85%親です。経済的事情による、です。
そして高校学費の援助は対象外の世帯年収。

上の子の大学学費もあるし、下の子の塾代も相当かかってる。
中学三年間の塾代だけで250万くらいかかって
高校3年間で私立350万ぐらい出せて、
大学も私立で500万ということに躊躇しない経済状況の家庭が羨ましい。
私も会社員で働いているけど、会社が部品不足で相当に危ない状態だし
先行き危ういよ。

恨まれるよね。
受験しようとしている学校は倍率が2倍以上なのも憂慮問題。
模試で受験希望に書いている人は0.5倍ぐらいだったので
85%は相当楽観だとであてにはできないと思ってる。
過去問で合格レベル安定してない。
親の責任なのか、夫は「良い結果だけ聞きたい」人であてにならない。
受験の邪魔になるから、と県内の実家に逃げ込んでるし

家出したい。