暗い話でごめん
産後9ヶ月、離乳食もだんだん慣れてきて、支援センターに顔見知りもできたり生活リズムも整って、育児に少し自信がついた頃なんだけど、自宅のすぐ側の夫の実家が全焼、義父と義祖父が亡くなった
火災の現場を見てしまって、家に子どもと二人きりになるときや夜は恐怖で仕方ないし育児にも身が入らない
これからの生活を考えると不安だし、なにより以前と同じように子どもと接することができるのか、これから先常に不安や暗い気持ちで過ごすのかと思うと本当に落ち込む
夫のほうが辛いはずなのに、こんなことを思って何もできない自分が情けない
いっそのこと子どもをどこかに預けて、生活の立て直しや手続きに集中できたら楽なのかなとか考えてしまう自分がも嫌だ
ほんとうにどうしたらいいのかわからない