼寝してたよ
睡眠不足(=疲れすぎ)だと赤ちゃんは眠りが浅くなるから短時間で起きちゃうんじゃないかな
一度に短時間しか寝られないならまず回数増やして一日の睡眠時間を確保するようにして、そこから一回の睡眠時間を伸ばしていく方が軌道に乗りやすいかも

>>262
月齢が上がれば自然となくなるので、泣いてしまううちは授乳していいと思うよ
授乳寝落ちさえ避けておけば大丈夫

ジーナはイギリス人だけど、イギリスの赤ちゃんの出生体重って日本の赤ちゃんより500gくらい重いんだよね
その分きっと体力も哺乳力もあるんだろうし、ジーナのスケジュールもその体力に合わせたものになってると思う
低月齢の赤ちゃんにとって500gの差は大きいから本の通りにいかないのは当然だと思って柔軟に対応していくといいよ
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/12(月) 09:59:50.39ID:hjserM+J
>>264
30分しか寝ない場合、次に寝かせるのが1時間20分後だと遅いのでしょうか?
ずっとあくびしてる時があるのでまだ眠いのかなと思って起きてから1時間後に寝室に連れて行くと寝たりもするのでやっぱり眠かったんだと思っています。
午後は長く寝てほしいなと思って、寝付いた後に起きてしまった時は添い乳で2時間ぐらい寝かせたりもしてますがそれはしないほうがいいのでしょうか?
質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
0266262
垢版 |
2022/09/12(月) 15:58:48.07ID:NfYBQ42H
>>264
ありがとう
なくなってくるならご機嫌にあわせて柔軟にやってみるよ
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/12(月) 17:10:01.98ID:JnV4dBYJ
1歳になったばかりなのですが、午前はよく寝るので本人任せにしていたら午後寝をしなくなりました。
午前寝が2時間と長いせいかと思って1時間に短縮しましたが、やはり寝ません。
午前寝をなくして午後の1回にすべきでしょうか。
午前をさらに30分に短縮して午後も寝てもらえるか試すべきでしょうか。

8:00起床
9:00食事
11:00午前寝
13:00起床、食事
|
|全然寝ない
|
18:00食事
22:00ミルク
23:00就寝

家庭の事情で就寝時間を早めるのは現状難しいです。

よろしくお願いいたします。
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/13(火) 12:48:47.64ID:7Sea7PUd
>>265
264さんではないけれど
うちはジーナのスケジュールを参考にしてて、昼寝30分程度で起きてしまったときは抱っこユラユラで再入眠させたりしてた
それで寝ない時は授乳してみたり、月齢が低くて寝るのがあまり上手じゃないうちはスケジュールに乗せるように介入してた
昼寝途中で泣いて起きてもすぐには手を貸さず10分とか時間決めて様子見するってことはしてた
月齢が上がるにつれて、あとセルフねんねをCIOで習得してから、介入することもなくなっていったよ
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/13(火) 12:55:14.95ID:7Sea7PUd
>>267
13時に起きてから23時の就寝まで全然寝ないの?18時とかに眠くてグズグズにならない?
今の昼寝時間で特に困り事がないなら、午前寝といっても11時開始だしこれからどんどん遅くなっていって自然と午後になってくると思うからこのままでもいいと思うけど
うちは朝寝を無くす過渡期は朝寝15分とかだったよ
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/13(火) 13:40:17.71ID:WP7LsiYX
>>268
なるほど‥やっぱりまた眠りに付けるようにこっちが手を貸してあげたほうが良さそうですね。。。
少しジーナのスケジュール参考にしてやってみようかと思います(›´ω`‹ )
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2022/09/13(火) 23:06:26.46ID:xjDAUbKm
>>269
レスありがとうございます
それが眠そうにはするんです
15:30〜16:00あたりから寝てもらいたくて15:00過ぎから寝かしつけるのですが、1時間抱っこしてもあくび止まりで全然寝ません
諦めて布団に置くとにっこにこではしゃぎ出します
眠いからぐずるというのは性格なのかそんなにありませんが、夜は遊びながらもくにゃくにゃしてるし、22:00のミルクは半目になって飲んでます
なので午後寝をさせたほうが本人が楽なんじゃないかなと思いました
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/10(月) 11:29:52.15ID:asbU+E9d
★月齢: 9ヶ月
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね): 26度
★就寝時の部屋(同室か別室か): 同室
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載):以前はスワドルを毎回着せていたがここ4ヶ月くらいはこだわりなし
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく): 畳の部屋にジョイントマットの上に少し硬めの布団を2枚ひいており、ガードなしだが寝返り防止のスヌーズで巻き付けている
★いつものねんね方法: セルフねんね
★1日のタイムスケジュール: 朝起きて2時間半くらい活動させ朝寝1時間、その後も2時間半くらい起きて昼寝1時間半くらい19時〜寝かしつけするが最近は1時間かかる場合もある
★お悩み:今までは親の介入なしでほぼ寝ていたのですが、寝返りをするようになり横寝はするがうつ伏せ寝ができずそのまま手をつき起きるので、3ヶ月前に寝返り防止スヌーズという巻き付ける物を購入。
その商品で親の介入なしだったがここ1ヶ月間はスヌーズから足を抜き脱出するように。
柵もないので脱走すると部屋で静かに遊んでいる。疲れてパタリと寝るということは今までで一度もなく親が布団まで連れて行って寝るのでお膳立てしないとセルフねんねはできません。
最近は親が足など手などをお腹あたりにおき、寝返りを防止していますが不快なのか嫌がって泣きますし、眠たそうなのに脱出したそうに泣いたりします。しかし緩めるとひっくり返り脱出します。
脱走しないように余っているサークルの柵などで囲おうと思っているのですが、寝ずにずっと立っていると思います。
セルフねんねしてほしい場合は立っていてもそのまま泣かない場合はスルーでいいのでしょうか?
また柵以外にも脱出しなければいいので何かひっくり返り防止アイテムだったりアドバイスをお願いしたいです。ペットボトル4本で両方をかためたりとかもしましたがひっくり返り前進して脱出します。
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/10(月) 11:57:57.58ID:SEL9G9Gh
柵があるとつかまり立ちするのかな?
つかまり立ちから自力で座ることはできる?

うちは一時期スリーピングバッグでつかまり立ち防止してたよ
スリーパーと違って足が包まれてるから、最初は立てなくて効果あった
でもそのうちスリーピングバッグ着てても上手に立てるようになって、そこからしばらくは諦めてなかなか寝なくても放置してた
その頃には後ろに倒れることもなくなってたし、もし倒れても布団の上だし、時間はかかるけど最終的には自分で寝てたからまあいいかなと…
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/10(月) 12:08:16.30ID:asbU+E9d
>>273
コメントありがとうございます。
つかまり立ち伝い歩き、自力お座りはできます。
スリーピングバックは初めて聞いたので検索したのですが
スリーパーに足が出ないタイプのと寝袋になっていてお腹あたりを拘束できるタイプとあったのですがどちらを使われてましたか?
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/11(火) 20:42:22.18ID:7XtzJR3S
>>275
ありがとうございます
サークルつけてみて厳しそうなら導入したいと思います
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/22(土) 16:52:44.55ID:0/K1N5TA
修正0ヶ月でこのスレは早いかと思いますが質問させてください

双子なんですが今実家で、リビングにベビーベッド×2を置きその近くに私が布団を敷いて寝ているんですが
お世話終了後ベッドに着陸成功させ、電気を消すと起きて泣いてしまいます
普段の光源はリビング隣接のダイニングの豆電球だけでリビングはほぼほぼ真っ暗です
眠りが深い時は消せますが、夜間授乳の直後はまた泣かれるのが怖い+添い寝添い乳で寝てくれる関係でダイニング豆電、リビング完全点灯で
夜を明かすことが大半です
最初は兄だけが真っ暗を嫌がってましたが最近は弟もたまに泣くようになりました
病院でも特に指導されなかった関係で電気を付けることに何の抵抗も無かったのですがやはりねんねには良くないですよね?
私自身は何とでも寝れますが片方が巻き添えになっているのが気になります
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2022/10/22(土) 18:06:14.37ID:7w/07sWG
暗くしてから置けない?
あるいはお世話中から少し暗めにしておくとか
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 00:26:02.68ID:tRzf7/52
2歳2ヶ月ですがなかなか寝てくれません。
20時寝かせ付け、
22時か23時にやっと寝てくれる生活で日夜辛いです。
最近ジーナ式のことを知り、1,2,3歳の子育て講座を読んでトライしていますが、思い通りに進まず、、、合間合間にしか読めないので体系的に実践できていない部分もあるかもしれませんが、
もう少し具体的で、より詳細な寝かせつけの書籍があれば教えてもらえませんか?
今はなにをやっても上手くいかない時期なのかと思って日々乗り切っていますが、先が見えず苦しい状況です。
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 10:48:59.53ID:MB3TuFpL
2歳からジーナって無謀すぎでは?
愛波さんとかねんねママさんの本が有名だけど今から読んで意味があるかは微妙
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 11:57:56.51ID:hbhxF0XV
寧ろ2歳頃にはジーナが効果無くなったとかもいるしね
スケジュールとか出せばここでも多少のアドバイス貰えるんじゃないかな
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/14(水) 18:12:02.39ID:YSte9UGz
★月齢:2ヶ月
★就寝時の温湿度:25℃35%
★就寝時の部屋:同室
★就寝時の服装:短肌着、長肌着、スワドルアップ7-14lb
★ベッドor床:ベビーベッド、高さは上
★いつものねんね方法:抱っこ
★1日のタイムスケジュール:
7:30起床授乳
8:45朝寝
9:40起床授乳
10:50寝る
11:15起床
12:00-12:30昼寝
14:30-15:00起床授乳
15:40夕寝
16:50起床授乳
17:30入浴
18:00授乳、就寝準備
18:30-19:00寝る
大体3、4時間毎起きるが母乳を飲んだら即寝
★お悩み:抱っこでしか寝てくれない。ベッドに置いて5分おいても泣き続け、寝る気配は全くなく、抱っこしたとたん即寝。ベビーカーでも寝ず、眠くなると大泣き。結局抱っこ紐で寝る。
昼寝はベッドに置くと、すぐ目を覚ます。ジーナの寝つきをよくするメソッドをやって、良ければ一時間半くらいは寝れるようになったが、やっぱり20分から30分で起きてしまう。抱っこをすればすぐ寝付く。
ベッドで寝るようになってほしい。
スケはジーナ参考にしてるが、活動時間が短いようで大体60分起きてると眠くてグズり出す。
一歳10ヶ月の兄がおり、同室は兄も一緒。昼寝は二人同じ時間に眠り開始。そのため、本児がないても、兄が起きてしまうためあまりほかっておけない。
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/17(土) 06:34:46.14ID:6rdmRtS6
1歳10ヶ月だけど朝寝も時間一緒なの?
5分で寝るのは難しいから15分くらい待てるならトレーニングもできそうだけど
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/28(水) 16:20:47.64ID:xK46cz1d
他スレから誘導されて来ました
寝ないではなく起きない相談です
★月齢:4ヶ月
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね):20℃前後 40%前後
★就寝時の部屋(同室か別室か):同室
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載):肌着とベビー服(特定のパジャマはない)
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく):ベビーベッドかバウンサーで寝てから親が寝る時は真ん中にベッドインベッド(壁のないもの)を置いて連れてくる
★いつものねんね方法:気付くと寝ている(大体は指しゃぶりして寝ているぽい)
★1日のタイムスケジュール:
10時起床ミルク
14時ミルク
15時半沐浴
16時ミルク
20時ミルク就寝
主人の休日以外は基本的に別室で内職をしているので子供はベビーベッドで遊んだり寝たりしてます
休日は出掛けたりしてます
★お悩み:
夜に寝るととにかく起きず、無理に起こすと泣き叫んで寝に戻ります
ミルクよりも眠気が勝つらしく何をしても起こせませんし飲ませられません
太陽光や電気で明るくしても効果はなく
無理矢理は機嫌損ねてミルクどころではないです
7時に起こしてミルク飲ませたいのですがどうしたら起きてくれますか
今は私が内職休みなのをわかっているらしく昼間は意地でも寝ないように頑張ってます(寝たら私が家事に行くから(今も膝の上で眠くて唸ってる))
だからか昨日は20時のミルクも19時に寝てしまって23時に偶然目覚めるまで寝っぱなしでした
そして朝は11時前まで起きませんでした
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/28(水) 16:57:14.27ID:/ieOJih0
>>286
7時起きじゃ寝足りないんじゃない?
昼寝なしなら20時から7時の11時間じゃ足りないと思う
1日の合計睡眠時間は?
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/28(水) 17:06:49.05ID:7imzP0FU
起こしたい理由はミルクを飲ませたいから?体重の増えが悪いのかな
ロングスリーパーなんだろうけど10時起きで夜の就寝に影響ないのすごいな
昼寝をしてないからかもしれないけど…
個人的にはまだ4ヶ月だし寝たいだけ寝かせてもいいとは思う
起床時間を早めたいなら就寝時間を19時とかもっと早くする
ミルクは寝てても哺乳瓶突っ込んだら飲まないかな?
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/28(水) 17:08:19.43ID:xK46cz1d
>>287
ずっと見てられないので把握してないですが昼寝は合計で3~4時間くらいじゃないかなと思います
飲んでから30分は吐き戻しないかついてますしその間は起きてるので
合計で18時間くらいでしょうか
機嫌よく玩具で遊んでることが多いのでその間は起きてます
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/28(水) 17:17:30.49ID:xK46cz1d
>>288
4ヶ月検診で寝かせ過ぎを怒られました
成長曲線内の下の方とのことで
昼はたまに寝てるようですがペットカメラ(ベビーカメラがない)見たら頭上げたりして起きてるみたいなんですよね
掃除やら洗濯やら内職やらで見てないことも多いですからその間に寝てるかもしれませんが把握はしきれてないです
寝るの早くして早起きになっても睡眠時間は変わらないんですよね
ミルクスレで低血糖心配されましたが大丈夫でしょうか
保健師さんに注意されるまでは私も寝たがってるんだから起こさなくていいかなって感じでした
哺乳瓶は吸ってくれないですし吸わせようと頑張ってると起きて寝付けるまで泣き続けます
自分で自分の事あやしながらすぐ寝ちゃうのでうちの子はアンガーコントロールうまい!なんて馬鹿なこと思ってました
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2022/12/28(水) 20:39:57.36ID:k/bnqtSr
>>290
成長曲線内ならいいんじゃないの?全く体重増えてないとか脱水症状出てるんじゃなきゃ気にすんなって医者に言われたよ
どうしても心配なら小児科行って聞いてみたらいいと思う
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/14(火) 07:17:40.09ID:gmz84N87
テンプレの>>7で添い乳のせいって言われるのはなんでなんだろう
うちも最近添い乳多用して夜何度も起きるようになってしまったんだけど、添い乳じゃない場合でも授乳クッションに横抱きで子供の姿勢的には変わりないんだよね
夜泣きが増えてきてしんどくて添い乳はじめたらもっぱら添い乳対応になってしまったのでどっちが先かって感じだけど
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/14(火) 10:41:55.88ID:IFujjJW9
うちは添い乳習得してからは添い乳してそのまま寝てしまう(布団は半分以上下げてる)
確かに一度子の布団から添い寝移行するとこまめに起きてるかな(眠くて覚えてないけど)
入眠はネントレしてスムーズだからあとは夜通し寝られるようになるまでの辛抱だと思ってる、添い乳自体は楽だしね
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/14(火) 12:48:52.27ID:v7kB/JN/
授乳寝落ちの癖付けないようにっていうのと同じで、寝入った時の状態と違う(パイくわえてない)ことに気付いて泣いちゃうのかなーと
飲みながらじゃないと寝付けなくて眠りが浅くなったタイミングで無いことに気付いて…っていうループになるのかなって思ってる
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/14(火) 12:55:28.52ID:rg97bLYV
単に授乳姿勢の1つとして添い乳して、授乳が終わったら寝落ちさせずにベビーベッドに戻して自力入眠させてたら大丈夫だった
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/14(火) 14:51:00.01ID:gmz84N87
座って授乳しても子が寝落ちしてたらどっちみち負のループってことか
夜中騒がれると困るから乳で寝かしつけちゃうんだよな
悩ましい
お三方ありがとう!
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/15(水) 11:54:01.50ID:6cuk44MB
夜通し寝てたのが4ヶ月入って夜泣くようになって5ヶ月目前の今寝かしつけすら困難で1時間おきに泣く
睡眠退行なら終わって!!これがデフォとか言わないで!!!!!!!
上の子と比べちゃって辛い
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/18(土) 10:11:46.56ID:FaaXZ3Lc
5ヶ月、2ヶ月ぐらいからネントレして夜の最初の入眠はいいんだけど夜間授乳の時寝かしつける方法がさっぱり分からない……
添い乳してそのまま揃って寝落ちしてしまう
私が意識あれば布団に戻すけどそれ以降は1時間2時間で細切れに起きてる気がするのをやっぱり添い乳で落としてる(眠くて覚えてない)
7時半に起きるけど7時ぐらいからは大体横であーうー言ってるのをうとうとしながら聞いてる(寝てる時もある)
ネントレ始めたての頃は夜通し寝た事もあったけどテンプレの細切れ睡眠期なのかなあ
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/24(金) 14:49:55.00ID:fttBO6Oy
★月齢:2歳9ヶ月
★就寝時の部屋(同室か別室か):別部屋(4歳の姉と布団を並べて寝ている)
★就寝時の服装:パジャマと六重ガーゼのスリーパーに布団
★床:敷き布団、部屋から出れないようにゲート有
★いつものねんね方法:絵本を読んだ後添い寝
★1日のタイムスケジュール:
7時起床(6時すぎには起きていることが多い)
準備ができたら朝食
12時昼食
17時夕食
17時40分~18時15分くらいまで風呂
18時40分就寝準備(絵本等)
19時就寝
★お悩み:

夜中にギャン泣きします

そもそもジーナで姉とふたりで寝れていたのですが大病をしてひとりで入院(2歳2ヶ月頃)してから寝室から親が出ていこうとすると大泣きします
〇〇したら戻ってくるよ等声を掛けてもゲートの外にいる間はギャン泣きでどうしょうもないので添い寝に変えました
10分もすれば寝るので添い寝はなくなれば一番ですが継続してもいいかなと思っています

一番困ってるのがここ1ヶ月ぐらいで始まった夜中のギャン泣きです
親が部屋に来て横に来てくれるまでいつまででも泣き続けます
そこからはすぐ寝てはいるのですが浅い眠りのようで1時間位は部屋を出ようとする音で目を覚ましてしまいます
0~3時頃に毎日泣いて起きます
日中も母親父親問わずとにかく親にくっつきたがるのでその延長かなと思うのですが私も夫も子どもの寝室だとよく眠れなくて毎日どちらかが寝不足です

娘はひとりでも寝れるようで、息子が寝付いてから部屋を出ていくときもバイバイと手を振ってくれ、息子の夜のギャン泣きも気にせず寝ています

夜中のギャン泣きどうにかならないでしょうか
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2023/02/25(土) 12:37:04.25ID:wenJeR9/
子からしたら諦めずに泣けば来てくれるんだから泣くと思う
そもそもの原因ってうまく話してくれないのかな
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/03(金) 21:42:07.91ID:GxQGwlgM
>>301
3歳ジーナで育ったけど病気してから添い寝要求に夜中ギャン泣きの似たような状況あったよ
添い寝は今でもしてて、夜中はモニタ見ながらモゾモゾしてギャン泣きの気配感じたらすぐに向かってトントンしながら大丈夫居るよ~を繰り返してたら1ヵ月程度で落ち着いたよ
その間は子が寝たら即寝して大体起きる時間に目覚ましかけて家事とか回してた

今3歳半でまだたまにあるけど、起きた時に1人なのが嫌らしいから、起きそうな気配あったら様子見せず即向かって居るアピしながら寝かすを地道にやっていくのが効果的だった
トイトレ進行具合にもよるけど、夜もよおして眠り浅くなる→トイレは行きたいし親はいないしギャン泣きパターンもあったから余ってたオムツで数日寝かしたら安心して眠れるようになったのもある
原因総当たりしていくしかないから大変だけど頑張って
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/07(火) 23:32:24.79ID:6i9a7xYU
★月齢:6ヶ月
★就寝時の部屋:同室(双子の相方と布団を縦並べ)
★就寝時の服装:パジャマ、六重ガーゼのスリーパー、掛けもの代わりに薄手のバスタオル
★床:敷き布団
★いつものねんね方法:お風呂入れてから暗い部屋で授乳、布団に入れるとセルフ就寝
★1日のタイムスケジュール:
7:30起床(6~7時前後に起きてぐずることもあり
8:30~離乳食のち授乳
9時~10時 朝寝(この間で30分寝ればラッキー程度)
11時付近 散歩(ベビーカー爆睡)
12:30付近 授乳(様子見て間隔5時間にすることも)
14時~15時付近(まちまち、16時まで寝ることも)昼寝
16:30~ 離乳食のち授乳
17時~風呂まで
機嫌悪い時に家事で目を離していると寝ていることが多い
19時前後~風呂のち授乳、就寝

★お悩み:
上記スケジュールで以前は1時~3時に夜間授乳していたのが、最近23、0時辺りに起きてギャン泣きします
運が悪いと私が寝室入って寝転んだぐらいのタイミングで起きます(22時30分ぐらい)
トントン、歌など何も効かず、添い乳してそのまま再入眠させるのですがスタートが問題ないだけにせめて1時に起きるとかにならないか……と思っています
同じスケジュールでやっている相方は運がいいと3時くらいまで寝ているので気質の問題かと言えばそれまでですが……
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/16(木) 22:37:08.27ID:NT8ZjI0t
室温測ってなかったら測るのは絶対として、せっかく双子で片方はよく寝るんだったら比較評価してみてはいかがか
授乳量食事量昼寝の量遊びの強度授乳の順番寝る位置などなど全く同じってこともないでしょう
違いがあるなら合わせてみるとか逆に個別に調整するとか工夫のしようがあると思う
双子でも生活リズムが合うとは限らないそうだし片方にとってはいいスケジュールでももう片方にとっては負荷がかかってるってこともあり得るし
下手すると単に寝る位置によってエアコンの当たり具合が違うせいで暑い寒いとかの単純な話かもよ
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/15(木) 09:25:30.65ID:Yy6AU9jB
★月齢:7ヶ月半
★部屋:同室
★温湿度:25〜26度、50%
★服装:半袖ボディ
★ベッドor床:ベビーベッド、ガード付き
★いつものねんね方法:抱っこで9割寝かせてからベッドに置いてトントン
★1日のタイムスケジュール:
7:00 起床
8:30 授乳
9:00 朝寝 40分〜1時間
11:00 離乳食、授乳
12〜13時の間で昼寝開始 40分
14:00 授乳
16:00 夕寝 30分〜1時間(抱っこ紐の場合が多い)
17:00 離乳食、授乳
18:00 お風呂
19:30 授乳
20:00 就寝

★お悩み:
①夜2〜3時間おきに起きる
低月齢の頃はよく寝ていましたが5ヶ月頃からよく起きるようになり現在まで続いていて辛いです。

夕寝から就寝までが開いてしまうのですが、上に3歳がいてワンオペなので別々に寝かせるのが難しいです。
(下がセルフ寝できないので上の子放置になる、寝室も分けられないので、先に下を寝かせられたとしても上が寝室に入る音で起きる)
それでもやはり就寝を早めるべきでしょうか。

上の子の送迎で14時に家を出るので寝ていても一度起こしてしまうことになり、夕寝を16時台より後ろ倒しにするのも難しいです。

②昼寝30〜40分で必ず起きてしまう
抱っこ寝であれば1時間寝ることもあります。
抱っこで寝る癖を取っていきたいですが、夜寝てもらうためには抱っこしてでも昼寝をしっかりさせるべきか迷います。
0309308
垢版 |
2023/06/17(土) 09:14:57.74ID:YfrZvBoo
>>307
ありがとうございます。
私は既に長袖でやや肌寒く感じていたくらいなんですが、更に下げてみました。


だいぶ困っているので、他にもどんなことでもアドバイスいただけると助かります
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/17(土) 10:25:43.39ID:inSfYGIo
>>307
7ヶ月半なら、夕寝から就寝までがそこまで長いとも思わないけどな
言ってるとおり、昼寝をもっとしっかりさせてあげたほうがいいような気がする
寝室を暗くしてホワイトノイズかけたりしても長く寝れないかな
あとは遮光かな?
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2023/06/23(金) 10:44:06.33ID:An5Y1VPc
★月齢:11ヶ月
★就寝時の温湿度(エアコンの設定温度ではなく、赤子の近くに温湿度計を置いて測定してね):23~24℃、50%台
★就寝時の部屋(同室か別室か):同室
★就寝時の服装(素材等も含め。スリーピングバッグを使用の場合は厚さを示すtogもわかれば記載):半袖ボディ肌着
パジャマを着せると暑がって眠れません
★ベッドor床(ベッドガードをつけているか・敷きパッドを使っているか等も出来るだけ詳しく):ベビーベッド、パイル敷きパッド使用
★いつものねんね方法:指しゃぶり+ベビーベッドに横付けした大人ベッドからベビーベッドの中に手を入れると指や手を握って入眠
★1日のタイムスケジュール:幼稚園上の子の行動に合わせて変動
★お悩み:入眠儀式になってしまった手や指を握るのをリセットしたい

少し前までは自分の指をしゃぶるだけで寝付いていたのですが、夜泣きが始まり私も半分寝ながら手を差し出していたら今度は私の手が無いと泣いて泣いて寝付けなくなってしまいました
自力で再入眠してもらいたい
手を出さないでいると手を伸ばして怒ってきます
ギャン泣きで涙鼻水よだれでベタベタになり不快で眠れなくなる負のループです
昼間試しに部屋から出て泣くに任せてみると入眠まで45分泣き続けた上に20分で起きてしまいました
入眠儀式をリセットする方法が詳しく載っているネントレ本があったら紹介してもらいたいです
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/10(月) 10:27:33.33ID:Uj+RWxCS
相談です。

★月齢:4ヶ月
★就寝時の温湿度:25~26度、50~60%
★就寝時の部屋(同室か別室か):親1名のみ同室(日~木:私、金・土:夫)
★就寝時の服装:半袖ボディ+二重ガーゼスリーパー
★ベッドor床:ベビーベッド
★いつものねんね方法:セルフねんね
★1日のタイムスケジュール:
7:30 起床
8:30 ミルク 140ml
9:00 朝寝
10:00 お散歩
12:00 昼寝
13:00 ミルク 140ml
14:00 昼寝
16:30 ミルク 140ml
18:00 夕寝
19:30 入浴
20:00 ミルク 140ml
20:30 就寝
00:00 ミルク 140ml
5:00 ミルク 140ml

朝寝、昼寝、夕寝は30分~3時間でまちまちです。
14時からの昼寝が一番長く寝る傾向にあり、夕寝はしない時もあります。
ミルクよりも睡眠優先にしていて、ミルクのために起こすことは0時以外していません。

★お悩み:
2週間程前から、金曜と土曜の就寝時のみセルフねんねができなくなりぐずるようになってきました。
その他の睡眠時、他の曜日の就寝時は基本セルフでできてましたが、ここ数日ぐずることが増えてきました。
原因がわからないのと、このまま退行が進むのでは…と不安を感じています。
月齢的な睡眠退行と考えていいのでしょうか。
何か対策などありますか?
申し訳ありませんが部屋にエアコンが無いため、現状室温をこれ以上下げるのは難しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/10(月) 13:20:39.20ID:8O2DOLwq
>>313
とりあえず暑いなという感想なんだけど、サーキュレーターで隣接する部屋から冷気送ったりはしてる?
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2023/07/10(月) 14:39:33.27ID:Uj+RWxCS
>>314
してます。
やっぱり暑いですか…
隣の部屋(リビングダイニング)との仕切りをもっと開放すればもっと冷気いくでしょうけど、
そうすると光も入っちゃうので悩ましいですね。
リビングのエアコンは強めてみます。
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 19:55:27.41ID:ArpR/xRk
皆様ならどうするか、ご助言くださると幸いです。
長いので分けています。

★月齢:三ヶ月
★就寝時の温湿度:25℃前後、室温50%~60%
★就寝時の部屋:同室
★就寝時の服装:メッシュ素材のコンビ肌着、お腹にタオル
★ベッドor床:ベッド、よく足をぶつけるところのみガードあり
★いつものねんね方法:
朝寝と昼寝:とんとんor抱っこ寝、再入眠は抱っこ寝
抱っこ寝のときは起きるまで抱っこしたまま
夕寝:抱っこ紐
就寝:縦抱っこからの横抱っこ
★1日のタイムスケジュール:
6:30~7:00 起床
7:30 授乳
9:15~10:00前後 朝寝
10:30 授乳
12:15~14:30 昼寝 40分おきくらいに起きる
細切れで計1h30m程度のことが多い
15:00 授乳
16:00~17:00 夕寝 昼寝の長さで調整
17:20 お風呂
17:50 授乳
18:20 寝かしつけ開始
18:30 ギャン泣き開始
19:30~21:00 就寝
23:00ごろ 授乳
2:00~4:00ごろ 授乳
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 19:55:43.46ID:ArpR/xRk
★お悩み:
【ずっと横抱っこスクワットで寝かしつけていましたが、2ヶ月半で癖とりを始めました。スクワットなし立って抱っこ→座って抱っこ→トントン寝というように進んでいて、最近はトントン寝の成功率が上がってきていました。
しかし、三ヶ月に入り就寝時の寝ぐずりでギャン泣きするようになり、寝かしつけ方法が逆行しており、逆行したまま続けてもいいものか悩んでいます。】
①現在、就寝時に立って縦抱っこでギャン泣きを落ち着かせる→立って横抱っこ→座って横抱っこを3セット45分程度かけて寝かしています。
反面、朝寝と昼寝はトントン寝の成功率も高くなっています。
②ギャン泣きが始まってから、背中スイッチが敏感になったことと、寝かしつけできてもすぐに起きてしまい、困っています。泣いても10分ほど様子を見ていますが、泣き止んだことはありません。抱っこをするとすぐに寝ます。が、すぐに起きます。
19時ごろからこれを20分おきに繰り返し、21時ごろにやっと起きなくなります。
※朝寝と昼寝の再入眠はトントンではなく、抱っこ寝にしています。抱っこ寝をしたときは起きるまで抱っこしたままです。
朝昼は抱っこで寝かしたけたら、そのまま抱っこしたままのほうがいいと、睡眠コンサルにアドバイスされたのでそうしていますが、本当にそれでいいのか疑問に思っています。

よろしくお願いいたします。
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 20:24:47.28ID:j1OJylCy
>>317
長時間抱っこで大変そうだね、お疲れ様
赤ちゃんもだんだん重くなるし、お母さんが楽になる寝かしつけ方法を模索するのがいいと思う
ギャン泣きの理由が抱っこ要求なのか、他の要素なのか、赤ちゃん自身もよく分からないけど不快って感じで泣いてるのかもしれないし、時間・温度・音・明るさ・肌触りなど色々試してみるしかないかな
ギャン泣き聞くの辛いと思うけど、いつかは寝てくれる日が来るからゆるい気持ちでがんばって
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/21(木) 14:15:30.61ID:0R5go4VT
背中とんとんで寝かせていますが30分近くかかります
就寝中に寝返りで起きた場合のみ抱っこではやく寝かせたいのですが
授乳寝落ちなどのように今後の夜泣きの原因になる可能性があるでしょうか?
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/21(木) 17:31:06.16ID:lLd7Anao
>>319
癖になるってこと?
大丈夫だと思うけど、やってみて困るようならそのタイミングでトントンにシフトしてもいいんじゃないかな
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/22(金) 10:25:38.65ID:/zYoow9N
>>319
夜泣きの原因になる訳ではないと思うけど、もし泣き続けたりするのでないなら少しベッドに置いたまま様子を見るのは難しいかな? 
うちもとんとんや抱っこで寝かしつけてた時期を経て、子がゴソゴソしてても部屋真っ暗で寝たふりを毎日続けたらベッドに置けば一人で勝手に朝まで寝るようになったよ
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/22(金) 13:52:56.77ID:pHobKGXf
>>320
>>321
ご回答ありがとうございます!
最近やっととんとん寝を習得したので逆戻りすることを変に恐れているのかもしれません
ご回答いただけて安心しました
やってみないとわからないところもありますよね
今までは夜に限り一人で再入眠できていたのですが
夜間の寝返りでベビーベッドに頭をぶつけて覚醒するようになってしまいました
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2023/12/24(日) 14:08:47.69ID:98tY7B73
【香川】2歳男児、車の窓ガラスに首を挟まれ重体…父親「度々チャイルドシートから這い出たり、パワーウインドーを操作していた」 [ばーど★]
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703392613/

>父親は警察に「寝かしつけようとしてドライブしていた」と話しています。助手席の後ろにはチャイルドシートはありましたが、父親によると男の子は度々シートからはい出したり、パワーウインドーを操作していたということです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況