X



トップページ育児
1002コメント503KB

小学生からの発達障害を考える【u18】23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/28(火) 09:03:51.98ID:M4UvZsZ2
療育を経て小学校に上がった人、小学校に入ってから診断がくだった人、これから受診を考えている人、小学校に上がってから気になり出した人、いろんな人がいます。
小学1年生から高校3年生までの発達障害教育について、みんなで考えましょう。
報告・悩み相談・質問・愚痴OK。長文厨さんは10行にまとめてください。
煽りや単発荒らし完全スルーで!
書き込みはスレタイ児の保護者または寄り添える理解のある方のみ
それ以外のレスも徹底スルーでお願いいたします

次スレは>>980が立ててください。

※前スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】21
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1633069940/
小学生からの発達障害を考える【u18】22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1636083250/
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/05(土) 09:52:26.45ID:TKyY1b2n
B子はうちの子と仲良くしたいのにA子が邪魔して暴力ふるってくるんです
だと学校は動かないんじゃないかなあ、もちろん事態は把握してるだろうけど

子供はこう言ってますが、学校の様子はどうですか、こういうケースでは
学校ではどう対応していますか、程度じゃない?

B子についても「うちの子と遊びたいようです」じゃなくて
931子がやったようにA子と距離を置く、親を通してでも意思を表明するとかしたのだろうか
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/05(土) 10:09:44.09ID:8DnYGgxx
叩いてくるはっきりした理由は分からないって書いてるけど明らかにB子を取られたくないからでは
気分屋で気に入らないと手が出る子で以前から他でもちょいちょいトラブル起こしてたんだよね
意地悪されたくないなら931の子がA子とB子の間に入らなければいいし
B子と仲良くなりたいんならA子が絡むの前提で行くしかないんじゃない?
私がB子と仲良くしたいからA子は叩くしあっち行ってよってのは子供だからA子も文句言うと思うよ
B子がA子を嫌がってるのが本当ならB子が断ればいいだけなんだけど
B子は幼馴染ならそこまではしないかもね
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/05(土) 10:13:05.23ID:PTPgR0Jg
最近あれ言わなくなったね
子どもの喧嘩に親が出てくるなって
どうせ出てくるんだから世間位では言ったらいいのに
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/05(土) 11:10:51.18ID:Hd9h7ygk
あまりちゃんと読んでないけど、低学年スレのほうが女子親多そう
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/05(土) 11:17:25.13ID:4yVa5ryl
>>954
最近思ったけど今も昔も実は、親が出てくる時点でスレタイなんじゃないかなと感じてる
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/05(土) 16:34:35.75ID:KeuFK2kN
いやーでも就学前の子でもびっくりするくらい意地悪な子いるしね
親が出るかどうかはケースバイケースだと思うのよ
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/05(土) 18:42:16.51ID:Qhronc0C
意地悪な子は幼くてもいるね
もともとの気質なのか身近に意地悪な大人がいるのか
そういう子はある意味苦労するけど親が同調しちゃうとどうにもならんね
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/05(土) 19:59:42.68ID:UppwFaZh
低学年で、一時的にか時々意地悪する子はいても気質として意地悪な子ってまだ見たことない
例えばどんな?
幼児ならスレタイが「意味もなく手を出す」みたいに誤解されるとき、実は相手も気が付かずぶつかってたとか何か壊してたとかetc子ども同士のすれ違いはあったけど
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/05(土) 21:02:09.53ID:aZV+igIk
何も悪くないおとなしい子をターゲットにしてハブにしたり意地悪する子は幼稚園からいるよ
周りは幼いからよくわからないままマネしちゃう
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/05(土) 21:54:35.42ID:6ssTrhyX
1年のときから、上から物を言ってくる子いるわ。
人を馬鹿にするのがコミュニケーションだと思ってるふしがある。
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 08:57:44.70ID:mO+ZV8P1
>>960みたいなのは何か事情のある子かなとか>>961だとそれこそスレタイ気味かなとか思ってるうちに、優しいところや素直なところ見つかってホッとするのが何度かあったな
逆に言うと普通の子でも意地悪をすることはあるんだなとは思う
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 10:17:31.67ID:3aR+ZB4P
そもそもの疑問だが、何故そんなに他害児に対してここの住民は甘いのか?
ふざけていた、その前に嫌な事をされたとか以前に手を出すのは何より駄目な事だ
自分の子供が他害するから価値観ずれてんのか?
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 10:46:20.57ID:wVluEuLw
甘いかな?
まあ、我が子も迷惑かけてるしなとは思うけど。
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 11:45:27.07ID:nhJOeM99
>>963
他害が悪いのは大前提
他害するのが障害由来ならそこを抑える手段が有るのか考察するのが保護者の務めだから

できないことにイライラするより、どうにかする方法を考えるしかないでしょ
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 12:01:24.56ID:Q2ovUSkL
931の件だったら
931子がA子にもB子にも近づかずにいればA子の暴力は931子に及ばないわけで

B子もうちの子とだけ遊びたいみたい、それなのにA子が割り込んで暴力ふるうのでなんとかしろ、は学校は聞かないんじゃないかな
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 12:14:31.09ID:Q2ovUSkL
学校はA子の暴力は把握してて対応考えてるはず
でもそれは931親子に頼まれたからではないし、931子とBが仲良くするためではない
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 13:14:19.27ID:EmYdv68Q
甘いというかどっちもどっちだから
他害はダメなのは大前提としてそれをされる理由を作って叩いた方だけが悪いのは違うって話
そりゃ叩くのはダメだけど仲間はずれも良くないよって言われるのは当たり前だし
931の話ならB子がA子を拒否して931子が叩かれたならともかく
931子がB子を独占したいA子邪魔が根本にあるんだから喧嘩にもなるでしょうって
女子には良くある話で親が出るならこんな感じで揉めてるようだけど様子を見て欲しいくらいが妥当で
親まで一緒になって自分の子は悪くないA子が叩くから悪いよね?と言い出すのはどっちもどっち
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 13:16:11.69ID:mO+ZV8P1
931はA子母と担任の言動を愚痴っただけだからちょっと気の毒
といいつつ、叩く原因や解決としてこういう考えはやっぱりダメだよ
> 931子がA子にもB子にも近づかずにいればA6子の暴力は931子に及ばないわけで

それに2人で仲良くするためとかじゃなくて叩かれた子は叩かれたくないし、仲間外れに感じた子は一緒に遊びたい
もうこじれててどっちが先とか悪いとかじゃないよ
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 13:26:12.15ID:ugvQ8CAp
口の他害もあるしなんとも
うちは低学年では他害があって親は平謝りでどうにかしようって親子で疲弊の毎日だったよ
それでうちは他害はなくなって不器用ながらに周りとうまくしていけるようになったけど
ずっとうちの子を煽って喧嘩になってた子は今でも変わらない
うちが手も足も出さなくなったのをいいことに好きなだけ罵詈雑言浴びせて色々妨害してくるよ
ひとんちの子だから知ったこっちゃないんだけど親は面白くないしモヤる
他害って暴力だけじゃなくて口撃や妨害する行為も含まれるけど認知度低いよね
緊急性で言えば暴力の方が圧倒的に上だけとさ
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 13:34:18.51ID:fWSLYjS0
>>969
そうかな叩くのが事実ならその一点だけでその場から隔離されてもいいくらいに悪いことだと思うけどな
相手に与えてる苦痛レベルが「仲良くしてもらえない」とかの比じゃないよ
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 13:43:10.98ID:VsqFaGBh
>>971
子どもを育てるのにすっごく危険な考え
複数での無視は相手を自殺にも追い込む
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 15:05:09.12ID:EmYdv68Q
>>969
無理を通すと反発されるとか嫌なことをされたら距離を取るとか我を張ると良くないって経験になるね
叩く子も仲間はずれの子もさ
叩くのは無論注意されるものだけど担任がそれ理由に叩く子を排除したら問題になる
担任は言わないだけで叩くには指導してると思うよ

>>971のような考え方は逆に返せば
無視くらい大したことないからいいでしょ叩いてないし
って考え方に繋がるしみんなこれくらいあるよねって自分のしてることを肯定しかねない危なさがあるよ
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 23:09:08.92ID:sr8Vinh0
支援学級や養護学級に通っている子が、普通学級の子から格下扱いされたり汚物扱いされてしまう事は仕方ない事なのだろうか?
それとも学校によって違うのかな?
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 23:45:04.13ID:U1EphZpD
学校によるのかな
高学年になってまわり見てると格下とかって意識じゃなくて区別になってきた気がする
低学年の頃は対等に考えてるから格下とかの考えは逆にあった感じ
ま、最終的にはその子によるんだろうけど
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/06(日) 23:55:01.06ID:nhJOeM99
確かにうちの市や周りの政令市は差別じゃなくて区別のフェーズに入った印象だわ
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/07(月) 08:37:56.23ID:iFSVDWAH
>>975
表立ってバカにしたり仲間外れにしたりはないけど
単に差別するような人と思われたくないだけで別に好意を持ってるわけじゃない
でも優しくもしないし仲良くもないし距離感は結構ある
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/07(月) 11:16:38.17ID:aoEcBpHD
学校によるというかその子によるよ
他害あり、暴言ありの子や人前で鼻くそほじる、鼻水ジュルジュルずっとしてる子は嫌がられる
そういうのがない子は汚物扱いまでされない
普通の人でも同じ学校でも美人は格上ブスは格下とか各々の心の中でランク付けする人はいるでしょ
療育通わせて親の自分から子供達見てたら、やっぱり暴れて酷い言葉吐いてる子は近づかないでおこうって思ったし
口数少なくてニコニコしてる子は可愛らしく感じた
同じ支援級でも真逆の性格の子がそれぞれいる
少ない人数の支援級の中でもグループがある
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 08:21:48.78ID:JfXyDHsd
障碍がある事で悪目立ちし易い所があるので、発達障碍児は健常児以上にコミュニティー内での振る舞いや評価に気を使わないといけないのだろうね
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 15:36:21.56ID:ODeYAQpp
親の都合で精神の手帳持たせたんだけど、中学入学を前に更新するのか考える
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 16:24:49.85ID:wOEFVKOO
だらしなくてめんどくさがりで宿題は何度も怒られてやっと床に寝そべってやる
テキトーにやるから字もミミズがはったみたいに汚くてケアレスミスも多くイライラする
ADHDの薬の相談はしたけどまだ小1だし、3年生くらいまでは様子見でって言われた
学校の先生からも(支援級じゃなくて)普通級でいいんですよね?って確認された
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 16:24:52.86ID:clbl6ZVy
>>981
本人にこの先必要無いと思うなら返納すれば良いだけ
まだ予後は分からないとか就労とかに必要そうなら、今は更新し続けるしかない
一度返納してしまうと、障害の状態がよほど悪くならない限り、何故また必要なのかを医者や役所に説明して納得してもらうのはかなり難しいよ
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 22:51:26.33ID:IHsu/VCO
新スレありがとう

スレタイ同士は惹かれ合うって本当なんだなと最近本当しみじみ思う
同性のスレタイ同士はまぁいいけど異性のスレタイとの距離感をどう伝えたもんか悩ましい
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/08(火) 23:24:34.63ID:INhVDGKC
惹かれ合うというか
思考回路その他分かるから当然かなとも思う
深く考えなくても言葉が通じたり逆に暗黙の了解が存在したり
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 00:36:51.46ID:R5BedY2U
うちは同性の傾向アリな子とは衝突する事が多く、異性の傾向アリな子には世話される(当人はウザ絡みと思ってる)事が多い
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 01:44:01.55ID:VRy0jCq2
>>982
宿題減らしてもらってる?今一年なら皆と同じことさせて勉強嫌いにさせるより「毎日ちゃんと宿題やれた」を目標できる方がいいと思う
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 14:17:10.30ID:0t6ZCgF/
>>994
宿題減らすなんて考えたこともなかった
そういう相談もあるんだね

>>995
複数指示が伝わらないとか困ることはあるけど今は周りを見て何とかなってたり、知能面は問題ないから来年はまだ普通級で大丈夫って担任に言われたよ
私の方が心配で色々聞いてたから普通級でいいんですよね?って言われたみたい
ただお母さんが支援級希望するなら病院で診断してもらったり、書類書いて貰わないといけないからと説明は受けた
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 14:19:19.68ID:1l/PUUfx
宿題減らすのは合理的配慮()で最近流行ってるみたいだけど、そこまでの特別扱いが必要なら支援級行けと思ってる定型親が多い事は知っておいた方が良いと思う
結構あちこちで揶揄されてるよ
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 14:22:21.77ID:xtkPyUdX
>>997
漢字練習のノートのマス目を大きくしてもらってる、みたいな配慮してもらってるのは聞いたことあるわ、普通級で
減らすって訳ではなくて
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2022/02/09(水) 15:49:40.72ID:0t6ZCgF/
>>998
>>999
教えてくれてありがとうございます
ダラダラして怒られながらも一応やることはやれてるので来年からはの様子も見て考えます
個人的に自分でもそこまでの配慮を求めるなら支援級に行けと思うので支援級のことも常に考えながら過ごします
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 6時間 45分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況